【論説】「景気後退」の事実!を誰も口にしない…政府は選挙のため、日銀は2月利上げ正当化、メディアは日銀記者クラブ/森永卓郎

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:46:27 ID:S6OUMASk0
>>948

日銀が円高に群がるハゲタカを追い払うために、政府から米国債を借り売りして100兆円
用意したことあるから、それ以上保有してるんでない?ちなみにそれで日銀はハゲタカ相手に何
兆か利益を上げて米国債を買って返済した。
953名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:46:54 ID:FXli3L3F0
景気後退つか、デフレ継続だわな。
大本営の通じる世の中じゃないんだよww
954名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:47:03 ID:Y0Uzz6T+0
誰かスパコン使って経済をシミュしてないのか?
憶測とか思想とかばっかりでいやになる。
955名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:48:15 ID:hkDzDyk+0
米国債買うのは日本円持つより金利入ってくるから
失敗しにくい投資だし
それ自体は悪いこっちゃない
956名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:49:27 ID:PtX88WEv0
>>942
そりゃ、家建ててローンが始まれば当然繰り上げもしていく予定だがw
957名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:49:42 ID:S6OUMASk0
>>954

スパコンというのは数値化された現象しか計算できん。「フレーム問題」というを
検索してみてくだされ。

>>955

年何兆かそれの金利収入が入ります。それに>>952のように日銀砲の担保に
も有効利用可能。
958名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:50:37 ID:WrhU2HE60
>>942
は?
なんでそんな質問するか理解できない
じゃあなんで別じゃないの?
959名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:50:48 ID:yszzLmbf0
回りを見るとやる気のある人と無い人が二極化してる気がする。
1つのシステムじゃどちらかが不幸になるから
西と東で違う方向を目指せ
960名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:50:54 ID:GTrcf7Ek0
>>944
まぁそうだが金融を米英ユダヤ並に基幹産業に置こうとか考えないほうが
適性として賢明じゃないかなというお話。どの国だって向き不向きはあるからね。
961名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:51:07 ID:jGyQ7QSF0
>>934
>馬鹿のくせに

レッテル貼り個人攻撃の次は勝利宣言ですねw
962名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:52:06 ID:S6OUMASk0
>>956

交際費は極力抑え、タバコ・酒は一切やらない。昼は弁当持参、電気・水道は
節約。食費も安売りや半額を狙うというケチ生活をすれば繰上げの原資はスグにできるよw
実際それで繰り上げしたという人もいるわけだし。
963名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:53:06 ID:Z3jCSb+b0
>>955
イラン、ロシアと相次いで主要産油国がオイルのドル決済の中止を宣言してる。
サウジや中東各国もオイルのドル決済の中止を視野にいれている。
世界での貨幣流通量も昨年度末でユーロがドルを上回った。
つまりドル機軸が終わりをもかえつつあるということ。
そうなったら米国債なんてババ以外の何者でもない。
964名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:53:31 ID:GTrcf7Ek0
>>954
ノーベル物理学賞をとったニュートリノの研究に関わってた研究者と知り合いだが
金の流れと素粒子の流れは似ててかなり計算が活かせるからウチに来ないかという
かなり高給の誘いはあったらしいよ。学問に行きたいって事で断ってたけど
「確かに俺らに計算させりゃ一発だなガハハハ」とか言ってた。まぁ優秀な研究者だけど
専門馬鹿で政治経済とかよく分かってない彼なんで許してやってくださいw
965名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:53:33 ID:WrhU2HE60
>>951
そりゃ財界が政界に人件費が上がらないように圧力掛けてるからさ。
人件費上げずに国力回復はないよ。

ところが ID:S6OUMASk0 みたいにわけの分らん反論する人いるんだよなー。
966名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:54:57 ID:S6OUMASk0
>>958

だから人件費の高騰はそういう会社のような惨状になるということだ。
韓国は現状社会全体がその会社のような惨状なんですよ。知らないかもしれないけど。

>>965

韓国ってそれで国力回復してる?韓国のような惨状にはなりたくないからみんな
必死になってるんだよ。
967名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:55:13 ID:33xD9CV+0
世界経済はどんどんと貧しい後進的な地域がその中に組みこまれてく、いうなれば開放系だから
気象みたいな閉鎖系とちがってシミュレーションしにくいんだろう。地球が不規則に
でかくなったらいくら地球シミュレータでも計算できないわな。
968名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:55:28 ID:NF5q5SpG0
>>961
具体的にどういう風に圧力かけてるの?
969名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:56:09 ID:Z3jCSb+b0
>>961
医学のことなんかろくに知らないくせにシッタカしてたら馬鹿と言われても
仕方ないんじゃね。末期=抗癌剤治療とかなw
970名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:56:22 ID:kdRoYWL/0
>>951
だからそうやって確保した資金をどうやって帳簿の上で正当化するの?
お金がどこからか突然湧いて出てくる事はないんだよ。
971名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:57:02 ID:hkDzDyk+0
普通の企業は壊滅しそうな会社を救う時には
赤字部門の切捨てと増資とリストラを行う

政府も公共事業だけじゃあ
国におんぶする人間増やすだけでホントの景気対策にはならない
リストラといっしょにやらないと効果ない

そこの部分の受け皿になる税金を使わない雇用創出が問題なんだよねえ
972名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:57:32 ID:iGtExt+2O
貧困のドミノ倒しが始まったか!
973名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:57:48 ID:S6OUMASk0
>>963

北朝鮮のBDAの問題を見てみな。それが現実だ。ドルの軸が終わってるなら
北のカネを受け入れる銀行が出てくるだろうに。
974名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:57:48 ID:WrhU2HE60
>>966
韓国は人件費を上げる手段を間違えたんだろ。
そんだけ。
975名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:58:51 ID:jGyQ7QSF0
>>947
>「コストダウン」という麻薬。

民間市場に目を向けさせる陽動ですね。
責任転嫁わかりやすくて助かりますw
976名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:59:06 ID:Z3jCSb+b0
>>970
お金がわいてくるのがセイニアーリッジ。
日本はこの政策を過去にとって成功してますよ。
977名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:59:15 ID:br96LR+E0
>>923
そうなのかあ。俺んところは地方だけど、元気といわれてる中部圏だからかなあ。
中部圏、マジ元気なのね。
978名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:00:00 ID:hkDzDyk+0
名古屋は特別元気

ほかのとこと違いすぎる
979名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:01:08 ID:Dxa3jMoy0
>>973
でもいつまでもつの?
980名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:01:42 ID:kdRoYWL/0
>>975
陽動と言うより現実でしょ?
国から個人まで全てそうでしょ。
何かといえばコストダウン。まるで万難を解決する魔法のようにね。
981名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:01:46 ID:Z3jCSb+b0
>>973
オイル決済通貨=基軸通貨なんでね。
中国なんか外貨準備のドル比率を減らしてきてますよ。
後生大事にドルだけ抱えてるのは日本ぐらいかも。
982968:2007/05/22(火) 01:02:37 ID:NF5q5SpG0
間違えた>>965
983名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:03:08 ID:S6OUMASk0
>>974

だからそれを考慮しろと言ってる。

>>977

地方でも工場とかあるところは元気、公共事業しかないところはお先真っ暗ということだ。

>>978

名古屋金利なんて現金決済でやってたからな。それが今の時代にタマタマフィットしたのだよ。

>>979

BDA問題は延々と続く。なぜならアメリカ財務省の制裁がどこの銀行も怖いから。
ドル機軸は当面続くでしょうな。なんやかんやいって世界の貿易決済の7割は今でも
ドルでNYとかのシステム通して行われてる。
984名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:03:45 ID:jrEctCd50
>>856
嫌だ。年寄りはずっと若年層に寄生して不当に利益を得てきたじゃねえか。
年寄りは早く死ねよ。
985嗚呼・・・・・美しい・・・・・・:2007/05/22(火) 01:04:25 ID:mmCtxtiY0

俺はキモい童貞馬鹿ヒキニー(知的・顔面障害者)
だけど、まじJAPうぜーwwww

キモいキモいと愚弄されてまでして
社会に貢献する気まったくねーよwwwww


勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。

氷河期だけだろ。ごちゃごちゃ言ってる奴って。
おまえら子孫残せないんだから黙ってろ。死ね。

ってか、なんで氷河期は必死になって
国に何か求めてるの?社会に何か求めてるの?

棄民世代なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。

できなきゃ黙って死ね。
986名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:04:48 ID:Z3jCSb+b0
今の日本の状態は国家破綻したアルゼンチンそっくりだ。
構造改革の馬鹿の一つ覚え、成果があがらなければ構造改革がたりないからだw
最後はタンゴを踊ることになりそうだ。
987名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:06:00 ID:WrhU2HE60
>>983
はあ?
言い合いの勝ち負けでレスしてんならスルーするわ
アフォくさ
988名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:06:05 ID:Dxa3jMoy0
>>993
当面とかでは不安だな。
3年?5年?10年?
989名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:06:09 ID:S6OUMASk0
>>981

欧州からモノ買ってるからだよ。中東の産油国はどこもドルでアメリカの兵器を
買ってるのだから。
990名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:06:18 ID:jrEctCd50
>>904
海外で勝負なんてしてないよ。
日本で低賃金のダンピング労働やらせて、日本の内需削って、それで儲けてるだけ。
991名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:06:28 ID:+S58X4+OO
1000なら関東大震災。
992名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:06:41 ID:vIi1yhpn0
>>943
確かに技術だけではダメでしょう。
しかし、技術があることは前提です。
マイクロソフトがその品質やセールスの手法に対して様々なクレームを付けられながらも
確固たる地位を確立しているのは、その技術が社会の中でどのような役割を果たすかを
正確にモデリング出来ているからで、それはやはり技術の延長であると思います。
日本の自動車が世界で広く受け入れられたのも安価であるばかりでなく、驚異的な燃費と
稼働率の高さが、これらを持ち得なかった北米の自動車市場で高く評価されたからです。
安かろう悪かろうなら、低所得者向けの自動車で終わっていたはず。

金融もまた預金者、融資先の観点から、同様の付加価値を提供しているとはなかなか思えない
状況にある訳ですよ。
将来性があるなら融資、ダメなら再建のアドバイスという感じの。
高所得者向けのサービスばかりが先行して一般利用者は預金する価値ナッシングですよ。
993名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:07:23 ID:hkDzDyk+0
人件費上げると
企業の収益を圧迫し設備投資する金が減り株価が下がり
競争力が無くなるのも事実

救いようがないな
994名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:09:04 ID:S6OUMASk0
>>987
答えられないんだろう?惨状例を出されて

>>988

10年は最低持つかと。アメリカ崩壊論なんて昔から言われてきたけど
狼少年の主張と化してる
995名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:09:32 ID:hkDzDyk+0
体力のある企業が
アメや欧州のようにM&Aしてでかくなっていくのがいちばんよね

SONYだって買収した映画部門が収益を押し上げてる
996名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:09:53 ID:+S58X4+OO
戦略思考の鍛練として
全国民に麻雀修得を義務づける。
997名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:10:03 ID:Dxa3jMoy0
人件費の安い外国と競争しなければならなくなってる時点で
もう終わりだと思うんですけれども!
外国人労働者をもっと導入する法案も出されてたよね?
998名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:10:32 ID:btn5N6E50
1000
999名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:11:09 ID:Iz8tPXBH0
10
1000名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 01:11:10 ID:S9S7Wdxi0
日本オワタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。