【ネオコン】 ブッシュ政権の強硬派として知られたウォルフォウィッツ世界銀行総裁 女性問題疑惑で辞任を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★世界銀行総裁 女性問題疑惑で辞任を発表<5/18 11:21>

 イラク戦争を主導し、アメリカ・ブッシュ政権の強硬派として知られた
ウォルフォウィッツ世界銀行総裁が17日、女性問題を発端とした疑惑をめぐり、
辞任を発表した。

 ウォルフォウィッツ総裁をめぐっては、交際している世界銀行職員の
女性を昇格などで厚遇した疑惑が浮上し、銀行理事会が調査を続けていた。
ブッシュ政権の支持を背景に、総裁本人が辞任を拒否し、問題がこじれていたが、
女性職員をめぐっては「倫理的に誠意をもって行動した」とする
ウォルフォウィッツ総裁の言い分を最終的に銀行側が受け入れ、
総裁のメンツを立てることで、本人が6月30日付での辞任を了承したもの。

 ウォルフォウィッツ総裁は、前の国防副長官としてイラク戦争を積極的に
推進したネオコン(新保守主義)の代表格として知られている。その強い思想を背景に、
世界銀行総裁になって以降も、途上国の腐敗撲滅を最重要課題に掲げていたが、
その強引な手法には世界銀行内部やヨーロッパ各国に強い不満を生んでいた。

日本テレビ http://www.news24.jp/84180.html
2名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 05:57:28 ID:sP8XoXCM0
2だー
3名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 05:58:22 ID:cTFrm2jiO
ブスだけど名器
4名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 05:58:44 ID:U2ADKf2t0
娘がレズの人だっけ
5名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 06:13:56 ID:XT7eIn6p0
古森 義久
第48回 世界銀行の伏魔殿ぶり
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/48/

この話だね。
女性問題は口実で、世界銀行内部の暗闘があるのではないかとしている。
(厚遇とされる女性以上の高給取りがいる)

マスコミ得意の偏見を煽る見出しのつけ方はともかく、記事本文を読むと、
世界銀行側も女性問題そのものは口実にできないと考えたのか…
この後世界銀行がどう襟の正すかが重要だと思うけど、どうせ次の暗闘が明らかに
なるまでどこも追跡調査しないんだろうな。
6名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 06:13:57 ID:NXf2BT+z0
いつの話よ、昨日の朝のニュースをいまさら言われても過去の話であり、エキサイティングではない。

次は、ゴンザレスを首に追い込む。
75:2007/05/19(土) 06:20:34 ID:XT7eIn6p0
>この後世界銀行がどう襟の正すかが重要だと思うけど、どうせ次の暗闘が明らかに
>なるまでどこも追跡調査しないんだろうな。

訂正

この後世界銀行がどう襟を正すかが重要だと思うけど、どうせ次の暗闘が明らかに
なるまでどこのマスコミも追跡調査しないんだろうな。
8名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 06:30:02 ID:vhe7u0x60
後任には小泉か竹中はいかがでしょう?
9名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 06:39:15 ID:CCe9iOeq0
円安終了
不景気が始ります
10名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 06:58:03 ID:UYX4z87s0
ウォルフォウィッツもバカだねぇ。

相手の女性は、野心もあって、
結構、仕事が出来るヤツらしいじゃん。
そんなヤツになんで便宜を図るかねぇ?ほっとけばいいのに。

まぁ、いずれにしろ結果はこれでブッシュの取り巻きが
また減ったわけだが。
11名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 07:02:15 ID:2PZLkx3PO
ネオコン狩りじゃ〜っ!
12名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 07:04:11 ID:fZ25voAn0
Kちゃんもバングラデッシュにいっちゃったお。
13丑幕φ ★:2007/05/19(土) 07:04:33 ID:???0
【国際】ウルフォウィッツ世銀総裁の辞任「正しい定を下した」とドイツのシュタインブリュック財務相
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179525843/
14名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 07:53:20 ID:2+x5QrmA0
男性問題じゃなくて良かった
15名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 08:10:45 ID:mGzeAOH/0
パンダの仕込みに引っかかった予感。
16名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:19:09 ID:bERpEIAT0
ネオコンは拠点をアメリカから日本に移して再起をはかっているからまだ油断ならん
17名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:29:31 ID:KTrKUJkK0
ロスチイルドの爺さんが既に六本木に居るから
ロックフェラーの家来衆のネオコンが拠点を日本に逃げて来ても叩き潰される予感
18名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:30:37 ID:xICeiLVs0
ブッシュ本当にお飾りになっちゃったな
19名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:33:35 ID:4TFbQV9jO
ユダヤとネオコンは米から日本に本拠地移すのかよ!?

やばい匂いがぷんぷんする
20名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:35:01 ID:xICeiLVs0
上海の予定が環境汚染であきらめたそうだ
21名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:35:59 ID:NwNBDFn30

自称賢人もこのざまですか
22名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:45:25 ID:SE+Po+NB0
あくどいやつがのさばってるんだなぁ
23名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:37:27 ID:spbxU5Ck0
アメリカ以外でWolfowitzを擁護していたのは日本だけwwwwww

America, the board’s largest shareholder, is thought to have the support of Japan in keeping Mr Wolfowitz.
But the Europeans, if unified, would be able to outvote them.
http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,20867,21740602-2703,00.html

"The United States wanted to test the waters," a European board official told Reuters.
"Japan was aligned with the United States, but others, including Canada, were against," the source added."
http://www.tiscali.co.uk/news/newswire.php/news/reuters/2007/05/16/world/united-states-fails-to-rally-allies-over-wolfowitz.html&template=/news/feeds/story_template.html
24名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:44:40 ID:a3bs7EcMO
靴下に穴開いてた人だっけ?
25名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 13:40:10 ID:/DnosyHk0
親ブッシュって、政権内に残っているのか?
26名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 19:11:06 ID:YyvuqRlt0
27名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 19:21:13 ID:RsHc7EuX0
>>1

中国人と韓国人から足を引っ張られたな。
28名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 19:32:19 ID:QzlZWY0Z0
ネオコンはもう終わったな。

あとは情報漏洩容疑で起訴されそうな瀕死のチェイニーだけ。
北朝鮮処理を見るに、もうライスのほうが発言権強いだろうね。
29丑幕φ ★:2007/05/20(日) 07:24:56 ID:???0
【G8財務相会合】 米仏が欠席、英は遅刻 世界銀行総裁も辞任騒ぎで欠席 “空洞化”露呈で閣僚会合の意義に疑問符
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179613482/
30名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 10:51:03 ID:WesX4xTV0
米共和党上院議員 「ゴンザレスは辞めるかもれれんね」
http://www.nytimes.com/2007/05/21/washington/21gonzales.html?_r=1&oref=slogin

Gonzales司法長官、松岡先生に辞めないで済む方法を聞きにいきたいかも
http://news.yahoo.com/s/ap/20070521/ap_on_go_ca_st_pe/gonzales_prosecutors_10
31名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:16:37 ID:mJehmF5P0
クリントンと比べればなんてことないのにな
32名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:18:21 ID:9ppj2BrP0
>>30

ゴンザレスさんは辞めませんよ

ウォルフォウィッツさんはブッシュ大統領の信任を裏切ったことに対する謝罪があってしかりです
33名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 12:38:32 ID:fYC9KBe70
911を実行した一味の仲間
34名無しさん@七周年