【観光】“競りに興奮”“マグロをペタペタ” マナー悪く業務に支障 1日500人築地市場が外国人見学規制を検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1P・S 差し押さえφ ★
 ■競りに興奮、マナー悪く業務に支障
今や東京の人気観光スポットとして海外で紹介されている東京都中央卸売市場・築地市場(つきじしじょう)
(中央区)が、外国人観光客の見学制限の検討に乗り出した。1日に市場を訪れる約4万2000人のうち、
外国人観光客は約500人だが、マナーの悪化で、業務に支障が出ているのだ。市場側は、部分的に
立ち入り禁止エリアを設置することも検討している。

午前5時半、築地市場内のマグロの競り場近くに設けられた見学者専用通路を埋め尽くしているのは、
外国人観光客たちだ。米国から来たウィリー・ウイットロックさん(50)は「こんなに大きな魚は見たことがない。
尾だけ切ってあるのは新鮮かどうか確かめるためだろう?」と興奮した様子だ。

 ■マグロをペタペタ触って…
特に人気を集めているのが、マグロの競り。市場関係者の大きな身ぶりやかけ声が、「日本独特で
エキサイティング」と好評なのだという。しかし、外国人観光客が増えるのと比例して、マナーの悪さも
目立つようになった。
「写真撮影のときにマグロに触るため、衛生上困る」「競り場の出入り口を観光客が埋め尽くすため、
搬送用トラクターが入れない」…。05年5月には幅1・5メートル、長さ20メートルの見学者専用通路を
整備したが、通路外まではみ出して、作業の妨げになっているという。
市場関係者は「珍しいのは分かるけど、こういうふうに入ってこられると邪魔になっちゃうんだよな」
とぼやく。マグロにつまずき、負傷した観光客もいた。
市場管理課は4カ国語の案内板を整備するなど、外国人の見学には可能な限り協力してきたが、
玉山係長は「今の無制限のような形は工夫したい。場合によっては、マグロの競り場に
入れないようにすることもある」と話している。
外国人観光客の相談を受け付けている国際観光振興機構(東京都千代田区)は
「外国人が楽しく見学できるよう、対外向けホームページで注意点を周知する」と、5月18日から、
築地市場を観光する際の注意点の掲載を始めた。だが、市場関係者からは「それだけで
マナーは良くなるのか」と懐疑的な声もあがっている。(一部略)


産経新聞
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/53157/
2名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:55:56 ID:bXgqQF+C0
この前ブックオフでおもろい光景を見てしまった。

ホームレスと思しき男性が、リヤカーで「山崎パン」って書いてあるでっかい箱にコンモリと本を持ってきた。
それも4箱。おそらく資源回収の時期を見計らって相当数の民家の玄関前からかっぱらって来たのだろう。数百冊はあるようだ。
「おいにーちゃん!金に換えてくれや!」とうれしそうに店員に告げる
ドン引きする店員。が、仕事なのですぐに値付け作業に取りかかる。
彼は「ちょっくら寿司食ってくるわ!」と言って出て行った。
おそらく隣のかっぱ寿司のことだろう

俺がレジの近くで北斗の拳を立ち読みしてると
30分後、ビールでも飲んでほろ酔いなのか顔を紅くして
にやにやしながら彼が帰ってくる。
彼は意気揚々と「いくらだった!にーちゃん!」と店員に告げる。

店員「本21冊で、しめて270円です。」
彼「(゜Д゜)ポカーン」
俺「(・∀・)ニヤニヤ」

どうやら彼は数千円にはなると思っていたらしく、回転寿司でありったけの金を使って来たようだ。
顔から笑いが消え、どんどん青ざめていく
彼「なんで、なんでだよにーちゃん!もうちょっとくらい金になんだろうがよおぉ(゜Д゜)」

その後何やら店員と言い合っていたが、俺はバイトがあったのでその場を後にした。
3名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:57:05 ID:xbQCwSI+0
               J( 'ー`)し
                 ( )
                 | |
            【カーチャンが3ゲット!!】

>>2 あなたはやればできる子よ。
>>4 今日はあなたの好きなハンバーグよ。
>>5 お弁当箱出しておいてね。
>>6 あなたみたいな子を持てて嬉しいわ。
>>7 宿題はやったの?
>>8 いいのよ。受験が全てじゃないのよ。

>>9-1000
あなた達も自分の母親にはきちんと孝行なさい。
4名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:58:08 ID:zeRH2NhdO
数日後朝日と毎日がケチつける悪感
5名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:59:47 ID:QvRfsKmw0
>>2
夜にブックオフ行くと何故か女が俺にもたれかかって立ち読みするんだが何でだ?
6名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:00:05 ID:PmPPFX1a0
シナ人なんか入れたらその場で食いまくるだろ!
7名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:01:33 ID:vNmOgz1I0
お前も解体してやろうか? って看板たてとけ。
8名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:05:57 ID:YTGmR2dq0
チョンなんか入れたらその場で寄生虫、タン混入しまくるだろ!
9名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:06:03 ID:8FfTBm4hO
>>2
コピペ?

そのホームレスざまぁwwwww
10名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:08:15 ID:kt3t+LE8O
今ってマグロの競りには入れないんじゃないの?
日本人だけ入れてもらえない?
11名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:08:54 ID:pP51/dllO
そうゆう輩はツナみだせ!
12名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:09:40 ID:Xeb31SmQ0
>>11
おちゃめさんw
13名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:10:49 ID:PLe/euz40
ペタペタ触るのは日本人じゃないのか。
外国人は手は触れないぞ。
14名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:11:11 ID:DX3olCPV0
豊洲に新市場造るなら
見学用通路も整備したほうが良いな。
15名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:11:14 ID:OFZ3/1JS0
ぶっちゃけシナチョンなんだよ。
しかもシナは痰吐くから最悪。
16名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:11:43 ID:YVwC3W/50
で、その外国人って何処の国の人?
17名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:12:00 ID:raLM6em+O
観光客を分離(隔離)する為の通路やスペース、更には競りを見学するため
の雛壇とか作らんといかんのかな
18名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:12:12 ID:dHN27AZo0
まあ日本人も世界の観光地で似たようなことしてるな
19名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:12:13 ID:7hbEc4YM0
>外国人
ちゃんとシナチョンと書けよ
20名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:12:55 ID:fPccOOGH0
>>5
お前は2ちゃんに書き込みできる柱なのか!?
21名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:14:00 ID:tGraZthq0
これはシナ人がツナをぺたぺたしてる話?


あの地方の人は食の安全とか考えないからなぁw
22名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:15:11 ID:qrycMvDo0
サファリパークみたいなゲージに観光客のっけてユンボで牽引しろ
23名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:16:19 ID:yLKBYGub0
見学料取れよw商売下手だなあ。見に来る奴の中には、日本からマグロを奪おうってやつまでいるんだぞ
24名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:16:57 ID:RUeTVZR6O
日本のおばちゃん観光客もペタペタやりそうだが。
市場に観光客入れないとか許可制にして注意を聞いてもらうとかしないと駄目だと思うぞ
25名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:17:04 ID:07GI1jc+0
柵に触ってるわけじゃないでしょ?
地べたに直置きで衛生ってw
せってるおっちゃんほうがが衛生的だろうかw
26名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:17:19 ID:BSmmTaU1O
スーパーで主婦たちが刺身のパックをペタペタと触る件について
27名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:18:26 ID:FUymSyKZO
マグロに触りたがるのは
欧米人が多い


ひどいのはマグロに馬乗りになって写真撮ろうとする
28名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:18:39 ID:PXRlMJz30
>>15
痰だけはやめてほしい
痰だけは
29名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:18:46 ID:raLM6em+O
牽引式の電動リフトで客車を引き回す訳ね。
30名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:19:55 ID:PmPPFX1a0
>>18
へえ、どんな?
31名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:20:00 ID:QvRfsKmw0
>>20
いえすあいかんふらい
32名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:21:19 ID:aw+IiWIJ0
>>5
人として認識されてないからじゃね?
33名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:21:27 ID:8JUoHIaq0
べつに日本だけのもんじゃないだろw

そういう市場はw
何が珍しいのかねw
34名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:21:33 ID:VQzDJnhtO
発作的にシナチョンに結びつけんなよ
白人だべこれ
ったらネットウヨクは
35名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:22:08 ID:2E/YjhLk0
人気がありすぎて見学施設の整備が間に合っていないって記事にすりゃ分かりやすいのに
外国人への憎悪感を巧みに利用した記事だなぁ〜

異文化の人間入れるのに、日本的な感覚ではダメだって話か?
36名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:23:30 ID:gQQpOe6Z0
前に築地いったら、仲買人のおっちゃんが
くわえタバコふかしながら魚さばいててすごい気分悪かった。

料亭に卸す高級魚と言ってたが タバコの燻製なんて食いたくないわ。
37名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:23:51 ID:S0kuHNwm0
職場を観光スポットにするからだろ。こんなの当たり前な話だと思うんだが。
38名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:24:11 ID:44tkmFSx0
食品に触るなよw
ひどいなあ
39名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:24:27 ID:QvRfsKmw0
>>32
そうか俺は柱か
過去3回ほどあった、、、
40名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:24:39 ID:7MwJjtQt0
欧米人は普通の店でも買わない物にやたら触ったりしない。
多分特アの人たち。
41名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:25:13 ID:u00Cl47qO
スレタイを見て[支那チョン]である事を確信したのに、覗いてみてガックリ。
42名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:25:43 ID:HegLi0F90
ご期待ください
43名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:26:32 ID:3OvJPbWg0
岩崎さんを思い浮かべた
44名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:26:41 ID:yA5/tbyv0
外国人観光客は小学校の社会化見学からやり直せ
45名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:27:12 ID:h5BjXeM40
シナチョンがペタペタさわったり痰唾吐いたりしたしたマグロなんか食いたくねーぞ
46名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:27:18 ID:VQzDJnhtO
海外、外国人イコールシナチョンと断ずるネトウヨの思考に萎える
もっと世間と世界をよく見ろ
47名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:27:39 ID:3deBhFto0
自分のでないものをベタベタ触るやつは国籍を問わずDQN。
48名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:27:39 ID:IZufduTh0
マグロ女にベタベタ
マグロ女にベタベタ
マグロ女にベタベタ
49名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:28:01 ID:yKz83G2U0
築地の奴らは観光客を馬鹿にしていることだけはガチ
さっさと移転しろ!
50名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:28:31 ID:9lMt3No30
>27
等身大マグロの乗り物作って
記念撮影できるとこ作ればいいんじゃないの
後ろの壁に富士山描いて、「築地日本一」とか書いてあれば喜びそう
51名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:28:50 ID:xE95skJa0
無作法な奴いたら、その場で足首から切ってしまって
マグロと一緒にセリかけるとか。
52名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:30:28 ID:TzdNUwIl0
>>2
カワイソス

んでもホームレスなら、ブックオフの買取価格の低さ位知ってるかw
53名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:30:51 ID:u5f5Ezxj0
↓渡哲也が一言
54名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:31:53 ID:OyKytCKHO
豊島市場には保育園生が見学に来るが
ペタペタはしないな。マナーがよろしい
55名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:32:12 ID:qX2WhBi3O
>>44
>社会化見学?
そういうお前も日本語小学生からやりなおせ
56名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:34:13 ID:BR5UpzSn0
外人の観光客
白人でもインド人みたいな奴でもマナーわるすぎ

日本に生まれて日本人であることに誇りもてるわ
57名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:34:36 ID:Gmh87lrn0 BE:99151643-2BP(0)
また三国人か
58名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:35:47 ID:xoAQMZ+H0
インタビューに答えたのはアメリカ人だが、
ちゃんとインタビューに応える奴は、邪魔したり痰を吐いたりしない。

インタビュー受けている人種と、迷惑をかけている人種は別物。
59名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:37:15 ID:ffJx4trWO
確かこれ、中国からも団体ツアーきてたよな?
60名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:39:03 ID:wpNgOSm10
そんな奴はマナー板に乗せて3枚おろしや!
61名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:39:39 ID:RUeTVZR6O
>>60
だれうま
62名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:41:23 ID:V4TuwlPe0
>>39 それってナンパされてんじゃねーの? と釣られてみる。
63名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:42:00 ID:gnnbsPI20
>>2

ダンボールに入った本を売って、
21冊270円にしかならなかったということは
他の本は売り物にならなくて、買取拒否されたということ?
64名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:42:03 ID:hb+x2oiX0
市場に観光客って誰が入れることにしたんだ・・・
65名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:42:11 ID:By/hcpRTO
マナー違反する人がいたら
見学を即中止しますって
言えばいいんじゃね?
66名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:42:16 ID:FUymSyKZO
>>50
なんかね
「ツナがこんなに大きい魚だとは知らなかった!」みたいな感じ

触るのがアメ公だと、カジキ釣りの記念写真のイメージがあるらしい

どの国にも田舎者はいるっつー事か
67名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:45:31 ID:uoBVEo4lO
漁師や漁業関係者も咥え煙草で魚に触るな!
漁師は船上から海に煙草をポイ捨てするな!
68名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:46:13 ID:VPBPmawN0

  おまいら誘導されてるぞ。
記事には白人を引き合いに出してるが、観光客のほとんどは東アジアだろ。
69名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:50:41 ID:rxGT+8Mj0
触ったら、競り落とした価格の2倍で買い取らせろ。
70名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:52:03 ID:29FleUFf0
どその外国人はどこの韓国人だ?
71名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:52:36 ID:Et+GCdEVP
よくあんな臭いもん触るよなw
72名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:54:52 ID:zn8xs27+O
>>49
だって、観光客を大事にしたって
ここでお金使うわけじゃないし・・・

東京都が管理者で大家なんだからさ
もっと警備員を増やしてよー(半泣き)
73名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:00:27 ID:fPccOOGH0
>>63
これらの本は値段が付きませんが、どうしますか?
お持ち帰りになりますか?こちらで処分ということでよろしいですか?
と二択を迫られる。
面倒臭いのでその場で投棄してくることしばしば。
74名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:09:53 ID:PmPPFX1a0
仕事現場に観光客入れる方がおかしい。
鳶職が珍しいからって、工事現場に観光客入れるか?
75名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:09:59 ID:n5vDo03V0
>>1
元々市場として作られた建物に見学者を常態的に通すのは
問題が有るのだよね。それは市場に限った話ではない。

見学者を入れるのであれば、建物を建てる時に、
見学コースを設けるのがベスト。
通常業務と見学コースの動線が交わらない様にデザインする。

勿論、役人にそんな脳味噌は無いが。
むしろ建設コストが上がると反対する上に、
無用どころか邪魔なモニュメントは作りたがる。
76名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:16:02 ID:RyMYG9lT0
>>2
ブクオフで本を売ったことないけど
身分証明書なしで売れるの?
77名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:16:39 ID:zn8xs27+O
東京都築地中央卸売市場は建設70年以上になります
78名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:24:35 ID:BKFX/Nx8O
市場の外っ側っつーの?飯屋が軒連ねてるトコ
アソコに観光客向け飲食店をひとつこさえてデカいモニター設置して市場ライブで解決じゃね?
邪魔にならんし金もとれる
79名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:26:03 ID:cJPmYuG+0

現場が甘いんだよ。 上がどう言おうが、邪魔な観光客には現場が水ぐらいぶっかけてやれよ。 通すなよ。


80名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:29:16 ID:n6OCPVa80
おれ築地住んでるから毎日場外には通ってるけど、確かに最近観光客増えたな。
よく行く飲食店でも「ノーノー!ジャパニーズオンリー」って言って
外人追い払ってるよ。
彼らに言わせると、あくまで市場の関係者向けにやってる店だから
いちいち外人の相手までしてらんないってことらしい。
81名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:31:25 ID:jGhvWeCWO
>>2
さてはそのブックオフ、奈良市の新大宮のとこだな!?
82名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:39:10 ID:4afS9xbd0
観光資源として貴重だよね ぜひ工夫して続けてほしい
83名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:39:17 ID:y9vLHDMU0
観光地じゃなくて現役の市場だからなぁ。
観光客がやたらに来るのは銀座に程近いからだが。

豊洲に移れば減るだろ。
84名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:42:18 ID:Q5XCFE9O0
パンダ舎みたいに歩きながら少しずつ移動しながらガラス越しに見学するシステムにすればいい。
85名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:50:12 ID:sirtrQRI0
市場内では、ガイジン殴っても罪に問われないようにすりゃいいんだよ。
生麦スタンダードってコトで。
86名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:15:42 ID:QvRfsKmw0
>>62
逆ナンですか
87名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:35:14 ID:S3Kp2WDpO
特亜の観光客なら魚喰われるんだろうなぁ〜
と、レス読みながらオモタ
88名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:21:36 ID:gzaf/Bed0
>>81
となり寿司屋だっけ?
赤ちゃん用品店だったような
89名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:24:57 ID:GKxMfH460
このスレのポイントは

マグロにつまずき、負傷した観光客もいた。

だろ。病院でなんていうんだろ?笑

帰国したら、1mのマグロにつまずいたでも、3mはあったぜ

とか言ってそう
90名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:28:01 ID:2uSog4SM0
マグロを切る電鋸で追い払えばいいのに
91名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:28:40 ID:dQNp8n450
>外国人が楽しく見学できるよう、対外向けホームページで注意点を周知する

やる気なさ杉・・・
92名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:31:45 ID:gEwn9txO0
>>73
びりっと一部破いて
「こちらで処分しておいてください」
でイナフ
93名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:32:25 ID:u3uGc3g4O
500人。
年間500人だろ?
一年で割ったら一日あたり2〜3人だろ。
それ以上規制とは??
94名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:33:40 ID:f2otkii20
昔スーパーでバイトしてたとき、精肉冷凍倉庫に釣ってる
牛肉、ロッキーのまねして殴ってたの見られてエライ怒られた。
95名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:37:15 ID:j7O6Rrzj0
>>76
ネタだろ
山パンに本入るような箱なんて無いし
96名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:37:49 ID:UukoIxyR0
>>80
どこの国の人が多い?
97名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:42:08 ID:DLJRdkSs0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日もまた、女体に刺身をのせる仕事が始まるお
  |     (__人__)    | 
  \     ` ⌒´     /

98名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:45:04 ID:gQfdpSSs0
>>97
雇ってくれ
99名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:48:20 ID:usjR8tXK0
>>25
お前みたいなやつがいるから…なあ。
100名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:48:47 ID:Y5IRr/l00
鶏が鮪に変わるのか。
101名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:33:01 ID:VepkT0630
マグロの競り場入場は
整理券制にしたらどうだろう?
102名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:39:29 ID:XSiV6emh0
入場時に手錠をはめてやれ
103名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:15:22 ID:QpZA2PcE0
凍ってるから大丈夫だと思うんだろ。
触ってもいい奴を撮影用に一匹飾っておくとか、
いっそ観光スポットから外せばいい。
ツアーコースや観光スポットとして、
ツアー会社やパンフレットで紹介されてるから来るんだろ。
それか中に入るときはエプロンや軍手とか着けてもらえばいい。
差別とか言い出したら業者もみんな着けとけばいい。
それか規制線を張るか。
104名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:47:25 ID:zn8xs27+O
2chで“築地”と言えば朝日新聞社だが
105名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:50:07 ID:HlNPzoK60
>>97
北陸名物か
106名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:11:04 ID:FUymSyKZO
>>105
ワロタ
○乃湯か?
107名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:44:24 ID:zn8xs27+O
がんセンター側で歩道に野菜の箱を並べて売ってるよね

あと、木製の大八車も珍しい。
108  :2007/05/23(水) 20:46:37 ID:wUOC//SW0
???
109名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:20:07 ID:f2pEX1HB0
マナーが良くなる訳無いじゃん。

タイでも香港でも、北・西欧人どもは国を出たとたんにマナーが悪くなる。
米人はもとからマナーなんて無い。

返還前の香港やタイで嫌って程見たけど、ぜっっっっっっったいに本国ではやらないだろう事を
さんざっぱらやってた。

もともと異文化に対する畏敬の念なんて1ミクロンもない連中なんだから。
110名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:20:08 ID:uwQ02sRL0
漏れは築地の加ト吉のビルにテナントで入ってて
偶に場内にも行くけど、白人の観光客はマナー悪くないよ。
韓国人っぽいのはバスツアーで大勢来てて怖い。
実際に被害にあってはないけど。
111名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:34:07 ID:FdkHPu0D0

アジアでは、なにやってもいいと思ってるからな。

日本なら秋葉、セクハラ、タイならロリ売春。

しょうもないモラル底辺の輩多すぎ。
112名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:38:41 ID:j+woWqbsO
空のターレットにひかれそうになった。
結構スピード出しているからな。
113名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 23:42:17 ID:msfyS2JY0
警察官が外国人を見つけたら速やかに射殺するよう心がけてください。
114名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 05:13:40 ID:ZG/FrLHzP
築地市場の中に放射能帯びたマグロが2トンも埋まってる方が問題だよね
これこそ掘り起こして核廃棄物の最終処分場に送らないとマズいだろ
50年以上も放置してその上で食品を扱ってるなんて信じられないわ
http://www.tsukijidaiso.com/daiso_press/ichiba_magazin/letter03.APR.html
115名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 05:26:06 ID:U8LH/a/c0
外国人たちにサムライソードを渡して、
「あそこに見える新聞社の社員を殺してきたらビッグツナをプレゼント!」
116名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 05:27:37 ID:jX2KduXX0
マグロをペタペタって…力士扱いか
117名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 08:09:09 ID:U0pfrb4RO
 築地市場って他の地方市場と比べて
敷地面積がとても広いんだが
扱い量も多いため、手狭になっています。

もう、出入り口でゲートで入場制限した方がいいだろと思います。
118名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:13:54 ID:Og3J3K4S0
マグロ競り場は人数限定の予約制にしろよ
119名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:41:45 ID:PTgKzwWr0
>>25
>地べたに直置きで衛生ってw
>せってるおっちゃんほうがが衛生的だろうかw
 日本の何処に魚を地べたに直置きする市場が存在しているんだ?
お前は自分の思い込みで登録者の名前を間違う年金局員と同レベルだな
(ちなみに床は毎日磨いて水洗いしている)
120名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:43:19 ID:pctfS1da0
市場なんだから一般人入れなきゃいいのに・・・
121名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:00:35 ID:qGSW/RXK0
>>119
冷凍マグロは直置きだと思ったが…
122名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:20:54 ID:ornCdzct0
>>112
しかも轢かれたほうが悪いという暗黙の了解w
123名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:30:51 ID:irAZhbvR0
>95
だよね
山パンの箱って、凹型で側面の高さないんだよね
高い方でも食パンちょいくらいだし
124名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:09:13 ID:DQIDdm190
問題の観光客って最近話題のあの国だろ。
普通に、毒物が致死量の食品とかあるからな。
食品をぺたぺた手で触ることが非衛生的だ
なんて思ったこともないんだろうな。
125名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 00:48:35 ID:dq/8l7fy0
>>117
築地は中央市場だ!
田舎の地方市場と比べるな!!
126名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 03:12:45 ID:QXHo+b7F0
【観光】“炉りに興奮”“ヲタクをペタペタ” マナー悪く業務に支障 
1日500人秋葉原が外国人見学規制を検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179885327/l50
127名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 03:39:24 ID:c9uxUnou0

邪魔になるようなら、本末転倒だから、規制は必要だろ
あと、支那チョン系は入れるな。あそこ当たりは告知するな
支那チョン系はもともと礼儀作法が酷いので有名だからな
128名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 04:03:09 ID:G6MgMQLPO
来てもいいけどさ、見るだけじゃなくて
中で何か買ってお金置いてってよ・・・
129名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:38:26 ID:jg/EEsaZO
太田の花きの市場には、一般の人が「これいくら?レジはどこ?」って聞いてくるぞ。
130名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 09:50:47 ID:cuSBwofHO
↑客が買うだけましだよ。

土曜日の築地は、特に観光客が多いだけで
売上的には駄目だから
早めに店閉めて帰ろうっと。
131名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 13:03:07 ID:cuSBwofHO
さて暑い中帰ります。
132名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 18:46:44 ID:g1D56OP+O
築地市場内では支那チョンをターレットではねても良い特区にすれば。
133名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 18:54:34 ID:+l7S819KO
中国韓国人だと勝手に捌いて食べるって聞いたけど本当?
134名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 18:58:11 ID:byKxiehmO
とりあえず三国人は立ち入り禁止
135名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 21:28:45 ID:3umn/E/h0
すぐに中国人だろうと思ったが
136名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 21:31:35 ID:QvJkIC1J0
有料にすればよろしい。
137名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 21:43:50 ID:vuISdp2J0
ターレットでひき殺してやれや
138名無しさん@七周年:2007/05/26(土) 22:43:40 ID:Gx3UPto5O
市場内のネズミやゴキブリよりも迷惑。
暴走ターレットであいつらを早く処分したい!
139名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 02:32:50 ID:gqTyeAseO
>>133
うそ
140名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 02:39:45 ID:iwcbZSpB0
有料にしたら「おらお客様のお通りだぞ!」になって逆効果かも
141名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 02:53:02 ID:ThvKr/WC0
冷凍マグロの直置きはいいのに、ペタペタ触るのダメなのは
人が素手でさわったところから悪しと傷みが広がるから。
142名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 08:19:42 ID:gqTyeAseO
築地市場内も昔と比べて清潔になったもんだし。
143名無しさん@七周年:2007/05/27(日) 08:23:31 ID:JG3YUXtm0
>>2
今時そんなしろーとみたいなホームレスなんていんのかよ?w
売れ筋漫画は中堅古本屋
その他の駄本はブックオフなんてのは常識だろ
ホームレスだからこそその辺の事情には詳しいと思うぞ
144名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 05:22:32 ID:WiMNHDTyO
今月も売上悪いよね('∀`)ハハハ
145名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 05:29:55 ID:WHLUIuJV0
>>115
おまえのブレインはヴェリーエキサイティングだぜ。
146名無しさん@7倍満:2007/05/28(月) 05:37:33 ID:xmi6kCq70

なんで生身の魚なんかに触りたがるんだろう・・・?

外人さんって、生臭いものが好きなんかしら。
147名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 05:51:25 ID:zMt319XBO
>>146逆じゃないか?生臭いというか、自然派な匂いは苦手そうだけどな

外国じゃ刺身とかあんまり無いから、当然この魚はいずれ調理するものだろうと思ってベタベタ触る。
何より床に直置きだし、ぞんざいに扱っているとか思ったんじゃないかな

148名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 06:02:27 ID:ZNvcZdkJ0
何かミョーに人気なんだよな〜。ここで教えてもらったけどようつべに
たくさん動画が上がってる。

>>80
明日辺り出人が向かいそうだw

>>115
ちょおまwww
149名無しさん@七周年
今真剣にやってるから話しかけないで!
    ∧_∧
   ( ´Д`)           _,,..,,,,_    ジュゥ
  /    \         ./ ,' 3  `ヽーっ
  | |     | \ ((─y──l   ⊃ ⌒_つ──y─ ))
  | | /⌒|⌒|ヽ二つ  |    )`'ー---‐'''''"丿   |
  ヽ二二Ο./      |    (( (   ノノ    |
  (_| |_| |_      |      ∴∵      |
    .(__)__)      |    //》||ヾミ\   |