【自然】「野鳥のひなは拾わないで」 親鳥警戒、子育て放棄に
1 :
試されるだいちっちφ ★:
2 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:42:57 ID:OojSi0sv0
/ / l \ ヘ ヽ \
/ / / l \ } \
\/./ / / / / ∧ 、 ヽl \
./ / / / / // ∧ i. i ', /
l i i / ///./ / ', i i i /
| ハ .ト L___ ェニ ァ/ 人 / ヽ i _l | /
i い | ィー‐,ニニ三/ / / ーェ、___,>r '´ | i i |/
. V∧ |∧/ /フr::。}ヽ ./´ "^,rこニ;;、`ヽェi i i |
∧ i.ヽ lレ' {::リー'::ソ " {rイ::::゚リ } // / /ハ
./ {\ iト、 ,〃ー― , ヾこ.゙ソ / / // .|
' } \ i ヽ"" ` ` ー‐" /イ .イ / l
>>2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
ヽ ト、 ,へ、___,, 〃/ / /// i l してるのは本人だけで、他の人からはキモウゼェと
. r‐|i i.>、. /:::::" ゛"::::::ヽ / / / i l 思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
_,.レ┴ニ ~ \ {:: :::} イ 「___ ノ‐┐ i. l
/ / / >、 } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ `ト- {. i l
. / / / / _.>、{ `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ i l
" i ' ´ } /二コ T_\ | ` } .〉 ', i l
i イ'レ'´/ /「H. \\ } ./ ./ } i l
3 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:43:09 ID:IDsDpjB30
2ゲット阻止
4 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:43:23 ID:qkYQeNkK0
3←浣腸!
5 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:43:40 ID:6++CDOrZ0
>>2 , -‐' ´ __, -―‐ 、 r‐,―` ‐、
/ , - '  ̄/!\ ̄ \_
/ /、!∠ _, - ´ ̄ ̄ ̄ ̄`´ヽー、_フ
_/ / /!`イ / ヽ \
/ \! // ,/ / | ヽ
 ̄`<,ト/ _、i/ / / ,./ / /l! ト、 -‐''´'´
/ ,) /!! , / / / / / ,__-‐'''´-‐'''-‐''´
! l! | | f --,ノ_-γ--''´ ̄ / /
li l | !(◎弋 / // / `
//li ! |リ ゞノ"} l l | |
/ //! \, ! //ノ"}| l | 丶
/ / ! liヽ│/ lト、 \ '| ,. -'´ \'
/ / l li ‐┼‐ li \`ー`//) / :∠ミーニ丶、 |`! !' ,/
!/ |イ!/│ヽ.l! | \ \丶、__ ../ ̄>-'⌒ー‐r;┬' ∠ミーニ
!! / ∧! liノ! ` 、__, イ_ /:| │ |
i' /:| ! リ / ` 、_,. -―'´ ̄V /ヽ/ ::| │ |
//:::| j:/ リ三f::::f三ヽ / ,,/ヽr、! | |
//rーfく /!/イ!!l::\ \ヽ! / r ' / フ |
つばめはどうなんだ?
7 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:45:08 ID:FBHbXVqEO
小さい頃はよくツバメの巣からヒナを盗もうとしてたなあ
庭の木から鳥の雛が落ちてきたんだけど、
落ちた先に我が家の犬が繋がれていて、雛は食われた
9 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:45:14 ID:zC+OXqquO
よく雀を拾ったりしたけど、あれは駄目だったんだなあ
10 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:45:42 ID:nXnMl+3+0
危ない場所だったら拾って巣に戻すか近くの安全な場所へ
せつねえなあ
見殺しにしろってか・・・うーん。
12 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:47:48 ID:Ugk9yQKLO
赤ちゃんポストに入れといてやれよ
13 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:48:21 ID:9qO7b98H0
素朴な疑問なのだが……
巣がヒナごと落ちた場合、ヒナを親鳥がどうやって運ぶの?
親鳥が足でヒナを掴んで運べるの?
14 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:51:13 ID:qpe/fFOT0
猫がくわえていくと思う
カマキリに食べられちゃう
>>13 最初は落ちた巣を中心に地面で雛を育てます
その後で雛を誘導して多少は隠れられるところに巣を構えたり、巣を作らず隠れるだけだったりです
17 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:54:54 ID:OSNhVG0l0
うちの近所に育児放棄してるのがいるけど誰かが拾ったのか?
18 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 17:56:54 ID:TmZ+Y5yF0
内地だと普通にカラスの餌食だと思うが、八重山にはおらんのかな
海が近ければ、カモメの餌食だが
19 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:04:21 ID:4lLrF8LV0
※このひなは後でスタッフがおいしく頂きました。
20 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:05:11 ID:987vgY7q0
ガキの頃に文鳥感覚でヒバリの雛拾って帰って
衰弱死させた事あったな。
21 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:08:47 ID:mWSWZ73s0
ヒトの雛も放っておけば良いですか
, - 、, - 、
, - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´|
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,.-'"
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'''"
23 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:11:21 ID:pk3Ap93T0
【事故】「コースターの部品は拾わないで」社員警戒、点検放棄に
24 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:15:06 ID:E03w2EZB0
動物園とか保健所に助け求めるのは、大馬鹿だと思うぞ。
海や川の中じゃ赤ちゃん一人で生きているじゃないか
どうせ、助けるなら怪我をしているものだけにしなさい。
25 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:15:25 ID:Avdc3UDl0
一番気をつけなければいけないのが
巣立雛な。
巣立ったばっかりはしばらくは巣の近くて
ぼーっとしてることが多いから
これが人間の目から見れば巣から落っこちたように見える。
親鳥も何かがあれば出ていけるように近くで見張ってることも多いし例えカラスや猫に
食べられようがそれが自然の摂理ってやつさ。
かわいいから、かわいそうだからは人間のエゴなのさ。
拾って育てたところで結局死んじゃうから、
拾った方もダメージを受けるんだよね。
27 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:42:54 ID:4ZV5uB0b0
でも車道とかに落ちたのほっといたら、明らかに死んじゃう気が・・・。
ある程度まぁなんとかなるだろって場所なら全然ほっとける気がするけど。
昔車道に落ちてたスズメのヒナをじーちゃんが拾ってきて
自分が練り餌あげて育ててたらすごい懐いて、大人になったので昼間外に放したら
夕方そのスズメが家に帰って来てチュンチュンないてて切なくなったことがあるw
外の世界で暮らした方が幸せだろうと思って、また飼う事はしなかったけど。
見殺しにするのもひとつのやさしさ
29 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 18:59:23 ID:i6wFeERC0
傷病鳥や巣落雛を保護するときも
保護するのを目的にするのではなく
治療して野に返すのを目的にしなければ
ならない。
治療して適切な食事を与えて野に返る
訓練なんていったら当然素人には無理な話。
役所などに相談するのが正しい。
インコや文鳥飼うのとはワケが違う。
我々には森林を守ったり他にもっとやるべき仕事があると思うよ。
31 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 19:49:58 ID:2zkgK9rG0
前にうちのマンション横の木の下の土の上でスズメのヒナがウロウロしながら
鳴いてたから、拾いに行こうかなと迷ってたら、野良猫が来て咥えてどこかに
持っていってしまった。
あの雛はやっぱり猫に食われたのかな。
メジロは警戒心が薄いほうなんだな。
ちゃんと巣立っていったよ。
33 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 20:07:19 ID:m0xh9MZ20
ケツの穴に爆竹突っ込んで巣に戻してやれよw
昔、巣から落ちたツバメを拾って育てたことがあるけど、
2匹いて1匹は死んじゃったけどもう一匹は飛べるようになるまで育って
ベランダから裏の森?に飛ばしたよ〜
無事に仲間と合流できて生きていけたかは不明だけど・・・
最初はどろどろした餌をアイスクリームのスプーンで食べさせて、
少し大きくなってからは生きた虫を食べてた
20年以上前だけど、母親がペットショップに電話して必要な餌とか教えてもらってた
本当は違法なんだっけ?
親鳥って落ちたヒナは見捨てるよね・・・
36 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 20:47:44 ID:E03w2EZB0
>>35 育てられないと判断しない限り見捨てはしない。
37 :
名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 20:49:34 ID:IForPYc70
スズメの雛を拾って育てちゃいました。
家の中に居る時からガラス越しに仲間も出来て、
そのうち野生に戻しましたが、ダメな行為だったのか・・・。
39 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:01:08 ID:8WTyjvsa0
夕方、近くの植え込みでモッキングバードのヒナがぼーっとしていて、
近くでどっかの家の野放しの猫が狙っていたので、
とりあえずその晩はウチで預かった。
でもスズメのヒナと違って煉り餌を喰わないので
保健所の24時間ホットラインに電話したら「モッキングバードのヒナの
餌は虫が中心で人間が育てるのは難しい。幸い、保護して数日以内なら
親鳥は自分のヒナを覚えていて、ヒナが失踪した場所でヒナを探してウロウロ
しているはずなので、明日、拾った時間帯に拾った場所に戻してやって
みて欲しい。たぶん、親が戻って来て餌を運んだり
安全な小高いところにヒナを誘導してやるはずだから」と言われた。
さっそく翌日、見つけた場所に置いてちょっと離れた場所から見守って
いたら、2〜3分もしないうちにピ〜ヒョロロって、2羽の成鳥が舞い
降りて来て、羽根を広げてヒナを囲んで大騒ぎした。
保健所の人がいった通り、ヒナは少しずつ高い枝に
誘導されて飛び上がっていった。
親の気持ちを想像して泣いた。これ、アメリカに住んでたときの話。
ためになるスレッドですね
41 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:32:22 ID:D8DyB27R0
今日、たまたま家に巣をかけてたツバメのヒナが、
一羽落ちてしまった。
ヒナが多かったために、成長につれて巣が手狭になったためらしい。
うちには猫もいるし、野良猫もすぐに嗅ぎつけてやって来た。
これはまずいってんで、
はしごを架けて、巣に戻してやった。
えらい、親鳥に攻撃をされたが、しばらくすると
いつも通り、えさを与えるのが確認できた。
しかし、その後も代わる代わる、ヒナが三度落ちたので、
巣の周りに板を取り付ける拡張工事までしてしまった。
でもちゃんと、えさを与えているのを確認。
人を見慣れてるってこともあるけど、手を出すなって、
一概には言えんのじゃないか?
以前、公園の巣にボールが当たって巣が壊れ
落ちてしまったツバメのヒナも
我が家に持って帰って、家のツバメの巣に入れたら、
ちゃんと面倒見て、成鳥になったよ。
「助けて〜」と催促するようにスズメの雛が鳴いていたけど
親鳥がそのうち探し出すかと思ってそっとしておいたら
地面に落ちて目玉を蟻に食われて死んでいた。
後悔したがそれはそれで仕方が無かったのだろうか?
43 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 00:48:45 ID:PQeWZt3Q0
かわいいから、かわいそうだからと連れて帰ってしまっては誘拐と変わらない ってこった。
人間の迷子だって家に連れて帰っちゃ下手すりゃ誘拐ってことになるだろ?
こういう場合はしかるべきところに届ける。じゃなかったらスルーする。
まあ親元や野に戻す努力は良いとは思うが。
しかし、「おてて繋いで保護してて」も怖がって親が近づいてこないのが、
人間の迷子との大きな違いだ…
でもなあ。落ちている雛を拾って育てようとするのは人間の本能だしなあ。
46 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 01:37:33 ID:8WTyjvsa0
>>42 とりの種類によるらしいんだよ。人間がいったん保護してから巣に戻しても
人間のニオイを嗅ぎ分けて、育児放棄する野鳥もいるそうだ。
またヒナの内蔵とか何かに欠陥があると親鳥が判断してヒナを見捨てる場合は、
人間が保護しても成鳥になるまで生き延びない可能性が高いらしい。
まあスズメの場合は人間でも育て易いらしいね。
>>8 その犬は、「早く俺の前に落ちろ、ワン」って呪文かけていたんじゃねーか?
で、ある時、ヒナが羽根を広げる練習中に「ワン!!」って吠え立てて
びっくりさせて巣から落とさせたんだな。
47 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 01:45:41 ID:+xha/5gZ0
人間様が拾うだけで生態系が変わるとでも思ってんのか。
さすがエゴイスト連中だな。
絶滅の危機にある野鳥は無理矢理人工授精とかして量産してるくせに。
どっちが生態系を狂わせてるんだ。
鳥は双眼鏡で数を数えられるために生まれてきたんじゃねーぞ?
>>31 その猫に落ちた雛は拾わないでと教えておいてくれ
49 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 02:05:30 ID:AfQPWSh3O
巣から落ちたツバメの雛育てた事がある。
ちゃんと飛べるようになって放したら、親が迎えにきたっけ。
その次の年からウチの軒先に巣作るようになったよ。
50 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 02:09:22 ID:Ntx12cW2O
焼いて食っちまえよ
自然を大切に!
なら一切手を出すな
52 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 02:14:04 ID:fLoPGXwlO
ニュースの内容じゃなく、おまいらのレスが
素敵なぬくもりてぃースレですねヽ(´ー`)ノ
53 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 02:25:21 ID:1tBUfdmj0
54 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 02:33:19 ID:9H9MTHKh0
55 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 02:37:13 ID:9H9MTHKh0
56 :
39:2007/05/15(火) 02:38:02 ID:8WTyjvsa0
俺にもレスあんがと。w
夜の10時に現地保健所のホットラインで応対してくれた職員の人
もご苦労さんだと思ったけど
(しかも詳しく野鳥の生態とかスラスラ即答してくれて)、
でも正直、本当に親鳥が迎えにくるか半信半疑だった訳よ、最初は。
だけど親鳥とみられる成鳥が2羽揃って舞い降りて来た時の
2羽の騒ぎようといったら。w
地面でヒナを囲んですんげー感情のこもった鳴き声出して
羽根広げてばたつかせてリアクションしてんの。
そんで不覚にもつられて泣いちゃた。
あいかわらずヒナはボーッとしてたけどね。
57 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 02:40:20 ID:9H9MTHKh0
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
59 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 02:46:08 ID:9Xr94Vrl0
ツバメの雛を拾って野良猫に届けてあげたことがある。
これも立派な動物愛護だと思う。
因果応報か、その猫の仔はカラスに襲われました。
60 :
39:2007/05/15(火) 02:47:23 ID:8WTyjvsa0
>>57 だな。ヒナを引き取ってくれる性質の野鳥で幸いだったよね。
モッキングバードって面白いよな、発情期は雄が10日〜2週間ほど
ほとんど寝ずに求愛の歌を競ってメドレーで歌うんだよ。
こっちもうるさくて眠れねーんだけど、すんごく歌の種類が豊富で
(数百種類ぐらい?)綺麗な音色。上手い下手の個体差が歴然としてる。w
でも聞いてるとなんだかトロピカルな楽園にいるような気分になる。
情感が豊かな鳥なのかもしれんね。
61 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 02:47:31 ID:ZAnJ0oLK0
なんだこの記事は!ヒナを見殺しにしろというのか!!
どうせ育てられないとしても、カラスに食われるよりはあったかい部屋で
優しい飼い主に看取られたほうがヒナも幸せだろうに。
なんてタイムリーな話題なんだ
ウチも、昨日息子が雀の雛を持って帰ってきたんだけど
一晩たったら死んでしまっていたよ・・・ ちゃんと食事も与えたのに
拾わずにほうっておいたら間違いなく猫や蛇に食われただろうしな
どちらにしても死ぬ運命だったのかと思うと切なくなる
64 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 03:17:50 ID:CsWmB9Fs0
どうでもいいけど、うちのニワトリのほとんどは市販のアンカーでふかさせた。
中にして24時間タオル越しにおいておくだけで、6個中6個からヒヨコ生まれた。
すずめはほんとにかわいかったなぁ・・・
野生に還すのが苦しくてたまらなかった
手の中に入ってきたり、ピーピー鳴いて呼んだり、
ものすごい愛くるしい
だけど窓越しに空をじーっと見てたり
飛んで行こうとしてガラスにぶつかってる様子を見てたら
やっぱりすずめは野鳥なんだって思って泣きながら放鳥した
その後しばらくの間放心状態だった
必死で色々な訓練もしたけど、
親すずめとはワケが違うだろうから、それだけが心配
66 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 04:05:25 ID:8WTyjvsa0
窓越しに空をじーっと見てるんだろ、放してやって正解だったろうな。
辛いだろうが。
自らポストに捨てにくるどっかの生き物の親とは正反対だ
68 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 04:12:40 ID:8WTyjvsa0
でも動物園で生まれた動物は、親になったら育児放棄する場合が少なくないらしいぞ。
69 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 04:15:19 ID:ckw7p6j7O
焼き鳥が喰いたくなるスレですね
動物園のぐーたら動物=日本女性
72 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 04:19:59 ID:Ib5wpdGLO
>>62 「さ…最悪や…こんなくっさい変な生き物の巣で死ぬなんて…
土の上で雨風を感じながら死にたかった
食われたとしても本望……
ああ、ほんと最悪や……」
73 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 04:20:07 ID:iVUY1ADN0
拾って育てて大人になったら外に放したってレスがあるけど
人の手で育てられた鳥はうまく生きていけんの?
74 :
@欧州:2007/05/15(火) 04:28:13 ID:CyOeLC080
白鳥の卵がかえって、4日くらいったたが
1番始めに生まれたのはもうでかい。
足の水ひれも確認できた。
この観察、俺の日課。 野生動物にやられるかと思ったが
5週間くらいよくもったよ。 ただ、雨により増水すると
ピンチだが、どうやら雛でも泳げるような話だし
今のところ問題ないようだけど。
75 :
@欧州:2007/05/15(火) 04:30:52 ID:CyOeLC080
5週間じゃないや、7週間目だな。
人間はどうやらオスもメスも警戒しないけど
犬つれていくとダメだな。
羽広げて警戒し、くちばしでつっついてくる。
76 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 04:51:27 ID:8WTyjvsa0
>>73 1 名前: 西独逸φ ★ Mail: 投稿日: 2007/05/08(火) 07:07:10 ID: ???0
本州で唯一のナベヅルの越冬地・山口県周南市の八代盆地への飛来数を回復するために放たれ、4月に
シベリアへ向けて飛び立った3羽のツルについて、市は7日、生存の可能性が低くなったと発表した。
3羽のうち2羽に発信器をつけていたが、いずれも日本海上にとどまったままだという。市の担当者は「希望
は捨てずに観測を続けたい」と話している。
3羽は鹿児島県の出水平野でけがをして保護され、八代盆地に移された。4月8日に飛び立ち、島根県益田市
にとどまった後、同29日に再び飛び立って日本海を渡っていた。
発信器の電波から、ツルは同30日夜に益田市の北約650キロの日本海上にいることが確認されたが、その
位置は6日深夜までほとんど動いていないという。市はツルにリュックサックを背負わせるように付けた発信器が
外れた可能性もあるとする一方で、少なくとも2羽は死んだ恐れがあるとみている。
市は8日に出水平野から第2陣の傷病ヅルを受け入れる予定で、「今回の検証をして次の放鳥に生かしたい」
としている。
ソース
asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0507/SEB200705070012.html
77 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 04:53:55 ID:x3O2NlN/0
(゚∈ ゚*) 拾うなバカ
78 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 04:56:30 ID:iGGhM6FZO
79 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 04:56:40 ID:8WTyjvsa0
>>73 1 名前: P・S 差し押さえφ ★ Mail: sage 投稿日: 2007/05/10(木) 13:58:42 ID: ???0
松山市の男性方から逃げ出し、行方不明だったインコの一種「ヨウム」が9日までに、
同市で見つかり、4年ぶりに飼い主の元へ戻った。
愛媛県立とべ動物園によると、アフリカ中西部原産で人をまね、おしゃべりする鳥。
男性は無事を喜びながら「言葉を覚えるのは1―1歳半なのに、もう4歳。
教える機会を逃し残念」と話したという。
松山西署によると、ヨウムは2003年7月、男性が鳥かごを掃除している間に逃げ、
ずっと行方が分からなかったが7日夕、松山市内のマンションで、自転車のハンドルに止まり、
鳴いているのが見つかり、同署が保護した。
話す内容で飼い主が分かるかと署員が話し掛けてもギーギー鳴くだけ。
足に付けた個体識別番号などから飼い主にたどり着いたが、言葉は話せなかったという。
ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007051008.html
80 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 05:26:46 ID:qOipy+vU0
日本野鳥の会八重山支部の"崎山陽一郎"前支部長
うそはいかんよ。
巣から落ちた雛は人の手を借りなければ死ぬだけ。
問題はそうやって巣へ帰せるかだ。
81 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 05:34:47 ID:HQwYTQ6jO
>>80 だから静かに立ち去れと言ってるじゃんか。残念だけど。
親鳥はまた次の繁殖気にかけるしかない。
82 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 05:44:19 ID:XItwapWTO
拾う奴はナルシスト馬鹿
83 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 05:52:40 ID:UMibelhm0
これは正しいのか?
落ちた時点で自然淘汰の敗者なんだから、
後の流れがどうなろうとも問題ないと思うが・・・
>>73 まぁあれだ。今お前がたった一人で無人島に放り出されたとしても、
なんだかんだ虫や木の皮でも食いつつ生きていけるよ。
極限まで腹が減ると、嫌いなものでもおいしく感じる。生存本能ってステキ。
昔すずめのこを拾ったけど、甲斐なく一晩で死なせてしまった
猫に持っていかれるよりと思ったんだけど、自然に任せるべきだったのかなやっぱ
86 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 08:54:50 ID:8WTyjvsa0
ケースバイケース。初心者にはわかりにくい。
87 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:17:59 ID:XATEk2iu0
>>63 水分が足りなかったんじゃないの?
脱水症は、すぐくる。
88 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 12:58:28 ID:XATEk2iu0
親鳥のいる巣立ちヒナを拾って、家でいじくり回して衰弱死させるのは論外としても
野鳥の会は少し野鳥保護を間違えている気がする。
日本の鳥で今現在飼育できるのは実質メジロだけで、しかも1家庭に1羽のみ。それもだめな場合も多い。
そして飼育許可証取らないと逮捕されるけど、許可証は年1回更新があってそのたびに高くなる。
許可証を貼っていないカゴで飼うと、野鳥の会の人が声を頼りに探し当てて勝手に逃がしたりする。
輸入鳥でも逃がされたりする。
和鳥は確かに飼育が難しいんだけど、その分日本の伝統として洗練されていたんだが、いまや壊滅状態。
うぐいすもヒバリもヤマガラも飼えなくなって、ヤマガラのおみくじ芸も絶えた。
とにかく、和鳥を飼う事=自然破壊と結びつけて見られすぎている。
なんか保護団体ってちょっとおかしいんだよな。
90 :
65:2007/05/15(火) 13:38:28 ID:opa6/DAf0
>>66 実は放鳥する数日前くらいから外の鳥の声にあんまり反応しなくなり
(寝る時以外は窓を開け、外の様子を見聞きさせていた)
私の声や動きばかりに反応してきててまずいかなぁと思ってた
もうベッタベタに甘えてきてかわいくて、放すのがいやだった・・・
でも野鳥だし・・・というジレンマが苦しかった
隠したエサを探しあてるとか、水浴び砂浴び、他の人間や動物は怖いものだと認識させる、
など色んな訓練もクリアできてたし、飛び方もかなり上手になってたし、
病院も連れてってフンなどの検査もしてもらったが悪い所全くなしだったし、
おっとりしてる性格っぽかったのが気になるけど
今はたくましく生きててくれると思いたい
91 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 16:07:47 ID:TXPp5zXL0
>>89 >とにかく、和鳥を飼う事=自然破壊と結びつけて見られすぎている。
かどうか分からんが
発足当時の中西悟堂の「野の鳥は野に」の考えには賛成するね
中国行った時やたらと鳥を飼って鳴き合わせしているの見て違和感かんじたぞ
>>63 拾わないようにきちんと躾けろ。
一見見捨てるのは酷い様に思われるが、拾う方が一番酷い。
93 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 16:12:46 ID:cftBz3d0O
これが丹頂とかイヌワシなどのてんねきねんぶつなら
話は変わってくるかと
つまり、拾うのがいいが
拾った人が自分でそたてずに
行政か獣医に持ってきて他人まかせが問題
94 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 16:14:49 ID:TwUSmTqPO
なんかのニュースで
親が育児放棄した子供は人間が安楽死させるべきだ
と、動物愛護団体が抗議していて呆れた。
ブルドッグに育てられたライオンだったか、
ネズミに乳をやる猫だったかなんかのニュース。
95 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 16:19:12 ID:FGhH0T0d0
子どもが野生動物に触れ合う機会にもなってるような気がする。
絶滅危惧種でもないなら、多少はいいじゃないか。
自然界でもかなり死ぬんだし。
96 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 16:43:55 ID:HfAKE6a30
落ちたヒナに蛇や猫がせまってきている場合は?
>>95 持って帰って死なせた事有ったが、
確かに教訓=トラウマになって二度と持ち帰らない様になったな。
今は平気で獲ったヒヨや鴨を捌いて食うけどw
ウグイス飼ってて捕まったおっさんとか居るからなぁ
外来種放置して淘汰させてるくせに・・・日本の法律はおかしい。
99 :
名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 19:25:06 ID:WD8u3mwL0
拾って来て育てるとさ、動物園の鳥みたいに育児放棄する親鳥に
なっちゃうし、二度と自然に帰る能力がなくなって、自然に帰して
も自力で餌をとれなくてガシしたり、カラスとか動物の餌食に
なって速攻で死んだりするんだよ。
だから種族としての死滅を早めてしまう。
>>96 たまたま目の前にいるなら、害獣は追い払って、ヒナを巣に戻してやりゃいい。
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ 今日は鳥が喰えると思ったのに・・・
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
102 :
名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:21:00 ID:+zTgbSLl0
>>78 カマキリは寄生虫がほぼ間違いなくいるからやめとけ。
昔、家の近くのヒワの巣から落ちたヒナを親が育てたことあるが、親鳥が毎日様子を見に来てた。
そして巣立ちのときも一緒に飛び去っていった。
104 :
名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:30:46 ID:PjAz6iaX0
以前ムクドリが落ちたのをペットショップに持ち込んだら、主人は温かく迎えてくれたが
奥さんが隣で「こいつ餌たくさん要るのよね」と不機嫌に嫌味言われたことがある