【数千年の歴史】 中国金利の謎、不思議な9の倍数刻みの答えは陰暦とそろばんに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
  5月18日(ブルームバーグ):中国人民銀行(中央銀行)は18日、
1年物基準貸出金利を0.18ポイント、1年物預金金利を0.27ポイント引き上げると発表。
しかしなぜ、他の中央銀行のように25ベーシスポイント(bp、1bp =0.01ポイント)や
50bpではなく、18bp、27bpなのか。
 謎の答えは中国古来の陰暦、そしてアジアに古くから伝わるそろばんに隠されている。
 中国銀行業監督管理委員会(CBRC、銀監会)調査部のファン・ウェンジョン副部長は、
「中国では金利は必ず9の倍数に設定される」と指摘した。
 中国金融の営業日は年360日。従って年間金利が現行の基準貸出金利や預金金利のように
9の倍数だと、月当たり、1日当たりの金利を計算しやすい。金利を9の倍数とする
やり方は1993年、人民銀と財政省が共同で会計基準として認めている。
 また9の倍数は、2000年以上もの昔の漢代に始まり、今も広く使われているそろばんを
使って金利計算をする際にも便利だ。
 モルガン・スタンレーの中国担当チーフエコノミスト、王慶氏は、「金利が9で割れると
端数を切り捨てる必要がなくなるし、そろばんでの計算もしやすくなる」と説明した。
 9の倍数の謎には別の答えもある。中国語の9の発音は「長寿」の発音と似ているため、
昔から幸運を呼ぶ数字として重宝されてきた。中国スタイルの結婚披露宴では9種の料理が
出され、北京の紫禁城には9999室の部屋があるのはそのためだ。
 香港大学で教鞭を取るチャン・マンシン助教授は「9という数字は中国人社会、
ビジネス界で非常に重要だ」と語る。「9は長寿と豊かさ、男らしさを意味する。
数千年もの長い間、中国人が慣れ親しんでいる易経では、9は人類が努力を尽くして
到達できる最高の水準を意味する」と解き明かした。
 香港金融管理局(HKMA、中央銀行に相当)の任志剛(ジョゼフ・ヤム)総裁は、
そろばんが使われなくなり、数字の9の持つありがたさが薄れたとしても、金利を9の倍数に
設定する慣習は続くだろうと指摘。同総裁は昨年の寄稿文で、こうした金利は貸し手にも
借り手にも問題となっていないどころか、「今となっては人民銀を象徴する興味深い
トレードマークだ」と説明した。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aHU4FvZ.jFjA
2名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:03:53 ID:W0z69Ksq0
3か4か5
3名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:04:15 ID:6tsabH3X0
じゃあ6か7か8
4名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:04:29 ID:DbwmgeXa0
※民明書房刊
5名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:04:41 ID:3vgJCPqe0
ショップ99もか
6名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:05:18 ID:q5JOlcIk0
1日当たりの死刑執行者数も9の倍数とか?
7名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:05:36 ID:anfvr0hW0
日本では”苦”でしかないけど
8名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:06:25 ID:Px3t/kG60
九蓮宝燈
9(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/05/19(土) 09:07:18 ID:QAVAfWVR0
重陽節(旧暦9月9日)になると縁起をかついで一族、一家で
高いところに行く習慣があってね・・・

日本には西日本で「くんち」という秋祭りになって
バテレン信者対策でこういう非キリスト教の祭りが奨励された
10名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:07:44 ID:MmUbvQWwO
理由は、まだ電子計算機が普及してないからだ
11名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:08:04 ID:e496qqhP0
近未来通信:石井社長、出資金5億円を海外に
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070506k0000m040106000c.html

IP電話会社「近未来通信」(東京都中央区、破産手続き中)を舞台にした投資詐欺事件で、石井優社長(50)=国際手配中=が、
日本出国の3日前に、投資家から詐取した出資金2億5000万円を逃亡先とみられる中国の関連会社に送金していたことが分かった。
別に出資金2億5000万円を持ち出したことが既に判明しており、石井社長が海外に持ち出した資金は5億円に上ることになった。
12名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:08:13 ID:h9BHP7NkO
激しくどうでもいい
13名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:09:34 ID:gTRwtfHZ0
人民元の切り上げを渋ってるのも、これか。
9元/ドルとか18元/ドルなら即おk
14名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:10:35 ID:GP+Lp6uX0
香港とかで8888のナンバープレートの金持ち多いけど、そっちはそれで縁起物なのかな。
15名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:13:59 ID:rcL8uZuL0
中華人民共和国の歴史は50年です
16名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:16:45 ID:Zh4S0sT00
>>14
八は發に通じるから縁起がいいんだって。


dqnナンバー(1桁、ゾロ目、車種に関係ある数字)+スモークのクルマは
近寄らないようにな。
17名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:20:30 ID:L2J9HFVU0
>>16
この間、ナンバー4649、リアウィンドウにE.YAZAWAのロゴが入った車を見たんですが
あれは近寄ってよかったですか?
18名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:21:05 ID:tL+GHj8n0
>>1
さすが中国、非科学的だなw
少なくとも日本では、数字に縁起をかつぐなんてくだらないことは
誰もやってない。
19ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連):2007/05/19(土) 09:21:38 ID:fmXoPZcrO
暗算しやすく明朗会計ってやつか。
迅速にソロバンはじいて偽札を渡す。
これが中華人民クォリティ。
20名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:23:58 ID:aPGd2ZQE0
>>18
貴殿の国籍を申告したまえ
21名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:24:46 ID:2G6wZqqs0
共産国に投資してる奴って池沼なの?
短期ならまだしも、リスク高杉だろ常識的に考えて。
22名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:25:20 ID:9bQRmSY30
敵にエールを送るが、嘗て日本もインフレで調子に乗って公務員給与までも
毎年10%のベースアップを連発した結果ボロボロ日本が誕生したのは周知の通りだが
二の鉄を踏まないように注意して下さい。
10%の賃上げしてるんだっけ?
23名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:25:48 ID:8hXsoAW40
>>17
wwwww
24名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:26:14 ID:YlbyycY70
集計を間違えたら9で割れというのはビジネスの常識。
ケタ間違いがすぐに見つかるからだ。
25名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:31:26 ID:pyPfuwAN0
こういう話を聞くと、まだ中国がまともな国になれる可能性は残ってるんだなと感じる。
はやく共産党が倒れればいいのに。
26名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:34:56 ID:DTh72JP60
中国金融の営業日は年360日ってのが不思議なんだけど
祝日もやってるって事か祝日が少ないのか
株式市場も同じ営業日?
27名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:38:43 ID:ppwf+asL0
FFの最大ダメージ9999は縁起がいいんだな
28名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:18:27 ID:jASmTkPwP
旧暦だからでしょ
29(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/05/19(土) 10:54:02 ID:QAVAfWVR0

電話番号で局番+1129、8929、4989とかありがちな
ゴロ合わせ番号かけるとだいたい焼肉屋にかかる
30名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:00:15 ID:H1GILbCvO
昔の中国は本当偉大だったんだよなあ。
まったく今の中国ときたら…
31(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/05/19(土) 11:06:05 ID:QAVAfWVR0

そういや祝日の方は毎月1日が多いね
32名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:54:25 ID:QI9bsB8O0
これって要するに
月利=年利/12
日利=年利/360
で計算するということ?

年利0.27ポイントアップなら、
月利では0.0225ポイントアップ、
日利では0.00075ポイントアップ
か?
33名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 15:43:28 ID:xWQAP+If0
昔は10玉そろばんじゃないの?
34名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:45:14 ID:/I00LQFt0
>>33
昔は7つ珠、今は5つ珠でしょ
10もあってどう使うのよw
35名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 22:48:27 ID:IhRVjFqh0
これ何て中華思想?
36名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 23:26:40 ID:nyPBvT2t0
貸出金利0.18うp<預金金利0.27うp

預金金利の方が上げ幅が大きいのね。
中国見直したお。
日本の銀行では絶対ありえないwwww
37名無しさん@七周年
中国のGDP統計は、必ず8並びになるんだよな。
末広がりっつー意味は共通らしい。

でもな。統計の発表値でやっちゃいかんだろ。