【国際】中国南部のサファリパークで生きたままの牛や鶏をトラの餌に 動物愛護団体が抗議の声(動画あり)
952 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:57:23 ID:UVDO2A6f0
>>923 矛盾だわな。
ま、目に付く所は改善する、というのはそう悪くもない。
953 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:57:32 ID:6adZgeP+0
中国人民軍はチベットでチベット人に対して、このサファリパークの
牛や鶏と同じ事をさせている。
逃げ惑うチベット人僧侶などをゲームで射殺している。
これは北欧のヒマラヤ探検チームによって撮影されている。
やる方もやる方だが、抗議する方も抗議する方だなw
自然じゃ生きたまま狩られてるわけで、すべてを人間社会の感覚に置き換えるカルトどもの論理なんぞ、気持ち悪いだけだ
さすが欧米流
ただ、普通はこういう事はやらない。さすが支那畜。土人だなw
955 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:57:42 ID:54G5sXNaO
動物愛護協会とか団体とか大嫌いだ。
人間以外の動物の命に優劣をつけてる時点で矛盾だろ
普段、ぶっ殺された動物の肉片を喜んで食べてるくせに 猫犬が殺されただけで大騒ぎ。
揚げ句のはて、家畜ならいいとかいいだす始末
動物愛護じゃなかったのかよとw
956 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:57:49 ID:vKQ8dcG80
957 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:57:50 ID:rlC53PEj0
>>927 魚を見事にさばける料理人の腕前は、人々が喝采した職人芸なんだぜ。
さばくのを見たいという人は多いのだ。
今じゃ、それも虐待とか言い出すのが本当にいるようだけど。
958 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:57:56 ID:bnZk4IkM0
さすが中国!
>>890 生きたまま喉笛に噛み付かれて窒息して死ぬのもいやじゃ・・・
960 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:58:27 ID:WKxfDmVv0
961 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:58:31 ID:km4DeoH90
愛護とかはどうでもいいけど、生きたやつを食わせると人を襲うようにならんのか?
攻撃性が高くなりそう
962 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:58:36 ID:09p7UYBmO
わざわざ見に行く人の気持ちはわからないけど餌は餌
生きてるのも殺してから与えるのも一緒でそ
963 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:58:40 ID:mVUVJNXN0
>>940 まぁ、笑ってる奴だけを狙って撮ってる気もするけどな
964 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:58:51 ID:yshHR6pN0
>>945 残酷だと思うのは仕方ないんだよ。人間だもの。
だが、うまうま言って食べてる以上、それを批判する資格がない。
>殺される瞬間は同じように必死に逃げ惑い、殺されていった牛なんだぜ?
笑かせ、弾の出ない銃コメカミに押し付けられて殺されてるんだよ、
逃げてる間なんかねえ!
966 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:58:56 ID:3QRgA8ZF0
今日は山口光市母子惨殺の件でおかしな思考回路の連中が沸いているのだろう。
その余波がこのスレにも来ていると見えて、屁理屈ゴネラーの多い事ww
967 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:59:08 ID:MueenjxL0
これは中国の勝手だろ
968 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:59:12 ID:XHsNuQtm0
969 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:59:17 ID:4OQULc9q0
牛を放す場所を…とか考えたが、相当広くないと 日本じゃ_だな。w
970 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:59:20 ID:cp2ireHxO
生きた牛が虎の集団にポンと置いて行かれるところを見て楽しめる神経はおれにはわからない
エゴっていうのは今回は違うと思う
明らかに殺されるとこを楽しむためだけにわざわざ虎の集団の中に連れて行ってるわけだし
971 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:59:21 ID:JLqhiWhr0
死後さばきにあう
972 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:59:33 ID:6adZgeP+0
中国人に普通の人間の感覚を求めるほうが間違い
>>945 こんどは吉野家ですかw
じゃあお前だけ何でも好きにすりゃいいじゃん
もうお前みたいに他の物持ち出してくるバカウンザリ
974 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:59:44 ID:UVDO2A6f0
975 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:59:48 ID:V1RWj9qV0
>>947 文系は証明の必要がないから、自分勝手な理論でがんがん突き進むって事か?
>>966 お前はぬれせんべいバカにしたから俺たちの仲間に入れてやらね
977 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:00:08 ID:6gvXSVoT0
ハルビンって北部だろ。
南部にもそういう名前の町があるのかと思ったけどバスに「黒竜江東北」なんちゃらって書いてあるし。
978 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:00:13 ID:TU02yH0g0
980 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:01:00 ID:GsRDQ8r0O
>>951 皆でガ-て来たろ?
逃げなきゃ1mくらいんとこでピタッて止まるだぜ?>牛
981 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:01:09 ID:VVdH9mvgO
自然の摂理と一瞬思ったけど、猛獣の中に放り込んでの見世物ショーか
趣味が悪いな
魚に生きたみみずをやるのも動物虐待?
それこそ野生では弱肉強食なんだろうが・・・
見せもんとして殺すためにトラの群れに置くのは違うと思うなぁ
984 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:01:29 ID:lPOJ9rPvO
>>827 すんごい圧力なら、人間だって痛みを感じないくらい一瞬の出来事なんじゃねえかな
それこそ、アッー!くらいのレベル
985 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:01:54 ID:V1RWj9qV0
986 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:01:54 ID:HSVwGrfm0
実際、俺なんかも、踊り食いとか、ダメで。
生きたまま衣付けて油にジャーっと天ぷらにするとか、
料理屋のああいうの見ると食えないけどなw
でも、死んだエビや魚とかを天ぷらにして、食うのは当たり前だろ。
厳密に言えば、虎は牛を生きたまま食ってるわけじゃないのに、残酷だと問題にする。
それが愛護団体の思うツボで、ヤツラはそれを知ってて問題にしてるだけで、
同調するのは、ヤツラの飯の種を作り出してやってるだけ。
987 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:01:59 ID:sx5dAr0B0
魚をさばくのと哺乳類のくい殺しを一緒にしてほしくないね
人間に近い生き物の死を楽しむのは人間の死を楽しむことにつながる
>>982 関係無いけど魚とか虫には痛点が無いんだってよ
990 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:02:54 ID:UVDO2A6f0
>>977 バスに『神奈中』って書いてあっても俺はおどろかねーけどな
『殺し』のハードル低そうな
みて〜w
でもシナにはいきたくない〜
993 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:03:14 ID:ktPYWS0L0
インドでは牛を食べる人をグロテスクと言いイスラムの人たちは豚を食べる人を悪魔と思っている。
台湾では馬を食べる日本人を呆れてみている。
994 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:03:53 ID:gtJ1Ycc70
俺たちが牛肉を食うからといって、
その屠殺現場を見たいわけじゃない。
995 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:04:50 ID:vkTvJjEB0
死んだもの差し出すのも野性に失礼という感じはすんだよな。
996 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:04:57 ID:PHoJHsnlO
はじめての1000
997 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:04:57 ID:6zqKFIBW0
>993
つ〜コトは
何でも食べる中国人は…
998 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:05:05 ID:UVDO2A6f0
>>988 虫は知らんが、魚のそれは迷信だってよ。
1000 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:05:11 ID:K1V3pRab0
さて、トンカツでも食うか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。