【社会】 「新・オタクの聖地」立川…山梨・長野・群馬のオタクや横田基地の米国人も来訪
俺ぁくにたづで半同棲しとっでそん時家具屋いったけど
立川は乾いた街だなーっづのが印象だっだなは。アメリカ西部か っていう。
アンミラよ甦れ!メイドカフェから著作権料をふんだくって甦れ!コンセプトは憎まんぃゃ肉まん井村屋ですよぉ!!
それはさておき井村屋の肉まん置けよどっかよ。コンビニの肉まんまじぃんだよボケどもが どの口でグルメ気取ってン念
301 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:28:51 ID:D8MN9ce70
>>294 町田は109とか出来てさらに柄の悪い奴の街になった
正に君の言うとおり、歌舞伎町と渋谷が入り交ざっているようなとこ
でも昔からDQNの集まる街だよあそこは
ヲタの聖地は自分の部屋だろ
ara受けないワ。日本人の心未だクールね。
せめてウォームにな〜れな〜れ魔方陣グルグry
はーぁ サッパリサッパリ!
hiraganaだったけ?ごめんよ…頭ン中掻き回されてね…
306 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:37:06 ID:SHXPEpGs0
>>296 35階の高層だったかな
上は住居用で駅から直結だとさ
307 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:47:50 ID:FZY+0YdS0
国立とはぜんぜん雰囲気違うよね。あたりまえだけど。
学生街っぽい店が皆無なのがちょっと寂しい>立川
古本屋にしても飲食店にしても。
308 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:58:49 ID:FabxQHRLO
ビックカメラが出来て行くようになりました
309 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:02:50 ID:FabxQHRLO
>>242 その頃、人は翼を持っているか
干からびてるよ
310 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:04:34 ID:t59KS6G20
>>307 確かにそういった雑多な環境はない
本屋はオリオンが強すぎるからしょうがない、飲食店はどうだろう
正直学生のニーズに答えるよりも
もっとお金を持っている中年層以上を意識したほうが
よりお金を落としてもらえるんでしょう
311 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:07:44 ID:FZY+0YdS0
新刊書店はオリオン書店で満足だけどね。
つか大好きw
パークアベニュー店とかすげえ便利。
都心の大書店にもかなり通ったほうだが、あそこが一番居心地いい。
ワンフロアってのがイイよ。
古本屋がね。。。ブクオフはたくさんあるけど、
味のある古書店が無い。ダダ書房はオサレ臭がしてヤだし…
312 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:17:31 ID:r37vB2H8O
駅前、ラブホとデリヘルの事務所ばっかり。
313 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:20:45 ID:qaz+6IIc0
立女の奴は尻軽ばっかだったな
数十年前ナンパに行って何人食った事やら
ベースが無くなってからかなり北側は変ったよな
南側は小奇麗にはなっているが基本的には昔の汚い町
314 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:23:34 ID:2vI3pa94O
先先週ボークス行ったw
>>311 駅から遠いけど
南口のブックセンターいとうが凄いよ
ブックオフなんか目じゃない
316 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:20:59 ID:FZY+0YdS0
>>315 あそこも何回か行ったな。
たしかにブクオフよりは商品のバリエーション豊富だね。
あんまり安くないけど。
あとやっぱちょいと遠い。
317 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:22:12 ID:DP6NKyf80
秋葉に一般人が大量に流入したことが原因。
だいたい、カップルとか秋葉で何するんだ?
全く理解できん。
318 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:44:43 ID:+u6QNpdQO
>>315 南口のブクセンターいとうってどこにあんの? 鏡花の通りになかったっけ?
最近行ってなかったけどまだあるんだないとう。
でも立川駅から歩いてだとすげー遠いよね。
321 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:57:42 ID:FZY+0YdS0
>>318 鏡花のそばにもあったけどちょうど1年前くらいに潰れた。
移転?
まあブクオフのすぐ横にあったからな…
でも好きだったよあの店も。
その昔、立川駅周辺舞台に映画があったが
誰かしってる人いる?
ウィルになるしばらく前の映像が古めかしいヨ。
323 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 23:12:35 ID:fpWUvwOq0
DQNの聖地、立川 (笑
324 :
名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 23:49:10 ID:/SxXE5B70
あー、アニメイトやゲーマーズに来る外国人は横田の関係者だったのね。
でも、アニメイト、ゲーマーズ、第一デパート、ビッグカメラ、南口の
ホビーショップ、フロム中武の模型屋、南口の18禁の専門店×2
以外に行くところある?後は駅から離れないと無い気が・・・。
古くからソープ街、キャバクラで有名な立川w
つか、この手の話題でブロパがほとんど出てないあたり、時の流れを感じた。
327 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 00:34:21 ID:v2A8NdEZ0
>>297 ビッグカメラのユザワヤで似たような感じで文具や画材売っているよ。
328 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 00:36:10 ID:if35Pgxs0
マスゴミは「オタク」を消費して金儲けしてるだけだろ
賎民扱いして措いて群がってクンな
またクリスタルに行きたいな
立川支店に転勤してから10年になるがこんなことに
なってるとは知らなかった、本当なのか?
>>327 立川に行けば必ず寄っている
品揃えが割と違ってたんだよな…
332 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 01:01:45 ID:v2A8NdEZ0
>>330 以前から、第一デパートは濃かったよ?
昔はゲームも売ってて、ドラクエの発売日には早朝から並んでたし。
>>331 確かに。ただ、ルミネの世界堂と違い、通路が広いのが良い感じ。
第一デパートは、もうすぐ東急ハンズと高層マンションに変わる。
334 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 08:15:23 ID:jBbLdoeIO
>>332 ガンプラの時はもっと凄かったぞ。
コトブキヤの包み紙て゛作られた整理券を求めて。
335 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 12:05:03 ID:niW0cLZD0
山梨ってどこの田舎だよ
336 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 12:29:27 ID:Nqi+ltyv0
電車から見ると、南口の方にビル一面の大きな幟で桃太郎?金太郎?ってあるよな
>>332 一デパのゲーム屋もよく行ってたなぁ
主に中古目当てだけど
その頃はビスコもAZもなかったから
338 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:07:14 ID:ynmcYEoH0
>>335 山梨の学生は学校が多くある八王子に通っていたが
最近では遊びや買い物を立川まで進出してきていると聞いたことがある
新宿まで行くのもかったるいんだろう
339 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:18:46 ID:W58a/ZvY0
第一の向かい側にあるゲームセンターのUFOキャッチャーの景品に
世界一周旅行があったの覚えてるやついる?
もう20年くらい前だけど。
アストロロボササをGETするために100円玉山積みにしてる兄ちゃんいたなあ。
その金で買えるのにさw
340 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:33:39 ID:eRJYLW300
遊んだ上にブツも手に入るならお得じゃないか
入らなかったら悲惨だがw
341 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:15:38 ID:5FcjAJC70
とりあえず駅前の地価があがれば地主の俺としてはうれしい。
駅拡張してるし多少あがるかな。秋葉だろーとなんだろーと価格あがりゃイーや。
342 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:49:48 ID:+j46paAL0
343 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:57:26 ID:ZUNJ/9RO0
立川在住の2ちゃんねらーは少ないんだよな
前の調査では吉祥寺の1/20だったしね 立川在住者として悲しい
344 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 22:59:04 ID:lugZthGI0
つーか、山梨から立川まで来る余裕あるなら都心まで出ろよ。
345 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:03:07 ID:jE59dv/zO
フルコンプってどうよ?
346 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:04:30 ID:38GONW5z0
おいおい、いつのまにかにおいらの故郷がオタクの聖地に。。。。
第1デパートの模型屋には良く通っていたな。。。
プラモ、ラジコン、モデルガンなんて普通だったし
アイドルグッズも昔からあったし。。。
なにがいがいまさらという感じだな
アーミーショップでスタンガンやらナイフやら売ってたっけ
まだ売ってんのかな
348 :
名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:17:54 ID:ZUNJ/9RO0
南口の判子屋の向かい側のは店長が逮捕されてつぶれた予感がする きのせいかな
349 :
名無しさん@七周年:
遠くから来て1時間違いなら、素直に秋葉行ったほうがいいんじゃ。。。