【医療】家族の希望により呼吸器外し患者死亡 殺人容疑で医師を送検 和歌山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋φ ★
紀伊民報 2007年5月23日
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=125265
依頼ありました
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179550249/814

殺人容疑で医師を送検 呼吸器外し患者死亡

和歌山県立医科大学付属病院紀北分院(かつらぎ町)で2006年2月、家族の希望を受け、
延命措置をやめるために女性患者(88)の人工呼吸器を外し、死亡させたとして、県警が
50代の男性医師を殺人容疑で和歌山地検に書類送検していたことが22日分かった。
県立医大は「家族の希望もあり違法性があったとは思えないが、司法の判断を仰ぎたい」
と話している。

県警の調べによると、県立医大の当時助教授だった脳神経外科の男性医師が、紀北分院の
女性患者の呼吸器を外して死期を早めた疑い。

県立医大が22日に開いた会見によると、女性患者は06年2月27日、脳内出血で紀北分院に
運ばれ緊急手術を受けたが、術後の経過が悪く翌28日午前、呼吸停止の脳死状態になった。
医師は家族から「東京にいる親族が来るまで延命してほしい」と求められ、人工呼吸器を
取り付けた。

同日午後8時半ごろ、親族が到着し、家族は「かわいそうだから呼吸器を外してほしい」と要望。
医師はいったん断ったが、懇願されて個人の判断で脳死判定するために5分間呼吸器を外した。
脳死と判断した後も再装着せず、約20分後に女性は死亡したという。

医師は3月2日に分院長に報告。医大は調査委員会を設置して経緯を調べた。「家族の要望が
強く故意ではない」などと判断したが、調査中に富山県射水市民病院で患者7人が医師から
人工呼吸器を取り外され死亡した問題が発覚。調査機関の判断を仰ごうと同月末、妙寺署に
事実関係を報告した。県警は医師から事情を聴き、診療記録を調べるなどして今年1月9日に
殺人容疑で書類送検した。

(以下に続く)
2名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:17:24 ID:zVOofp4/0
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l   
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   今日もまた、2ちゃんで2ゲットして殴られる仕事が始まるですぅ
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
3名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:17:33 ID:w2zEKWQy0
華麗に2ゲット
4名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:17:42 ID:nvNFwpNV0
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
5初恋φ ★:2007/05/23(水) 18:17:55 ID:???0
>>1の続き)

医大によると、家族から被害届などは出ておらず、家族は「医師に感謝している」と話している
という。男性医師は06年6月に異動している。

紀北分院の飯塚忠史副分院長は「医療現場での判断になるが判断基準がなく微妙な問題。
まさか書類送検されるとは思わなかったが、司法に判断を仰ぎたい」と話している。

(了)
6名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:18:43 ID:74GonQlU0
こういう話はやるせなくなるな
7名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:19:24 ID:sxO9NRWX0













患者の家族の言いなりになるということは


連 帯 保 証 人 になるということである













8名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:19:52 ID:MmKuwXd70

発砲しているヤクザの人権を守ったり、
狂ってるぜ警察は

9初恋φ ★:2007/05/23(水) 18:20:26 ID:???0
主な続報です

送検時に刑事処分を求めない意見書 和歌山・呼吸器外し - 関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200705230024.html
医師、違法性を認識「家族に言われやった」
http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007052301000222.html
10名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:21:41 ID:6XaQAH2D0
脳死の場合は殺人なのか?
11名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:22:51 ID:e6IJlRax0
こーゆー時の為に、ドジッ娘看護婦を一人雇っておけばいい。

「どんがらがっしゃーん!(呼吸器壊れる)」
「あーん、転んじゃったぁー、せんぱぁーい。」
「朝倉ぁ〜!」

てってっててってててててっ♪
12名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:22:59 ID:MmKuwXd70

再度いう、
傷ついている仲間をさらし者にして、
ヤクザの人権を守るなんて
警察は狂っている
13名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:23:27 ID:48av9SLH0
自ら判断を仰ごうと報告して書類送検されるのか・・・

じゃあ先に法で明確にしておけよ この患者の家族が言い出した時点で機関に判断を仰いだとして
その回答が来るまでの時間ですでに患者の家族の望む事は打ち消されてる
14名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:23:58 ID:YrUf7cUt0
法律は人の命より重いんだね(´・ω・`)
15名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:25:15 ID:Jfukxpft0
家族が外せば(電源切れば)いいのに
医者が気の毒
16名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:26:14 ID:JyctJ6U60
これと似たような状況ってよくあるよな
人が死のうとしてるのに家族はまるで興味なしって感じで。「あ〜、もう早く死んでほしいと思ってるんだろうな」という感じの妻。
もうそう長くない寝たきり状態の夫の首を絞めようとしたってばれてますぜ、奥さん
17名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:26:43 ID:QtRRSF/LO
おれルールだったら無罪
18名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:27:02 ID:sp8mpGNQO
お医者さん可哀想…
家族も可哀想…
警察はバカ
19名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:27:07 ID:bHETPlTz0
>>14
社会の規範である以上当然だと思うが。
まあアレだろ、手続きとして書類送検しないといけなかったんだろ。
警察も所詮役所だからな。
20名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:27:10 ID:THgfnQyZ0
書類送検は意外でもなんでもないと思うんだけど
21名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:27:51 ID:5eQomnD20
家族の依頼なのに殺人かよ 
22名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:28:27 ID:UcV2M/pV0
つか、88歳だろ。延命措置なんていらんじゃん。
こんなことばっかりやってるから医療費が嵩むんだわ。
23名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:29:00 ID:0QT1tmEhO
群馬の件といい医者がかわいそうだ
24名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:29:57 ID:/82/1CNz0
尊厳死
25名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:30:17 ID:QhmVAFqcO
なんかかわいそす(´・ω・`)
26名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:30:25 ID:TzZhy2Rl0
88にもなってると臓器提供とかできないから、
病院も脳死判定に積極的にならないんだな。
これがハタチの男とかでぴちぴちの臓器がとれるとなったら、
遺族を説得してでも脳死・ハイ摘出にするくせに。
27名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:30:49 ID:yytKmSDB0
生命維持装置の金も長期になると笑い事じゃすまないし、
豊かでない家族なら止む得ない判断なのだが、殺人ですか・・・

法律は維持費用払って過労死しろって言ってるワケですね。
28名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:31:08 ID:TFDueb4K0
しかも寝たきりの患者は病院に長期滞在できない
(長くいると、保険の点数がどんどん減らされるから)
というこの国の不思議。

この国は何かおかしい。
とはいえ、野党でもどうにかしてくれそうなところはない。
ああ、老人になる前に死にたいとマジで思うわ。
29名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:31:24 ID:tPiKxMcX0
終末期医療にかかる金を減らそうとしている厚労省も殺人罪の適応になるかも
30名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:31:37 ID:27DOpbMa0
不起訴で終わりだろ。常識的に考えて。
31名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:33:00 ID:ewktoPHV0
当然家族も殺人教唆で立件されるんだろうな。
32名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:33:17 ID:SMinN0Al0
こんなもの挙げたらきりがないだろ。
救急救命現場で「家族着てる?」って日常だし。
33名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:34:55 ID:aqLlwwG3O
医者って大変だな('A`)
34名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:35:02 ID:KtYITtvJO
医師は悪くねぇだろ…医師カワイソス(;´Д`)
35名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:35:31 ID:TWSmsuJc0
それでもSATなら、SATなら救ってくれる(AA略
36名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:35:34 ID:48av9SLH0
何度こんな現場の苦悩が報道されても法整備や論議が進まない
現場の感覚として同じように考える医師は多数いるであろうに・・・

また今後も同じような事はおきるだろうね
37名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:38:06 ID:yytKmSDB0
だから法曹は医学に口だすなよ。法曹の論理は医学界では通じねーんだよ
産科と小児の次は脳外っすか。家族の意向は無視っすか。

もう医者は面倒な治療して訴えられるより、見殺しした方がいいんじゃね?
38名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:38:55 ID:PB65NLABO
これを殺人で挙げた警察の中の人はマンガ読みすぎ
39名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:39:20 ID:Qb3YYQSp0
キタキターまた人殺し医者だ。しかもたちが悪いぞ。
この事件、どう考えても医者が悪い。
家族をそそのかして頃しておきながら、家族に責任をなすりつけている。
まさに鬼畜。こんなヤツが今も医者をやってるなんて恐ろしすぎるよ。
とっとと死刑にしてほしい。
40名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:40:27 ID:J6BiBI/A0
REDではないようやな。
41名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:41:00 ID:kmsycrGP0
在日医師REDこと金栄浩かと思った
42名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:41:05 ID:Du5n08sN0
家族に外させろよ
43名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:41:40 ID:JyctJ6U60
人の命は法律より軽いんだね(`・ω・´)
44忠15 ◆M9WDzWFhcg :2007/05/23(水) 18:42:32 ID:Y0/D6qTg0

そもそも自力で生きられない状況はもう死んでるのと同じなんだよ。
生命維持装置自体が生命への冒涜でしょ
そもそも誰がこの患者に生命維持装置をつけたんだ?
医者が自分でつけたんだろ。
つけたりはずしたりさ
いい加減にしてほしいね
で、自分で生命維持装置つけといて、今度は正義でもおこなったかのように
悪びれることもなく はずしましたが何か? かよ
神にでもなった気分か?
自分で生命維持装置つけたんなら最後まで面倒見ろよ
医療の現場は化学の実験室じゃないんだよね
はずすんなら最初からつけんなよ
45名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:42:50 ID:M1EAwO460
安楽死を認めてもいいんじゃね?
患者本人のためにも家族のためにも。
46名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:42:50 ID:Uc6Wl3qf0
>>42
奇才現る
47名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:42:49 ID:Bl24NEFxO
88才…普通に寿命なんじゃあ………
48名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:43:39 ID:Q1CGD7p20
馬鹿高い給料貰ってるんだからコレくらいのリスクは仕方ない
捕まっても金払って終わりだろ
49名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:44:01 ID:ewktoPHV0
↑家族の要請だろ。東京の親戚が間に合うようにって。
50名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:44:20 ID:X32vBxkJ0
 女性患者(88)の人工呼吸器を外し

これで殺人容疑は基地外のすることだべ。 


  
51名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:47:04 ID:SMinN0Al0
>>44
100万円のボルドーワイン
何やってんの?こんなとこでw
52名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:48:21 ID:X32vBxkJ0
身内が同意して感謝してるんやから

  検察で取り下げになるんだろうけどな。
53名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:48:28 ID:OooBCRdl0
医者逮捕してる暇あるなら
ヤクザ殺してこいよ警察さんよぉ
税金の無駄だ
54名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:48:38 ID:CPeF4nvG0
なんでこんなんで逮捕されんの?
万が一逮捕されるとしたら家族を逮捕すりゃいいじゃん。
55名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:48:48 ID:ewktoPHV0
91才に呼吸器つけたことはあるけどな、離脱できずにアボーン。
56名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:49:05 ID:dgqGj15c0
>>37
今の日本の法曹は腐ってますからね
57名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:49:18 ID:sUtgguYOO
無罪になりますように・・・
58名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:51:38 ID:2OPCOSMW0
元検弁護士のつぶやき: 呼吸器外し…医師を殺人で書類送検
http://www.yabelab.net/blog/2007/05/22-152707.php

> 遺族の懇請による処罰感情もないということになりますと、県警として刑事立件することの当否は
>議論があったと思われますが、検察の判断を仰ごうという意味での書類送検だと思われます。
> 県警としては自分のところだけで最終判断(立件しない)すべきでないと考えたのでしょう。
> うがった見方をすれば、判断責任の矛先を検察庁に向けた(そらした)という見方も可能です。

> 事案の性質上、外野からさしでがましい意見を言うのもなんだと思いますが、このブログの性質上遠慮なく言ってしまいますと、起訴の可能性はないと思います。
59名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:52:01 ID:X32vBxkJ0
  警察も法曹界も6法全書で

  みんな基地外に変身するんだな。
60名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:52:23 ID:Ia4CKhb40
>>37
逆だろ、医学者が法曹に無関心すぎる
医を志す者はほんとは哲学、法学も学ぶ必要がある
61名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:53:18 ID:Uc6Wl3qf0
>>60
このご時世、そんなことはない
62名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:53:41 ID:BBVNcdeTO
情けないなあ本当に
63名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:54:45 ID:lVNmRgqh0
書類送検するにしても
もう少し穏やかな容疑にできないのかよ
ひとでなし警察
64名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:54:49 ID:r2Pgi4BL0
見逃すわけにもいかんから、とりあえず形だけ法に則ったってことだろう。
殺人罪なのに在宅の書類送検だし、
「罪に問わないように」と意見書を添えて送検してるし。
>>9を読んでない人が多いのか?
65名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:56:07 ID:X32vBxkJ0
   身内の了解の上で外して起訴なしとしても
   いちいち担当医を書類送検していたらたまらんぜよ。
   こんなの五万とあるからな。
66名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:56:16 ID:Iqrd+4zqO
うちの家族も、呼吸器はずしてもらって亡くなったけど、10年以上経っても問題になってない。
これは何故、逮捕されたの?
遺族に反対者がいたとか?
67名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:56:51 ID:pBAi6N4M0
警察は、もっと他の凶悪犯罪を取り締まってほしい。
国会は早く、尊厳死・安楽死についての立法措置をしてほしい。
こんなことで警察沙汰になるなんて、家族も医師も可哀想すぎる。
68名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:57:19 ID:qsJ22h5v0
この医者カワイソス
69名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:59:24 ID:THgfnQyZ0
>>53-54,66
誰も逮捕されてない
70名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:00:04 ID:DUOtGbS1O
>>66
或いは大学内部の抗争
71名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:01:35 ID:q9iUF7unO
>>60
共産党が牛耳る民医連は政治活動にご熱心ですよ。
民医連系病院では職員が毎年メーデーに皆勤だし"9条改悪反対"の署名まで集めてる。
まあこういうのは政治家の仕事だよ。
ちゃんとしたガイドライン作って法案整備しないとどうしようもない。
小渕政権の時に予定していた臓器移植の年齢引き下げ審議も先送りしっぱなしだし。
72名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:02:56 ID:7haBrd4d0
>>1,5,9

元検弁護士のつぶやき 呼吸器外し…医師を殺人で書類送検
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/05/22-152707.php

 遺族の懇請による処罰感情もないということになりますと、県警として刑事立件することの当否は
議論があったと思われますが、検察の判断を仰ごうという意味での書類送検だと思われます。

 県警としては自分のところだけで最終判断(立件しない)すべきでないと考えたのでしょう。
 うがった見方をすれば、判断責任の矛先を検察庁に向けた(そらした)という見方も可能です。

 事案の性質上、外野からさしでがましい意見を言うのもなんだと思いますが、このブログの性
質上遠慮なく言ってしまいますと、起訴の可能性はないと思います。
73名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:03:08 ID:Z4NY7H9L0
これで殺人なら依頼した家族も同罪じゃないの?
74名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:04:11 ID:UL6CAnx0O
>>36
現在の法曹界にまともな人がいるとでも?
たとえいるとしても、ごく少数。数の暴力には勝てない。
75名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:04:55 ID:NBYf0Mo+O
はあ?
家族が外せって言ったんだろーが。
無視して外さなくても医者のせい
76名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:05:02 ID:7haBrd4d0
>>61,71

その割には、第三者機関には、あんまり興味ないね。
77名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:05:10 ID:eTszu1jRO
かなり前のことだけど、
祖父の時は、遠方の親戚が病院に到着した後、生命維持装置を外した。

こんなのよく聞く話なんだけどなあ。
78名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:05:36 ID:ewktoPHV0
だいたい法律が古すぎるんだよ。それを金科玉条にする法律家もな。
刑法って明治時代か?
明治時代に脳死だの人工呼吸器だのあったのか?
法律家の頭が時代についていけなくなっているんだよ。
こりゃガリレオ裁判のようなもんだよ。
79名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:15:15 ID:QpZA2PcE0
>まさか書類送検されるとは思わなかったが、司法に判断を仰ぎたい

自分とこの医師を庇えよ
80名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:24:24 ID:jqlE3Dnp0
生命維持装置に継続確認ボタンを取り付けてボタン押してからランダム秒後にまた切れる仕様にするの。

1、2回継続ボタン押して後は、あっ忘れたった と。
81名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:28:50 ID:SEa6ScF90
もうこうなったら警察官が病院に常駐しろよ。

医療行為を行う際に許可を出せばおk。

後から偉そうなことを言わずに、先に言え。

もちろん警官の判断が誤りで人が死んだら逮捕だなw

82名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:34:06 ID:IsWR30H0O
一番大事なのは本人の意思
生きている内に脳死になった場合の対処法を、身内に話してなかった本人が悪い
お前等も脳死になった時の対処を、声出せる今のうちに身内に伝えておけよ
83名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:34:38 ID:qVnFxr1v0
医者と患者、患者家族との間でやるから捕まるんだと思うよ。

ここは何にも関係のない第三者にやらせて
三店方式にしれば問題ない。
84名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:45:34 ID:qVnFxr1v0
患者を生命維持装置の入ったカプセルに
閉じこめて核分裂物質の崩壊を検出したら
維持装置のスイッチが切れるようにセット。

外からは絶対に観測出来ない状態にして
シュレーディンガーの猫状態のまま火葬。
85名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:46:34 ID:pmqwPMTgO
馬鹿馬鹿しい限りだな。
もう何年も前から問題になっているのに法整備も具体的ガイドライン制定も何もなされていない。
自分達が悪者になることだけは回避してやばい判断は全て現場に丸投げ。
真に責められるべきは無能な政治屋や役人だろ。
背景も状況も何も知らねーくせに警察風情が医療現場に踏み込んでんじゃねーよ。
ましてや昨今のトンデモ司法の判断を仰ぐなんて愚の骨頂だ。
86名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:53:18 ID:LSfbzryO0
>>42
本人合意が家族に懇願して外させた場合どうなるんだろ
87名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:01:40 ID:Qb3YYQSp0
医者が悪いな。
人殺し医者には最大級の厳罰を。
それを許した糞病院には社会的制裁を加えようぜ。
88名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:04:02 ID:cI+bZ4n10
警察も法律に基づいて仕事しなきゃならないからなぁ・・・
89名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:04:06 ID:wmtJ66450
医師が判断を上司に求めたときに、上司が反対ってのもありそうだけど・・・そう言うとき、
家族側が保険解除のうえに医療費不払い宣告してやったらどうよ?
継続したら病院の損失が増えるばかりだし、強制徴収も大変だし。逃げ道あるし。
90名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:06:48 ID:SFLjrzx90
退院すればいいんじゃね?
いくらなんでも患者とその家族には退院する自由くらいあるだろ?
91名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:08:09 ID:cI+bZ4n10
検察官もわざわざ起訴する理由ないから起訴猶予処分。
92名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:13:40 ID:jjRoMJpK0
警察としては痴漢、ネズミ捕りに次ぐおいしい点数稼ぎ

犯人逃亡の心配もないし、取り調べも立件も楽。報復の心配もない。
これからは自宅介護が増えて医者不在時の死亡が増えることを望んでいる。
不振死として介入できるから。
うまくいけば家族を逮捕できるし。
93名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:14:18 ID:5BCvetXy0
>83
鉢植えと連動させて
最後の一葉が落ちたら人工呼吸器が停止するようにすればいいんだよ
94名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:15:20 ID:XNry58vo0
遠方からくる親戚に抜かせるのがスジじゃなかろうか?

ちょっとここで転んでみて。 がっしゃーんって感じ。
95名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:15:57 ID:TkWN6kml0
これはマズいぞ。
「当院では脳内出血の患者様はお受けできません。」
「当院では人工呼吸器が必要と思われる症例はお断りしております。」
等々 が増えるな。
あ、あと脳外科医も減るだろうな。

しっかし、これで殺人容疑って、馬科杉w
96名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:17:24 ID:XNry58vo0
一番最後に来た者が抜くってルールにしればみんな死にものぐるいで駆けつけてくるだろうなw
97名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:18:57 ID:zB3yEhGF0

に お も五   /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
は き の千   L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   糞 何
差 な .記 万  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  社 と
し が 録. 件  /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i 呆 い
押 ら 不   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !!  庁  う
さ 不 備  i  |l 〜〜__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,
え 払を   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
と いや   ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
な 者 っ  「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ! て   ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     ''  ', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!   ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
      /    ヽ.   L__」   「 止 笑 L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
ハ ワ  {.     ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い  了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.     ハ       )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /    
98名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:21:36 ID:XpACAFik0
呼吸器なしで 死ぬのは、自然だろう。
むりやり機械で生かすほが、おかしい。人間はロボットじゃねえ。
99名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:23:46 ID:jjRoMJpK0
>>98
年金が絡むと形だけでも生かしてほしいと懇願する家族がいる。
100名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:30:17 ID:XuH+uwtg0
>>60
同意。
少なくとも終末医療にかかわる人(医師に限らない)は安楽死についてよく勉強すべきだと思う。
特に医師は自分が犯罪者になるかならないかの問題な上、患者の最期の望みを叶えられるかどうか
の重大問題。医者になれるだけの知能があるなら、安楽死について勉強するだけの力はあるだろうに。


今回の件は、報道では細かいとこまで分からないけど、もし起訴になったら、ひょっとして初の安楽死
認定事例になるんじゃないかと思う。安楽死成立の要件を満たしているかもしれない。本人の意思が
焦点だけど、本人の意思が確認しえない状態で、しかも事前の意思確認もなしえない今回のような事
例について、司法がどう判断するかには興味がある。

僕としては起訴して『安楽死認定判決』のよい前例を作って欲しい。不起訴処分じゃ曖昧なまま。
できれば

第一審 和歌山地裁…要件欠落により安楽死不認定、有罪
控訴審 大阪高裁…同じく安楽死不認定、有罪
上告審 最高裁…要件緩和、破棄差戻し
差戻審 大阪高裁…安楽死認定、逆転無罪

…というシナリオがいい。最高裁判例が出れば世論も大きく動くし、後の裁判にも影響してくれる。

それからやたらと司法を悪く言う人がいるけど、安楽死については司法も学会も要件緩和が主流。
今後もその傾向は顕著になると思う。多分刑法判例は今から15年後あたりから一気に覆されだすと思う。
101名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:33:00 ID:YNnEWQ+I0
警察もくだらん逮捕してる暇があれば、射殺犯を射殺する訓練しろ。
102名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:34:41 ID:6hST2oOC0
これは医者が可愛そう。
むしろ慈悲をもったいい医者だろう?

こんなドアホなことするから医者が減るんだよ
103名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:36:12 ID:ov6QWOWx0
厚生労働省は以前よりこのようなことで家族が夜中もつめよって一睡もできなく
疲労困憊して医師が呼吸器を外すような自体でも、わざときちんとした
ガイドラインを決めず、うやむやにして現場の医師にゆだねるといった事なかれ
体質。警察はとりあえず医師を逮捕して司法にゆだねる。家族がもう外してやれや
と医師に入れ替わりつめより、医師は夜中も詰め寄られ一睡もできない。

いいかげんにしてほしい
こんなアフォな国
104名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:37:00 ID:AIkOYC370
>>42
実際家族に外させたのを見たことがある
105名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:37:56 ID:+BWN5ngH0
まあ無罪か執行猶予?でしょう。
傍論として
「医療における生命倫理のガイドラインを早急に整備するのが望ましい」とか出ると。
106名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:38:50 ID:V+nO7IZw0
家族自身が外せばよかったのにな
107名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:39:22 ID:VyjnJ2tK0
あ〜ウチの母親が似たような状況。
チューブだらけで「生かされてる」って感じ。

もう葬式の見積もりもとったのに何ヶ月も生きてます。

親族一同疲れてきてるので、マジで夜中にこっそりチューブはずしたいです。
108名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:39:41 ID:LAhrypLQ0
人工呼吸器があると言斤言公の恐れがあります。
中小規模の病院管理者の皆さん。
そこんとこ、よ〜く考えましょう。
109名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:39:49 ID:bPcS0Jo90
早く安楽死施設作れ。
人工呼吸器ってつけるつけないの拒否って家族にできるの?
危なくなったら勝手につけられそうなんだが。
110名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:40:24 ID:gUWiODwG0
>>99
5月31日に死亡すれば5月分でおしまいだけど
6月1日に死亡すれば6月分は支給されるんからな
111名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:40:55 ID:hqi/nbrEO
>>98
禿同
112名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:41:35 ID:T2z/T0UGO
いつも思うが 誰が警察にチクるの

もし俺が末期だったら早目に外して欲しい
113名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:42:20 ID:4jnkJJqW0
こんな事になるから、奈良の妊婦は19の医療機関から
受入れを拒否されたんだよ。

あのさあ、無意味な医療機関たたきをやってると、いつかは
我が身に災いが降り掛かるよ。w
まあ、どうでもいいけどさ。www
114名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:43:14 ID:ov6QWOWx0
人工呼吸器を外すと殺人罪で医師は逮捕され、前科者となる
アンビューバックで用手的に押しててやめることは医療現場で
よく行われているが、最近の日本の狂った警察だとこれを行った
医師もとりあえず逮捕して司法の判断をあおぎこの時点で医師は実名
がさらされ前科者になり職場を辞職させられる。こんな国で医者を
やってはいけない。
115名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:44:25 ID:NEyVvm5aO
え、ダメなの?なんで?
116名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:44:51 ID:+BlGlZT40
回復の見込みが無いのに、無駄な延命治療をして誰が得するのだろうか。
家族が延命を強固に求めているならまだしも・・・。医者の時間、病院の設備
税金等、膨大な資源と資金をつぎ込む価値が見出せない。
117名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:46:04 ID:23yo2fwj0
人口故宮忌をおかなければ住む事です。
118名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:46:20 ID:5BCvetXy0
>114
こんな具合か

412 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2007/05/22(火) 06:37:35 ID:LftvERC/0
航空会社を信用する香具師はアフォ。飛行機の中で1人でCPRを1時間させられた
可哀想な人がいます。
http://plaza.umin.ac.jp/~GHDNet/06/q9-cpr.htm

413 名前:********@*** ◆********** [] 投稿日:2007/05/22(火) 08:25:23 ID:dVxN4JCP0
>>412
>そんな中、野次馬から
>「あいつが止めたら あの人死ぬのか?」という声が聞こえました。
>ここでCPRを止めてしまったら『人殺し』と呼ばれるのではないかという恐怖に襲わ
>れとても怖かったです。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
119名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:47:41 ID:ov6QWOWx0
医療現場を経験してないとわからないかもしれないが、
生死にかかわることになると遠い親戚やら家族がわんさか
夜中でもつめかえけ交替で休憩しながら主治医は一人で
応対しないといけない。おおぜいが交替で呼吸器なんでつけたんか
外しタレやとつめよってくる。いつまでたってもあいまいな事なかれを
つづける小役人と、わけわからずにとりあえず逮捕するケーサツ
医療崩壊、医師廃業、呼吸器装着になりそうな患者はお断りたらいまわしだな
120名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:49:06 ID:LmfwwwLt0
>>112
こういうのは内部告発

自宅介護で医者不在で死亡した場合
かかりつけ医が警察に通報することもある。

近所の人、夜中に心臓発作で死んでたんだけど
奥さんは別の部屋で気がつかなくて
警察の取り調べうけていた。かわいそうだったな。
121名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:52:10 ID:J4GtNz4C0
死ぬ自由をくれよ
待ってても何も出来ずに死ぬのが確定してるのに法のエゴで生かされ続け苦痛を受けるのは殺すより残酷だよ
122名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:56:33 ID:4R/nV4tj0
何で書類送検する必要があるのか。
人工呼吸器を装着のままにすると、自力呼吸回復せず、脳も
やられて植物人間になる。喉も呼吸器で傷つき、食道もやられ、
喉に穴をあけて、ベッドの張りつけられ、流動食をパイプで
流し込むだけの余生となる。
悲惨な事態が予想されるから、一旦、呼吸器を外すことを家族も
覚悟し、外して自力呼吸できず、再度、人工呼吸器を装着すると、
もう生涯、それを外せず、植物人間になる。
本件とそっくりの事態を、家族として経験したが、自力呼吸出来ない
時は、再度の装着は断る覚悟だった。そこまで家族は思いつめる
のに、やってくれた医師を書類送検とは酷すぎる。
家族にも超高齢の植物人間の入院看護を強制するのか。
123名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:59:48 ID:b9IIht5I0
へー、警察に逆らうん?
124名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:00:36 ID:oNiM3iFF0
脳死状態=すでに死亡
なんだから、
呼吸器を付けるのは延命措置とは言わないんじゃ?
125名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:01:24 ID:nZEIkFGz0
あれ、日本って安楽死ないんだっけ?
安楽死あればいいのに。
いろいろ問題が出てくるから嫌なんだろうが。
126名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:02:22 ID:ouTIzYix0
>>120
病院以外で死んだら「不審死」扱いなんでそ?

だから自宅で自然死しても警察が状況を調べにやってくる
127名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:03:14 ID:C+VNcLsV0
>>125
消極的安楽死は可能
つまり、生命維持装置を予め付けないようにすることはできる
だが、積極的安楽死は不可能
要するに、薬剤を投与し死に至らすことはできない
128名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:04:21 ID:Qb3YYQSp0
>>122
家族がどう思おうと殺人医者は殺人医者なんだよ。
こういう医者をどんどん逮捕投獄していくことでしか日本の医療は改善しないんだ。
129名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:07:57 ID:+PMx/P+K0
>>99
どう考えても年金よりも入院費の方が高いんだがな。
130名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:15:21 ID:TZ9QnOL90
>>129
火葬代くらいは自分で払わなくちゃね
131名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:15:46 ID:yytKmSDB0
>>100 >>60
おれ訴訟怖いからサブカルチャーで法律の勉強やってるけど、
法曹は決まって口先だけな奴ばっかじゃん。特に医学語るヤツら。
医学・法律の2つ修学してる人じゃなきゃ医者を裁けないようにしないとマジでやばい。
その位に水準とそれ以下の法曹の思考はヤバイ。

前例がなけりゃ何もできないし、悪い前例があれば悪用するし最悪。
132名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:20:05 ID:yytKmSDB0
>>122
法曹「安楽死の前例がないから仕方ありません。脳死の人にも人権はあります。遺族は過労死するまで維持費を払って下さい。可哀相だけど法律でそう決まってるから仕方ないよね(笑)」
133名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:21:59 ID:HR8TzbwgO
まだ若いならともかくおばあちゃんだもんなぁ
本人も家族も死期のことは覚悟して暮らしてただろうし
ロボットみたいに生かすのもある意味地獄だよな
134名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:37:13 ID:cSmXbNpqO
生死の判断は心停止なの?


>>133
ロボットは動くからまだまし。
135RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2007/05/23(水) 21:44:43 ID:vRr2/AVvO
ブラックジャックよりもDr.キリコが必要な世の中ですね。
136名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:49:03 ID:wQMTnEsT0
ムカツク

この医者は無罪だよ絶対。
137名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:51:12 ID:r08RaAcm0
そりゃ、医者は有罪だろ、これ。

でも、それを医者に頼んだ華族も殺人教唆じゃねーの?
138名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:53:12 ID:ewktoPHV0
脳死状態だったんでしょ。脳死はもうすでに人の死と定義されてるんじゃなかった?
139名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:54:53 ID:/dHIZfpo0
生きてりゃ良いってもんじゃねえよ。
140名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:56:05 ID:zbEs0xyF0
親族が来るまで延命しろなんてことが最大の「罪」。死ぬ人を無理やり生かしたことが犯罪だ。
医者はこうなった以上、有罪になってもしかたない。
が患者の状況を救ってやるにはこれしかなかった。患者は二度も苦しみを与えられた。
141名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:00:08 ID:wmtJ66450
>>140
そう言うな。患者だって意識があれば遺族と最期の別れくらい済ませたいだろ。
別に2年も3年も延命させるわけじゃないんだから。
142名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:00:29 ID:BV60dx+X0
自発呼吸がない段階で生物としての寿命は終わってるだろ
レスピ繋いで無理矢理臓器動かしてるだけじゃねーか
143名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:00:35 ID:h+2Ydhcv0
だったら病人の保険証を取り上げるのも同罪じゃねーか
144名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:05:13 ID:x0wEslQU0
また貴重な医師が減っていくね・・・
145名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:25:47 ID:Qb3YYQSp0
理由はどうあれ殺人を犯したんだから刑務所には行って
遺族には最大限の補償をしろ。それがせめてもの罪滅ぼしってものだ。
ところでこの殺人鬼畜医者の名前は晒されたの?
146名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:27:22 ID:SELO28xq0
延命行為ほど無駄なものはない
147名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:32:02 ID:ruahAWJ4O
>>145
お前が>>1を読んでないのだけはわかった
148名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:32:39 ID:BV60dx+X0
助からぬ者を助けるふりをするのは、偽善だけでなく技術と労力の浪費だ
149名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:33:45 ID:O0PRNWuj0
なぜ今なんだろう。
脳死を人の死として心臓移植の推進に繋げたいのか?
或いは医療費の問題か?
150名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:34:47 ID:Qb3YYQSp0
>>147
何回読んでも殺人医者の名前は書いてないのだが…
151名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:52:35 ID:kpZtVjmoO
>>145
どこがどう鬼畜なんだ?
説明してよ
152名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 23:40:54 ID:O7vQL6XPO
>>150 そっちじゃねーよ
153名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 23:51:04 ID:4UlF3Jzv0
必要なら法律をさっさと変えろよ。
それと違反者には何らかの罰を科せ。
そうしないとマイ・ルールで好き勝手やる馬鹿を増やすだけだ。
ロクにルール化しないでマイ・ルールがはびこるのは最悪。
154名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 02:01:36 ID:+4mBnwUF0
信じられないくらいバカな医者もいるもんだ。
安楽死制度が法制化されていない現状で
人工呼吸器を取り外すことがどういう意味か
わかっていないのだろうか。

家族が泣いて頼もうが「殺人罪になるから無理」
で済むだろ。リスク管理ってもんがなってないよ。
155名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 02:27:07 ID:02LtOLht0
法整備があまりにもおざなりだと医者全体に潜在的にしょっ引ける要素を備えさせることで
萎縮させ、統制しやすくしようという検察側の策なんではとうがってしまうな。
156名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 02:57:19 ID:7avcAlw90
脳死は死だよ
157名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 03:50:06 ID:xnHgxTZr0
法制化、法制化という人に一応指摘しておく。

安楽死は法制化を待たずとも無罪だよ。
東海大安楽死事件にしろ川崎協同病院安楽死事件にしろ、これまで“○○安楽死事件”と呼ばれたも
のは「安楽死ではない」から有罪になっただけ。事件名に安楽死という言葉が使われているのは、その
事件で“安楽死の成否”が問題になったからであって、それが安楽死にあたるからではないよ。

ただ法制化した方が要件が明確になって便利だから、法制化した方がいいということについては同意。
158名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 07:18:08 ID:mI8DFHHb0
>>100
裁判をゲームか何かと思っているようで・・・・
医療現場は困っている状態なのに。

責任逃れの政治家・官僚。
ゲーム感覚の司法関係者。

責任者達の民度が低すぎる。
159名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 08:16:26 ID:s50GzUOhO
これが殺人なら、脳死での臓器移植した医師も承諾した遺族もしょっぴかなきゃな
160名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 08:26:15 ID:rtnlmD0X0
>>147

許してやれよ。145の鹿馬はヒッキーでろくろく学校へ行ってないから
字がまともに読めないんだよwwwwwwwww
161名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 08:36:55 ID:duPrm20l0
こういうのってなんでばれるの?
医者がわざわざ申告してるの?
普通、ばれようがないと思うんだけど・・・
162名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 08:37:14 ID:qAIeuNWkO
脳死なら、生きる屍じゃないか
ただ息してるだけだぞ。チューブつけられまくって
自分がそんな状態になったら、殺してほしいがな
送検したって、起訴されなけりゃ、有罪ではないからな
163名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 08:48:55 ID:MM4orpslO
いまラジオで浜村淳が立場を表明した。医者は観念しろ。遺族がんばれ
164名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 08:57:28 ID:2Laoje150
ハア?遺族も殺人教唆ですが。
165名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:01:22 ID:gO+b1RcCO
いい加減安楽死認めろよ
家族も医者も地獄だよ
166名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:04:16 ID:ywLHH9a40
治療のための人工心肺だのはありだと思うけど、もうそれが代役ではなく
主役になったら終わりだと思うんだけどね
家族や本人の希望があって、それでも生きながらえさせたいと思う場合は
その希望に沿うべきだと思うけど
167名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:06:34 ID:2x/J5O6E0
難しい問題だな。
168名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:41:11 ID:GBKHnJhS0
>>11
いまは亡き
「過誤ちゃんでーす(‘д‘ )」
169名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:43:55 ID:GBKHnJhS0
こういう場合って、わざと「きれいに逝かせる」ために水を抜いて
顔がむくみパンパンなのを元に戻す→循環血液量が足りないで
あぼーん、とか腎不全をわざとほっといてKが10とかになるのを
待つって方法が多かったような。
170名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:46:06 ID:Ja0Vd9az0
レスピつけてICUに入ったら3割負担で1日30万かかるからなぁ。
NICUだと倍の60万だ。
171名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:48:42 ID:FdE1uFsK0
家族に懇願されたら
家族に呼吸器外させたらいいんじゃね
172名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:49:02 ID:s5pNyCd10
もうこういうのは医者ではなく家族に外させろよ・・
医者イジメは醜いぜ
173名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:52:07 ID:oz/M8NUw0
>>170
経済的な問題ももちろんでかいが、人間としての尊厳の問題もあると思う。
うちの親父なんて脳出血で倒れる前は、いつもスーツ着てびしっとしていた
人だったけど、寝たきりなってからは悲惨だったもんな。
本人はもう頭ぼけちゃっていたけど、家族からしたらあの清潔でおしゃれな
人が風呂も満足に入れないなんて可哀想だと、いつもおかんが泣いていたよ。
174名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:53:06 ID:gtmwG13n0
口の軽い家族と、それを聞いていちいちリークする馬鹿の所為で明るみに出たのか。
175名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:55:16 ID:DNsSVINU0
倒れる前に生命維持装置の使用を忌避するために、予めカードみたいのに
記入とかできないのかね。
176名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:57:17 ID:Ja0Vd9az0
>>175
アメリカじゃぁ、患者が意識のあるうちに延命拒否かどうかを聞いて、
拒否なら書類にサインさせるけどね。
あと、ドナーカードみたいに延命拒否カードを持ちあるいている人もいる。
177名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:58:19 ID:DNsSVINU0
>>176
いい制度だな。自分の意思で決めておけば誰にも迷惑かけずに済む。
178名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:00:03 ID:XWLIUUa1O
なにこれ?警察の点数稼ぎですか?
179名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:00:31 ID:oz/M8NUw0
>>176
でもアメリカの場合ってお金の問題でそうなってるような気もする。
180名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:01:39 ID:ve/cUgcM0
脳死しているなら、もう死んでいるのでは? 臓器移植の時だけ、
脳死は人の死、とするから問題になる。
法律で決めうちして、統一的に、脳死説に一本化すべき。

>>5
>紀北分院の飯塚忠史副分院長は「医療現場での判断になるが判断基準がなく微妙な問題。
>まさか書類送検されるとは思わなかったが、司法に判断を仰ぎたい」と話している。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「全件送致主義」と言って、警察が捜査を終結したらすべての調書・証拠物とともに
事件を検察庁に送ることになっている(刑訴法246条)。
つまり、たとえ無罪が明らかな事件であっても、検察官の判断を仰ぐために調書を送致
する(書類を送るから「書類送検」と呼ばれる)だけなので、ごく通常の事件処理。
心配ありません。
181名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:03:20 ID:IB+NJC4E0
天晴れではないか。こういう医師に最期は看取られたい。
殺人容疑?名誉毀損で訴えろ
182名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:05:29 ID:Ja0Vd9az0
>>179
患者本人の意思が絶対。
肉親が延命治療を望んでも、
本人が延命拒否している場合、治療は出来ない。
183名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:06:16 ID:2Laoje150
まあ書類送検自体は通常の事務手続きだろ。
どんな軽微な交通事故だって一応は書類送検される。
184名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:06:23 ID:iCPgiq8s0
これで医者から賠償金も取れる。
185名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:07:36 ID:fweH2Q27O
わざわざ警察に密告する病院側がおかしい。
病院は保身のために医師を見捨てたようなものだ。
186名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:11:53 ID:QyOQwcy20
家族の懇願に情のもろい医師がほだされて、殺人容疑?なんとかならんか、無駄な延命治療。
187名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:14:48 ID:fweH2Q27O
この病院、日本人は頃すニダの在日医師の勤務先じゃなかったっけ?
188名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:17:29 ID:QjwpzQhdO
医師を捕まえるのはお門違いだろ
余計な事ばかりして、必要な時には動かない警察乙
189名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:17:42 ID:oz/M8NUw0
1. 愛と思いやりの心で、お互いを大切にし支え合います。
2. 患者様の立場に立って、すべてを考え行動します。
3. 患者様の痛みを感じ、喜びを喜びとし、共に分かち合います。
4. 患者様に寄り添い、あらゆるサポートをさせていただきます。
5. 患者様の体と心のいやしのために全力を注ぎます。

この病院の基本方針らしいけど、この医師はこれに一番忠実に行動したのでは?
190名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:19:47 ID:xLZoYZM4O
>>182
が、遺族がDQNなら、絶対に訴えられる
191名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:24:27 ID:fweH2Q27O
警察を非難している奴がいるが
よく読んでいないだろ。
わざわざ罪に問わないようにと意見書つけているのに。
報告を受けたら、放置するわけにはいかないだろ。
悪いのは保身の為これを報告した病院側と
未だに尊厳死の法整備を行わない馬鹿政治家が悪い。
192名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:24:30 ID:Ja0Vd9az0
>>190
書類があれば負けないよ
193名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:26:59 ID:2GgwJNWFO
助からないことが決定してるなら楽にしてやることこそが尊重では?
たすからないのにわざわざ苦しみを与え続けて死なせるなんて拷問でしかない。
本人や家族が辛いだけ。 人間は死ぬために生まれてくるんだから死ぬときは、せめて苦痛だけでも短く、または取り除いてあげるべきだと思う。
もっと死に対する尊厳や尊重も考えるべき。生きるだけが生命尊重じゃないはず。
助かる見込があるなら最善を尽くし、助からないのが分かってるなら愛をもって介錯してやるのも愛情だと俺は考える。
本当に相手のことを尊重するならば。
死を待って苦しんでるだけの患者も感謝したり、または遺族に対して切ない気持ちになったりしてるはず。自分のために悲しみ見守るしかない苦しみを理解出来てると思う。家族ならそれこそ…。
194名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:30:23 ID:+uJc3X/LO
人工呼吸器による延命治療は見てて、ほんとに辛いものがある。
父母両方とも人工呼吸器で苦しげに呼吸させられた光景を見た俺。
できたら安楽死させてやりたかった。
 
特に母親のケースは最悪だった。
痰の吸引中に、看護婦が誤って深く突きすぎて心臓発作を起こした。
ステロイド剤ばんばん打って、主治医が馬乗りになって心臓マッサージ。
もう死んでるって・・・おまえらが殺したんだよ。
 
あれから十数年、今もトラウマになっている。
人工呼吸器による延命処置は残酷すぎる。
195名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:30:59 ID:9iM29YWB0
呼吸器くらい家族が外せ
196名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:32:31 ID:qos5+doo0
この地域の脳外科救急は崩壊することでしょう。
今後は警察に対して検死の依頼を多忙を理由に拒否してやれ。
197名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:36:04 ID:Ja0Vd9az0
>>194
>おまえらが殺したんだよ。
ここ違うだろ
198名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:40:15 ID:fweH2Q27O
こんなに頑張って病院に裏切られる和歌山の医師もいれば
既婚者なのにストーカーして捕まった水戸の医師もいる。
199名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:41:03 ID:wb3qjrb90
ドナーカードみたいな
もしものときは呼吸器はずしていいよカードみたいなもん作れ
200名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:47:50 ID:qnM7/UYX0
日本尊厳死協会にでも入会しとけ
201名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:50:09 ID:Ja0Vd9az0
無駄な延命治療をやめれば医療費かそれなりに削減できるのではなかろうか
202名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:55:02 ID:574flo3Y0
はいはい、国民皆保険制度崩乙。

http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-jp0280.html
米国の医療制度を改善するためには、高額な医療費の最大の原因のひとつに取り組まねばならない。 それは、医師や病院が不当に訴えられることを常に恐れていなければならないことである。
行き過ぎた訴訟のために、医療費全体が上昇し、優秀な医師が失なわれている。
ばかげた訴訟で病気が治ったことはない。私は、議会が医療責任改革法案を可決するよう求める。

アメリカ合衆国大統領 ジョージ・W・ブッシュ
203名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:03:31 ID:V2+NXc/Z0
私の母親は、日頃から「死を待つだけの入院をした時には延命措置はしないでね。」
と言っていた。ちゃんとした遺言である。

その母親が3年前に脳梗塞を患い、その後回復おもわしくない状況で腸閉塞を併発する。
病床に伏し、手術する体力も気力も失せている母から再度あの遺言があった。
排泄はもちろんのこと鼻からもチューブを垂らして、困惑した涙目で嘆願された。

2ヶ月の間、医者からは、体力の回復を待ってから手術に向けて検査を行いたい。
とあったが、母の年齢以上の老衰は尋常ではなく、手術も検査も辛いのだ。側で実感した。
容態は一進一退を繰り返し、やがて母から「楽にして」という言葉が漏れるようになる。

治療をすべき病院としては、動かぬ病態にいよいよ本格的な検査を実行することに…
約三日後、死に至る主な原因は不明。ということで母は他界した。
延命を拒む母のアポトーシスだったんだな。親族は皆そう理解するに至った。
もちろん医者には母の延命拒否の意向はしっかり伝えてあった訳だが、
そこは病院であり、完治を願って止まない場所である。
然程の植物状態でもない患者の言う、治療(延命)拒否など受け付けられないのは承知。

しかし、安楽死を望む本人や家族の心情、それを酌量したい医者の人情も複雑に絡むのだ。
そもそも健康な高齢者のまま天寿を全うするというのは、極めずらしいことで、
大抵は病に伏し病院で亡くなることが多い。助かる見込みがなくても、だ。

この経験から、義母の末期がん(余命半年)を病院ではなく、自宅に引き取り、
家族に囲まれて見送ることにした。在宅医に苦痛の無い終焉をお願いしたのだ。
医者は病気を治す人であり、死にゆく者に延命を施すのは辛いことなのだ。

安楽死とは、死にゆく人も生きてる人も多幸感に包まれることを期さねばならない。
つくづくそう思っている。
204名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:20:13 ID:/rNdGzoB0
>>145
理由はどうあれ、最初に呼吸器を外せと言った遺族は殺人教唆という
重犯罪を犯したんだから刑務所の行くべきだな。
それがせめてもの罪滅ぼしってもんだ。
ところでこの殺人教唆鬼畜遺族の名前は晒されたの?
205名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:22:20 ID:fLPkYMdPO
遺書やドナーカードがあるのだし、自分の死について考える事は不謹慎ではないだろうから、
植物人間?状態になった場合の自分の身の振りかたを手紙にして
家族に当てるのも悪いことではないと思う。

現時点では医者は人を生かす職業であって命を操作(できても)していい職業ではないから。
206名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:35:11 ID:OgsQdqxB0
家族に懇願されて殺してちゃしょうがないじゃん。捕まるのは自分なんだし。
ってことくらい、医者ならみんなわかってると思うけど。
こういうジジババが生きてることは、患者本人はどうかしらないけど、家族にとっては地獄に違いない。
相当かわいそうだって思ったのかな、この医者。いい人だったりして。
つか、病院にとっては、こういう老人患者、儲かっていいんじゃないの?
よく知らないけど。
207名無しさん@七周年::2007/05/24(木) 11:38:47 ID:PVgPRNPC0
この場合、医師が殺人容疑なら家族は医師に殺人を依頼したっていうことで
タイホするべきでは。他人に殺人を依頼したら依頼した人もタイホされるのに
こういった場合は、家族はタイホされないのでしょうか。
208安楽死は合法化すべき。:2007/05/24(木) 11:41:40 ID:cigj0qd40
>家族の希望を受け、
>延命措置をやめるために女性患者(88)の人工呼吸器を外し、死亡させたとして、

こんな条件が揃ってて書類送検されてちゃぁ、将来は更に医者になりたい香具師の数が減るよな。
上の方で誰かが書いてたけど、「最後に人工呼吸器を外す」という行為は医者ではなく、
親族がすべきだと本気で思う。難しい医療行為でも無いしね。

責任の所在を明らかにするためにも。
医者がかわいそうでならないよ。
209名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:44:22 ID:W/fbZmYn0
誰が通報したんだろう
210名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:44:39 ID:2Laoje150
>>202
>ばかげた訴訟で病気が治ったことはない。
核心ついているね。原告はよく「産科医療をよくするため」なんてふざけたコメント出すけど、医療を破壊しているのは馬鹿な原告と弁護士だよ。
211名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:44:41 ID:MIUQ6lW7O
>>206
何をもっていい医者と言うかはともかくとして、所謂冷たい人間は絶対こういう判断は下さないよ。
自分が当事者になってしまうのがわかってるんだから当たり前。
温かい医者が情にほだされたというのが正しい見解だろう。
もちろん温かい人でも苦汁の決断として呼吸器を外さないという決定をしていることもお忘れなく。

真に責められるべきは責任回避体質できちんとした法やガイドラインを作らずに現場に丸投げしてる無能な政治家や役人だよ。
212名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:46:38 ID:FOO/pUfe0
ぶっちゃけ言って、
現場では何の問題もなく普通に行われていて、
遺族も感謝していて、88歳で普通に寿命で…

一体何が問題なんですか?

法律が実態に合っていないんだから、
秋のGWなんて、どうでも良いこと論議して無くて良いから、
さっさと法律を改正せよ。
213名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:57:02 ID:wCuSBePJ0
>207
まあ、家族を逮捕したら、医師も逮捕しないといけなくなるし。
本気で殺人罪で起訴するつもりはないんでしょう。
214名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:57:48 ID:574flo3Y0
当時の通産大臣であった渡辺美智雄氏(既に故人)こんな事を言っていました。
彼の予想は当たりましたね。

二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
215名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 12:00:55 ID:wb3qjrb90
>>214
いやそりゃ原理はそうだが・・・
てか独り言レベルかと思いきや国会ですごいこと言ってんな
216名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 12:01:18 ID:JLqhiWhr0
これが有罪になると

脳死判定されても心停止するまでカンフル剤投与
鼓動が弱まったら人工心臓に切り替え
多臓器不全になるまで永遠に生かす
217名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 12:03:10 ID:kChDSOIY0
ブラックジャックでこんな医者居なかったっけ?
218名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 12:21:21 ID:VSqWKIf10
>>216
それでいいじゃん。
で、人工呼吸器をつけたままご自宅でどうぞ、と。
219名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 12:26:52 ID:SsMVcgMk0
希望する家族の気持ちはよくわかるが、医者はわが身がかわいかったら
外しちゃだめだろ。こんなので警察ざたになったら、自分が診てる他の
患者にも影響でるし。
220名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:06:38 ID:E+igfsob0
外出だけどICUに1日はいると医療費は3割負担で30万くらい。
10日で300万だ。入院保険じゃ到底まかないきれんし、
生命保険さえ延命治療費に充てられてしまうだろう。
221名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:17:30 ID:VSqWKIf10
>>220
高額医療費制度で帰ってきますよ。
222名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:26:27 ID:E+igfsob0
>>221
だから医療費が膨れ上がる。
そんな制度は廃止の方向で。
223名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:34:09 ID:IITXlX7y0
>>222
オマエはバカですか?
224名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:41:01 ID:E+igfsob0
>>223
なんでだ?
理由もかけない馬鹿ですか?
225名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:49:07 ID:Jlh5mQnoO
家族のコメントマダー?☆\(\・∀・)
226名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:51:54 ID:xrou+HUS0
>>224
貧乏な重傷者は死ねと言っているからじゃないかしら?
227名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 14:06:13 ID:oblaFnFO0
医者が悪いな。患者を治すのに成功すれば良かったのに
それができなかった時点で何やってもダメ。医者ざまぁ。
自分の非を認めて刑務所に入るんだな(おっと絞首台かもしれないけどなwww)
全財産は遺族への補償に当てろよ。女房子供も一生奴隷として借金払い続けろ。
228名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 14:07:21 ID:zVoWT7iR0
>家族は(死人の入院費を払い続ける自分たちが)「かわいそうだから呼吸器を外してほしい」と要望。
229名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 14:12:06 ID:zkR+m/j6O
>>220
自分は心筋梗塞でICUに二週間、一般病棟で二週間。カテーテル二回やって100万くらいでした。
230名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 14:16:58 ID:IITXlX7y0
88歳で脳内出血ってわかった時点で
家族はなんで手術なんかに同意するんだ?
可愛そうって思うなら、そのまま死なせてやればいいじゃん。
231名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 14:47:09 ID:luHGJlsaO
>>230少しでも希望があるならって思うでしょ
最近ばぁーちゃん死んだから複雑
232名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 14:55:44 ID:6AHQh9yI0
>206
88歳で普通は延命治療することは少ないと思います。既に長寿ですし。

遠くにいる家族が来るまでもたせてくださいということで、心臓マッサージと手動での人工呼吸をやって、家族が揃ったところで処置を止めて、死亡を確認するということは日常よくあります。
ただ同じ県内から来るならそれも可能ですが、東京から和歌山まで来る間、医者が手動で人工呼吸をつづけるのは無理。
それで呼吸器につないだんだと思います。ただ一度つけてしまうと外すことはしないので、その辺も家族に説明した上でやっていると思います。実際、よくあることだと思いますし、私は家族の希望で呼吸器を外しても現実には何ら問題ないと思いますが・・・。
病院側としては最期の時は家族が全員揃って患者に付き添っていて、呼吸器等の処置はせずに安らかに昇天されるのが理想だと思います。
233名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 14:57:47 ID:hfzem91V0
森重の爺さんが94歳であの調子だから88歳だと若造だな
234名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 15:00:09 ID:g00Di8Ld0
一度人工呼吸器をつけたあと外すと殺人罪なら
人工呼吸器を最初から付けないでほっとくのも殺人罪じゃ有るまいか。
235名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 15:04:11 ID:N3/L+Qg1O
あら先生可哀想
236エラ通信:2007/05/24(木) 15:05:32 ID:UxQ/I9Jk0
・・・・・・・・・・・・・。

難癖つけているヤツ死ね。

・・・・・・・。
237名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 15:15:19 ID:6AHQh9yI0
>234
そういうことです
最初から人工呼吸器にのせずに逝かせてあげれば何の問題もありません
すごく矛盾してます
この事件をきっかけに人工呼吸器がはずせるように法整備が進むことを期待します
238名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 16:46:11 ID:cp8Gyueq0
普通は時期が来たら、主治医が家族と話して「ナチュラルコース」(=無理な
延命措置をしないで自然のまま)行く旨の了解を取っている。それを主治医と
して決断するわけだな。それなのに、マスゴミフィルターを通すと医師が勝手
に決めて治療を中止しているかのように報道されてしまう。「医師の裁量にゆ
だねられてしまう」と来たもんだ。それならもうさ、どんな患者も強制的にICU
に入れて「死の判定委員会」の結論が出るまで人工呼吸器でも何でもつけるよ
うにすれば〜?
239名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:07:23 ID:JapKEnG/0
>238
> それならもうさ、どんな患者も強制的にICU
> に入れて「死の判定委員会」の結論が出るまで人工呼吸器でも何でもつけるよ
> うにすれば〜?

二つの条件を満たす必要がある。

・ICU医の待遇(勤務体制、免責範囲)改善
・ICU経費の強制取立て体制確立

240名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:42:22 ID:b9NhIjBy0
これって元々、呼吸が止まって死にそうなので
「親戚一同が集まるまで延命してほしい」
って言われたんじゃなかったっけ?

で、集まったんではずしたと。
241名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:44:11 ID:cp8Gyueq0
>>239
金利規制で締め上げられているサラ金業界から仕事人集め
→終末期特別医療加算基金(仮)設立
→終末期と5人の医師の判定を元に、各都道府県・政令指定都市に設置する「死
の判定委員会」のデータベースへ患者を登録
→判定委員会の判定が出るまでは通常の医療費に加えて、基金へ加算分を請求
できる。その加算分を持って判定医、委員、各ICU担当医への手当てに充当。
→医師法、刑法の改正と「終末期特別医療法」を制定して登録から判定を待つ
までの間、各ICUの担当医に重大な過失がない限りは刑事訴追、民事賠償など
から免責される
→基金は患者遺族からの集金に努める(初年度目標回収率90%以上)。差し押さ
えもしやすいように関係法令の見直し

ぐらいでどう?人の死のプロセスが限りなく透明になるし、各関係者のモチベーションも上がるだろう。
242名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:46:28 ID:OU/sG3Ms0
これ自宅療養てことにして
家持ち帰ればノープロブレムじゃないの?
てかどうしてこんなんが発覚するの?
243名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:49:09 ID:hfzem91V0
これ家族が警察に訴えた訳ではないんでしょ?
内部告発かな
244名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:50:21 ID:AuX3daye0
家族は共犯にならないの?

はずす作業の最後を家族にさせればよかったのに。
245名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:51:09 ID:AuX3daye0
終末医療はなぁ。生きているものの負担になる生なら終わらせるほうがいいんじゃないかと思うのだが。
246名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:51:17 ID:m/d5zJeX0
医者も大変だな
呼吸器はずしたかったら家族がやればいいのに
247名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:52:40 ID:oz/M8NUw0
>>243
医師は3月2日に分院長に報告。医大は調査委員会を設置して経緯を調べた。「家族の要望が
強く故意ではない」などと判断したが、調査中に富山県射水市民病院で患者7人が医師から
人工呼吸器を取り外され死亡した問題が発覚。調査機関の判断を仰ごうと同月末、妙寺署に
事実関係を報告した。県警は医師から事情を聴き、診療記録を調べるなどして今年1月9日に
殺人容疑で書類送検した。

ここら読むと要するに他所で起こった事件にびびって、この医師を病院が売ったみたいだね。
248名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:52:57 ID:cp8Gyueq0
そうそう、「俺たちのために被害者実名公表しろ」で勇名をはせたマスゴミ様が
情報の検証をしやすいように、データベースはネット上で公開とする。登録された患者は個人情報保護法の対象外とする。
249名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:54:32 ID:AuX3daye0
>>248
すごいよね、好評判断はマスコミが下す、って言い分。
250名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:56:04 ID:CCnor0GI0
積極的安楽死(薬物使用)は禁止すべきだが、

消極的安楽死(生命維持装置をはずす)は本人、家族の希望なら許可すべきだろ。
251名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:57:33 ID:4HDoFkjl0
慶応以外の私立卒のバカ弁にはモノ申さないで貰いたい
マーチ弁なんてサラリーマン以下なんだから
252名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 18:24:14 ID:hfzem91V0
>>247
病院からかー。法律上しょうがないんだろうけど、殺人容疑ってインパクト強すぎで可哀想すぎる。
この手の法律は別口で作るべきだと思うな。うちもそうだったけどターミナルケアって身内もボロボロになる。
253名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 19:23:01 ID:7/wMhe1I0
人も死が近づくとありとあらゆる病態がくずれてくる。肺炎、出血、血圧低下
など。主治医は数ヶ月にわたって夜中も呼び出され睡眠時間1−2時間が数週
にわたってつづくこともある。それで待ってるのは逮捕だ。
254名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 19:25:49 ID:AgEIor2v0
こ の 国 は も う だ め か も わ か ら ん ね
255名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 19:27:06 ID:pv+lhOsh0
家族は殺人教唆または共犯で書類送検されてないのか?
信じられん。
警察は怠慢なんじゃないか?
256名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 19:27:54 ID:EVmk2tup0
これは殺人だと思うが遺族も共犯になるのかな
257名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 19:30:59 ID:pCXhrX/E0
いい医者ぢゃねぇか。
258名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 19:31:17 ID:qqC1RQy90
そもそも延命措置は家族の希望で行っていたのか。。
無残な姿を目の当たりにした家族の気持ちも分からないではないが、
それを受け入れるだけの覚悟がなかったのか。。温情をかけた医師も、家族も物悲しさだけが残る。
259名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 19:31:36 ID:wdKM4ssi0
安楽死について、もっと現実に則した法律を作るべきだよ…
親が老いてくると、こういう問題は他人事じゃない…
260名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 19:37:38 ID:dvFxpP2iO
これ主犯は家族じゃん
261名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 19:40:15 ID:21aYUjoy0
なんで上へ上へ報告するかわからん
262名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 19:47:04 ID:hi0NX0Sm0
これ黙ってれば問題なかったんじゃない?
263名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 19:56:11 ID:ByNzoZ0YO
医者も辞めたくなる罠
264名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 19:58:27 ID:IMas2Rwr0
医者も断れよ
265名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:00:58 ID:uYAZVnLz0
これ家族がスイッチ切ったりしたらセフセフ?
266厚生労働省職員:2007/05/24(木) 20:04:46 ID:DQsETb0o0
医者はこのように非常に自分勝手な生き物だ。
だから我々が管理、統制していく必要がある。
267名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:58:45 ID:QLF11gdG0
自分が手を下した時点でこの医者は脇が甘すぎるといわれても
仕方ない。
268名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:01:42 ID:UjuA+EeWO
医師ではなく家族だな、逮捕するんなら。
269名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:09:42 ID:DW30N41x0
家族が殺人教唆や共同正犯で送検されないのは何でだ
270名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:27:35 ID:oblaFnFO0
こういうことが病院っていう密室で誰にも知られることなく行われている可能性はないのかな?
医者って基本的に信頼できないものだから、変だと思ったらどんどん警察に訴えて調べてもらうしかないな。
271名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:28:07 ID:pv+lhOsh0
おれだったら、アンビュでもんで、家族にもませて
とめたかったらどうぞ・・・と暗に伝えて
病室はなれるけどね。

殺人者は家族。
「まさか、もむのをやめるとは思いませんでした・・・」
と家族を刑事告発しておしまい。
272名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:30:31 ID:SEqP5+D1O
立て篭もりの奴は未遂でこの医者は殺人かよ・・どう考えてもおかしいだろ。日本はここまで腐ったか
273名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:31:34 ID:zbh92i78O
医者は悪くない

警察には本当に気違いしかいないようだな
274名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:33:58 ID:9CxXe85fO
富山はどうか知らないけど
こういう病院はかえって信頼もてるな
275名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:38:08 ID:5MnjoXzW0
脳幹が死んで?自発呼吸ができなくても人工呼吸で生かしておけば、
意識は維持したりできるんですか?
276名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:38:42 ID:FKUYxi4NO
日本の医療費を簡単に削減する方法は、回復の見込めない延命治療を禁止すること。
機械で呼吸して心臓動いていても、脳が自己融解初めてる患者に延命治療する意味があるの?
277名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:45:16 ID:T31ICtnK0
>>275
呼吸中枢より大脳皮質は丈夫だからOK
278名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:50:13 ID:hpH0P3UL0
とりあえず親戚みんなで死に水とってやりたくて
形だけ生かしてもらってただけだろう
最初に呼吸器つけてくれって言われなかったら
28日午前の時点で死亡扱いなんじゃないのか
279名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:53:08 ID:5MnjoXzW0
>>277
そうですか。だとすると意識のある人の人工呼吸機を外すのはやっぱり殺人ですね。
280名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:55:16 ID:7/wMhe1I0
人工呼吸器を装着したあとは医療費の自己負担率を老人でも5割として
高額医療制度の適応外とすべし。そうすれば今は高額医療制度で
月に100万医療費がかかっても請求は3−4万なのが50万毎月かかれば
家族も本人も付けるなというだろう
281名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:57:44 ID:5MnjoXzW0
植物状態で意識がないと言われてた人が、
意識を回復したって話も聞いたことがあるし、
意識のあるなしって判断するの難しい気がする。
でもそうなると何時まで延命治療を続けるかって問題に繋がる。
難しい問題だ。
282名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:24:24 ID:cOADSZ7t0
>>275, >>277, >>279

脳死では,脳幹の大脳賦活系がダメージを受けているので
意識が戻ることはあり得ない。

>>281

植物状態は脳幹が生きているので,
自力での生命維持はできるし,意識を回復することもありうる。
283名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:29:29 ID:MQLoRD0H0
>>277
冗談でも言っていい事と悪いことがあるぞ。

低酸素脳症で最初に障害が出るのはどこだ?
284名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:30:29 ID:7SuSsFcZ0
Red.
285名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:34:27 ID:O2WVs3EcO
なぜ家族は殺人教唆で検挙されないの?
286名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:35:53 ID:9t60t8ft0
素朴な質問なんですが、

脳死判定済み=死者

死者に対して人工呼吸器を取り付けないと、
殺人罪で書類送検されるんですか?
287名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:37:35 ID:w/ZtEetuO
家族の希望を聞いて自ら盾となってやる医者かぁ。
288名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:41:18 ID:QLF11gdG0
>>286
その通りだ。
この告発は法的にも破綻している。そこをつけ。

289名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:43:09 ID:gM00V+Uq0
>>275
脳死状態になったら回復はないよ。
これだけなら簡単な話。

難しいのは脳死というのは「判定」だから。
機械の測定結果を医者が判断して決めるものだから。
「脳死」と一言に言ってしまうが、
正確には「脳死だと判断して良いもの」であるわけ。

老人の脳死だったらあまり葛藤もなく素直に受け入れられるが
若い人だと医者の言うことをすんなりと受け入れられないだろう。
290名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:45:21 ID:gM00V+Uq0
>>286
脳死は原則として刑法上の「人の死」ではないよ。
しかも
>>懇願されて個人の判断で脳死判定するために5分間呼吸器を外した。
呼吸器を外した段階では脳死かどうかが不明。

まあ家族の同意があればいいと思うけどね。
独断でこれやったら問題だと思う。
291名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:45:40 ID:cOADSZ7t0
>>286,>>288

>>1によると,県警は今年1月9日に書類送検した。

証拠が全部揃っているのに未だに起訴しないのは,
立件できないからで,多分不起訴で終了。
292名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:48:03 ID:JB8Xjqhk0
今後は家族に外してもらったらいかがかと。
293名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:11:16 ID:02LtOLht0
仮に今回は起訴されなくても、別件逮捕したい医者だったらしてるだろうね。
そういう、いいように使われてしまうような穴だらけの制度を放置するのは危険だね。
294名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:28:01 ID:cOADSZ7t0
>>293
同意。「やらなきゃいけないこと」と「やっちゃいけないこと」は
曖昧な部分がないように,きちんと法律を整備してもらいたい。

>>292
まあ,病院の器具なので・・・。法整備をきちんとしてくれれば,
スタッフがやれると思います。
295名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:31:20 ID:CPnGs1QU0
>>286
日本の法律における脳死はドナーに対してのみ適用される
それ以外は心停止しか人は死ぬことができないはず
今回の件ではドナーというわけではないだろうので、心臓が自然に止まってくれないと駄目かも
296名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:43:59 ID:5MnjoXzW0
>>282>>289
そうですか。
と言うことは蘇生できるのは脳死と判断できる以外の人で、
脳死と判断できる人は生き返る可能性はないんですね。
ありがとうござました。なんとなく分かった気がします。
297名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:46:55 ID:8aJH88A10
家族の希望を受け   なんで受けたんだろう
298名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 01:00:41 ID:QmMkAyBe0
>>79
いつもはこの医師と同じ対処をするならわしだったのが、
上層部がふと、わが身の保身を考えて方針変えたのかもね。

普段どおりにやってた医師にしてみたら、
「え? なんで!?」って感じだったりして。

299名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 03:48:25 ID:5phJP6uC0
こんな事でいちいち殺人容疑で書類送検なんかするから医師不足になるんじゃないの
300名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 06:51:45 ID:iFgJ/rb20
まあ、法律家は人間は200歳位まで生きると思ってるからなあ。
20歳で同じことするのと88歳で同じことするのも
法律的にはまったく同じ・・・て
ぜんぜん意味違うだろ。ちょっとは考えろよ。
301名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 07:03:56 ID:l87VrxiT0
>>299
武見太郎のむすこさんが医師会の後援を受けたにもかかわらず
落選した事で医師会は見切りを付けられました。

自民党・官僚にとっては隷属の対象、民主党にとっては叩くべき対象、
創価学会にとっては叩き潰すべき票田、警察検察広告代理店に
とっては叩くネタ、経団連にとっては引きずり下ろすべき存在
でしかありません。
302名無しさん@七周年
でも結果として患者を死なせてしまったのだから、医者は責任を持って辞職すべきだと思うよ。