【健康】調理油やマーガリンに含まれるTFA(トランス脂肪酸)「追放」へ動く 米欧などで使用規制 日本では規制の動きなし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★トランス脂肪酸、「追放」へ動く・米欧などで使用規制

 【ロサンゼルス=猪瀬聖】揚げ物や菓子などの食品に含まれ、
心筋梗塞(こうそく)をはじめとする心臓疾患を引き起こすとされる
トランス脂肪酸(TFA)を追放する動きが、米国を中心に広がっている。

 ニューヨークなどの大都市は今年から実質使用禁止に踏み切り、
外食店なども対応を急ぐ。欧州やアジアも使用規制に動き始めた。
日本では今のところ規制の動きはなく、消費者の間から対応の
遅れを懸念する声も出ている。

 心臓病が死因1位の米国では、ニューヨーク市が7月からファストフード店を
含む全レストランに対し、調理油やマーガリンなどに含まれるTFA量を
一食あたり0.5グラム未満に抑えるよう義務づける。(17:39)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070513AT2M0600I12052007.html

▽過去ログ
【食品】米スターバックスがトランス脂肪酸を含む悪玉油の使用を中止
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167807103/
【健康】心臓病との関連を指摘されている「トランス脂肪酸」、米マクドナルドの全米1万3700店舗の中の1200店舗で使用中止
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170196871/
【肥満】ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド、子供の肥満で食事メニュー見直し トランス脂肪酸使用をすべてのメニューで中止
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167042415/
【肥満】「メニューにカロリー表示を」 米食品医薬品局が外食業界に肥満対策を要請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149406545/
【健康】NY市、飲食店のマーガリンやショートニングなど「人工トランス脂肪酸」使用を禁止
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165457055/
【健康】マーガリンやショートニングなどのトランス脂肪酸、WENDY'Sに続いてKFCも使用中止に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162276192/
2名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:34:46 ID:oTiYMvy/0

2なら、2。
3名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:36:42 ID:ve+a4BL90
雨のいうことばかり聞いてる日本だな。
牛肉もそうだし、これだって雨にいわれなきゃ動かないし。
4中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/05/13(日) 07:37:57 ID:+SSsyLrv0
日本の油会社とかマーガリン会社は
「欧米人と日本人ではそもそも脂肪分の摂取量の差が大きいから
 日本人にはたいした問題ではない」
なーんて言っているらしいが、はてさて。
5名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:38:06 ID:xhKQ5Fj20

あれだけ肥満になるほど食ってたらあまり変わらんように思えるが・・・
6名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:41:04 ID:27P+UTBn0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もレタスの奥に砂粒を入れる作業が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
7名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:41:15 ID:+V7zLAjy0
たしかにマーガリン一気食いする連中とは人種がちがう。
1kg入りが標準サイズって味噌かよ。
8名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:42:58 ID:y8oKsYUs0
>>7
バターやマーガリンて、
向こうの人にしてみたら味噌や醤油に相当するようなもんなんじゃないの?
9名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:44:00 ID:wsKbu0ex0
マーガリン=貧乏人のバター
10名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:44:46 ID:JCf+1Oot0
アメリカ人は豪快で呆れるほどの食生活をしていて欲しいね
あれは良い反面教師になる
11名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:46:59 ID:0wTSayOR0
>>6
刺身にタンポポのせてこい!
12名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:48:01 ID:xThoIlA7O
昔は日本と欧米で脂肪摂取量そのものが格段に違っていたが
最近はどうだか・・・
13名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:50:17 ID:w5dfW/EZ0
そろそろ朝飯に食パンとマーガリンと
思ってた矢先に
14名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:52:35 ID:VPtX7VyR0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もキャベツの奥にミミズを入れる作業が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
15名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:53:10 ID:xuUpZ0Rc0
焼きすぎて表面が真っ黒になったパンにたっぷりマーガリンのせて喰おうぜ!
16名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:53:46 ID:6BC3Bl8s0
化学的にはろうそくの蝋に近いものだということがいえる。
17名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:03:22 ID:Zc12O9ss0
日本マーガリン工業界が安全だと言ってるんだから、大丈夫なんだろ。
日本は食料の安全基準には厳しいし。
18名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:03:59 ID:fWsfAJU60
つかバターでいいじゃん
マーガリンの存在理由がわからん
19名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:04:22 ID:cMFt/vhk0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もマ○コにチ○ポを出し入れする作業が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
20名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:04:28 ID:iyySyPjT0
トランス脂肪酸が多いマーガリンはゴキブリすら敬遠してしまうらしいな。
21名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:05:19 ID:T6aJ7s6j0
プラスチックバター まーがりん
プラスチックシュガー すくらろーす

ありもたべない、50年は自然界に残る・・・おそろしす・・・
22名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:06:08 ID:ILgtbrjO0
>>18
同感。マーガリンなんて何年も使ってない。
23名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:07:31 ID:QAfNj3LY0
マーガリンは結構高いぜ。
ファッドスプレッドは安いけど。
24名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:08:08 ID:iyySyPjT0
ちなみに、フライドポテトでトランス脂肪酸の割合が一番少なかったのは、

モスバーガーだったりもする。
25名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:11:35 ID:DXcluOJHO
おまいらマーガリンだけじゃなくて植物油だって一緒だお!

てんぷら、とんかつ、フライドポテト、チキンフライ、
安いパンやディニッシュ、スイスロールケーキとか食わないの?
26名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:13:31 ID:1s85ToPu0
そもそも食いすぎなんだよ白ブタ
TFAが悪いなんてこれっぽっちも思わん
27名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:14:03 ID:QAfNj3LY0
植物油100%=パーム油
28名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:14:21 ID:/Hqjkx+A0
狂牛平気で喰ってる香具師等が油に気をつけたところでどうとなるものではない。
29名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:16:11 ID:ani5bZH60
むかしは「人造バター」という名前で、石炭を原料にすることもあったらしいが。
いずれにせよ、以前から水素添加のトランス型脂肪酸は体に悪いと言われてたよな。
30名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:17:20 ID:ApOZpk2gO
将来、心筋梗塞になったら小中学時代に毎日食わされたマーガリンが原因だとして国を市を相手取り損害賠償を求めようと思う。
31名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:17:38 ID:TFD4oJLx0
>>18

売る側には理由があるんだろう。

植物性マーガリンと銘打っているものも、植物性油脂は少量入ってるだけで
殆どが腐った魚の内臓などから取った廃油だし。製造原価が安いんだよ。
32名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:18:10 ID:m+oeatnx0
トランス脂肪酸って本当にやばいのか??すごい疑問なんだけど。
トランス脂肪酸じゃなくて脂の取り過ぎが問題なだけだったりして。

日本だけじゃなく欧米も乳製品の需要が減ってるらしいからその対策じゃねーの?
33名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:18:37 ID:H5EFhpqn0
普通に、油控えろや。
ピザになるぞ。
34名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:20:27 ID:Lk4ugxkW0
マーガリンは食べられるかたちをしたプラスチック
http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/722.html


35名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:20:31 ID:pxfeX2lc0
マスコミがトランス脂肪酸は危険だと報道してるので
不買運動をしようと思います!
36名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:21:13 ID:M/3kx3GI0
プラスチックを食べてるのと同じらしいな
37名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:21:38 ID:QAfNj3LY0
昔はマーガリンはバターより体にいいなんて言われてたんだぜ。
38名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:23:50 ID:8Zled44vO
ガンプラうめえwwwww
39名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:26:32 ID:/b1ONlj90
朝ご飯は米飯とみそ汁、自家製ふりかけ、卵焼きとサラダ。
マーガリンはこの5年見た事がない。
菓子パンも食べなくなった。
インスタント食品も言わずもがな。
そんなこんなで、嫁さんもらってから、アレルギー症状が激減したよ。
40名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:32:15 ID:hE347YnJO
マーガリンを食すと
トランス状態になるのか?
41名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:34:20 ID:gawadenBO
>>39
料理が得意な嫁と再婚する事に決めた。
42名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:34:21 ID:EwMLLCxM0
>>29
水素?最近水素が身体にいいとか話なかったか?
43名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:38:54 ID:asmtEGwj0
TFAが悪いとどれだけきちんと証明されているんだろう?

コレステロールみたいに、実は善玉悪玉があって、
後から善玉は取らないとダメと分かりました、
みたいなことに本当にならないのか?
44名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:42:22 ID:9DdNavS10
普段5g/日採ってる連中が1.5g/日に抑えようとしてる、って話だろ。
日本人が塩分10g/日で悩むのに似てるな。
45名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:42:42 ID:ekPsGWZy0
中国産マーガリンとかあるのかな・・
46名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:43:11 ID:+9WioVF70
>>32
>日本だけじゃなく欧米も乳製品の需要が減ってるらしいからその対策じゃねーの?
これビンゴかも
トランス脂肪酸より飽和脂肪酸摂りすぎの方が問題なのにそれは何故かスルーされてる
理由は摂取量上位が牛で占めてるからかな?
http://www.health.gov/dietaryguidelines/dga2005/document/html/chapter6.htm#table10


おまけにトランス脂肪酸の摂取源もマーガリンより牛肉や乳製品なんかの動物由来の方が多いのに
問題にされるのは何故かマーガリンという不思議w
47316:2007/05/13(日) 08:44:26 ID:JHocQcRp0
不健康エコナのことか
48名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:46:53 ID:TFD4oJLx0
>>29

昔から言われていたよね。

あと、水素添加の工程で触媒として用いられるニッケルが最終製品にも残留する事実も
昔から知られてはいるが、こと日本では報道されないんだよね。
49名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:48:58 ID:NF6iBhEb0
そもそも疫学調査ではこいつの毒性は判断できないんだよなぁ。

こいつを多量に取っている層というのは一般的にジャンクフード大好きで偏食肥満だらけだし、
逆に摂取が少ない層というのは脂肪そのものの摂取量が少ない。

つまり、ジャンクフードは大量に食うがTFAはあまり取らない層、というモノが事実上存在しない以上、
心臓疾患とかの罹患率に差が出たとしても、それがそもそもTFAによる物なのか、それとももっと広範な意味の
偏食による物なのかは判断できない。

というかメリケンは偏食DQNと健康カルト連中の差が激しすぎ。
50名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:49:51 ID:6jt1NnpZ0
その規制されてない日本の方が、摂取量が少ない不思議
51名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:50:12 ID:eIsmah2uO
管理栄養士は理屈ばかり唱えて作る料理は全く食えたものではない
料理は調理師でないとダメ

まだ現業にかかわる栄養士ならすこしはまし
52名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:50:54 ID:If5nagv0O
アメリカ人は別に特定の食材が影響して肥満や脳、心筋梗塞になってんじゃねぇ

単に食いすぎなだけだ。
53名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:52:38 ID:r8BuplUV0
俺の食生活
毎日マック
朝もマック
昼もマック
夜もマック
54名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:57:16 ID:wShxJfrJ0
トランス脂肪酸でも普通に代謝されるからねぇ。飽和脂肪酸だと思えばいい。
消化できないプラスチックや蝋とは全然違うよ。

乳製品のトランス脂肪酸はよいトランス脂肪酸で、
マーガリンのトランス脂肪酸は悪いトランス脂肪酸なんて理屈も成り立たないし。
55名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:58:52 ID:hsX9uyJX0
油は出来るだけ食わないこと
揚げ菓子もヤメトケ
インスタントラーメンはどうなんだろうな・・・
56名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:03:06 ID:JHocQcRp0
>>55は既に脳をやられているようだ
57名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:03:21 ID:XkVQlJVWO
煙草・酒の次はTFA規制か
58名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:04:34 ID:t/q8pkmO0
ちゃんぽん食いたい
59名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:05:24 ID:vbCto/PE0
BSE牛丼だって食ってるのになにをいまさら。っていうか早死にしたほうがある意味幸せじゃねえの。年金も
もらえるかどうかあやしいし。
60名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:06:41 ID:2we02dNs0
>>49
炭水化物のかわりに肉を食い続けるダイエットとかなあ。
61名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:07:47 ID:AbLsVwGl0
>24
バンズにマーガリン使ってるのも
モスバーガーだろ
62名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:09:50 ID:dH57H4Hk0
この前刺身にタンポポ乗っけて食ったけどうまくなかったぞ
63ポコちゃん:2007/05/13(日) 09:10:28 ID:U5hXbDOS0
>>49
あれ?
ネズミでも使って実験してるんじゃないの?
64名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:12:00 ID:r5ooPhNL0
マーガリンを捨てないといけないな。
65名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:12:19 ID:6vdbGxEx0
マーガリンのマズサにへきへき


バター素直に喰え
66名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:12:53 ID:TXxAOV2N0
在米中、日本で肉骨粉が話題になった頃、大量のハウス食品のルーが
アメリカに流れてきたし、安くなってた(アジア系スーパーや
チャイナタウン)。理由はそれかと思ってた2ヵ月後に、それも
販売中止になってた。ところが2年前に帰国すると、日本のスーパーで
普通に売ってた。騒ぐのはどの国も一時だけだと思う。
67名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:13:39 ID:4ikslE6E0
>>4
声高にそれ肯定すると叩かれるからやなんだけど、
実際問題、摂取量が恐ろしく違うからなあ。奴らは純粋に脂肪の取りすぎ。

>>46も言ってるんだけど動物由来はスルーされてるし、
あいつら結構、科学ではなく業界事情とヒステリーで動くから信用できないんだよなあ。
68名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:14:26 ID:JdY0QjoF0
シス
トランス

なんだっけ?
69名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:17:10 ID:eWW04Q9K0
空間認知能力。
70名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:19:50 ID:ClZ3XDU7O
浴びるように油を飲む輩と一緒にされても・・・。
71名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:20:30 ID:c6hD0ryqO
店頭に売られてたマーガリン、
いつの間にか、「ファストブレッド」ていう名称に
変わってやがるな。



マーガリンからバターに変えたら、
香りが良くなって美味しく感じたよ。
72名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:21:04 ID:Xb3vzftv0
アメリカのすべてがいいわけじゃないが、こういうところはホントすごいよな
いろんな分野にわたり様々なものを分析し、害があると思えば、迷わず規制するところなんかは
73名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:22:48 ID:mP9zV/vI0
>>68
 R 
 \ /
 / ̄\
    R  

R    R  
 \ /
 / ̄\



上がトランス
下がシス
74名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:23:08 ID:eWW04Q9K0
――もっと扇動しなさい。
75名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:24:24 ID:2g8H894T0
隠し味にマーガリンつかっとるから使えなくなったら困るぉー
76ポコちゃん:2007/05/13(日) 09:24:27 ID:U5hXbDOS0
日本はいつまでたってもアメリカの10年遅れだな。
排ガス規制のTIER2しかり。
薬害エイズしかり。
バイオエタノールしかり。
77名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:25:18 ID:DCyjkyTs0
>>39
和食ばっかり食う女なんてババアだろw
78名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:25:32 ID:Oc6frvek0
また天下り先か?
79名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:26:12 ID:gKtGnv750
既に我が家ではマーガリソ禁止にしてあるから問題無い。問題は外食なんだよな。。
>>67
元々Crisco使いまくっていた国なんだがなw
80名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:26:17 ID:2EZA8AVh0
FDA>>>>>永遠に超えられない壁>>>>>厚労省
81名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:26:30 ID:BeAadQ0s0
バターなんて動物性の油は体によくないから、
誕生した植物性ネオ・バターがマーガリンだよ。

いってみればカニカマとか、にせイクラみたいなもんだろ。
そりゃ本物には敵わないだろうが、リスクも高いってわけ。
82名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:27:25 ID:eWW04Q9K0
バタパンと
クラムチャウダーの報復。
83名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:27:35 ID:hc48dcty0
油会社(?)に勤めてる知り合いが「この業界には知られちゃいけないのタブー」が
あるみたいな話してたけどこのことかな?
5,6年も前のことだけど。
84名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:29:06 ID:NAocCURxO
はいはい天下り天下り。
85名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:29:30 ID:TN21BZpQ0
今頃何言ってるんだ馬鹿日経。
ドイツはとっくの昔に法律で全面禁止してるぞ。

アメリカも遅すぎる。
成分表示義務も無い日本はよりはマシだけどな。
86 ◆NOTBSc4img :2007/05/13(日) 09:29:46 ID:7TRoNAYu0
完璧に取り除くのは無理なんじゃね?
87名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:30:08 ID:VPtX7VyR0
>>77
若い子のほうが和食に理解ある人多いよ。
一番駄目なのは40代50代ぐらいの、肉=ご馳走という価値観で育った世代。
88(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/05/13(日) 09:32:56 ID:H1eXHX/50
>>1
>揚げ物や菓子などの食品に含まれ、
>心筋梗塞(こうそく)をはじめとする心臓疾患を引き起こすとされる

Σ(゚д゚|||)ガーン
89 ◆NOTBSc4img :2007/05/13(日) 09:33:11 ID:7TRoNAYu0
ああ特定の食品を排除するだけなのか

>>87
普段マクドとかケンタとか食べてるから、逆に和食=健康的って意識を持つようになるみたいだね。
90名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:33:24 ID:NAocCURxO
トランス脂肪酸の危険性はかなり前から訴えられてたよな。
少なくとも三、四年前には言われてた。その間何の対策もしなかったんだな。
マスゴミは相変わらずこの件を報道しないしよ、、、スボンサーが怖いかジャーナリスト!
91名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:33:26 ID:HFdCUtiX0
洋食・・・ケダモノ喰い
アメ公・・ドラキュラ
92名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:33:46 ID:c+h1ZSbJ0
コーヒーに入れるポーションとか植物性の粉もヤバい
93名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:33:51 ID:9kZLnLAU0
菓子パンに使ってるじゃんマーガリン
94ポコちゃん:2007/05/13(日) 09:34:38 ID:U5hXbDOS0
>>87
病院に検診に行くと、大体ご老体は食堂で天丼とか
カツ丼とか天ぷら定食とかビフテキとか食ってるんだな。

ああいうこってりした物がが栄養で健康に良いと
思っているから仕様がない。
95 ◆NOTBSc4img :2007/05/13(日) 09:36:10 ID:7TRoNAYu0
>>94
年寄りにはコレステロールの摂取が必要だから
摂らなきゃ不健康になるんだよ。
96名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:36:41 ID:B0XBgfLH0
「あるある」で、「マーガリンダイエット」とかやればいいのに
97名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:37:35 ID:Vm/Gv5OZ0
毎朝トーストにマーガリンを塗って食べるということを数十年やってるが別に問題はないようだ。
98名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:37:35 ID:Im+n77oR0
マーガリンばっか食ってるとクローン病になるぞ
気をつけろ!
99名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:37:46 ID:M6ox57Pc0
>>71
JAS規格上、油脂分の含有率が80%以上か未満かで、「マーガリン」と「ファットスプレッド」に分かれてるだけで
変わったわけでもなんでもない。
100名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:39:06 ID:x2dlqxIK0
>>81
マーガリンは戦時窮乏にそなえて開発された代用バター
健康のために誕生したわけではない
101名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:40:52 ID:50bhLlRi0
俺 パンを自分で作るんだが
家庭で普通に作ったとしてもショートニング使うぞ?

もしトランス脂肪酸がダメって言うなら売ってる菓子パンだけじゃなく
食パンもダメだし
そもそもパン自体食えなくなるのだがw

程度の問題だろ
102ポコちゃん:2007/05/13(日) 09:41:05 ID:U5hXbDOS0
>>95
だったら不飽和脂肪酸のおおい揚げ物より
親子丼でも食ってるはずだろ。
コレステロールをダントツに含んでいる
食品は卵なんだから。
牛肉なんて50分の1も含んでない。
ありゃ若い頃の刷り込みだよ。
103名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:41:49 ID:FghP6Jrq0
あれだな、ドイツの情報って、日本のマスコミは見事に遮断してるよな。
ドイツと比べると日本の政府と大企業はハンパ無く腐りきってるから、比較されるとまずいんだろうな。
104名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:42:48 ID:HFdCUtiX0
広く食品中に含有されているトランス脂肪酸(以下「トランス酸」という)の摂取については、
これまで世界各地でさまざまに議論されてきております。

そして米国においては先般、飽和脂肪酸及び食事由来コレステロールの摂取の他に
トランス酸に関する知見につきまして、当工業会は、おおむね次のような見解を持っております
・・・・・・
5. 飽和脂肪酸の摂取量(一人一日当り)をみますと、
米国人では25g(注7)、エネルギー比で13%にもなっているといわれており、
アメリカ心臓病協会は その食事ガイドラインで、米国人の飽和脂肪酸摂取量を
全エネルギーの10%以下に制限するよう 勧告しています(注8)。
一方、日本人の飽和脂肪酸摂取量は、1995年で16.5g(注6)と推定されており、
これはエネルギー 比で7.3%になります。このように、飽和脂肪酸の摂取量に関しましても
憂慮することはありません。


以上のように、トランス酸及び飽和脂肪酸の摂取に関して、現在の日本人の
食生活において何ら問題はないと考えております。そして日々の食事では、
肉、魚、穀物、野菜、果物などいろいろな 食物をバランス良く採っていただくことが
何よりも大切と思います。
105名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:42:55 ID:CZlHylcp0
アレだけドバドバ使ったら何食っても死ぬわwww
サラダ油の大容器を一人暮らしが一週間で使い切るなよ
106名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:43:07 ID:NF6iBhEb0
>>46
これか。

マーガリン   13.5%
バター      4.1%
チーズ      5.7%
牛乳       4.5%
食パン      9.3%
ドーナツ     0.8〜23.9%
フライドポテト  0.8〜19.5%
レトルトカレー  6.2%
牛肉バラ     4.9%
牛肉ヒレ     2.7%
 (日本食品油脂検査協会調べ)

107名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:43:38 ID:3N/mvoox0
この手の毒性の話は、今ひとつ信用する気になれないんだよな。
実際にどの程度の影響があるのか。
発ガン性なんて言い出したらきりが無いし。
108名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:44:01 ID:8HjhbL5B0
食い物に関してアメリカの意見を取り入れるのは…
何か間違ってるだろ、食べ物の質、量ともに
109名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:45:06 ID:CK7Nhlkn0
>>104
13年前のデータ、しかも推定データを元に、現在も安全とか言ってるのがすごいと思うよ
110名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:46:18 ID:KAd1NCRt0
これ、なんで日本で問題にならないんだろうな。
BSEよりずっと被害多いだろ。
111名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:46:20 ID:M6ox57Pc0
>>103
ドイツってのも基地外が政権取るとバカ方向に突撃する連中だから。
112名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:47:18 ID:0ayihg830
要するにマーガリンからバターに代えればいいんだな
113名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:49:07 ID:HFdCUtiX0
>>109
新谷の狂信者、和食中心の食生活をしなさい。
114名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:49:34 ID:8HjhbL5B0
>>103
今のドイツの首相が反中国だからってのがある
単にマスコミが嫌がってるんだろ
115名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:50:10 ID:IOJWAq460
>>112
市販のパンは既にマーガリンが入ってますよ。
だから自分はホームベーカリーで自作してます。
すごくうまいし、変なもの入ってないし、安心です。
116名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:50:42 ID:vQ+eyr6b0
>>110
メーカーが自民党に献金してるからですよ

>>111
例えばいつのどんな話? まさかナチスじゃないよねw
117名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:52:31 ID:sjzhXFwC0
パンだけじゃなく菓子にも入ってるよなマーガリン
118名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:53:30 ID:ACi11hn10
しょうじき、生命なんていまだ分らない事ばかりなのに
TFA追放したら別の疾病が大流行ってかのうせいもあるからなぁww
119名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:54:00 ID:HFdCUtiX0
どんな食品でも、とりすぎは毒だってこと。
120名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:55:47 ID:vQ+eyr6b0
>>114
例えば、ドイツでは何故天下りがいないかマスコミは絶対言わないじゃん
121名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:57:34 ID:T6aJ7s6j0
プラスチックシュガー、スクラロースも中国、米国では禁止されている。
日本だけ大量に食わされている・・・FDAに売り込むのに人体実験中です。
122名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:58:31 ID:HFdCUtiX0
健康にいいってニュースを聞けば、そればっかり食べ続け
健康に悪いってニュースを聞けば、まったく口にしなくなったり

マスゴミにおどらされるのはもうやめたら。
123名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:59:48 ID:T6aJ7s6j0
スクラロースはチンすると塩素ガスが出る・・・香港マックが・・・
124名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:59:47 ID:x2dlqxIK0
>>115の安心生活の末路予想

・産地偽装中国小麦のメラミンであぼーん
・冷蔵庫でのいいかげんな保存で酸化したバターの過酸化脂質で動脈硬化してあぼーん
・中国産部品使用のホームベーカリーが発火して家ごとあぼーん

安心だ
125名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:00:22 ID:kUdnYYZ10
なんだかんだ言っても、日本は長寿国
126名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:03:04 ID:T6aJ7s6j0
化学兵器ー>農薬・化学肥料ー>化学食品ー>化学食物ー>・・・

人造人間ひとーん・・・
127名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:03:22 ID:NF6iBhEb0
というか、ウシの胃の中の細菌がトランス脂肪を作ってしまう関係で、
牛肉、乳製品(バター含む!)には全てトランス脂肪が含まれているんだが。
128名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:06:38 ID:L/ak+img0
>>127
胃の中にその細菌を繁殖させない牛を遺伝子操作で作ってだな・・・
129名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:06:58 ID:XJrlVEqC0
>>115
その小麦は国産なのか?
130名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:07:47 ID:lWl69cRU0
真面目煮豆知識。

マーガリンは昔「人造バター」と呼ばれていた
131名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:09:16 ID:1I3k363h0
日本は食の欧米化といわれてるけど欧米にくらりゃはるかに
トランス脂肪酸の接種が少ないんだって。海外が動いたからって
なんでもかんでも日本の食事情に当てはまるってわけじゃないのよね。
132名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:09:17 ID:IOJWAq460
パン屋のパンなんて高カロリー高脂肪だから、TFA以前に健康に問題ありだすね。
133名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:09:40 ID:t/q8pkmO0
バターもマーガリンも冷蔵庫で賞味期限切れになるので買わなくなった
ほとんど外食で生きている
134名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:09:55 ID:vh9O9wWN0
エコナを特保にしちゃったもんな厚労省・・・
135名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:10:07 ID:gl7R0nNS0
誰かメーカーに電凸した?
136名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:10:11 ID:+9WioVF70
>>106
それは総脂肪酸中のトランス脂肪酸含有率のデータだね
そういうのは実際にどれだけの量を食ってるかをあわせて考えなければいけないから単体ではあんまり意味がない
アメリカ人のは>>46で上げたリンクのTABLE 11にあるけど日本人のは見たことがないので知ってたら教えてくれ
137名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:11:00 ID:vo2DYQMz0
>>115
ホームベーカリーで作ったパン美味しいよな。
でも下手したら3日でカビちゃうんだよね。
市販のパンなら1ヶ月は持つってのに。
そこだけが不満かな。
138名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:11:43 ID:k7GCW9500
トルコとかどうしてるんだろう
かの国はマーガリンを大量に使用していたと思うけど
139名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:12:57 ID:vh9O9wWN0
>>122
規制してるのは天下のFDA
全く報じていないのが日本のマスゴミ
10年遅れで規制するのが厚生労働省
報じられると困るのが食品会社や外食産業
このスレに張り付くのは工作員
140名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:13:36 ID:Gk5bu4db0
>>101
ショートニングをバターに変えてみ。
すっごくおいしくなるよ。
バターは有塩でも無塩でもどちらでも問題なく膨らんだ。
当然小麦は国産。あおばってのが一番おいしかった。
141名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:14:00 ID:M6ox57Pc0
二言目には「ドイツでは禁止」とかいう阿呆がいるけどさ、
そんな危険なものならドイツに限らず国連加盟国の半分くらいで禁止されててもいいんじゃないか?
142名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:15:29 ID:fui+2qJX0
>>1
山崎のパン祭?
143名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:17:07 ID:Gk5bu4db0
>>137
冷凍すれば大丈夫。
144名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:17:54 ID:wExCyWEi0
>>140
うちもバターで作ってるよ
普通の家庭でパン作るのにショートニングなんか使わないよね?
145名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:17:57 ID:50TrD6iA0
そもそも食いすぎが原因。適度に食って適度に動脈硬化も起きないと逆に
血管がスポンジのようになる病気になるよ。世の中全て適度に行なって生きていく事が重要。

バターが悪い?マーガリンが悪い?いいや、食いすぎてるお前が悪い。
146名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:18:17 ID:jx4hPkHxO
>>134
同じトランス脂肪酸でも、共役リノール酸はリスクを上げなかったはず。

つか欧米はいくらTFA規制しても、脂とりすぎな時点でダウトだろ。
147名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:18:40 ID:fui+2qJX0
>>138
監督官庁てのは業界の不正を正したり、安全を確保するためのルールを決めて守らせるのが目的なんだけど

天下りして巨大な利益を得るために業界の不正をみのがしたり、主要先進国で問題となった案件の隠蔽を幇助するのが現状
148名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:18:57 ID:g7ew9+f50
バターロールって書いてあるのに中に入ってるのはマーガリンって詐欺じゃねーの?
149名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:20:14 ID:a8BQs12X0
マクドナルドの揚げ物
やばいぞ
150名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:20:58 ID:S9y5i1Wi0
アメリカのマクドナルドは、トランス脂肪酸が含まれていることを十分に
告知しなかったって裁判起こされて、9億円払ったらしいね。
151名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:20:59 ID:vh9O9wWN0
>>141
国連とか関係なくね・・・?

本来、こういう分野は日米欧三極が最先端なのよ。
アメリカはFDA、欧州は欧州食品安全庁(EFSA)
そして日本の厚生労働省。

まあ最後の一つは足手まといなわけだが。
152名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:22:40 ID:vbCto/PE0
金のないやつはマーガリン。金のあるやつはバター。食物格差社会。
153名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:25:08 ID:Fdi6kCrr0
普通にバターの方が旨いじゃん?
154名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:25:33 ID:+RMFb5NQ0
マスゴミ連中は、中国野菜とマーガリンでも食っていなさい。
出産は産婆。
病気になったら加持祈祷。

いいなあ、マスゴミw
155名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:25:54 ID:IrrtijRH0
>>141
勉強不足としか言えない
156名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:26:05 ID:jeAbtn/X0
アメリカのエコナはすでにTFAを含んでいないらしい。
同じエコナなのに…そーいうのやめようよ
157名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:26:13 ID:Gk5bu4db0
>>144
あまり家庭ではショートニング使わないよね。
ショートニングはサックリ仕上がるけど、風味がない。
バターで作る方がおいしいし、ショートニング使用時よりも成型しやすい気がする。
ホームベーカリーで捏ねて、適当な形に成型してオーブンで焼くので。
158名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:26:53 ID:oCqQ4o990
ビックマックはなんだかヤバイ。フライドポテトはかなりヤバそう。
http://www.youtube.com/watch?v=pEM0T1Ar5Qo&eurl
159名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:27:44 ID:9KY79qIc0
誰かが死なないと厚生省は動かない
160名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:28:51 ID:Gk5bu4db0
エコナで揚げると、カラっと揚がらない。
普通のサラダ油と比較して、エコナはカラッ、サクッという食感にならない。
トクホだろうがなんだろうが、不味いモノは食わない。
エコナ、まじでまずいわ。
161名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:31:15 ID:NF6iBhEb0
>>136
ごめん。ちょっと見たことない。
一時資料はネット上には無さげ。
ただ、どっかで日本人の一日あたり総摂取量が1.56gだと聞いた。米国は5.8g。

ところで、「ドイツでマーガリン禁止」のソースが見あたらないのだが…。
162名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:32:48 ID:63zv7EVf0
コンシューマラボの抜き打ち成分検査で、厚生労働省が認可した一般医薬品の中に
有効成分がゼロって製品があった。

一般医薬品でこのレベルということはつまり、「特定保健用食品」には全く何の意味も無い。
これが日本の厚生労働省クオリティ。
163名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:34:42 ID:YfS2RRU20
>>137
不満?この前市販のパンを1週間置いといたけどカビが生えなかったから気持ち悪くて捨てたよ。
自作して冷凍するのが一番。
164名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:34:47 ID:JAlfojUI0
なんでもそうだけど危険が分かっても徹底的にほったらかし。
強い批判を受けてようやく動く。日本ってダメな国だな。
学校の歯科検診での探針もそうだったな。
165名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:34:53 ID:t0EAPcrIO
最近よく成分表示に、なたね油とか米油って書いてる商品を
時々見かけるんだけど、
それはトランス脂肪酸的にどうなの?

あと、セブンイレブンのホームページに
トランス脂肪酸を減らすようにしてる
って書いてるんだけど
アメリカっていうかFDAの基準と比べたら
どうなの?
166名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:35:02 ID:M6ox57Pc0
>>162
「一般医薬品」で「認可」ってもうちょっと正確な表現をしていただけませんか。
167名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:36:25 ID:CIf5ZxzP0
麻薬王法条まりなのスレはここですか?
168名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:38:21 ID:njKx1lC40
タバコは全世界で第2位の死亡原因となっています(第1位は低栄養)。
世界中の喫煙者の半数=6億5千万人=が最終的に喫煙によって命を奪われることはよく知られています。
また、毎年数十万人の非喫煙者が受動喫煙によって命を奪われる事態となっていることも重大です。

疑問の余地はありません:受動喫煙はあなたの健康を大きくそこないます。
こどもや大人に重い呼吸器や心臓の病気をおこすだけでなく、ガンも起こし、命が奪われることも少なくありません。
受動喫煙にはこれ以下なら病気を起こさないという安全許容濃度はありません。

長年の広範で厳密なレビューのもとに発表された研究成果を根拠とした国際規模の、
あるいは各国における専門機関の研究調査により、疑問の余地のない結論が出されています。

http://www.nosmoke55.jp/wntd2007.html
世界保健機関のHPに掲載された2007年世界禁煙デーのアピール
169名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:39:03 ID:/IrjRIHH0
マーガリンと表示されている製品はまだ良心的で
植物油とかしか書いてない製品も多いんじゃないか?
170名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:39:06 ID:GdSQm9Dq0
ちょっと待て、普通の植物油は関係ないだろ
異常に使い込んだ揚げ油だけが悪いはず
171名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:40:31 ID:Fdi6kCrr0
とりあえず、アメリカの基準くらいまでの規制はさっさとしろよ
172名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:41:09 ID:QlaDbZpf0
>>165
どれだけ入っているか分からない、が正解。
日本はトランス脂肪酸含有量の表記義務がないのです。
「減らす」とだけ書いてあった場合、「うす塩味」と同じで全く意味がありません。
173名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:42:14 ID:/IrjRIHH0
マーガリンだとシュークリームなんかにも使われている。
同様にプリンなんかに含まれている植物油もやヴぁいんじゃないかと
俺はにらんでいるんだが。
同様に饅頭にショートニングが多用されているのは知られていないだろう。
174名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:45:13 ID:Nx0jOTp50
ああ、人工的な添加物が入ってるヘンな脂肪を採ると、
結果的に動物性の飽和脂肪酸を採ってるのと同じコトになるって話か。

パーム油でも同じコトが起こるって聞いてたから、コンビニの唐揚げや
ポテチなんかはなるべく避けるようにしてたんだけど、マーガリンもアカンのか。

まぁ、日本人が1日に使うマーガリンの量を考えたら、
この程度、大した問題じゃないとは思うが。
175名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:45:27 ID:L/ak+img0
一年以上放ってあるごま油にもカビが生えないなw
アホか。
176名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:47:34 ID:/xoRxsXn0
アフォみたいに油っこい物を食いまくってるのに、僅かな成分をどうこうしたって対して結果は代わらんぞ?
自分の習慣を変えないといけないのに、原因は内にあるのに、外に犯人探しをしたってダメ。
177名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:48:23 ID:ACi11hn10
コレステロールを下げるから良いといわれて大量摂取したリノール酸が癌の危険性を増したり、
もともと食品添加物でLC90が0.5g/kgのジグリセリドが特保ですからねぇ。

みんなおどらされすぎだよね。
178名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:49:39 ID:wM691KXh0
食いすぎが主原因だと悟らないとスケープゴートが増えるだけだにょ
179名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:49:45 ID:NF6iBhEb0
>>170
一般的な調理で不飽和脂肪酸からトランス脂肪が生じることはないらしい。
基本的に高熱と高圧が必要。

とはいいつつ、食用油の精製過程で高圧水蒸気を使う事が多く、
一般的な食用油にはたいていトランス脂肪酸がわずかながら含まれている罠。

もちろん単純に絞っただけの植物油(ゴマ油とかオリーブ油とか)
ならそういう事はないが、この二つが揚げ物に大変不向きな油であるのは料理やる人なら知っての通り。
180名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:51:42 ID:/IrjRIHH0
>>172
だよな
表示義務がないから表示しているのはまだ良心的なほうだと思う。
181名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:53:33 ID:7BwfFeKC0
マーガリンは、実はプラスチックです。
182名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:54:09 ID:GdSQm9Dq0
>>179
植物油での揚げ物にトランス脂肪酸が多いというのはデマだな
防腐剤とかごっちゃにしてる馬鹿が多くて混沌としてる
183名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:55:10 ID:qgM9SEvS0
>>178
もちろん食い過ぎも十分体に悪影響あるけど、食い過ぎでクローン病にはならない。
184名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:55:12 ID:MC8gsi6J0
日本人とアメリカ人では油の使用料が全然違います。
揚げ物を食べる率も量も全然違います。
185名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:58:23 ID:38Mh8Aer0
日本では森@や雪@が訴えられるのを恐れて役所と政治家に
「原料が無くなるまで」問題の先延ばしを行ってます。

日本で規制されるときは「健康との因果関係は不明だが海外で
規制される動きにあるので」と他人事のような発表を
政府が行います。

マーガリン作ってる会社は殺人企業
186名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:58:36 ID:JjhoDTMU0
菓子パンなんかの「植物性油脂」はやばいような気がする
気がするだけなので問題ないかもしれないがなw
187名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:58:45 ID:+RMFb5NQ0
>>161
「ドイツではマーガリンは販売が禁止されている」というネット上のウワサについて。
www.kenji.ne.jp/2006/060316.html
>ドイツでももちろんマーガリンが販売されています!
>発売禁止地区があるという話も聴いたことがありません

↑こういう「噂」もある
188名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:00:44 ID:/+3gKc0B0
アメリカの場合食べる量が異常なだけで、日本人が普通に食べるくらいの量だったら問題無いと思う。
189名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:01:13 ID:JjhoDTMU0
アメリカ人はトランス酸を気にするよりもカロリー減らすほうが健康になれると思うのだが
あの国はデブ多すぎだろう
190名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:01:14 ID:Im+n77oR0
>>184
正確なデータは存在しません。食の欧米化はどんどん進んでいます。
191名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:01:38 ID:NF6iBhEb0
最強の揚げ物油は「ラード」なんだが、
これなら風味も抜群だしTFAの心配も皆無。
にもかかわらずラード使おう運動が起こらないのはどうしたことか。
192名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:01:43 ID:uoTBicnBO
ピザ仕様の油
193名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:02:03 ID:q5IzvXKJ0
とりあえず、科学的裏づけが欲しい
194名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:02:39 ID:+RMFb5NQ0
allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20040518/index2.htm
ドイツでトランス型脂肪酸を規制した理由
腸の慢性炎症疾患でクローン病という難病があります。
ドイツではマーガリンの摂取とクローン病の因果関係が証明されました。
そのためにマーガリンの使用が制限されています。
-------------------

禁止ではなく、制限だろうね。


195名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:03:10 ID:18JlowcB0
145あたりに賛同
アメちゃん食いすぎいい加減にしる
196名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:04:35 ID:vwcvamGS0
日本はアジアだからこういうところはいい加減。BSEも本来どうでもいいことなんだが、何かの利権があるのだろう
197名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:05:02 ID:KM+ZPqHw0
>>187
ドイツではマーガリンが禁止されてるのではなく、トランス脂肪酸を含む食品が禁止。
ちなみにフィンランドは15年間の追跡調査の結果、有意な差を認めて、ドイツ同様に全面禁止。
198名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:05:07 ID:OMqdFYsr0
ヤ○ザキのアップルパイやらローズネットクッキーとか
実はギトギトした揚げパン一般より脂質が多くて、超高カロリーだったりする。

菓子パンのメーカーの皆さん、
ヘルシーリセッタ使うとか、パン生地にこんにゃく練りこむとか工夫して
油を減らして下さいよ。
199名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:06:40 ID:SmHLdxF60
>>99
アイスクリームとラクトアイスみたいなもんなのね。

それを知ってから食うようになったMOWがテラ(゚д゚)ウマー
200名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:07:09 ID:PTNoyPbd0
日本はマーガリン利権ずぶずぶだからなぁ。

人の健康よりも、政治献金っていう国だから使用規制されないんだろうなぁ。
201名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:07:34 ID:6ww1Y+JTO
>>137
一ヵ月もつって
どんだけ不自然なんだよガクブル
202名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:08:11 ID:snpzViRAO
>>198
無理。安い油で酸化するまでつかってるんやでー
203名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:09:17 ID:NF6iBhEb0
>>198
その発想が一番よくない。
脂っこい物は脂っこい物として普通に楽しめばいいの。
その分量を控えるなり運動するなりすればいい。

脂っこい物を食べたいが、太りたくない。でも節制も運動もいや、なんて発想をするから
まがい物の食品が横行することになる。
204名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:10:00 ID:yXQ077UGO
アメリカ人はいろんなもの食いすぎて何が原因かわからんだろう
205名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:10:33 ID:Q98Mn40b0
いい加減、給食にマーガリン出すのやめろ!
206名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:11:58 ID:CcGBw+xe0
日本は企業第一だからアスベストといっしょであと10年はやめないだろうな
207名無しさん@七周年
藻まいら★マーガリン献金★もらってる自民党の身になってみろ
国民が病気しなきゃ、医師会からも献金が来なくなっちゃうだろ