【滋賀】琵琶湖に肉食の北米ナマズ  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sek漬けφ ★

ナマズの仲間で特定外来生物に指定されている北米大陸原産のチャネルキャットフィッシュが
28日、大津市の琵琶湖で捕獲された。滋賀県立琵琶湖博物館によると、捕獲は2003年以来で3匹目という。

捕獲されたのは、全長32センチ、体重410グラム。同日朝、大津市の膳所公園沖ではえ縄漁をしていた
湖南漁業組合員が捕獲し、同博物館に持ち込んだ。

琵琶湖博物館では「在来の生態系に悪影響を与える外来魚。まだ琵琶湖で繁殖しているとは言えないが、
注意は必要だ。見つけたら、県や博物館に届けてほしい」と警戒している。

チャネルキャットフィッシュは、魚や甲殻類を食べる肉食魚。
霞ケ浦では2000年ごろから大繁殖し、深刻な漁業被害を与えている。琵琶湖では01年に西浅井町沖で、
03年に今津町沖で捕獲された。琵琶湖への無許可放流は処罰対象になる。


京都新聞 05/28
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007052800112&genre=H1&area=S00

【米国】中国産ナマズの販売停止=抗生物質残留で−米アラバマ州など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180016838/
 
2名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:31:00 ID:BRVXspWW0


       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( ●)    (●) 
.    |     (__人__) cbdfsjgflbふtんdhもd;ztぃhzny
     |     ` ⌒´ノ
.     |         }
.      ヽ       }
      _ヽ    ノ_
    ノ          \
  /´              ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( ●)    (●) 
.    |   (入__,,ノ  i
     |   (  /u  |    >>1ytrせfvむhghふぃ、fbtsdtkdy
.     |   |! |u   }
.      ヽ ι! .|   }
      _ヽ;:i;l 。゚・ ノ_
    ノ   i:;l|;:;::;     \
  /´   ι! :i;l 。゚     |ヽ
 |    l。,j i:i;l 。゚ i!、o     \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
3名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:31:12 ID:dMyIWfNO0
滋賀作乙
4名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:31:22 ID:tEc7VkX40
JIGAJIGA
5名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:31:56 ID:LCE25/DJ0
アメリカだと食用
6名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:32:02 ID:eEb2O1OU0
責任取って前知事を食わせたら?
7名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:34:36 ID:ismLFMnO0
 /|\
 | キ |        n/ ̄\n
 | キ |        /  (・(・|
 \|/        三    ∞ |三
  ||         /  / ̄ ̄)
 /──────   \ ̄ ̄)
 |           | |/| | ̄ ̄
 |_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|  |_|
8名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:35:02 ID:a1U3vKs30
チャネルキャットは米国南部のケイジャン料理で多用される。
この前中国からの輸入で問題になったのもこれ。
中国やベトナムでも養殖してる。
9名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:35:52 ID:mvgNerty0
しかしひでータイトルだな。ナマズはどれも肉食だろうに。
10名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:36:03 ID:JcQONp270
人食いなのか?
11名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:37:14 ID:7X/KleV80
スマン!放したのは俺の母ちゃんだ
12名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:42:26 ID:/Casc3gY0
大型の熱帯魚にハマってる人ってキモイよね。
インテリアでもなく盆栽的に作りこんでるのでもなく、
ただ買ってるだけなのに水槽何個も用意して何匹も飼ってる人
13名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:47:23 ID:x1ZUCq7N0
>>11
食えよ
14名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:50:12 ID:rO5lJIQD0
ブルーギル、ブラックバス、チャネルキャットフィッシュと来たから、
次はいよいよ真打ちアリゲーターの登場かな。
15名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:51:41 ID:ismLFMnO0
/::::::/::::::::::::::::\/   |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、  |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/  ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ  |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
  |:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!|  V  |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
  レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ      ヾ、|   | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ             | |::::::l|l|l:::::::|   ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄`             ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ  O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、      .:::     ´ ̄ ==‐- 二つ /:::::::::::::::::::::::::::       あやまれ!!
:::::/::::/ .::::∧       `                   /::::::::/::::::::|::::::::: 琵琶湖なまずさんにあやまれ!!
::/::::/ .:::::/::∧       ヽ`'ー--- 、           /.::::/:::::::::::|:::::::::
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ       |:::::::::; -‐::::.ヽ       /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\    !:::/7:::::::::::::::::i    /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\  V〈::::::::::::::::::::|   ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_//    /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::|  \
16名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:52:46 ID:7X/KleV80
母ちゃんが夜店で買ったなまずが飼えなくなったんだよ。
17名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:54:57 ID:CDLeBKnX0
2ちゃんねるキャットフィッシュ
18(´Д`)y-~~~ ◆DwPN/l.o/6 :2007/05/29(火) 00:57:00 ID:B6xDYoo50

(´Д`)y-~~~さて、今回は誰の仕業にするつもりだろう?

水産試験場の見解を是非聞きたいもんだw
19名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 00:59:22 ID:75HyKUWl0
バサーがキャットフィッシュを放流するとは思えん。
緩衝用にも向かないから個人も考えられん。
一体誰が?
20名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:00:41 ID:7R09IpiI0
ペットショップを規制しろよ。
21sek漬けφ ★:2007/05/29(火) 01:09:32 ID:???0 BE:11057257-2BP(1111)
>>19
オーランドでスポーツフィッシングやっている人と話してみたら、
ほとんどナマズねらいで、バスねらっていたのはほとんどいなかったですよよよ。
 
22名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:10:54 ID:0lM34/BQ0
バカ飼い主死ねや
23名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:14:25 ID:AS+CSso90
>>21
ナマズなんて触りたくねええええ
24名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:21:10 ID:SnoURS3p0
ちんちんを琵琶湖にたらしておいたらこいつが食いついてきて気持ちよかった
25名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:22:46 ID:+Ol5n0C70
ナマズ旨いから喰え
天ぷらにしてちょっと濃いめのタレで天丼作ると最高
26名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 01:32:38 ID:75HyKUWl0
>>21
キャットフィッシュは食用で美味いらしいね。
しかし、体はヌルヌルしてるし
口が扁平なのでハリが外しにくい。
27sek漬けφ ★:2007/05/29(火) 01:43:00 ID:???0 BE:6318645-2BP(1111)
>>26
イワトコナマズおいしいそうですね。
一度、食べてみたいものですが。
 
28名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 02:55:59 ID:WUxs8oyS0
野良ぬこが琵琶湖に住み着いて、水中で暮らすようになったんダロ。
29(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/05/29(火) 07:03:28 ID:Uu/Dye9h0

いつも不思議に思うが、草食のナマズはいるのか?
30名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 07:14:11 ID:Bh09Abuy0
チャネルキャットフッシュの繁殖って
どこぞの漁協が積極的に養殖したのがきっかけなんだよな
31名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 07:27:01 ID:7dBObCa50
>>30
うまくすれば、アメリカに輸出できるしね。

うまく養殖できたベトナムは、うますぎたのか安すぎたのかwダンピング指定受けて
アメリカから輸出制限中w

その余ったナマズが、日本に輸入されたから、マクドナルドのフィッシュバーガーは、
全面的にナマズに切り替えられてる。
32名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 08:02:58 ID:ToJM5Yj70
美味いのか…(´¬`)ジュル

http://www.hyouhon.com/nomikui/nom_2005/nom_20050920.html

ティラピアといい、ヌルヌル川魚は結構美味いのか?w
33名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:26:12 ID:9r7KNrFA0
これはいい害頼魚ですね
34名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:29:45 ID:hTECc5Pm0
釣りしか頭にない馬鹿がやったんだろ
ブラックバスの時もそうだったよな
環境汚染も問題にされてるし
釣りが好きなやつってどうしてDQNが多いんだろw
35名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:36:34 ID:1dLj8HP20
>>34
日本人でこれ狙って釣ってる奴なんていねぇよ。
考えてから書き込め。
36名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:38:19 ID:828vy97S0
  ト.、___ ...ノ しイ  ノ (_  //..:../..:..:..:..:..:..:../..:..:..:.\
  !            ̄   f´ ,イ/..:..:..:.´..:..:..:.:/.〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  ト-.、_____..-─┐ノ!
  」                | /.:/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:/.:.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.rx.:.:.:.ハ「             し/
  |                  |/.::/.:/.:.:.:./.:.:.:/.:.:://.:.:.:.:.:///Y!:=、.:.:.:ハ              /
  1   な 謝 な 琵     ./::〃:/.:.:.:.ト、:.:/.:.,イ/.:.:.:.:.:/.,.イ/  `ゝ!.:.:.:.:.:.l    な 謝      l
   |   さ. り. ま. 琶   //:/.:/.:.:.:.::l.::メ、//ハ.::.::/:/ 〃    |.::.::.::.::l.    さ .り     |
   |   い     ず 湖   l/.:/.::|.:.:.:.:.::l.::」_|\|.::.::.:/:/ 〃    //.::.::.|.::|    い          !
  /     !!    に の   !.::,'.:.:」|.::.::.::|ィfi弌 丁`メ/ , }___,...〃!.::l.::.|.::|     !!       /
  /                  :|:小/ ||.::.::.::|.:l リ:ツ |.:/   7fいヽ//.::/::/:V              |
 /                lハ:| l!.::.::.::|:.|、、、  /    , iノム }/:::/.::///             l
 ¬               l.::!ハ ∨.:::.lト、      /  、,、/:/::.:,イ/}               |
  / ___   ∧ ト、l\ トヘハ!:l:`!:::::∧    /`ーァ  /イ.:::/〃/             _」
  '⌒      ̄`′ヽ!    ヽ  ゝ宀、:ハ   /   ./  / //   /レ'´ ̄ ̄ ̄\∧ト-┘
                          ,' \  L___/  ,..-<  
                      / l  \_  ,...イ厂
               ,.. --- 、__.. - '′ l      /
                /           l      ∧
37名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:39:04 ID:hTECc5Pm0
>>35
ほら釣れたwww
釣りなんか夢中でやってるDQNはこれだからwww
38名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:41:51 ID:1dLj8HP20
>>37
釣れた、と書けば無知も誤魔化せるもんな。
便利な言葉だ。
39名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:42:22 ID:9r7KNrFA0
ググってみたら体長1m位になるらしいね
ビワコオオナマズといい勝負だな
つか、数年後大繁殖だろなw
40名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:42:53 ID:cCot2L/cO
鯰釣りは結構 面白いよ
鯰釣りの専門家から 言わせると 琵琶湖オオナマズが最高だよ
41名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:43:17 ID:Fq56vxiI0
レインボートラウトも早く駆除しなきゃ
42名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:45:36 ID:KGMnucY10
鯰はそもそも肉食なんですけど
日本の鯰は肉食で生きた魚や生きた海老や生きた蛙を食べるんだが

なにを寝とぼけ記事書いてるんだ?
43名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:46:32 ID:PqfaHmob0
きっと湖底で北米と繋がっているんだね。
44名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:49:36 ID:A4LxZuas0
>>39
1mかぁ・・・・怖いな
もう琵琶湖では泳げませんヨヨヨヨ
45名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:50:29 ID:iR+LUBPO0
とりあえず、食いてぇ…
46名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:54:44 ID:stJs5Qir0
利根川水系なら日本の固有種よりこいつの方が釣れる
別に驚かないけど
47名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:55:12 ID:CMpYZzugO
なんとかヨットスクールの人間も人知れず喰われたのかなぁ
48名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:58:03 ID:cb0OwOtu0
ギギが護岸工事で減ってるから
似非ギギとして帰化させてもいいんじゃねーの?

食えるし、日本ナマズより泥臭くない
蒲焼きにしてウマァー
49名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:58:40 ID:D7i0JiAu0
琵琶湖ってもともとナマズがいたはずだが。
50名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:59:00 ID:quIqAHQh0
西日本はヤバイな、どうなってるんだ
軍隊アリも繁殖して巨大コロニーが出来ているんだろ・・・
51名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 11:59:23 ID:PUyQors30
チャンネルキャットはオリジン弁当のメニューになってるぞ。
(から揚げにしてあんかけ)結構旨い!霞ヶ浦でたくさん増殖
してるが、もともと養殖モノが逃げたか、業者が放棄したらし
い。もっと喰ったら旨い事をアピールしたほうがいいんじゃねの?
52名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:00:56 ID:0KYhl8jf0
がんばれビワコオオナマズ!
負けるな!
53名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:02:36 ID:Om5W4/eG0
>>45

なまずを食べるとこぶが出来ますよ
54名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:03:19 ID:Lm8VUm0D0
マクドの猫の肉都市伝説って
元々アメリカでは、白身の魚はナマズ料理が多く
ナマズがcatfishだからそうだ


という対抗神話
55名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:03:49 ID:anr8kbj20
>>37
お前かわいいな
56名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:04:28 ID:oxSlt3zvO
>>53
生で食うなよ。
57名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:05:11 ID:CBrzfPmt0
>>29
日本産ではあまり知らんが、海外産では珍しくない
プレコやオトシンは熱帯魚として輸入されている

沖縄ではプレコが自然繁殖しているらしいが
58名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:06:02 ID:XYZwya/8O
チャネリング ファック
フィッシュ?
59名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:08:52 ID:9Nr+WV7Q0
>>15
あれはビワコ”オオ”ナマズだ。
60名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:10:04 ID:VbcHpYA80
国産でもナマズは肉食だが・・・。
61名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:10:08 ID:Zsza9fKF0
これ、そのまま飼っていると1mぐらいになるからな。エサ代も大変だし、買主として捨てる気持ちもわかる。
でも、かわいそうだが 食 べ ろ !

それがいちばんの解決策。
62名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:10:22 ID:Vu9+ar5L0
カンディルって南米の小型ナマズを知ってる人いる?
これが一番恐ろしいと思う。
63名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:12:48 ID:S3R3DfIlO
無知というのは恐ろしい
朝鮮の実体をを知らない奴らが多かったWC以前を見るようだ
>>37あたりはWC前に在日認定された口だろう
64名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:13:11 ID:XYZwya/8O
背ビレとかに凄いトゲのあるやつ?
65名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 12:17:16 ID:zjMWRlA20
           ∧         ∧
.         l l          l l
.         l l          l l
.         l l          l l        /〉
.         l l         ! !      //
.         ! ',        ,′       //
.           ', ヽ、,. ―― 、/  ′    //
           ヽ、/ / l ヽ ヽ/     //
           ,∠二二二二二ゝ、    //
          / / ニ ゚、_j_, ゚ ニ ヽ\、//
         く___〈          厶ィ7/ヽ
          > ______,  '´ /〈/
            く <l `‐(i)-´  /
.           `゙l        /_
              l  __  /
.            〈/    〈/


琵琶湖の事ならひこにゃんに任せろ!
66名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 13:04:17 ID:Qz7e6JKEO
草食のナマズなんていくらでもいるっちゅうに。
67名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 13:17:17 ID:oPf8zFEH0
>>65
琵琶湖には「ビワズ君」ってキャラいるから
68名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 14:16:34 ID:jxL76Vzy0
トムソーヤの冒険にナマズ釣りの話があったな。
フライにするとおいしいとか。
69名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 14:42:22 ID:7dBObCa50
>>68
マクドナルドのフィレオフィッシュは今、このナマズだから、興味あるなら、すぐ食べられるよw
70名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:58:52 ID:YETP2A/d0
こりゃ日本中に広まるのも時間の問題だな
71名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:01:48 ID:teSuJhWx0
>>62
カンディルと呼ばれている魚が数種いるって知ってる?
72名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:34:06 ID:R4DVzVHn0
         ,イ     ,イ
         |.|     |.|
         l |     | |
         ! l     | | ______
         ヽ\  _,ィ |´:::::::::::_::::_::_::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \ヾ´ | .|::::::::::::::::::::ー二、::::`ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::
  ⌒`ヽ、_   /  ̄ ``ヽ::::::::::::::::::((●):::::::::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::
     `ー-、`ーl /´^``ヽ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          ̄| l,.-----! |          ::::::::::::
          人     ,ィ`ヽ、        ::::::::::::
         / /フ/、フノ´/ /`ヽ、ヽ       :::::::::::::|
        /./// //、/ /   ヽ\       :::::::::::::|
          l !.Y  l/ / /、    ヽヽ   _::::_:::'::::/
        | |    /./  `ー-、_ l .|:::::__,.-‐イ
        |.|    //     /  | |ヽ、__  |
        l.|   〃    /   ,リ   |  ヽ、\ー--、_
        ||   /′   /  ,′ '′  |    l  ヽ、
        |′ ′  /  ,′ ,′ ,′ノ    ヽ、  ヽ
              ー----、___/       ヽ、__|

73名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:34:54 ID:Gvav10qE0
>>71
通称助平魚だな
そもそもナマズではないと思う
74名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:58:37 ID:Z3aZvmbr0
バス以上の脅威なのに盛り上がらんな
所詮+で叩いてる奴なんてそんなもんか・・・・・
75名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:18:58 ID:B76Cwp/W0
バサーがいないから叩き甲斐がないんだろう
>霞ケ浦では2000年ごろから大繁殖
ここが大いに気になるとこだな
76名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:19:07 ID:D+J+rQlp0
自然保護(日本の生態系保護)に拘る連中のレスが今のトコ無い件
77名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:35:01 ID:B76Cwp/W0
>>75>>76
ニアミスったな
78名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:35:35 ID:/zCCTZoM0
釣り人に懲役刑を!!
79名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:37:57 ID:D+J+rQlp0
>>77
たしかにw
80名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:44:28 ID:M26Re4CD0
ここはひとつ秋篠殿下に調査をお願いしてみたい。
81名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:48:34 ID:sGw7waRL0
まあ食える魚なんだから
バンバン獲ってバンバン食えばいいんじゃね?
隣の岐阜では昔からナマズ料理屋が結構あったと思うが。
82名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 02:25:09 ID:D+J+rQlp0
>>75
1980年代に養殖しはじめたようだが、養殖生け簀から逃げたのが繁殖の原因らしい。
どれくらい逃げたのか定かではないが、10年未満で大繁殖するっぽいね。
83名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 04:48:23 ID:Z3aZvmbr0
バサー叩き厨なみだ目wwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 04:52:43 ID:YQ9164XpO

死体捨てる奴でてきそうだな。
85名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 04:56:14 ID:8mVRUVTe0
>>29
アマゾン川にはスゲー種類のナマズがいるから、草食のナマズもいるんじゃね?
86名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 04:57:09 ID:7DR/1Mej0
>>51,68

えー!!
そんなにナマズってポピュラーになってんの?
ショックだ。

セブンイレブンのフィッシュサンドを昨日食べたけど、
あれももしかしたらナマズかなあ?
なんかキモチワル。

偏見でゴメソ
87名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:03:01 ID:9ekbH8fM0
>>29
草食性のプレコストムスってやつらがいる、マニア多し。

野菜とか茹でて与える
88名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:04:55 ID:oClt3IZjO
料理屋がナマズをグラム○円で買い取ればいいんだよ
89名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:06:42 ID:w8R9GVoAO
これはもう台湾どぜうとの強力コンボで
……いや、もういい……なんか疲れた。
90名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:07:25 ID:/m1RDfr10
>>87
プレコ系は全て草食、あとコリドラスとかも草食。
91名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:08:57 ID:xWCi8MLOO
>>87
茹でて与えるって、随分過保護だなー

やっぱり細菌が付いてたら困るから?
もしや、茹でた方が栄養価が高いとか言うなよw
92名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:09:34 ID:9ekbH8fM0
>>90
コリさんは雑食だお
巨人に居たガルベスに似てるお
93名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:11:40 ID:9ekbH8fM0
>>91
知らん、生でも食うけど茹でたほうが
なぜか食いつきが良いんだもん
94名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:16:38 ID:/m1RDfr10
>>92
あれ雑食だったのか。
苔食ってるところと草食魚用の固形餌食ってるところしか
見た事無いから、てっきり草食かと思ってた。
95名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:20:19 ID:9ekbH8fM0
>>94
基本、底棲のイトミミズとか水生昆虫とか
沈んだ魚の死骸とか食ってる。
96名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:24:29 ID:oClt3IZjO
ナマズは?ナマズは、と、とれたの?
97名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:39:18 ID:4oIAuazT0
なにを今更
茨城で養殖しようとしてアレでしょ
98名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:43:47 ID:cV+oQN6G0
>>96
ああ、獲れたよ。
大漁だ
99名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:50:57 ID:SMB+K7cI0
鯰はアメリカで普通にスーパーで売っているが、そんなに日本ではおかしいのか?
良質の白身のいい魚だ。
100名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 05:54:20 ID:zfxdYDhP0
どーせ利根川水系のコイを琵琶湖水系に放流した際に混じってたんだろ。
101名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 09:35:49 ID:NiwRJrZW0
プレコとメゴチは似てる様な気がするからテンプラにすると美味いのかなあ
カンボジアかどっかの巨大ナマズとかが繁殖し出したらどうなるんだろ琵琶湖
102名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:06:40 ID:6aSKEneH0
その内琵琶湖は世界各国の淡水魚が見られる国際的な湖になるんじゃないのかw?
日本代表は物凄い勢いで敗退しそうだが。
103名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:13:48 ID:PhPMFBKl0
>>102
弱気だな。
ドーバー海峡を汚染しまくってる日本産ホンダワラのように、日本固有種でも世界で
外来種として危険視されてるものはあるよ。
104名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 21:10:10 ID:z2mfacxF0
俺はバス釣れてもリリースしてるよ。





エラ引きちぎってからだけどwwwwwww
105名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:08:57 ID:v2m212LL0
生態系(笑)
106名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 13:47:48 ID:OdvOIq8l0
なんでこういう取り返しの付かない行為に対して
刑罰をもっともっともっと重くしないのだろ?

107名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 15:29:38 ID:SKBw0rWT0
ナマズの蒲焼、ウマーーーー
108名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 15:37:42 ID:2u7u6XG20
つーかさ、もう琵琶湖の在来種はあきらめて、バスを駆逐+食用として価値が有る
ような生物を放って一石二鳥を計ったらどうよ?
109名無しさん@八周年
たしか、『清水鯛』って実はこういう外国産の鯰なんだよね。