【サルコジ】フランス外相に社会党クシュネル氏 新内閣の閣僚に女性7人 5 人が30〜40歳代と若手を起用する布陣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★仏外相にクシュネル氏・新閣僚女性7人、30代も登用

 【パリ=安藤淳】フランス大統領府は18日、サルコジ大統領の就任に伴う
新内閣の閣僚名簿を発表した。社会党のベルナール・クシュネル氏を外相、
仏民主連合のエルベ・モラン氏を国防相の重要ポストに配し、
左派、中道との連携を印象づけた。15人の閣僚のうち半数近い7人が女性。
若手も積極的に起用し、5 人が30―40歳代という布陣となった。

 クシュネル氏は紛争地域への医師派遣などを目的とする「国境なき医師団」の創設者。
社会党内閣で人道援助、保健などの担当相を経験。サルコジ大統領は同氏の起用により、
人権や人道問題を重視する姿勢を打ち出した。閣僚ナンバー2の環境・持続的開発相には
アラン・ジュペ元首相が就任した。新設の移民・国家アイデンティティー相には
選挙戦でサルコジ氏の右腕として活躍したブリス・オルトフー氏が就いた。

 最若手は39歳の女性、バレリー・ペクレス高等教育・研究相。
首相直属の政策評価担当閣外相には、社会党ロワイヤル候補の経済政策責任者から
サルコジ氏の陣営に転じたエリック・ベソン氏を任命した。(23:08)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070519AT2M1802S18052007.html
2名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 07:49:52 ID:5SfLCXNb0
( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡www
3丑幕φ ★:2007/05/19(土) 07:55:54 ID:???0
【欧州】ランスのサルコジ新大統領がドイツのメルケル首相と会談、EU憲法発効へ結束確認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179528939/
4名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:06:19 ID:FNM2Q+Ue0
若い!
5名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:23:37 ID:jFslEX1O0
半数が女性で大丈夫?
6名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:29:16 ID:M4PXj4/S0
いったん選挙に勝つと党派を超えて閣僚に抜擢するところがすごいな
7名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:56:29 ID:2cdxr+TT0
あれ、ミッテラン時代に議会選挙で中道右派連合が勝って
シラク首相とのコアビタションってのがあったけど、
フランスって元首:大統領と議員内閣並立制じゃなくて
大統領による任命制だったの?
8名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:17:59 ID:U8h0vVi10
此れは先が思いやられるな.
9名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:22:22 ID:yHA6MmOr0
要するに、社会党の右派を取り込むことで左派を分断しようという魂胆か。
10名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:24:52 ID:yHA6MmOr0
>>6

このあと国民議会選挙があるんで、それに与党が勝たないとサルコジも改革のしようがなくなる。
そのためには、自分にスタンスの近い社会党の右派や中道を取り込んで左派を孤立させるのが一番。
11名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:38:17 ID:iMO6zEVL0
>>7
大統領による指名で議会の承認が必要。
12名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:40:53 ID:2cdxr+TT0
>>11
どうもありがとう。
クリントン政権のコーエン国防長官は共和党だったけど
こういう一本釣りみたいなのはフランスのこのケースも
連立政権とは言わないよね。
13名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 17:06:51 ID:yHA6MmOr0
>>12

サルコからすれば、それで社会党の基盤に楔を打ち込めるという打算がある。
社会党の右派も万年野党よりは政権に参加したいだろうしね。
14名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 06:48:51 ID:pvsb0Hqy0
右から左まで幅が広い
15名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 06:51:20 ID:i3KpfVTvO
極左政権決定だな
16名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 06:52:12 ID:ISYtDlKM0
このサプライズ人事

まさにフランスの小泉だな
17名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 07:07:15 ID:tmMLvpXY0
>>13
フランスは社会党が万年野党はないだろう。
以前まで大統領任期が7年だったから錯覚している。

前のシラクの選挙の時は予備選挙で「どーせ結果はわかってるだろ」って投票率下がったから
極右のル・ペンが候補になって、極右がさすがに本選挙で勝てるほどフランスが逼迫しているわけでもなく
社会党員が涙目でシラクに投票するという現象はあった。

そもそもミッテランは社会党だろう。でもミッテランは自分で
「若い頃は右翼、老いて左翼になった」と言ってるような中道。
18名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 07:29:57 ID:evQ4xL5o0
社会党はクシュネルとは関係ないみたいなこと言ってるぞ。
フランス社会党自体が時代遅れで、市民にそっぽ向かれているわけだからな。
サルコジとクシュネルの共通点はプロアメリカだということだな。
サルコジはそれでもイラク侵攻は支持しないがクシュネルは
フセイン討伐という人道的介入の視点から支持しとる。
こんだけポチになる奴が外務大臣とはね。
とはいえ、国境なき医師団の創設者であり、人道的介入にたいして強固な新年を持っているんで
単なるポチじゃあないだろう。
で、このクシュネルの両親はアウシュビッツで殺されている移民のユダヤ人。

またここでかかれてないが、法務大臣は、女性でしかもアラブ系。
自ら移民の子息の割りに移民に厳しい政策のようだが、
アラブ系女性を閣僚に据えるあたり懐柔的だと見る。

19名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 07:33:08 ID:53h7b1o70
サルコジにとって、バイル、社会党右派の連合が次の選挙では最も脅威だったからな。
これで連中を取り込んで、バイル封じにきた訳だ。
20名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 07:45:43 ID:w8fWmKMH0
なんか妙に若い美人が多かったな。
21丑幕φ ★:2007/05/20(日) 07:46:21 ID:???0
【フランス】クシュネル新外相、スーダンのダルフール紛争解決を優先課題に 就任翌日から独自色鮮明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179614763/
22名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:45:46 ID:9yztG7a00
フランスの失業率は20%超
大学院卒でもカフェのバイトしか就職口がないという
若者の不満は爆発寸前
近いうちに大規模な暴動が起こるだろう
EU内でもドイツなどの勝ち組国とフランスなどの負け組国の
二極化、格差拡大が激しくなる一方だという
近い将来EU内で戦争に発展する恐れも指摘されている
23名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:47:14 ID:16oNeF+LO
きっと金をたんまりくすねるのだろう。
24名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:48:41 ID:k1ZNQ58+0
財布をクシュネル \(^o^)/
25名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:51:11 ID:tyKDu7K30
>>22
ドイツもかなり失業率あったと思うけど?
26名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 10:52:40 ID:lZFa44hDO
ハーレム内閣だな。
27名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 11:06:32 ID://Yeqz9J0
日本で民主右派を一本釣りしたら、むちゃくちゃに引っかき回されるんだろうな。
フランスの閣議も全会一致が基本なんだろうか。
28名無しさん@七周年:2007/05/20(日) 13:23:27 ID:E08NwoAr0
>>17 >>18

現状ロワイヤルを始め社会党の右派はブレア的社民主義だけど左派は社会主義なんていう日本の社会党みたいな
構造抱えてるんですよ。そこにサルコジが立ち入り右派を吊り上げた。そして選挙でもバイルのような政党も議席が取れるように
制度を変えると言明してるように、選挙制度を使って社会党をさらに分裂させようというのが
サルコジの戦略ですよ。

29大統領 ◆Dwk9v6BF5U :2007/05/21(月) 16:22:44 ID:YpD7ihoA0
>>22

DEA, DESS, M2 の失業者ってのは、マグレブ系や
アフリカン系、外国人で、白人はもっと失業率低いでしょ?

その不満のガス抜きのためにPSを入閣させたのでは?

戦争までいかないのでは? 紛争の種は?

アフリカのチャンコロ封じには賛成。 ダンフールで勢いつけて
全体引き上げさせなければ。

今回の内閣は、ジュペ以外は皆、背が低いので
コビトアシオン内閣。

ダチっていう法相は、41歳。 選挙事務所広報で超バッテキ。
検事一平卒がいきなり法相。 こんな人事あり?
30名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:08:21 ID:WHp70oKq0
コビトアシオン
コビトアシオン
コビトアシオン
コビトアシオン
コビトアシオン
コビトアシオン
コビトアシオン
コビトアシオン
コビトアシオン
コビトアシオン
コビトアシオン
コビトアシオン
31名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:33:50 ID:ImTZFfx40
>>29

白人も同様だよ。労働市場が硬直化して中年や団塊が職を独占して
そのしわ寄せが若者にきてるカタチになってるのがフランス。

社会党の右派を中道に引き寄せて左派に楔を打ち込もうという組閣ですよ。
32名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 18:50:51 ID:8zkSHU6+0
若すぎ 権力志向強すぎ 
ロワのアホと違い、頭は良さそうだが、俺はこういうの苦手。

39 ans
Mariee, 3 enfants
Haut-fonctionnaire

Valerie Pecresse est une femme pressee. 
Diplomee d'HEC et de l'ENA, elle devient deputee des Yvelines 
a 35 ans, pour etre nommee porte-parole de l'UMP a 37 ans. 
33名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:32:58 ID:8zkSHU6+0
閣議でノータイ、ヨレヨレシャツじゃぁだらしない。
弱小アソシアシオンの打ち合わせみたい。
34名無しさん@七周年::2007/05/21(月) 22:45:58 ID:ZyGCMYlZ0
女の閣僚とか外国では増えてるな。
こんどヒラリーがアメの大統領になる気配だし。

しっかし日本の安陪は、ライス国務長官が女だってこと忘れて従軍慰安
婦発言というドチョンボやった。
おかげで拉致問題からアメが手を引くってことになった。ブッシュは口先
だけなだめてるが北チョをテロ支援国家認定からはずすのは決定。

どんだけ国益損なったのかわかってんのか。これは内閣総辞職もんだ。

35名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:51:10 ID:Gg1oL4Oj0
くすねる
36名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:52:48 ID:zU1FRsGY0
これはあっけなくハニートラップに引っかかるだろ
37名無しさん@七周年
>>29 サルコジの就任演説を聴いたか?

自分はフランスの大統領なので、
自分に投票した人、投票しなかった人
その両方の代表となる、と言っていたんだが。

ま、PSからの人選とはいっても
クシュネルってところがお笑いだよな。

それとジュぺを入閣させたところが
いかにもシラクへのあてつけっぽくて笑える。