【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、約2割…「映像が嘘っぽい」「都市伝説の本読んだ」★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
581名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:34:01 ID:O4y1UTKy0

>>36

その通り。jaxaに書かれた月砂の反射の特殊な性質がよしんば本当であったとしても、それが写真の影について自己矛盾を引き起こす。

http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html

矛盾が生じているにも関わらす、写真はその科学的な理屈とやらに忠実に写っている。

結局、映画ハリーポッターのように、初めに原作本があって、それを忠実に再現したものなんだよアポロは。

アポロとハリーポッターの違いは、原作本が非公開なことだけ。
582名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:35:19 ID:ngHe0buY0
あれ?又Jaxa関係の方バッカリのこって・・・・しおどき・・・終焉なのかな?

 理系に戻さないと…。★17号が  アポロ計画より先におわっちゃうのは・・・やばいね。

583名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:36:04 ID:uVUtUzeg0

だからなんやねん
584名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:36:41 ID:J6lFRVXQ0
日本が朝鮮を植民地支配したのも都市伝説だよな
585Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 12:37:14 ID:FP8/YVKW0
スレ立て人のねらいが★17だとすると、そろそろ下火の方向でいいキガス。
586名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:38:59 ID:2SIkdGdH0
スイングバイはガンオタでさえ知ってる概念だな
センチネルや0083でこれを使ってコロニーを加速して地球に落とした
どうでもいいけど
587名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:45:31 ID:F5YhiQtl0
>>586
センチネルは知らんけど0083ではスイングバイは出てきたっけ?
588名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:51:20 ID:2SIkdGdH0
>>587
制作の事情でセンチネルと0083は作戦のプロットは共通で、
それぞれニューディサイズ(センチネル)とデラーズフリート(0083)が
月方向にコロニーを運んで連邦艦隊の追跡を引きつけて、
スイングバイを用いて地球に向かって加速、追跡する燃料を使い果たしてしまった連邦艦隊に代わって
主人公達の部隊が迎え撃つっていう展開だったような。
どうでもいいけど。
589ウソでも楽しい世界を...?:2007/05/11(金) 12:52:07 ID:ngHe0buY0
進化説と創世記の関係からいえば、科学と宗教は真っ向から対立しているように見える。
或いは、呪術→宗教→科学という発展段階を考え出した文化人類学者(ジェームズ・フレイザー)もいた。
ここでも宗教は、呪術よりは進んだ段階にあるとはいえ、やはり「科学」という、より積極的に自然を支配するものに替わられることを前提にしているようである。
しかし実際には、近代科学とキリスト教はそれよりはるかに密接に結びついている。
トータルなストーリー。人間中心主義。契約という考え方。両者には、方法論的差異を超えて、共通するところが多い。
たとえばキリスト教に苦しめられた科学者といえばガリレオだが、それと同時期に惑星力学を研究していたケプラーは、当時発見されていた惑星の個数(6個)に神の数学的意図を見いだし、
それに新プラトン主義の神秘思想を重ね、惑星の楕円運動を導いたという。
実際には惑星の数はもっと多いし、現にガリレオは同時期に海王星を発見してもいたのだが、彼はそれを恒星と思ってしまったらしい。
少なくとも現代物理学の発達という観点で見れば、ケプラーが受けた「神の啓示」やガリレオの「思い違い」は、非常にラッキーな偶然だったことになる。
590名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:53:14 ID:tUNnfjP70
カーナビもない時代に母ちゃんが数10キロ離れた駐車場に車を止めて買い物をしてきたなんて
信じられない
最近近所でも事故ったのに

イメージだけならこれとかわらん
591名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:54:22 ID:ngHe0buY0
  人間がが好きなので、騙されてみんなおかしくなって変なのばかりになってしまって
  自滅の道を歩んで欲しく無い。言うだけ言っとか無きゃ、好きな人達が皆巻き込まれて
  洗脳地獄に落ちって救出したくっても、救出出来る所すら無くなってしまいそうなので
  ちょっと焦った行動に出ただけですよ。 他だの、地球と神に対しての呵責からの行動。
592Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 12:56:39 ID:FP8/YVKW0
>>558
>>アメリカじゃ民意高揚の国策だったってのが定説なんですよ。
>>なぜ日本に肯定派がいるのか不思議。
>>無知な人ならともかく、知ってるっぽい人までもが必死に肯定しちゃってるし。

定説って、なつかしいな。検証もしないで「定説」と言ってるとホテルでミイラにされるかも。

肯定にせよ否定にせよ具体的な話を書いてくれないとインパクトないぽ。
593名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:57:13 ID:yRpntWSn0
ID:ngHe0buY0はノイローゼか?w
594Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 13:00:28 ID:FP8/YVKW0
ありゃ、もー仕事だべ
595名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:00:34 ID:ngHe0buY0
今日はID:SBNc067k0が1人でネタ作りを頑張っているのか。
ID:ngHe0buY0は・…・見えないレス

596名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:05:08 ID:rQeJo69N0
>>590
似たようなことがあったので、思わず笑っちゃっいました
ゆとりの威力って、常識人に対してはすげー破壊力あると思う
597名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:06:41 ID:DOoS1HS70
否定派のほうが月にいく難しさを理解してて笑える
598名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:08:11 ID:yRpntWSn0
>>597
否定派ってよりはネタ派って感じだがw
599名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:08:47 ID:NiBHBmCJ0
むしろ否定派が何で月をそんなに買いかぶってるのかが不思議だ
人間がただ立つだけなら、これ以上ない条件が整ってるのに。
600名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:19:12 ID:c+IIa7XM0
>>599
そりゃ金星や木星に立てと言われても困るからなぁ。
601名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:23:45 ID:H7O3UghY0
>>528 とうとう血液型まで('A`) 日本オワタ
602名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:25:56 ID:t4l7vE0T0
なぜに通信機材のナゾはスルーなのですか?
603名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:29:52 ID:HJu/1EMi0
否定派意見の解明されていない点。

火星着陸でさえエアバック方式なのに、どうやってあんなに上手く着陸出来たのか?
他の天体からの再離陸は本当に可能なのか?
30年前のTV中継用撮影機材を本当に母船に積めたのか?
604名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:31:32 ID:YNrVU3Q10
クリームコロッケ定食うめえwwww

>>602
謎って何が?
605602:2007/05/11(金) 13:35:14 ID:t4l7vE0T0
>>604   603をみてけろ
606名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:39:19 ID:yRpntWSn0
>>603
既出だから過去スレ読むと分かる。

では
1.アポロ計画がアメリカの陰謀だとして、その首謀者は誰で規模はどの程度のものだったのか。
2.アポロ計画は、どこまで実際に行われて、どこからが欺瞞だったのか。
3.アポロの道中を見守っていた世界中の天文家や無線師、それに当時敵対していたソ連の目ををどうやって騙したのか。
4.月の石の具体的な捏造方法。

とりあえず、この辺りから答えてみてくれ。
607名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:40:00 ID:FBdh3aMo0
>>603
「火星着陸でさえエアバック方式なのに」ってw
マーズパスファインダーの時にコストを下げる目的でエアバック方式取り入れた
だけなのにw
もっかい書くが「コスト削減のため」のエアバック方式よ。
608名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:40:18 ID:YNrVU3Q10
ああ、謎って>>603の最後のヤツか。

・火星着陸・・・むしろ火星の方が引力と大気がある分難しい。
・他の天体・・・↑に付け加えて距離がある分、余計に燃料=重さを打ち上げなきゃいけない。
・撮影機材・・・着陸船の下段に格納。上段は通信機器の塊。

着陸船の構造はこんな感じ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/70/Modulo_Lunar.gif


こんなんでよいかすら?
609名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:43:44 ID:Br+orLUb0
ソ連とアポロの裏取引?
http://www.akashic-record.com/y2005/ursapo.html
610名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:44:54 ID:FBdh3aMo0
「TV中継用撮影機材」がどーのこーの言ってるのは、
あれでしょ、TVの中継車はあんなにデッカイのに、月着陸船はすげえちっさい
じゃないか!機材が入るわけない!という疑問でしょ。
私はそーゆーのよく知らないから誰か教えてあげて。ホントはどの程度の機材が要るのか。
611名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:45:07 ID:xLrSrj1N0
>>603
・エアバッグ方式の方が難易度は高い
・他天体からの再離陸は可能 
 上段の重量・搭載している燃料の量・エンジンの性能から素人でも計算可能ではある
 さらに、月の石が現物として存在している

一番下は自分は分からないな。
612名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:46:52 ID:Hx4PPZXJ0
あと与圧?とかなんとかってしないとだめなんじゃないの?宇宙って。

いやマジでガキの頃からアポロってネタだと聞いてたから最近
実は実話でしたって言われても???ってなるよ・・・。
613名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:48:46 ID:xLrSrj1N0
>>612
勿論、人間がいる部分は与圧してましたよ。
じゃないと常時宇宙服を着ていることになるからね。
614名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:48:52 ID:NiBHBmCJ0
>>603
つーか、エアバッグ方式だって、減速や姿勢制御はしてるぞ。
なんか、闇雲に突っ込ませてるだけと勘違いしてないか?
615名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:49:36 ID:taHKs7bp0
なんていうか電波浴に最適なスレだな。
オレもなにか陰謀論を考えてみようかな。
616名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:50:05 ID:H7O3UghY0
>>612 おまえ・・・悲しい育ち方をしたな・・・
617名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:50:15 ID:rQeJo69N0
>>612
>アポロってネタだと聞いてたから

誰から聞いたのでしょうか?
618名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:51:50 ID:yRpntWSn0
しかし、人が乗って操作もしていた月面着陸と
無人の火星探査船と比べて>>603は何が言いたいんだろう・・・。

>>612
ネタとしてもどうかと。
釣りとしては成功だろうがw
619名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:51:56 ID:ngHe0buY0
否定派意見の解明されていない点。

平成生まれの若者や、ガンダム世代のおじさんたちが
自分が生まれる前の世界を知識で知ってる・・・だけで完結して納得している状態。

本来なら同列な日常生活からかけ離れた都市伝説・・・
【エイリアン】【UFO】【ネッシー】【河童】【ツチノコ】【雪男】【アポロ月面着陸跡】
http://www.youtube.com/watch?v=ijVYhOSFHGA&search=apollo%2017
進歩の変化?・・・・人類退化論
620名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:54:53 ID:0bmwExH40
>>603
そりゃ安く済ませる方法が開発されたらそっち使うに決まってんじゃん。<エアバッグ
621名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:55:30 ID:YKcKTxeh0
>>608 サンスコ、なるほど下部ほとんどカメラ機材なのね、で、それは
捨てて帰ると。つまりこのデカイ下部を望遠鏡で確認すればいんじゃね?
旗よかデカイっしょ。
622名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:58:18 ID:2BSnDsjH0
>>603
月の表面は事前調査がわりとしやすいし、着陸前にも前回に軌道周回飛行してるのでアタリがつけやすい。
それに月面着陸船ってのは人力で中から操縦できる。この違いはデカい。
また、近年の火星探査とは 予 算 が 違 う。
エアバッグ方式ってのは、
「低コストでも着陸出来ちゃう方法あみだしたぜ、どうなるかやってみないと分からんがw」という荒業。
あと、中にあるのが機械か人間か、という違いは大きい。
623名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:59:17 ID:JG4Mo+0B0
オーライをあがめよ
624名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:59:39 ID:6i/94XrP0
重力に縛られた人間を開放せねば
625名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:59:45 ID:yRpntWSn0
>>621
残念ながら、衛星が山ほど回っている地球と違って
そのサイズの物を確認出来る望遠鏡はまだ何処にもない。
626名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 14:01:25 ID:0bmwExH40
>>621
望遠鏡の解像度からしたらそれは誤差でしかない。
627名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 14:02:31 ID:ngHe0buY0
628名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 14:04:39 ID:SbVkYy1i0
06.03.24 人類はいつになったら、月にいけるんだろう?
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/futuunokaiwa2.htm#jt
629名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 14:07:19 ID:YNrVU3Q10
>>621
ほとんどって訳じゃないよ。
むしろ一部のスペースに格納されてたっつー程度だとおも。
あと着陸船は小さすぎて見えないのよ。
630こんな感じで・・・
>>621
▼ 15号の下半身・・・・セレーネによって金属反応でピンポイントデジタル1000倍ズームアップ
http://science.ksc.nasa.gov/mirrors/images/images/pao/AS15/10075758.jpg  【予想図】