【コラム】「こうのとりのゆりかご」は子供にとって“より安全な場所”である。“至らぬ行政”を補う苦肉の策だ…作家・中村文則

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
★こういう時代の苦肉の策

「こうのとりのゆりかご」に3歳ぐらいの男児が入れられていたという報道があった。熊本の
慈恵病院は、予期せぬ事態に大変だっただろうと思う。
以前に僕は「ゆりかご」の試みを支持すると書いたが、こういう事態が起きたとしても、その
考えに少しも変わりはない。

今回の親がどういう気持ちで「ゆりかご」を利用したのかはわからないが、何か止(や)むに
止まれぬ事情があったのではなく、もしも、子どもがいらない、捨てたいという安易な理由で
あったとしたらどうだろうか。そういう親元に子どもがいること自体、それは同時にその子ども
が危険であることを意味するのではないだろうか。乳幼児のためのものであるから今回は
本来の目的とは異なるが、親に置き去りにされた悲劇の中でも、せめてこの子どもが安全
な場所に無事に保護されたこと自体は、評価すべきではないだろうか。

そもそも、日本は児童相談所の数が、諸外国に比べ非常に少ない。専門のスタッフの数も
非常に少なく、職員たちは日々大変な激務の中にいる。そういった行政面での不備がずっと
問題になっていて、数々の悲劇がある中での民間が試みた制度である。こういう事例が
あったからといって、安易にこの制度自体を批判するのはおかしい。

相談することが一番であるのは当然だが、親の中には、残念ながら相談することもせずに
育児を放棄する者がいる。先日も神奈川で、乳幼児が死んだ。虐待の可能性があるという。
前にも書いたが、これはこういう時代の中での苦肉の策なのだ。

これからも予期せぬことが起こるかもしれないが、慈恵病院には今の姿勢を貫いてもらいたい。
                                 (作家・中村文則)

産経『断』:http://www.sankei.co.jp/kyouiku/kosodate/070527/ksd070527000.htm
2名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 11:05:23 ID:XQZl1baf0

2Getズサ━━━━⊂(^Д^9m⌒`つ≡≡≡━━━━!!

ネットを長時間やってるなら肛門をキュッとする運動をするといいお。座ったままでおk
3名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 11:06:18 ID:mV58CjmXO
俺は8くらいでいいよ…('A`)
4名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 11:08:08 ID:N4433V/20
>>2
お前のせいで
今、日本中の人が肛門をキュッとしてるぞ!
どうしてくれる
5名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 11:09:34 ID:a8Jn2fcq0
>>2
やったら何か出た
6名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 11:10:02 ID:/Vs0PdtQO
FUCK YOU キリスト教
7名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 11:10:30 ID:qwYVsFu70
   |  |            ノ   /
   ∨ ヘ、_, --―;―- 、/  /
    ヽ //   /    く  /
      / l     i′   ` イ
    _,レ┴─‐┴- 、_   ,」
    //`ー―――一'^ー、´ ヘ
   // ●    ●    L_ヘ  新スレ乙サネ!!
  ,l.(   ┬        |   ヘ
 ∠.人.  ┴        ├‐ ''゙´ヘ
    > 、_        _人___ノ
    〉 /⌒ヽ` ̄二 ̄,ヘ
    /_,ヽ@.ノイ´   / l
8名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 11:11:57 ID:5GYIl1fJ0
>以前に僕は「ゆりかご」の試みを支持すると書いたが、こういう事態が起きたとしても、その
考えに少しも変わりはない。

 つまらん言い訳するな。起きる前に世間に示せよ、問題点も覚悟もさ。
 できないならモノ書くな馬鹿!

9名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 11:12:09 ID:zjOyRtriO
まぁ殺されるよりはマシだわな
でも捨てたクズ親になんらかの制裁を与えるべき
10名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 11:15:05 ID:aoRatrlO0
やっぱ、殺されるよりはマシなんじゃないの?
こんな日本の端っこの病院に連れてくだけでも、虐待して殺す親よりは子供に愛情あるんだろうって思うし。
最低最悪か、少しはマシか、って話だけど、当事者の子供にとってはその差は大きいんじゃないだろうか。
11名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 11:18:33 ID:UM0kRT2q0
>>9
だよNE
12名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 11:18:58 ID:/ULAvk6K0
>>1
お前の自宅にゆりかご設置しろ
13名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 11:22:07 ID:uHzOR8mj0
まぁそうかもしれん。
でも肯定できないのは多分これが「ポスト」だから。
ポストってさ、投函したら後は知らん、届く届かないはおれの責任じゃねえ
っていうお手軽で丸投げな性格の仕組みだと思うんだよね。
それに赤ん坊を放り込むっていう発想に同意できない。

養育権を放棄する仕組みはあってもいいけど、ポストはねーだろ、と。
14名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 11:36:42 ID:Cc4nuleW0
乱交の末
15名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 11:45:27 ID:amLSS6v40
おれも、記憶喪失のふりして、居座ろうかな。
16名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 12:02:16 ID:d2rga6x80
>>1
至らないのは子捨てをする親
17名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 14:24:10 ID:rblTwfUQ0
赤ちゃんポストの存在によって、
本来、実名で親権放棄される子供が匿名で捨てられる。

赤ちゃんポストによって、子供は親を知る権利や速やかに養子になるなどの
法的権利や人権を著しく阻害される。

赤ちゃんポストを即刻廃止するべきだ。


>>1
>相談することが一番であるのは当然だが、親の中には、残念ながら相談することもせずに
>育児を放棄する者がいる。先日も神奈川で、乳幼児が死んだ。虐待の可能性があるという。
結局、この親は赤ちゃんポストに捨てなかった。

子供を虐待する母親は「子供を虐待することが喜び」なので、
決して子供(獲物)を手放さない。
そして、自分の獲物は自分の手で殺すのだ。
破滅指向の女など、劇場型人格障害の女はとても多い。


赤ちゃんポストは、子供が親を知る権利や速やかに養子になれるなどの
子供の安定した法的地位や人権を著しく阻害される。

>前にも書いたが、これはこういう時代の中での苦肉の策なのだ。
それはおまえの無責任な妄想だ。


中村文則の白痴を笑う。
18名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 14:39:59 ID:aoRatrlO0
>>17
なんで虐待を母親のせいだけにするんだ。
女だけじゃ子供はできないことも知らない子供ですか。
19名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 17:28:39 ID:2K1XG37d0
赤ちゃんポストは、レイプ オブ ベルリン 被害者対策。
こんな田舎でなにがしたいんだか。
20名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 19:21:50 ID:gTqjNv9t0
欧米などのキリスト教圏の孤児院などは教会が運営していたり
宗教団体がスポンサーになっている

日本の寺院や創価学会はそこまでしているのか?


21名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 20:31:12 ID:uhCN0yRR0
>今回の親がどういう気持ちで「ゆりかご」を利用したのかはわからないが

わかりもしないで書くな
22名無しさん@七周年
>>20
立正佼成会や天理、いっぱいあるぞ。
日本福祉大は法恩寺学園が経営している。

層化は、やってません。
あるいは、直営で不祥事がでても困るのでフロント企業とか。