【芸能】中村勘三郎さん、18代襲名祝儀など7000万円申告漏れ うち2000万円は「所得隠し」

このエントリーをはてなブックマークに追加
143名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:02:19 ID:2x9jS5/X0
なぜ通名で報道するんだ

本名 波野哲明(なみの のりあき)
144 ◆zDcsAEpKdA :2007/05/22(火) 14:07:12 ID:3VsJHgrX0
頼む。もりたぽとやらをくれまいか。
145名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:10:03 ID:zKs+oHSN0
こいつ等悪質だよなにが見解の相違だよ
確信犯だろう甘まやかすなよ。
146名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:13:18 ID:mXAWrh11O
相撲部屋は若貴時代に一度やったよな、そのときも祝儀が問題に鳴ってた気が…
147名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:14:45 ID:FYi7lH6u0
>>145
>確信犯

というのは,やってることが犯罪ではないと信じて実は犯罪を犯してる連中
こいつら河原乞食は,悪いことだと知っていながらやってる人間のクズ
148名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:28:12 ID:2x9jS5/X0
財団法人「歌舞伎保存会」を作って 衣装を注文したら
パトロンが払って財団法人に寄付する
これなら税金かからないと思うんだが

なぜやらないんだ?
149名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:34:15 ID:jVZd3lNIO
脱税をたたく風潮そろそろやめようぜ
脱税なんて大した犯罪じゃないよ
自分の財産を税務署にもっていかれるの防いでるだけだろ
窃盗とかとは全く違って非難に値しない。むしろ同情すべきだよ
150名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:36:56 ID:yghN57dY0
歌舞伎はあと何年もつだろうか?
151名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 14:39:56 ID:uj1AjP1O0
この人の谷町関係の人と知り合いなんだが
全部人にまかせっきりでなーなーになってたんだって。
本人なーんにも知らんとな…ほんとかね
152名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 15:06:48 ID:jVZd3lNIO
思うに、脱税たたきは、ちゃんとした人権教育がされていないのも原因だ
小学校のころから、国民の三大義務とかいって「納税の義務」なんて教え込まれているからいけない
憲法上、税金を取られない権利が人権として保障されていて、税金は払わないのが原則だ。ここからきちんと教えないとだめだ。
153名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 15:54:54 ID:DOkFxJAU0
>>149,152
本人か?死ねよ
154名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 15:57:06 ID:gcadpuSsO
テレビに映るこいつはまさに人の鏡のような存在だったのになぁ

こいつの正体見た感じがする…
155名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 15:59:56 ID:D75LDG5m0
ご祝儀に税金かかるんなら、お年玉も税金とられる日も近いな
156名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 16:02:24 ID:DGn5oiwP0
勘ザル郎のどんぶり勘定
157名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 16:03:02 ID:1WvRujv30
>>128
歌舞伎を知らないゆとり世代乙
158名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 16:15:59 ID:jVZd3lNIO
>153
憲法29条1項=財産権不可侵
同30条=例外として、適正な内容の法律に基づき、かつ適正な手続によってしか税金を取られない

本来、何億脱税しようが、数百円の窃盗犯人より罪質は軽い。もともと自分の財産なわけだから。

勘三郎かわいそう。
159晩節汚し:2007/05/22(火) 16:23:19 ID:pF6cEPd60
恥を知れ勘三郎。言い訳がみっともなさ過ぎる。
もらって何が悪いくらい言ってみろ。普段そういっていたじゃないか。
160名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 16:27:56 ID:TrX7WNK70
重加算税払うってのは認めたって事だろが、意図的な経理操作無いなら国税と争えやヴォケ。
どいつもこいつも口先でへらへら誤魔化しやがって。
161名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 16:38:46 ID:PaaNlKSL0
歌舞伎役者って儲かるんだな。ちょっと驚いた。
162名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 16:54:43 ID:FYi7lH6u0
非国民は死んで詫びろ ( ゚д゚)、ペッ
163名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 16:56:12 ID:jVZd3lNIO
NHKの受信料払い拒否は国民の間に支持を広げているのに、脱税に対する国民の非難感情は高い理由。

@NHKの受信料徴収員の訪問を受け迷惑を受ける国民は多いが、税務調査を受ける国民は限られている

A脱税で摘発される人の収入に対する嫉妬

ちなみに、脱税は悪いが窃盗は悪くないと思っているのは中国人=人権後進国
164名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:03:49 ID:PaaNlKSL0
>>163
NHKの受信料は義務じゃない。
165名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 17:05:27 ID:BUH21sb+0
極めて悪質だな。
見せしめのためにも厳罰にしろ!
166名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:10:24 ID:do9DKtvi0
>>163
NHKは受信料という名目の 職員の遊ぶ金だし
167名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:13:17 ID:nyjdJWQgO
河原乞食
168名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:55:44 ID:DOkFxJAU0
TVから追放しる!
169名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 19:51:41 ID:8gUTVCPc0
やっとばれたかって感じでしょ。余罪は海よりも深そうw
170名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 19:58:32 ID:sef/0JzqO
こぶ平と同じ氏ねばイイのにNHKから愛の手がよかったね
171名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 20:00:03 ID:qqSb0kaXO
口は達者で腹黒い。




172名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 20:01:46 ID:VrunLAAS0
姑息な人相だから、やっぱりなって感じですな。


173名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 20:02:51 ID:18hFYlKl0
ご祝儀って税金かかるの?
香典は非課税なんでしょ?
174名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 20:20:37 ID:zl+do/Rb0


まあしょせん河原者だしね。

175名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 20:23:17 ID:rFn7UtMt0
>>112
昔、二子山部屋が摘発されたことがあるよ。あまりにも酷かったかららしいけどw
176名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 20:25:52 ID:8/GH1EvA0
歌舞伎界(同和)にもメスが入りはじめましたね。
177名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 20:44:17 ID:W1lmc6yv0
こんな奴に数千万も払う奴って...www
178名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 20:47:50 ID:G0EtPoso0
息子が酔っ払ってタクシー運転手に暴行したのよりも
こっちの方が確信犯なだけに悪く思える。
179名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 20:48:42 ID:mlqL9lk50
こぶ平が一言↓
180名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 21:00:10 ID:JPOhcxPn0
どぉーもすいません
181名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 23:11:32 ID:wjV3WoJw0
よくTVでコイツら一家の特番やっとるな
いかにも理想的な家族みたいな番組の作りで
あれは虚像もいいとこだな

実像はこのありさまか

まったくロクなもんじゃない...



182名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 23:58:53 ID:iEHDR3q30
見せしめに一族郎党打ち首獄門
183名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:30:16 ID:IJO6gpUn0
こいつの女形不細工、これを機会にヤメレ。
184名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:03:00 ID:B7dnEboe0
もうTVから追放
一家揃って脱税とは,流石河原乞食ども,浅ましい限りだ
185名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 05:05:20 ID:Og5CoFMN0
>>6
おもう

整形したことを隠した女と結婚して
ブサイクが生まれた場合
離婚と賠償金を請求できる
という特権階級だし。
186名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:14:48 ID:UiG+RX+m0

舞妓さんの前でアソコをバスローブからペロ〜ン

これが人間国宝の正体

品のある歌舞伎役者なんて片手にも満たない

中村屋の中では唯一、勘太郎にだけは期待している

187名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:27:28 ID:Gh4pu1W10
ご祝儀といったって、結婚とか成人とかじゃなくて
事業関連だし

流石に7000万とか見逃すわけには行かないと思うよ。
当然襲名式当の費用は経費で落としてるだろうし、
188名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:38:46 ID:2P7hI1Er0
おめぇ、ちょっとジャンプしてみろ
189名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 03:18:47 ID:gJmDArHl0
>>158税金払って残ったのが個人(法人)財産。 これ定義な
190名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 04:34:43 ID:SR1T9kbcO
5/27 pm7:00 NHK BS-h ハイビジョン特集 「大人の学芸会 勘三郎と映画の仲間たち」
喜劇だそうだか笑えんな!
191名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 04:37:48 ID:GGsbcqWm0
海老蔵は大丈夫か
192サイタマン ◆mYN3wsz7vE
いつも思うんだが、税務官には守秘義務があるんだが、
なんで漏れるんだ?
法律違反した奴は逮捕しろよ