【ふるさと納税】「首都圏の地方出身者調査、賛成7割超」と共同通信…しかし、サンプル数は「たった50人」への街頭インタビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加

<ふるさと納税に賛成7割超 首都圏の地方出身者調査>
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007051101000450.html
大都市に集中する税収の格差是正のために、政府、与党が制度創設を目指す「ふるさと納税」
について、共同通信社が納税者として想定される首都圏在住の地方出身者50人を対象に街
頭アンケートしたところ、「賛成」が7割超の38人に上り、制度を支持する人が圧倒的に多いこ
とが11日、分かった。

「地方経済が破たんしている」(鹿児島県出身)「ふるさとに貢献したい」(北海道出身)などが
理由で、生まれ故郷への危機感や愛着がうかがえる。制度が実現すれば、税金を出身地の
自治体に「納める」と答えた人も38人に達した。

「反対」と「分からない」が各6人で、「行政の事務負担が無駄」「格差問題の根本的な解決に
ならない」などの意見が聞かれ、実現には効率的で分かりやすい制度づくりが求められそうだ。

アンケートは東京都内の繁華街などで20代から80代までの男女に無作為に聞き取りした。
2名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:41:38 ID:UmdQ1SnU0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日から新品のブルマを履き慣らす仕事が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
4名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:42:57 ID:VAx/D2/K0
50って・・・
5名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:43:21 ID:NspbZZwX0
相変わらずサンプルが少ないな・・・
6名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:43:40 ID:5qeKP0dZ0
東京出身地方在住の俺は東京に納税してもOKなの?
7名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:43:50 ID:CyBzLzN50
毎日新聞の20人アンケートの記録は抜けなかったかw
8名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:45:00 ID:RirABs+10
頭狂民ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:45:00 ID:snMqtMgcO
以下「田舎者必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwww」のレス
10名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:45:04 ID:SVHh59ZF0
サンプル少ないな。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178961375/l50
このスレの論調とまるで逆なのも面白い。
面白おかしく伝えるだけのTVのバラエティ情報番組ではないのですから、リーサチ会社とか使って
もう少しインタビュー人数増やしたほうがいいと思うっすけど、、、

しかし、この配信記事を躊躇無く掲載している地方紙の多いこと、、、、
12名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:45:32 ID:9HWw3kDL0
都合にいい数値になったのでアンケート止めたんだろ。都合の悪い
結果ならアンケートを続けたいただろうな。
13名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:46:54 ID:jMQKl/CI0
>>12
ほんとうにとったかも微妙
14名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:48:24 ID:Nkey5RyV0
共同通信って霞ヶ関を支持してるの? それとも永田町?

なんだか下心がありそうで胡散臭いマスゴミ。
15名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:48:30 ID:p4vk2Tqz0
ちょwww もうちょっとサンプル増やせよwww
16名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:48:34 ID:4DZcSHfL0
「東京都内の繁華街などで20代から80代までの男女に無作為に聞き取りした」
って言うEvidenceが欲しいな。
質問の内容とか、年代の分布とか、・・・ね。
特に質問の内容に依っては、肯定的な意見を引き出す様に作っていないか?
17名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:48:55 ID:tfUmfOVX0
【社会】 「田舎は嫌、街に住みたい!」 22歳女、自宅に放火し全焼させる…熊本
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178890551/
関連スレ。
18名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:50:05 ID:KuBksSaB0
>アンケートは東京都内の繁華街などで20代から80代までの
>男女に無作為に聞き取りした。

こんなのは無作為とは言いません。
統計を馬鹿にするなーー
19名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:50:51 ID:LQe7q3H+0
ふるさと納税をした都民に対しては、東京でのサービスを減らせば良い。
例えばゴミ収拾の有料化など。
20名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:51:09 ID:JhJkKDmj0
正直、ふるさと納税って
稼いでる親父に甲斐性のない息子がすがってる状態でしょ?
普通の家庭だったらよそ様に迷惑かけてないからいいで済むが
地方で破綻やそれに近い所(息子)が一人や二人じゃなくかなり多いんだから
国(家計)ごと倒れちゃうでしょ?誰が考えたのと言いたい。

よく考えたら地方って東京の子供でもなんでもなく
立派な独立した所でしょ、頑張って欲しいね。
21名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:51:09 ID:Vr/x8eNXO
個人的には賛成なんだが。

スレタイトルで誘導し過ぎだろw
まあ標本数少なさすぎというのは激しく同意
22名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:51:22 ID:MqJeAmyz0
>>18
場所は原宿とかじゃね?w
23名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:52:47 ID:eQAls35u0
>首都圏在住の地方出身者50人を対象に街頭アンケート

街頭で「首都圏在住の地方出身者」に当たるまでひたすら無作為に声かけまくって、
それで相手が「都内の生まれです」とか「観光で来ました。普段は地方暮らしです」
とか答えたら「じゃあ、いいです。なんでもありません」となるのか。
なんか変なアンケート方法だな。
24名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:53:00 ID:HvorwHSqO
>>18
統計をバカにしてはいない。統計を知らない奴をバカにしてる。
25名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:53:16 ID:GJqCgTt80
ヤフーリサーチで10000サンプルくらい集めたほうがまだ信憑性が高い

というのは釣りか
26名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:54:28 ID:xDb+CR9n0
それなら地方交付税は減額できるの?
27名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:54:42 ID:adXHvRw20
俺は地方在住だが住んでるところに払うのが当たり前だと思うんだが?
故郷に貢献したいんなら地方出身者だけに課税すればいいんじゃね?
28名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:54:46 ID:QIDtvDCP0
共同のアンケートに答えてる時点でバイアスが掛かってる
29名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:56:40 ID:1alkp7hoO
確かに石原都知事の言うことには一理も二理もある
地方はなにも努力していない
やるべきことは東京都と同じ財政規模になるまで府県単位で合併し
人員削減をする事から始めないとだめだ
30名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:57:38 ID:t/nPGHs00
クイズ100人に聞きましたの方が信憑性高いな
31名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:58:09 ID:Wh0okslg0
親が転勤族だった俺には
なんの思い入れも無い
32名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:58:15 ID:PiiOqer50
共同か

中国の反発は必至だ
おそらく、新人男性記者がデスクに「オマエ、ちょっと街頭インタビューして来い!」
と言われ(度胸つけるための研修の意味も含め)、道行く人にスルーされながらやっと
かき集めてきた50人のサンプルではないかと勝手に予想

もし、新人美女記者が街頭インタビューしてたら、余裕でサンプル数が2、3百人集まっ
てたに100リンデンドル
34ビッグ:2007/05/12(土) 18:59:10 ID:7FsNT0An0
地方に居て東京に納税する人も結構多いいのではないですかな。
益々東京が増える可能性大ですよ。
年金・健康保険などにも影響するのでは・・。
脱税も増えたりしたり大変ですな。
間違えずに役人は確りやれよ。
35名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:59:46 ID:ETYC31+q0
世論調査のサンプルは最低1000は欲しいな
36名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:02:50 ID:ZF3R6bxF0
>>31
禿同、ふるさとのある人ってうらやましい
37ビッグ:2007/05/12(土) 19:04:02 ID:7FsNT0An0
北海道だけ特区でやってみたら答えが出るよ。
赤字金額の大きい県に移すと赤字削減に向けて負担を大きくされそうですな。
馬鹿馬鹿しくてやらないよ。
38名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:07:21 ID:2SeN6q7h0
こりゃだめだわ…
地方出身者との和解は不可能だ。マジ出て行け
39名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:07:40 ID:Q60MVzjr0
よく考えてみたら、東京に働いてる奴の住所の多くは、埼玉、千葉、神奈川なんじゃないか。
東京だけの問題じゃないだろ。
40名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:13:19 ID:NvMt3j/P0
地域間格差に対して、「なにかしました」とのアリバイ作りだな
こんなことしても意味がない

地域間格差を埋めるなら、括補助金を支給すべきだし
ふるさと納税なんて、実効性に乏しいし、まがまちがって大規模に行われれば
それこそふるさと納税が盛んな自治体とそうでない自治体の間で地域間格差でまくりだろ

格差是正に民間の寄付をさかんにしたいと言うなら、税制優遇するとかの方法でするのが筋
41名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:14:12 ID:WGhZYAdm0
東京に住民票移さなきゃいいんじゃねぇ?
いろいろ弊害あるけどw
42J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/05/12(土) 19:15:11 ID:8U+LIZ9MP
逆に、地方の住民が都市部に納税しても良いとすればいい。

知事が反対してる東京都は除外で。
43名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:15:13 ID:2SeN6q7h0
>>39
確かに、昔から人口大きかったの東京に比べると
東京から流出した人口(東京にはいれなかった地方人かもしれん)が
多い近隣3県のほうが深刻かもしれないな。
44名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:16:41 ID:yRs8Shjc0
↓統計学 + 社会学調査法の講義を受けた学生が一言
45名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:18:03 ID:tpNWjkuW0
ふるさと納税したい人は、通常の納税にプラスして地方へも納税する

って形にすればいいだけじゃないか
46J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/05/12(土) 19:18:12 ID:8U+LIZ9MP
>>43
「東京が地方を支えてる」と言うが、実際に犠牲になってるのは周辺3県だからなぁ。

東京は税収に対する公共投資の比が100%を超えてるが
神奈川埼玉千葉は軒並み70%台
47名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:19:17 ID:2mvX5fi50
「ふるさと何とか」なんて言ってることがわかりにくい
↓と正直に言えばいいのに

夕張の破綻は氷山の一角
実は地方自治体の半分は実質破綻してる!
破産宣告を一斉に出す前に東京の税金を資本注入したい。
もちろん破綻させた責任者はそのままです。
誰も責任は取りません。めでたしめでたし!
48名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:20:23 ID:NvMt3j/P0
自分が住んでも働いてもいない自治体に税金を納めるなんてナンセンス
納税は受益と引き換えにするものであって、見返りのない寄付ではない

受益を期待した一種の寄付として「ふるさと納税」を位置づけるなら
税制優遇して寄付行為として位置づけるべき

選挙目当ての思いつきにしても、これはいくらなんでもひどすぎる
同じ「ふるさと」と銘うった「ふるさと創生資金」なるものがあったが
あれと同じくらいひどい提案だ
49名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:21:42 ID:7FPHj5Xl0
【政治】“裏に天下りの構図” 政府広報、電通が契約額の4割…赤旗
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178953734/l50
50J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/05/12(土) 19:21:55 ID:8U+LIZ9MP
しかし、ふるさと納税みたいな制度を作ってしまうと
夕張みたいな乱脈財政を助長しかねない。

ふるさと納税とセットで、寄付した人間が地方の無駄遣いを指摘できるシステムを作るべき。
51名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:22:59 ID:2SeN6q7h0
>>46
ま、3県から東京への通勤が200万人はいるから
東京への投資が集中するのは当然だけど。
道州制にしてはじめから税収を(南)関東内だけでプールするのが
いちばんわかりやすい。
それ以外の地方へ関東の地方税が流出するのはありえない話だ。
52名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:23:20 ID:ymBFDyB00
実際は100人以上にアンケートやったと思う。
ただ、賛成が最大になる部分(n番目〜n+50番目)だけを都合よく抽出したんだろうな。
53名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:24:13 ID:MOTU1M6+0
ふるさと納税など何の解決にも至らない
自民議員のお小遣いが増えるだけ
54名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:24:34 ID:RvpJ0LvF0
徴税コスト考えたら無理筋なのはわかるだろうに
55名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:26:58 ID:JhJkKDmj0
東京の市場だからこそ、地方より高い給料貰ってるんだから東京に税を納めてもいいんでない?
この記事では北海道や鹿児島が言ってるように、なぜ東京に求めるのか分からない
店など商売などでは人件費が一番ウェイトを占めてからね、小さい店で10人も20人も
従業員いらないから、民間なら当たり前にちゃんとやってる事
ふるさとを大事したいなら故郷でがんばって欲しい。
職場選択の自由は本人にあるんだから。
56名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:27:06 ID:TodueUfe0
んじゃ地方に居る東京出身者は東京都に納めればいいじゃん
57名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:27:49 ID:C5n6z+Fu0
やっぱ
ふるさと納税したい人は、通常の納税にプラスして地方へも納税する
って形にすればいいだけじゃないか
って書いてる人がいたか

そのたうり!!!!!

つーことで、

どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://femdom.seesaa.net/article/22362134.html
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer/
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://femdom.seesaa.net/article/21470389.html
58名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:28:10 ID:jvDyS+iMO
地方の公務員や利権の為に無駄な事やんなよ
俺も上京組だが、実家には失望以上だよ
田舎に金渡したら道路にしか化けない。
何の価値も無いし早く潰してしまえよ
59名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:28:42 ID:NvMt3j/P0
これさあ、夕張破綻キャンペーンで夕張に同情があつまったのを見て
だったらやばそうな自治体がでるたびに、大々的に公報して
公的な募金あつめてなんとかしようって、小手先の対策でしょ

夕張叩きが足りず、逆に住民に同情してなんとかしてやろうと全国で手をかす動きがでたから
政治家が味占めてこんな馬鹿な政策までもちだしてきた
銚子の濡れせんべい騒動もおなじ

「ふるさと納税」がもっともつかわれそうなのは、夕張みたいな破綻自治体だろ
大々的に悲惨さをアピールして、全国から募金みたいにふるさと納税してもらう
破綻して乞食と化した自治体の市長が、「哀れな乞食におめぐみを〜」とテレビで公報するさまが目に浮かぶよ
60名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:28:51 ID:qHFegBe80
ふるさとでも無ければ住んだことも無いけど、いろいろと面白いニュースを
提供してくれる大阪府に納税したい。
61名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:30:56 ID:MUQLug3Y0
>>1
コレは都合の良い回答を集めたら50人だったと言う事でOK?
62名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:32:13 ID:9cDBYgf10
>>1
これは酷い……世論調査するんだったら統計学くらい学べと言いたいな。
63名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:32:37 ID:DR54Ij6w0
まあ、日本の文系マスコミに社会調査の技術なんかないよね。
英語圏だと記事中に誤差まできっちり表示してくるんだが。
64名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:32:45 ID:VBkkfVHW0
>>55
企業が東京に集中してるんだから仕方ないべ。
しかも虚業が多すぎ。
65名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:33:42 ID:NvMt3j/P0
ふるさと納税法案が成立した暁には、夕張みたいな破綻自治体は
できるだけ目立つ芸能人でも市長に迎えるべきだな

そのまんま東みたいなのを市長にして、「右や左の旦那さま、哀れな乞食におめぐみを〜」
とTV使ってさせれば、下手な行政努力するより寄付で財政再建ができる
破綻自治体の市長に要求される能力は、行政手腕でも政治力でもなく、どれだけ乞食がうまいかになるなw
66名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:35:47 ID:niFzPR+R0
50人て・・・
数人増えただけで、結果がガラリと変わるぞw
67名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:36:18 ID:M890QjVP0
金は出す、しかし口も出す………これで石原都知事も納得するんじゃねえの。
金は出す、しかし口も出す………これで石原都知事も納得するんじゃねえの。
金は出す、しかし口も出す………これで石原都知事も納得するんじゃねえの。
金は出す、しかし口も出す………これで石原都知事も納得するんじゃねえの。
金は出す、しかし口も出す………これで石原都知事も納得するんじゃねえの。
金は出す、しかし口も出す………これで石原都知事も納得するんじゃねえの。
68名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:36:23 ID:SCYV5W2I0
人口多いんだから都市の税収多いの当たり前じゃん
むしろ都市のほうに格差社会の底辺層が生きてる。
69(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/05/12(土) 19:36:46 ID:O6fZBBQ30
小事は気にせず・・・

このまま7月まで慢心して政治を行って欲しい
70名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:38:19 ID:nWMxLKOn0
ふつうに賛成だなあ。
東京より地元のほうが愛着あるしなあ。
2年に一回しか帰らないけど。
71名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:38:49 ID:JhJkKDmj0
>>64
それは仕方ないよ、東京が頑張ってるだから。
地方は企業誘致をしてるけど、有効な事をしてない
東京は地方と違った、いろんな工夫をしてるよ。
東京近郊ならもっと企業に税の優遇だけでなく
いろんなアプローチをすればいいかと、実際税優遇はするが企業を呼べない所は多いかと
役所のやる仕事だから、それは察して欲しい。
72名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:39:53 ID:LObaP6sX0
これは、財務省が握っている利権(税金の使い方)の一部が、総務省に移るという事でしょ。
財務省がだまって認めるわきゃないわな。
73名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:40:49 ID:poMGFZqB0
通信社なんてロイターしか信用できないよ
74J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/05/12(土) 19:41:14 ID:8U+LIZ9MP
>>66
完全に無作為なら、大して変わらないと思うけどな。
75名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:41:54 ID:eoVG9XZW0
実際のところ東京で働いてると帰宅が23:00以降なんて事も多い。
それに比べて地方は家で7:00には帰宅してる連中がほとんどなんだから、
楽な生活も、税収も多い地方なんて事になりかねない。
76名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:53:30 ID:XZwHBunc0
やっぱおかしいんだな、共同通信って……再確認できて良かった。
77名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:57:14 ID:KjE7/HbCO
事業計画と競争入札の完全情報公開が行われるのであれば考えてもよい。
自分の税金がどう使われるのか知る権利はあるはずだ。
78名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:57:46 ID:320L2NDP0
限界集落続出で地方が消滅する前に対策を打とうということかな。 

賛成。

これで効果がなければ地方の中でも限界集落地区は終わりだろう。
15年後は廃墟の集落が続出するだろうな。
79名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:58:13 ID:tc8QCd+d0
「ふるさと」に納税するやつは、しないやつより少ない税額で同等のサービスを東京から受けられるわけか。
80名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:02:01 ID:t+Sa1ShRO
調査のことはさておき・・
>>71
地方は地方でがんばってやっているとこあるのでは?首都圏に住んでいてただ見えてないだけで。
81夕張:2007/05/12(土) 20:02:20 ID:WoMZcihN0

夕張とかが、金クレっていうことなんだよ。

国税を地方に回すような、利権誘導型の政治が終焉を迎えている。
そもそも、1億しか税収のない街に、国税で10億の道路や箱物を造ってきた。

本来は、都市で徴収された税であるがゆえに、都市部で使うべきなのにな。

参議院戦のために、大盤振る舞いはやめてくれ。
竹下の「ふるさと創生」ぐらい、見苦しい。
82名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:03:46 ID:tRl1+LzNO
>>74
「街角の聞き取り調査」でアウト
83名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:04:51 ID:JhJkKDmj0
>>80
地方が頑張って実績上げれば、土地に応じた収益があれば
ふるさと納税なんていらないのにね。
84限界集落:2007/05/12(土) 20:08:22 ID:WoMZcihN0

ただ、限界集落に対しては、なんらかの援助は必要だと思うよ。

じいさん、ばあさんばかりのところは、都市部に引っ越して暮らすこと自体が、
コストを発生させる。
土地と建物を持っていて、少しばかり援助すれば、そのまま自活できるし、
そちらの方が本人たちも しあわせだ。
85名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:08:31 ID:t+Sa1ShRO
住んでいる所の納税の他にふるさとにもしたい人だけ納税すればいい。みたいな感じで書いている人がいたが、そんな人まずいないでしょ!今回の件の狙いをよく考えて発言してください。

86名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:10:19 ID:55I1R7gvO
50人は少ないな。

統計学の先生に、どれくらいの数をサンプリングすればいいか聞いて、あとは、無作為抽出だな。
87名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:11:35 ID:M890QjVP0
金は出す、しかし口も出す………これで石原都知事も納得するんじゃねえの。
金は出す、しかし口も出す………これで石原都知事も納得するんじゃねえの。
金は出す、しかし口も出す………これで石原都知事も納得するんじゃねえの。
金は出す、しかし口も出す………これで石原都知事も納得するんじゃねえの。
金は出す、しかし口も出す………これで石原都知事も納得するんじゃねえの。
金は出す、しかし口も出す………これで石原都知事も納得するんじゃねえの。
88名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:13:30 ID:llimkJ3/0
>84
それは、ふるさと納税とは別の問題でしょ。

地方在住で自宅勤務の仕事を推進する会社に補助金を出すとか、
国庫から地方に補助金を出すとか。

こんな手間ばかりかかって、意味もなく無駄なシステムを作るのは
どう考えても愚作。
89名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:13:56 ID:JhJkKDmj0
>>84
そんな過疎化した集落には必要だと思う
ただ援助だけでは、解決しないと思われ
抜本的な事で解決しない限り
援助し続けないといけない状況になるから。
難しい問題だね。
90名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:14:26 ID:2SanFlOV0
むかついたのでこれからNHKのトイレで大便してくる
91名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:16:50 ID:vJppg8Cr0
「すいませんが・・・

あなたは地方出身者ですか?」

って繁華街で聞くアンケートするのか?

聞かれた方がカチンときそうだけど

92名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:17:51 ID:3803wYk30
これ、東京出身の転勤族は、当然東京に納税する事も選べるんだよな?

な?
93名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:19:58 ID:l7BPfq1O0
この手の調査でサンプル50人って、何も言えないと思うが。
実は、共同通信の社員50人なんじゃね?
94名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:20:32 ID:XTkb60ay0
故郷への愛着ってそんなあるの?
俺は地元がイヤで出てきたので
故郷なんかには一銭も払いたくない。
地方交付税も返してほしいくらいだ。
95名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:22:34 ID:D6/L8pWz0
東京来てる地方出身者なんて共同生活している連中ばかりだぞ。
96名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:22:48 ID:8S9caPMC0
つか、ふるさとに納税して何のメリットがあるんだよ
制度が出来てもやらねぇだろ
97名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:24:10 ID:d4tVH+4t0
50人ごときのサンプルで、得意げに無作為とか言うなw
98名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:24:58 ID:4ukyH1g70
 ‖| ‖|
 ‖| ‖|
 ‖| ‖| キキキキ
 ∧∧∩
 (   )ノ
 |   |
 〜 |
 ∪∪

99名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:27:31 ID:2LZfbeip0
本籍地に戸籍簿の管理に対する対価の提供なら年間1000円くらい納税してもいいな
100名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:29:04 ID:O9GMF8zP0
>>93
社内アンケートかよw
101名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:38:08 ID:fS04B/I20
見え透いた馬鹿な法律。

こんな国民騙しよりも、
法人税が東京に総取りされてるのが問題だろ。
法人税を全て国税にするとか、法人税を無税にするとか、対策をしろ。
事業所の管理費とかは、事業者税を払っているんだから。
102名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:42:36 ID:QioC1tJQO
地方はタックスヘイブンにすれば企業も人も大勢集まるだろ。
日本の工場誘致策はショボいから、中国やベトナムにボロ負けする。
103名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:43:45 ID:ZEp9b2u20
住民票だけ地元に戻せば、今でも出来るだろ
104名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:44:00 ID:SlmLUAAZO
ふるさと納税したら、当然納税証明みたいなの出るよな?
住民が反対するような無駄な箱もの作ったりする時
これは、ふるさと納税で建てられます
なんて言い出しそうなのを、ちゃんと監視出来るんだろうな
105名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:47:10 ID:/i3wqd1a0
こういうの指示された部下も可哀相だよな
「いくらなんでも、こんなんじゃ馬鹿にされませんかね?(薄笑)」
「何を言っとるんだ!生意気なことを言わず、言われたとおりやれ!!(怒)」
106名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:48:55 ID:Q60MVzjr0
決めた、俺は長野に住んでるが故郷の山形に全額納税する。
107名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:00:02 ID:caVltiGZO
使い方が滅茶苦茶で誤魔化しきれないから収入方法を変更て、誤魔化してる様に感じるのは私だけかな?
はこものとか利権問題とか使い方をちゃんとしないとまた足りないて事になるのかな?
基本的に反対はしないけど現状維持で導入には賛成も出来ないよ\( ̄ω ̄)/
108名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:00:07 ID:z7UuY2XQO
東京と言う地方都市に納税だけはしましょう
109名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:02:33 ID:8mTEYBol0
さすが地方はスケールが違うな
東京もこのあたりは見習わないと
110名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:16:33 ID:llimkJ3/0
>102
さすがに、法人の利益に対する法人税を安くするわけにはいかんだろうから、
法人に対する法人住民税を地方なら割引するとかすれば、
黒字の出ている大企業にとっては地方移転に結構なメリットがあると思われ。

タックスヘブンの設定による企業誘致って、首都機能の分散のためにも
絶対やるべきだと思うんだけどな。
111名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:28:03 ID:6EvtGcgM0
>6
( 'A`)人( 'A`)
112名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:29:06 ID:MpkT28BW0
いやぁー偏向報道って怖いですね…

★松下製湯沸かし器で48人中毒死 公表されず

・ガス機器メーカー製品による一酸化炭素(CO)中毒死亡事故が相次いでいた問題で、
 松下電器産業が製造した小型ガス湯沸かし器で昭和61年以降、27件の死亡事故が
 発生、48人が死亡していたことが22日分かった。小型湯沸かし器による死亡事故は、
 リンナイ(名古屋市)製などでも起きているが、松下の事故はリンナイ製の死者数
 (10人)の5倍近くに上っている。

 死亡事故が起きていた松下製の湯沸かし器は、開放式と呼ばれ、室内で空気を
 取り入れ室内に排気するタイプ。いずれも不完全燃焼防止装置は付いていなかった。

 リンナイ製などで事故が相次いでいたことを受け、業界団体の日本ガス石油機器
 工業会が19日、ガス機器で事故があったメーカー名などの情報を発表。61年以降
 から約20年間で199人の死者が出ていたことが分かっている。

 松下は同工業会がこうしたデータを示すまで、ガス湯沸かし器の事故を公表して
 いなかった。工業会のデータによると、松下製の事故のほとんどは使用者が換気扇
 などを回していなかったことなどが原因とされている。

 事故を公表していなかったことについて松下電器の広報グループは「事故は製品に
 起因するものではなく、公表は必要ないと考えた」と話している。

 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/40339/
113名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:37:21 ID:8VbcKW0eO
在日チョンが韓国のふるさとに納税できないのは差別だ!

と言い始めるバカが出てくるからやめれ。

第一日本にいる奴等が全員で大阪生野区あたりに
税金集中投下し始めたら行政のあり方が根本的に覆るだろ。
114名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:40:32 ID:8mTEYBol0
>>113
笑えない
選挙権と同じく当たり前のように言いそうだ
115名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:42:11 ID:i3CJfxXb0
人からもらった金の使い道っていい加減だし、
予算を使い尽くす体質治さないと、焼け石に水だと思う。
116名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:42:27 ID:tox0WOmK0
たとえば10000人にアンケートして賛成が35人だったとする(結果)
「クライアント」の希望が「7割以上の賛成」にしたければ(要請)
無理やり50人にするっきゃないわな(誘導)

流石、アベ(国)とイシハラ(東京)
「頭」良いねw
117名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:29:34 ID:/FNbVAr50
したい香具師は普通に自治体に寄付すればいいだろ
118名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:39:33 ID:iYl5jdzd0
<丶`∀´> 故郷に納税
119名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:40:55 ID:eoVG9XZW0
確かに在日が故郷に納税したら祖国での地位も上がるだろうな。
120名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:43:01 ID:6IcGDqTr0 BE:175400126-2BP(0)
どういう統計知識で……
もういいや……
121名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:45:22 ID:HsFeVpwSO
自分の現在住んでいる場所に金使いたくないなら
愛する故郷に帰ればいいのに。うまいとこ取りすんなよ。
122名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:46:00 ID:w5+7gVeIO
>>7kwsk
123名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:49:30 ID:9zVHhPNw0
政治家や官僚が補助金決めるよりもいいと思うけどな。
124名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:00:59 ID:pKf/u8d40
地方から優秀な人材を集めて今の東京の繁栄がある
ふるさと納税をわかりやすく例えるなら、年寄りだけ残されて困っている実家に金を送れるようにする制度
石原は育ててもらった恩を忘れ、「なんで実家に金を送らないといけないんだ」
と開き直るDQN
125名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:04:40 ID:8mTEYBol0
本来なら地方税率を下げて国税率を上げて
国が分配すればいいんじゃないか

要は国が赤字でたかれないから東京にたかろうという魂胆だな
126名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:07:28 ID:hoMHsxnE0
この話題での統計調査なんて20人に聞けば十分だがな。
127名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:09:58 ID:9zVHhPNw0
東京都民の大部分が田舎人なんだから、それくらいやるのは、構わないだろう。
128名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:10:21 ID:ggJp6+aC0
したい奴はふるさと納税してもいいから、
いますんでいる場所にもちゃんと税金を払え。

つまり、ふるさとA 現住所Bなら、
Bには所定の金額を払って、Aには好きなだけ払えばいい。

Aに払うからといって、Bに払う金額を減らすのはどう考えてもおかしい。
129名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:11:38 ID:r8oYudcZ0
おいおい、田吾作
火事に救急車、警察も故郷から呼んでくれ。
130名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:13:21 ID:c1ZSAdG30
>>14

 チョンに決まってるだろ。
131名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:27:30 ID:R4nouUU+0
>東京都内の繁華街などで20代から80代までの男女に無作為に聞き取りした
下駄でも飛ばしたのか?www
132名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 23:30:15 ID:fHDw5Gpz0
>>1
普段やってる世論調査も実際はこんなんかもな
133名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 00:15:15 ID:dPlBYl/d0
地方税を田舎に回して、
自分たちの住んでいる自治体の住民サービスが悪化するのは勘弁。
それよりも所得税を地方に回そう。
ただ財務省あたりが、ジェットコースターを担いで殴り込んできたりして。
134名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 02:55:10 ID:+znqwcgu0
地方自治体のニート化がはじまったな
135名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:03:50 ID:nHusRi5+0
>>127
地方出身者なんて今や少数
東京生まれの東京育ちが東京を離れず多数を形成している
せいぜい流れても神奈川・千葉・埼玉くらいまで
136名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:43:11 ID:CttlRzef0
>3
信頼水準が95%で誤差率14%ってとこか。
つまり世論が半々でも、36%-64%くらいの結果が出ることを想定して
このアンケートは実施されてるんだぜ!
だが7割強を超えたから誤差とは言えないな!
137名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:43:41 ID:XrkaSU9U0

「フリーライダー」って知っていますか?
直訳すれば「ただ乗りする人」ということだが、経済学では、必要なコストを負担せず
利益だけを受ける人とか、便益は享受しているのに対価を支払わない者とかを指す用語
である。社会的視点では、フリーライダーがタダで得る利益・便益とは、消防署や警察
による治安確保や公園や道路整備ゴミ収集など、地域生活に必要な純粋公共財のことを
さし、そのコストである税金を不当に納付しない者をフリーライダーと言う。
つまり、住民税を納付することは、その地域に居住する者の当然の義務なのである。
逆に言えば、住民税を納付するだけでは、居住者として得る便益以上のモノを要求する
権利はない、ということだ。
朝鮮戦争から逃げてきた韓国・朝鮮人は、戦争終了後に朝鮮半島が安定したら帰国する
前提で、日本人の温情により「永住許可」(永住権ではない!権利ではない!)が与え
られたのだが、韓国が「先進国」を自称する状態になっても帰国せずに、日本に寄生し
続けている。彼らの本質はフリーライダーだ。だからこそ、居住者の当然の義務である
住民税納付をしたとたん、何らの根拠もないのに、そのことを理由に、参政権だとかの
新たな見返りを要求している。義務の履行を渋り、義務を履行したら、日本国民一般が
得る便益以上のものを声高に要求しているのが在日韓国・朝鮮人だ。
勝手に日本に寄生し、主権者たる日本国民を押しのけ、傍若無人に振舞う在日の身勝手
を許し続けた結果、日本国民が得るべき公共財が無駄にドブに捨てられ続けているのだ。
138名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:44:29 ID:sDo8HPzu0
藻前らみたいに善良な納税者ばかりだったら世の中平和なんだけど、実際には『税金滞納』
 とか『脱税、不払い』ってのが世の中にはあるんだよ。
 そして民間と違って、見せしめのために 摘発費用の方が高くついても摘発するんだよ。
 見せしめの摘発の場合 
      『追徴税収入』ー『徴税費用』=『税収入』 これが赤字になるって事だ。
 まさか『善良な納税者のプラスの税収入部分』だけの1割が地方に行く とか思い込みしてないよな?

 東京在住で夕張好きの納税者のモデル例 
             最初:東京都に90万円納税 夕張市に10万円納税
 その後悪質な不正が摘発される:東京都270万追徴課税 夕張市30万円追徴課税
  しかし摘発の費用に500万かかったため、摘発費用の1割50万を夕張市が負担。
(こういう徴税費用は各自治体で分担するように、自治省令での定めがもともと規定されている)

 夕張市の税収 10万+30万=40万 なので徴税費50万なら差し引き10万の赤字増…。 
    脱税者を大量に東京に送り込んでる村の場合、かえって破綻してしまうぞ。w
139名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:46:32 ID:t0yho1LL0
>>137
首都としての役割を果たそうともせず、そのくせ権益を手放そうとしない東京は正に日本最大、最凶のフリーライダー。
140名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:48:13 ID:Avlddm660
賛成が7割を超えたところで調査止めたんだろw

141名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:49:57 ID:nFT/4cKb0
こんなの調査っていえるの?と思ったそこのあなた!
これを読んでわが国の恣意的な「調査」の実態を学ぶんだアッー!

谷岡一郎 「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ
http://www.amazon.co.jp/dp/4166601105/
142名無しさん@七周年
この手の調査だと、サンプル数としては数百はほしいところだな
ttp://www.ne.jp/asahi/hamamatsu/seiji/analysis/2statbas/sampprob.html

>>141
最近の本だとこっちも面白い

門倉貴史 「統計数字を疑う〜なぜ実感とズレるのか?」
http://ameblo.jp/kadokura4/entry-10018500024.html