【産経新聞・主張】大相撲夏場所 品格を備えてこそ国技だ[05/13]
1 :
依頼536@試されるだいちっちφ ★:
【主張】大相撲夏場所 品格を備えてこそ国技だ
隅田川の薫風に触れ太鼓が響き、大相撲夏場所は13日初日を迎える。綱取りをかける大関白鵬関には、
21場所連続「一人横綱」という異様な事態を解消してもらいたい。
大相撲はちからびとの拍手(かしわで)と四股(しこ)で邪を払い、大地を踏みしめて五穀豊穣(ほうじょう)
を願う神事「相撲(すまい)の節会(せちえ)」に端を発する。伝統を今に残す力士たちは香りの良い鬢(びん)
付け油で髪を大銀杏(いちょう)に結い、伝統工芸の粋である化粧まわしを纏(まと)って土俵入りする。
決して、フランスのサルコジ新大統領に「とてつもなく太った男たちの戦いのどこに魅力があるのか。
知的なスポーツとはとても言えない」と酷評される筋合いのものではない。
ただ、このところ土俵の内外から聞こえてくるのは、国技と称するにはあまりにも不似合いなことばかりだ。
横綱が下位の力士に胸を出し、稽古(けいこ)をつけることは自然な姿である。しかし、過度の駄目押しで
負傷させたのは行き過ぎだろう。前々から粗野な振る舞いが問題視されていた。対象が将来、己の存在を
脅かしかねない有望力士だったことで、地位を利用した一種の恫喝(どうかつ)だととられても仕方ない。
憂うべくは、そんな横綱を見習ったかのように、大関も下位力士に手荒い稽古をしていた。荒稽古と乱暴との
境が見えなくなっている。
自動車を運転して追突事故を起こした幕内力士は書類送検され、日本相撲協会は夏場所の出場停止と
謹慎、減俸処分を下した。力士の運転は禁じられているのだから当然である。
週刊誌による八百長疑惑報道はついに法廷に場所を移した。ことの真偽はともかく、どこか緊張感を欠いた
空気が角界を覆っていたように思う。
(中略
>>2以降に)
品格は心の持ち方に起因する。力士も親方衆も、足元をみつめ直して土俵の品格を取り戻してほしい。
産経新聞(2007/05/13 05:03)
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070513/shc070513001.htm
(
>>1の中略部分)
たがが緩んでいては、せっかく上向きかけた相撲人気も萎(しぼ)んでしまう。
大相撲は様式美の世界である。土俵にあがる所作、次第に勝負の緊張を高めていく仕切り、錦の装束を
身につけた行司が軍配を返し、ちからびとがぶつかり合う。勝った後の名乗りと、それをうけるしぐさ、すべてに
形があり、それが美しい。形を支えるのは心技体の充実と緊張感だ。それを、土俵の品格と言い換えてもよい。
鬼無双キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
相撲はもう休もう
5 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:19:18 ID:PHyf+clVO
要は、『相撲はスポーツではない』と。
ふむふむ、八百長公認するわけだなw
6 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:29:41 ID:3gwKTokU0
相撲ファンのなかに
朝青龍の行動によって相撲の品位が損なわれるなんて思ってる人いるの?
内館ババア以外で
7 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:30:18 ID:2v3kO8K40
今の横綱は品格がない!
相撲人気がピークだったころの横綱を見てみろ
貴乃花、若乃花、曙、、、、、、orz
デブの抱き合いは見苦しい。そんな茶番にNHKは相撲業界にかなり金を流しているだろう。
体重はスーパーヘビー級だが技は、押すか引くだけ。ちょろちょろ。小学生のおしくらまんじゅうレベル?
女人禁制なんかを掲げる相撲を国技と呼ぶのは、そもそも憲法違反だろう。
そろそろ国技からはずしたらどうか。
9 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 07:51:11 ID:Wwnzkpqa0
>>8 お前頭悪いだろ?
別に法律で国技として認定しているわけでもないし、
それなのになんで憲法違反になるんだよ。
10 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:29:47 ID:tK3aPun20
国技という制度があるわけではない。
もともと自称国技なんだから。
11 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:30:17 ID:2v3kO8K40
↑そのとおり。相撲協会が国技って言ってるだけ
12 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:31:57 ID:sGjghjpj0
>>7 ピークだったころは大鵬、柏戸のころだろ?常識的に考えて
13 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:32:23 ID:uZUrng4n0
だからもうモンゴルの国技にしちゃえばいいってば
14 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:35:28 ID:ej0X64hJ0
もともとモンゴルが元祖&本家でしょ?
頂点と裾野の広い底辺の選手より
管理運営会社が偉いって事か!
15 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:40:03 ID:ScVHytseO
品格を備えて衰退していけばいいんじゃない?
16 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:56:31 ID:A5ruwuef0
大相撲女場所を開設しよう。
キタ 今日からだ
18 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:59:20 ID:tBU5rekA0
朝青龍追放
19 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:01:15 ID:H7A5SOUH0
まず、服を着ろ
20 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:05:22 ID:IMPuT70TO
相撲取りが国民栄誉賞を貰ったりすること自体が異常なんだ。
相撲って国技であってスポーツじゃないんだよね(´・ω・`)
22 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:07:43 ID:9ihztm/TO
>>16 当然、力士は全裸。
所属は芸能プロダクションで、品格と容姿を兼ね備える。
体重制限も必要。55kg以下のみ参加可能。
23 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 11:11:01 ID:+n/ozmhC0
上位力士ははたきこみ禁止
24 :
名無しさん@七周年:
>>14 モンゴルよりアフガンの方が古い
アフガン航空相撲
11世紀ゴール朝の頃、時の国王の命により
アフガニスタン各地より集められた武術、格闘技に精通した者を中心に
編成された近衛兵の間での力比べが起源と言われる。
最初は地面の上だけでの競技であったが、やがて高いところからの攻撃や
空中に飛び上がっての闘い等時を経る毎に技が高度化し
現在のアフガン航空相撲の形が完成した。
後の元による侵攻の際もアフガン航空相撲力士は圧倒的多数を誇る元軍の攻撃を
得意の航空技により簡単に粉砕したと伝えられる。
その際元軍が航空相撲を研究し、アフガンに対抗するためにモンゴル式相撲を
完成させたが、空中戦ができなかったため実戦に使用されなかったということは
あまりよく知られていない。
「民明書房刊 『フビライ怒りのモンゴル相撲』より」
http://www.h5.dion.ne.jp/~mlg/airsumo/airsumo.htm