【企業】 “若者、車離れ” 好景気なのに日本で車売れず…トヨタ、本気でアイデア募集★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:19:09 ID:P/qoaTg30
自動車税・重量税・ガソリン税・車検

税率を減らしたり車検を5年に1回とかにすれば
簡単にV字回復するだろ。
953名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:19:55 ID:0rJUL/4D0
>>941
トヨタの利益は下請けの汗と涙の結晶
954名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:21:02 ID:YNS7MAfB0
>>924
ホントにいるんだ。大変でしたね。NHKドラマのハゲタカで出てくるヒロインの家を思い出すな。一本4円の螺子を夫婦で一日2000本、時給幾らです?ってな、話。レンタルでたら、気が向いたら見るのもいいかも。で、 腐ったこの国を買い叩け!
955名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:21:50 ID:sPPO+Qp+0
>>906
そだね。そうした方が絶対良いことは確かだね。
自分、ここ2年でピザになっちゃってていろいろ悩んでたんだけど、
あなたの言うとおりだね、そうだそうだ!直接言って貰えて助かった。
サンクスね!
956954:2007/05/21(月) 14:23:17 ID:YNS7MAfB0
>>928さん宛てね。ごめんご
957名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:23:22 ID:EirfNwhw0
>>953
>トヨタの利益は下請けの汗と涙の結晶

プッ 
汗と涙?何言ってんだよ、笑わせんな。









血だよ。
958名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:24:49 ID:JBHgcCNz0
トヨタの利益は下請けの汗と涙の結晶
959名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:26:14 ID:25DZp1zl0
【日本企業が外資に…】日本は世界で一番、株式を使った買収がしやすい国になる…三角合併の解禁
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177659945/

なぜここまで外資に優良企業株が買い占めらたか?毎度おなじみビデオ
http://video.google.com/videoplay?docid=-7654256446381089725
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200702/article_12.html

日本の優良企業の外人持ち株比率(実は既に外人に買い占められつつある)

三菱UFJ銀行33.7% 三井住友銀行39.4% 新生銀行73.3% キヤノン47.3%
武田薬品43.7% 花王49.5% HOYA54.3% ローム51.6% 富士フイルム51.1%
塩野義製薬41.5% アステラス製薬47.3% TDK44.6% ソニー50.1% ヒロセ電機39.3%
メイテック44.1% コマツ35.6% 東京エレクトロン49.8% SMC49.3% 任天堂41.1%
村田製作所37.8% パイオニア37.8% 小野薬品35.0% エーザイ33.6% 日立製作所39.5%
三菱地所38.3% 三井不動産45.0% 大和證券37.1% 野村證券43.6% セコム43.3%
栗田工業37.3% 第一三共32.3% コニカミノルタ41.4% リコー39.0% 参天製薬36.3%
コナミ30.0% 日東電工55.9% 信越化学36.3% ヤマト運輸31.2% JR東日本30.6%
KDDI31.4% 三井化学29.7% 積水化学33.6% 日産自動車66.7% ホンダ35.5%
スズキ35.7% ヤマハ発動機31.9% 京セラ34.8% 東京ガス32.7% オリンパス34.7%
大日本印刷34.2% NEC29.3%・・・など
960名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:26:30 ID:Uit3yv/i0
2兆円も儲けてまだ売ろうなんて何を考えているんだか。
そんなこと考えてないでニート達に仕事と車をプレゼント
でもしたらどうだ。
961名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:27:13 ID:Yk1PVihfO
電車が一番便利。
どうしても車が必要な時はレンタカーで十分。
962名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:27:13 ID:6X52f0Xo0
トヨタ・ホンダの利益のほとんどは北米で稼いだものです
963名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:27:39 ID:4NL/NPTG0
20代の男、運転ヘタイよねw。
親の車調達。直線ではガンガン飛ばす。前車を煽る。
直線飛ばし前車煽りなんかババァでもできるんだよガキが。

カーブ前では必死にブレーキ。おいおいノンブレーキで曲がれよw。
オートマ脳だから車の仕組みも理解していない。
車間距離の必要性も理解していない。
運転席ではダラーンと右手垂れ流しニコチンばら撒き。
カーブでは必死に両手で曲がるw。

てんでバカ。さすがゆとり世代。駐車場・縦列・一発でヤレよw。
964名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:29:21 ID:sDOklJfo0
つーかピンハネのピンって1割って聞いたことあるし、これもかなええげつない
ハネ方だから大阪の(昔ながらのか)商人ですら「ピンくらい跳ねてますんで・・」って
かなり後ろめたい数字らしいが今の世の中サラ金にしろトヨタの部品とか労働力とか
ハネ方がみんなサラ金並かそれ以上なんだろうな。
965名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:32:57 ID:8J4z7ehR0
             ∧..∧
           . (´・ω・`) <トヨタの販売不振で餓死したり凍死したというのを聞いた事がない。
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
966名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:33:07 ID:0rJUL/4D0
>>962
ほとんどって如何ほど?
決算をよく見てから言うように
967名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:33:08 ID:N6SnXe/2O
しかし。販売関係を本家豊田の人間が六月から指揮するんだろ?
単なる情報戦なんじゃね〜の?
ど〜せ、日本でうれなくても儲かってるし、社長への昇進は決まりらしいしさ。
968名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:33:24 ID:l04Z8s5c0
そのうちテレビでも同じことがおきるだろうな。
リサイクルを進めるような政策は短期的な需要しかもたらさない。
969名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:34:05 ID:dUydMEld0
ケツの毛まで引っこ抜く強烈な値下げを要求。
納入後なんやかんや言ってお金を払ってくれない。
(払う分のお金を貯金して金利を稼いでるらしい。)
一年後になぜか変な理由を付けて値引いた金額を
振り込んでくる。


・・・と言う噂を聞いたのだが、嘘ではなさそう。
970名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:35:15 ID:0rJUL/4D0
>>969
どこの業界でもそんなもの
971名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:35:23 ID:KmUns1+30
トヨタの工場で働いている圧倒的な臨時工員に、新車が買えるほどの賃金払って
いたっけ?トヨタ車体?
好景気に関係なく、安い賃金でこき使っているのに新車が売れないって当たり前
やないか?
972名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:36:30 ID:ST5+3qCp0
アイデア?


経団連解体しかないだろww
973名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:37:36 ID:50uaA+En0
>>969
勝手にトンネル会社還流させて15%抜きとかな
974名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:40:02 ID:VTMg6Bm4O
>>930
まぁそうだけど、ハイテク&ハイスペックマニアもんで(^^;
今乗ってるブリッェン下取りにして本気で買うかも試練

現在200万ちょいまで貯めてる
975名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:40:19 ID:m2z5gmlp0
1.もっと個性的なデザインの車を作る(上のガワが違うだけでもいい)
2.特に維持費の安い軽自動車でそれを顕著に。燃費を良くする

最近はビグスクが比較的頑張っていて、魅力のある商品を出してるからしょうがないよ
若者の支出先が分散してるし遊び方も多様になってるから車は高い遊びになってる。
生活臭溢れる軽自動車に乗るぐらいならビグスクの方が格好がつく
976名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:43:18 ID:ItTMBx2a0
>>963
俺も運転下手すぎて
助手席専門だw
977名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:44:07 ID:aQyRK4zA0
サラ金、健康食品とか豊田とか、詐欺、恐喝まがいで頑張らないと長者番付けとか世界一とかなれないんだろうか。
978名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:44:11 ID:TEwqp4ct0
ビグスクなんてDQNの乗り物じゃんかw
979名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:44:16 ID:sFs5MmiA0
実際会社も大変なんだよ。
社会保険も半分負担だし、
その社会保険は年々上がっちゃうし、
運営費かりてる返済もあるし、
先を見て金の工面もしなきゃだし、
税理士や弁護士にも金払ったりするし
フリーターくらいしか雇えないんだよ。
人は替えがきくが経営は替えがきかないんよ!
980名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:45:36 ID:6nBcXC4a0
>>963
そんなのと一緒に走りたかないなぁ。
春先って、免許取立てのアホが、壁にへばりつく事故ばかりだもんな。
9月も思いやられる。。
981名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:46:07 ID:VTMg6Bm4O
>>963
あるあるwww
特にvip系のデカいミニバンとか特にだ
下手なんだから左端をゆっくり走れよってw
982名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:46:15 ID:MnXQ0IGT0
必要ないし、ただの移動用なんだから50万くらいの軽でも出せば売れるだろ
983名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:46:30 ID:5+5uTtTuP
リストラしまくって派遣社員ばっかにして
正規社員の賃金も抑えまくって企業業績を上げて
達成した好景気だっつーのに
「好景気なのにクルマが売れないのは何故だ?!」
ってトヨタはバカですか? バカですね?
984名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:46:55 ID:MmnzYwGK0
>>980
9月が一番ヤバイな、ライダーは注意しなきゃ。
985名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:48:14 ID:l04Z8s5c0
あのとき新車で買ったものが数年で「買い替えどうですか?」と言われてしまうわけだ。
986名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:51:05 ID:VTMg6Bm4O
モデルチェンジが早すぎるのも考えもんだな
ランクルの40〜70系みたく10年単位でやってくれれば良いのだが
987名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:52:00 ID:2HHvQr0x0
1億相手に商売続ける気で居るのが痛いね

世界50億人相手にトヨタを売りつけてなんぼでしょうが
988名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:53:44 ID:zYRmhCA90
まだ続いてたのか
989名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:55:51 ID:UINRDuEu0

日本人は購買力ないから海外で売りまくる

トヨタの戦略はあたってるよ

無理して貧乏人に車売る必要なし
990名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:55:54 ID:fPQ4WAYGO
150万以下で86みたいな車が出たら新車買うよ

…金がないんだよ
991名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:57:13 ID:VTMg6Bm4O
>>990
つ 中古のヴィッツRS
992名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:57:15 ID:3R3xXYwB0
儲かってるなら安くすればいいのに!
993名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:58:56 ID:CqUTEHIl0
トヨタが電動自転車産業に新規参入する日も近い!
994名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:00:53 ID:dUydMEld0
貧困層にも車を売らなければならないといった考えはそろそろ捨てた方が良いと思う。
中国のように年収の何倍もするけど買っちゃうよ!と言うような勢いのある国に売るな
ら話は別だけど、日本の場合もはや無理して買わなくても生きていけるって事になり
つつあるから。
995名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:01:40 ID:l4V3SKok0
後さ、ローンで車買うの馬鹿らしくね?
預金金利なんかと比べて10倍、20倍の金利を見ると
ちょwww金利高過ぎwww!!!って感じる
996名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:02:05 ID:EHb3sglG0
>>1000ならトヨタを辞める
997名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:02:42 ID:NMOTJ6i30
金の無い輩(やから)が乗る車、それがダイハツの軽
ダイハツのトップが公言
998名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:03:24 ID:sD2YSjRy0
1000ならトヨタは俺のもの
999名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:03:44 ID:+kCThU6n0
>>946
これから開発するんだったら軽のキャンピングカーで
ベットが木製のユニット形式で蓋がついてて
引っ張れば簡単に取り出せるようになってるのがいい。

なぜそうなってるかというと、持ち主がそこで寝泊まりして孤独死したとき
手を触れずに取り出して火葬場で燃やせるように。
1000地方人:2007/05/21(月) 15:04:01 ID:WSwFEhRa0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。