【海外】 「新たな偽物の宗教の熱心な勧誘」によりカトッリク教会が弱体化、ローマ法王が懸念・・・ラテンアメリカ・カリブ司教会議

このエントリーをはてなブックマークに追加
275名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 16:11:39 ID:wBiSEDRU0
今のローマ教皇はキャラが濃くて面白いな。
276名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 16:28:32 ID:898yUIia0
キリキリッキリー   スト
277名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 17:27:42 ID:ytBu+GMW0
統一アゲ
278名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 17:31:38 ID:6Y9cpvcG0
>>261
いや、そもそも最初の神父志願者というのが出てこない。
幼児洗礼してても教会そのものに来ないからね。若い人は。
神父のなり手があるはずがない。
279名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 17:41:22 ID:1BCsycO80
キリストカルト同士で仲間割れワロタ
280名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 18:06:59 ID:cshnBO+WO
所詮選挙で神にするかどうか決める宗教
明らかにウソの話で信者を釣るにはキリスト教も
古くなり過ぎたんじゃないかな…
保守的になるのも無理はない。

それに比べて仏教徒の平和なことよ…
大乗仏教はその要素は薄いが仏教はそもそも人生哲学
みたいなもんだからな
281名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 18:13:06 ID:8b/S0AjI0
そうかそうか
282名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 20:13:21 ID:YekiNfwC0
>>278
> 幼児洗礼してても教会そのものに来ないからね。若い人は。

ずっと前、タダで英会話習得しようと、ちいさな教会の英会話教室に通いました。
やたらと「進化論は嘘だ!」とか、無知蒙昧な変なこと言われましたが、
美人の外人の先生の授業がタダだったから我慢しました。
283名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 20:45:46 ID:ukhlN/BH0
>>282
うちの旦那の高校時代と同じ事してるwモルモン教じゃない?それ
284名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 21:21:20 ID:szQ+LS+Y0
宗教マジでやってるヤツは全部キチガイ

これ豆知識な
285名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:07:19 ID:4R84cYkE0
 
286名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:14:24 ID:YYMqg/H90
>>284
宗教を仕事としてやってる人は、、、黒詐欺???
287名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:19:26 ID:/gkoGCwRO
統一協会に賛同する山谷とか麻生のような
日本のカトリック政治家をなんとかしてください。教皇様。
288名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:51:16 ID:szQ+LS+Y0
金とる宗教は全部インチキ

これ豆知識な
289名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 22:59:00 ID:YYMqg/H90
>>288
労務(無償奉仕)ならいい?
組織運営の為に派遣業やっちゃうぞ。原価はタダだ。
290名無しさん@七周年:2007/05/15(火) 23:33:49 ID:RlN5/jT70
>>287
ヴァ痴漢では
統一教会はキリストを信仰しない土人よりも格上。
291名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 00:14:21 ID:Ze1vS30dO
>>278
>派遣されてきた神父
(´⊇`)<信仰を広めるには難しい国だから気をつけろと言われましたが、住民は親切で、町もきれいです。
どこに困難があるのでしょう…。まあいいです。そこの喫茶店でお茶にしましょう。

(´∀`)<一度賀茂祭り見に行きたいし、清水寺も行ってみたいな。
(´ー`)<高台寺もなかなかイイヨ。足伸ばして神戸にも行きたいな。異人館にも行きたいし教会のステンドグラス見たい
(´∀`)<いーねぇ。京都も神戸も坂がきついからウォーキングシューズで行かないと。
(´ー`)<じゃ、こないだ買ったのにする
(´∀`)<いつ買ったの?
(´ー`)<3月。一緒に靖国にお花見行ったときはいてたっしょ。

(;゚⊇゚)<(……こ、これは試練なのデスカ神よ…)
292名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 00:14:29 ID:JeQLPnTKO
哲学だね…
こういう所に西洋人の自然界の不合理を人間の英知で克服しようとする強靭な思想精神の凄さを感じるね…

貧富の格差を縮める事こそが政治経済に求められ、両思想がその課題克服に失敗したと非難してるわけだ…

どこぞの先生の
格差は昔から有る
当たり前だ
何の事か解らない
みたいな
小銭稼ぎのバカ発言とは次元が違う…
293名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 00:28:40 ID:9zkvjfex0
>>292
> こういう所に西洋人の自然界の不合理を人間の英知で克服しようとする強靭な思想精神の凄さを感じるね…

神と言うなんでも出来る便利な道具(仮想の概念=偽)にその不合理を封じ込めて
元来不合理な人間の精神をコントロール? 倫理を強制? 強制される倫理って何?

ま、人が発狂しないための方便としてなら宗教も認めようと思うけど、
真理だの真実だの言われちまったら、必ず「違うぞ」と声がかかるよ。
294名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 00:42:12 ID:PY3O9a8k0
カトリックとプロテスタントの最大の違いは何なん?
295名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 00:44:05 ID:9BLgC8mF0
タルムードに則って行動する偽プロテスタントのせい。
296名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 00:53:21 ID:X6uVhPjr0
>>1
南米で宗教革命が起きているということか
297名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 01:08:56 ID:R/v1fMip0
>>146
プロテスタントだって中絶には全然寛容じゃないですよ。これは最大のカン違い。
プロテスタントとカトリックの違いは避妊に対する姿勢です。プロは避妊を
認めるがカトは避妊を原則認めないの。
298名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 01:12:51 ID:o3FC5q1r0
アッラー・アクバル!
299名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 01:24:17 ID:hFaAinyP0
プロテスタントはKKKを作ったキチガイだろ。
300こけし ◆sujIKoKESI :2007/05/16(水) 01:29:23 ID:I1Zv4Hs5O
|´π`) そうかのことかー
301名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 01:35:14 ID:3OVB2qbT0
>>297
モンティ・パイソンの「ミーニング・オブ・ライフ」って映画を思い出すなあ

♪全ての精子は神聖なり〜
302名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 01:42:40 ID:tGwJXFnU0
産めよ増やせよ地に満ちよって
やったらトンでもなく人が増えちゃったわけで。

2000年前ならそれでよかったんだろうけど思考停止で今後もバースコントールを
否定しつづけるなら人口爆発でおしまい。
植民地政策も結局本土の人口増加が原因。

もう土地はないんだから、エイズや性病はメシアかもよ。
303名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 01:45:09 ID:oFuh8nWbO
あれっ 以外につっこんでないw
304名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 01:45:18 ID:3OVB2qbT0
地球にはまだまだ人口を収容する余地があるけどね。
先進国では減ってるしところもあるし、カナダやロシア、豪州なんて誰も住んでいない
ところがたくさんある。

その気になれば、宇宙に進出してもいいだろう。
305名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 01:49:03 ID:Mu42swCp0
今日の今日まで、カソリックだと思っていた
306名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 02:45:06 ID:gYWsQjku0
わざとタイトル間違えてレス増やすのは止めようよ。
307名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 03:40:17 ID:y+IkOS6j0
>>250
アフリカや中南米からの神父が日本に派遣されてはいるけれど、
基本的にそれらの地域もまだ司祭を必要としている地域だからね。
逆に日本からも司祭や修道者が派遣されている。
数の上では、まだヨーロッパや北米(特にカナダ)あたりからの方が圧倒的に多いのでは?
アジアからは、韓国以外にベトナムあたりの神父や修道者が増えている印象もあるね。
修道会・宣教会にもよるし、教区にもよるけれど。
308名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 03:44:13 ID:lbrXXxGu0
本物の宗教ってなんだろう?
309名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 03:58:37 ID:9zkvjfex0
>>308
そんなもん無い。

宗教も人のつくり出した人心統治の道具だよ。
310名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:51:08 ID:+dChpM4c0
宇宙や生命の不可思議さ、その背景にある創造の知性に畏敬の念をもてば
それで立派に自分の宗教ができるよ。下手な思想書や宗教書を読むより、
科学や物理、生物学とか理系の専門書を読むほうが、なんか直感的な
「悟り」にちかづけるような気がするな。まあ、所論あろうが、はっきり
していることは、「偉そうな肩書きで、偉そうなことを言う人間の言葉
は大体間違っている」、そう考えときゃ、変な方向にひっぱられたり、
だまされたりすることはないだろう。「権威」なんつうのは大体いかさまだよ。
311名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:01:10 ID:sSl2rMlx0
米宗教右派の大物、ファルウェル氏が死去
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200705160005.html

(CNN) 同性愛者やエイズウィルス感染者たちへの攻撃的な発言などでたびたび物議をかもす一方、
大統領を含む政界実力者らとも親交のあった米キリスト教右派の大物ジェリー・ファルウェル氏が15日、死去した。

312名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:07:25 ID:7187ZTlq0
同性愛そのものは問題ない。
問題なのは変態セックス愛好者のほうだ。
313名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:19:40 ID:a41ApG5CP
「偽物」というくらいならちゃんと「本物」なのかどうか証明してもらわないとな。
その前に何が本物なのか本物とする定義が必要だな。
314名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:01:19 ID:VAwJaYEl0
>>308-309
♪God is a concept by which we measure our pain〜 って歌もあったっけなぁ

宗教と言えば「宗派を乗り越えて協力して新たな国作りを」って事よりも
神の言葉を唱えながら互いに殴り合ってるイラクの現状を見るに付け
宗教の持つ意味合いってのが悲しく思えてしまう・・・・・・・・orz
315名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:57:14 ID:qlgR0UQj0
謎なのは、マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの福音書に書かれていることにことごとく共通点があり、
のちのち発掘されたトマスの福音書にも共通点が多いことだ。

イエスは実在したのか?
316名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 02:08:48 ID:IPVnYTBaO
何が本物かは意見が分かれるだろうが、
明らかに偽物ってのはあるな。
統一教会とか。
オウム真理教とか。
317名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 02:32:22 ID:9tqkgVRE0
共産主義ってみんな貧乏になんだからいいと思うがな
318名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 02:45:29 ID:AN9/7alxO
>>316
信じる側に偽者はいないのにな

信心を説く奴は規模の大小に関わらず、大抵偽者だ
319名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 12:28:27 ID:jkjqXDoY0
カトリックにも法則発動か。
320名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 12:39:10 ID:ns4iKLDO0
宗教人は論理的だが、もっとも偉大な矛盾である神やら何やらを見落としているw
その矛盾を、盲目的に信じる事で抑え込んでいる。

矛盾をあるがままに受け入れれば宗教も神もいらない。
論理的であろうとすると宗教が必要になる。
321名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 12:44:29 ID:ADto3/kA0
プロテスタントが、現代の人権や民主主義を生み出す母胎となった
時点で既に、カトリックの世俗的覇権は実質終焉を迎えていた。
322名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 12:52:27 ID:QGwWFZA+O
ヴァチカン
「死んだプロテスタントだけが、良いプロテスタントだ!」
323名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 12:54:21 ID:ns4iKLDO0
個人は救えるかもしれないが、大きな社会は救えない。
宗教の限界だね。
324名無しさん@七周年
>>322
アンデルセン神父乙