【医療】 医療費の請求書である診療報酬明細書(レセプト)、3年内に8割電子化…厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★診療報酬明細、3年内に8割電子化・厚労省

 社会保障費の抑制のために厚生労働省がまとめた医療・介護分野の
効率化計画の全容が11日明らかになった。医療機関が健康保険組合に出す
医療費の請求書である診療報酬明細書(レセプト)の電子化を
2010年3月末までに8割達成する数値目標を掲げた。

 このほか割安な後発医薬品のシェアの倍増や
7年以内に介護が必要な高齢者の比率を1割に減らす目標も盛り込んだ。

 効率化計画は社会保障費の抑制と質の向上の両立を求めた安倍晋三首相の
指示でつくったもので、15日の経済財政諮問会議で柳沢伯夫厚労相が提示する。
6月に決める経済財政運営の基本指針(骨太方針2007)にも反映させる方針だ。(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070512AT3S1101A11052007.html
2名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:02:35 ID:sgfcKUnG0
2?
3名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:05:10 ID:zkKVK54v0
そして、個人情報は漏洩すると・・・
4名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:08:10 ID:xBreDv6G0
これでレセプト提出が締め切り1分前でもOKになるなら電子化賛成だけどな。
5名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:11:33 ID:GAYBoHwG0
>>4
そんなことないだろ。
1週間前くらいに数字をまとめ、それで締め切り。
実際の登録日には、1週間前の数字をいれないと
いけない。 てなことになると思うよ。
6名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:11:34 ID:irnnp8k30
国保連合もさっさと電子化しろよ
7名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:11:42 ID:wexz3C320
官僚天下り、電子カルテ利権だな.
8名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:12:43 ID:oM5yjfZx0
いよいよか。 で返戻も電子化されてもどってくるわけか?
 付箋つきで? PDFの電子付箋かな、暗号化キーつきで。
9名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:13:40 ID:GAYBoHwG0
なんか俺のID  

ゲイ坊エッチwGO みたいな。
10名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:16:56 ID:oM5yjfZx0
爺医抹殺計画が始まる。
 家内制手工業でほそぼそと手書きレセ書いて小遣い稼ぎしてた爺医
 総討ち死にだわ。いいことなのか、悪いことなのか。
  蓋をあけてみにゃわからんけど。
11名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:17:10 ID:1swbSndM0
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  峠の釜飯だお…
  |     (__人__)    |  今日はグリーンピース3個を入れる仕事だったお…
  \     ` ⌒´     /  

12名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:17:56 ID:ZSDTZxPe0
個人情報漏洩頻発するに決まっている。
対策をしっかり立てろ。
根本的に漏洩しないような仕組みにしろ。
13名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:19:21 ID:fF6ZvXfM0
天下りの弊害ですね。
これで法外に高い電子カルテを嫌でも導入しないといけなくなる。
まずは天下り禁止しろ。
14名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:22:47 ID:5Uth9ArEO
薬局で薬処方する為にだす処方箋は手書き。
過疎地でがんばるおじいちゃん医師は
パソコンを導入からはじめなくては。
15名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:23:11 ID:VXWz3sVS0
この電子化って オンラインって意味じゃないよね?

紙レセプト→フロッピー にするだけなら
電子カルテにせんでも良いっしょ
16名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:24:35 ID:zkKVK54v0
いまどきフロッピー?
17名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:26:52 ID:VXWz3sVS0
うん。フロッピー。
フロッピー1枚に紙レセプト3000枚分は入る
それ以上は試したことない
18名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:28:27 ID:8Do3IZ9C0
絶対無理
19名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:30:42 ID:IoGCKDFv0
ムリでーす。
厚生労働省の政策はすべて失敗に終わります。
20名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:33:53 ID:ZSDTZxPe0
カルテ管理するパソコンでウィニー
21名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:52:20 ID:yObvkp7O0
10年前から電子化はしている、今頃って気がする、天下り先がなくなりそうだね。
22名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:58:39 ID:cL1Xxd+jO
23名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:00:01 ID:YnGtqd+80
精神科かけもちして、リタとハル集めてるのがバレるじゃねーか
24名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:01:40 ID:IvZ/TICzO
電カル、手間ばかり増えてなんのためにやってるかよー分からん。
25名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:02:00 ID:jQpF1jZ40
個人病院レベルで導入に1000万以上ってすげーなw
26名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:02:22 ID:yNkBm5zW0
次は、10年後は電子カルテ8割の目標が出そうだな。
大きな病院はともかく、中小の病院は大変だろうなあ。
27名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:03:04 ID:ZCNCap8n0
医療系はIT屋の最後のうまい汁らしいからな。
28名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:07:10 ID:xpX50wF3O
レセプトってもしかしてレシート?
29名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:09:45 ID:3MzETQzaO
いやいやウィニーはないよ。イントラだし。
30名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:14:36 ID:r8ERdexw0
1年前のレセプトに遡り
延々1年分を査定するのを止めるのなら、
賛成です。
31名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:15:27 ID:zkKVK54v0
>>29
全国の医療機関すべてがそうとは限らない

住基ネットワークだって
総務省は同じパソコンでのインターネット接続を禁止していたにもかかわらず
その後の市民団体の調査では
全国で3つの自治体がインターネット接続していたのが判明したし
32名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:35:00 ID:/BxKgY+J0
フリーのレセプトソフトは医師会かどっかで配ってたはず
33名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:36:28 ID:ZFKkEVRI0
介護はオンライン請求でも問題ない
医療も出来る、不正請求できないから反対してるだけ
34名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:40:52 ID:+DT7sYJq0
レセプトの監査業務がスリムになるだろうし、
いろんな歯医者を回って毎月いればを作るのが趣味、みたいなおばあちゃんがいても、
二個目以降は保険適応外になるとか、そういう形で無駄を省くならOKだな。
35名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:42:34 ID:7bqHCTuWO
>>33
不正はやろうと思えばいくらでもできますよ。
むしろ手書きより絶対ラクだしやりやすいと思う。
だからといってやろうとは思わんがw
36名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:44:42 ID:dmGGPWlq0
電子媒体での提出はいいと思うけど、オンライン請求になるとやはり個人情報の漏洩は早晩必至だろう
37名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:46:02 ID:DIXeoLhX0
電子化ってそれほどいーでんしか?
38名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:49:04 ID:oM5yjfZx0
たぶん レセ電子化したら、最初は大混乱。
 次は何か不祥事が連発。 そして段々と縛りがきつくなる。

 ってのが役所デファクトスタンダード。
  屋根に登らせ、梯子をはずすっていう、いつもの手ねw。そう大体4年くらいたってからさ。
診療報酬の減点からはじめてさ。
39名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:49:05 ID:W1UqvhrgO
オンライン請求は専用の光引かないとダメなはず
システム含めかなりの額がかかるが病院負担たんてやっとられんよ
40名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:50:03 ID:3BBL6r4O0
俺は今年の春で医事課から外れたけど去年の暮れに、そういう話がなかったけ?
俺は去年医事課をレセ電に移行させたが
すぐ、オンライン請求に移行しましょうって国保と社保から相次いで話がきて
お前ら、最初からそう言っとけよムダなステップ踏ませやがって とオモタ

介護の方はまだFDだけど、あっちもオンライン化しろってうるさかったな
41名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:53:36 ID:m9gFbOUq0
不正請求は保険組合の請求
42名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:00:34 ID:2LaN++D20
請求は地域IPとかではなくISDNのダイヤルアップによる専用サーバ直結だろ。
43名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:24:17 ID:GyLwiWBB0
>15
> この電子化って オンラインって意味じゃないよね?

オンライン請求だよ。レセコン&レセ電導入済み400床以上なら平成21年からとか、
そういう話。
個人的にはオンライン請求は保険のオンライン照会とセットにしてくれるなら
大歓迎だ。つーか、医師会はその位の駆け引きをしろ、と。

ただまぁ、厚労省は電子カルテでも○○年までに6割に普及させるつっといて、
補助金を2年で前触れもなくブチ切った上に診療報酬の一律3%カットという
ヤクザなことをやって多くの診療施設の関係者をノイローゼに陥れたり
樹海行きにした前科があるから、厚労省のアドバルーンをそのまま
信じるバカはいない。
44名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:55:30 ID:+DT7sYJq0
>>34
お前わかってんじゃん
45名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:58:15 ID:+DT7sYJq0
と思ったら俺だった。
46名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:46:58 ID:ZZBHQjFs0
>>45
自作自演失敗乙
47名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 19:16:55 ID:VUgIpDiS0
結局 提出は 2HDフロッピーで提出とかになったりして。
48名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:09:24 ID:zHQCwoQ50
自作自演しなきゃならんほど歪んだことを導入しようとしてるらしいことが
良くわかった
49名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:43:13 ID:L4lCLk0w0
レセプトの保管場所が削減できることは大きなメリットですよ。
50名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:45:13 ID:X/hM1ep20
で、誰が儲かるの?
51名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 20:49:08 ID:L4lCLk0w0
そらあ、IT利権関係者は儲かるさ
52名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:14:08 ID:VUgIpDiS0
>>50
最近は目立つ土木ハコモノでなしに、電子ハコモノ、システムハコモノがトレンド。
どうせ 富士通とかニチイ学館とかNTTコミュニケーションズとかその辺がウマー するんじゃないの?
53名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:44:33 ID:7bqHCTuWO
>>52
ニチイかぁ。
まさに盗っ人に追い銭だなw
54名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:50:19 ID:8BJYNin10
>>23
自費診療でなら別にバレんと思うよ
まぁ精神科で自費診療なんて言えば、
医者のほうも疑ってかかると思うが。
55名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 01:17:15 ID:6JfaCuy50
なにを勘違いしているか知らんけど、オンライン請求ってことはレセ電化するって
ことで、必然的にニチイの稼ぎ名目であるレセプトの作成・チェックが機械化されて
いくってことだぞ。

判りやすく言えば、ニチイの派遣がNTTデータのレセプト博士に喰われるってことだよ。

56名無しさん@七周年
レセプト博士使えるか〜?

俺のとこはニチイなしで月返戻率0.02%以下をキープしてるが
レセ電移行の時に、一応電子的チェックということでレセ博試した
導入コスト+チェック用マスタ構築の手間を考えて見送ったけど

あと、ニチイの稼ぎは実質的に窓口要員の確保だけで
あんなところにレセチェックできるなんて期待してない
ていうか、やらせたら返戻率差定率が跳ね上がったんでやめ