【台湾】 ウナギ稚魚の対日禁輸検討 今冬にも実施 日本の養殖業や食卓に大きな影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★ウナギ稚魚の対日禁輸検討 台湾、今冬にも実施

 養殖に使うウナギの稚魚、シラスウナギを日本に輸出している台湾が、
資源保護などを理由に対日輸出の禁止や規制を検討していることが、
19日までに分かった。日本の水産庁に当たる台湾農業委員会漁業署の
当局者が明らかにした。

 日本のシラスウナギは漁獲量が減り、近年、多くを台湾からの輸入に頼っている。
早ければこの冬の漁獲分から規制が実施される可能性があるといい、
ウナギの品薄や値上がりなどにつながって、日本の養殖業や食卓に大きな影響が出ることになる。

 台湾の漁業署によると、シラスウナギ不足に悩む日本の業者側からの要望もあって、
2001年に日本向けの輸出を解禁。これまで年間5トン前後を輸出してきた。

信濃毎日新聞 日本の養殖業や食卓に大きな影響
2名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:51:06 ID:X9GcAniX0
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l   
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   今日もまた、2ちゃんで2ゲットして殴られる仕事が始まるですぅ
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
3名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:52:31 ID:e9R72OPi0
支那のマラカイトうなぎしか食えなくなるのか・・・
4名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:53:12 ID:gStblEkS0
>>1
ムカつくけど、そそられるぜ!
5丑幕φ ★:2007/05/19(土) 10:54:25 ID:???0
6名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:55:36 ID:AOup0tfv0
台湾も日本向けの乱獲で漁獲量がかなり落ち込んでいるからな
7名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:55:58 ID:XtMQL2ly0
スーパーでウナギを売るなよ
8名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:56:09 ID:68sEEazq0
日本で稚魚を養殖出来ないのか?
9名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:56:19 ID:h+VIRiyx0
ウナギが無いならアナゴを食べればいいじゃない
10名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:56:59 ID:s48k5De1O
毒入りウナギは要らないぜ!
11名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:57:07 ID:ReKriHs/0
>>9
ぶるぁぁぁぁぁ
12名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:57:13 ID:d1FbVkaA0
ウナギは絶滅の危機に瀕しています。
おまえら食い過ぎ。
13名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:57:17 ID:g+mj0njp0
なぜ台湾なの?
マグロの話と関係が有る?
14名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:57:35 ID:T6xphrYU0
ウナギ!ご期待ください
15名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:58:06 ID:k/RMGKrr0
こういう時がんばって養殖技術を向上させるのが日本
輸出を減らすのは良いけど、もう二度と増えないことも覚悟しないと
16名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:58:28 ID:j+7A1aLx0
これで「中国産」が売れるようになるな・・・
17名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:59:13 ID:KHb/Z8vK0
シラスウナギのポン酢和えはうまいよ
18名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:59:23 ID:ELc+n+PI0
台灣でもウナギ食べるんだけど、やっぱり向こうも大変なんだな
基隆では紅鰻羹が名物だしなぁ・・・・
19名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:59:42 ID:sVlaiX6q0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日もひつまぶしが名物の店でうな丼を注文する仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
20名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:59:43 ID:NGAh45YqO
シラスならヨーロッバから輸入出来るだろ?
台湾産が無くても、国産の養殖は大丈夫だと思う。
中国産輸入ウナギは、人の食べる物じゃないのは確かだ。
21名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:59:49 ID:pwHJC+370
資源保護なら仕方ない
どこかの国みたいに自分トコで獲り尽くしたんで
よその海域まで泥棒にくるヤツらのこと考えたら
22名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:59:53 ID:iUBZlX1e0
ウナギが無いならウツボを食べればいいじゃない
23名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:01:04 ID:FdQi7pM/0
日本のシラスウナギは漁獲量が減り

一般人がとれなくなったから漁獲量が減った
24名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:01:42 ID:d6itIYGg0
>>22
うつぼも最近漁獲高が減っているって、高知のうつぼのたたき専門店のおっちゃんが言ってた。
25名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:02:21 ID:9O5e0ySw0
うなぎ好きな奴って、要はあの「タレ」が好きなんだろ?
手当たり次第におかずにタレかけて食えばいいんだよ
26南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/19(土) 11:02:41 ID:1EkXPXp/0
資源保護か。じゃあ仕方ない。
お前らは中国産の毒シラス食え。qqqqq
27名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:03:22 ID:oB1SWYtR0
アナゴで良い
28名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:03:56 ID:5FCx7syo0
うなぎ減ってるしな。
これは致し方ないだろう
29名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:03:59 ID:a4L427mF0
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日もうなぎの蒲焼から串を外していく仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
30名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:04:04 ID:UW3Wh7+P0
中国産どうにかしろ
得体の知れない毒物で汚染された水で
育ったウナギなんか売ってんじゃねーぞ
日本人殺す気か
31名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:04:15 ID:DQHJ1WnG0
>>19の意図がわからない。
32名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:05:10 ID:UquSQkML0
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日も中国産ウナギのパックに国産のラベルを貼る仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
33名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:05:10 ID:2G6wZqqs0
ウナギって海で生まれるんだよな。
意味わかんね。
34南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/19(土) 11:05:18 ID:1EkXPXp/0
>>29

     //ノ ̄ ̄`ヽ、// // ////
     / ´`ヽ _  // // //
     (--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄///
     (  ...|  /!
     (`ー‐し'ゝL _
     (--‐‐'´}    ;ー------
     `ヾ:::-‐'ーr‐'"_
    _/⌒  ⌒\_
  /:●))(__人__)((● \  ぐぇあ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'┃     /
35南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/19(土) 11:05:30 ID:1EkXPXp/0
>>32

     //ノ ̄ ̄`ヽ、// // ////
     / ´`ヽ _  // // //
     (--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄///
     (  ...|  /!
     (`ー‐し'ゝL _
     (--‐‐'´}    ;ー------
     `ヾ:::-‐'ーr‐'"_
    _/⌒  ⌒\_
  /:●))(__人__)((● \  ぐぇあ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'┃     /
36名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:06:00 ID:zAmJOW8W0
>>30
中国産食料品から、日本では使用されない農薬や重金属が検出されるのはよくあること。
37名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:06:17 ID:34JMMgf4O
>>29
イマイチだ
38名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:06:24 ID:cgaXZLOA0
ウナギとウサギって、似てるよね?
39名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:06:27 ID:Nk937j3+0
>8
確かうなぎの生態が解明出来ていないので無理なはず。
産卵する場所すら???の状態らしいよ。
40名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:06:48 ID:NGAh45YqO
山芋使った精進料理の「うなぎの蒲焼き」、あれでいいや。
大豆使った人造肉みたいな味わいだが、健康にはいい。

ただし、タレ次第だが。
41名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:06:51 ID:0edfR0HA0
CNNのLou Dobbs Tonight見てたら中国からアメリカ
に輸出されたナマズに高濃度の抗生物質が検出されて
問題になってるらしいんだが、なんで抗生物質かと
いうと中国のナマズ養殖のイケスは動物や人間の
糞尿で汚染されてるから、ナマズが感染症にかから
ないように抗生物質をぶちまけてるんだと。
42名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:08:43 ID:FmsxrM2f0
シラスうなぎってハワイあたりの海溝で孵化してるんだろ。
受精・孵化・養殖の完全養殖もうすぐできそうじゃない。
43名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:08:55 ID:2G6wZqqs0
>>39
数年前に数カ所の産卵場所が判明したし、
人工ふ化についても成功してる。
44名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:10:25 ID:ODDWQXli0
人工孵化のウナギの稚魚一匹100万だっけ。
45名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:10:55 ID:m3/jH/ptP
スッポン食おうぜ。
46名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:10:56 ID:Pawwnxev0
いいんでねえの?
これで完全養殖技術に予算が回るでしょ?
技術屋からすればしんどい事だがある意味朗報ってもんだ。
と言う訳で頑張って下さい>>その方面の方。
47名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:12:48 ID:jKRc8PFI0
>>8
それに成功したら大もうけできる。
48名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:15:04 ID:jKRc8PFI0
>>20
日本の養殖も稚魚からだよ。
そして、稚魚は自然界からの採取しかない。

中国産のうなぎの稚魚は欧州の方で採取した別の種類。
日本のうなぎより、胴が短いと思わないか?
49名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:15:17 ID:cFaabrQK0
>>25
10センチ×15センチ位の海苔に、すりおろした山芋を5ミリくらいの厚さになるよう
万遍なく塗りたくりオーブンでこんがり焼く。
そして蒲焼のタレをかけると、見るからにうなぎの蒲焼。
50名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:16:20 ID:wNOdWj3yO
浜松や豊橋にも鰻の養殖場あるじゃん。      稚魚からやってるし
51名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:17:03 ID:PmAbEJJY0
成魚を売った方が儲かるからな、やっと気付いたかw
52名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:17:07 ID:jKRc8PFI0
>>43
商業ベースには無理だという見解は出してる。
条件が厳しすぎて、コストが合わん。

>>50
産卵と孵化はやってない。
53名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:17:32 ID:UGb0hFl30
>>49
見た目かよ!
味や食感はどうなん?
54名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:17:57 ID:xmwYjDdp0
2000年以前に戻るだけじゃん。
そもそも、2chやっているような連中が買えるのって、せいぜい中国産だろ。
年に1回ぐらいなら影響なし。
55名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:18:41 ID:OVumLFky0
資源保護が理由なら漁獲規制しればいいだろ
なんで輸出規制なんだ?
56名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:19:24 ID:h+VIRiyx0
>>45
亀様を食べるなんてとんでもない
57名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:19:55 ID:YFcJxp9v0
どの国も自分の国が食べる分で精一杯になるよ
58名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:20:15 ID:EJT32UV3O
国産業者には朗報じゃない?
59名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:20:31 ID:aLy0YPjx0
              ____
            /      \_
           / /   \( ;:;:;)
         /( ;:;:;:;:;ノ   (=) \
        (;:;:;:;;;:;  (__人__)   .:::::)今日もまた 始まるお…
        / ||    ` ⌒|||   ,/
        / / |\/ /  /l |  ̄
        / /__|  \/ / | |
60名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:22:21 ID:jKRc8PFI0
>>58
稚魚が居なければ養殖出来ないのにか?

うなぎの養殖は稚魚から、稚魚は海から採取、昔は日本でも取れていたけど
高値で売れるので、稚魚が回遊する上流へ採取場所は移動してきた。
61名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:23:01 ID:aSmWdl2l0
>>55
密漁してでも捕ってしまうからだろ。
で、当局は、密漁を取り締まれないのだろう。
買う側は、密漁品とは、判らないし。

密輸となれば、買う側を取り締まればいいからな。
62名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:26:00 ID:NGAh45YqO
>>53
味は山芋の精進揚げ。
だから、タレ次第ね。
63名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:26:02 ID:7uv/X9HzO
日本人はいつまで平賀源内に踊らされたら気が済むんだ?
64名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:26:13 ID:UTRZTr790
近所のスーパーで中国産ウナギいつも安売りしてるけど、それでも売れ残ってる
いいかげん扱うのやめろっつーの。消費者だってバカじゃねーんだから
65名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:29:00 ID:4Mbd9qz20
>63
まぁ実際美味いんだし仕方がないw

問題はいかに効率よく採卵できるかなんだよな。
66名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:31:46 ID:6/rjRKW90
たしか遊泳してくる稚魚は台湾近海を通るんだよな。
それを押さえるのかよ・・・
67名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:32:37 ID:6oGYxkNi0
>>25
タレに漬け込むウナギの焼いた骨が無いとウナギのタレにならない。
68名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:33:05 ID:aSmWdl2l0
どうせ、中国産も無くなる。
多分、日本産より早い。
奴らの欲望は無限大。
69名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:35:56 ID:REpJVOZ00
>>64
母親の話だと内の近所のスーパーの中国産の食材(何だか忘れた)詰め放題に
みんな群がってたそうだ。うちの方は程度の低い連中多いからな…
70名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:36:03 ID:iqWQKADB0
資源保護と言えば聞こえは良いが
シラスで輸出するより、蒲焼で輸出した方がいいと気づいただけ
71名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:36:16 ID:588vz3q+0
技術が進んでくれるといいんだけどな。
72名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:37:10 ID:Z5MrQolp0
まあ年に1回食うか食わないかだから、問題ナス。

三島に行って来るか...
73名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:38:40 ID:FkQCru6dO
>>65
土用はウナギが美味しくない時期だろ?
美味しくない時期でウナギ屋の売り上げが落ちて、知り合いのウナギ屋に泣き付かれ、仕方なく平賀源内がインチキキャッチコピーで庶民を釣ったのが正しい歴史
74名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:40:52 ID:qbIz2x7v0
穴子の方が好き
75名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:41:26 ID:3pw2Bpf10
俺ウナギ好きっす!
76名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:43:06 ID:NBydbC920
早く卵から育てる技術が確立しねーかな。
77名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:43:56 ID:UquSQkML0
>>73
お前が勝手に夏の土用限定のウンチクを披露しているだけじゃねーか。
その程度の知識を開陳しても2ちゃんでは馬鹿にされるだけだぞ。
78名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:44:13 ID:cMQksqqV0
昔は近所でも海岸でシラスウナギとっていたけど最近はとれないらしい。
台湾がごっそりとっているのかな?
とはいえ日本から中国はシラスウナギ輸入していたけどこれからは輸入むづかしくなるかもね。
79名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:45:07 ID:KpbVWfzX0
>>11
お前!仕事中にわらわかすな!
80(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/05/19(土) 11:45:32 ID:s7Pvwxl70

|背後で暗躍してるだろうっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
81名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:47:17 ID:KHb/Z8vK0
生態がわからないのなら、わかるまでシラスウナギ追跡すればいいだろう。
国家プロジェクトとして最高レベルの資金と時間を費やせばいい。
82名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:48:55 ID:iUBZlX1e0
>>78
日本で乱獲して捕れなくなったから台湾その他に稚魚求めるようになったんだろう、
常識的に考えて。
83名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:48:59 ID:n3sO8+IU0
金城武のパパはイケメン。
84名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:54:14 ID:jKRc8PFI0
>>78
中国は欧州(大西洋)から輸入してる。
種が違うから、形も違う、中国産のやつはずんぐりしてるだろ?
85名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:55:35 ID:FkQCru6dO
>>77
2ちゃんは初めてか?チカラ抜けよ
86名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:57:21 ID:FaOIsvre0
>>81メチャクチャ小さいんだぜ。それにシラスウナギを追跡してもあまり意味がない。
シラスウナギになる前までの生態が謎なんで。
87名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:58:21 ID:wlPjReeX0
「台湾の」資源保護なら仕方が無いだろ常識的に考えて
88名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:02:19 ID:u8C6cqdt0
今は、皆がウナギを食い過ぎる。ニートやフリーターだって、バカスカ食っている。
昔は、一部の金持ちしか食えなかった。
それで、たまにウナギを食う機会があると、涙が出るほど嬉しかったもんだ。

1匹1万円ぐらいにしろ。そうすれば昔の感動がまた戻る。
89名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:02:38 ID:Y1k1Xg0Q0
さんまの蒲焼で良いだろ
90名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:04:43 ID:jKRc8PFI0
>>81
一応判っているが、どうしようもないんでは?

http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_180223_j.html

採取するにもコストに合いそうにないし、間違いなく他国の経済水域
91名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:04:50 ID:Q1Cc+J4h0
>>88
一日に三食食えるだけでも十分贅沢だよ・・・。
92名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:13:28 ID:8y0NG3650
回遊ルートの幾つかは解明されてなかった?
93名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:15:02 ID:ZbTAW/40O
自分で釣るか老舗以外では鰻を喰うきにはならねぇな
94名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:16:40 ID:xmwYjDdp0
>>88
それぐらい高いと完全養殖もやるかもな。
95名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:19:35 ID:2e6JL6tz0
うなぎなんて年に一度大喜びしながら食べるぐらいで充分だよ
96名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:19:52 ID:FmsxrM2f0
>>85
うなぎが美味しくない”時期”って言ってるけど土用は夏だけじゃないですよ。って言われてるんじゃないの?
97名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:21:13 ID:qDMKusl40
牛肉より貴重になりそうだな
98名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:21:22 ID:dvyaMfIuO
中国産がメインになるのは怖いね
99名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:22:45 ID:UquSQkML0
>>96
それもあるけど、誰もが知っているようなレベルのウンチクを「平賀源内に騙されて…」
なんて思わせぶりな表現で書いて、それに食いついた香具師にまたまたご高説を
垂れたりするあたりがイタいなと思った。
100名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:23:12 ID:9yZ6ee9K0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日も奇形のうなぎをぶつ切りにしてばれない加工食品にする仕事がはじまるお
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
101名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:23:24 ID:rO6y6g3p0
>>88
漏れもそう思うw
漏れもそうだが、貧乏人は分をわきまえて暮らすべき。
昔は牛肉は高級品だった、うなぎも然り。
良い物は相応の値段であるべきだと思う(´・ω・`)
102名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:27:37 ID:qDMKusl40
>>100
 ひまつぶしご苦労様
103名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:29:15 ID:QhMoQI400
>>14はもっと評価されても
104名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:29:36 ID:tZHRCpcV0
アナゴ食えばいいがな
105Ψ:2007/05/19(土) 12:30:27 ID:o2oyAk240
うなぎに限ったことではないんだけど。
鳥や牛など、動物を殺して食べるのはやめたほうがいい。

必ず殺して食べるわけで、殺した人は殺生のカルマを積むことになる。
動物だって殺される時には、

死の恐怖
切られる時の痛み

を感じるわけで、殺した人はその生き物の感じたものが
カルマとなっていずれ経験することになる。
それが病気であったり、事故による死や怪我なのだから。

釣りをすれば、魚が感じた針による痛み、死の恐怖、が
釣った人にいずれ返ってくるから。

このカルマが蓄積すると、戦争・地震などの災厄でカルマ
の開放となる。

ウナギ稚魚の対日禁輸検討
これは日本人にとってはいいことだと思うけど。

106名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:32:33 ID:d7AzXtXU0
中国産のうなぎを食えばいいんじゃない?
中国産なら安く大量にスーパーで売ってるし
107名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:32:34 ID:PqcJkQCR0
ウナギが食えなくなったら、マグロをくえばいいじゃまいか。
108名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:33:26 ID:+M/4xwBMO
シラスの単価が上がりそうだな。儲かるといいな。ヤター
109名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:35:29 ID:3JLXXho4O
>>105
植物も生きてるのに。
差別的だね。
110名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:38:00 ID:+M/4xwBMO
儲かるっていってもおまえら無免許でシラスとるなよー今年はよく捕まってたよ
111名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:38:25 ID:CHZBfFCe0
台湾に経済制裁される日本
112名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:39:18 ID:JE6XZ7Sr0
台湾のシラスウナギ市場は外来人(中国系台湾人)や
華僑が仕切ってたりしないよな?

なんか作為めいたものを感じる
113名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:39:46 ID:0HDgbGY50
台湾の天然ウナギは絶滅したと聞いたが。
114名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:40:29 ID:JoBN/Mhc0
>>2
               , -‐' ´  __, -―‐ 、 r‐,―` ‐、
               /   , - '     ̄/!\ ̄  \_   
            /   /、!∠ _, - ´ ̄ ̄ ̄ ̄`´ヽー、_フ 
          _/   / /!`イ   /    ヽ \
        / \! //  ,/     /             |   ヽ
           ̄`<,ト/ _、i/      /       / ,./ / /l!   ト、    -‐''´'´
            / ,) /!!   , /    / / / / ,__-‐'''´-‐'''-‐''´     
            ! l!   |     | f --,ノ_-γ--''´ ̄   / /       
            li    l     | !(◎弋       / // /   ` 
             //li    !    |リ ゞノ"}        l l |  |      死ねや
          / //!   \,  ! //ノ"}|         l   | 丶  
          / / ! liヽ│/ lト、 \  '|         ,. -'´  \'  
          / / l li ‐┼‐ li \`ー`//)      /   :∠ミーニ丶、 |`! !' ,/
         !/   |イ!/│ヽ.l! | \  \丶、__ ../ ̄>-'⌒ー‐r;┬' ∠ミーニ
          !! / ∧!    liノ!   `  、__, イ_ /:| │ |
          i' /:| ! リ   / ` 、_,. -―'´ ̄V /ヽ/ ::| │ |
         //:::| j:/   リ三f::::f三ヽ   / ,,/ヽr、!  |  |
        //rーfく   /!/イ!!l::\ \ヽ!  / r ' / フ |
115名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:41:09 ID:3sMGG6Jb0
禁輸しても自然界での数は回復しないだろ
日本人だけが食うわけじゃないしな
どうせいなくなるんなら今の安いうちに少しでも多く獲って食べるのが吉。
つわけで今から買ってくる。
116名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:41:15 ID:iD3T6pp10
俺ウナギ食えないからどうでもいいな
117名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:41:28 ID:q6UfExvf0
893がしのぎで、河口にくるシラス捕ってるんだよな。
118名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:41:42 ID:HeJ4vzD80
どんなに高くても日本産買うからいいよ。
手に入らなくなれば我慢するまで。
119名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:42:41 ID:VXXDpcxa0
ウナギの養殖できるけど、
日本でやると金がかかるから、
中国でやっているって事かな?
120名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:45:09 ID:0HDgbGY50
日本のシラスウナギ(そうめんこ)は、どんぶり一杯 10万円以上するからな。
121名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:46:26 ID:jKRc8PFI0
>>118
日本産って天然か?
養殖なら、この稚魚輸出規制で打撃うけるぞ
122名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:47:35 ID:apkMZNk50
つーか海洋汚染がかなり深刻なんで、水産物なんか口にしてる場合じゃないんだけどね

特に甲殻類、貝類は自殺志願者の食物
脂の乗った魚とかもかなり素敵

我々がまた海の幸を堪能するためには中韓を・・・
123名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:47:37 ID:0acw7kGB0
Wikiによると三重県の水産総合センターが完全養殖に成功したらしいが・・・
124名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:48:21 ID:aCUmBLkY0
>>118
中国産を1週間浜名湖で泳がせるだけで国産になるんだぜ
125名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:48:28 ID:4f3P1oc/0
ウナギは嫌いだからどうでもいいけど
126名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:49:09 ID:n/9B2PAA0
シラスウナギってうなぎの稚魚だろ?
めちゃ小さいから中国産でも毒の量は安全圏じゃないのか?
でっかいうなぎなら食う気はせんけど、ミニサイズ輸入→日本で肥育なら毒も薄まりそう。

だからアナゴ食おうぜ。
127名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:50:13 ID:ccJ2NYjB0
自然の状態でのウナギの卵はまだ発見されていない。
産卵から稚魚になるまでのメカニズムは不明。
だから養殖するにも稚魚は天然物を獲ってこないといけない。

ってトリビアでやってたよな。天然のウナギの卵を見つけたら大発見だって。
128名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:52:03 ID:h6MjWS0h0
>>1
台湾でのウナギ養殖って、金城武のお父さん(日本人)が
パイオニアなんだってね。事業には結局失敗したけど台湾の
ウナギ業界では知らない人が無いくらい巨額の借金つくって
倒産したとか。

でも一代で事業起こして成功して綺麗な嫁もらって金が
あぶくに消えて・・・ってかっこいいな。破滅的だが。
129名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:53:55 ID:5/nyhylD0
ニブチン日本へのツンデレかな?
130名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 12:59:39 ID:GwfiBScl0
なか卯が鰻丼なんか始めたが、まあどうせ中国産だろうな。
131名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:04:09 ID:NBydbC920
>>92
されている。
グアム近海で卵を生むらしい。
132名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:07:44 ID:BqbiJpMH0
ウナギがなければアナゴを食べればいいじゃない。
133名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:17:19 ID:g+ev136Z0
台湾産の安全ウナギ蒲焼が出回るようになるだけでしょ
パックの裏に
原産国:中華人民共和国
なんてものよりよっぽどマシ、タイワン人ガンガレ
134名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:20:14 ID:a8kYu+x30
>>25
白焼き、食べたことないの?
135名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:22:08 ID:L/N5EQwC0
完全養殖に成功したって
二三年前に聞いたが、この有様では
実用化には至っていないようだな。
136名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:22:23 ID:SeWW+Mjg0
うなぎもまぐろもくじらも別に食わんでもいいような気がしないでもないが・・・・
137名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:24:03 ID:qd82iiXQ0
佐世保だけど、今日入ってたまつばやの広告
以前は国産うなぎが1000いくらで中国うなぎが800いくらだったのに
今日の広告では国産800いくら 中国産700いくらになってる

あきらかにおかしい。
中国産を国産と偽ってる気がするんだけど。
138名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:24:50 ID:D8rFK5SU0
>>133
台湾と中国で区別されてるのか?
区別しないと台湾の人、可哀想だけど
139名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:28:04 ID:/jESFJuIO
信濃毎日新聞
140名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:28:50 ID:h1lsqhQL0
スーパーで安売りしすぎww
141名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:32:35 ID:q6UfExvf0
鰻は店で職人さんが焼いているやつを年に二回ほど食えば十分。
スーパーでは年中並んでいるが、一体誰が買っていくのか?
142名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:34:22 ID:Tp/af5CeO
>>135
実物見た事がある。
さすがに貴重すぎて食べる気は起きなかったが、量産できれば……


>>140
598円……国産ヲワタ\(^o^)/
143名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:34:47 ID:a92TQHwu0
国産の方が絶対うまい。
台湾は知らんが中国産は後味悪い…
144名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:37:18 ID:ZU1F2Vw10
台湾のくせに生意気だな
やっちまえよ
145名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:38:28 ID:vPotH1FeO
養殖もんは変に脂っこいからな何か脂肪注入してんだろ
146名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:40:57 ID:7SnFWMXk0
>>143
中国産は短期間で肥えさせるために不妊剤とかを大量に使ってたり
するから人間への影響がシャレにならん
147名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:45:04 ID:JoBN/Mhc0
ウナギの完全養殖を早く実現せんといかんね
148名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:56:15 ID:/IU/l74rO
年に何回も食う訳じゃあ無いからどうでもいいよ
149名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:45:06 ID:0/CANThJ0
つうかそんなに食わないだろウナギ
毎年夏に2、3度食うだけなんだしどうでもいいよ
150名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:46:45 ID:iUBZlX1e0
つーかアンギラジャポニカとアンギラアンギラじゃ味が違って当たり前。
151名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:47:48 ID:jjuLnIfQ0
やれやれ。
同じ特亜でも先の大戦で多少しつけに成功したと思ってたが、
しょせんDNAは●●●だったかwwwww
152名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:07:18 ID:/GPIla99O
資源確保ならば仕方ないか…

大体供給過剰じゃね?
ウナギの開いた奴がスーパーで売ってても、大概売れ残ってる。


まぁウナギに限った話じゃないけど。
153名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:12:13 ID:QZeueYrx0
これマジ?

仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。

まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・

何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。
154名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:18:04 ID:hqLV7RQl0
ウナギを食う習慣があるのは日本人だけ
日本へ輸出しなきゃだれが買うのさ、台湾。
155名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:20:10 ID:8y0NG3650
>>154
>ウナギを食う習慣があるのは日本人だけ

なこたぁない。
少なくとも、イタリア人は食う。
地元の家庭料理をご馳走になった。

凄い料理法で、俺は食うのに苦労したが。
156名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:21:34 ID:f+SaVdir0
シナに寝返ったか やっぱ血は争えんな
157名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:21:47 ID:bVt2BhLJ0
>>155
ボルドーでも食べるよ、ぶつ切りだけど。
158名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:23:12 ID:6503hb/X0
ウナギの養殖て言ってもなあ。
野生のウナギを稚魚のときに捕獲してきてそれを育ってているだけ。
飼育している親ウナギを産卵させて増やしているわけじゃないから
減少するのは当然でしょ。
159名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:24:56 ID:MO8jkiBv0
昨日食った。うまかった。


160名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:25:16 ID:zYwibaaR0
台湾の判断なら許せる。台湾は資源の保護って言っているのは理解できる。
長い目で見たら正しい判断。それより問題なのは中国の金の為なら
資源は食いつぶすって染み付いた考えが怖い。
中国産うなぎは怖いので絶対食べない。
161名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:29:46 ID:QZeueYrx0
>>160
国産も怖くてもう3年くらい食べてない。
>>153のような話も聞くしさ。
あんなに好きだったのに。うなぎ。キムチもそうだな。
162名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:31:48 ID:IjEaWKJ/0
ちょうしたの秋刀魚の蒲焼の缶詰で我慢汁。
163名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:37:55 ID:13m6+Wvg0
中国産のうなぎって何であんなに不味いの?
164名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:40:23 ID:gUQLEbOs0
>>49
なんかの番組で見た事あるなぁ。
165名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:41:49 ID:sglzglRA0
台湾の新聞台(ニュースch)でやってたけど、温暖化の影響だかで台湾でも稚魚
が枯渇しそうなんだよ。日本に出荷していた分を削減しないと、当地のウナギの出
荷量が減少する。

台湾から日本向けの貨物便は、毎年丑の日の1ヶ月前になるとほとんど鰻魚のコン
テナに占有されて、一般の国際貨物が滞留するくらい大量。出荷の大半は日本で消
費される。

台北の林森北路に「肥前屋」というウナギ屋があって、年に何度かウナ重を食って
たよ。日本の特上くらいのが、半値(日本円で800円くらい)で食べられる。
活き〆だから味も良い。日本人も台湾人も一杯来てて、行列ができるくらいだ。

166名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:43:36 ID:OEpjsRZd0
ウナギは脂っこいので嫌いだ
167名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:44:54 ID:rOs6Kug80
>>163
種が違うようで…上手く肥育できない→だから薬漬け
その稚魚も早晩止まるでしょうか
168名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:45:16 ID:ZfXguR1S0
なに騒いでるんだよ!
ウナギ食えなくたって死にゃ〜しないよ!
騒ぐな!
169名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:45:36 ID:wIRpaxtH0
>>158
産卵、卵の採取、孵化、蓄養まですべて施設内でやる完全養殖じゃないからね
170名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:48:40 ID:fR8OQ8HFO
>>153
んなこと言ってたらおまえ天然モノの水産物全部くえなくなるよ?
171名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:50:00 ID:eeKwHKOp0
まぁウナギは松茸みたくありがたものというポジションでいいんじゃね
172名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:53:04 ID:3cdAILJ0O
どこの大学だったか忘れたけど、孵化から養殖に成功したとかだし大丈夫
173名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:53:44 ID:Cns55XQJ0
日本の海と川の水質汚染
174名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:55:05 ID:6503hb/X0
はるばるグアム方面からやってくるウナギに感謝。
175名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:55:24 ID:SEu1f3Xk0
>>166
蒸してから上手に焼いて、山葵で食せば良いだけの話だな。
頭は帽子の台じゃないんだぞ。
176名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:57:56 ID:0im6iHAiO
アナゴを太らせて鰻のかわりにすればいいんじゃね?
177名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:02:15 ID:YSpiYcwoO
無くなっても全く影響なしだな。
178名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:12:31 ID:q6UfExvf0
>>165
日本で特上食ったら3000円くらいしないか?
179名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:15:00 ID:FIXeam6X0
もともと高級品だったんだし、スーパーで特売される方がおかしいんだよ。
たまには、「いつもあるもの」が姿を消すことで、そのありがたみを再認識する機会が必要だ。

というわけで、明日は2ちゃんねるを一日やめてみよう。せっかくの日曜日だしな(`・ω・´)
180名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:22:33 ID:Q1Cc+J4h0
>>175
オレの頭は帽子の台ぢゃ無くてヅラの台になってるけどな。
181名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:24:18 ID:Y9QyU0cT0
どじょう、始まったな
182名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:26:30 ID:iUBZlX1e0
なまず、始まったな
183名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:29:36 ID:i30a3JGHO
浜松の業者は浜名湖でとれる稚魚を使うので直接は影響ないみたいだ。
ただし、稚魚の奪い合いで高騰が予想されるようだ。
いま夕刊に載っていた。
184名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:32:27 ID:i30a3JGHO
>>154
稚魚を禁輸にして台湾業者が蒲焼きにして輸出するということだろ。
185名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:35:51 ID:i30a3JGHO
だから成魚も蒲焼きも台湾からは輸入禁止にしてやればいい。
台湾、輸出用に稚魚をとるな。
186名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:37:39 ID:1XImDyPtO
寿司屋でうなぎの稚魚を食べた。
ヒラヒラのシラスみたいな、見た目は一瞬深海魚の稚魚。
187名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:39:07 ID:QZeueYrx0
>>179
まさに正論

昔はうなぎなんてスーパーで安売りなんてありえんかった。

あれはさばいて焼き立てを食うのが一番。時間はかかったけど

その間の酒が贅沢な時間を作り出すのさ。

スーパーの奴は薬とか云々の前にまずすぎる。

188名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:39:15 ID:HAg+7KMg0
台湾の養殖ウナギって安全性はどうなんだ?
189名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:41:54 ID:yae5iwxr0
まぁ、台湾でもしらすうなぎが減ってるというなら仕方ないじゃないか。
190名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:42:06 ID:HAg+7KMg0
考えてみれば、ウチではウナギなんて年に1回しかくわんw
国産の高級高品質ウナギだけになってもぜんぜんOKだな。
つーか、むしろそっちの方がいい気がしてきた。
191名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:42:36 ID:yTI1hjbK0
>>187
池波正太郎なんかは、うなぎは店で待つ時間も楽しみのひとつ、と書いてるしな。

あとスーパーのやつはタレが俺には甘すぎる。
192名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:46:13 ID:wlPjReeX0
しょうがねえよ、うなぎ屋は大変だろうが別にうなぎ食えなくなったって
死ぬわけじゃねえし、食いたいからといって毒満載のシナうなぎは食えん。
江戸時代は日本全国でうなぎなんか食っていなかったわけだし、原点に
戻ったと思えばいい。
193名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:47:23 ID:juEOVZvO0
日本で養殖しなくていいよ。
国産鰻高いし。
成魚を輸入すれば済むこと。
194名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:50:14 ID:LhGD8VAY0
どうせ年に1回高いウナギを1回食べるくらいだしどうでもいいや。
195名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:51:02 ID:KA1dlUniO
>>188
台湾なら大丈夫
と言えるだけの民度と親日傾向がある
196名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:52:47 ID:QZeueYrx0
>>193
まずい泥臭いのか変なにおいのする油ギトギトの輸入うなぎ100匹食うより
老舗の名店のうなぎ1匹食った方がいい。
スーパーのは口の中からあまる。

まだ缶詰の秋刀魚の蒲焼にうなぎのタレかけて食った方がまし。
日本のうなぎ食文化を守れ。


197名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:55:20 ID:OVYJ5Hgj0
いよいよ本気でアトランティス探査をせねばならんな
198名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 16:59:32 ID:h1lsqhQL0
まぁ、うなぎは国産が無難と。
基本的にスーパーの水産食品はちょっとヤバイよね。
スーパーは、無責任だから、安けりゃなんでもOK。

近所の母の行き付けだったお魚屋さんは、スーパーのおかげでなくなっちゃったのが、
本当に残念だ。
ある意味、消費者の変わりに品定めしてくれるプロだったよ。
199名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:03:19 ID:rCsTLu3D0
あらゆる食べ物で鰻が一番好きなのに…滅多に食べないけれど
どっちにしても冬の時代がくるなぁ。
200名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:03:34 ID:khUtziKm0
セブンイレブンに置いてあるうなぎ弁当ってやっぱシナ産?
今日、うっかり買いそうになってしまった
201名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:04:23 ID:t0CAQlnRO
マグロの人工飼育に成功したんだから
鰻の人工孵化→飼育もなんとかならないものか…
202名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:04:55 ID:7ZZmffKQ0
なけりゃ喰わないからうちの食卓には影響ないよ。
203名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:06:58 ID:a6fCDlds0
>>200
1000円以内で買えるウナギなんて全部中国と見ていいだろうねえ
204名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:07:34 ID:6zJ1Vsu3O
別にいいよ。食わないし。
205名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:08:05 ID:V1+kOD3V0
うちの母親(60)もたまにうなぎ買って来るけど
国産しか買ってこない
中国産はなにが入ってるからわからないからイヤだって
あと、中国産はブヨブヨ柔らかくてまずい
206名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:08:34 ID:khUtziKm0
>>203
浜松市名産のウナギパイのウナギエキスって国産使ってるのかな?
コスト考えるとやっぱ怪しいですよねー
207名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:09:43 ID:OZdsZCG80
数年後シラスウナギの密輸業者が摘発されて
日本バッシングに使われそうだなwww
208名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:10:07 ID:LhGD8VAY0
>>205
そもそもウナギかどうかも怪しい
209名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:10:18 ID:juEOVZvO0
>>196
名店でも国産天然鰻を食べられる店なんて殆ど無いよ。

味は
輸入天然>輸入養殖>国産養殖>国産天然
だねぇ。
210名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:10:41 ID:4ZQojaqOO
そういえばセブンイレブンの期間限定国産ウナギは\1500したなあ
211名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:11:16 ID:pvSCz3z30
元々、ウナギは外国産避けて買ってるw
212名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:11:40 ID:KrHZmmN70
これも国産になるんだろ?
213名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:11:52 ID:ZuLQf+Ug0
>>8
ウナギ業者に消されるぞ
214名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:13:25 ID:khUtziKm0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000007-rcdc-cn

こういう風に取れたウナギも輸入されるのか・・・
間違ってもコンビニとかのウナギは食えんな
215名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:14:39 ID:RwT47+eCO
ウナギは見た目キモいし油っこくて食べれない
216名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:15:55 ID:aCUmBLkY0
>>195
台湾産なら安心とか妄信しすぎだろ、さすがに
台湾からの加工ウナギにもガンガン行政指導が入ってるよ
さすがに中国には及ばないけど

ttp://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/gyousei/index.html
217名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:16:06 ID:t0CAQlnRO
>>211
でもその国産鰻(店で買えるのはまず養殖)は、台湾や中国から輸入した
稚魚(シラスウナギ)を育てたものですよ?
218名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:18:24 ID:Hqr3gp0/0
規制されても、業者はともかく消費者はフーンで終る話じゃないのかこれ
219名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:19:00 ID:HK+Z/2NG0
よし鯨の解禁だ!
220名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:21:08 ID:si36OhBx0
東京湾のアナゴを食えばいいじゃない
221名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:23:27 ID:4x5onWEh0
中韓の乱獲があらゆる魚介類の漁獲が減ってる理由かもねw
やっぱり、竹島は日本がちゃんと管理すべきだね。
222名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:29:24 ID:gk/YWJ5M0
>>199
自分もそうなんだよな。
毎年誕生日は鰻重なんだけど、来年からも食べさせてくれるかな。

書いてたら食べたくなってきた。
223名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:31:03 ID:MmQYxU/j0
ウナジなんて一年ぐらい食ってない俺には関係ないな
224名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:32:13 ID:zrY6SEvD0
黄檗山万福寺なんか精進料理で有名なんだが
うなぎに似せた料理がある。

そこのとは違うが、精進うなぎレシピ
ttp://www5.ocn.ne.jp/~wangan/tokusyu/kyodoryori/07syojinunagi.html
225名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:33:53 ID:0ISvf8Vy0
さて、金欠の俺は鯵の開きとレタスときゅうりとハムのサラダと味噌汁という貧相なメニウの夕食でも食うか orz
まあ自炊だし、これでもコンビニ弁当より10倍は美味いんだけどね
226名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:35:39 ID:sts5pAtm0
>>81
>生態がわからないのなら、わかるまでシラスウナギ追跡すればいいだろう。
>国家プロジェクトとして最高レベルの資金と時間を費やせばいい。

ついにわかったニホンウナギの出生地
マリアナ諸島沖,スルガ海山の近くであると特定された
日本付近に戻るために,ごく限られた海域で産卵されているようだ
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/topics/bn0605_1.html
セックスの習慣や遺伝子複製の仕組み、代謝の仕組みはなかなか変化しない。
サケの先祖が川にいたから、サケは川に戻るように、
ウナギがマリアナ諸島沖にこだわるということは
ウナギのご先祖様がいたことぐらいしかわからない。
レプトセファレスで検索して出てきた文献を読めば詳しくわかる。

昨年、三重県にある養殖研究所が世界で初めてウナギの稚魚の完全養殖に成功した。
工夫を凝らしたのはエサ。数年がかりで稚魚が食べやすい餌を探し回った末、
たどり着いたのは意外にも「サメの卵」だったのだ。さらに大豆やエビの仲間を
バイオテクノロジーの技術で加工した特殊なエサを合成したことが、
飼育成功の決め手になった。
http://www.nhk.or.jp/zero/dsp42.html
しかし、コストが高すぎてとてもとても金儲けにはならない。
227名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:38:02 ID:PHU0cMjq0
日本で取れるシラスウナギが減少してんのは
台湾あたりの乱獲も原因じゃねーの?
228名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:41:11 ID:Bi+1mWCYO
ウナギは1匹5000円くらいでもいいんじゃね
229名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:42:26 ID:QZeueYrx0
>>209
君は天然の平目の刺身やふぐの刺身より
オーストラリアのマグロトロが好きなんだね。きっと。

いいかい。国産天然うなぎは日本の軟水下で育った日本人の好みの味なんだ
よく考えてみたまえ。天然うなぎ食ったことのない奴はいつもこういう。

お前さんは鯛の刺身も100パーセント選ぶね。間違いない。
この意味すらもわからんだろうねw

こちトラ実家が魚の卸じゃボケ。

230名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:44:53 ID:3x2Vf3RD0
ウナギかあ。最近めっきり喰わなくなったなぁ。
ま、土用の丑の日には喰うんだろうけど
231名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:47:04 ID:NBydbC920
>>201
そもそも肝心な産卵現場を見たものは誰一人としていないそうな。
まずはそこからだな。
232名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:51:08 ID:OZdsZCG80
>>229
通ぶる奴は希少価値で舌が誤魔化されてる事に気づいて無いwww
正に愚かで救いようが無いwww
233名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:53:40 ID:FIRF35oq0
ぶっちゃけスーパーの鰻よりたれの方がうまい
234名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:56:40 ID:5MFNa0DTO
>>229
「切り身」の鯛の刺身の事か?
間違ってたらスマソ
235名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:57:12 ID:yae5iwxr0
>>229
でも、日本人の味覚的趣向って、天然よりも養殖に向いてる気はするんだ。

牛肉だって、日本人の好むようなのは脂肪が多くてやわらかい肉で、そう云うのは
運動させず太らせて作る養殖のようなもんだよね。あとトロなんかも・・・

もちろん、世界見てもフォアグラなんてのもあるんだけどね。
236名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 18:08:50 ID:YQksSFFA0
>>1
まあ、あちらも大変なんだからしょうがない。

でも、ウナギって普通、店で食ったら2000〜3000円以上するよね。
それが減るほど日本で食ってんのか。おまいら金持ちだな。
237名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 18:09:44 ID:YAWJVU/E0
シラスウナギ漁って、冬にカーバイト焚いて網持ってやるあれだろ。
台湾なんかの輸入物に価格を抑えられているから、最近見なくなったけど、
また日本でやるようになったら高いものにつくぞ。
238名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 18:12:15 ID:RnVEwu150
>>229
100%養殖を選ぶって言いたいんだろうけど
とりあえずおちけつ。
239名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 18:13:53 ID:ipCGOr8O0
高級な料理屋で出してるうなぎでも国産じゃない可能性を否定できないから、
ここ数年うなぎは食ってないな。
240名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 18:15:30 ID:nDR3n9Ip0
日本人にはうなぎを食わせてはならないアル。
日本はアジアのお荷物アル。
資源更新国日本が没落するのは当然あるね。
241名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 18:25:36 ID:hRjGRLMBO
>>229
まず、お茶でも飲んで落ち着け!
242名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 18:37:12 ID:0ISvf8Vy0

やっぱ台湾相手だと理解が早いな
これがチョンやチュンだと罵詈雑言の嵐だと思うw

日頃の行いって大事だね^^
243名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 18:46:54 ID:muZlGsNN0
うなぎの稚魚って暴力団の資金源になってるの?
244名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 19:14:21 ID:q6UfExvf0
らしいね
245名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 19:25:01 ID:VXXDpcxa0
>>153
全く気にならんのだがね。
てか、「台湾人華僑」ってオカしくね?
相反してるんじゃ?
246名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 19:41:44 ID:7h6407rB0
うなぎ好きじゃないからどうでもいい
247名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 19:52:21 ID:BXrNEeBs0
うなぎなんて年に1、2回ぐらいしか食わないからある程度高くてもいいよ
248名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:24:04 ID:wIRpaxtH0
>>229
養殖は餌の栄養分のコントロールから、水質のコントロールまで自在にできるから、きっちりやれば天然よりもうまい魚を作ることが可能だよ

249名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:31:37 ID:vPotH1FeO
だが養殖は不味い
250名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:36:35 ID:iUBZlX1e0
ヴァギナなんて年に1、2回ぐらいしか(ry
251名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:36:48 ID:ioGHdxPV0
うなぎなんて、年に一回、国産のを食えばいい。
うなぎ屋で。
1人5000円もあれば食えるだろ。

喫煙車のタバコ代って、月に1万円ぐらい?
252名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:46:55 ID:OQqzL3E10
>>8
うなぎの稚魚は養殖できない+生態がわからずで物凄い高価らしいよ。
重さで言うと金(ゴールド)よりも高かったような。。。

253名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 20:50:58 ID:1dpfI9iz0
並べて食わんとアナゴと違いがわからんから

みんなわかるの?
254名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:07:05 ID:Crycj4XH0
>>249
なんて言ってるお前みたいな天然に盲信するやつが多いから、養殖以下の痩せた魚は
採れても片っ端から廃棄されていくんだなあw
255名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:12:25 ID:jKRc8PFI0
>>249
最近は美味い養殖物が出てるそうだ。

>>259
普通、判るだろ?
うなぎさえ、中国産と国内産も見た目で判るじゃん。
256名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:47:52 ID:TVkRXB0e0
>>1
台湾で、元祖?日本へのウナギ輸出(ビジネスマン)といえば、なんといっても↓この人!

【台湾人と日本精神(リップンチェンシン) ― 日本人よ胸をはりなさい】 著者 蔡 焜燦
http://images.amazon.com/images/P/4094024166.01._SCLZZZZZZZ_.jpg

蔡 焜燦(さい こんさん)氏
http://www.makuya.or.jp/tv/gazou/sai-san.jpg
257名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:50:33 ID:Y3C+uKEB0
うなぎは店で食うに限るな。
258名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 20:52:44 ID:ZjdPjLmo0
そんな影響無い様に思うけどもなぁ。
259名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:15:01 ID:u7KgArZ60
ウナギが無いならウサギを食べればいいじゃない

260名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:19:24 ID:Hm/GPJekO
じぁーついでに台湾と国交断絶でいいんじゃない?
できれば支那畜も一緒だと嬉しいんだが
261名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:26:26 ID:KP3/WGRq0
クロアナゴでいいよ

262名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:39:09 ID:TVkRXB0e0
>>260
>じぁーついでに台湾と国交断絶でいいんじゃない?

君は無知だな・・・。
263名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:39:49 ID:+X3VI6qUO
あなごとウナギの違ボリューム感と脂の旨味の違いだろうな。太らせりゃあなごもいいよ。安いし。
264名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:41:08 ID:pmrbYSCt0
鰻は高くて当たり前。
ジャスコなんかで売ってる方がおかしい。
265名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:44:13 ID:GXAzaR8jO
>>260
建前としては既に国交断絶してるよ
実質は友好国だけど
266名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:49:34 ID:OiZ9jQBC0
日本の商業主義にはうんざりだ
うなぎだ、ケーキだ、チョコだと
もういい加減にしてくれ
うなぎもケーキもチョコも好きなときだけ食べろ
イオンつぶれろ
267名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:53:23 ID:Tgd9b1MK0
別にウナギ食わなくても良いし、中国毒ウナギとかなんか食いたくも無い、
268名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:53:34 ID:oSxw9Fvh0
>>242
むしろ大歓迎のような気が・・・。
269名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:55:58 ID:OiZ9jQBC0
商業主義の象徴土用の丑の日を止めれば
資源保護もできていいじゃないか
輸出規制されても問題ないでしょ
270名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:56:35 ID:7Fg1J7W2O
うなぎ屋の俺がいっとくけど、中国産で蒲焼きになった状態で売っているものは最悪だ
理由は書かない思い出すだけでも気持ち悪い
271名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 21:58:02 ID:4sWfsEaR0
>>270
ウナギ水葬コピペのこと?
272名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:03:32 ID:Ee1/sCAq0
ウナギくわねーからべつにいいや
273名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:04:36 ID:gU7qGsEb0
別にウナギなんて食べなくてもよい。
一生に一度だけで結構。

274名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:10:20 ID:SYKWD6zH0
台湾も戦争に備えて食料の備蓄が始まったな。
応援するぜ!!台湾加油!!
275名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:22:22 ID:eWDp8+yI0
276名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:29:21 ID:xxKhPRDo0
>>263
あなごも生態系が不明で漁獲量が減っているんだが。
おまけにウナギと違って稚魚を育てる方法すら確立されていない。
277名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:31:07 ID:EfV4qfm40
>>258
影響大きいよ
278名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:33:07 ID:wE/U+M1O0
ぶっちゃけ穫れたてのイワシで同じように蒲焼きにすれば
ご飯何杯でもいける。
279名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:36:40 ID:ZcHy9b5b0
家の前が三河湾なんだが今年はメイロウ(シラスうなぎ)がたくさん取れたな。
近所の連中も掬っていたよ。
今年は当たり年だった。
しかし、年々現象しているのは明らかだな
280名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:37:14 ID:RUaFq/zb0
レスを読まずに質問。
台湾ウナギと日本ウナギって違う種類?
味の差は?
281名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:37:22 ID:2Qpv+OpR0
>>274
意味不明。
もともと、テメエらの暴食で他所の国の事情をあっぱくしてたんだろうが

何が戦争だよ。

日本人は本当に自己中で図々しいやつ等だ。
282名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:40:38 ID:AmlHL+wA0
>>280
日本と台湾は同じオオウナギという品種。

中国のは、フランス、スペインあたりから稚魚を輸入したヨーロッパウナギ。
283名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:41:53 ID:wE/U+M1O0
>>280
うなぎって太平洋を回遊すんだよ。
台湾とか日本とか国境なんてない。
284名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:42:33 ID:2Qpv+OpR0
で?
チョン丸出しの日本人に聞くがだから??
285名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:43:28 ID:EfV4qfm40
>>280
同じ種類で「日本ウナギ」、産卵場所が太平洋で台湾を通って回遊してくるから
そちらで稚魚が取れ、それと日本で養殖。

ちなみに中国で大量に養殖されているのは「ヨーロッパうなぎ」で種類が違う。
日本のうなぎよりも成長が早いけど、ずん胴で身が厚い。
286名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:43:30 ID:bndSc5160
アナゴでいいじゃん。
287名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:44:33 ID:eyoIr2lZO
野郎うなぎ責め
288名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:48:10 ID:RUaFq/zb0
>>282
>>283
>>285
説明トンクス
お礼にタウナギ送ります
289名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:55:57 ID:EfV4qfm40
>>288
タウナギよりも肺魚かポリプテルスがいいな〜
290名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 22:57:39 ID:3S7uDkpH0
ヨーロッパウナギのほうが、ふんわりとやわらかで脂が乗っている。

ニホンウナギのほうが、身がしっかりとしまった感じ。
まあ、これは成長しきるまで待ってられないから、脂が乗ってないせいでもある。
成長しきる頃には泥臭くなったりしやすく、水質が良くないと微妙。
でも、そもそもそんなに水の澄んだところの魚じゃない罠。

なお、オオウナギってのは、ニホンウナギともヨーロッパウナギとも別に、日本にも生息。
九州なんかに分布してるんじゃなかったかな。
でかいけど、成長がゆっくりなので大味というけど、これは食べたことが無い。
291名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:08:39 ID:BNd81wM80
浜口に取ってもらったらどうだろう?

「取ったどーーー!!」
292名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:15:11 ID:DLx1RM2Q0
うなぎの稚魚ってかなりの範囲を回遊してるんでなかったかな。
日本で取りすぎたからってより、日本も台湾も両方取りすぎたからって事だと思うが。

台湾の漁獲需要が、日本輸出向けの物だとすれば、
台湾はあんまり獲らなくなるだろうから、逆に日本で獲れる量が増えるかも。

でも台湾での需要が増えてるって事なら、日本への禁輸は純粋に痛いね。
293名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:24:13 ID:owdRaa5Z0
ウナギは一度食べて薬臭かったから
それ以来食ってないな
秋刀魚の蒲焼きで充分だ
294名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:31:29 ID:UoL/+Hev0
295名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:34:28 ID:yvfkmPxk0
ウナギは珍しい魚じゃないから、価格が暴騰すると捕獲を試みる素人が
急増しないかと心配。そこら辺の川にも普通にいるからな。
296名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:34:47 ID:RUaFq/zb0
>>293
それ薬漬けの支那ウナギジャマイカ
297名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:36:49 ID:RUaFq/zb0
池とか湖などの閉鎖水域に住んでるウナギって
どうやって繁殖してるの?
地下水脈を伝って幼魚がよそからやってくるの?
298名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:40:24 ID:UoL/+Hev0
うなぎは陸上でもかなりの長い期間生きることが出来る。
山の中で湿った落ち葉が積もってるような所なら問題なし。
299名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 23:44:15 ID:DLx1RM2Q0
>>295
いや、稚魚は海に居るんだ。
マリアナ諸島辺りから台湾を通って日本に来る感じらしい。

台湾でスルーするなら日本の漁獲量は増えそうだけど。
300名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:02:37 ID:lNb4zFph0
台湾から輸入された稚魚も日本の生簀で育てれば国産うなぎになる。
301名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 00:04:34 ID:em2wu1050

確か卵から稚魚を孵化して、養殖できる技術が最近出来るようになったと
ニュースで見たお。
302名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:00:53 ID:6J7+RX4n0
ウナギもマグロもカニも
今は安すぎるからな
環境保護で漁獲量調整して
値段が元に戻るのならしかたない
303名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 01:09:32 ID:YGFiz9rm0
数年前に中国産のうなぎを食った。

脂がのってて肉厚でこれなら国産の身の締まったものより
いいじゃないかと思ってました・・・
304名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 02:25:30 ID:gp0Ojpo20
>>301
鮫の卵を刻んで餌にして変態確認とか言うてたにゃ。
まだコストが凄いみたいだけど。
305名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 02:26:17 ID:Zr0S+qVQ0
正直、ウナギの美味さがわからん
306名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 02:32:41 ID:CxphsF9e0
>303

中国産のウナギが急増した頃、ニュース番組の企画で浜松の養殖業者に中国産と浜松産のウナギを食べ比べてもらった
結果は養殖業者も判別がつかなかった・・・食べる前は分からないわけがないと豪語してたんだけどね
307名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 02:37:23 ID:xtX56Yxx0
土用の丑の日なんていう商業主義のブームを見直せば解決だ
強欲のイオンが悪い
308名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 02:42:16 ID:qRZnallYO
ぶっちゃけ、ウグイを三枚に下ろして蒲焼きしたら
ウナギと区別が付かないんじゃね?
309名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 02:42:58 ID:8qzqtBAgO
うなぎじゃなく、うな重のタレが旨い
あれだけでご飯3杯いける
310名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 02:59:44 ID:yfCVrk+E0
ウナギは鮎が大好きだから、鮎のいる川には
ウナギも結構いるな
京都の宇治川でよくウナギ捕まえてる人見かけたな
311名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 03:00:12 ID:ZQnqCSPZ0
うなぎなんて元々こんなに気安く喰える魚ではないんだよ、本来。

スーパーやコンビニでうなぎ弁当やおにぎりまで売ってるなんてのは異常。
312名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 03:09:16 ID:jWUuFIW+0
もはやバイオ技術の発達を待つしかないのか…
うなぎのDNAから人工うなぎを製造するとか…
313名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 03:16:52 ID:JU+NUOjQO
正直、中国産うなぎとの味の違いが分からんもん。偽装されても気付けないから買わない。
314名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 03:18:30 ID:AfxW0JsN0
台湾産の稚魚が買えないなら

中国産のうなぎじゃなくて、台湾産の成魚うなぎを買えばいいんじゃね?
315名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 03:21:09 ID:Mjxbo4dL0
国産のは皮まで箸できれるよな
中国産のは皮が厚すぎ
316名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 03:37:43 ID:ZQnqCSPZ0
>国産のは皮まで箸できれるよな
>中国産のは皮が厚すぎ

皮が箸で切れるのは、養殖うなぎを適切に調理した場合。

皮がゴムのように分厚く箸でもなかなか切れないうなぎは、
養殖モノで調理が致命的に不味い場合か、そうでなければ天然ものの証拠。

うなぎは胸黄(むなぎ)の転訛とも言われているように、元来天然もののうなぎってのは
色が黄色みがかっていて、皮も厚く丈夫で身にも歯ごたえがある。決して柔らかくなどない。

良いうなぎの条件と吹聴されるような「皮が箸で簡単に切れるほど柔らかく身もふわっととろける」うなぎなど、
養殖モノの典型的な姿でしかない。

安物の弁当などに入っている、まるでゴムのような食感のうなぎは、
うなぎそのものの品質もさることながら、調理が致命的に不味いことによる結果。
317名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 03:44:42 ID:KrbUTnmf0
>>312
アナゴでもくってろ
318名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 03:46:06 ID:KTzJDTccO
>>312
人工うなぎなら、ほれ、大陸のかの国ですでに…
人造うなぎかもしれんがなw
319名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 03:49:29 ID:9o37NCkg0
オーストラリア・ニュージーランド・南米では養殖できないの?
320名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 04:18:45 ID:cO1NtpYT0
>>315
俺はガキの頃自分で獲った天然ウナギを捌いて食っていたのだが、決してそんな事はない。
321名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 04:20:32 ID:iJes1KpF0
わざわざ安もの食うぐらいなら最初から食わない。
322名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 04:21:47 ID:5nVxWSE40
うなぎ安すぎるもんな
323名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 04:22:24 ID:ruONkLZd0
最近、中国産が馬鹿みたいに安くなっている。
1尾250円位で売っていた。それでも売れ残る中国産の不味さに脱帽w
324名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 04:25:00 ID:g9pUJqCQ0
>>316
確かに以前、テレビで天然ウナギを調理した時は
タモリはおいしいって言って食べてたけど
若手芸人は歯ごたえあって食べづらい
養殖のがおいしいって言ってたな
325名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 04:26:07 ID:ZSCtJH8p0
構わんよ>対日禁輸

スーパーのウナギの蒲焼なんか、「国産」て書かれていても信用できないから
一切買わなくなったし、もともと外食もあまりしないし

・・・大好物なんだけどな
326名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 04:27:28 ID:ruONkLZd0
天然と養殖って魚もだけど養殖の方が脂があるからねぇ。
ただその脂が若者の嗜好には合っていて、年の人には脂っこく感じる。
俺は天然の方の脂がさっぱりしていて好きだな。
327名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 05:07:52 ID:Wq7M17mJ0
元々台湾では昔から日本向けに養殖うなぎの成魚を沢山輸出していたけど、
日本国内での養殖のためにシラスうなぎを輸出するようになった。
でもそれをやると台湾での養殖にも影響するから禁輸にすると言う事でしょう。
台湾も成魚で輸出した方が儲かる訳だし。
328名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 05:29:23 ID:F0e7F4K/O
ドジョウは安くて栄養あって旨いぞ
浅草の飯田屋がお勧めな
329名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 05:41:45 ID:ApJ1b6TcO
売りたくなければ売るな。だって俺ウナギ嫌いだもん。
カツ丼>木の葉丼>玉子丼>親子丼>鰻丼>海鮮丼
よってウナギが無くてもモーマンタイ。
330名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 05:57:30 ID:Yz8XL8XZ0
>>324
以前読んだ本で養殖業者が脂の配分や皮とか、天然の好まれないところを改善して
普通の人に好まれる肉質に育ててるって答えてたから、そういうもんなんだろうね。

そもそも天然がほぼ流通しなくなった今の時代からすれば、もう天然の善し悪しを
語る土壌なんてありはしないんだし、養殖業者の選択は正解なんだろうなあ。
331名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 06:17:15 ID:3ZrjqARq0
>>328
どじょうも中国産はやめとけ。前に中国と取り引きしてる人が現地で見たら
食えないって言ってたよ
332名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 06:20:17 ID:dk0B69yQ0
ウナギ犬の完成はマダー?
333名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 08:41:34 ID:dSM3E9k90
>>306
その頃はまだ、「ニホンウナギ」を日本と同じように養殖してた時期じゃね?
あるいは、日本産のうなぎを食わせたかだな。

少なくとも今の中国産は種類が違うし養殖方法も雑になってるから、素人でも区別つく。
334名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:32:11 ID:zUxOXr7U0
中国産を輸入して国内で2週間かそこら活かしておけば国産表示OKだもんなぁ。
自民党にみんなワイロを出す訳よ。
335295:2007/05/21(月) 17:40:59 ID:n6JTj+es0
>>299
流石にシラスウナギを獲ろうってやつはいねーだろ。育てようもないし(;゚∀゚)
>>310のいうように、成魚は珍しいものじゃないんだよ。多摩川にもいるし。
336名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:03:48 ID:PV4a1nGA0
うなぎを食べずにどぜうを食べよう
337名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:05:04 ID:Ln0ZxAhO0
「国産」「国内産」の違いって何なの?
338名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 19:05:49 ID:9lRL+tIJ0
この際、中国に台湾を侵攻してもらおう
339名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:06:16 ID:15RNyUD60
>>336
あーいいねそれ。柳川ウマー
340名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:06:43 ID:Yz8XL8XZ0
>>337
通常、国産と国内産の違いは、国産が名称で、国内産は状況を示す用語。
意味は同じで、単語の用いる箇所が違う。

たとえば、牛肉みたいに、「和牛」>「輸入牛」>「国産牛」とか、輸入牛より低いグレードの
国内で生産された牛肉を表すときに使ったりする。
この場合、国内産だと和牛も含んでしまうので、別の用語として「国産牛」という用語を使う。
341名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 20:55:45 ID:/nLQKO+F0
台湾も食の安全を日本並みのレベルにすれば、
中国の2,3%の人間に10倍の値段で売れるぞ。
342名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:02:14 ID:8lmeqDPV0
中国で養殖されてる鰻はギラギラだけだと思ってるクズはカキコしなくていいよ。
しっかりジャポニカ種も養殖されてるから。
>>229みたいな実家が卸しやってても、自分は手伝ってないのか
鰻について全く理解してない奴も恥ずかしいね。

実際鰻屋に卸してるが、奴等の評価は外国の輸入物>国産物だよ。
値段も安く、味も良いんだってさ!
343名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:08:16 ID:ZAU/Yo1OO
中国産というだけで既にきもい。
中国産を国産より高く評価するクソ鰻屋などに行かんからどうでもいい。
鰻は、寿司と同じく、簡単な食い物なのに食材が高くなって高級料理化したもので、
あれが中国産で済ますなら、そもそも「鰻屋」などというものの存在意義はない。
344名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:21:27 ID:fNlenJ0V0
>>342
されててもかなり減ったと聞いたが? コストが掛かりすぎるって事でね。
日本うなぎは多分生きたまま日本へ輸入、ヨーロッパ種は中国で加工して輸入。
スーパーに並んでいるのはヨーロッパ種で安い。

生きて輸入されたのは日本の養殖池で国産養殖に化けてるんじゃね?
345名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:39:23 ID:Tlq9nqyX0
日本の本来の高級料理は、京都の懐石料理など見れば分かるとおり、
淡白な味の食材を精緻に料理したものだ。

寿司も、鰻の蒲焼も、江戸時代まで遡れば、単なる手近な安物食材を
簡単に細工したファストフードだ。
元々、鰻なんて、そう旨い魚の扱いじゃない。というか、泥臭くて
本来の味がぱっとしないから、あんなゴッテリと甘辛く味付けしてあるんじゃ
ないか。

河川が汚れて、段々と自然の鰻が簡単に手に入らなくなり、しかし土用丑の
日には鰻を食う、などという習慣は残ったから、あれが高級料理化したわけだ。

安い中国産でも国産より旨い、などと言った瞬間に、もう鰻丼は、単なる
安物のまずい下魚を使ったファストフード扱いに戻るんだよ。
その元々に戻って一杯百円で食わせるなら、まだ話は分かるが、相変わらず
結構な値段を取って売ってるんだろ。

百年もかかって築いてきた地位を、目先の金のため、急速に放棄してるんだよ。
きっと、あと十年もしたら、猫のエサ用の材料として輸入してるだけかも知らんぞ。
人の食うようなもんじゃねえって。
346名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 21:59:30 ID:Tlq9nqyX0
>>329
海鮮丼は、折角の生魚が、ご飯で生ぬるくなっちゃって、
美味しくない食い方の典型だよな。なんであんな食い方させるのかな。

別にあんたは味オンチではないよ。
脂っこい味の濃いオカズを、熱いご飯の上に乗せて、混ぜて味を調整しながら食う、
というのが基本コンセプトの調理法だから、カツ丼は鰻丼の進化形態だ。
後で開発されたカツ丼の方が旨いのも当然だろう。

鰻のあの値段の価値は、どこまでも伝統文化によるもの。
伝統文化の要素を放棄したら、ただの甘ったるい脂っこい下魚。
鰻業界が、中国産に対して本気の危機感を持ってない状況が信じられん。
347名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 23:24:26 ID:xtX56Yxx0
コンビニとスーパーの煽りを止めさせるだけで資源保護は可能だ
土用の丑、恵方巻きなどの煽りをやめさせろ
348名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:11:39 ID:Jz1Mcbhu0
台湾南部に長く住んでるが
「しらす」&「からすみ」減少は支那 が原因。

台湾沿岸まで出張って”密漁”をやっている。
台湾の海上警察はよく頑張っている。

「からすみ」の材料になる60p超えのボラは、もう数が激減している。
349名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:19:18 ID:1cz6GwZs0
国産天然って触れ込みの店で鰻丼食ったけど、
やたら骨ばっててちっともうまくなかった。高いだけ。

スーパーで買った中国だか台湾だかの養殖ウナギの方がうまかった。
国内業者や鰻丼屋はもうちょっと危機感持ってくれ。
350名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:23:35 ID:M3pF4mzm0
>>349
貧乏人の舌はうらやましいですね
351名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:26:50 ID:kn/zdTgM0
これって中国で鰻食べだしたからだと思う。
鰻の蒲焼をアホな日本の商社が中国に売り込んで
中国人がおいしさに気づいてしまったんじゃないかな。
マグロ、カニ、ロブスターも経済好調な中国に買い占められてきて
日本への入荷分確保するのに必死な状況。
鰻やマグロはその内食べられなくなっちゃうのかなぁ
3521000レスを目指す男:2007/05/22(火) 00:27:52 ID:2xEBK4aR0
親日とか言ってた奴らの馬鹿さ加減が露呈しましたね。
ゲラ
353名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:29:02 ID:4btfm13u0
>>352
つくづく1000レスは馬鹿だな
354名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:30:42 ID:AO6t3LXQO
台湾かなら許す
355名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:42:14 ID:4qIu+qbb0
禁輸したほうがよか。
さすれば日本政府も戦略を考えるだろ、食料自給率の・・・
356名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 00:43:37 ID:KGkH1lB50
>>351
タラバガニなんてロシアの密漁品が入ってこなくなったのと
韓国が高値で買い漁ってるせいで日本への入荷が今までの10分の1。
357名無しさん@七周年
>>350
うん、値段だけで有難がってまずいものをまずいと言えない
小金持ちの舌より貧乏人の舌でよかったと思う。