【自民党】船田衆院憲法調査特別委理事が安倍首相の姿勢を批判「解釈の積み重ねを一晩で変えるべきでない。短い議論で決めるのは問題だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★:2007/05/21(月) 07:13:59 ID:???0
★船田氏が首相の姿勢批判

 自民党の船田元・衆院憲法調査特別委員会理事は20日午前の
テレビ朝日番組で、集団的自衛権行使の是非を議論する有識者懇談会に関して
「解釈の積み重ねを一晩で変えるなど政府としてすべきでない。
4―5回の短い議論で決めるのは問題だ」と述べ、安倍晋三首相の姿勢を批判した。(00:55)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070520AT3S2000G20052007.html

▽過去ログ
【政治】国民投票法案、最低投票率導入に慎重 「ボイコット運動を誘発する可能性」…提出者の船田元自民衆院議員 [04/17]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176818371/
2名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:15:21 ID:LE+uAZTi0
エッヂで2

3名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:15:28 ID:4KvRPanr0

       ____ ○-―-、
     /      \○`ヽ  ヽ
   /  _ノ  ヽ、_  \  | ト、 }
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  lノ ノノ   また明日から新人をボロ雑巾のようにする仕事がはじまるお・・・
  |     (__人__)    |   '´
  \     ` ⌒´     /


       ____ ○-―-、
     /⌒  ⌒\○`ヽ  ヽ
   /( ●)  (●)\  | ト、 }   でも命令無視する生意気な新人には
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ lノ ノノ    SLBぶっぱなせるからストレス解消になるお
  |     |r┬-|     |   '´
  \      `ー'´     /
4名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:15:37 ID:czDKfS670
またおまえか
5名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:17:32 ID:PiA3JjsF0
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I
   ヽ I    /│  │ヽ    I/
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I     I    │  低学歴に憲法をオモチャにされる
     I    │    I    I    DQN民族m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/
       ヽ_      'ノ
6名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:17:45 ID:iJes1KpF0
解釈より憲法改正の法がええじゃろ。
7名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:17:57 ID:8Vf7uCYoO
いや、今まで三時間も有識者が話せば済む問題を
国会で政争の具にしてただけで・・・。
集団的自衛権認めないとかかすな議員もいるし
本当に日本は先進国か?
8名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:18:56 ID:FNFkmD1y0
先に作新の生徒の素行を何とかしろよ
9名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:19:31 ID:ZUBGpSkC0
憲法改正しろってことだろ
10名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:19:53 ID:q2MsvX8i0
政争の具にするなといってる奴が一番議論避けてる件
11名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:19:53 ID:tA7BTfFW0
政界失楽園
12名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:25:25 ID:cxYM3+su0
日本国憲法制定より長い議論ならおk。1週間と+α
13名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:27:22 ID:bis0wtoWO
アホか?随筆や小説の話してるんじゃ無いんだぞ?
ルールブックの話をしてるんだ。解釈だの行間を読むだの
一切入り込むスキ間がない無機質な文言で構成されていて当たり前なんだよ。
14名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:27:36 ID:UeDglYXM0
いままでの船田の主張を見ると、
外国人参政権賛成、靖国参拝反対、北鮮経済制裁消極的、教育基本法に愛国心表記反対。
もう公明党に移籍したほうがいいんじゃないか。
15名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:29:51 ID:E6Yl7K9j0
国会を否定する総理大臣w
まあ、安倍を選んだ国会議員が悪いわけだが。
16名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:32:44 ID:4KvRPanr0
>>15
どこが国会を否定してるの?
17名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:32:47 ID:hio8WZQN0
9条の第二項を変えなさい。
18名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:35:53 ID:n4FIZQl/O
不倫は文化だ
憲法は解釈だ
19名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:38:01 ID:xp/UfSjh0
いや、一晩どころか3秒で決めてもらっていいんだが?
20名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:43:36 ID:NvRQhDq50
西洋ではたくさん議論すればそれだけ良い結論がでるものだが
残念ながら日本では大部分の人間が「利権」というものをもって
しかもそれを第一とするため話が「(自分の利権・結論)ありき」となって
話がすすまない。日本の会議はウィーン会議より会議が踊る
議題もくだらないことばかり、解釈?ルールに解釈は不要
おそらく最高法規に判例・学会・政府・野党の解釈がそれぞれが違うのはおそらく
日本だけ。この点についていえば日本はある意味恥さらし。
21名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:43:54 ID:h8Vs6cH90
船田元さん、あなたの売国奴ぶりにはついて行けない。

今、安倍政権の足引っ張ってどうするの?

日本を韓国に中国に売り渡すの?
22名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:48:29 ID:0JOI84F/0
解釈改憲維持の方が都合が良いからな
核兵器すら明日から持てる便利な解釈改憲
23名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:52:35 ID:/Sucl/kn0
下半身がだらしない人間ほど
何故か日本を裏切る奴ばかり

まさにラブ&ピース(笑)
24名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:54:28 ID:tGl8YA520
船田。お前も反日か……。
衆院憲法調査特別委理事が国益を損なうことしか考えないって、どうよ?
25名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:56:20 ID:lknjawyL0
ユダヤの犬だろ
26名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:57:34 ID:2RGv5zst0
解釈次第で第9条をどうとでも使える現状のほうが変。
この人は政界失楽園で実家から絶縁されたと聞いたが、どうなった?
27名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 07:59:40 ID:VfEOx3C10
>>20
利権の無い社会が存在するとでも思ってるのか。
28名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:00:28 ID:LFiacAQy0
お前にだけは言われたくない。
29名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:06:02 ID:+yK1SClS0
政治家が「最良」を考え出す場であるハズの国会討論が、
政治家のお互いの「利権」の妥協の場となってしまう今の国会

中国・朝鮮をパトロンに持つ政治家が増え、
アメリカが強制的に利権を求める現状と、
いまだに自分の利権を求める政治家達という複雑な状況では、

国内、国民の為の政治はもう既に無くなり、
国内、国外、アメリカ、中国、朝鮮、の複雑怪奇な利権の争いの場になってしまった。
30名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:08:37 ID:podNHBUa0
まあ、みんなの希望している
集団自衛権とか国連決議を得ての先制攻撃権は
「条文変更なんかしなくても、学者集めて9条1項の解釈変更」すればOK

国民保護のために改憲するなら、
さっさと解釈改憲して国防体制を整えるのがマトモな民主国家の政治家
ツボゾーちゃんの場合 
「日本を戦前国家主義に戻して政財官でウハ右派したいんじゃああ・・」
という祖父・右翼の岸信介の邪悪な悲願をなんとか実現したくて
「国防をちゅうぶらりんにして9条を人質にしてまで」
復古改憲をしたいだけ。
---------------------------------------------------------
船田の言ってるのは

まあ法学的には正論なんだが・・・・
小泉と安部の意を受けて、オマエと保興が纏めた改憲案なんだが
「なんで9条1項が現憲法のままなの?」

そんでツボゾーがアメ公に怒られてあわてて解釈改憲・・・
「こんな連中に国防・外交を任せていていいのか?」
国民の選良が間接民主制で日本を善導するとかいう
笑っちゃう台詞にくらべて、あきれ返るブザマな場当たり政策だな・・

まあ、全般判断はツボが正しい。
ただツボと小泉はアメに言われるまで数年間9条1項自民党案を「現憲法のまま」
で考えていたわけだから、国防のことなど考えていなかったのは明白

その一方で国民の人権制限はみーっちり緻密に練られてる

オイ いったいどういうつもりの改憲なんだ? ああ? 言ってみろ!
31名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:09:40 ID:zaH/YG2P0
正論でないか?
集団的自衛権は必要だと思うけど、解釈改憲では無理だろ。
明文改憲をしなければ。
32名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:11:18 ID:lzd2wpXv0
カルト キンマンコー犬作
蝋人形
池沼総理
利権
自己中
なんとか還元水でもOK

腐ってやがる、もうだめぽ
33名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:12:45 ID:lKEEoZ/MO
懲りない安倍はやらせTMの次はやらせ諮問会議ということか?
34名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:12:52 ID:izY8VoOu0
本来、政府が解釈を大幅に変えるのはよろしくないだろうが
憲法を変える準備が当分の間整わないんだから仕方ないだろ。

安倍にけちつけるのなら、おまえがさっさと憲法自体を改正できるようにしろっての。
不倫して選挙落っこちてたやつがえらそうなこというな。
35名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:17:56 ID:+9qPMnvF0
性貝失楽園騒動のほとぼりが冷めたと思ったら、徐々に元気になりトンチンカンなこと言い出すようになった。
下等や弧蛾の元に弟子入りしろ。
36名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:19:34 ID:0XMp7Ok10
船田さんって、政界失楽園?
37名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:21:51 ID:PqYCr5r60
馬鹿の見本だね
おまえらが
38名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:26:44 ID:rD44wdoZ0
集団自衛権は広義の自衛権。
国家には自衛権があるから、集団自衛権も当然に行使できる。
39名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:27:03 ID:VsRLlxIaO
そうだね、解釈を変えるべきではないね。
根本を変えなきゃ。
40名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:56:29 ID:Cd0OAla+0
このとっっちゃん某やみたいな 枝のつうのもあふお
41名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 09:05:41 ID:s3NrhsTN0
枝野は今回の4類型は集団的自衛権では無く、
通常の自衛権や国権の行使でない等で容認できるようなことを言っていた。
 だから、容易に容認できる類型をわざわざ集団的自衛権の問題に
摩り替えていることこそが問題と言っている。
42名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 09:07:23 ID:FsDWXtw60
成蹊大学には無理。
船田も枝野もあきらめろ。
国民も馬鹿だしな。
43名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 09:38:50 ID:u9EefzG70
>>14
そうそう。船田元はやばい。
簗瀬進(民主)も「国民投票法5月3日成立をなんとか阻止しました。」とか変な事言ってるし。
栃木の人に次回は落として欲しいんだけどな。
44名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 09:51:10 ID:JhQKeFrXO
この人が不倫かなんかで騒がれた時、‘元’議員なんだから問題ないだろ?と思ったのは俺だけではないはずだ。
45名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:00:56 ID:JyQsGs5dO
船田の頭はポッポと同レベル。
まともに聞いてるとおかしくなるぞ。
46名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:32:34 ID:ZjnGAjKc0
相変わらず危機感がないな
47名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 14:34:50 ID:8heCL+x90
解釈の積み重ねって・・・無駄な議論はイラネ
48名無しさん@七周年
>>14
加藤・山崎とほぼ同じ思想の人が憲法改正にたづさわってほしくない。