【社会】ガシャ〜ン!ハーレー8台と車6台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

ガシャ〜ン!ハーレー8台と車6台

  12日午前9時ごろ、長野県小諸市の上信越自動車道下り線で、
  乗用車6台とオートバイ8台の計14台が絡む事故が起き、
  オートバイの群馬県高崎市、会社員長井裕樹さん(42)が手首骨折の重傷、7人が軽傷を負った。
  県警高速隊によると、現場は小諸インターチェンジの西約500メートルで、片側2車線のほぼ直線。
  会社員塩入達也さん(30)=前橋市=の乗用車が中央分離帯に衝突して横転、
  これを目撃して停止した乗用車に、後続車が相次いで衝突した。
  塩入さんは軽傷、他の重軽傷者はいずれもオートバイのツーリンググループのメンバーだった。
  県警は塩入さんが、前をよく見ていなかった可能性もあるとみて調べている。

[ 2007年05月13日付 紙面記事 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/05/13/08.html
2名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:22:24 ID:Z9cqA2CB0
古いわ
3名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:22:37 ID:aTHNjs3F0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚\   /゚o  \  また明日からチョッパリに輸出するキムチに痰を吐く仕事が始まるニダ
  \    (__人__)   /
    \   ` ⌒´   /
4名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:24:47 ID:IOJWAq460
イージーライダーみたいなの?
違うよな。
白バイみたいなのだろうな、きっと。
5名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:25:36 ID:+fpGqdaw0
いつものラーメン
6名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:25:52 ID:oXv4IGLB0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日からバンジーのヒモを交換した後
  |     (__人__)    |  テストダイブする仕事が始まるお…
  \     ` ⌒´     /
7名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:26:04 ID:LKuwH2oB0
これは会社員塩入達也さん(30)が全員保障するの?
8名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:28:21 ID:vy/JQhV+0
もったいないなぁ
珍バイク乗りの人達はコダワリの人ばっかだろーから、保険で全額出せなかった時の出費は怖いよね^^;
9名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:28:23 ID:mmthZi440
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日からペットボトル飲料のオマケを組み立てる
  |     (__人__)    |  仕事が始まるお…
  \     ` ⌒´     /
10名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:30:59 ID:bGniAA7o0
>>1
>乗用車6台とオートバイ8台
どっちが高いの?
11名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:31:13 ID:RTdvwUkP0
なんか見出しがうれしそうじゃないか?
12名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:34:05 ID:c91ctNklO
ハーレー乗り共は邪魔で仕方がない
13名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:34:07 ID:gryciFOs0
ハーレーって車より高いぞ。
一台300〜500万する。
ヴィンテージものだったらそれ以上。
14名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:35:54 ID:e7/GZ+XF0
ハーレーに乗ってる人って、なんで皆黒いジャンパーにサングラスなん?
あと、年寄りが多い。
15名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:36:22 ID:yNZjXOqs0
>>10
モノによるんだろうけど、乗用車なら軽ですら100万円前後、だいたい150〜200万
バイクだと100万超えるような車種は少ない、せいぜい70〜80万だから、
乗用車の勝ち…かな?
16名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:36:25 ID:/vX/iJr10
いや、追突扱いになるから
後ろ通行してた奴は車間距離とってなかったとして
対象外だな。むしろ、追突した側が保険払って前の車に
保障しなければならない。
事故車直後の車はちゃんと停車してそれに追突したんだからな。
横転した車は単独事故扱い。
玉突きは2次の事故扱いだな。
17名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:36:38 ID:fS1cQOAQO
バイクには興味ないがハーレー100万ぐらいするんだろうな
18名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:37:46 ID:9lruBAQF0
>>13
スポーツスターなら100万円切るよ。まあこういうオヤジどものはツーリング系
だろうから300万は下らんだろうが・・・
19名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:38:43 ID:IOJWAq460
ハーレーは100万程度で買えるの?
自転車で100万以上するのもあるのに。
20名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:38:49 ID:hVMtWy6D0
>>6
テストダイブは重要なことなので、これは「仕事が始まるお」シリーズとは
言えないかもw
21名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:39:50 ID:2jvzHROQ0
まさにハレハレユカイ
22名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:39:58 ID:5Be3OVKh0
うわぁw下手なクルマより高いぞwww
23名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:40:03 ID:Bycg1Q/w0
大型バイク100万200万はあたりまえ〜
24名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:40:24 ID:/vX/iJr10
ハーレイの相場は安い中古でも70万。
これは883クラスのスポーツタイプ。
アメリカンタイプだとスタンダード機種の中古で150万。
人気タイプだと250万だな。
新車は+100万ぐらい。
25名無しさん@七周年 :2007/05/13(日) 09:42:17 ID:5Ov1+Jm00
よけるテクのある奴はいなかったのか?
26名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:43:15 ID:WT7egpna0
         ?B      ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆
           ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
 ╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、 ._〃Ν ; ゛△│´' 'ゝ'┃...   ●┃
 ┃┃_.━┛ヤ ━━━━━━,/\.\━━━━━━━━━ .━┛
        ∇        //\\.\ 火、ヽ,,"∧.: .┨'゚,。
           .。冫▽ < //   \\.\ 十   乙  ≧   ▽
         。 ┃ . Σ、\.     \\|, 、\'’│   て く
           ┠ .ム┼\\.    /// ,,’.┼ ァΖ.┨ ミo'’`
         。、゚`。、   i/\,\// レ' o。了 、'’ ×  个o
        ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
27名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:43:36 ID:pD6SnKbG0
ツーリンググループってうざいんだけど。
28名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:44:18 ID:WP6QKmYv0
なんと素直なスレタイ。
29名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:44:35 ID:+cNVx4+o0
なんかさー この頃さー ニュー速+のスレタイさー ニュー速みたくなってきたよねー

     (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
30名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:45:09 ID:OQG4MxvN0
腫れ乗りならどうでもいい。
まあ、誰も死なずによかった。
31名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:46:07 ID:E/rlwYGN0
で、衝突の後には墓堀人がどこからともなく・・・
32名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:46:38 ID:/vX/iJr10

自動車事故で、事故って停車した車でも
それに後から追突したら後ろが100%悪い。
事故時の車のリアクションにより、衝突したのであれば
事故った車が100%悪いけどな。
よって玉突きの場合は突っ込んだ奴が前の車への弁済義務がある。
33名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:46:49 ID:Mv30gmnbO
停車した車に向かって次から次へと突っ込んでいったワケだな
34♪ぼ〜んとぅびわーあ〜ぃる:2007/05/13(日) 09:47:40 ID:XSD9ZnlKO



つ『ヘルズエンジェルズ』御一行様




35名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:47:54 ID:rzjNS6He0
いくらバイク馬鹿共の事故だからって、さすがにこのスレタイはふざけすぎだろ
36名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:48:39 ID:uJY8Cwf70
>>1
剥奪
37名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:49:49 ID:uDIZLRib0
バイクのりはだいたい低脳
38名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:51:15 ID:+Npk/jVL0
なぜかマクロ的に見るとバイク乗りって嫌いな部類に入るんだけど
自分でもその理由が今一わからん。
39名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:51:21 ID:w8dwY9hSO
↑ハーレー乗りはって訂正してください
40名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:53:00 ID:iMR85gRS0
いやこのスレタイは記事のスレタイをそのまんま使ってるわけだから
OKだろ
41名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:53:18 ID:/vX/iJr10
いや、ハーレーのが車体に幅があるから
車1台と同じ感覚ではしるやつが多い。
ただし、ツーリングと称して集団で走ると邪魔。
どっちかというと、小さいバイクのがマナーは悪い。
42名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:55:43 ID:mYt/7Y/R0
俺の家に秘蔵してあるブラフシューペリア程は高くないけども
まぁ庶民にとってはハーレーでも安くないよね
43名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:56:42 ID:ZuQZANlJ0
1台が単独事故。
後ろのクルマがパニックブレーキで、バイクやクルマ12台が追突。
どんなブレーキだったんだ。
44名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:57:15 ID:WYPL92G60
カスタムすれば高いよ いくらでも高くなる
新車の車体価格はMAX270万ペソくらいかな
45名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:57:15 ID:BUre9LWD0
>14
ある意味コスプレ好きな集団といっしょだから。コミケで仮装してるひとたちといっしょ
46名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:58:16 ID:/yUmWAIh0
>>1
お前は日本語できないのか。低学歴だなあ。
47名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:59:31 ID:IKjz8FgY0
>>15
70〜80万円という、普通の店の三分の一以下の値段でハーレーを売っている店は一体どこにありますか?
48名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:59:35 ID:NsBqhZcaO
バイク海苔って意外と危機回避能力低いよね
49名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:59:46 ID:Ytsoz9h+0
つるんで走ってる意味が分からん。
一緒に何台も同じ目的地に行くなら、
バスでいいじゃん。
バイクって一匹狼な奴が多いだろ。
なのにつるむ。一人じゃ何にも楽しめないのか。
50名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:00:22 ID:bGniAA7o0
黒カバ
51名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:00:33 ID:Q1qQkw2q0
あの、アメリカンポリスみたいなスタイル、なんて言うんだか知らないけど。
あれって、ものすごくカッコ悪く見えるわけなんだけど、俺だけかな?
ピーターフォンダみたいな不良のマネして走るのはそれなりにわかるが、あのアメリカのおまわりさんのマネって、
よーわからん。
52名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:00:48 ID:ZuQZANlJ0
>>45
アメリカ人が見たら笑っちまうだろうな。
53名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:01:10 ID:DRFSEn9T0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日から車の部品を作る機械の部品を作る機械の部品を入れる箱を数える
  |     (__人__)    |  仕事が始まるお…
  \     ` ⌒´     /
54名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:01:26 ID:BxK+gXqb0
ハーレー乗りが運転ヘタということだけは分かった
55名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:01:47 ID:Yb7MONDe0
なんであいつら群れて走ってんのw
うざいんだけど
56名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:02:38 ID:juhsbxDm0
ハーレーは日本人が乗るような大きさじゃねーよな
猿が乗ってるようで笑える
足つきは良いが
57名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:03:15 ID:ImD/uglX0
>>18
知ったかすんなカス
58名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:03:20 ID:DaPMUbF40
オートバイの免許取るまで単車は邪魔だって思ってたけど、
いざ乗るようになるとクルマのマナーの悪さに閉口したわ

相手の立場に立たないと結局何も分からないんだよな
59名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:03:36 ID:ptKmfkc80
>>49
そう思うならソロすればよろし
他人の嗜好に意見してどうする
60名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:05:23 ID:dkmNwhRsO
>>15ヒント 維持費(例 4000キロでタイヤ交換6万円)
>>47鉄屑
61名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:05:32 ID:ZuQZANlJ0
単独の旅もみんなで行く旅も楽しみ方があるだろうに。
62名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:07:43 ID:rzjNS6He0
>>58
そして車・バイク両方にとって邪魔なものがある

自転車だ
63名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:07:51 ID:ImD/uglX0
>>56
国産アメリカンの方がでかいよ。
64名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:10:21 ID:2SXAEcRcO
>>49
友達いなそうだなおまえ…
カワイソス(´・ω・`)
65名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:10:28 ID:DaPMUbF40
>>48
バイクは基本的に回避能力は低いよ
66名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:10:29 ID:c7IXUL5uO
ハーレー乗りは珍走団よりタチが悪い。
我が物顔で道路占有するからね。
車間距離ってなんのためにあんだ?
後続車にも過失あんだろ…
67名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:11:06 ID:lJ4haIDZ0
事故ったオートバイは8台だけど、実際には200台ぐらいでツーリングしてたかも知れないな。
こいつら、2車線使って80km/hでチンタラ走ってたりするし、こいつらの集団の中に入っちゃうと、
車の右とか左をチョロチョロ追い越したり追い越されたりでとっても邪魔。
事故った車も、そんな集団を抜け出した直後に中央分離帯にぶつかってしまったのかと勝手に想像。
 
68名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:11:21 ID:IOJWAq460
>>62
クルマに乗ってて一番邪魔だと思うのはクルマだよ。
69名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:13:28 ID:/vX/iJr10
>66
追突事故に関しては後続車にしか過失はない。
事故って止まってる車だろうが、普通に渋滞で止まってる車だろうが
停車してる車にぶつけたら後続が悪いに決まってるわな。
止まれないのは車間距離とってないから。
70名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:13:42 ID:yYzDgQbCO
>>60

4000キロでタイヤ交換ってどんなタイヤだよ
ネオバだってもっともつだろ
71名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:13:51 ID:fDzx9Pg3O
>>27
同意


対向車線走ってる分には大名行列みたいで良いんだけどね
前に奴らがいると不愉快だ
暴走族と変わらん
72名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:14:36 ID:dkmNwhRsO
>>58バイクの方が周りの動きとかよく見えるからな
進んでる時間が違う
どうしても危機感で気合いが入り真剣な運転にならざるを得ない
ぬてーって感じで運転してる車のドライバーのがマナーが悪いのがよく分かる
一歩間違えば人命なんて軽く奪える物を
運転しながらよく音楽なんか聴けるもんだ
73名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:17:17 ID:/vX/iJr10
つか、バイクて左車線以外走れないはずだよな?
速度的には?
74名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:17:41 ID:dkmNwhRsO
もっともハーレー乗りがバイク乗りだとは思わないがな
あれは動く鉄屑
腹にズドンとくる排気音を楽しむ為の乗り物
75名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:18:33 ID:EjaEYtQK0
ベンジー大丈夫だったのかな。
76名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:19:37 ID:fDzx9Pg3O
ちばらぎの田んぼ道で、サイドカーにばぁちゃん載せて走ってるハーレーじぃちゃん見た
すごくかわいかった
77名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:20:27 ID:sirHcyFX0
ぶつかった同士で保険清算するはず
78名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:21:01 ID:0BAsY7lV0
>目撃して停止した乗用車に、後続車が相次いで衝突
      ↑
こいつが事を大きくしたんじゃね?
79名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:21:24 ID:dkmNwhRsO
>>70主にブリヂストンかな
がんがん飛ばすから4000で丸坊主
80名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:23:43 ID:ZuQZANlJ0
>>67
約20台だって。
ttp://www.news24.jp/83751.html
81名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:24:35 ID:9BUUUWgu0
>>73
制限速度、乗用車と同じだが
82名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:24:42 ID:9DdNavS10
大きなバイクに乗って気分が良いのは乗っている人だけですか。
83名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:24:51 ID:dkmNwhRsO
>>73それ原付きですかw
道交法と税金、通行料金では軽自動車と同じ扱いだよ
84名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:25:37 ID:uY7qp8FU0
ハーレーの一番安い800ccクラスで100万くらい。
が、売れてるのは1500ccクラスのものが大半だ。
ソフテイル、ファットボーイ、ローライダー、車両本体が
大体250万円前後だから、実際、改造やら、なんやらで
みんな多少はいじっているから平均300万円くらが相場だろう。
85名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:25:59 ID:5Szz0Hxe0
いやーーーーーなんて痛快なニュースだこと(*^ー゚)b グッジョブ!!
86名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:26:04 ID:8xjKACzYO
>>73
原チャリと勘違いしてないか。自動二輪は法的には4輪と同じ扱いだよ。
ついでにいえはバイクのほうが加速性とか圧倒的に上だよ。
87名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:26:46 ID:d94iSv2SO
ガシャ〜ン!ア〜レ〜
88名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:26:51 ID:9BUUUWgu0
>>79
俺のバイクCB1300だけどツアラー向けタイヤで待ったりはしるから
2万キロ近く持つな
89名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:27:40 ID:PF60baZ00
ハーレー集団はビシッと隊列つくってるから
なんとなく、いい人たちなんだろうなというイメージがある
90名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:30:09 ID:c91ctNklO
>>89


ハーレー乗りの自演乙
91名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:30:29 ID:gryciFOs0
またちょいワルおやじか
92名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:31:08 ID:48EsZScU0
あーあ
高いのに

乗ってるものがハーレーでも
心の中は土砂降り雨だな。
93名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:31:14 ID:dkmNwhRsO
>>84ホンダのルーンなんか300くらいでない?
ボスホスもたまに見るが、あれ600くらいでしょ
外車で700万くらいのスポーツタイプのもあったし
MVアグスタだっけ?
カスタムすればキリがない
94名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:32:31 ID:wrRcfaSD0
この間、首都高の分岐の所にバイクに跨った笑顔の男が数人いた。
道が分からなくなったのか、仲間を待っているのか分からないが、
よくそういう事出来るよな。
95名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:32:47 ID:gryciFOs0
バイクってコケたら死ぬから絶対に乗るなってじっちゃんが言ってた。
96名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:33:05 ID:cny80d0q0
>>88
2万キロ!
おれのトランザルプはツーリングメインでも6,000キロくらいだ。
メーカーはどこ?
おれもそんなコストのいいタイヤが欲しい。
97名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:33:07 ID:JTVvhKM7O
横転までしたのに軽傷で済んで運転手は良かったね
バイクの人はお気の毒、だけど命があって良かったね
98名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:33:08 ID:EQHPmhyr0
連休のキャンプ場でハーレー軍団と遭遇したけど…

連中のマナーは最悪
99名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:34:04 ID:piwIfBjA0
バイク乗りは例外なく馬鹿で見栄っ張り
100名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:34:08 ID:FTD6LGCr0
>>89
ハーレー乗るのは、ライディングテクニック的には初心者が多いからですよ
安全運転がデフォ。ハーレーでのんびり走るのが好きな人が多い
101名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:34:21 ID:jHckv29o0
>>15の無知ぶりに乾杯w
ついでに改造パーツは保険の対象外が基本。
>>73
数年前まで左側80km/h走行が義務だったが道交法変わった。
102名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:34:21 ID:dkmNwhRsO
1000万以上するカスタムビルダー製なんてザラ
103名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:36:17 ID:F3lZdWop0
ハーレーは交通の流れを無視して、映画の主人公気取りで
チンタラ流してるバカが乗ってるから邪魔なんだよ。
104名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:37:50 ID:P2wPH/s20
大型二輪取得が限定解除から買い免に変わって、ピヨピヨ走ってる
ハレやドカ、リッターSSが増加中。
105名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:38:19 ID:PLHdb9pd0
ちんたら走ってるヒトが多いような気がするけど、
一回、H-Dに乗ってるヤツと高速でバトルになった時は
200km/hぐらいまでは付いてきたぞ。

意外に速いモンだなと思った。
106名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:38:30 ID:I2DflFc10
>>103
音も珍団以上に煩しね。しかしチンタラ走ってるのに追突って馬鹿杉
107名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:38:34 ID:bbXAF8AT0
公道ヒエラルキー

最高位:帝王クラス
国産リッタースポーツバイク。
最速最強の王座を独占する、公道の支配者。
世界中のあらゆる道は帝王のために用意されたもの。

第2位:騎士団クラス
250t〜999t、BMW、Ducati、Triumph、Harley-Davidson等
帝王を守り神に奉仕する義務を負う騎士団。
中でもホンダVFRで生意気な四ツ共を叩きのめす、全国の白バイ隊には最大の栄誉を送りたい。

第3位:市民
250t以下のオートバイ、ビグスク、ミニバイク等。
帝王に市民権を認められる忠実な臣民。
スーパー7には特別養護市民権が与えられているので、四ツではあるが差別しないように。

以下被差別階級:通称四ツの行政上の分類-----------

四ツ指導責任者:軽自動車
小さくてあまりじゃまにならないので、四ツを指導する責任者とする。責任者なので生存権のみは認める。

以下生存権無し----------------------------------
5ナンバー(小型車)3ナンバー(普通車)バス、トラック、タクシー等
地球環境破壊の元凶。
計画的に数を減らして、最終的には絶滅させるべき。

蛮族
フェラーリ、ポルシェ、GT-R、ランエボ、インプ等、自称スポーツカー
遅いくせに生意気なので許せぬ。
発見次第殺せ。
キチガイ蛮族の生存は1分1秒たりとも我慢ならん。
108名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:39:34 ID:owUvVp2cO
バイクに乗る連中は大勢で走りたがるが一人で走れないのか
109名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:40:16 ID:48EsZScU0
四輪にしろ二輪にしろ景色見ながら走ることはできないのがもどかしい。
特に高速なんざ、よそ見運転=死だからな

ハーレーなどは、デカいので収納性はいいのかもしれないが取り回しが厳しい。
俺は250〜400でいいや

昔はTL-Rを2世代に渡って乗ってたりもしたけど
110名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:40:17 ID:5iCUxBm10
ハーレー乗ってみたい
111名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:40:41 ID:BgEVWQ4+0
>>96
五分山位で交換してんの?あり得ない、ライフ短かすぎ。
バーンアウトが趣味とか。
112名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:41:05 ID:dkmNwhRsO
>>103経験からして、そう言う奴に限ってバイク並の運転してる
てか両方ともそんな運転してるのは同じような年頃
もっとゆとりもって見守ってやれよ
113名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:43:16 ID:kdprHe2r0
>>108
ソロでも大勢でも、違う楽しさがあるよ。
114名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:43:25 ID:I9QpMGvp0
あちゃー、バイクって、ハーレー軍団だったのか。
115名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:43:44 ID:GrOkl2n60
事故車に突っ込んだ奴は前方不注意でかなりの割合の過失被るはず。
元々その為に「車間距離 100km=100m」をうたってるんだし。
ツーリング仲間は車間距離なんぞ守ってないでしょ。自業自得。
116名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:43:50 ID:48EsZScU0
何だっけ、俺はブリッジストーンかファイアストーンの、

真ん中付近は硬めコンパウンドで、
端に行くにしたがって柔いコンパウンドになるっていうタイヤ履かしてるが
14000km超えてもスリップサインまで行ってないな
117名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:44:36 ID:FyJ1injHO
>>15
100台位仕入れて商売始めたいので
相場の三分の一でハーレーが売っているその店教えてください。
118名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:45:52 ID:PLHdb9pd0
>>108
一人のが気楽なんで、9割ぐらいは一人で走りますが。
集団には集団の楽しみもあるので、嫌いじゃないです。

休憩場所だけ決めて、フリー走行にすりゃイイのに。
集団・爆音・コスプレじゃ珍走と言われても仕方ないね…
119名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:47:00 ID:9kZLnLAU0
ハーレーはスピード出ないから軽傷ですんだのか?
120名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:47:02 ID:dkmNwhRsO
>>111ツーリング用とスポーツ用じゃライフ違うよ
てか二輪のタイヤ高すぎる
コンチネンタルなんてまだ売ってるのかな
昔使ってみたけど、あれ持ちとグリップ良かったんだけどな
121名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:48:27 ID:48EsZScU0
ケツについて走ってるだけで、ありゃ何が面白いんだ
とか友人言ってた
スポーツタイプなので、ツーリングすることはないから
あまり良し悪し分からん


だーれもこない民家もない廃線峠で走ってるだけ
対向車来ないってのは凄い安心感がある
遠乗りするときは、渋滞が嫌で交通量の少ないところを行く
なもんでさらにツーリングには縁がない
122名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:52:33 ID:CnG77lTbO
軍団はうざいな。
123名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:00:45 ID:y62dWJnV0
軽買うよりハーレー買った方が金持ちっぽい
あめがふったら バスで
車なら2000万ぐらいでないと威張れないが
バイクは見栄はるの安いです
124名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:02:52 ID:dkmNwhRsO
>>15ちなみにもう一つ維持費の話をしとくと、オイル交換の頻度と質
スポーツタイプの車のエンジンを高回転型だとすればバイクのエンジン
は超高回転型
だからオイル交換もマメにやらなくちゃいけない
ホンダのCBR400RR乗ってた頃の話だが、最高品質のオイル入れてみたら
4万取られた 泣いた。
あと保険料も高いし
125名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:05:39 ID:Z/Hr4iDt0
オイルたかすぎ。ボッタくられたんでしょ?
126名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:05:51 ID:x2liW9Ni0
>>106
>音も珍団以上に煩しね。
珍のいない所に住んでるん?
127名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:05:59 ID:IOJWAq460
>>124
4万円取られた?
自分の意思じゃなかったってこと?
128名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:06:53 ID:4q8w+nFpO
ツーリングクラブなんて暴走族と何が違うんよ。高速道路走ってると本当に危ない走りしてるバイクいっぱいいるぞ。マジで迷惑
129名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:07:24 ID:ptj0V1frO
亡くなった俳優の荻島真一さんは愛車のハーレーで事故って恥骨を骨折したらしい。


まさに、恥骨の折れたエンジェル


コサキンネタ
130名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:08:45 ID:ykHBP8opO
ハーレーとかおっちゃんのイメージなんだけど
131名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:09:54 ID:MnWE21E50
>>6
人ではなく120Kg〜240Kgの物でテストしているんじゃない?
だいたい、その仕事で相場いくらもらえるの?

刺身に菊をのせる仕事って自給いくら?
ハローワークでも他でも求人を見たことがないんだけど・・・・
刺身を捌いてる職人さんが菊をのせてるんじゃない?

また他にも面白い視点の仕事を教えてください。

132名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:12:22 ID:ptj0V1frO
女の子のハーレーとか専門誌が出た時点で終わってる。
133名無しさん@七周年
>>125リッター九千円くらい+工賃
いつもは六千円くらいの入れる
当時は維持費で給料の四分の一は飛んでた気がする