【社会】NHK、受信契約未締結の東京都内複数の事業所に最終通告 [05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 NHKは15日、テレビを設置しているのにNHKと受信契約を結んでいない東京都内の複数の事業所に対し、
訴訟に向けた最終通告となる「受信料特別対策センターへの窓口変更」の通知を今週末に送付すると発表した。
同センターの交渉にも応じない場合、契約締結と受信料支払いを求める初の民事訴訟を起こす方針だ。
 対象は従来通りの対応では契約は困難と判断した事業所としているが、NHKは「訴訟対策もあり、
詳細は明らかにできない」と述べた。

ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070515-00000222-jij-soci
【マスコミ】 NHK、テレビ持ってて受信契約してない世帯に“契約しなければ訴訟”方針…橋本会長が表明★12
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179118042/l50
2名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:35:32 ID:qPySOSlB0
 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ   |
 \  ハイハイ 今だ>>2ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
3名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:37:21 ID:8IMcIeqa0
電波の押し売り
4名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:37:44 ID:kdthD2p60
パチンコ店ではNHKのチャンネルを取り除いてるって、ホント?
総務省もパチンコ業界の圧力に負けたな。
っつうかこっちもNHKチャンネル取り除いてくれよ!
5名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:38:05 ID:QXkmDZzB0
NHKは年間7000億円も浪費している

民放でかなり派手なフジテレビでさえ年間500億円程度なのに



6名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:38:09 ID:Qj9oBLyE0
放送法にメスが入るな
7名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:38:46 ID:ulZl4Hih0
またジサクジエンか?
8名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:39:09 ID:JXvp+DnB0
朝鮮総連からは徴収しませんw
9名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:39:15 ID:oXGHHhyU0
最終通告ってwwww
10名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:39:27 ID:RPYknPOe0
勝手に映るくせに金取るとかまじうぜぇ
11名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:39:49 ID:hqPJw1mw0
おもしろくなってきた
NHK自滅するな
12名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:40:12 ID:wTJR79+QO
総連と民団も含まれてるのかな?
13名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:41:03 ID:jjrWKHNX0
おう!おれの会社にも訴状たのむわ。 徹底的に最高裁まで争ってやるぞ
14名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:41:53 ID:Jtzkcjhz0
島根県全体の予算以上のカネがNHKになんで必要なんだよ?
15名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:41:56 ID:fLH+JiQzO

メディアの構造問題と市民メディアの可能性
http://www.systemken.org/geturei/32.html

米国のクロスオーナーシップ規制緩和と日本メディアの実態
https://www.janjan.jp/media/0309/0309176611/1.php

立花隆氏 今なお残る報道の「40年体制」=「大本営発表体制」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=502

「1940年体制」/野口悠紀雄/95年5月、東洋経済新報社
http://www5a.biglobe.ne.jp/~NKSUCKS/1940nen.html

【第7回】ネット進出より“おいしい”キー局と地方局の関係
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060512/102117/

放送事件史「田中角栄」≪前編≫――大量免許でマスコミ支配
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/rvw/kakuei1.html

放送事件史「田中角栄」≪後編≫――メディア支配構造の完成
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/rvw/kakuei2.html
16名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:42:11 ID:60v5mjvy0
どうせ、サクラ企業
17名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:42:26 ID:L9X2UEQr0
北海道夕張市の副市長に羽柴氏起用へ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1179231733/
18名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:43:05 ID:TFtvLI3V0
なんて事業所か知りたいねw
19名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:43:11 ID:gZZ9ijPi0
在日米軍からはとらないくせに
20名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:43:23 ID:tiihMEaR0
米軍に最終通告しろよ。空爆は避けられないが。
21名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:43:25 ID:XjvJkY0v0
在日米軍からも徴収しません。
22名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:44:11 ID:3O8wiqnS0
自滅が怖くて、今までの理事連中もここまでは踏み切れなかったのにな。
マジで民団や総連から、屁理屈で開き直る方法でも伝授されたんだろう。
寒流マンセーの御礼に。

いくら裁判に負けなくても、裁判官から一言意見言われたら御仕舞いだよ、NHKは。
23名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:45:24 ID:FNhv62RZ0
最終通告って、振り込め詐欺と何がどう違うんでしょうか?
24名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:47:49 ID:noZ1A9Bl0
NHK職員関係者からも徴収しません
25NHKORIA:2007/05/15(火) 21:47:58 ID:YevJPjJg0
これ明らかな憲法違反じゃないか?!
26名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:48:15 ID:s6M29UwV0
逆にNHKだけを見たくなくて、民放のみを見たい場合どうすればいいのですか?その権利は日本では認められていないのですか?
おしえてエロい人。
27名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:49:11 ID:mTMOLlBl0
皆アンテナ外そうぜ
28名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:49:24 ID:RPYknPOe0
サクラ企業なんてもう潰れろ!
29名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:50:44 ID:/N0qNQ5Y0
テレビ局が振り込め詐欺とは、世も末ですな。
30名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:50:58 ID:WB11UnAIO
なんでテレビ持っとること分かるんや?
31名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:52:19 ID:Lk2tQcDnO

契約自由

32名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:52:22 ID:aqOx7tBV0
韓国からも無断視聴料取れよ。
33計算ババア:2007/05/15(火) 21:54:00 ID:ITA7H8Ug0
在日朝鮮人からも徴収するんですね。
34名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:55:06 ID:GUlLPKXk0
押し売りするな。
スクランブルかけろ。
35名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:56:55 ID:Pm2PTK1b0
>「訴訟対策もあり、詳細は明らかにできない」
NHKを見ているところを盗撮しているんだと思う。
36名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:58:58 ID:PoLpq5CR0
NHKの分割民営こそ最大の改革


NHKが某外国の影響下に有るのはNHKの組織形態そのものに欠陥があるからです。
官僚機構(特殊法人)ではまともな経営・中立的な報道は望めません。
同一業種に2種類の組織形態は無意味で国民の監視も出来ません。

NHKや後見人の片山が固執する受信料制度は
任意なら少数派の意向が番組内容を左右する不公平(現状のNHK)、
強制ならNHKが家屋立ち入り・受信機没収などの権力行使を行う戦前回帰(強制派の念頭はこれ)。

受信料は廃止しNHKも民間放送と同様県単位で複数の株式会社に分割。
民放と同じようにCM収入で競争をすべきです。
民放や新聞もCM・広告を奪われる目先の損得にとらわれずNHKの分割民営化に賛成を。

国鉄・電電・郵政に続く最後の構造改革が
NHKの分割民営です。

NHK問題の解決には分割民営という方向をきちんと見据えることが大切です。



国民の声を首相官邸へ 首相官邸・ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html




37名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:59:41 ID:y54inaxX0
複数の事業所にいくら払ってサクラやってもらったんですか?
38名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:03:26 ID:BmIVk8iQ0
裁判を起こされてるという噂程度で影響されたり
裁判所に行く暇のない個人商店とかが狙われそう。
恐喝じゃね?
39名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:03:34 ID:S/0HX5D70
受信可能なテレビを置いてるだけで、民放まで見せないような表現をして。
フリーターや下宿生、年金暮らしのご老人を追い詰める。
NHKは庶民の敵だな。

最終通告の事業所ってNHKのサクラじゃないのか?w
サクラじゃないなら、戦って国民を味方に回せ。
今の時代にそぐわないNHKのあり方にメスを入れる良いチャンスだ。
40名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:05:09 ID:3O8wiqnS0
>>33
同和地区とか朝鮮部落なんか、NHKが行ってるわけないよな。

これは逆差別だな。
新たな差別を作り出している。
41名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:09:25 ID:Pm2PTK1b0
放送法の受信料の規定って、デジタル放送もスクランブルの技術も無かった時
代の遺物だろ。
今はデジタル放送でスクランブルを掛けられるんだから、時代遅れの放送法を
とっとと改定しろや。
憲法改定できるのなら、放送法くらいすぐに改定できるだろ。
42名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:12:54 ID:q77TGIBrO
戦わなきゃ この事業所も臭いな。
43名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:13:04 ID:HhsmbvAC0
>NHKは「訴訟対策もあり、詳細は明らかにできない」と述べた。

要するに、支援団体をシャットアウトしようってわけだな。
脅せば屈しそうな事業所を選んだ、と。
そして脅迫的に受信契約を取り付け、「みんな契約してますよ!」という実績を作りたいわけだ。

この卑劣さ。
NHKは本当にクズの集まりだな。
44名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:31:37 ID:e1/RoKxB0
この機会に決着をつけよう!
45名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:32:38 ID:uOCoTZrQP
NHKって日本国憲法よりも上なん?
46名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:35:27 ID:3EHieHyz0
本多勝一とか抵抗しないの?
たまには役に立てよ
47名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:36:43 ID:jwZ/9+Ff0
中国によるNHKへの妨害工作
NHK国際放送中断事件

youtube URL
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw
ニコニコURL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm276799
48S ◆KMyTcmL3ws :2007/05/15(火) 23:17:58 ID:XCEhUzJI0
民放放送での捏造のお手本NHKスペシャル”奇跡の詩人”

肢体不自由障害で自ら警察に「僕を助けて下さい。こんな事言ってないよ」と訴えることの出来ない状況を
利用した日木家とその取り巻き達のおぞましいイカサマ商法
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
NHKは放送で、「流奈君が自ら文字盤で会話している。我々が見たから本当だ」と断定放送。
放送直後、すぐにたくさんの訴えがBPOにあり、現在まだ、継続中。

NHK海老沢会長は、声明で「取材を続行し多くの視聴者の疑問に答える」としながらもNHKに問い合わ
せると「NHKスペシャル奇跡の詩人チーフプロデューサーの山元は、NHKの人間ではありません」「NHKに
そんな人物はいません」と言い出した。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/nhk/muratayamamoto.mp3

●BPO(放送倫理・番組向上機構)との対応をアップする。プライバシー保護のため音声にエフェクト加工済み。
関西テレビの捏造、TBSの報道のあり方等、厳しく捉えられている現状を踏まえ、これら民放の捏造のお手本と
なっているNHKのこの”奇跡の詩人”捏造嘘放送への、機能強化するというBPOの取り組みを注目。

BPOは、驚くことに、このNHKスペシャルでの放送が、母親の自作自演だったことを自ら認めた。
BPOは「NHKは間違っていた」「NHKの番組が嘘であった」と言う認識。

しかし、BPOはNHKがその事に関し、「『謝罪訂正放送』をやり終えているのでは」、という間違った認識をしていた。
さらに、BPOは主人公の子供がまだ、親たちに利用されていることをご存じなかった。
もちろん、NHKが今現在も多くの視聴者を騙し続けていることもご存じなかった。

BPOはNHKに対し、『謝罪訂正放送』をさせる能力があるのか。機能強化するというBPOの取り組みを注目。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/nhk/BPOediteffect.mp3 '07/04/06 9分20秒

廃止届けでNHKとの解約はすぐに出来ます。4年前の廃棄でも遡った請求もありません。
49名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 23:36:55 ID:1ef3kMBF0
司法、立法、行政、と警察機構に類する物がすべて権力側にあれば、これは独裁国家。民主国家は常時、国民の審判にさらされ、いつでも選択権は国民の側に存在する。
 そしてNHKの現体制をこれと比較すると、まさに独裁国家と同じ基盤に立っているのが分かる。この上に司法的な御墨付きまで与えてしまうと、正に受信料徴集独裁放送国家に成る事は必至だ。
 国民視聴者からはその基本的人権を一方的にはく奪し、ただ一方的に情報を与えてやったと言う理由だけで、国民の財布から金を奪い取ってゆく。我々国民には何の抵抗の術すらないと言う事だ。
 公平負担だ、国民皆徴集だ、などとナチスドイツか、大日本帝国の様なスローガンで国民を追い立てて行くその姿は、やがて国民を地獄に追いやった時代を彷佛とさせる。
50名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 23:41:53 ID:v6eSLHPoO
最後通告って聞くと韓国を連想してしまうな。

51名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 02:24:49 ID:0zU5GBxf0
「訪問や電話で再三の交渉を持ちかけたものの責任者にも会えず、これ以上の進展が望めない事業所を選んだ。慎重に手続きを進めるために件数を絞った」と説明。

で、また都内23区かい?
完全基地外だなNHK
やるなら一斉にやれよ!不公平ばっかりしやがって。

「テレビを買う買わないは視聴者の自由であり、あえてテレビを買ったという点で契約の自由には抵触しないと考えている」としている。

変なの。
テレビが集金の根拠かよ?いつから受信規約勝手に書き換えたんだ。
根拠は放送の受信可能な設備だろ?

ところでその事業所の中に右翼やヤクザの事務所は入ってるのか?
わざと外してるだろ。w
同業者だもんな。
52名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 09:01:14 ID:2iBK2/UbP
最近調子に乗り過ぎだろ
53名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 09:07:17 ID:hUkN7BBq0
記者クラブ談合組織
54名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 09:07:22 ID:QQkXvJN2O
契約しないと訴訟起こします


それって契約なのか?(わら)
55名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 09:07:40 ID:JTMjv/sR0
ヤマダ電機の契約は一店舗で一件なのか


56名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 09:10:28 ID:1gr6qZ4g0
NHKは憲法違反の可能性がある
57名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 09:12:43 ID:quB1684I0
なんで国営放送でもないNHKだけこんな横暴が許されるんだ?
国民から強制徴収した金で好き勝手な放送するテレビ局なんて
他の先進国じゃありえないだろ。
58名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 09:15:11 ID:cAoU6uEkO
NHKは赤坂の通り魔レイプとか止めてほしい、怖くて歩けん。
59名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 09:15:51 ID:BanuuLSK0
好き放題やってたらこうなるわな
世の中そんな甘くないよ
60名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 09:20:27 ID:mS8vvGuI0
お手盛り・徴収判例作りのための事業所を選択
61そう言いたい:2007/05/16(水) 09:30:50 ID:1pZRW0yc0
裁判の手順をわかりやすく説明してくれるチャンネルを作ってください。
またnhk裁判経験者は途中経過を実況報告して
nhkの悪質手口を皆さんに教えてください。
裁判で戦いましょう。
nhkに裁判をさせれば良いと思っています。
62名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 09:41:31 ID:N6W+CyPT0
原告じゃなく被告だからかなり訴訟費用がかかるんじゃまいか?
63名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 11:33:14 ID:m6vaccIG0
N H K は 国 民 の 敵 !!
64名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 11:36:15 ID:Zr3oeprX0
NHK(1・3)が映らないテレビを家電メーカーは造って欲しい。

特定の役人や議員がメーカーに圧力かけているなら世間に晒すべき。
65名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 11:42:44 ID:m11ycp3lO
地方によってNHKのチャンネルが違うのは、NHKだけが映らないTVを作らせない為なんじゃないかって気がして来た
全国一律だと、簡単に全国で使える非NHKTVが作られちゃうからな
66名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:29:15 ID:sPNEwNXg0
「受信料特別対策センター長」という新しい天下り先ができたな。
67名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:44:05 ID:AIo2IFCn0
モニターとして使ってる事務所はどうするのだろう?

契約詐欺始まる?
68名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:11:01 ID:BUPnVUBB0
中国の犬NHK
NHK国際放送中断事件

youtube URL
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw
ニコニコURL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm276799
69はいはい仕込みの自作自演自作自演:2007/05/16(水) 19:10:35 ID:iq+ZfUOD0

ま  た  劇  団  員  か  !
70名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:15:34 ID:oaBJfpV40
ほんとに映らないように改造→受信料なしになるなら
作ってくれる人いると思う。
+2万ぐらい出しても良い。
71サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/16(水) 19:16:56 ID:t0oPiJps0
テレビを持っていてもNHKを受信できない装置をNHKが売ってください。

スクランブルとかではなく、見たくない人、NHKを見ない人のために、
NHKを受信しなくてすむ装置をNHKが開発し、売ってください。

そうでない場合は、家電業界がそのような機能を持つ電化製品の販売を
すれば全て解決する話ではないでしょうか?
72名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:33:45 ID:wX7A9ZKD0

  こ ん な も ん 払 う 奴 は 『  キ チ ガ イ  』 

一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性 

一、政治家の師弟をコネ入局させる薄汚さ (松岡農水相・久間・片山etc・・)

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )

一、 巨人戦破格購入 ⇔ 海老沢 読 売 天下り


73名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:57:38 ID:7ISf3J4l0
まじこれを問題にし、こいつらまた追いつめてやろうぜ
良質番組で庇うこともしたが、やっぱり、潰すべきだわ
ふざけてる

NHK国際放送中断事件
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw
ニコニコURL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm276799

おい、NHKこれ説明しろ
74名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:16:15 ID:qHsK5FAgO
参議院戦にNHK利権打破を掲げ出馬する勇者が現れたら、あらゆる協力をする!
50票はとってくるぞ!
75名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:22:11 ID:7PNmp1Nk0
NHKは国営放送で良いじゃん、NHKは国側
民放がそれに対抗する形で良いよ
税金でやれよNHK
76名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:29:26 ID:A4m+b6v20
既出だろうが、各事業所はTVを「ビデオ&DVD用の『モニター』です」と主張すればよい


放送法
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM

第32条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての
契約をしなければならない。
     (以下が重要!)
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、
テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる
受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
77名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:34:05 ID:tWe7h0QF0
参議院選挙も近い。
官邸や自民党・民主党に、

NHKはいらない、
NHKは分割民営、
受信料でやるならスクランブルで
の要望を出そう。

首相官邸(ご意見募集)
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

自民党
http://www.jimin.jp/

民主党
http://www.dpj.or.jp/



78名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:36:37 ID:g5coc2H30
NHKの分割民営こそ最大の改革


NHKが某外国の影響下に有るのはNHKの組織形態そのものに欠陥があるからです。
官僚機構(特殊法人)ではまともな経営・中立的な報道は望めません。
同一業種に2種類の組織形態は無意味で国民の監視も出来ません。

NHKや後見人の片山が固執する受信料制度は
任意なら少数派の意向が番組内容を左右する不公平(現状のNHK)、
強制ならNHKが家屋立ち入り・受信機没収などの権力行使を行う戦前回帰(強制派の念頭はこれ)。

受信料は廃止しNHKも民間放送と同様県単位で複数の株式会社に分割。
民放と同じようにCM収入で競争をすべきです。
民放や新聞もCM・広告を奪われる目先の損得にとらわれずNHKの分割民営化に賛成を。

国鉄・電電・郵政に続く最後の構造改革が
NHKの分割民営です。

NHK問題の解決には分割民営という方向をきちんと見据えることが大切です。



国民の声を首相官邸へ 首相官邸・ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html





79(´・ω・):2007/05/16(水) 20:43:05 ID:esLgeP6XO
うちは神奈川だがNHKなんか映らないどころか他チャンネルも映らない(映っても長くは観れない)こんなテレビでもいずれは払わされるのか? NHKさん
80名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:58:32 ID:qHsK5FAgO
TVがあればもちろんいただきます
公共の電波をただで見ようなんてとんでもない
81名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:10:31 ID:ynIfY/lM0
【又も韓国人】豪州で韓国人留学生が女子留学生をレイプ!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179305124
82名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:11:22 ID:wzSZk1I40
東京都内の複数の事業所がNHKの身内で
裁判が出来レースなんてこたぁ無いよな?
83名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:29:51 ID:VAwJaYEl0
大雨とか台風とか・・・・
最近の災害関連報道は民放に軍配上がってる希ガス

通常放送打ち切るのが怖くて(公共放送の意義忘れてバカ丸出し)単にテロップ処理
災害の真っ只中で情報欲してるはずの被災地からは大顰蹙w
84名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:32:00 ID:+fxkE8q40
やるならとっとと裁判しろ
85名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:32:22 ID:xJzF90ew0
法のバグの発生原因が民法の債権、債務の解釈にあるのに、既得権を優先して
全然直そうとしないから、酷い状況が発生するのは当然なんだけどな

日本人の翻訳能力の無さが恨めしいよ
債権、債務の概念を横断歩道を例に挙げて説明するなら、横断歩道が債権で、
歩行者は横断歩道を渡りましょう
というのが債務になる
言い換えると、債権と債務の関係には、それほどの強制力は無い
債権は約束事の原因を表すもので、債務は約束事の結果を表すもの
86名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:35:29 ID:vdmmmNhs0
NHKは深夜の台風情報だけやっとればいい。あの番組だけは秀逸。
クラシックと台風のワクワク感、時間になったからといって突然現れる
アナウンサーにドッキリするあの緊張感。
87名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:46:44 ID:Fjnun/iw0
国民を敵にまわした
NHK、、、潰れろや
88名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:04:13 ID:Jwe52YHa0
協会の放送の定義って何?
NHKの設備から送信される放送ってことだよな。
そしてこれを「直接」受信する設備がある場合に契約しなければならない、と。

それだとケーブルテレビは対象外だよな。
電波受信してないし。
信号を出力してるのはケーブルテレビ会社だものな。

規約には明記してあるらしいが、規約は契約にぶら下がるものだから、
契約の締結に関しては根拠とならないな。
89名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:12:04 ID:neyT1g4A0
結局ペッパーランチの報道はしなかったようだな
こんな偏向報道してるようじゃ、誰も払わないだろw
90名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:04:24 ID:M1IOvsixO
晒しage
91名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:11:42 ID:L2w6ok/v0
報道って色々な視点からものを見るよな。
ある会場まで、電車が良いという意見と、バスが良いという意見とを比べて考察するとか。
受信契約の強制はよいとする意見と、良くないとする意見とで特集組んだら?
92名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:59:28 ID:gNOg6cIc0


NHKの職員の高給はみなさまの受信料によって支えられております


                                                
93名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 12:22:35 ID:PazFxWyR0
大阪だが NHKにメールで問い合わせてみた

TVを持っているだけでNHKと自動契約になると聞きました。
受信料を払えないのでNHKとの契約を解除したいのですがどのようにすればよいでしょうか?


報告待っててください
94名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 15:26:15 ID:0mj1QHjO0
NHKの予算は佐賀県の予算の1.5倍以上です
http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kenseijoho/aramashi/aramasijapanese/zaisei.html
NHKの予算は佐賀県の予算の1.5倍以上です
http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kenseijoho/aramashi/aramasijapanese/zaisei.html
NHKの予算は佐賀県の予算の1.5倍以上です
http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kenseijoho/aramashi/aramasijapanese/zaisei.html
NHKの予算は佐賀県の予算の1.5倍以上です
http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kenseijoho/aramashi/aramasijapanese/zaisei.html
NHKの予算は佐賀県の予算の1.5倍以上です
http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kenseijoho/aramashi/aramasijapanese/zaisei.html
NHKの予算は佐賀県の予算の1.5倍以上です
http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kenseijoho/aramashi/aramasijapanese/zaisei.html
NHKの予算は佐賀県の予算の1.5倍以上です
http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kenseijoho/aramashi/aramasijapanese/zaisei.html
95名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:02:48 ID:seCVoI1N0
早くNHKを爆破しろ
そして役員と職員を全員殺せ
96名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:03:23 ID:icE1sVJe0
恥を知れ犬HK
97名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:04:00 ID:mDA9/5Fd0
ところでフジとかTBSはNHKに受信料払ってるの?
とうぜんテレビの受信設備あるから払ってるんだよねぇ?
98名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:05:14 ID:5YfbTxm10
最終通告ワロタ
脅しもここまでくるとヤクザだな
99名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:08:01 ID:BOx+X+rRO
ワンクリ詐欺の手口そのままだなw
100名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:09:25 ID:CQ4VDmKG0
>>93
壊れたTV(壊したTV)をNHKに送れば解約できると思います。
リサイクル費用を送料に充てたと思えば、納得できますよね
101名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:15:47 ID:f+foAYHXO
>>95
(^ω^;)…セフセフ
102名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:19:35 ID:RnS53q4JO
>>95
通報しません。
103名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:20:43 ID:1HjJeNmw0
誰かが言ってたとおり、事務所が対称だったね

相手が個人だと色々問題あるから
104名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:25:06 ID:5YfbTxm10
この通告も事務所は社会的立場なんかが絡んでくるから
ムチャな要求でも問題を大きくせずに払ってしまうだろうな
それを根拠に裁判するぞと未契約者に脅しをかけるのが目的だろう
相当悪質な請求詐欺だ
105名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:26:02 ID:mDA9/5Fd0
>>100
着払いで送れば完璧w
106名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:35:58 ID:seCVoI1N0
架空請求ってレベルじゃねーぞ
107名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:36:57 ID:Zg7le9sMO
国民の敵ですな
108名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:42:24 ID:RDlCsYkY0
未契約の皆さん、NHKから内容証明郵便が届いたときはとりあえず受け取り拒否してね。
109名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:12:13 ID:YOVR2e3a0
【調査】 NHK受信料義務化、「賛成」47%、「反対」44%…朝日新聞調べ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171989381/
110名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:19:04 ID:gmwVGDbz0
押し売り強盗NHKすべては己の美味しい生活のため。
税金のごとく自動的に収入があるので安泰。
払わない奴は訴訟で強引に払わせてやるってか。

これが美しい国の似非公共放送の正体ww
111名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:19:11 ID:gKPR4Ldt0
国民主権なんだからNHKを存続させるかどうかは
国民に決める権利がある
BBCは5年ごとに国民投票をしている
112名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:21:05 ID:gmwVGDbz0
>>111
視聴者に払えという義務ばかり押し付けて、逆にそういう権限が一切ないんだよな。

こういうのを不公正という
113名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:23:38 ID:UBfOwX0Z0
放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送若しくは多重放送に限り受信することのできる
受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

放送の受信を目的としていなければ除外されるわけで
受信できるから契約しろというのはおかしい
114名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:24:42 ID:0rehgl0w0
事業所ならテレビ捨てればいいね。
115名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:25:32 ID:hGQJcG+Q0
未契約、不払いが国民の3割ってことは
国民投票すれば過半数がNHKに反対だろうな
国民の過半数がNHK不要と思っているのに
NHKが存在している

これって民主国家の姿なのか?
116名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:27:49 ID:Syb7Btjf0
自作自演の前例作りはじまったなw
頭が切れる奴相手したらNHKに勝ち目はないよ。
117名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:31:57 ID:pMPzMLme0
>>109
一体どこの国で調べた結果なんだろう?
NHKもそうだが朝日もさっさと潰れてほしいな
118名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:33:27 ID:WQol1aNpO
本当にNHKに届けているか分からないような怪しい集金人に金なんかやれない
119名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:33:53 ID:TeStuSCJO
>>26
無いですよwwwwwwww
120名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:36:18 ID:JukppYNQO
都内の事業所って・・
ちゃんと映る地域内なのか?。
121名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:37:11 ID:ZPB3GlJK0
NHK勝訴!→テレビを捨てるか隠す→NHKが自宅に来て契約を迫る→
しかしテレビがありません→契約不成立→裁判費用大損w
122名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:40:21 ID:t/KB5WDw0
>>109
な  ん  だ  ア  カ  ヒ  か
123名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:48:15 ID:LE5FubDgO
はいはい、やらせやらせ。
NHKを見ない権利を認めない限り、契約には同意出来ません。
124名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:51:19 ID:fj5jlcM40
NHKが映らないテレビが大手家電メーカーから出てない現状では
NHKの主張はおかしいよね?

こんなのが通るならとんだ国だぜ
125名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 18:51:40 ID:NENk8bSa0
訴えた事業所って、多分ビジネスホテルとかだろうな。
実際に社員が泊まって、NHKが映ることを確認してるんだろうな。
126名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 19:32:34 ID:yIOTcaMI0
流石にNHKをCM収入で賄うような民放にはしてほしくない。
特定企業の影響が諸に出るようになるじゃん!
ニュース+教育 関連のみにして内訳を出して税金掛けるようにしたほうがいいと思う
127名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 20:54:31 ID:8DRC1VVr0
>NHKは「訴訟対策もあり、詳細は明らかにできない」と述べた。

国民に詳細を知られたら困ることがあるんじゃないのかな?
不祥事NHKの言うことは信じられないから、ただの隠蔽と受け取っている
128名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 20:58:01 ID:xhuh+Ltk0
逆に考えるんだ
「訴えられるまで契約しなくてもいい」と考えるんだ
129名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 21:01:04 ID:kYAwq3h90
>>126
それもあるけど、番組のDVDや書籍などの売り上げはNHK本体に入るようにして欲しい。
受信料で作ったんだから、利益はさらなる番組作りか受信料を引き下げるなどの方向に使用されるのが筋だ。
そのためには放送法9条を撤廃する必要があるけど。
130名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 21:03:33 ID:oxAzc7yk0
橋本の全財産を没収してNHKの足りない予算にあてればいい。橋本はNHKが重要だと考えてるようだから文句は言わないはずだ。
131名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:03:38 ID:brLvrfxP0
>>55
電器やのは受信を目的としない(販売目的)受信施設
132名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:04:39 ID:/2FuiUAU0
NHKのアニソン三昧聞いたやつは払わないとwwwww
133名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:08:15 ID:Lr16KI4/0
.
NHKや新聞を止めると、

1ヶ月、2790円 + 3925円 = 6715円 節約できます。

それで、中国産ではない、安全な食材を買いましょう。
.
134名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:08:35 ID:Gi0veJpj0
てかこれもチョンと繋がってた法則じゃね

だって行動の仕方がチョンそのものだぞNHK
135名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:11:55 ID:sGeqwJIU0
さあ、集団訴訟の幕開けです
136名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:14:52 ID:ul0J8hjK0
1年位前、NHK北九州放送局が、臨時職員を募集していた。
資格は、やる気があって原付免許以上の免許を取得している人
募集内容は主に集金業務、勤務地は、田川市、田川郡川崎町
方城町、・・・・・・・・

そこで集金業務が勤まるなら、エスキモーにカキ氷売れるよなw

137名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:16:34 ID:xhuh+Ltk0
>135
集団訴訟なんかしちゃ駄目。個別の訴訟にして、
NHKが対応するだけで疲弊するようにする。
集中せず分散して戦うのはゲリラ戦(強い敵と戦う)の基本。
よく覚えておけ。
138名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:18:29 ID:aMDYBOrq0
なんで見てません、払いませんって言ってるのに
契約強制するの?

放送法32条の拡大解釈を勝手にして

裁判して、それで済むと思ってんのか?

参議院選挙近いのに、NHK寄りの判決なんか出る沸きゃねーだろ!

どんだけ、おめでたいんだよ。
139名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:18:33 ID:+6c+/dyO0
おい、今大事件が起こってるのにきよしとか糞番組流してるのが公共放送かよw
死ねよNHK
140S ◆KMyTcmL3ws :2007/05/17(木) 22:19:21 ID:o5z3IAxC0



意味がよく分からないのでNHKに、聞いてみました。

●NHKは受信料特別対策センター名で契約締結を求める文書を今週末に送付することを明らかにしました。
「テレビを買う買わないは視聴者の自由であり、あえてテレビを買ったという点で契約の自由には抵触しないと考えている」とのことですが、意味が理解しづらいので直接NHKに聞いてみました。
頭のさわり部分、http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/nhk/keiyakukesshi.mp3
続きは、http://homepage3.nifty.com/nhkq/サイトに

●後半、さらに、NHKだけ映らないテレビが作られた場合のケースについても聞いてみました。
頭のさわり部分、http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/nhk/channel.mp3
続きは、http://homepage3.nifty.com/nhkq/サイトに

担当者の仰ることが的を射ているのかどうか? とにかく、こういう理解だそうです。
尚、音声は、要点の抜粋、エフェクト済みです。'07/05/17


141名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:20:51 ID:Xuiq/bFbO
NHKはタニシか
142名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:22:19 ID:jgSHUO9wO
うちの会社はゲーム作ってて、どうしたって確認用にテレビモニターが必要。
当然テレビ番組なんか映したこともないし、最初から映す意図なんかカケラもない。

で、テレビ買ったらなんだって?
頭おかしいのかNHKは?
143名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:23:52 ID:aMDYBOrq0
なあ、韓国や北朝鮮からも無論徴収するんだよな?

見たくもねえ、チョンドラマを韓国から買い叩く為に

てめえら左巻きのNHKの受信料払ってんじゃねんだよ?

ああ?


こんなことがまかり通る、現政権じゃねんだよ。

放送法改正、受信料の値下げと、てめえらNHK職員の年収減

不透明会計の厳正化、


それからの義務化への方向だよ。

いきなり、裁判起こしても、てめらNHKの失策に過ぎないぞ。

これからは、皆様のNHK・・・ではなく

皆様の敵NHKになるね。
144名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:24:02 ID:dwLM6Btv0
145名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:28:53 ID:Gi0veJpj0
>>140
なんでもいいんだけどさ
NHKって意見が統一されてないんだよね
強制徴収するためには嘘ついてでもその場限りの意見言うことがある

あとでそんなこと言ってないとか平気でほざくし
146名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:31:15 ID:0mj1QHjO0
>>145

893なんで当然
だって日本犯罪協会だもん
147名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:32:39 ID:xhuh+Ltk0
国民のカネで豪遊することしか考えてないからな。
周とか漢の末期の政府みたいにクソだ
148S ◆KMyTcmL3ws :2007/05/17(木) 22:47:02 ID:o5z3IAxC0
>>145
まあ、そう言うケースは多いね。
ただ、自分たちが不利になるケースだけ、即、全職員に箝口令をひいたりするよね。
149名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:51:22 ID:eHi5PCHa0
命張った報道とかしてくれるんなんらまだしもなぁ、、、
それどころか、どっかから圧力かかりそうな報道は一切しないわ、
偏向的な報道はするわ、誤報はあるわじゃなぁ。。。w
受信料払うどころか、見る気もせんわw
まぁそれはNHKに限ったことではないが。。。
しかしまぁNHKといえば、不祥事だわな。
なんであんな痴漢とか変質者ばっかなの?w
採用条件に、変態、変質者優遇とかあんのか?w
150名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 22:51:54 ID:bfZvfMDH0
NHKの受信料ネタで「最終通告」スパムをばら撒いたら、結構釣れるんだろうなw
151名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 23:41:16 ID:0mj1QHjO0
まっすぐ、解約。
−−−−−−→
   NHK


すべては支那朝鮮のみなさまと、おヤクザ様のために。
売国番組好評放送中。
20万円のおにぎり、マゾ奴隷、個人情報、偽造保険証あります。
渋谷でモミモミ、大麻所持、万引き、飲酒運転、児童買春、放火、傷害、
女子寮侵入、キンタマ感染、不正経理、横領、虚偽答弁なんて朝飯前です。
ウホッ!やらないか
152名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 23:41:56 ID:rB2tcPUi0
東京都内複数の事業所って、犬HKの天下りが所長やってんでしょ たしか

裁判で、もし負けてもちゃんと戻ってくるんでしょ
153名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 00:13:34 ID:4sCmbSTl0
NHK「その時歴史が動いた」で、
「元寇とは、時代の最先端の、グローバル化を推進するためのものだった。朝鮮がグローバル化を先導して、日本にも推進しようとした、がしかし日本はその流れに逆らった、そのため、日本は時代から取り残されることとなった」
とか、とんでもないクソ番組作ってるの観て払うの止めた。何が悲しくて、反日捏造洗脳番組の製作に金払わなけりゃいけないんだと。
大体、元寇で対馬。壱岐の領民は朝鮮人に大虐殺されたそれを追い払った日本は悪くて、攻めてきた朝鮮が正しかったとは何事だ。
つぶれろNHK
http://plaza.rakuten.co.jp/machikoMizutani/diary/200512230000/
154名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 00:57:14 ID:4sCmbSTl0
小泉首相が靖国神社したことを理由に、中国政府はNHKの国際放送を全部止めた。
しかし、NHKをはじめ日本メディアはそれを報道もしないし抗議もしなかった。普段は言論への干渉に対して敏感に反応する日本メディアが中共に沈黙してしまったのだ!

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=232681
155名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 08:05:37 ID:AsdH06Gd0
NHK「その時歴史が動いた」で、
「元寇とは、時代の最先端の、グローバル化を推進するためのものだった。朝鮮がグローバル化を先導して、日本にも推進しようとした、がしかし日本はその流れに逆らった、そのため、日本は時代から取り残されることとなった」
とか、とんでもないクソ番組作ってるの観て払うの止めた。何が悲しくて、反日捏造洗脳番組の製作に金払わなけりゃいけないんだと。
大体、元寇で対馬。壱岐の領民は朝鮮人に大虐殺されたそれを追い払った日本は悪くて、攻めてきた朝鮮が正しかったとは何事だ。
つぶれろNHK
http://plaza.rakuten.co.jp/machikoMizutani/diary/200512230000/
156名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:10:55 ID:NTRyoEsoO
ひょっとしたら、ようつべがあれば地上波いらん人も
いるだろうな
157名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:16:00 ID:i86999jP0
次の選挙では、片山落とそうぜ!!
158名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 22:21:15 ID:9CQY1NyR0
おいおい、何で大事な受信料でわざわざ中国のアニメ買う必要あるのよ??
売国放送局シネよ。また韓国支局と同じ手で安い作品を高値で買って
差額を抜いて裏金で楽しむのか??


NHK to show Chinese cartoon in Japan
ttp://www.shanghaidaily.com/sp/article/2007/200705/20070518/article_316278.htm
159名無しさん@七周年:2007/05/18(金) 23:02:47 ID:wm7Amp3cO
振込め詐欺レベルの話だな
160名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 00:17:50 ID:7SLvT9kR0
★NHKに対する投票を実施中です。
http://cgi42.plala.or.jp/nhk/enqu.cgi?action=result

【質問1】あなたは額面平均1200万、実質平均1600万円のNHK職員の給料を高いと思いますか?
YES   9895  98.9%
NO   105    1%

【質問2】平均年収400万円の国民から半強制的に取り立てた受信料で職員が3倍、4倍の収入を
      得ているのは、不当だと思いますか?

YES   9903  99%
NO   97    3%

【質問3】NHKの受信料はNHKを見たくない人も払うべきだと思いますか?
YES   150     1.5%
NO   9850   98%

【質問4】あなたはNHKのスクランブル化に賛成しますか?
YES   9934  99.3%
NO     76   0.7%
161えぬえっち系:2007/05/19(土) 00:22:45 ID:qCzKLr280
督促状と裁判費用と職員の飲み食い、
裏金、殺人、個人情報垂れ流し、暴力事件
ありとあらゆるエロHKの活動のために
受信料を支払えよ、愚民ども
162名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 05:41:29 ID:viZNadYS0
犯罪者の為に受信料強制徴収
163名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 05:48:10 ID:ydnEdBSv0
そもそも実力なくても、コネがある人間がいい暮らしする日本で、
実力主義だの、競争主義だの導入しても根付くはずもなく・・・
164名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:31:50 ID:QfW1MSg60

  これは、テレビのない上質で静かな生活への移行を、NHKが

  推奨しているのですよ。

  そう思えば、見方も変わってくるとは思いませんか?
165名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:40:59 ID:MO8jkiBv0
問 次の中からドアを速攻で開けてしまうシチュエーションを選びなさい

A)長澤まさみ似のNHK係員に

来ちゃった(テヘ
ね,開けてよ

って,上目遣いにお願いされる.

B)沢尻エリカ似のNHK係員に

ちょっと,開けなよ
息ハーってしてほしいんでしょ?

って,ヤンキー睨みでお願いされる.

C)滝川クリステル似のNHK係員に

こんばんわ.滝川クリステルです.
ちょっとお話いいですか.

って,斜め45度でお願いされる.

D)新垣由井のNHK係員に

おにーちゃん,ポッキー持って来たよ!!
一緒に食べよ

って,ピョコピョコ跳ねながらお願いされる.
166名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:46:20 ID:dBhQHM9EO
スイカップ古瀬がまだ山形いた時の話だが〜ある事でNHKに電話した際偶然古瀬が電話に出た,ある事で抗議したんだが古瀬はマジ切れして一方的に通信を切った。
167名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 09:53:38 ID:yJCKZfVQ0
契約してないなら、んHKの敗訴じゃないの?
168名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 10:41:47 ID:awTNknWP0
>>160
ここまでバレてきたら
政治家のみなさんも対応しないとマズいんじゃないですかねぇ

169名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:32:44 ID:pJZDiKia0
なんていうかこの前の簡易裁判所を通してのやり方といい・・・

まんま振り込めさぎと同じじゃないかw
170名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:37:30 ID:vWU9lZ+6O
>>165
A
171名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:45:36 ID:crfsFhpP0
訴えられた企業がNHK出版だったら笑うんだけど!
172名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 11:46:35 ID:klX+bOLT0
>>165
A ドアチェーンをつけたままドアを開けて手を引き込んで思いっきり閉める
B 唐辛子入りスプレーを顔に吹き付ける
C 口にガムテープを張る
D ポッキー取り上げて鼻の穴につっこんで持ち上げる
173名無しさん@七周年:2007/05/19(土) 14:15:43 ID:VOfW9RQI0
本多勝一の不払いは黙認。
174名無しさん@七周年
>>169
そもそも通常の受信料徴収の論理そのものが
電波送りつけ商法だからな。