【男女共同参画】マイクロソフト社などと連帯して女性起業UPルーム開設へ…横浜市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★:2007/05/19(土) 10:00:32 ID:???0
★マイクロソフト社などと連帯して女性起業UPルーム開設へ/横浜市

 横浜市は情報技術(IT)関連商品を開発するマイクロソフト社、市男女共同参画推進協会と
連携して六月一日、起業を目指す女性を総合的に支援する「女性起業UPルーム」を、
同協会の活動拠点である男女共同参画センター横浜(同市戸塚区)内に開設する。

 市ではこれまで、子育て後の再就職や、育児休暇後の職場復帰のための準備講座などを通じ、
女性の就業支援を行っている。また同協会は、IT研修を通じた社会復帰支援を行う
マイクロソフトのプログラムなどを活用し、経済的に困難な状況にある女性の就労を
支援してきたという。

 こうした取り組みを踏まえ、三者が協働して新たに女性起業家の支援に乗り出そうと
「UPルーム」を設置する。同ルームでは起業関連図書の閲覧や、窓口相談などの
サービスが無料で受けられる。マイクロソフト社のノウハウを生かし、ネットビジネスなど
ITを活用した起業の支援も積極的に展開するという。

 また併せて、起業の入門から販売促進などに至るまで、総合的に説明する「起業セミナー」も
六月二日から開催。事業計画書などの審査を通過した十人程度を「塾生」として選び出し、
六カ月間にわたり、模擬ビジネスの実施や広報活動のサポートなどを提供するグループ型支援
「起業家たまご塾」も開設する。

 セミナーはコースに応じて九千円から一万五千円、たまご塾も一カ月一万円の参加費用が
必要となるが、費用の負担が困難な希望者には免除する制度もあるという。

 同協会の桜井陽子統括本部長は「会社に雇われるのではなく自分で仕事を生みだし、
生活に合った働き方をしたいという女性は二、三十代を中心に増えている」とし、
「起業を目指すすべての女性の役に立ちたい」と話している。
問い合わせは、男女共同参画センター横浜電話045(862)4749。

神奈川新聞 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiimay0705261/
2名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:00:49 ID:rWJw1gtqO
4
3名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:01:06 ID:uj8VY9+e0
これは有っていいと思う
4名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:02:44 ID:qQ1bgZSTO
税金の無駄使いだな
5名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:02:51 ID:9eqd+qz60
横浜メリー
6名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:03:03 ID:r4X7hhVT0
投資先としては良いかも知れん。
若けりゃ事業失敗しても体売れるし。
7名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:04:15 ID:lJLI3kAcO
雌が起業しても すぐ潰れる。
8名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:04:24 ID:R5hWBAR/0
『男女共同』参画センターなのに、起業したい『女性のみ』に支援。
9名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:04:44 ID:3vgJCPqe0
女性は思いつきで行動する傾向があるから。

上手くすれば当たりが出るかも。
10名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:04:56 ID:HkAi9hOT0
こんなくだらんことに税金を…

>起業を目指す女性を総合的に支援する「女性起業UPルーム」を

てめえで金貯めてやれやクソが
男はみんなそうしてんだよ
11名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:05:10 ID:hHA7OCDF0
女性とかわける必要ある?
女性問題にとりくんでますっつーアピールなだけだ。
12名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:09:27 ID:pOAyk+Tv0
これって、女性限定なの?
だとしたら意味不明というか、逆差別なんじゃないかと思う。
就職氷河期直撃世代の連中とかも対象にしてもいいのではないかと思う。

何故か「男女共同参画事業」といいながら、男性向けの事業って提案されないんだよなぁ。
13名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:13:01 ID:CVVQjq5H0
男女共同参画センター名乗りながら女性にだけ支援をするのは明確な性差別だな。
14名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:18:57 ID:T6xphrYU0
>>9
でも、「まぐれヒット」じゃしょーがないだろ。生活は
ずーっと続くんだから。
地道で泥臭い努力を継続できるかが勝負だよって、
起業してそこそこ成功してる友人が言ってた。

それに、本気で起業を志すような人って、忙しくてセミナー
に参加してる暇なんかないと思うんだけどな…
15名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:25:24 ID:WdaQGSBSP
パクリ製品ばっかり作るベンチャーなんか要りません><
16名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:27:16 ID:pOAyk+Tv0
>>14
>地道で泥臭い努力を継続できるかが勝負だよって、
>起業してそこそこ成功してる友人が言ってた

 まさに金言ですね。一ぼんくら経営者として、その言葉の重みを痛感します。
 
 その泥臭い努力を嫌う人ほど、華やかなイメージだけで起業したがるから困る。
 とりあえずは、約束を守れない、時間にルーズな人間は起業しても
 周囲に迷惑をかけるだけだからやめておけと言いたい。
17名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:41:49 ID:jFslEX1O0
共同▲
18名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:02:43 ID:Orgs9G8R0
なんで男性起業UPルームがないの?
これ分ける必要なくね?
19名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:04:33 ID:CAJ8fLl/0
共同参画=アファーマティブアクション・女性利権なんだから仕方ないべ
20名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:07:31 ID:Orgs9G8R0
問い合わせは、男女共同参画センター横浜電話045(862)4749か・・・

男だが申し込みしてみようかなw
21名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:08:41 ID:kSkeAfpa0
性不同一症候群で体は男ですがOKですか?

と聞いたらどうなんだろうな。
22名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:39:10 ID:YUBQhUXp0
マイクロソフト社は男性差別をしている。

マイクロソフト社は性差別企業だ。
23名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 02:06:19 ID:g3WrbwkI0
逆差別だ!
24名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 06:23:23 ID:pvsb0Hqy0
男性の起業も後押ししろよ
25名無しさん@七周年
男のニートもよろしく!