【鉄道】線路と道路 両方走れるDMV 来年1〜3月に南阿蘇鉄道で実証実験…熊本
1 :
試されるだいちっちφ ★:
3 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:12:37 ID:M3aO4gQ80
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。
4 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:18:27 ID:8k7UAeh30
災害での不通線路に効果が有りそう
5 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 09:20:31 ID:I5ZxDKKb0
>>3 はや!
予想される次の段階
「線路って必要か?」w
だねぇ。
DMVは鉄道の長所である慣性走行ができないからな・・・
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日も電車のドア近くの床に小さな穴をあける仕事が始まるお・・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
これ踏み切り事故したら大事故になりそうだから
よした方がいいと思うんだなー
あ
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ また今日もおならをプロパンガスに詰める仕事が始まるお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
11 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 10:42:08 ID:qgdYbFcKO
>>5 信号も交差点もない「専用路」は、貴重でしょ。
12 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 11:01:49 ID:u/vZHL4p0
川に落ちたら危ないので水上走行も出来るようにしてください
道路は条件のいいところで60km/h、大体40〜50に制限されているけど、
線路ならより速く走れる。
15 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 14:55:20 ID:CydPAQzM0
レール上を走るときも駆動輪はゴムタイヤだよね
もし鉄橋の上でパンクしたらどうなるんだろ?
16 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:06:33 ID:z8UOqQL50
>>15 うしろにも案内輪があって重量配分してるから、タイヤの空気を抜くなりして案内輪の方に全部の重さを掛け、
機関車などで引っ張り出せばいいはず。
17 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:08:16 ID:+DcILpNcO
話は全く逆。
元々、鉄路のない所に、わずかの交通量のため鉄路を整備する必要はないが、
元々、鉄路のある所に、わずかの交通量のため道路を整備する必要もない。
DMVが役に立つのは、そこに既に鉄路が有るから。
逆ではない。
道路で良いというなら、あんたの金で道路を整備したまえ。
国や自治体の金で整備してるから目立たぬだけで、決して安い支出じゃない。
特に豪雪地帯の冬季の維持費ば莫大だ。
18 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:23:38 ID:+DcILpNcO
こないだ北海道に行ったら、かつて国道から道道や町道に格下げになった所が、
北斗の拳の景色なみにボロボロになってて驚いた。
石川県の地震一発で使い物にならなくなった有料道路は極端例としても、
おそらく北国や山奥では、道路は新設こそ簡単でも、維持に巨費が生じて来てる。
全額を税金でやってるから気付かぬだけで、コストかけなくなったら、
早々に駄目になるな。
ガソリン税を本則に戻したりしたら、途端に公道の半分くらい廃道にせねばならんかもよ。
DMVも、そういう土地から生まれたアイデアだな。
19 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:39:04 ID:+DcILpNcO
山奥などで、ボロ道路とボロ鉄路が並行してる所などは、
DMVであれば、いずれにも改良コストかけんで済む。
鉄路が潰れたら、道路だけで凌げば良いし、道路が潰れたら、鉄路だけで凌げば良い。
住民の苦情くらい、半年や一年なら我慢させられる。
唯一無二のライフラインが止まったら本当に大事だが。
北海道の田舎道なんかすごいぞ。
路盤が崩れたら崩れっぱなし、落石したらしっぱなしだもの。一年ぐらい。
迂回路があるから、それで足りるのだがな。
20 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 15:46:09 ID:79CYlHry0
これで熊本〜延岡間がようやく繋がるな。
21 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 16:01:10 ID:HOkJACr00
あれ? 『走れ!ケ−100』スレになってない・・・
22 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 17:31:55 ID:W1ruUG6tO
高知の、ごめんなはり線を、安佐海岸鉄道へ繋げないものか。
ルートも内陸じゃなく、海岸沿いで、景色を楽しみながらの観光路線として。
四国外周ルートは、全国から遍路が集まって行き来してるんだから、
間違いなく観光重要はあるはずなのに(遍路が観光ならばだが)、
公共交通機関の整備がはなはだしく悪い。
23 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 19:58:45 ID:qgdYbFcKO
>>16 調べてみました。JR北海道のホームページによると、「後軸重配分制御」によりゴムタイヤと後部ガイド輪の荷重の配分を制御し、ゴムタイヤの消耗を抑えるそうです。
4割〜6割で可変出来ます。ガイド輪のみに荷重をかけられませんが、クラッチを抜けば牽引出来ますね!
24 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 20:13:04 ID:rHl0a+zyO
こんなウニモグなかったっけ?
25 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:14:58 ID:bdA/B2tD0
レールは有るけど道路が無いって、どんなところだろ?
維持費が必要なのはどちらも同じだが。
ところで、重量税とか自動車税はやっぱり必要なんだろうな。
26 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:33:47 ID:RY5JBVFg0
これ、道路走れるんなら、線路を走る必要が(ry
んんー?見にいってみるかな。どこ走ってるんだろう。初めて聞いた。
28 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:36:55 ID:V96ZIcX+0
>>26 大規模輸送には鉄道のほうが向くんだが
いかんせん地方には大規模輸送が必要なくなってしまっててね
29 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:41:09 ID:b0guKGtc0
高森線と久木野地区を結ぶのだろうね。
あと白川水源か。阿蘇山に登らせるもよし。
結構いけるのでは。
この車両は坂道をガンガン上がれるほどトルクあるの?
北海道の平地を走るのとは勝手が違う気がするが。
流石はクラウザーさんだ、場所を選ばないぜ!
32 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:53:09 ID:rEVrk/KYO
高千穂走らせるといくね?
33 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 21:55:43 ID:BVqqvlEd0
>>22 どっちも終点から地べたに降りられんだろ。
34 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:02:27 ID:BVqqvlEd0
>>30 トルクはないだろうが、南阿蘇だとディーゼル機関車持ってるので
DB-客車-客車-DB-DMV
でDMVを牽引できるな。DMVが軽いのでブレーキ連動もいらんだろう。
>>21 なつかしい。
道路どころか海まで走れるしな。
36 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:12:39 ID:DnjZSwe60
>>33 何気なく詳しいな。
そうなんだよ。元々、四国一周ルートとして作りかけた鉄道だから、
鄙びた小さな集落の中を、ものすげえ立派な高架で通ってるのな。
そして唐突に切れてる。
まあ、鉄道にせよ道路にせよ、四国はもうダメだね。
九州はわりと色々な交通手段が組み合わさってて、工夫の余地が多いな。
37 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:17:33 ID:KOwbXs9r0
利点の一つは全国の鉄ヲタ・バスヲタ両方呼べることだ。
38 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:25:38 ID:DnjZSwe60
>>25 山奥など、地形の厳しい田舎じゃ、普通にあるよ。
もっとも、完全に道路がないってのは、今じゃ、まず見かけないが、
鉄路と道路が大きく隔たってる所は珍しくない。
近くに並行道路があっても、冬季などは除雪できず、すぐ閉鎖になる所もあるな。
39 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:27:29 ID:td+mM3SaO
あっそ
40 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:30:07 ID:7+0G110K0
DMVみたいなバスもどきを走らせた日にゃローカル線の魅力も台無し
どうしても道路を走らせたいならキハ58をベースに開発してくれ
なぜ熊本がやるのか
なぜこんなものにすがらねばならないのか
なぜ線路を使うのか
なぜ既存の道路ではダメなのか
なぜ4社も存在する既存のバスではダメなのか
これはにわかに想像のつくことではないから
42 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:36:00 ID:DnjZSwe60
要するに、鉄路と道路を両方走れるという特徴を、やたらに過大視すべきでないのよ。
それより普通に、コストを最低限に抑え、クソ田舎の公共交通機関を最小の
負担で維持すると、それだけに注目すれば値打ちが良く分かる。
極論すれば、通常営業は鉄路の上だけでも良いじゃないか。
道路の上を走るのは、修理工場に搬送する時だけでも。
それだけだって有り難いよ。何しろ自前で車両の保守せんで済むから。
人件費も削減できるし。
43 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:36:18 ID:z8UOqQL50
>>34 前後に重いものを挟むとブレーキ掛けたときに潰れるぞ。
上海事故を忘れちゃいけない。
44 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:38:24 ID:z8UOqQL50
>>43 ごめん、DBを勘違いした。DMVはちゃんと編成端につないでるね。
45 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:40:27 ID:ycAHScsDO
高千穂鉄道も仲間に入れてあげて
WIKIで見たが、長所短所両方あるのは判った
47 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:44:30 ID:cUCQHE+oO
不要。
無駄の極致。
30年くらい前にも環境保護ブームあったけど(道路建設で森林破壊が…ってやつ)
そのころにDMVが存在していたらまた違った展開になっていたかもしれんね
地方に行くと、舗装しなくてよさそうな道路なんてうじゃうじゃあるし。
90式にもこれをオプションで装着して、
高速展開を。
>>38 鉄道では近いけど道路はすげー遠いといえば、飯田線ぞいの
水窪町(現浜松市)とかだな。郵便配達の人が列車に乗って行く。
51 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:46:45 ID:DnjZSwe60
高千穂鉄道は、そのまんま知事が、導入するって既に発表しとるよ。
もっとも、最大の集客ポイントであった鉄橋が使えなければ、
観光用としては、どのくらいの効果が有るか分からんが…
実際、トロッコ鉄道の停止のせいで、宿泊客が激減して困ってるそうだから、
将来的に直す検討するのなら、当面の繋ぎとしては、他に選択肢もないし。
52 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:03:02 ID:DnjZSwe60
現実問題としては、将来の鉄道廃止は免れないとしても、やはり廃止となると
駅前の商店など、鉄道に生活を拠ってる住民が、必死に反対するし。
DMVで一時的に逃げておいて、いずれ道路が十分に整備された時は、
自然な形で廃止するというのも、行政サイドとしては考えそうなことだ。
逆に国が方向転換して道路整備がストップしたり、ガソリン代の高騰等で
民間の路線バスが撤退(地方で近ごろ多い)する可能性もあるが、これなら
当分は凌げる。どう転んでも、取り合えず何とかなる。
53 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:07:56 ID:KOwbXs9r0
これ東京の地下鉄にも応用してうちの目の前で降ろしてくれよ
>>53 地下鉄と道路とを走れるのはジェミニのみ。
55 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:13:13 ID:z8UOqQL50
>>54 思い出したら吹いた。あのCMすごかったね。
これ、漫画のドライバーに出てたやつか。ものとしては面白そうだけどね。
57 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:47:57 ID:8EHW5ELx0
58 :
名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:53:17 ID:ATOFdy6Z0
>51
船にもなればいい。
>>40 DMVをクリーム色と朱色に塗ればいいじゃない。
60 :
名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:23:32 ID:4DYhmHQU0
>>57 素晴らしい。「まねをしないでください」などのテロップ一つ無い、おおらかな時代だったんだね。
61 :
名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 03:26:37 ID:9j1ilILmO
62 :
ダイナマイト四国 ◆4OJHUyWuqU :2007/05/19(土) 03:43:21 ID:3VjFp8YvO
63 :
名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:47:02 ID:8pf4pHmT0
踏み切りや保安施設のメンテにかかるコストが減らないって、よく言われるけどな、
極めて単純な解決方法が有るじゃないの。
踏み切りを撤去しちゃうんだよ。単なる交差点扱いにして、自動車じゃなくDMVの方が一時停止するの。
それならコストなんか全く要らない。
無論、このアイデアは、その路線にDMVしか走ってないのが条件。
普通の重たい鉄道車両をGO/STOPさせるのは大変だからな。
念のためDMVには、遮断機代わりのサイレンや赤灯も備える方が良いだろう。
64 :
名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:28:53 ID:TOA9PHDc0
鉄道を残したいって云う気持ちも分かるが
実際、こいつが走るのは
ダイヤが一日5便みたいな所ばかりだ。
素直に廃線にして、コミバス走らせる方が良い。
第2次世界大戦中にドイツで採用された陸両用車の
シュビームワーゲンってのがあったな。
レジャー用途でも面白そうだな。
66 :
名無しさん@七周年:
トロッコ神楽号は宮崎か