【NHK】 応じなければ民事訴訟 今月中にも受信契約を督促…橋本会長が表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★
 NHKの橋本元一会長は10日の記者会見で、テレビを持ちながら受信契約を結んでいない
未契約世帯・事業所に対し、今月中にも「受信料特別対策センター」名で契約締結を求めていく
ことを明らかにした。

要請に応じない未契約世帯・事業所に対しては、放送法に違反するとして、契約を結ばせる
民事訴訟を起こす方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000091-mai-soci
2名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:36:57 ID:DD6/LLfJ0
2
3名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:37:02 ID:axHbJgjn0
ついさっきまで散々シナ擁護の報道してたクソ放送局が何ぬかしてやがる
4名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:37:32 ID:em2S+HLk0
テレビ持って無いと主張したら、ガサいれでもすんのか?
5名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:37:42 ID:v8sWgiOG0
近年のNHKの偏向ぶりには呆れる。極左しか残ってないのか?
6名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:37:46 ID:ZHIMkLd40
宣戦布告か
7名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:37:55 ID:paqqm5tv0
うるせんだよ、給料ドロ
8名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:37:58 ID:IyaaoiYh0
訴訟されても払わん
9名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:07 ID:TzlmRLRW0
払わなければ死刑になるというなら
10名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:16 ID:KgvH/+pq0
わいせつテレビ局に払うお金はありません
11名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:17 ID:8U30SlMd0
支那の手先だろ
日本の金を守れ
12名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:29 ID:4HmwqDIT0
受けて立つぞNHK!!
集団訴訟で受けるぞ!
13名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:30 ID:QBQb67bS0
俺テレビねえし
14名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:43 ID:pkpwzRQA0
なんだってーーーー
15名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:44 ID:XzE2hqe70
どうせ法廷で争うヤツなんていないだろうとタカをくくっているのが見え見えで不愉快。
16名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:47 ID:gpeSX7HA0
おや未契約にまで、随分と強気だね。
支払い義務化の法律が先送りになったのに。
17名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:39:28 ID:WrxK1iOf0
上等じゃねえか。こいや。
18名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:39:41 ID:FCKHA0ZA0
いよいよ



19名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:39:54 ID:xCj079eT0
【NHK受信料の不払いは公平中立な報道の自殺】

ここ数年間で、相次ぐ不祥事の発覚によって、NHK受信料を支払わない世帯が急激に増えた。
しかし、NHK受信料を支払わなければならないのは法律で定められており、不祥事が起きたからと言ってこれを拒否することは出来ない。
彼等は、NHKの体質や数々の不祥事を口実にNHK受信料の支払いを拒否している訳であるが、果たしてNHKはそこまで腐っているのだろうか。
それでは、他の民放と比べてみよう。民放は視聴率を稼ぎ、スポンサーを満足させなければならない。
従って、必然的に番組の内容が愚民的に偏ってしまう訳だ。めちゃイケ等の低俗なバラエティ番組なんて、NHKでは見たことが無い。
※去年の紅白はDJ OZMAの勝手な演出によるものでNHKに責任はない。DJ OZMA側が謝罪している。
あるある大事典なんか視聴率至上主義の典型で、捏造してまで強引に放送し、発覚して打ち切られ、関西テレビは民放連の除名処分を受けた。
まして、NHKスペシャルやETV特集のような番組は、視聴率至上主義の民放にはゴールデンタイムに放送できる訳がない。
また、スポンサーを批判することが出来なくなるので、公平中立な報道が出来なくなってしまうのである。
民放はこのような体制なので、低俗番組が出来てしまったり、特定の企業や個人ばかりを徹底的に叩くなんてことが起きてしまうのだ。
よく考えてみれば、これではNHKよりも腐っているではないか。
NHKなら、視聴者の受信料によって成り立っているので、努力次第では今の腐った体質を立て直すことだって出来よう。
しかし、民放は初めからこのシステムだから、日本社会が良民社会にでもならない限り低俗番組は無くならないだろう。
よって、NHKは日本社会には無くてはならない存在なのだ。
不祥事が絶えないからとNHKと決別すると、民放に支配されることになり、物の見方がマスコミと同じようになってしまう。
インターネットに頼るようになれば、もっと頭がおかしくなってしまうのは2ちゃんねるを見ても分かる通りだ。
最近では、NHK受信料を支払わない愚民に対して罰則を導入することが検討されている。
不祥事が起こる前から、NHKを見ているくせに受信料を支払わないという悪質な愚民もいる。
こんな悪人を潰す為にも、NHK受信料を支払わない愚民に対する罰則を是非とも導入して欲しい。
20名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:40:23 ID:gWB1XN/C0
仮に相当な数の人間が法廷で争うことにしたら、NHKは対応し切れるのか?
21名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:40:43 ID:u2JPxhSf0
まじで氏ねまじで氏ねつーか氏ね
22名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:40:46 ID:akE5sVPM0
NHKまじでいらない。つか、テレビ自体がいらない。
テレビを見なくなって大分経つが、情報という点では何も不便しとらん。
娯楽もテレビ以外にいくらでもある。正常に市場の原理が働くわけでもなく
公共性があるともとても言えない機関に未来はなくていい。
23名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:40:52 ID:fyNf0JhcO
うちテレビないの見せても
受信料はらえゆうてくんねんけど

どないな
24名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:41:20 ID:8zWoWUP20
つかさ
一方的に電波垂れ流して金よこせって?
押し売りも甚だしい。

家のTVをNHK映らないようにしとけばいいんかい?
25名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:41:26 ID:pYhfIatc0
不祥事続きで信用の失墜を招いたNHKには
幹部の更迭が必要だと思うんだがどうかね?
26名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:42:02 ID:s/h3rzee0
見てなかったら解約しろ
27名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:42:07 ID:8U30SlMd0
松坂みたいにMLBや野球で下らない時間を沢山使って言うセリフじゃねーよ
とコピペにマジレス
28名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:42:09 ID:gpeSX7HA0
義務なんだったら給料から天引きしてくれよw
リーマンだからw
29名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:43:03 ID:fcxbLTTL0
テレビ無いっと玄関払いした!
30名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:43:16 ID:/E0KRrkZO
一体何のためのB-CASだよ
31名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:43:34 ID:PWHC0/Vj0
日本変態協会が何を言う
32名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:44:19 ID:8zWoWUP20
解約とか言う人居るけどさ

そもそも契約した覚えがない。
33名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:44:52 ID:veW5EHwD0
中国の鳥肉や豚肉を食って何かあったらNHKを訴えたらいいの?
34名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:05 ID:j9Ww/37DO
さぁはじまるざますよ
いくでがんす
ふんがー




まともに始めなさいよ
35名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:14 ID:cN92UCfe0
テレビを所有していることをどうやって立証するんだろ?
勝手に他人の家の中を写真撮ったり、のぞいたりできんだろに・・
なんかヤラセくさい裁判だな。 仕込みじゃないのか?
36名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:17 ID:c120kg7l0
受信料払った時点で契約とみなされるらしい。
37名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:31 ID:5Jg68Ia60
訴訟するぞと脅しをかける
まるでヤクザのやり口
38名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:37 ID:J+0vobnG0
みんなで訴訟に応じまくって、困らせてやろうぜ。
どうせ口だけで見せしめにチョロッとしか訴訟できないヘタレ企業なんだろうけど。

あんなボッタクリ集団に払う必要ナシ
39名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:51 ID:Tv9EEvkL0
テレビないの一点張りで通せば
絶対に訴訟を起こされることはないだろ?
NHKは家の中まで入れないし

「テレビはあるけど契約しない」と言うから訴訟になると思う
40名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:52 ID:h6zdqPk70
来週引っ越しますから、言われて調べること出来るん?
41名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:47:02 ID:dq/VmBGk0
無理しないで国営放送になって

税金で放送すればいいだろNHK

まー 問題があるとすれば、給料が減ることだろうけどねw
42名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:47:21 ID:gOgLfkL90
売られた喧嘩は買うよ
死ねNHK
43名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:47:26 ID:8zWoWUP20
ちとまて、例の如くソース今見た

『契約』を『裁判』で『強制的』に締結させるのか?

44名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:47:50 ID:3Dojtloc0
>>37
橋本会長って、ヤクザみたいに人相悪いよな。

海老沢は悪代官顔だったし。
45名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:02 ID:ZHIMkLd40
>>43
そんなことできるわけがない
46名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:13 ID:yjyjT+Q/0
受信料???


あぁ  とっくにTV壊れたって言って解約したわw
47名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:17 ID:rkVqdcFB0
はよう地上放送を全部地デジにして下さいな。

ウチのテレビはゲーム専用なんじゃ。
48名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:17 ID:uBuz8qkG0
いままでは、「楽しく見てるけど契約するつもりはありませんが何か?」と撃退してきた。

督促が来たら、「その後テレビはすでに廃棄した」と抗弁する。
契約義務の存在自体の証明責任は向こうにあるから、これで訴訟回避できる。

かりに訴訟になっても、口頭弁論集結前に実際に一端廃棄してしまえばいい。
49ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/05/10(木) 21:48:20 ID:4B8Z5gM30
中国の走狗NHKはなくなっていい
50名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:29 ID:ZRsZmi720
さよなら NHK
51名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:43 ID:Dfx50Vit0
ktkr
52名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:08 ID:QC6AZ/p/0
テレビ捨てようかな…
玄関先で雨ざらしにしといてみようか
53名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:22 ID:c120kg7l0
家宅調査は警察が関わらないと無理。
お宅のお部屋調べさせてくださいとNHKが単独で来たら逆に家宅侵入罪になるだろうな。
54名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:24 ID:jTcN+zUv0
ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*//  オッ、姉〜ちゃん!
    ⊂二 NHK/               
     |  )アナ/       乳 揉ませろや!!
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

■強制わいせつでNHKアナウンサー逮捕 

【産経新聞】 http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070509/jkn070509009.htm

 路上で女性に抱きついて胸を触るなどしたとして、警視庁代々木署が強制わいせつの現行犯で、
NHKのアナウンサー、高橋徹容疑者(41)=東京都世田谷区若林=を逮捕していたことが9日、分かった。
高橋容疑者は「酔っていて、よく覚えていない」などと話しているという。
 調べでは、高橋容疑者は8日午後10時ごろ、渋谷区富ケ谷の路上で、前を歩いていた20代の
女性会社員に、後ろから抱きつき、胸を触るなどした。通行人からの通報で駆けつけた同署員が
現場から約100メートル先を歩いていた高橋容疑者を取り押さえた。
 高橋容疑者はこの日は休みで、昼ごろから友人と酒を飲んでいたという。
 高橋容疑者は平成3年に入局。大分、千葉などの放送局を経て、15年から放送総局のアナウンサー。
「おはよう日本」の中継リポーターなどを担当していた。
 NHK広報局は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾で、深くおわびします。事実関係を調べた上で
厳正に対処する」としている。
55名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:52 ID:09Cr8V9nO
>>35
日本犯罪者協会ならやりかねないぞ
56名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:50:20 ID:QuXnjtDw0
>>52
アンテナはずせばいいんじゃね?
57名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:50:33 ID:j9Ww/37DO
まあなんか言われたら2か月分払って即契約解除する。
58名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:50:45 ID:8zWoWUP20
スゲー、これ実現したら国もグルになった詐欺行為?

なにせ

    『契約』を『裁判』で『強制的』に

だよ?
59名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:50:48 ID:LYynVeJlO
経営難のくせに給料がバカ高いのが許せない。
受信料が給料になると思うと腹立たしい。
60名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:51:00 ID:P0amMd/W0
どうやってテレビがあるのかないのか判定するんですか。
61名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:51:03 ID:iQPSBoF+O
やれるもんならやってみろ。このクソが
ハッタリは通じねぇぞ
62名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:51:23 ID:azZtaEPu0
そうなんだよね。

形成訴訟になる訳だけど、
テレビを破棄してしまえば、契約を求める根拠がない。

63名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:51:42 ID:Pl3TwaEnO
>契約締結を求めていく
はいはい違憲違憲
64名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:51:47 ID:Pfnoa8fJ0

中国の今後の予定

1.資源の制約と環境の崩壊により、経済成長の鈍化、バブル崩壊

2.経済壊滅、失業者の暴動から、全土に戒厳令施行

3.台湾解放戦争、琉球諸島失地回復戦争へ

65名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:51:54 ID:ZRsZmi720
内見したいと言い出したら、100万円(消費税別)を頂きます。
これで退散だなw
66名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:52:05 ID:I9shQEGL0
あははは、やってみろよ

未払いならともかく、未契約だぞ
67名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:52:27 ID:NzW1KYCP0
ゲラゲラ。
民事でやるなら、テレビがあることを証明せねばならんが、
どうやって証明するんだかw

強制的に立ち入り調査でもすんのか、阿呆がw
68名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:52:33 ID:hm7OTA7U0
訴訟上等!
69名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:52:49 ID:K1AGymwj0
早く地デジにならないかな。
70名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:52:56 ID:AgJC7FWx0
朝日新聞とは和解したのか?
訴訟を起こすとか言ってたような気がしたけど。
71名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:52:57 ID:tWrZH2Qi0
ちょwwwこれはひどいwwwwwwwwww
72名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:53:04 ID:DyDiIgHG0
・どうやってテレビの有無を確認するのか
・いつからテレビを持っているのか立証するのか
 ↑
 立証できなければ滞納金の根拠がないのでは?
73名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:53:08 ID:hnge0Byn0
【 特 殊 法 人 N H K 受 信 料 制 度 利 権 格 差 】
★ 特殊法人NHK職員の本当の年収は1500万円以上

2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円 
これは、住宅補助手当、カファテリアプラン、通勤交通費などの福利厚生費は含まれておらず、
実際の年収相当額はもっと高額で1500万円を超える!

 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収   人数
■ 特殊法人NHK 職員    1560万円      1万人

  上場企業サラリーマン  576万円    426万人   
  サラリーマン平均     439万円   4453万人
  プログラマー        412万円    13万人
  ボイラー工         403万円      1万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工             365万円      5万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人
74名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:53:46 ID:3XlpTS4lO
訴訟でもこちらは失うものは何一つないしがないサラリーマン やってみろよ
75名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:53:56 ID:ZJhHzGYo0
よろしい、ならば法廷闘争だ
76名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:54:01 ID:J+0vobnG0
>>52
壊れたテレビを置いておけば、徴収官ホイホイになりそうだな。


そもそもNHKに配慮してテレビを捨てるなんて、選択をさせられる
意味が理解不能。「民放見たいけどNHKのせいで見れない」ってことでそ。
77名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:54:15 ID:X8EvDC+v0
NHK正気か?
78名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:54:34 ID:10UPlvaG0
NHK sucks
79名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:07 ID:jGAI1jBL0
つーか未だにNHKだけ映らないTVってのが発売されないのが不思議だ
出せば買う奴かなりいるだろ
80名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:08 ID:J9stuotp0
喧嘩上等
81名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:18 ID:c120kg7l0
解約すりゃいいんだよ。電話で地元のNHKに解約手続きの書類送信をお願いすればいい。
電話での言葉のやりとりは各個人考えればよいし。
82名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:33 ID:HITbIX+tO
かかってこいやぁ!
83名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:54 ID:eJvJVd0j0
何だって
84名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:02 ID:wv/2p0MaO
勝手に人の家のテレビに不快な電波を飛ばした上に、気分の悪い映像を見せられた
さらにはしてもいない契約で金を払え、払わなければ訴訟を起こすと脅された
と逆に提訴して謝罪と慰謝料を要求してみますか

勝手に商品送り付けて金銭を脅し取る新しい手口ですよ(笑)
85名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:07 ID:I9shQEGL0
これ、最高裁までもっていけば勝機あるからな

泣き寝入りしないぞ?
86名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:14 ID:umfPNKJ2O
うわ、とうとう脅しに出たか
87名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:17 ID:AHfsp0JJ0
え〜と、お互いの信頼に基づいて契約を結ぶという方向は捨てたんかな

>>54
こんなんばっかだし、無理も無いような気もすんなww
88名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:30 ID:8zWoWUP20
つか、TV堂々と据えててもさ
NHKにチューニングしとかなきゃいいんじゃ?

今はチューニング設定からボタン操作でできるからな〜
89名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:40 ID:weffpKOV0
(いわゆる)株主代表訴訟みたいな形で、受信契約者が経営陣を訴えられるように放送法を改正すべき。
90名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:50 ID:4ej367HZ0
>テレビを持ちながら受信契約を結んでいない未契約世帯・事業所

ってどう調べたの?
家の中に入らない限りわかんないじゃんこんなの。
91名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:03 ID:9Gzjl7og0
みんなで一斉に「思想信条の自由を侵す行為だ」と、
逆に訴えたらどうなるんだろうね?

訴えを、各地で同時期にやるオフとか会ったら、
NHKはどう対応するんだろうwktk
92名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:03 ID:IDfsVO+G0
NHK職員に死人出そうだな。
93名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:13 ID:n+/yJwnV0
なにこの頬骨が出っ張ったヤクザ
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005102105.html
94名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:16 ID:2t1YAW3FO
紅白や大河などのくだらない芸能番組に金を注ぎ込み、
年収1500万で反日報道するのが仕事のNHKと契約するのは良心に反するんだが。
95名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:46 ID:EM1V909p0
うちに来たNHK料金徴収員氏は「テレビがないので・・・」と返答すると
「テレビとアンテナがあれば受信できる環境なら加入義務があるんですよ。
 近くでテレビのない年金暮らしのお婆ちゃんも私の話を聞いて
 加入していただきましたよ」と自信を持った表情で言ってたな。
俺は「ああそうなんですか。今の話全部録音しておきましたので、各種相談窓口で
確認してみたいと思います。一月ぐらいしてまた来てみて下さい。
その時に契約のお返事差し上げますから」
と名刺を受取った後に話した。
 その後 、NHK徴収員氏は1年以上経った今でも来ていない。
 何故だろう・・・
96名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:03 ID:ELgvstor0
契約→解約が今のとこ、最強みたいだね
97名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:13 ID:h+KPG57L0
やめちくり
98名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:24 ID:tEEEO/+e0
民営化しろよ
99犬えっち系逝ってよし:2007/05/10(木) 21:58:28 ID:89/rcr4/0
契約の自由 で争うもよし、
契約して受信料支払い拒否でも桶!
支払い督促きたら異議申し立てであとはマターリ裁判汁。
100名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:43 ID:8TZZJmlD0
電波受信機能が無い、ケーブル局専門の受像機作れよ。買うぞ。
世界の敵、韓国の番組なんぞ流してるNHKに流れる金はとことん枯れさせろ。

うごほっおえ!とかやってる自衛官が良く見てるチョン番組のNHKだ
101名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:49 ID:f4rpDybh0
泥沼の訴訟合戦に足突っ込みだしたな。NHKはもう終わり
102名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:51 ID:OFVygQxY0
参議院選挙の争点は、NHK問題。
とくに岡山県民、虎之助だけは通すな。
103名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:03 ID:pCsIAn2r0

    /||ミ                /
   / ::::||___________/          
 /:::::::::::||____          |
 |:::::::::::::::||        ||         .|     
 |:::::::::::::::||_∧    ||         .|  テレビあることは判っている。応じなければ民事訴訟。
 |:::::::::::::::||`∀´ >   ||        |  
 |:::::::::::::::||  (    ||        o。      
 |:::::::::::::::||   ⌒l   ||        O ‰     
 |:::::::::::::::||     |  ||        _レ'      
 |:::::::::::::::||  _/,イ  ||    .____.)(
 |:::::::::::::::||_ノ  |........ ||   |r- _ (_)- __
 |:::::::::::::::||ぅ   ヽ..... ||   ||   - __    - __
 |:::::::::::::::||⌒\ \..||   ||   ||  -  ____
 |:::::::::::::::||   >  ).||   ||   ||    ||    |
 |:::::::::::::::||  / / .||....__||   ||    ||    |
 \:::::::::::||  / / ̄ ̄     ||   ||    ||    |
   \ ::::|| (_つ      \.....||    ||    |
104名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:29 ID:e15qVG930
美人局
TV局
NHK局
105名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:32 ID:jYG/XWYK0
契約してやってもいいが、契約内容については
当然調整させてもらうよ。
一方的に押し付けるの契約とは言わないからね。
106名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:34 ID:I9shQEGL0

これ、勝ち目のある戦いだからな

むしろやってみたい
107名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:43 ID:NzW1KYCP0
>>95
その手のキチガイどもばかり。
108名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:53 ID:vtXAJ7jJ0
うちのアパート、引っ越して一年以上経つのに
全然来ない。
と余裕こいてたら、昨日来てしまったorz
109名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:54 ID:uK6yIW5CO
みんなそんなに熱くならなくても、今なら絶対回避できる全国共通の合言葉があるじゃないか!




犬H「受信料の強制徴収でうかがいました」

善良市民「モミモミ」

犬H「なにそれ?私を抱きたいの?」

善良市民「ワンワン!」

犬H「仕方ないわね」

善良市民「パオーン!」

犬H「ハァハァ…さぁ、受信料払って」

善良市民「モミモミ」

犬H「また?」

善良市民「ワンワン!」

犬H「仕方ないわね」

善良市民「ドドドドドドドドドドドド!」
110名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:00:17 ID:kemhcdIg0
罰則規定がないからムリだろ。できるのは督促まで。
111名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:00:37 ID:wjb5ADI+0







予算6000億で受信料の徴収経費に600億もかけてます。
もちろん徴収会社にはOBが天下っています。
どこまでも国民の善意をしゃぶりつくす仕組みが出来上がっています。

この与党の広報であるNHKと天下り財団法人がある限り日本人の生活が
今よりよくなることは無いといっていいでしょう。

ウィキで「松岡利勝」で検索してください。恥知らずのバカ息子がアナウンサーやってます。
「NHKの不祥事」を検索してください。ごく一部しかNHK職員の犯罪を掲載できてませんがほとんどが
もみ消しです。

日本の良心が勝つのか、犯罪者集団が勝つのか日本人の民度の見せ所です。








112名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:00:48 ID:SXyW5Ln90
壊れたTVを用意して待ってるよ
113名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:00:53 ID:H2QBh4Ja0
どーせ民主の不払い議員が救ってくれるお^^
114名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:04 ID:8zWoWUP20
受電できる環境にあれば契約義務があるって
支払い能力があれば借金する義務があるんですか?
115名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:11 ID:f9IJjrZgO
エロHKから2ヵ月起きくらいに10万近くの請求書が届くが払う気無し。が、くだらないドラマとアホらしい唄合戦と強制ワイセツ社員と横領幹部が消えたら考えなくもない
116名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:14 ID:mEGZmvon0
あーあ\(^o^)/オワッタ
117名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:31 ID:gk1G+7tb0
俺は在日でつって言ったらその後来なくなった・・
在日TUEEEEEEEEE
118名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:34 ID:gcP9OaVq0
契約の自由って、契約の内容だけじゃなくて、締結の自由も含まれてんの?
締結の自由は、内容を裏から支えてるってことか?
ようわからん。
119名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:36 ID:jV5Xz0v+0
野球と韓国が大好きな人だけが払えばいいと思う
120名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:46 ID:89/rcr4/0
契約しないと訴えるといわれて契約した・・・
よく考えたら 契約の自由 じゃないか!

不知 錯誤の契約は無効となる。で無問題。
121名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:52 ID:gpeSX7HA0
>>79
やりたくても出来ないらしいね。
うちはCATVだけど、NHKだけ配信停止することは諸般の事情により不可能らしいw
122名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:03 ID:mJBZu2zD0

中国共産党から金もらえばいいだろ。日本人の金で反日活動て何だよ。
123名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:15 ID:c120kg7l0
ところで暮れから新春にかけて起こったNHK裁判どーなったの?
124名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:16 ID:ZRsZmi720
カナダの首都は?
125名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:16 ID:4ej367HZ0
>>100
JCOMデジタルで契約して
PC用モニターに出力すればおK
126名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:34 ID:IgSUY6KM0
そういや訴訟起こされていたんじゃないの?
127名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:42 ID:jTcN+zUv0

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  受信料〜〜〜〜♪   受信料〜〜〜〜〜♪  
        |  さっさと払え〜〜♪   しばくぞッ〜〜!!♪  
        |
        |  どーも、受信料徴収に参りました。  
        \______  ____________  
                   V     
              ┌──────┐
             (|●      ●|
             /|┌▽▽▽▽┐|   
二二二二l      ( ┤|      | \
 | |  ♪_________♪ \ └△△△△┘ |\\
 | |   |◎□◎|   |         |(_) ─◎  
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ|.   /´ ̄ ̄ ̄ ̄' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |     バン♪
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン♪
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
128名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:12 ID:r1klhCu20
死ね
129名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:39 ID:NzW1KYCP0
まあ、受けて立ってもそれはそれで面白そうではある。

国民が10万、20万単位で受けて立てば、とてつもない事になるww
勝率高いうえに、テンプレート作って皆で共有すれば絶対負けない。
みんなで受けて立てば、NHKの予算も人員も持つわけねーよw
130名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:44 ID:ZnNS4MiX0
NHKだいじょうぶ?
131名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:53 ID:89/rcr4/0
次の参議院選挙の争点は犬えっち系問題だな・・・
132名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:58 ID:kemhcdIg0
放送法は違憲
133名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:15 ID:t+zMjipw0
テレビ買うときに、NHKと契約しなければいけませんよとは聞かされてませんから
不実告知に相当するとは思わないかい?
134名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:15 ID:XcUGfJOV0
BSと教育はたまに見るが総合はゴミほどの価値もない
何が催促だ
笑わせてくれる
135名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:19 ID:azZtaEPu0
ま、集金人に対しては、
「委託の代理人を必ず通す義務はない。
契約したいと思ったら、ネットで直接する。
あんたを通すことは絶対しないから、訪問は断る」
でOK。

136名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:32 ID:BDcNUeXn0
NHK分割民営化まだぁ



137名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:35 ID:MIUE/6f00



   NHKってまだあったんだ?www


138名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:47 ID:hW0UCpv1O
誰も見てない平日昼間のメジャーリーグにどれだけ無駄遣いしてるんだよ
139名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:49 ID:b+jfYQea0

はやくオレを訴えてくれ。


法廷で、NHKの偏重報道の数々を、
逐一例を挙げながら、懇々と訴えてやる。

拉致被害者に対するNHKの暴言、
いたわりの無さを、福井県出身のオレがとうとうと主張してやる。

チャングムや「その時歴史が動いた」等での捏造の数々を、
逐一例を挙げて糾弾してやる。


集金人が俺んちで吐き棄ててった暴言(録音済)をエンドレスで流してやる。

それに飽きたら、

NHK苦情電話で対応したおっさん職員が吐きまくった妄言、
オレに対する暴言、
そしてついた嘘、
録音済だからこれを続けて流してやる。


ああ、法廷が楽しみですね>NHK


140名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:57 ID:qPsBxYzQO
この前引越ししたんだけど2日後に来たよ奴が・・・
家の前の道路で止まってる変な原付が居てさ見た目スゲー怪しいのよ
スゲーーキモイオッサンだったんだが20年位昔の汚い原付でさあw
シートが代えてあったんだけど豹ガラでボロボロなんだよww
キモイわ汚いわで怖かったよ('A`)
141名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:58 ID:Y+r6KrN50
テレビを持っているかどうかをどうやって調べる気なんだ?
まさか強制捜査するのかw
142名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:21 ID:CU6gayMm0
どうぞどうぞ、裁判でも逮捕でも
死して屍拾うものなし、死して屍拾うものなし
ちゃららーーーーー♪
143名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:22 ID:4ej367HZ0
>>122
中国様には小泉が靖国参拝したときに何ヶ月か国際電波止められましたw
安部(官房長官)が訪中したときに日中友好の一環とやらでお情けで直してもらったらしいが
もちろん犬HKはこの事実を公表もしなければ中国様に抗議もしておりません
144名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:25 ID:oNCI/AJP0
強制ワイセツアナウンサーの給料なんか払いたくねーよ
145名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:39 ID:Qv1ggnfx0
正直NHKなんて団塊以上の老人しか見ないんだから遅かれ早かれ
受信料も見直しされるんじゃね?(新聞もそうだが)
戦前生まれのウチの親も見ないし親戚の爺さんが20年振りに来た時
NHK付けっぱなしだったのがあまりに新鮮に感じた位だった
ああ田舎ってこんな感じだったなぁ、と郷愁に陥ったくらいだ

NHKの寿命は長くてあと20年
146名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:47 ID:8zWoWUP20
>>133
有力な弁論
147名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:48 ID:azZtaEPu0
この件で、誰か弁護士とかで
対抗方法解説してる人はいないの>?
148名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:03 ID:cELIutorO
全く見ないのに何故払わないといけないの?
だったらよく見る民放に払った方がましだよ。
149名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:05 ID:p/evesBj0
>>119
野球に費やしてる時間なんて微々だるもんだろうが。。。
なんですぐ野球とか出すんだ?
Jもよくやってるぞ? タコw
150名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:06 ID:Zn2UtmhI0
じゃ、放送法に基づいて罰を下してもらおうか
151名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:08 ID:Hx9R7FkZ0
>>134
総合なんてのど自慢だけだろw
152名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:45 ID:RwpQ4Bmw0
今月中にくるのか・・・うm
153名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:50 ID:mgam25vO0
まずは朝鮮総連と暴力団からの徴収を。

取りやすいところから取るというのはダメ。
154名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:51 ID:gcP9OaVq0
放送法の云条が違憲なんてありえんような気がするな
憲法学の元頂点が委員だったから
155名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:51 ID:jGAI1jBL0
>>129
頭悪いだろ
訴訟起こすのはNHK側なんだから
予算、人員が持つ範囲で起こせば良い
156名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:55 ID:kemhcdIg0
家宅捜索権限がないから不可能だな。その家にテレビがあることを立証できない。
157名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:56 ID:SXyW5Ln90
総合でいらつくのは
BSの宣伝だ
158名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:56 ID:xmAJBZIS0
【 特権階級 ・ 受信料貴族 】
■ NHKが受信料で建てた“豪華社宅”一覧   フライデー2005.2.18号

 4800万円もの受信料が着服された番組制作費詐取事件。1億2000万円もの
海老沢勝二前会長への退職金。呆れた話ばかりだが、NHKの「受信料タレ流し」は、
これだけではない。日本有数の超高級住宅地・渋谷区広尾の一角に、コンクリート
打ちっ放しの瀟洒なマンションがある。表札をみると、「羽沢寮」と書かれてある。
広さは約60平方メートル〜70平方メートルで、職員の条件にもよるが、安ければ
2万円台で入居できる。駐車場代も2万円足らず。あわせても5万円に満たない。
「周辺の相場なら、同じ条件で家賃30万円、駐車場は5万円程度」(地元不動産業者)
というから、NHK職員は10分の1の負担で住んでいることになる。
ほかに東京では、23区西部から、多摩地区や東急田園都市線沿線に社宅があり、
いずれも家賃が2万円〜5万円程度という。NHKの給与水準は、決して低くはない。
最高水準の記者の場合、30代前半で年収1000万円を超える。それなのに広尾や
渋谷で2万円台の社宅とは……建設費を負担したのも、視聴者なのだ。超豪華な
社宅の写真は、本誌記事をご覧ください。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/scoop-e/butaiura/050209/content.html
159名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:14 ID:LEn7zz040
「NHKですが、訴訟費用の徴収にまいりました!」
160名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:15 ID:RqwFDuvJ0
>>1
これ唯の「皆様に公平負担していただくよう努力しています」っていう
言い訳作りで姑息な問題そらしだな。
不払い1000万件の内、宝くじの1等が当たるほどの確立でやったって意味なし。
161名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:18 ID:Urp6iiet0
受信料の一部は犯罪に使われています
162名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:20 ID:rJ0QumKJ0
NHKの関連会社の制作部には何百台とテレビがあるが、
ちゃんと一台あたり徴収してるのだろうな。
民法テレビ局にも、キイ局なら数百台のテレビがあるはずだ。
ちゃんと台数申告させて徴収してるんだろうな。
163名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:28 ID:I9shQEGL0
>>147
普通に最高裁まで持っていって

放送法は憲法違反だって訴えれば勝てると思うが
164名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:37 ID:QC6AZ/p/0
こないだ集金の人が置いていったリーフレットに「あなたがスポンサーです」と刷られていた
勝手にスポンサーにするな
スポンサーだというなら俺の店のCM流させろ
165名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:41 ID:b+jfYQea0
>>147
集金人が

「払わないと訴えられますよ。最近そう言われてるでしょう?」

と言った時点で脅迫。
166名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:42 ID:cN92UCfe0
契約の強制はいけません。
契約はあくまで双方の合意の元に契約書を交わさねば無効です。
167名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:01 ID:2Z1bZJUy0
契約しろって来たら、テレビを処分しちゃえばいいんだよ。
バカだね、NHKは。
NHKが望む人にアクオスの37型を無償で買ってくれるのなら、契約してもいいよ。
NHKは、それでも元取れるだろ。
168名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:01 ID:c120kg7l0
俺、経験者だけどクレームの長電話って、けっこう有効だぜ。
まず本部に電話かける(一時間くらい)。で、多分地元のNHKに誘導される。
再び一時間くらいクレーム電話。
約一月で数ターン繰り返したら、解約の書類の送信を求める。
俺はこれで解約した。
169名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:05 ID:3EDxvJAe0
先にスクランブルかけろよ
スクランブルかけることでかかる費用は受信料に上乗せして
それでも見たいやつは払えばいい


どうせ払うやつはほとんどいないだろうけどなwwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:13 ID:/o5kbBaq0
さて、マジメにTV無い俺は、裁判を受けて立つべきだろうな
171名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:22 ID:S9Wi6OXw0
玄関に一歩でも入ったら
悲鳴上げて警察呼びましょうね
172名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:33 ID:I9shQEGL0
つか、普通の民事でも、契約の自由で勝てる気がしないでもない
173名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:40 ID:OFVygQxY0
>>164
スポンサーなら中共の犯罪行為を放映したい。
世界中で殺戮を繰り返す中国共産党を早く撲滅しないと、何億人の人が殺されてしまうかわからない。
赤い悪魔を地球上から根絶しろって番組を毎日流せ。
174名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:44 ID:gpeSX7HA0
今まさに、支払い義務化の法律を作ろう、としてるんだろ?

じゃあ、今は支払う義務が無いということじゃないの?契約しない限り。
175名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:10:21 ID:jV5Xz0v+0
>>149
BS見ないの?
176名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:10:22 ID:dUEXeArA0
うけてたってみるかーw
177名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:10:28 ID:IgSUY6KM0
>>149
野球に放送権料何百億はらってんだよ・・・
178名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:10:32 ID:oczPHxGZ0
チョン達は、地上波もBSも勝手に見てるんだろ?
チョン達から徴収するべきだろう。
179名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:10:55 ID:9q7Zwfho0
みんなさっさと解約すればいいのに
実際テレビなんて必要なくない?
180名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:10:58 ID:paqqm5tv0
181名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:11:05 ID:NzW1KYCP0
>>174
民事というのがミソだよ。

要するに、訴訟という単語で恫喝してるのと変わらん。
182名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:11:05 ID:WHS+Ktea0
NHK国際放送の中国国内での放送が止められた!ここまで腐っていたか NHKよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&eurl=
183名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:11:23 ID:Goy23pmj0
契約というからには、契約条件の交渉には応じてくれるのだろうか?
184名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:11:31 ID:/A8od/F70
どうぞ、ご勝手に。
時間なら腐るほどあるから、最高裁まで争ってやるよ
185名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:11:41 ID:f9IJjrZgO
受信料の大半は愛人に使ってます
186名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:12:11 ID:be4/njL70
オレみたいなビビリは思う壺なんだろうが
手薬煉引いて待ってる椰子もいるんだろうなw
187名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:12:13 ID:OFVygQxY0
>>174
支払い義務化の法律はお流れになりました。
もう、たぶん総務省も呆れて協力はしないでしょう。
188名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:12:25 ID:a8Y8SDKh0
>>1
テレビねぇ。
プロジェクターのみ。

かかってこい、犯罪集団犬HK!
189名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:12:31 ID:D8hZXEq/O
押し売りですね?
さぁ 皆さん反撃ですよ。
悪徳団体は存分に潰してやりましょう。
190名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:12:43 ID:Zn2UtmhI0
つうか、この裁判でNHKが仮に勝ったとしても、

その当事者が、それでも契約しなければ良いだけじゃね?
191名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:12:49 ID:X81opMqN0
ビデオ専用に使用している(アンテナ繋いでいない)テレビはどうなるのかね?
192名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:12:50 ID:5YYQ6ZPr0
新日本国憲法第7章
日本国国民は、須らく各自の年収の88%をNHKに納める義務を負う。
これは言論の自由を確保するための必要事項であって、すべてに優先される。
193名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:12:55 ID:YIFuzaM30
そろそろテレビ捨てるか…。
アナログだしな。
194名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:14 ID:J+0vobnG0
俺の知り合いのNHK職員は、住宅手当に一月26万円貰ってたよ。

どういうことか分かるな^^?
195名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:21 ID:dr8ehhD/0
いよいよ決戦だ
196名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:24 ID:d5hBHm7vO
>>168
契約させられたら次はそれだな。
毎日朝夕お客様からの貴重なご意見を聞いてもらおう。
197名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:37 ID:kemhcdIg0
放送法が違憲なのは明白。契約の自由に反する。最高裁までやってみればわかる。
違憲かどうかは在野の人間が決めることはできない。
198名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:40 ID:CXfRqVfI0
持ってるだけで契約させられんの?
おい、おかしいんじゃねえの?
持っていてなおかつ受信できる環境にあればって条件じゃなかったっけ?
いや、違ったかな?詳しくないので自信ないけど。
だから持ってはいてもアンテナが無い、繋がってない、(要はゲームやビデオ、DVDのみ使用)
だと契約する必要も義務もなかったんじゃなかったっけ?
変わったのか?放送法が?w まさか。w
見れもしない(見ることがない)のになんで契約で金払う必要がある?
むちゃくちゃやろ。
199名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:42 ID:NzW1KYCP0
あとは、次の参院選で虎之助を落選させたら完璧だな。

まあ、比例に回りそうなのがちとアレだが。
200名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:59 ID:WYdfpafk0
おれはNHKを潰すために人生後半を生きる事にした。
201名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:14:10 ID:yqU8BAde0
何様だよ
202名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:14:50 ID:CaCL3YoVO
>>194
スポンサーなら降りても問題無いなwww
大体、スポンサーなら意向も聞かず好き勝手に番組作る局に金払うかよ
203名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:14:50 ID:OFVygQxY0
>>199
虎之助が比例なら選挙区も比例も共産党に入れる。
204名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:14:52 ID:2Z1bZJUy0
民事訴訟で負けても、死刑にならないなら払わなくてもいいんだからな。
意味のないことをして、NHKって金の無駄使いして何やってんの?
説得力無いワな。
205名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:15:05 ID:MWAVSdnr0
>>201
犬HK様です
206名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:15:19 ID:llQoz9THO
裁判管がどう判断するかだな
裁判官が憲法判断まで踏み込まない可能性もあるし
207名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:15:32 ID:brmvbJGb0
契約の強要って
すごいな

なにこれ
208名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:15:34 ID:KJmeypxv0
未契約に矛先向けられる余裕なんかあったのかw
209名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:15:35 ID:c120kg7l0
>>198
その旨を最寄のNHKに伝えてAT設備無しで解約書類提出すれば良い
210名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:15:46 ID:kemhcdIg0
新日本国憲法第1章

NHKを廃止する
211名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:15:53 ID:3Tbfmk7A0
>放送法に違反

すべての放送局が違反してねーか?
212名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:26 ID:xzA0mR+lO
金と暇ある奴が先手を打って、NHK相手に債務不存在確認訴訟を起こせばいいんじゃない?
213名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:28 ID:zaM459Zk0
見てもいないのに金を払わされるのは理不尽
214名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:34 ID:8U30SlMd0
>>149
野球脳死ねよ
215名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:42 ID:AOKtlODLO
うぜ
216名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:42 ID:be4/njL70
>>200
最高裁まで逝ってくれるのか?
217名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:53 ID:V5ah/3jCO
見たくもないのに勝手に電波タレ流して『受信料』払えだぁ?
ふざけんじゃねぇぞ、NHK!!
こんなの押し売りと同じじゃないか!!

訴えるなら訴えてみろ、クソ野郎!!
218名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:17:02 ID:i+IT9J9U0
受信料で作った番組を子会社に権利をたらい回しにして
共同製作で作った国の数倍の価格で売ったり
職員のリストラも給与水準の見直しもしたくないと
裁判を起こすと脅したり、まさに国賊
219名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:17:21 ID:ahcp5/ii0
橋本会長はTBSがどうなっているのか分かっているのだろうか。

こんな強硬手段を取る公共放送が民間と組んでメジャーや電脳コイルみたいなアニメを放送するとは吐き気がする。
220名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:17:33 ID:D9Jkqncf0
こいつは真正の馬鹿だな。
もし最高裁で放送法は違憲とされればNHKが終わるぞ。
221名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:17:34 ID:eCj4uqKc0
自由に払いたい人だけが払うってなったら何人くらい払うと思う?
(もちろん払った人だけが見れるってことで)

オレは500万人くらいだと思うなぁ・・・
222名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:17:38 ID:CSftwbJM0
>>213
半島に帰れ。
日本を汚すな。
日本列島は日本人だけの国だ。
223名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:17:59 ID:ZsdbyVgY0
テレビやるから持って帰ってくれ。
何なら事業所の前に捨ててやろうか?
224名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:04 ID:7CCuFT+x0
橋本元一天皇
「愚民は古来より資産を高貴な我々に献上するのが筋道」

国民
「わいせつ事件を起こしたNHK職員が、状況を考えろ」
225名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:29 ID:D0CmIoiT0
公取委が興味を示しました
226名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:19:01 ID:kemhcdIg0
契約する意思のない人間に契約させるのは不可能。そのために憲法で基本的人権が保証されている。
227名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:19:09 ID:t+qVtaTx0
今のところはテレビがありませんと主張すれば家屋内に侵入してまで
調査は出来ないんだけれどね。
強制捜査権を持つように法改正しようとしてるんじゃなかったっけ?
少なくとも、次の参院選で自民党が勝利すると、そうなる公算が強い
よね。
228名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:19:38 ID:1hD7DbtU0
ここまできたら人権問題ww
229名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:19:43 ID:bv8ucJhr0
アンテナがあるだけで、がたがた言う徴収員とかいるからな。
230名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:19:52 ID:UpeFl+kF0
NHKは営業努力もしないで人から金取るなんて汚い
コマーシャルを番組が終わった1分でいい流せば料金取らなくて良いんじゃない?
契約もしていないのに勝手に人のテレビに放送流すな

とドアを閉めてしまいました。それから8年間一度も来ません。
231名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:19:53 ID:XzILY5Ul0
なんでそんな無駄なコストかけようとするんだよ。
スクランブルかけて払わないと見れないようにすればすむだろう。
NHKはもう少し頭使ってくれ。
232名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:19:58 ID:yUkcwXoN0
これって、

このホームページを見た人は1万円払ってください。応じなければ民事訴訟します。

てゆーのと同じか???
233名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:06 ID:UDO2txmh0
>>1
んなもん、ここで叫んでないで
即、実行してみろや
234名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:10 ID:be4/njL70
皆様の受信料で成り立ってるなら、DVDやCDとか本は
受信料払ってる人には実費だけで売るべきだろ
235名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:14 ID:CaCL3YoVO
チャンコロには只で番組くれてやるのに見もしないもんに金払えたぁ馬鹿じゃねぇの?
236名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:34 ID:4xZ6TZwX0
NHKなんて野球と芸能人多用したバラエティーやドラマ、さらには偏向報道
視聴する価値のある番組はほとんどゼロじゃん
237名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:35 ID:B+PrWDf20
テレビが無いって言われた場合、NHKには捜査権が無いから調べられないじゃん。
どうやってテレビ持ってる事を証明するんだ?

ウチのテレビそろそろ寿命らしくて、最近はついたりつかなかったりだから
丁度買い替えようと思ってたんだよね。
NHKの集金人が来たら目の前でブチ壊してやるから、それまで買い替えは控えるかなw
238名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:14 ID:4UjnwcQK0
中狂の犬がいい加減にしろよ
まじでぶち*すぞ
239名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:33 ID:mJBZu2zD0

よおうするにい、ワンクリック詐欺でしょ。
240名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:51 ID:KYfiWwys0
「お前らのような小心者のクズなら裁判というだけで払うだろ」

というNHKの、打算。

裁判起こされたら、負けるだろうけどきっちりと裁判所に行って
言いたいことを主張しよう。
裁判の当事者になるなんて滅多にないぜ?どうせ結果はかわらない
のだ。せっかくだから裁判体験させてもらおう。

一人一人にコレをやられると、もたないのはNHKの方。



241名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:56 ID:bv8ucJhr0
>>227
公共色が強いとはいえ、たかが一民間組織に強制捜査権を与えられるわけがねーんだがね。
警察でさえ礼状とらなきゃ無理なのに。

人権擁護法案が廃案になってるのも、この辺への解釈の問題なわけだし。
242名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:03 ID:+CyP7fq40
政府の広報機関の分際でNHKは頭が高いぞ。
参院選で国賊自民党とNHKを共に叩き潰せ。
243名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:03 ID:LG2DMU500
まっまけないんだからねー
244名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:07 ID:t+qVtaTx0
>>232
微妙にちがうっす。
当社はホームページで情報を流しているのでパソコンを持っている人は
1万円払ってください応じなければ民事訴訟します。 ってのが近いです。
245名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:20 ID:3ITxjG/ZO
うちにも来るかもしれないな
もし来たら「テレビ購入を持って受信契約の意志ありとするのは違憲だ」って裁判起こしたい
しかし、一人でやるのは時間的にも費用的にもキツいから集団訴訟がいいんだけどどうすりゃいいのかな?
HPでも作って呼び掛けるのがいいかな?
246市電改 ◆F22J.EtXoU :2007/05/10(木) 22:22:28 ID:/9sIPfqW0
何人でも来いよ。全員ボコボコにしてやんよ。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪
247名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:30 ID:OFVygQxY0
>>227
放送法の改正案は国会に提出されなかった。
二割の値下げをNHKが拒んだため。
もう二度と提案されないよ。
自民党もNHKと心中するほどバカじゃないと思うが、虎之助や松岡みたいに子供をNHKに人質に出してる議員は、
国民の声など平気で無視するので、次の選挙で落ちてもらうしか道はない。
虎之助が比例なら、俺は生まれて初めて共産党に投票する。
248名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:52 ID:xBN9AR7O0
>>19
「民法と比べてマシでしょ」といってる時点で腐ってる
249名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:52 ID:EbxTzYOoO
>>149
総合、BS1ともに朝から晩までニュースや情報番組枠も使ってるし
番宣も一番数多くやってる
さらに毎月何本もの特番を作り
一見関係無い番組でも野球を扱い
さらにおじゃる丸や忍たまやななみをさし置いて一番宣伝してるアニメは
メジャーだし

でもってメジャーにかけているカネは放映権と制作費だけで年間100億以上
他にプロ野球や高校野球、社会人リーグを合わせたら
おそらく報道関係以上にカネ使ってる
それでもプロ野球は10%越えがやっと
メジャーに至っては3%程度

motoGPやサッカーのカネ削ってる上に相撲まで値下げようとしてんだから 
やきうも削れよ
250名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:02 ID:QC6AZ/p/0
>>232
ひろゆきにまた大きなビジネスチャンス到来
251名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:09 ID:yUkcwXoN0
>>244
うっ、クリック詐欺よりひどいとは・・・
252名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:32 ID:4ej367HZ0
>>232
違う


そのHPを見てなくても払わなければ訴えると言っている
253名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:42 ID:iJh1HLdi0
NHKって中国共産党と親しいから放送も中国に気を使った放送になる。

これを見ると払えない、払う気にならない
http://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw
254名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:42 ID:uS5PodeT0
人頭税みたいにTVの台数で徴収するのも考えてるんだろ
とんでもねーな
国家ヤクザじゃん
255名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:10 ID:bv8ucJhr0
基本的に、独居老人世帯とか、学生寮とか、狙い撃ちにする気なんだろ。

とは思う。
256名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:16 ID:KYfiWwys0
>232
見る必要すらない。
PC持ってるだけで、ネットに接続してなくともアウト。

257名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:33 ID:c/GUmHkW0
ふん!しらない
258名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:43 ID:SbdlAbgu0
てかさーこうやって定期的にアドバルーン上げて、チキン君たちが
受信料徴収員君のおどしに乗っかってくれることが目的な訳でしょ。
未契約とか+CATVのダブルコンボなんて今まで通り放置プレイ確定っしょ。
259名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:49 ID:c120kg7l0
みんなで素直に解約すりゃいいのよ。
古い憲法にしがみ付くカンダタの最後を見とげるチャンス!
260名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:51 ID:B1diEaKT0
お前等早く契約解除しろよw
俺はとっくにしたぜ
261名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:11 ID:LvQYE7iFO
受信契約の強制に違憲判断が下されたら、その時点でNHK終了なんだが。
262名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:13 ID:m7RYR7sgO
放送法どころか法律すら守れないクセに
どんだけー!
263名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:27 ID:gVlJS8xX0
受信契約でWeb放送が無料で見られる位のサービスが無ければ理解は得られんだろう。
264名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:14 ID:AxunVJWu0
さいそくされたって払わないよ
265名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:16 ID:mJBZu2zD0

ちなみに俺はガチでテレビないから契約もしてない。
こういう人結構いるっしょ。
266名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:21 ID:iJh1HLdi0
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1178707333/
2ちゃんねらーによるNHK受信料不払い運動

こっちもヨロ
267名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:23 ID:J+0vobnG0
中国の犯罪をいっさいシャットアウトする公共放送など、誰も認めてないということだ。

勝手に契約させられるなんて自治原則を無視した行為は、もうそろそろ
法律違反として判断されたほうがいいんじゃないかね。
268名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:24 ID:S9Wi6OXw0
昨日わいせつで捕まったやつ
世田谷のNHK宿舎に住んで断ってニュースで言ってたな
職員宿舎も持ってんのかよ、もしかして全県にあんのか
269名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:54 ID:M7ImttntO
経済制裁が思ったより効いてるみてえだなwww
270名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:04 ID:PDcvAa3f0
見ているって事を立証せずに契約を督促するとかって違法じゃないの?
俺あえてNHKはチャンネルに入れてないんだけど
テレ東が3つあるw
んでもいっつも門前払いで帰るヘタレばっかりだから見せる機会が無い
271虎様:2007/05/10(木) 22:27:40 ID:FB0aoDjL0
う〜む、しかしチャングムとか人気あるからな〜。
実はNHK見てるけどTVない事にして未契約の人多いでしょ。
うん?
272名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:47 ID:c/GUmHkW0
脅迫で、逆にうったえたらいいんじゃね?
273名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:16 ID:3ITxjG/ZO
>>263
付加サービス満載だろうが何だろうが、強制契約の時点で理解は得られないだろ
274名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:27 ID:D8hZXEq/O
今か今かとwktkしながら待ってるよ 犬エッチ系。
サッサと寄越してみれwww
275名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:30 ID:VeNOyyUk0
地デジにすると強制的に払わないとダメなの?
276名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:41 ID:c120kg7l0
ごめん、チョングム知らないです。
277名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:41 ID:t+qVtaTx0
>>247
自民党が圧勝したりすれば、NHKの値下げなしに放送法の改正が
通るかもしれないじゃんか。
278名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:16 ID:brmvbJGb0
>>263
それ無料じゃねえええ
279名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:17 ID:8aSM6OodO
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169477897/251
▼マスコミが犯している疑念がある、信用毀損罪・偽計業務妨害罪
▼総務省と菅義偉(すがよしひで)総務大臣にメールしよう。その内容の例
▼なぜマスゴミが菅(すが)総務大臣叩きをするかの理由
▼大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される/マスゴミよ、心せよ。歴史からの教訓を

【マスゴミの精神は既に死神の域に達している。顔色一つ変えずに捏造を作り出している。もはや、そこには正義は存在しない。神の裁きを気取った子供じみた死神である。】
◆『問題に口を閉ざした時から終わりが近づくのだ』 by マーティン・ルーサー・キング牧師
▼マスゴミよ、心せよ。歴史からの教訓を
 「やった、叩ける」という一時の甘美な感情に支配された、まさにその時、『真実相手に口を閉ざしてしまいペンが狂っている』と認識しよう。
 上の獣に媚びず屈せず、甘美な感情を断ち、真実相手に務め、ペンを持ち書こう。

280名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:24 ID:Coi0X2YO0
集金人がきたら100円なら契約するよといって契約の意思を示せば
それでいいんじゃない?
281名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:37 ID:kemhcdIg0
現憲法下で放送法に家宅捜査権を盛り込むのはムリ。憲法を改正しても現在の議会構成では人権に関する規定を変更するのは不可能だろう。
自民もようやく放送法改正で支払い義務を盛り込むことを検討している程度で強制徴収は先送りになっている。
282名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:22 ID:crrHhHpn0
ところでNHK職員や関係者・関係機関はちゃんと払っているのかな。
まず、その情報開示が先だよ。
そう思わないか?
283名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:25 ID:paqqm5tv0
犬エッチケーの八方美人っぷり、困ったちゃんぷりは重症だな
関西人並で
284名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:29 ID:CaCL3YoVO
中国に愛人作って全く家に金入れなくなった成金のDQN息子が、遊ぶ金欲しさに誰彼構わずカツアゲしてるみたいでみっともない
285名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:36 ID:u2JPxhSf0
>>200
吹いたw応援しちゃうYO
286名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:48 ID:ywvI3rKa0
どうせ家の中には入ってこれないんだから、
TVなんて持ってない!で良いのではないか?
やったことないから分からんが。
でも風林火山が終わったら、自分も解約するつもり。
NHKなんてそもそも見ないもんなあ。

287名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:02 ID:3ITxjG/ZO
>>271
チョングムって原作者が創作だって言ってるのに、いつの間にか史実になろうとしてるアレですか?
288名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:05 ID:mjqbnIm60
訴訟を起こされたらテレビを友人にあげてしまいましょう
NHKは新たに契約することを要求することもできない
ことがすんだら友人からテレビを返してもらいましょう
その後は集金人が訪ねて来ても、「テレビ持ってない」とつっぱればOKです
289名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:19 ID:X1nXuWkR0
うち、未契約だしCATVだし。
ややこしいよw
290名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:44 ID:T9X4iGVd0
アナウンサーまでもがわいせつ強要で逮捕された直後にこんな発表するなんて、さすがN(日本)H(変態)K(協会)

皆様、受信料を支払って私ども変態集団の職員の更なる犯罪の発展にご協力を!

とでも言いたいのか、日本変態協会って。
確かに今までの犯歴をみるとそろそろNHK職員による銃乱射やテロ等の犯罪が起きてもおかしくないくらいになってるし。

でも・・・自分の所の職員が犯罪起こしてもNHKのニュースでは触れないのはなぜ?
NHKは堂々と自分達の変態ぶりをアピールし、犯罪行為に賛同する国民に受信料を要求するせっかくのチャンスなのにね。
291名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:10 ID:4ej367HZ0
>>275
うんにゃ。

ただNHK写すと画面に金払えやゴルァって出るだけ。今んとこは。
292名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:23 ID:kWfAZtP20
破廉恥アナがいる限り受信料は払いたくない
293名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:42 ID:ER9A1oR50


NHK国際放送の中国国内での放送が止められた!ここまで腐っていたか NHKよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&eurl=

これはひどい・・・
NHKは完全に終わってる
しおかぜには協力しないくせに、中国に電波止められても抗議もしないのなw


294名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:00 ID:o/0xW33w0
N H K は じ ま っ た な 
295名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:01 ID:c4qc2Uq80
テレビ売っちまえ
296名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:08 ID:ahcp5/ii0
テレビを渋谷のNHK本部前で破壊するオフが行われても不思議ではなくなってきたな。

>>236
しかもナレーションは81プロデュースの声優ばかり。
297名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:35 ID:Il7LHDiRO
アンテナはあるけどガチでテレビ無い我が家にも督促来るかな?
つーか何を基準にして調べるんだろう。家に立ち入る権限だって無いのに。
298名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:36 ID:kemhcdIg0
NHKは廃止した方がいい。悪あがきはみっともない。
299名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:08 ID:AHfsp0JJ0
集金人の契約トークを一つ増やすのが狙いだろ
放送法自体は変わってないんだから、いままでとなんら変わりなく対応でいいんじゃねえの
300名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:31 ID:ryLoRsl+0
ここでわめいている奴らは保育料滞納してるやつらと何も変わらんぞw
301名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:54 ID:yUkcwXoN0
土曜から新しいアニメはじまる前にこんな発言するとは・・・
302名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:11 ID:ALbOp3Pv0
とっとと民営化しろ
糞ドモ
303名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:20 ID:VeNOyyUk0
>>291
そっか、じゃあ地デジ今度してみよっと。
ありがとう
304名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:26 ID:SbdlAbgu0
てかさー、TV持ってる持ってないとか、NHK見てる見てないとか、
一切関係ないっしょ。契約しません。お帰りください。でOKっしょ。
それ以外に何か必要あるんすか>>NHK関係者各位(笑
305名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:35 ID:S9Wi6OXw0
>>300
わめいているのNHKじゃんwww
ばーーか
306名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:41 ID:X1nXuWkR0
保育園とNHKを同一視するか。。。
俺は釣れんぞ
307名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:30 ID:0Zfswza60
テレビを捨てるとゲームできないから、アンテナ線を捨てよう。
308名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:48 ID:YIFuzaM30
テレビ売るときに受信料上乗せして販売すればいいんじゃないか?
テレビの買い換え周期が約10年として10年分程度をな。
309名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:33 ID:UO0te38s0
>>253
これひどいな
産経あたりが一面トップにもってきてもおかしくないだろ
310名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:51 ID:CSftwbJM0
NHKの受信料なら、毎年300万払ってもいいよ。
それだけの価値は充分にある。

http://www.youtube.com/watch?v=kmQmy-vYXiw

http://www.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo
311名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:38:07 ID:JYqcDthO0
タイミングがおかしいだろ
不払いの一つの理由である不祥事の直後なんて
312名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:38:19 ID:rfrQ7qa40
>>19
おかげでオズマ思い出したわw

オズマの放送で味わった精神的苦痛の賠償金は受信料と相殺するから
313名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:38:47 ID:N1NXDfsm0
裁判に免疫の無い団塊を中心としたジジババを抽選して脅迫か






もっとやれ
314名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:38:59 ID:GdYgncD80
こんな発言をするたびごとに、何もできないことを証明しているようなものだ。
315名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:01 ID:OFVygQxY0
>>300
ぜんぜん違う。
NHKなんて見てないから、地上派なんて5年以上見てない。
毎晩スカパー見てる。
サービスを利用してたら払うのは当然。
保育料は子供がいて保育園に通ってたら当然払う。
見る気も起こらないような番組を放送して、職員はしょっちゅうハレンチ事件で逮捕され、
政治家の息子をコネ入社させて親を動かして法律さえ捻じ曲げようとする。
こんな連中をのさばらせておくわけにはいかない。
316名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:32 ID:aK7G4gR50
家電店でテレビ買った時、
NHKに金払わないと犯罪者扱いされます
なんて聞いてないんだけど。
317名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:06 ID:2DDe7saU0
この前朝のニュース見てたわけよ。NHKの。
円グラフの描かれたボード出してきて、政治部記者だかがコメントしてる。
で、よく見たら端に「電通調べ」って書いてあるんですけど?
1万人クラスの職員囲い込んでおいて自分で調査もできんのかと。
318名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:35 ID:u3/0o+7t0
ふ〜ん、「放送法に違反」ねぇ・・・では、「放送法」をちょっと抜粋

第1条 この法律は、左に掲げる原則に従つて、放送を公共の福祉に適合するように規律し、その健全な発達を図ることを目的とする。
1.放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障すること。
2.放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。
3.放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。

第3条の2 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

第6条の2 放送事業者は、国内放送を行うに当たり、暴風、豪雨、洪水、地震、大規模な火事その他による災害が発生し、
又は発生するおそれがある場合には、その発生を予防し、又はその被害を軽減するために役立つ放送をするようにしなければならない。


去年、台風13号が最接近してたとき民放は台風情報やってたのに、片や通常の3倍の値段で買ったチョンドラマをフルスクリーンで流してた犬HKの中の人
第6条の2、読めますか〜?
あと、第1条・第3条も守れてないのはもう、まともな国民は知ってしまってるのに裁判??・・・あの〜、その〜いろいろと大丈夫???
319名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:36 ID:k5HtdOVlO
>>300
おまえは馬鹿だろ。

保育料はきっちり数万払ってるよ。何故なら実際お世話になってるから。

NHK?見ねぇーよ。共稼ぎの我が家がいつ見る時間あるんだ?
見たい番組もないし。ちなみに紅白とかも見ないから。

視聴時間課金なら払ってやらない事もない。公平だからな。
320名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:43 ID:uS5PodeT0
この方法がダメなら次は購入時にNHK認証が必要とか仕掛けてくるんじゃないの?w
321名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:02 ID:M7ImttntO
帯域を自由化しろよnhK受信したくないやつは妨害電波流せるようにしろ一方的にこっちのテレビに糞番組送ってくんじゃねえカスが
322名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:15 ID:Fvx8Xqud0
前、たかじんの番組だったかで
橋下弁護士が、○円で引き受けますよ、て言ってたような。
323名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:19 ID:jlEd2y99O
まあ、徹底無視だね
324名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:24 ID:mXZv0Sfj0
B-CAS登録して払ってない俺には来る可能性高そうだな。
325名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:33 ID:V6tzQMbT0
シャブれよ
326名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:49 ID:kemhcdIg0
そもそも見てない人間から金を取るのはムリ。テレビを持ってれば受信料を取る方法は現在は違憲状態だといっていい。放送局も増えたし、NHKはなくてもいい存在になってるんだから。
これまでのように契約をお願いする程度なら違憲とは言えないが、見てない人間から強制的にとるようなら、それは明確に違憲だ。
327名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:54 ID:H5OkWnnJ0
オレは受信契約した覚えは無い
NHKを受信できないようにしてくれて結構です
視聴料など払いませんから
328名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:25 ID:q4f2PP710

わたしのgooブログ、今日も

閲覧数 : 42 PV
訪問者数 : 27 IP

とgooブログの製作画面では表示されているのに、
忍者ツールズのアクセス解析では、ブログへのアクセスは0(ゼロ)です。

gooブログではIPの開示には応じないというFAQがありましたが、そういうことか、と。
見てる人間なんて実際にはいないのに、見られてることにしようとして騙してるわけですよね。

1日の閲覧数&訪問者数がだんだんと増えずに、ある時間にとうとつに記録されてるのも、
いかにも怪しいと思っていました。
(例えば18時くらいのアクセス状況=23時のアクセス状況で、増えることが無い。(毎日、です。)

こんなのにひっかかる程度の人間なんだと、goo側に想定されていることがショックで腹立たしいです。

皆さんもどうぞ、ご自分のブログにアクセス解析タグを貼って、真実をお知りになるようお勧めいたします。

無料アクセス解析の一覧です↓
http://www.free-service.jp/ys4/html/03_06.html

329名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:28 ID:Il7LHDiRO
>>316
家電量販店を訴えられるなw
330名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:40 ID:QC6AZ/p/0
>>322
カンパするカンパする!!
いくら払えばいいんだ?!
331名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:15 ID:F/853uDH0
N 日本
H 変態
K 協会

*イメージです
332名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:43 ID:2MEH5zcm0
宣戦布告か?
ヤパーリ、今年はNHKを解散させる決起の年となるなw

>テレビを持ちながら受信契約を結んでいない
放送法第32条を、全国民が正しく理解するように啓発しよう
協会の放送を受信できる受信設備を設置した者で、放送の受信を目的とする者が契約対象であって
テレビを持ちながら受信契約を結んでいない だけでは契約対象であるとは言えません

もちろん、NHKに強制的に協力しなければならない法律はありません
カエレ!不祥事NHK 絶対に協力しない
333名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:54 ID:fEsevooKO
不正支出の即時全額を受信契約者に返還した後で言えよ。

あとは不正が起きた場合は受信料かえすと一筆書いたら払ってやってもいいが。
334名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:56 ID:yUkcwXoN0
>>310
ザクすげー!!
335名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:47 ID:S9Wi6OXw0
>>328
アクセス解析つけているとこは二度といかんよ
あんなものつけて、なにしたいのかね
うちはカウンターもつけていない
336名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:56 ID:kemhcdIg0
頼んでもないのに勝手に放送するな
337名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:46:33 ID:rBWzUGoR0
この俺のレスを見た人は
今すぐNHK受信料の解約をしないと
一生恋人ができません
338名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:46:50 ID:LEn7zz040
つーかNHKは自分でテレビ販売すればいいのに
受信料込みで他店より安ければ考えないでもないよ

いや、やっぱ買わない
339名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:47:33 ID:u2JPxhSf0
さっさとスクランブル放送にしろやカス
それで全部解決すんだろーが
340名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:47:44 ID:ukXCV7O60
崩壊してるといわれている国民年金の未納者にさえも罰則がないのにNHKにそんな権限があるわけない。
最低、国民投票によって国民の同意を得るとかしない限り憲法違反になります。
341名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:48:15 ID:kemhcdIg0
とっとと民営化しろよ
342名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:48:27 ID:ahcp5/ii0
>>301
電脳コイルはNHKエンタープライズと徳間書店、バンダイビジュアルが組んで製作しているのだよな。

343名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:48:38 ID:zGVDBzc10
盛り上がってまいりました。

344名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:48:50 ID:rBWzUGoR0
マジで2ちゃんねるで解約祭りでもやって
NHKを潰してしまえよwww
345名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:49:26 ID:CHotLJVG0
また見せしめで安パイ30人ぐらい選んで、訴えるんだろう。
俺を訴えてみろってんだよ。
かかって来いよ。んhk!
346名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:49:51 ID:5u1MOsVZ0
おいおい、判決の効力で無理やり契約をさせようっての?
それは無理がありすぎないか?
347猫煎餅:2007/05/10(木) 22:49:58 ID:cRHQfsXP0
まああれだ、ネットでニュースをストリーミングしてるから
ネット環境のある世帯は受信契約しろと言い出すのも間近だろう
348名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:50:06 ID:0Zfswza60
徴兵制になったら、
年金、給食費、受信料を払わない家庭から
優先的に赤紙が来るかもね。
349名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:50:12 ID:vhgVwjaL0
テレビのVHFチューナーが壊れてれば受信料払わなくておk?
350名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:50:27 ID:bv8ucJhr0
俺を選べ

と、てぐすね引いて待ち構えてる奴らは訴えられないだろw
独居老人とか母子家庭とか狙うに決まってる。
351名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:50:46 ID:p3ytk1t80
アナログ地上波終了後、nhkが口座引き落としをやめないなら
ドコモも、PHS終了後、引き落としを続けてもよいことになる。
352名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:50:58 ID:u2JPxhSf0
>>337
じゃあ俺は安心だなw
353名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:51:14 ID:yALTO/f8O
金払わない奴は契約解除だろ。
常識で考えて。
354名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:51:25 ID:VY3yoO9O0
スクランブルにしろ
355名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:51:51 ID:RqwFDuvJ0
NHKと同じように公共の電波を使用して放送事業をしてる民放関係者
の受信料支払い率を調査して公開して欲しい。
当然全員払っているだろうが。
356名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:52:19 ID:kemhcdIg0
スカパーに移って中国専門チャンネルとして出直せ
357名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:53:02 ID:2MEH5zcm0
はたして、ネラーの力で不祥事傲慢放送局に勝利することができるか?

祭りはあるのか?
358名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:53:23 ID:vhgVwjaL0
>>340
年金は保険料だから罰則は無いのよ
359名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:53:55 ID:GdYgncD80
最近政治家も、NHKを信頼していない国民が多いことを知ってしまった。
NHKに肩入れする政治家が少なくなってきている。
360名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:54:02 ID:bB3gUHhc0
>>345
受けて立つしかないよな。

361名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:54:49 ID:c120kg7l0
少子化による契約の減少。これを打破するには破れかぶれ
死ぬか生きるか金の無くなったヤバイ人間のする行為と一緒だ
362名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:54:59 ID:coHFnufM0
ジャスラックと同じ臭いがするぞ
363名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:55:12 ID:SbdlAbgu0
てか2chでNHKに文句言ってるような人は99%解約済みor未契約っしょ?
364名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:55:49 ID:CHotLJVG0
1000万人すべて訴えろっつーの。
職員と集金人総動員してな。
弱い者だけ抽出して見せしめにするのはやめろ。
365名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:55:54 ID:UauqGFyxO
もう民放化しちゃえよ!
・アメリカには国営放送はないわけで、そもそも必須ではない。
・スポンサー契約がないので本来自由な報道ができるにもかかわらず、
タブーに切り込まない曖昧な報道姿勢
・朝〜夕にかけて、異常にくだらない番組が多い
・不祥事の連発

あくまで、公共放送に拘るならスクランブル制にしてくれ。
366名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:55:54 ID:N0CB4bbX0


きのうどっかのアナウンサーがオッパイ触って捕まってなかったっけ?
367名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:55:57 ID:I9shQEGL0
むしろ、これはNHKを潰す絶好のチャンス

上手くすれば冗談じゃなくマジで潰れる
368名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:56:01 ID:fEsevooKO
日本の裁判所とか、こういうときは、司法判断しないとかチキン丸出しの糞だからなぁ。
369名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:56:21 ID:/pD+pRgJ0
ケーブルTVなら契約義務ないよ。放送法の対象外だから。契約義務があるとすれば、
それはケーブルTV局。

ただ、契約内容に関しては、交渉する権利があるため、視聴労働力に対する対価を
NHKが支払うという契約でなら結ぶと主張するのはどうだろう?
370名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:56:35 ID:/cB/wI/50
>>1
>NHKの橋本元一会長は10日の記者会見で・・

えっ? 今日会見したのか

報道規制中の 猥褻アナの謝罪は 無しか
371名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:56:39 ID:zGVDBzc10
参院選で片山虎之助を応援すると言う平沼にはガッカリ…

372名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:56:41 ID:FrFjW4Qo0
犬HKは技術研究所だけ残して解体しろ
373名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:56:50 ID:hY0/5OIp0
新聞屋とかどう思ってるんだろう
受信料強制になったら負担増えるから
新聞やめる世帯激増するよ
374名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:57:04 ID:4UjnwcQK0

まずは アホ見たく高い 給料を下げろ

まじでこ○されてーのかおい
375名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:57:08 ID:ukXCV7O60
地上波、BSともチャンネルを減らす、ラジオはFMを廃止、放送時間の短縮、リストラ、人件費の削減。
やるべきことはたくさんあるはずです。
収入が減ったら、それに合わせた身の丈にあった生活をしなさい!!
376名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:57:27 ID:NtncRcbR0
そもそも契約してないし、ちょうどテレビ壊れたし
377名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:57:36 ID:R6cRXcOE0
真面目に払っているヤツが馬鹿を見るのはやだから
がんがん強制執行したらいい
給食費不払いとか叩く癖にこれは反対ってダブスタ馬鹿にはいい薬
もっと強力な強制化の法律作ったらいい
NHK超がんばれ

2chねらーざまぁwwww
378名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:57:44 ID:VY3yoO9O0
>放送法に違反するとして、契約を結ばせる民事訴訟を起こす方針。
金銭賠償主義だから、間接強制しかできないんだよな

379名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:58:36 ID:m6fH3u9R0
まだ自分らが正しいと思ってるのか!?
驚異的なバカだな。さっさと民営化してくれ。
380名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:59:06 ID:dKqzOGsSO
もう奴ら強盗みてえなもんだな。
昔はともかく、現在のNがどれだけどうでもいい存在かを知らないんだろう。

そうやって他人を脅しつつ自分達を正当化すると。
381名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:59:12 ID:i2kVfcrEO
裁判で勝ちに行く
382名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:59:39 ID:vhgVwjaL0
NHKのプロデューサー使い込みとか年金の使い込みとかあったけど、
あれって返してもらったの?
383名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:00:22 ID:SbdlAbgu0
解約する勇気のないチキン君は2chに文句書き込む前にさっさと解約!解約!(笑
384名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:01:47 ID:X8EvDC+v0
ついに堕ちるところまで堕ちたな
385名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:02:08 ID:2MEH5zcm0
>>377
給食費不払いは食い逃げと言われても仕方がないから叩かれて当然

受信料は見ても見なくても払え!電波の押し売りと言われているから叩かれて当然
386名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:02:21 ID:EAVWufYA0

いつでも訴訟に応じるぜ、一度本人訴訟をやりたかったんだ。
放送法の受信料強制は財産権の侵害であり、公序良俗違反で違憲無効であるというのがおれの意見だ。
しかもスクランブル化も可能なのだから、放送法を改正して見たい者にだけ契約すればよいのだ。
日本は全体主義の国家ではないことをNHKに知らすべきだ。
387名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:03:01 ID:X1tumq800
>契約を結ばせる民事訴訟を起こす方針。
ぜひ起こしてほしいね。
でも、認められるのかねぇ。
388名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:03:02 ID:kemhcdIg0
NHKは解体した方がいい。抜本的に改革してテレビ持ってたら金をとる方式もやめて自由に加入、解約ができるようにすれば生き残る可能性もある。
しかし、NHKはすでにそういう改革さえできないほど腐りきっているとみるべきだろう。
389名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:03:13 ID:7sQWnzd+0
みんなおしえてください。
契約はしていて、現在月々払っています。
滞納しても問題はないですか?
テレビはあります。
もちNHKもばっちり映ります。
こんな僕でも滞納し続けても問題ないですか?
390名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:04:05 ID:qBmdhPEt0
見てない奴から金取るな。見てる奴は金払え。
391名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:04:13 ID:c+IRHWW90
契約の強制?
いよいよ経営陣まで前後不覚になったか?某アナウンサーのようにw
392名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:04:23 ID:blFIVSlG0
応じなければ私の高給と松岡農水大臣の息子さんを始めとする自民党
議員さんの子弟や他職員の高給のために民事訴訟 今月中にも受信契約を督促…橋本会長が表明
393名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:04:47 ID:1fLAqXyh0
祝!!起訴方針決定!!祝

訴状щ(゚Д゚щ)カモォォォン
394名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:04:59 ID:b2FkynPs0
よしきた!!
やり返す気力はある。
私は具合が悪くて誰かに八つ当たりがしたい。
確実にやり返してやるっ!!
395名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:05:16 ID:nFLQLfiXO
>>377
すげぇ思考回路だ。よほど馬鹿なんだな
396名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:05:20 ID:Co3WubY/0


英訳されると国営放送だよね。



英訳だと国営放送だよね。

397名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:05:47 ID:bv8ucJhr0
>>389
解約しろよ。それが取って早いしあとくされもない。
398名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:05:49 ID:CHotLJVG0
万が一、んhkが勝ったとしよう。
で、契約結べばいいだけのこと。
そもそもいつからテレビを設置したなんてどうやって立証するのだろう。
裁判中、テレビ撤去しました。となれば訴えの利益も無くなる。
ドンドン墓穴をほってくれくれたこらnhk。
399憂国者:2007/05/10(木) 23:05:53 ID:XVsnZ8Bc0
平成11年9月29日、東京高裁にて「NHK報道を考える会」の
NHKの偏向報道に対する訴訟判決で、
「NHKは放送法の規定があっても放送法の基準および
その他の放送法を遵守した放送を視聴者に給付する義務はない。」
との判決を下した。
結果、「考える会」の敗訴となったが、
ここで判決の文言をみると、「高裁は放送法を遵守する義務がない」
といっている。
であれば放送法で規定されている受信契約および受信料も
遵守する義務はないのだ。
ゆえに受信料は支払う必要なし。契約もしかり。
400名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:05:55 ID:ZIdwBKCA0
またサクラを使ってお芝居かwww
401名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:06:20 ID:RzXHwoi60

                   _____
                 ,. ´        ` 、
          、_ー‐--‐'´            ` 、
          _,..>                  \_
         ∠‐ァ      ,'    ∧          <`
           |/l  /  /  ト, / | ∧       r─-\
           ' レ|∧,' /_L⊥!.,_ レ_,.⊥,,.∠',.  ト,|
            _/\`'< _,. ベ.`   ',. ヘ.,_ / / |
         _/   .ヘ| 〈 |イ|      |イ| 〉 |べ、 │      でも受信料は払ってね☆
        /7     | |. |  `´  くl   `´  l ヽ/  |
         レヘ    >ヘ.'、    r─‐ァ    'ーく    !
           \ //´| \  ヽ /  / /|.|    |
                |.ヒ'/ヘ∧.\ ` ,.イヘ...,V∧__∧|
               ̄    │ ` ´ .|  `´
                __ ヒ三三三.| __
                   ヽ.    /
402名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:07:02 ID:louzAcyt0
テレビを10年使うとします。
受信料は月1395円ですから、10年間で167400円です。
価格コムで調べると、ソニー製の40インチ液晶テレビが買えます。

マンションなんかでBSが見れたりすると、
受信料は280800円になっちゃいます。
ソニー製の46インチ液晶テレビが買えます。
403名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:07:13 ID:snYBdLzqO
テレビで代物弁済できないのかなwww
404名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:07:15 ID:kemhcdIg0
NHK自滅
405名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:07:22 ID:Fk4hfCnD0
せめて公務員なみの給料に下げろよ
406名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:07:33 ID:CfEsJwKtO
壊れたって解約して以来払ってないんだけど
来たらまだ家にはテレビないで通用するかな?
407名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:07:41 ID:X1nXuWkR0
>>389
契約しているのに滞納すると債務となるので問題あり
408名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:07:43 ID:+bsMX+xR0
NHK押し売り 恐喝 ですね

>>389 あなた、宝くじで1等賞とか当たったことある?
これと同じぐらい よっぽど運が悪くなければ平気
409名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:07:52 ID:fEsevooKO
うちはアンテナが立てられない構造で、ホントにテレビが写らないんだが、
受信料取られるんだろうか。
410名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:08:27 ID:akGRBHRr0
契約結んでないんだから未契約者の名前なんて知らないだろ?
どうやって民事訴訟起こすんだ?
411名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:08:39 ID:b2FkynPs0
見たいものを全てBSに移したNHKが憎い。
412名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:08:42 ID:z/80Rm3c0
韓国や中国にまっすぐ送金するような団体は日本にいりません
413名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:08:50 ID:+ll1xM3/0
>>318
逆に犬hkの方が違反してるよねこれwww
414名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:08:51 ID:OGXwWcyF0
>>223
>テレビやるから持って帰ってくれ。
>何なら事業所の前に捨ててやろうか?

「NHKの前に見なくなったテレビを捨てるオフ」企画の呼びかけですか?
415名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:08:58 ID:D+cNDBFY0
恐ろしい弾圧国家だな。
416名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:09:03 ID:NtncRcbR0
91 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/10(木) 23:05:58 ID:ER9A1oR50


NHK国際放送の中国国内での放送が止められた!ここまで腐っていたか NHKよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&eurl=

これはひどい・・
NHKは完全に終わってる
しおかぜには協力しないくせに、中国に電波止められても抗議もしないのなw
417名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:09:13 ID:AHfsp0JJ0
もう、テレビ所有を免許制にでもしたら?
更新時に受信料支払いw
418名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:09:34 ID:A7xK12Gd0
大嫌いな大リーグばかり放送しているので、

絶対に払うつもりはない。
419名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:09:34 ID:9b7LCF4O0
NHKには好きな番組がある
プロジェクトX、その時歴史が動いた、大河ドラマなんかは映像資料としてしっかり残してほしい
民法と違って中途半端な演出がない所がいいとおもう

と、受信料払ってない俺が言ってみる
不透明な部分をなくしてくれたら払ってあげてもいい
420名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:09:54 ID:aDA22T4gO BE:1396735878-2BP(0)
スイマセンw
うちテレビないんですよ(^_^;

あ、ワンセグ携帯やPC用のチューナーも無いですからwww
421名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:09:58 ID:xOR8YjBh0
おもしれ〜ッ!

やってもらお〜じやね〜かッ!!

どっからでもかかってきやがれいッ!!!
422名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:10:43 ID:/nM9kne40
ふざけるな、くだらん韓国ドラマやらアニメの買い付けで
金を流出させる売国奴め!
NHK解体するまで戦うぞ!
423名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:11:06 ID:ASp/Z1Mt0
去年の台風でアパートのアンテナ
だめになって以来
テレビは押入れ、テレビはラジカセで音声だけ聞いてる
これは受信料払わなくていいよね?
424名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:11:25 ID:7sQWnzd+0
そうなのか・・・
滞納は契約していると責務なのか・・・
こういう言葉によわい俺。

みんなは未契約なの?
それとも滞納なの?
425名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:11:52 ID:D+cNDBFY0
>>423
解約手続きだけはしたほうがいいよ。
426名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:12:03 ID:b2FkynPs0
>>414
やだなぁ。うふふ。
正直テレビを捨てたいのでそんなオフがあるならやりたい。
で、そこに電子レンジ購入して置くんだ!ホワイトソース作り放題冷凍食品解凍し放題だぜ!!



でも持ってくの重いぜ。。
427名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:12:13 ID:awvxM07Z0
不祥事続きのくせにえらそうに!
何様だ!犬HK.
428名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:12:52 ID:UEyjpF6HO
DVDやゲームするモニターとしてしか使用してないんだが
それでも契約強要してくるのかな
429名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:13:12 ID:CHotLJVG0
>>423
契約してなければ払わなくていいんですよ。
430名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:13:19 ID:j1k13j2L0
米軍関係はどうなったんだ?えっ、NHKさんよ。

強いものにはひれ伏して弱いところには強権発動。これを修羅
のNHKといいます。
431名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:13:38 ID:hY0/5OIp0
>>419
>プロジェクトX、その時歴史が動いた、大河ドラマなんかは
スカパーでその番組全部見れるよ
NHKに払うぐらいならスカパー契約するね
432名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:13:42 ID:v5ydX/Um0

NHK国際放送の中国国内での放送が止められた!ここまで腐っていたか NHKよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&eurl=

これはひどい・・
NHKは完全に終わってる
しおかぜには協力しないくせに、中国に電波止められても抗議もしないのなw
433名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:13:53 ID:S4bRk6jA0
>>424
滞納してても、引っ越しちゃえば追って来れないよ。
434名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:14:09 ID:U3Lhcgm40
そのうち家賃に上乗せされそうで嫌だな〜
435名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:14:22 ID:UsXq8Wl30
NHKは自己中だろ。
不祥事は棚に上げて、受信料払えっておかしいよ。
この前の三重県の地震でも臨時ニュースやらずにのど自慢やっていたぞ。
>>410
激しく同意。
もし、不動産屋とかが教えたら個人情報保護法にひっかかるんじゃないの?
436名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:14:41 ID:iWBzR5pE0
>>121
> >>79
> やりたくても出来ないらしいね。
> うちはCATVだけど、NHKだけ配信停止することは諸般の事情により不可能らしいw

私は、とりあえずBSデジタルは配信停止してもらったよ。CATVは北河内ケーブルネットです。
これで、受信料が約半分に減りました。
地上波デジタルも、同様に可能なはずです。アナログは、垂れ流しなので、止められません。
早く地上波を停波してくれないかと、待ち望んでいます。
437名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:14:57 ID:9tbrS4Zn0
受けて立つ
438名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:15:04 ID:xGqKeq04O
ふざけた野郎だな。
逆にウチラがNHKを告訴してやるか!
439名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:15:28 ID:b2FkynPs0
>>424
未契約。ピンポンなっても出ない。というか出れない。
裸族だから。

つーか、滞納はいけないと思います。でも引っ越したらなくなるという話は聞いた。
440名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:16:05 ID:CHotLJVG0
学生さんとかフリー田とか母子家庭の方々等が訴えられたら支援するぞ!
441名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:16:37 ID:trivWozz0



       かかってこいや! カス特殊法人

442名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:16:55 ID:xhx0QphA0
韓国支局と安い韓国糞アニメや糞ドラマで
キックバック方式でうはうはなんだろ??
怖いねえ
443名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:17:04 ID:Pn70INdc0
ヒント:米軍以下強いとこ、あるいは強そうなとこからは徴収していない
444名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:17:05 ID:IgCMnQ9g0
この裁判は見もの
445名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:17:14 ID:vhgVwjaL0
>>424
うちは払ってるな。
一時期、う〜ん何だろ…やっぱりNHKプロデューサーの制作費使い込みかなぁ
口座引き落としを止めて払わない人が多くなったとき、一時的に払わなかった
かもしれないけど、母さんが気持ち悪いから払うことにしたらしい。

けど、BSは払ってないよ。
アンテナ付いてるんだよな…

この間買ったテレビにBSチューナー付いてるかもしれない。
つないでないけどやばいかな。
446430:2007/05/10(木) 23:17:14 ID:j1k13j2L0
在日米軍(軍施設・家族両方だろ)どころか米軍が雇用している
日本人施設からも料金とっていないな。

ことわっておくが漏れは40年以上連続で払っている。が、相手次第で
態度を変えるNHKは最低じゃないか?
447名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:17:19 ID:blFIVSlG0
応じなければ私の高給と松岡農水大臣の息子さんを始めとする自民党
議員さんの子弟や他職員の高給のために民事訴訟 今月中にも受信契約を督促…橋本会長が表明

448名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:17:23 ID:QZs1q1JJ0
俺ん所はデジタルCATVなんよね。で、何故か契約して無くても
BSが写る。でも「金は払ってくださいね」てな表示が左下に写ってる。

機器の取り付け時にその辺の話を聞いたら、「まぁNHKの放送の
絡みはNHKに聞いて下さい」てな話だったな。で、ついでに聞いた話
では、いつどういうチャンネルを選んだか全部拾われてるらしい
#契約上では個人情報に当たるので集めてない事になってるはずだけど

てな訳で、俺んちに集金が来たら、断るのは難しそう。
まぁNHKの偏向報道や不祥事に関しては相当言いたい事があるから、
相手をへこますぐらいまで言い負かす自信はあるけど。
449名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:17:29 ID:7ybpQ7EU0
支払い義務ってないんじゃなかったっけ?
450名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:17:41 ID:9tbrS4Zn0
かかってこいよ
詐欺師集団
451名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:17:54 ID:Y8CNKlfnO
レイプする職員いんのに何でかい面して言ってんだ?このジジィは?
452名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:18:09 ID:G8asijWT0
メジャーはタダ見でおk。

受信料なんか誰が払うか!!!ベロベロバァ〜
取れるもんなら盗ってみろ!!

放送法?
罰則がないから違反もクソもあるもんか・・・

契約を結ばせる民事訴訟を起こされたら、答弁書には棄却する、と書き徹底抗戦。

債務不存在確認訴訟を逆に提起しまふ。
453名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:18:28 ID:b2FkynPs0
>>444
NHKとなぁなぁな家庭のみが訴えられます。すべてサクラですよ。
454名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:18:32 ID:xCj079eT0
NHKの“隠れた人気番組”がさらに話題になりそうだ。

 世界中の動物や自然を最新の映像技術を駆使して紹介するドキュメンタリー番組
「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」が大反響を呼んでいる。

 毎週日曜日の夜7時半からの30分番組。
大河ドラマを見るためにチャンネルを合わせた時に目にしたことがある方も多いのではないか。

 昨年4月のスタート以来、その映像のクオリティーの高さが話題になり、視聴率はコンスタントに10%超えをマーク。
水の上を二本足で駆け抜けるトカゲ・バシリスクの生態や、モグラがコミカルに田んぼを泳ぐ姿、
アマゾンの古代魚アロワナが水面高くジャンプする瞬間、高さ3メートルもあるスマトラの
世界一巨大な花の開花シーンといった驚異的な映像が目白押しなのだ。

 18日と25日にはこれまで放送した中でも反響が大きかった場面を集めた総集編が放送される。

「最新の映像技術、時間と手間をかけた丁寧な番組作りは民放には真似できないでしょう。
1種類の動物を5年以上も追いかけたりもしていますからね。世界で初めて撮影に成功した
貴重な映像が次々に登場するし、子供から大人まで楽しめる番組です」(テレビウオッチャー)

 視聴者の反響が大きかった放送を編集したDVDも月に2本ずつ発売され、売れ行き好調という。
週末、家族そろって“自然”を堪能するのも悪くない。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/16gendainet07022346/

こういう番組はスポンサーが付かない限り民放じゃ放送できないな
受信料払ってよかったと思う
455名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:18:51 ID:gDAn50Xu0
BSデジタルにはスクランブルかけてくれんかな。
民放とCSがあれば、別にNHKのBSなんて見なくていいんだからさ。
一応、カラー料金は払ってるけど、BS料金は払いたくないんだよね。
456名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:18:52 ID:EKwWG4ae0
家にはテレビが無いので、勝手に敷地に侵入したら
住居侵入の現認と強盗目的とみなし、防御手段(バット等)を
駆使して逮捕します♪
457名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:19:00 ID:drZf8m5Q0
糞NHKうつんねえよヴォケ
電波障害完全に直してからぬかせカス
458名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:19:15 ID:wo937iH80
>>434
住民税に組み込まれるのに比べれば…
459名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:19:21 ID:ztwk4cg+0
まず、受信料支払いを拒否してる芸能人とか、
著名人に督促して問題化してください。
460名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:19:21 ID:v5ydX/Um0
つい先日、支払い義務化を菅総務大臣が見送ったはずですが
461名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:19:27 ID:9dvos3sCO
糞詰まらない内容の番組しかないのに無理やり契約を迫って、料金を払わすってDQN拡張員より質悪ぃな。
462名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:19:36 ID:WDDT/Vpz0
nhkも最期の時が近づいて来たな。
解体までもう少し。
参院選の前の燃料投下で自滅だね。
463名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:19:51 ID:/OJ3tq8z0
契約自由の原則に違反している放送法がそもそも違憲じゃないの?
それ以前に契約のお金を一方的に決められてる件。
根本からおかしい売国放送なのに日本国の法律ふりかざすしさ。
あー、美しい国クォリティヤダヤダ。
464名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:19:56 ID:ASp/Z1Mt0
>>425
>>429
よくかんがえると
去年の10月からテレビ押入れ
でもそれ以降も払ってる自動引き落としで。
すげえ損した気分。
465名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:20:00 ID:F5oiC/NR0
国営化しかないね
466446:2007/05/10(木) 23:20:14 ID:j1k13j2L0
467名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:20:31 ID:Cdx3SALM0
今のうちにテレビ破棄しちゃおうっと

こそりワンセグ携帯で満足
468名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:20:43 ID:nTkds0/V0
国民投票きぼんぬ
469名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:20:47 ID:CHotLJVG0
>>454
おおーいい番組だな
1回につき20円払ってやる。
470名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:20:50 ID:louzAcyt0
松平がタクシー運転手の頭を蹴飛ばした頃から
受信料払ってないな〜。
471名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:20:57 ID:Eumb3gRE0
受けて立つ
472名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:21:00 ID:YANaqY1j0
先月の三重の震度5強の地震があったときに
地震の直後、ニュースに切り替わらず、
延々とのど自慢垂れ流してた。

12時15分頃地震がおきて、
画面上部にニュース速報はすぐに出たが
結局13時00分になってようやく時間を5分ほど延長してニュース番組。

公共放送っていったい何なのかね。
受信料払う価値あるのかね。
473名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:21:13 ID:uxBukLgg0
>>449
契約さえしていなければ。
契約している人は解約すればおk
474名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:21:29 ID:X1nXuWkR0
>>449
契約しちゃうと履行義務が発生するよ。
475名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:21:29 ID:MKV87d7h0

さあここでカミングアウトしよう。
住所さらしてなまえさらしてnhkにケンカ上等しよう!

チナミニオレハ・・・・・・・・
476名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:21:33 ID:1hD7DbtU0
>>436
ケーブルテレビって受信料払えと来るんですか?

放送法
第二条  この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
一  「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。

ケーブルテレビは有線ですが
477名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:22:15 ID:trivWozz0
受信料不払い訴訟費用基金が立ち上がったら
間違いなく振り込んでやるぞ

さくらの死ぬ死ぬ詐欺よりよっぽど有意義な事だ
「民放だけを観る権利」
478名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:22:52 ID:2lO/raPf0
つーかNHKは契約書とか全部保管してるのか?
479名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:22:52 ID:mWXejOx/0
やれるもんならやってみろ
随分前に、新築に移った俺の住所知ってるならなw
480名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:22:57 ID:OKoM2oBKO
>>198
集金人にゲーム専用でアンテナ繋いでいませんが、なにか?と言ったら
では対象外ですね〜と言ってすんなり帰ったよ。
いろいろ調べて身構えていたのにガッカリ

もっとコシのある集金人と激論交わして負かしてみたい
481名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:23:48 ID:v5ydX/Um0

NHK国際放送の中国国内での放送が止められた!ここまで腐っていたか NHKよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&eurl=

これはひどい・・
NHKは完全に終わってる
しおかぜには協力しないくせに、中国に電波止められても抗議もしないのなw
482名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:23:56 ID:bv8ucJhr0
>>448
チャンネルの選択ミスにまで金を取るのは合法なのかと。
というわけで、別に何の問題もない。

電波を垂れ流して金を要求するのは不当。
483名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:23:59 ID:kemhcdIg0
安倍は何やってるんだ。とっととNHKつぶせよ。小泉が郵政つぶしたんだからNHKもできるだろ。
484名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:24:01 ID:B7l9Zv/p0
そもそも契約者が、受信料未払いくらいでしか実行力のある経営批判をできないの変。
自由侵害だなんだで国の介入を拒むなら、なんらかの制度を作って国民に審査させるべきだと思います。
485名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:24:05 ID:uJs8RzPP0
猥褻アナやら死ぬ死ぬ詐欺に金は出せねえなぁ
486名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:24:15 ID:+yWt13+m0
民事訴訟なんて効果なし。
ひろゆきに倣って無視を貫けば大丈夫だお。

だいたいカネを分捕るだけ分捕る反面、視聴者がNHKに対して働きかける権限が
ないってのは不公正だろ。
487名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:24:24 ID:Ph0M3Xf70
>>463
これやったら憲法裁判になるんじゃない?
契約とは両者の合意に基づいて初めて成立するはずで、私は合意していない、と争う奴が出てくるだろう。
488名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:24:42 ID:nSWrCzKs0
脅せば払うと思ってるんだろ。
あほくさ
489名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:24:42 ID:b2FkynPs0
>>454
うん。NHKにいい番組はある。
BSがないときはもっと良い番組があった。
でも結局その時間に家にいることがないので後から気づいてDVD借りたりする。

つかボブの絵画教室のDVDさっさと出せよっつか再放送しろよっ
BSじゃなくてNHK教育あたりで再放送するなら契約だってするさっ
…夢の遊眠社の映像も持ってるはずだよな?再放送お願いします。。。
(本気ですよっ契約なんていくらでもするよっ)
490名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:25:05 ID:9tbrS4Zn0
レイプ魔の育成資金払ってる奴って犯罪幇助で捕まるだろ
491名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:25:06 ID:zJxUh+9T0
これでテレビと縁が切れるな。充実した生活が送れそうだ。
492名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:25:48 ID:wMyOwgJH0
>>1
笑える。どうやって契約を強要するんだろうね?(笑)

ペン握らせて無理やり書かせるんだろうか?www
そんなもの強要罪だしな。

そもそも、家の中に立ち入る権限がない以上、
テレビが家の中にあることを立証することも非常に困難。

仮に立証できても、(一時的に)撤去されたらどうしようもないし。
493名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:26:23 ID:iWBzR5pE0
>>454
ヒョギフ大統領の貴重な産卵シーンかよ。
494名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:26:35 ID:CHotLJVG0
自民党は参院選大丈夫なんだろうな。
495名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:26:44 ID:GdYgncD80
去年訴えた分はどうなったんだろう?
496名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:26:50 ID:UsXq8Wl30
ワンセグも受信契約に該当するのか?
番号特定できれば徴収するのか?
497名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:26:52 ID:xuHX+Iny0
>>489

ボブ・ロス THE JOY OF PAINTING1DVD-BOX
498名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:26:53 ID:Lp3QNba4O
再発防止計画なんて意味をなさない

↓シナチョン繋がり
http://www.youtube.com/watch?v=0vZcEaJ10sQ
499名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:27:03 ID:dVc/+O4t0
ttp://blog.goo.ne.jp/future-tv/e/3cc63af266a6d904f7499c5012d1a751
「 中国へNHKアンテナ寄贈 文化分野の無償資金協力 」

これは、日本政府の中国に対する文化分野の無償資金協力として、陝西省の西安
外国語大学と湖南省の湖南大学の日本語学科に、日本語学習用の視聴覚機材や
教材など、あわせて7000万円相当を供与するもので、このうち西安外国語大学には、
NHKのテレビ国際放送を受信するためのアンテナも贈られます。
式には、日本側から北京駐在の宮本大使、中国側は教育省の章新勝次官らが出席し、
署名が交わされました。
内陸部にある湖南省と陝西省の大学への無償援助は、今回が初めてです。
日本政府は、文化交流を通じて中国での日本に対する理解を広げることにしており、
宮本大使は「これまで関係が薄かった内陸部で、日本語教育を通じた交流ができる
ようになることは、日中の交流を広げることにつながる」と話していました。


へー宗主国にはすげー優しいんだね
500名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:27:26 ID:7ybpQ7EU0
テレビが無い俺は勝ち組だね。
501名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:27:51 ID:r1LWSbH30
東横線で、丸ごと朝の連ドラの広告車両が走ってるんだが、
ああいうのっていくらぐらい金かかるの?
ていうか間違いなく受信料から出てるよな。
あれ見た時にはマジで頭に来た。
502名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:28:32 ID:5sgoBlmQO
そもそも契約っていうのは契約内容(この場合この会社が信用できるかどうか云々)に納得した上、了承した上で半を押すかどうかだろ?
観もしない上、NHK事態が信用できないから契約しない。
会長とやらは、何処まで開き直る気だろう。
503名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:28:33 ID:MKV87d7h0
おれは大阪市住吉区万代10−51−213だ。
なまえは西尾文明という。
tvでnhkよく見てるよ。でも契約してない!!
するつもりもない!!!
おい!ぼけnhk!かかってこいや!!!
俺様は徹底的にやったるで〜!!!
ば〜か
504名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:28:45 ID:G8asijWT0
応じなければ民事訴訟 

と、脅しまくり、

法的論争に弱いチキンから受信料を搾取するのが目的なのだろwwww
505名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:28:52 ID:b2FkynPs0
>>497
うあああああああ。出てたのか!!!!
ありがとう!つかもっともっと伝えたい感謝の気持ちがあるが、
ありがとうしか言葉が見つからない。ありがとう。。
506名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:29:46 ID:Yd62he890
ここでNHKは政府や自民の味方と言うカキコがいくつかあるが、
反政府・反自民・反日で、片山議員・民主・社民・中韓の味方
が正しい認識。竹中前大臣なんて非常に良い諮問をしてた。
507名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:30:42 ID:KAQzH3MR0


  訴訟起こす前に、受信料の値下げしろよボケナス


 
508名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:30:43 ID:ghoyzXor0
放送法って放送する側に課した法律なのに何言ってんだか
509名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:31:15 ID:4+6RyEzc0
>>1



                よろしい、ならば戦争だ。
510名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:32:25 ID:5sgoBlmQO
>>502訂正
×半を押す
○版を押す
…スマン
511名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:32:41 ID:IYZ8nuMF0
つーか、訴訟を起こされて敗訴しても受信契約を結べばいいだけだろ?

無視してりゃ、数十万の訴訟を抱えて困るのはNHK。
512名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:32:48 ID:BJ4HGPrm0
東京12チャンネルなら契約してもいいんだが
513名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:32:52 ID:zGVDBzc10
白木みのるがNHKを見られないよう電器屋にテレビを改造してもらった事があるという話が週刊誌に載ってた。
514名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:32:58 ID:louzAcyt0
みなさまの大切な受信料は
訴訟費用に使わせていただきます。
515名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:33:13 ID:kemhcdIg0
放送免許を取り上げろ。公共の電波がもったいない。
516名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:33:44 ID:X1nXuWkR0
>>503
おい。
そこ、6丁目までしかねーじゃないか
517名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:33:50 ID:jVcjdGQO0
>>472
現地は切り替わってる。
能登のときみたいに全国放送でやるべきだったかなぁ。
518名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:34:14 ID:EAVWufYA0

おれはドアホンに出て「NHK・・」と聞こえたら切ることにしている。
おれは電話に出て「NTTの代理店・・」「KDDIの代理店・・」
「コピー機のことで・・」「電話料金のことで・・」と聞こえたらすべて切ることにしている。

騙されて法外に高い料金設定のコピーのレンタル契約をさせられた被害者をテレビで見たことがある。
519名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:34:23 ID:28onAsn/O
NHKの言い分としては
「放送してやってんだから金はらえ、ただの下僕民どもが」

って事ですかね?

国営でも無ければ、緊急時には2ちゃんねるより情報が遅くて不明確
誰がこんなママごとみたいな放送に金払いたいと思うのか
少しは考えてもらいたいな。
520名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:34:44 ID:lO0H8bdA0
もしNHKが民事訴訟を起こしたら、契約を強要されたとして刑事告訴する
あまりにも強引で、かつ一方的な契約など民法では無効
521名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:35:10 ID:lRpJRavG0
ボケんじゃねぇよ、糞テレビ屋が!
勝手に放送しといて支払わなけりゃ裁判だあ〜〜?
脳みそ沸いとんのか、ボケッ!!!!!
522名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:35:16 ID:716VtKIK0
プロジェクトX復活させるなら年500円払っていいわ
523名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:35:18 ID:MKV87d7h0

わたしはnhkを反訴して精神的苦痛と謝罪放送を要求する。

そして請求額は1000万円。

最高裁判所までやったる。

そんでかならず違憲判決とったる!!!

それを盾に全国にnhk受信契約解約団体つくったる!!!

覚悟しろや!!!
524名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:35:35 ID:sIC17J+N0
ヤクザかよ
525名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:36:01 ID:dR/hfOV00
バカみたいに受信料払ってるヤツがいるんなら、
明日にでも解約しれ。電話一本ですぐに解約できるぞ
526名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:36:16 ID:ahcp5/ii0
>>363
決まりだからとかNHKを信じているから受信料を払っている人々は権利だと思ってどんどんNHKに文句を言ってほしい。
527名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:36:20 ID:4/VQwxM00
BS廃止、総合と教育は統合、ラジオ第2廃止
他所のコンテンツ買い付け禁止、下請け製作禁止
これで国営放送にするべし
528名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:37:02 ID:3kxNWt780
BSも対象なの?110CS見たいだけなのに・・・
529名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:37:53 ID:kkO7YqBQ0
俺未契約でNHKに金払いたくないんだけど。集金人にテレビは見つけられてる。
テレビ壊れてるって言えばおkなの?まさかスイッチつけに入ってこないよな。
530名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:38:22 ID:HWWXpI9l0
こっちから乗り込んでやるぜ!
531名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:38:44 ID:7P5aHkjQ0
正直見る番組ないよなNHK。年に2〜3回見ればイイ方だよ
532名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:38:46 ID:FHImdKl70
NHKは用済み。
533名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:38:51 ID:mye/gdIw0
NHKなんか不要
534名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:39:02 ID:5Lz0wY9o0
一応、無いし家には入れないと言えば何もできない。
だから法律を変えようとしてるわけで。

家にくるやつらの言い方が、さらに神経を逆なでしてくれるので
やさしい俺が、思わずこの税金泥棒!と叫んでしまったよ。
535名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:39:03 ID:ahcp5/ii0
さっき目の見えない少女がナレーションをした番組が放送されていたけど、
こんなことをしても彼女が悲しむだけだぞ。

>>431
NHKの番組は著作権フリーにしてコピー自由にするべき。
536名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:39:08 ID:ghoyzXor0
今年一番のくだらない脅し
537名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:39:10 ID:kemhcdIg0
司法の怠慢だな。なぜこんな押し売りを放置してるんだ?とっとと橋本を逮捕しろ。
538名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:39:12 ID:nUW5KIJH0
NHK民営化して、新たに国営のTV局を設立させる。
従業員は、海外メディアで研修させて、日本メディアとは一切の関わりを持たせない。
これが一番だろ。
539名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:39:24 ID:OFVygQxY0
>>528
BSとCSは別
540名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:39:26 ID:558p2yhf0
>>529
ちょっと見てみたけど価値があると思えないので契約しません
って行っておけばいいよ
541名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:40:12 ID:MKV87d7h0
>>516
そんなことないぞ。
よく調べてくれ。

それからりそな伊井橋支店普通199345876に訴訟のカンパ振り込んでくれ。
542名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:40:23 ID:iWBzR5pE0
>>448
あ、あなた、電波法違反ですよ。

(秘密の保護)
第59条 何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、特定の相手方に対して行われる無線
通信(電気通信事業法第4条第1項又は第164条第2項の通信であるものを除く。第109条並びに
第109条の2第2項及び第3項において同じ。)を傍受してその存在若しくは内容を漏らし、又はこ
れを窃用してはならない。

契約者に向けた通信は、そういうものがあったことすら、他人に話しちゃだめです。

まして、金銭の授受が伴う可能性があり、利害関係のあるNHKの集金人になんか、
契約者向けの通信を傍受したなんて、バラしちゃだめです。
543名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:41:05 ID:lRpJRavG0
見たい番組もないのに契約してもらえるわけねーだろ、ボケNHKが!
MotoGPとWRC再開したら考えてやるよ。
544名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:41:09 ID:dVc/+O4t0
公平負担を謳ってこの行為に出ようとしてんだろうけど

まったく、体質改善されてない・次々に不祥事は起こす
犬hkは、厚顔無恥としか言いようがない。
メディアには、政治家の親族採用すんなよ。
変な所で政治的強いが働く。
545名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:41:51 ID:5sgoBlmQO
そもそも、国が義務化をちらつかせたにも関わらず、値下げは嫌だと駄々を捏ねて蹴ったのNHKだろ?

余程高いお小遣いがほしいんだな。金の亡者っぷりがみっともない。
その前に、不祥事無くして某(元?)プロデューサーから全額返してもらえと言いたい。
まさに政治家の真似=NHKだな。
546名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:41:58 ID:XSb17Xyc0
>放送法に違反するとして、契約を結ばせる
>民事訴訟を起こす方針。

契約する義務はあったとしても
NHKの言い値で契約する義務はないと思うが
547名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:42:26 ID:gDAn50Xu0
>>539
BSとCS110のアンテナは同じだから、アンテナつけたらやって来る。
548名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:42:28 ID:oSyC/s0CO
おまいら日夜、二酸化マンガンに過酸化水素水混ぜてる俺に酸素代払え。






とか言うのと一緒だよな。
549名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:42:30 ID:XjIMsJDG0
契約の自由ってなかったっけ
550名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:42:40 ID:v5ydX/Um0

NHK国際放送の中国国内での放送が止められた!ここまで腐っていたか NHKよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&eurl=

これはひどい・・
NHKは完全に終わってる
しおかぜには協力しないくせに、中国に電波止められても抗議もしないのなw
551名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:42:53 ID:trivWozz0
池沼組織は何れ解体民営化

歴史が証明してます
552NHK国際放送中断事件:2007/05/10(木) 23:42:55 ID:bB3gUHhc0
NHK国際放送中断事件
http://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw
「テレビみておられる方はおそらく知らないでしょうけど、
 実は昨年の8月ですね、小泉首相が靖国神社を参拝しましたね、
 あの時に、中国にあるNHKの国際放送全部止められたんですよ。
 つまり中国にいる日本の方はNHKを見てですね、例えば名古屋あたりに台風が来た
 とそうすると名古屋の実家のお父さんに電話して、お父さん台風どう?
 あるいは日本の政局はこうだとか、基本的にはNHKの国際放送で
 情報取っているんですよ。

 8月15日に小泉首相が靖国神社に参拝したその日にですね、
 中継できなくなったんですよ、見れなくなったんですよ。
 中国は止めたんですよ、そして2ヶ月間続いたんですよ。
 で日本人が中国政府に抗議したら、「中国人民の怒りの表明だある。」って
 言ったんですよ中国政府は、
 そしていつ解除されたか?安倍総理が北京に訪中した当日に解除されたんですよ。
 「日中友好のために再開する。」って、
 そして腹が立つのは、NHKはこのことを報道もしないし抗議もしてないんですよ。
 受信料だけ取っといて、 

 荒木さんがそばにいるから言うわけじゃないですけどね、荒木さんが北朝鮮に対する
 短波放送「しおかぜ」、これだって総務省が拉致問題の啓蒙、北朝鮮へ情報発信する
 放送をしてくれと言ったら、NHKは何を言ったか、「報道に対する干渉である。」と
 ここまで言ったわけでしょう、じゃあなんで中国には言わないんだ!
 中国止めたんですよ勝手に、受信料払っている人は二ヶ月間見れなかったんですよ、
 そのことをなんでNHKは自分たちのニュースで報道しないんですか?
 これこと言論に対する露骨なまでの妨害であり、干渉じゃないですか、
 そのことはいっさい言わないんですNHKは、今日、このテレビを見られた方は
 初めてね、ああ、そんなことがあったんだと気づかれたはずですよ。」

 
 
553名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:43:39 ID:x1oDRUJlO
この会長さんは、こんな傲慢な態度をとるから余計に批判くらって反発される事に気付かないのかな。
面倒くさがらずNHKの存在価値をもっともっと誠実に国民に何度でも訴えたりとかの努力は無いのか?昔からの決まり事だからの一言で終わらす。守れないなら訴訟です。
こんなんじゃ何も解決しないよ。校則の意味も解らず規則だからと押しつける、何でダメなのか自分でも解らないが決まりは決まりというバカ公務員と同レベルじゃないか。
改めて受信料の金額と運営の流れなどを説明しないとダメだよ。国民に支払いを義務づけたいなら国民一人一人が運営の流れを知る権利はあると思う。
ただ払えではねぇ。存在意味を説明してくれ
554名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:43:46 ID:lRpJRavG0
野球やきゅう

野球ばっかり。こっちはメジャーにも全く興味ねーよ。
ニュースや教育と、娯楽を切り離せ。
前者にだけなら金を払う。月300円で十分だろ!!
555名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:44:08 ID:3kxNWt780
そのうち万能リモコン持ち歩いて玄関からスイッチ入れたり
チャンネル変えたりして調べるんじゃないのかw
556名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:44:19 ID:kkO7YqBQ0
>>540
その言葉使ってみたい(ロ・
557名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:45:05 ID:4ej367HZ0
>>535
その辺はタダで見れるよ



中国ではな。
558名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:45:13 ID:zzX/UWZSO
ヤクザとは犬HKの事ですか?
559名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:45:32 ID:zttAfJNm0
郵便ポストがあるなら、わが社の新聞購読料を払えと言って
勝手に新聞を押し込むのと一緒だな。つまり押し売り。

アナログ廃止したら、スクランブル掛けるのが合理的な判断だと
思うのだが、そんなもったいないことできないよね。合法的に
押し売りができるなんて、商売としておいしすぎ〜。
560名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:45:34 ID:ESOlQ4Ad0

もう放送法自体が時代にあわなくなってきてるのに、いいかげんにしろ。
561名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:45:39 ID:X1nXuWkR0
>>541
いまカンパ振り込もうとしているんだけど、その名前の支店ないぞ?
562名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:46:30 ID:kemhcdIg0
NHKをなくして美しい日本を実現
563名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:46:30 ID:l06WECOv0
ニュースと緊急報道だけで300円くらい

後はスクランブル化してれば生き残れたのにね 池沼組織とその利権に群がる
カス政治家
564名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:47:22 ID:5Lz0wY9o0
訴訟のお知らせがきたらテレビ捨てて家の中に入れて確認させてやるよ。
つうかスクランブル放送にしてみろよ。絶対にできないだろうけど。
565名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:47:31 ID:v5ydX/Um0
>>541
2000万円振り込んで起きました
有効に使ってください
566名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:47:48 ID:9YW+/wRv0
裁判の行方楽しみだねぇ。

ちなみに、契約してません。
月100円だったら、契約する用意はあるんだが、NHKが拒否している。
法律違反はNHKの側だ!
567NHK国際放送中断事件:2007/05/10(木) 23:47:51 ID:bB3gUHhc0
>>552
 小泉首相が靖国神社へ参拝したら止めるんですよ。
 「その程度でね、」 中国政府にNHKは抗議もしない。
 それでいて、荒木さんたちの短波放送に
 総務省が協力してほしいみたいなことを言ったらですね、高飛車になってですね、
 NHKだけじゃない、日本の大手メディアは報道に対する干渉だって散々言った
 わけでしょう、じゃあ中国に言ってくださいよ。

「6者協議の評価と展望」11-4(H19.3.2)
http://www.youtube.com/watch?v=TBy4VrTvuSM&mode=related&search=

「今、NHKが抗議しなかったて、民放だってねそれを報道して抗議すれば
 いいんですよ。あの抗議すればいいわけですよ。NHKなぜ止められたんだと、
 これみんな中国に対してやればよかったんですよ。

「みんな中国が怖いんですよ。
 中国大使館ですね、麻布の、記者を懐柔するんですよ。
 みなさんご存知のように女子十二楽坊がライブやるんですよ、大使館で。
 日本の新聞やマスコミの記者を呼んで、老酒飲んで、チーパオってご存知
 でしょう?太ももが割れた中国服ですよ、チャイニーズドレスを着た美人の
 お姉さんたちがお酌をしながら女子十二楽坊をライブで聞くんですよ。
 そうやって日本のメディア、新聞記者やテレビの関係者は懐柔されていくん
 ですよ。
 そんなことは誰も爪の先ほども言わなくてね、
 「いや、小泉首相のあれですね、やっぱり靖国参拝は中国の
  慎重であるべきだ。」
 みたいなことをですねテレビで言っている連中は
 みんな女子十ニ楽坊や老酒で篭絡された連中なんです。」
568名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:48:48 ID:mUqTm2YkO
法律がおかしい。法律を変えなくてはならない。NHKに金を払って見る価値があるかどうかだ。ただで民放が見れるのだから十分だろう。スクランブルをかけて任意契約にすれば、不払い問題は解決する。NHKがなくなっても困らない人は多いはず。
569名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:48:50 ID:cN92UCfe0
スクランブル化すれば、受信契約員の人件費や裁判費用も必要ありません。
570名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:49:36 ID:ewYLXT9v0
とりあえずNHKの民営化希望
571名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:50:12 ID:4+BozAK80
政治家のセイセイ方の契約状況を知ってみたいもんだ。
地元の自宅以外に、東京の宿舎、事務所、別荘、大学で一人暮らしの子供・・・・
572名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:50:25 ID:7M5QpFC80
映らなくなったテレビを1台用意しておく
徴収員が来たら「テレビは壊れたのが1台あるだけ」という
食い下がってきたら工事現場で使う大型のハンマーを持ち出し
壊れたテレビを徴収員の前で粉々に打ちつける
「これでいいだろ」と言う
573名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:50:40 ID:A7xK12Gd0
視聴者はスポンサーでもあるが、
なんらの意見も取り上げてもらえないね。

大リーグばかり報道してるが、何か利権でもあるのか?
野球嫌いなので、イチローや松坂を画面で見ると吐き気がするのですが。
574名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:51:01 ID:gsFPiG8j0
>>448
> で、ついでに聞いた話
> では、いつどういうチャンネルを選んだか全部拾われてるらしい
どういう通信ルートで拾われるんだ。
575名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:51:29 ID:5sgoBlmQO
NHKが本当に必要かどうか、早速国民投票をやらせて欲しいな。
過半数一票でも下回ったら即解体。
576名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:51:40 ID:MKV87d7h0
>>565
かならずや第二の消費者金融のように息の根止めますよ!!
まってろよnhk!!!
かならず解体に追い込んでやる!!!
訴訟合戦じゃ〜い!

(いめーじです)
577名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:51:44 ID:dVc/+O4t0
国民投票ってこの手の事で、使えるんだっけ?
578名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:51:46 ID:S4bRk6jA0
>>572
別にドアに開けなきゃいいだけでは?
579名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:52:13 ID:i/UMeaPpO
NHKてさぁ受信料特別対策センター作るより先にやるべきことがたくさんあると思わんの?
改革はどうしたよ
580名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:52:22 ID:uTxgvH5l0
>テレビを持ちながら受信契約を結んでいない未契約世帯・事業所に対し、
>今月中にも「受信料特別対策センター」名で契約締結を求めていくことを

×・・テレビの有無
○・・NHKのテレビ番組を受信できる設備の有無

のはずだが・・・。報道が不正確なのか、橋本が詐欺ってるのか。
またバカを騙して旨いこと巻き上げようとしているのかな。
解約を渋る契約は、最初から誰もしない。
   *'``・* 。
  |     `*。
 ,。∩      *    解体民営化にな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゜
`*。 ヽ、  つ *゜*
 `・+。*・' ゜⊃ +゜
 ☆   ∪~ 。*゜
  `・+。*・ ゜
581名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:53:00 ID:4ej367HZ0
>>568
現行法では「未契約者に支払い義務はない」んだから
別に法律変える必要ないよ。みんな解約すりゃいいだけ。
582名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:54:02 ID:gsFPiG8j0
>>572
そして、集金人が「ああ、そうですか」と帰った後で
一人さびしく破片を集め、リサイクル料金を支払って処分する。

というのはさすがにアホらしいだろ。
583名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:54:28 ID:5Lz0wY9o0
>>572
テレビ撤去して家にあげて確認させればいいじゃん。
それで契約の必要のないと一筆かかせる。もちろん徴収員じゃなくて
支局からある程度の奴がくるのが条件だけど。
584名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:55:52 ID:+yWt13+m0
カネ払えっていう義務ばかり要求しないで、逆に視聴者が予算の使い道や人事権・編集権に
口出し出来るぐらいの権限を持たせろって。
それが公正ってものだ。
585名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:56:03 ID:ZdR4WrMA0
橋本の「受信料値下げには応じられない」とか「契約に応じなければ民事訴訟」とか、偉そうな態度がむかつく。
俺らの受診料で食ってるくせに何様だNHK!
偉そうな乞食ほどむかつく物はない。
586名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:56:13 ID:DLFn9gBh0
まずは道行く自動車と通勤電車のサラリーマンからラジオの受信料を余さず徴収する所から始めろよ。
その次に道行く自動車に搭載されているテレビ、ワンセグ携帯などから徴収。
勿論、二重取りは禁止。

今でもスカパーとDVDモニター専用なのに「チューナーが入ってる」というだけでNHKに金を払う気はない。
早く2010年が来て欲しい。
587名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:56:27 ID:UV9LyZ+g0
VHFローバンド
ch1 90〜96MHz
ch2 96〜102MHz
ch3 102〜108MHz

VHFハイバンド
ch4 170〜176MHz
ch5 176〜182MHz
ch6 182〜188MHz
ch7 188〜194MHz
ch8 192〜198MHz
ch9 198〜204MHz
ch10 204〜210MHz
ch11 210〜216MHz
ch12 216〜222MHz


チャンネル1〜3を見れないようにするためには
140MHzくらいの遮断周波数を持つハイパスフィルタをアンテナ直下に噛ませばよい
588名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:56:27 ID:j7oUzHse0
おい、こら橋本。上等じゃねぇか。
やれるもんならやってみろ。
589名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:57:01 ID:FU8leCbW0
これ憲法の財産権の不可侵に抵触するんじゃね?
NHKが日本の特殊法人になるなら憲法も適応できるはず。
受信料はあくまで税金じゃないわけだしこれは横暴だろう。
590名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:57:57 ID:kemhcdIg0
今のNHKのやり方は時代錯誤。自分で変われないのなら廃止もやむをえないね。
591名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:58:23 ID:gsFPiG8j0
NHKの道は
(1)完全民営化
(2)大幅縮小した上で国営化 + 大半の部門を民営化
しかないと思うんだけどな。
(2)がよいと思う。
592名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:58:23 ID:ryLoRsl+0
>>315,319
あほだなぁ。
見ないから払わないって考えがすでに間違ってるんだよ。
年金いらないから、社会保険庁が腐ってるからっていう理由で保険料納めてないDQNと考え方がおんなじなんだね
593名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:58:33 ID:5sgoBlmQO
>>577義務化云々の時点で国が思いっきり介入してるんだ(NHKが拒否したけどな)。やろうと思えば、辻褄さえ合うような理由付けをすれば出来ないことはない気がする。
594名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:59:08 ID:83wOC2kf0
◆ N H K は 法 令 遵 守 を お 願 い し ま す ◆
・B-CAS総務省令をNHKが適用するのは放送法9条違反です(間違いなく)
放送法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html
  第二章  第9条の9  (日本放送協会←NHKのこと)
>協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
>放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
>無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
>又はこれに干渉するような行為をしてはならない。

デジタル放送のB-CASカードは、電波にかけられた暗号を解読して
視聴可能にするために不可欠なIC(部品)が付いたICカードです。
http://www.nhk.or.jp/digital/watch/guide/16_b-cas.html
NHKが、「(株)B-CAS社のICカードで暗号を解いて視聴してください」
               ↑
とにかくこれは、"明確に" 放送法第9条に違反していますので、
総務大臣は、NHKに対して改善するように行政指導してください。
その他 民放、新聞もこの事実を隠蔽するのは止めてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 行政指導しないのであれば 下のように放送法を改正してください
             ↓
・第9条の9   協会のデジタル放送は、
  世界に例は無いが、非関税障壁、市場寡占、財務非公開、筆頭株主NHKであり
  民間株式会社である(株)B-CAS社が認めた受信機でなければ受信できない。

現行法の >その他いかなる名目であつても  ← これは削除。

※B-CASカード  民間会社(株)B-CAS社が認めた受信機にのみ添付されており、
            2004年4月5日以降におけるデジタル放送の視聴は、
            カードの挿入が必須になった。(カードのICで
            暗号を解読しなければ一切映らなくなった。)
                         ↑    
     B-CASカードは、2004年4月5日から受信機の部品になりました。
595名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:59:20 ID:8PTejA6C0
受信料払う義務があるけど払わないとワザワザ宣言するスレはここですか?
596名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:59:25 ID:AfB8E71LO
徴収した受信料を番組制作ではなく退職者の年金に使っている時点で放送法違反ですが何か?
597S ◆KMyTcmL3ws :2007/05/10(木) 23:59:27 ID:29TXcL7E0
NHK:今月中にも受信契約督促
 NHKの橋本元一会長は10日の記者会見で、テレビを持ちながら受信契約を結んでいない未契約世帯・事業所に対し、今月中にも「受信料特別対策センター」名で契約締結を求めていくことを明らかにした。

 NHKによると、3月末現在で未契約世帯・事業所は1007万件。要請に応じない未契約世帯・事業所に対しては、契約義務を定めた放送法に違反するとして、契約を結ばせる民事訴訟を起こす方針。

毎日新聞 2007年5月10日 19時05分



NHKさん、こういう事をしなければいけなくなった原因は何でしょう。

裏付けもなく「我々が見たから正しい」と断定捏造放送し、障害者を祭り上げ、説明責任を放りだしたままの
NHKスペシャル奇跡の詩人放送ですよね。

NHKは、まだ、自己保身優先で謝罪訂正放送を先送りしています。
まず、視聴者の信頼の回復に勤めるのが先決でしょ。

視聴者の信頼に支えられている素晴らしい受信料徴収システムが泣いていますよ。
視聴者の皆さん、こういう自浄作用の機能しないNHKの歪んだ体制は叩きつぶしましょう。

まず、NHKの資金源を絶つことです。
廃止届けの紙切れ一枚で出来ます。
NHKに「テレビを処分したので確認に来て下さい」とお願いしてもNHKは「確認で伺うことはありません」
と返答してきます。例え、廃棄が4年前でも、遡っての請求もありません。
廃止届けに記入してNHKに送付します。数日後、必ず、地元の営業所に処理が終わったのかどうか
確認を入れておきましょう。「そんなの知らないよ」と言われればお終いですからね。

皆さんの、ご検討を応援します。NHKを即、叩きつぶしましょう。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
598名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:59:28 ID:S/PCCc630
NHK側はどういう法律構成するんだろう?
楽しみだな
599名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:59:41 ID:Py8XeXSz0






NHKの実体

 www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

 をアドレス欄にコ○ペ





600名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:59:44 ID:ezrsKrCWO
NHKに払うなら倍額暴力団に払ったほうがマシだ
601名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:00:16 ID:aoxtyoaU0

私はアメリカ暮らしが長かったのだが テレビとは何だね

正しい英語を使えない団体に支払う金はない!
602S ◆KMyTcmL3ws :2007/05/11(金) 00:00:39 ID:4PHHpaqI0


>>597
NHKさん
視聴者の信頼に支えられている素晴らしい受信料徴収システムが泣いていますよ。
視聴者の皆さん、こういう自浄作用の機能しないNHKの歪んだ体制は叩きつぶしましょう。

NHKさん
視聴者の信頼に支えられている素晴らしい受信料徴収システムが泣いていますよ。
視聴者の皆さん、こういう自浄作用の機能しないNHKの歪んだ体制は叩きつぶしましょう。

NHKさん
視聴者の信頼に支えられている素晴らしい受信料徴収システムが泣いていますよ。
視聴者の皆さん、こういう自浄作用の機能しないNHKの歪んだ体制は叩きつぶしましょう。


NHKさん
早く、奇跡の詩人放送での裏付けのない捏造断定放送の謝罪訂正放送をやって下さい。

●総務省と警察とも連絡取り合っています。
もし、このまま「我々が見たから正しい」と障害者を嘘で祭り上げ、大勢の視聴者を騙し続ける状態を
続けるなら、裁判を起こしNHKを訴えます。
mail: [email protected]


603名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:00:51 ID:HzWGT+r70
毎日のように、

大リーグ野球松井イチロー松坂大リーグ野球松井イチロー松坂大リーグ野球松井イチロー松坂大リーグ野球松井イチロー松坂大リーグ野球松井イチロー松坂
604名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:01:55 ID:ja7x61ie0
法が許せば、むしろ受信料を返して欲しいくらいだ。
どう考えたってあの中身見たら過払いだろ? 役人並にCP低いのに。
605名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:02:09 ID:0bPfUMNG0
>>569
私は、BSを切ってもらったときに、集金にしてもらった。

集金人が来た。3度も来た。どのときにも、市場へ買い物行ってたり、
タバコ買いに近くに出かけてたり、お伺いしましたとの紙をポストに
入れて、次いつ来るか、連絡の携帯番号も、何もなし。

温厚な私も、さすがに切れた。NHK大阪に電話して、怒鳴り倒した。
大事な受信料を、無駄に使うんじゃねえ!人件費を何だと思ってる!?
いまどき宅急便の兄ちゃんは・・・

「人件費は掛かっておりません、外部委託しておりますので・・・」

そういう非効率なことして外郭団体が倒産しないなら、委託費用を
払いすぎてるんじゃねえか! もう一度、私は心底切れた。
606名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:02:39 ID:g/bMbodK0
この前のGW中、NHKの集金人がきてたよ。

ピンポン押すだけじゃなく、ノックまでしてやんの。 しかも
しばらくノックして帰ったかと思ったら5分後にまたノック。

で、最後にNHKの受信料の説明のビラをドアポストに
投函していきやがった。
なんて悪質なんだ。
607名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:02:59 ID:CgyvFhK20
>>117
採用。次にきたら、それやってみるわ。
総連から連絡させるから名刺よこせって。

もちろん近所の住民には聞こえないようにだけど。
608名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:03:20 ID:9g8Wh7VR0
中日のように、

権藤、権藤、雨、権藤、雨、雨、権藤、雨、権藤
609南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/11(金) 00:03:37 ID:MVBB0l/U0
一般的な法律とNHKの契約義務はどっちが上ですか?qqqq
610名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:03:49 ID:HZM5PpiZ0
NHKの受信契約をしなければ犯罪者扱いか?
かってにデタラメな電波を垂れ流して、金を取るとは泥棒よりも酷い商売だな。
本当に金を取る価値がある放送なら、誰もが受信契約をするのは、ケーブルTVを
見れば明らかなのに、スクランブルをかけないNHKに全ての責任がある。
ネットや他のメディアが発達した現代に公共放送など必要ない。
NHKは、さっさと廃止するか民営に転化すべきだ。
NHK廃止運動を盛り上げろ!!!
611名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:04:02 ID:LJvPP5N80

NHKとのいろんなやり取りの仕方がカキコされてるけど、
一番冷静・簡単で実戦的なのが、

 契約内容や説明を事前に 書 面 で確認したい

と伝えるというものだよ。

NHK側は、口頭ではあの手この手で、時にはリアルに脅して、
支払いさせようとするが、
絶対(といっていいと思う)に書類を出さない。
そもそもあやふやな内容だから、
契約しなくても問題ないという根拠になってしまうからw

まめ知識な
612名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:04:57 ID:ijJSnhlx0
逮捕されても払わねぇ!!!
613名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:06:07 ID:zR54rkPj0
年間1000円程度なら払ってやるよ。その程度の価値しかないしね。
614名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:06:11 ID:Nk5Rrp8j0
>>612はガンジーと肩を並べた
615名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:07:06 ID:dTdMy5sK0
テレビがあってもNHKを受信視聴できないテレビはある。
CSのみ、スカパーのみ、UHFのみ、あるいはアンテナがないゲーム専用など。
これらは、(視聴したくてもできないので)受信料を払う動機がない。
・・・・と、まぁNHKを視聴できないテレビは少なくとも世の中には存在しうる。

この報道文は NHKの不当な請求 を幇助する文章と受け取られかねない。
             . ' ∩,‘、.
    ∧_∧  。・ ;,'`:、ノ (;;,)∀<)っ NHKなんかなくても困らないよ
   (  ´∀/⌒) ;,´;∴( :;'∨'''''iノ   せびらなきゃ残れない組織なんか
   と    / ・'.;' `(_)゛○`ヽ_)    はやく潰してよ。
    ヽ  ノ´    ‘
     `J    '
616名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:07:16 ID:0cYAjsFn0
今の家に引っ越したとき、どこからかぎつけたのか早速
契約に来やがったので

NHKの左寄り報道批判を虚ろな視線で熱っぽく語ったら帰った
617名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:07:26 ID:KafcuHab0
>>609
違法じゃなきゃ何やっても良いって考えってどこかの国の人みたいな発想だなってなんで気づかないんだろうか?
618名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:08:19 ID:9g8Wh7VR0
>>609
NHKの契約義務も法律に書かれてるだろ。
619名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:08:22 ID:CgyvFhK20
>>611
契約書ないの?

もしかして、名前と住所を記入したら請求書が送られてくるだけなん?
620名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:10:13 ID:t6npxC0D0
へぇ〜・・・未契約にも手ぇ出すんだ。

放送法を根拠にするらしいが、返り討ちにあっちゃってください。>反日猥褻放送局
621名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:11:35 ID:cg/4+Wv60
電話はかける方が金を払う。放送も電波を発信する方が金を払うべきだね。
622名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:12:06 ID:LJvPP5N80

それと個人情報保護法も利用できる。

こっちの名前とか電話番号をしっていたら、
どこから手に入れた情報か?としつこく追求。
テレビはないから契約不要と伝えつつ、
個人情報の削除を要求。

効果は決定的ではないにせよ、相当ある。
NHKの奴は非常に嫌がって、来なくなるね。
623名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:12:15 ID:anNFpksf0
びた一文払う気は無い。こいや!
624名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:12:21 ID:KafcuHab0
受信料払ってないことを得意げに話すなよw
しかもヤンキーの武勇伝がごとくwwww
625名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:12:30 ID:5vvSgECo0
>>619
一回払うでしょ。
そしたら、その紙が契約書
そこに、名前書かされて サイン又は捺印したら
契約終了
626名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:12:38 ID:9g8Wh7VR0
>>619
「名前と住所を記入したら」という、その紙にサインしたら、
実は契約することになる。契約書になっている。
「では、契約内容を確認したいので契約約款を見せてください」
といったときに、なかなか見せようとしない。
というか、俺は見せてもらったことがない。

ちなみに、実は「請求書」は送られてこなかったりする。
627名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:12:54 ID:wV2wTcNt0
◆マスゴミが報道の自由で報道しないNHK改革 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149236983/l50 
【NHK】通信放送懇、事実上の「NHK解体」案 [6-2]  
1 :風の子 φ ★ :2006/06/02(金) 17:29:43 ID:???
 竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」は1日、松原聡座長
(東洋大教授)が新たな報告書案を提示した。NHKについては娯楽・スポーツ番組の制作部門を
外部化するだけでなく、電波を流す伝送部門も平成23年の完全地上デジタル化に合わせて会計
を分離または子会社化することなどを提起。NHK本体の業務は報道、教育番組の制作や編成
などに縮小され、事実上の「解体」を意味する内容になった。 (中略)
ただ、NHKの大幅な改革に慎重な自民党の通信・放送産業高度化小
委員会(片山虎之助委員長)との乖離(かいり)は大きくなり、党側の激しい反発が予想される。
http://www.sankei.co.jp/news/060601/sei142.htm  (産経)  (06/01 23:00)

◆↑上の(産経曰く)「NHK解体」案 がほぼ政府与党合意。
通信・放送の在り方に関する政府与党合意(平成18年6月20日)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_hosou/pdf/060623_1.pdf
>     この本合意(産経曰くNHK解体)の工程管理
・本合意の各項目ににかかる検討、 実施の工程については、(菅)総務大臣が与党の了解を得て
管理していくものである。(この政府与党合意を取りまとめたのは、当時の菅総務副大臣)

(参考)
政府与党合意 NHK改革に火種残す(2006年6月24日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20060626nt04.htm(TBS井上社長も反対)

※政府与党合意
政府 → 日本政府  (改革派)
与党 → 通信・放送産業高度化小委員会(片山虎之助委員長)及び、与党放送族議員(抵抗勢力)

 今のマスゴミ(テレビの方)は、受信料で成り立つNHK(自動的に入ってくる0.6兆円)と
広告収入で成り立つ民放(半自動的に入ってくる2兆円)という二元体制で繁栄を極めているので、
その土台が揺らぐような報道は絶対にしない。
(菅大臣がNHK改革するのも民意の後押しが必要だ。皆のサポートよろ!)
628名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:13:12 ID:EgAQZfhG0
基本額100円+従量課金 って条件なら何時でも契約結ぶお。
629名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:13:54 ID:TNgT/aKg0
NHKが苦しんでる
はやくトドメ刺してあげないと!
630名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:14:03 ID:XMdNsh2K0
受信契約を締結しないことが、何の刑法にふれるのかね?

教えてくれよぉ〜犬HK君よぉ
631名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:14:39 ID:d42OPYCJ0

糞 特 殊 法 人 N H K 

さっさと解体すれや。
632名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:15:12 ID:AbsF3BB30
契約前に、契約内容を書面で求め、内容を吟味した上で返答する

というのは正論なので、断るNHKは後ろ暗いことがあるに違いない。
633名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:15:28 ID:9g8Wh7VR0
>>630
ソースには民事訴訟と書いてある。
634名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:15:43 ID:CgyvFhK20
>>625-626
サンクス。約款ないんだ。点検商法よりも悪質じゃねーかよ。
635名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:17:02 ID:rCu8vAGkO
恐ろしいな。なんなんだよ
636名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:17:36 ID:zsbecOhb0
どうしたらNHKを廃止できるのか、みんなで知恵をだそう
637南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/11(金) 00:17:52 ID:MVBB0l/U0
>>618
契約の自由とNHKの契約を強制するやり方は
どっちが上位ですか?qqq
638名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:17:57 ID:GU7QJvof0
もうNHKって国民の信頼を取り戻すのは諦めたんだね。
639名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:18:12 ID:Nh/n3nLDO
高い給料欲しさに、スクランブルは何かと理由付けて拒否するわ、値下げも拒否するわ、不祥事起こしてもうやむやにするわ…
叩けば幾らでも埃が出るどころか虫まで湧きそうな組織だな。NHK。
640名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:18:12 ID:RFsNaGQR0
NHK職員の年収って、どれくらいなんですか?
641名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:18:18 ID:t6npxC0D0
現実問題として、放送局ってのは自分の言いたいことを公共の電波に乗せて発信してるんだよな。
てめぇーの言いたいこと言うのは、自分で金の工面をして言うか、自分で金払って聞いてもらえ。
この点では民放の方が理にかなってる。
642名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:18:21 ID:IsX1l+LCO
強気だな
643名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:18:30 ID:IdC4tKD90
>>624
痴漢の仲間のNHK職員。
644名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:18:55 ID:EI2cTKo70
俺も電波発してるから受信したやつ
金払ってくれ
645名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:19:04 ID:+7inOCmA0
ああ、時代を見誤ったなww

5年以内に、NHKは解体だ。予言しとくわ。
646名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:19:19 ID:hF+BGa/f0
反日放送はいらない。
売国放送に金払うほど従順ではありません。
647名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:19:31 ID:eIFBWkQU0

      『契約』を『裁判』で『強制的』に
648名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:19:47 ID:b+pBDnjU0
何だこれ。
スレタイ見た時には、契約してるのに払わない奴を訴えるのかと思ったが
なるほど、電波の押し売りか。
649名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:19:49 ID:FaVNClx/0
NHKは気に食わんが、受信料支払い拒否してると言いながら
NHKの○○見ないとな〜なんて言ってる恥知らずはもっと気に食わん。
実際、拒否してる大抵のやつは見てるんだろ?
650名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:19:51 ID:9g8Wh7VR0
>>637
各種の考え方がありますし、わたしは契約の自由の方が上であってほしいと思いますが、
一般には、放送法の規定が優先されると考えられています。
651名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:20:48 ID:q6Y0UsVZ0
悪法だな
652名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:20:59 ID:PuXd4tCc0
なんだから。

金がない貧乏人から、むしりとるなよ。
653名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:21:01 ID:w1zpurOR0
                 ∧∧
                /中\
    ∧_∧       (`ハ´ ) ご褒美にたくさん食べるアル
   <;ロÅロ>      と    )
    /犬hk|  ε==3   |    |
(( 〜(_つJJつ / ̄\  し'⌒U

【NHK】 「中国産原料、人体は影響少ない」 [05/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178779694/
654名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:21:09 ID:GU7QJvof0
>>649
見て無いよ。
見るもんないだろ。

ちなみにTBSも意識して見ないようになった。
まあ、元々見るもんない局だったけど。
655名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:21:13 ID:2UbHSZgl0
これがきっかけでペイパービューの動きが加速したりしてな
656名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:22:41 ID:Nh/n3nLDO
>>649新聞や雑誌のテレビ欄すら見ないよ。
速報も民法で間に合ってる。
657名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:22:48 ID:cg/4+Wv60
広告をクリックすると金がもらえるというのがあるが、あれと同じだな。NHKの番組を見てやるんだから見た分だけNHKが視聴者に金を払え。
658名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:23:14 ID:eN+0ZoO70
訴訟されたら逆に訴える
テレビなにのに訴えやがってとな
659名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:23:18 ID:llW+HP/gO
俺は今月中に解約する。もう受信機廃止届を送ってもらったよ
660名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:23:26 ID:rw73fqS90
>>649
スクランブルかけないNHKに言えっての。そうすりゃ「拒否してる大抵のやつ」
は頭下げて払いに来るよ。
661名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:23:32 ID:+7inOCmA0
>>649
2chしか見ないよ。
662名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:23:44 ID:CgyvFhK20
>>649
ほとんどないなぁ。たまに映ってるかもしれないけど。
契約の必要のないNHKが映らないテレビが売ってれば買うよ。
あるいは、電波とめてもらっても構わない。むしろスクランブルを激しく希望。
663名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:23:49 ID:MnCC1Dbd0
>>650
「一般には」なんて曖昧なこと言うな。
どういう学者がどういってるとか具体的に示せ。
664名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:23:54 ID:K4W9oEhf0
>>649
テレビは、映画やエロのDVDを見るかゲームするか、どっちかだな
最近見たテレビ番組といえばアタック25くらいのものだ。
665名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:24:15 ID:dxgsFTFTO
渋谷のNHKに行ってデモをしよう!!
666名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:25:17 ID:JMg0yu/N0
おお、いよいよ最高裁での判例が出るわけだな!
大阪北部・中部で未契約世帯に対して訴訟起こす時は
注意してねー。手薬煉引いて待っている法学部教授とかが
何人もいるから。ゼミで問題提起してみたら盛り上がって、
誰かが訴えられたら教授コネクションで意見書出しまくって、
最高裁まで争うプランになってるんだ。
667名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:25:21 ID:PuXd4tCc0
単に、生活して食べていくのに
十分な金がないから払えない人が大半なんだけど。


金満NHK職員には届かない。
668名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:25:29 ID:EgAQZfhG0
>>640
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170941339/
> 07年度のNHK予算をもとに総務省が試算した推定では、
> 職員1人当たりの平均年間給与額(40.3歳)は1163万円

おまけで、前原さんの質問趣意書とそれに対する回答もおいておく。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a155038.htm (質問)
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b155038.htm (回答)

>平成十三年度における協会(=NHK)の常勤及び非常勤の役員に対する報酬の
>年額の平均については、それぞれ、二千八百十五万円及び千七百八十九万円
669名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:26:08 ID:Ue4tvDvY0
BSアンテナ立ててるけど来ないよ?
誰が来ても居留守使うから、もしかしたら来てるのかも知れないけどさ。
670名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:26:19 ID:AweEGx+20
さすが韓国の人
671名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:26:23 ID:+P8luVjt0
NHK解体に向け一歩前進
672名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:27:28 ID:PuXd4tCc0
NHKの子会社って恥ずかしくないのか。人として。
673名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:27:45 ID:lGWM1Eti0
ウォーターボーイズ2の1話観てる最中に壊れて以来テレビ見てない。
674名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:28:44 ID:6Xk5mxgw0
真昼間から酒飲んで女性に痴漢を働く職員(東京)
自分で火をつけて得意げに取材する職員(大津)
地方局のトップでありながらせこい万引きを止められない局長さん(富山)

犯罪者予備軍の為に受信料払えってか

675名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:29:17 ID:HfyBm/2/O
酷い話だな… 絶対払わんよ

訴訟こいやー!
676名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:29:20 ID:VWZnUl150
まずNHK職員の給料を減らすことからはじめてくだしあ
677名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:29:23 ID:d42OPYCJ0
おい橋本、調子こくのもいい加減にしろよ。
678名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:29:56 ID:d6JIonO90
民法の基本理念の1つ、契約自由の原則
1,契約締結の自由
2,契約の内容の自由
3,契約の様式の自由
679名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:30:21 ID:2UbHSZgl0
>>666
裁判沙汰になったら100%負けるんじゃね?
680名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:31:26 ID:+CiPLF2I0
なんで報道しないんだろ・・・

NHK国際放送ストップ事件
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw
681名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:31:29 ID:VWZnUl150
訴えられたら、『お酒を飲んでいたので覚えていない』と言えばOK
682名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:31:44 ID:Nh/n3nLDO
訴えられて控訴した場合わざわざ会社休んで裁判所に出向かなくてはいけなくなるが、そのリスクまでNHKは負わすつもりかい。


逆にダイレクトにNHKを訴える専門家とかでないかな。
ほんの少しだけど参考になるから。
683名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:33:13 ID:t6npxC0D0
しかし、契約をしないと民事訴訟ってのも物凄い話だな。
これがまかり通るんだったら、世の営業マンは訴訟活動に精を出した方がよくなる。
684名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:34:14 ID:odRT0hcKO
(´・∀・`)へぇ

生意気だね中国の犬HK
685名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:34:19 ID:IR8gp5Wl0
やっぱりスクランブルにしちゃうと激減ってのは分かってるのかねぇ
686名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:34:28 ID:t05ux8CF0
何故ここまで国民との間に亀裂が入ったとか考えないの?
687名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:35:01 ID:d42OPYCJ0
火に油注ぐようだな。
688名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:35:32 ID:Pff3it3V0
とりあえず災害情報だけ流せばそれでいい
689名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:35:37 ID:2UbHSZgl0
>>683
まぁ論点はNHKが公共の福祉に値するかって所か。
ぶっちゃけ子会社使って利益を上げている所が
公共の福祉なんて語れないだろうねぇ。
690名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:36:19 ID:6U9kub1a0
NHKの映らないTV造ればバカ売れの予感
691名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:36:20 ID:PuXd4tCc0

>>680
組織に都合が悪いことは、そりゃ内部で必死に隠蔽するだろ。


NHKは絶対に自己改革なんてできないんだから、
外部の圧力、つまり外圧以外では何一つ不祥事も改善されない。
このままだと、巨大なウンコが蓄積され続けて迷惑をかけるだけだ。


692名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:37:00 ID:gVvvXMY70
身辺整理済んでないのに強気になって
裸の王様ですね........。
NHKまた叩かれるのに何故?
自分の指導力より暴露情報で無料の力で
権力の完全支配を完結するつもり?
693名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:37:03 ID:lruwPr410
 簡単に噛み砕くと、「天下のNHK様に盾突きやがって。貴様らのせいで総務省に
怒られたわ。さっさと金払えや、放送法を盾に追い込みかけるぞコラ。」これはひどいw
694名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:37:18 ID:ZZG1SOnE0
NHKにはみてためになる番組はあるよ。 見ない番組もあるけど
695名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:38:04 ID:Nh/n3nLDO
『みなさまのNHK』がみなさまが納得できない事を無理矢理押し付けようとしている。
NHKはいい加減『俺様のNHK』に看板換えした方がいい。
696名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:38:09 ID:IkDjQDAu0
スクランブルで十分だろ。

非常時にテレビをみれるほどの電力供給を期待するほうがおかしい。
必要なのは一家に一台、非常ラジオだろ。
697名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:38:21 ID:raYYGxSHO
去年の大晦日、夜8時くらいにNHKが来た。
紅白でも見てるだろうと思ってきたんだろうな。
残念ながら見てませんでしたw
てか、大晦日の夜に契約取りに来るなんて頭おかしいよな。
よくわからないって言ったら帰ってったww
698名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:38:26 ID:znKt51UF0
NHK国際放送、中国で2ヶ月放送停止、その間も受信料は徴収
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&eurl=

これはひどい・・・
NHKは完全に終わってる
しおかぜには協力しないくせに、中国に電波止められても抗議もしないのなw
699名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:38:39 ID:VxgcyCO8O
>>683
商品を買ってくれないから民事訴訟する、て事項が増えそうな予感。
700名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:38:54 ID:5eXeRPsZ0
これを機に犬に古いテレビを持って帰ってもらおっと。
701名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:39:06 ID:PuXd4tCc0
>>694
禿同!
ピタゴラスイッチとか良質の番組はたくさんあるんだよな
702名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:39:16 ID:GyGNmyyS0
BSNHKのデジタル放送は、
何かの確認するのでNHKに連絡しろっていう文字が画面に出て、
連絡しないと文字が消えないという、せこいスクランブル的なものがかかってるよね。
よくわかんないけど、最初からこーすりゃいいのにと思ったよ。
こないだ四万円分の視聴料請求書が来たけど、もちろん捨てたよ。
703名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:39:26 ID:TNgT/aKg0
NHKが消えたら嬉しいなぁ
トヨタの悪事全く報道しないし、いらないよこれ
704名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:39:45 ID:XTVHABwE0
政府が、海外へ慰安婦問題報道しろと要求したら、報道の自由を理由に
憲法違反とか言って法律変えようとしてるんでしょ。

視聴者にも、NHKを見ない自由を認めて欲しいな。
705名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:41:08 ID:IR8gp5Wl0
>>701
最近のピタゴラ新作はやりすぎだろww
あれ大好きなんだよね
706名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:41:54 ID:O4hW+ITA0
NHK映らないテレビをどっか作れよ。
ベンチャー企業なら台湾電器メーカに作らせて売れば大儲けできるよ。
707名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:42:08 ID:egtUxxEcO
橋本死ね
708名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:42:50 ID:flql+hpr0
何?
709名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:43:43 ID:CgyvFhK20
>>706
そうしたら、アンテナとケーブルがあるからという理由で契約を迫るだろ。常識的に考えて。
710名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:43:50 ID:1FZTyxOYO
国民との間の契約を契約社員がやってる時点で問題外じゃね?
なんだよ地域スタッフって。
集金も適当だからNHK自体もテキトーな感じがしてならないんだが。
711名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:44:58 ID:7ltjLcC+0
引っ越してすぐに集金ババアがきた。うちにテレビがあるとかないとか、
そちらにいった覚えが無いが、何を持って家にテレビがあると判断して
集金に来たのか?と問いただしたら、パッタリこなくなった。。。
しかし、先日、TVを買いなおした際、うっかり、BCASの登録はがきを
送ってしまった。 BCASに登録した個人情報情報を、NHKが集金の目的に使う
ことがあるのだろうか?契約書にどう書いてあったか、、、 教えてエロイ人
712名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:45:24 ID:flql+hpr0
■ はじめに 民事訴訟とは
http://www.e-legal-office.net/

まじ? やるのwwwwwwwwwwww 脅し?

テレビ捨てられたら終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
713名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:45:37 ID:5eXeRPsZ0
未契約世帯に対して訴訟?
契約してないのに契約してないことに対して訴訟を起こされるとはわけわからん。
テレビを見ていたという証拠も無いのにどうやって訴訟を起こすのだ?
714名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:45:46 ID:q1EwZL3V0
715名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:45:50 ID:cg/4+Wv60
NHKも最近は放送局というよりネタを提供する機関になってしまったな
716名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:45:52 ID:GU7QJvof0
>>711
それ、本当にそうなら訴えたら勝てるんじゃね?
717名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:46:17 ID:O4hW+ITA0
>>709
NHK映らなきゃ払わなくていいんじゃないの?
718名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:46:59 ID:24QUk7L70
>>704
オレもそう思っている。
NHKを見ない自由があっても良いはずだし、
NHKを見れないテレビがあっても良い筈だ。
バカ売れするんじゃないのか?
719名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:47:18 ID:pSvn/ub40
もうこれ以上、日本人を怒らせるな!!

在日朝鮮人のNHKよ。
社員のほとんど在日と帰化人じゃないか。
720佐賀人:2007/05/11(金) 00:47:21 ID:WtXzsl9w0
てすと
721南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/11(金) 00:47:21 ID:MVBB0l/U0
契約の自由って基本だよね?
NHKとの契約の方が範囲が限定されるので
契約の自由>>>NHK契約な気がするんだけど。qqq
722名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:47:41 ID:QKSsz56yO
受信料特別対策センター・・・
振り込め詐欺で使われそうなネーミングだな
723名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:47:52 ID:SEEybaBX0
公平中立な報道してれば払ってもらえるのに。
724名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:47:53 ID:flql+hpr0
しかし、自分のとこのアナが逮捕されても報道・謝罪しないでよくやるな?
さすが、チョンだわ。
725名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:48:17 ID:SLh1Ckuz0
ビデオが映ってゲームさえできればいいから
犬HKに払うぐらいなら受信装置部分をぶっこわすからいいよ
726名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:49:25 ID:6O4qKfpO0
督促…橋本会長

恐ろしい
727名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:49:30 ID:TZALcOQA0
テレビ持ってねぇよ、と言ったら帰るってのが今までのNHKの連中のパターンだったが
昨日来たおっさんは強引に上がり込んで来やがった。
まぁ、実際にテレビ持ってねーし、持つつもりもないからから実害はないんだが
けったくそ悪いことこの上ない。
728名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:49:38 ID:CgyvFhK20
>>717
受信設備の犬様拡大解釈です。彼らなら可能なはず。
729名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:49:52 ID:Nh/n3nLDO
>>711それはたしか選択肢があり、"希望しない"に○付けると防げると聞いた。
730名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:49:53 ID:flql+hpr0
これは、自分のとこのアナの逮捕のクレームに対しての答えだよなw さすがだわNHK
731名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:50:09 ID:ZfzJ7fgX0
弁護士連合会は何をやっとる.
戦うべき権力がばかっ面をさらして既得権益のうえに寝そべっている.
弁を尽くして正義を示す気概は無いのか ?
732名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:50:59 ID:9ukSXbjI0
>>727
それはネタ抜きで訴えたほうがいい。
733名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:51:06 ID:7WQYBF2S0
集団訴訟で終わりだろ
734名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:51:22 ID:s5G7Ed8X0
受信料云々いうなら、真昼間から酒飲んで女に抱きついてるようなヤツ何とかしろよカスw
735名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:51:37 ID:UIH6mXIY0
売国放送局はイラネ
736名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:51:48 ID:PuXd4tCc0

NHKの職員採用ページ
ttp://www.nhk.or.jp/saiyo/human/05_1.htm



Q: 外国籍だが受験できるのか?

A:応募資格において国籍は問いません。
737名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:52:25 ID:5eXeRPsZ0
>>727
入ればあなたを逮捕しますと警告を言っても入ってきたら逮捕して警察を呼べばよい。
738名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:52:35 ID:O4hW+ITA0
やっぱNHK映らないテレビ出したほうがいい。
日本メーカはチキンで腰が引けてるから海外の電器メーカが頼りだな。
739名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:52:57 ID:cg/4+Wv60
BCASに登録したとしてもTVは壊れることもあるわけだから、今現在テレビがあるかは確認できない
740名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:53:05 ID:flql+hpr0
この間の裁判はどうなってんの? 簡易のやつwwwwww
やれやれ バカ組織wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

見せしめは決まってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:53:10 ID:N0G024aM0
つまり、払わないと後ろからオッパイを揉まれる訳だ。 コワ!
742名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:53:10 ID:FgkMkyfD0
仮想敵国の番組を流して反発を煽り
好戦的気分を盛り上げるのが政府系報道機関の役割。
743名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:53:49 ID:m/w1xgKx0
引っ越してきてから10年以上になり、請求書の金額も30万超えてます・・・
744名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:53:56 ID:7ltjLcC+0
>>729
ありがとう

確かに、そんな設問があって、希望しない、 に○した。

もう一回よく調べてみます
745名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:54:00 ID:3PUS66ao0
北海道だけでNHKの放送局が7局もあるんだが、必要なのか?
746名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:54:07 ID:EMOLMMwWO
むう、あの構えは『柄濡鋭痴計』…!!
知っているのか?雷電!?

遥か昔、人民から受信料の名目で金銭を強奪し悪行の限りを尽くした集団の名であり、強奪の際に用いた構えを人民は憎悪を込めて名付けた。
余談ではあるが、この集団は人民により滅ぼされたのは皮肉な結果である。現代は戒めとして人から金をせびる奴を「NHKみたいな」と言って罵るのが関係するのかは定かではない。

―民明書房刊 寄生虫の末路より抜粋―
747名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:54:25 ID:UUXSAb640
スタッフ入れ替えて、完全国有化して、税金として徴収するな文句言わん。
できないならガタガタ言うな、馬鹿が。
748名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:54:28 ID:pMNk6RzC0
NBAとNFLのシーズンを生中継してくれ。
そうすれば月3000円払う
749名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:54:48 ID:5PdaGRuk0
契約って双方がその内容に同意して、そこで初めて結ばれるものなのに
「契約しろ!応じなければ訴訟するぞ!!」

ってもはや契約じゃないですよ・・・

750名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:55:07 ID:zR8F12oO0
144MHz帯ローパスフィルタ (これだとNHKしか見られない)
http://www.rfinq.com/lp2k144.html

これの逆、144MHzハイパスフィルタがあればよいのだが
ググってもなかなか見つからん
751名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:55:09 ID:j2qBFwQV0
おまえらの受信料がセクハラだらけのNHK社員の給料になるわけだw
752名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:55:10 ID:O4hW+ITA0
受信料じゃなく痴漢援助金に変えとけ。
753名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:55:34 ID:FPdcKmkI0
犬HKはオームよりも凶悪な組織だな
754名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:55:41 ID:mN+usW5T0
まあ、残業でもしてオレに支払いを要請してみろよwww
7時出勤23時帰宅のオレ様はNHKの集金人ごときとは直接会うこともないだろうw

くやしかったら働けよNHKw おらおらww
755名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:56:16 ID:PuXd4tCc0


給料の額面に見合った働きしてますか?



その給料の出所は受信料と日本という国家ですよ。

756名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:56:21 ID:flql+hpr0
>>1
ネタはAHOOで毎日(創価)か・・・・・なんだw 勝手にやっとけww 
757名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:56:34 ID:YBXCdq910
うちのマンションは、警備員が入り口で張っているし、乞食は入れないよ。
758名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:56:47 ID:q1EwZL3V0
日本からは金を巻き上げ、韓国には支払う犬HK
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145003100/
759名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:58:14 ID:O4hW+ITA0
放火犯とか痴漢とか犯罪者ばっかりじゃんNHKよ。
760名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:58:47 ID:v4WJ10wl0
NHK国際放送の中国国内での放送が止められた!ここまで腐っていたか NHKよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&eurl=

これはひどい・・・
NHKは完全に終わってる
しおかぜには協力しないくせに、中国に電波止められても抗議もしないのなw
761名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:59:56 ID:cg/4+Wv60
NHKも違憲だと自覚してる可能性が高い。最高裁まで行きそうになったら訴訟を取り下げるだろ。違憲判決が出たら致命的だからな。
762名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:00:25 ID:OZSG09Zw0
NHKってかなりの金額を犯罪国家南朝鮮に送金してるんでしょ?
馬鹿じゃないの?
763名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:01:00 ID:IhyZd/lE0
>>510
それも違うんじゃね?
764名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:01:20 ID:Ue4tvDvY0
>>748
俺もNFLの解説が輿さんだけなら払ってやってもいいかな、と思ってる。
765名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:01:54 ID:PuXd4tCc0
>>762
なんとまあ。 でも、在日職員がいる限りその話しも嘘ではなさそう。
766名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:02:04 ID:USDmEOs80
>>454
そんな番組に公共性があるとは思えない
巨額のコストを浪費する大河ドラマと変わらない
そうした内容に興味を持つ趣向の人間だけが選択して見ればいい種類のもの
つーか、discovery channelで取材済みのネタじゃねーか?
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:03:15 ID:CgyvFhK20
実際には、未契約者に対する訴訟はできないと予想。
契約不払い者に対するアリバイ作りでしょ。
769名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:03:53 ID:YMDEHwD4O
契約の自由を知らないのか

契約しなければ訴えるって、893でもやらないような手口だな

もはや契約ではなくて脅迫、ゴミの押し売り
いい加減税金で飯食うのやめれ
770名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:04:38 ID:PuXd4tCc0
そろそろ乱脈経営が明るみになって破綻しないかな。 NHL。
771名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:04:49 ID:o2k6zUkO0
未契約世帯がテレビを保有してるとどうやって証明するんだよ。
経営者がこんなバカだからどうしようもねーな。
しかも実際NHKなんぞ見ないと思うと、アンテナから来るケーブルに
バランの原理で分岐を付ければNHKは映らないし。
ネットがあるから、「何かあったらNHK」は崩壊してるよな。
本当は、公共放送が公正で情報伝達手段であれば、皆金も払うよ。
メディアってのは公正とか言ってる割には信頼できないよな。
メディアが自覚しないと単なるプロレスになるな。もうなってるよ
メディアって八百長だからな。
772名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:05:25 ID:0+sI/qWA0
ワンセグ携帯ってどうなんの?
773名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:06:14 ID:/Fej5xgW0
>要請に応じない未契約世帯・事業所に対しては、放送法に違反するとして、契約を結ばせる
>民事訴訟を起こす方針。

そもそも、世帯の誰を対象として提訴するつもりだろう。
受信機の所有者を特定しなければ、提訴できないと思うんだけど。
たとえば、受信機はあるけど、それが10歳の息子の所有物だったとする。
10歳の息子と契約させることは民法上、できないと思うぞ。
774名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:06:52 ID:XZin+PID0
犬HKだけ映らないTVを販売しろよ
7751000レスを目指す男:2007/05/11(金) 01:07:14 ID:dt4KL7re0
どいつもこいつも金ばっかりせびりやがって。
たまには無条件で金やるとかいう政府機関はないですか。
776名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:07:42 ID:9rddrv9m0
CATVの扱いがどうなるか楽しみだな。
CATVは放送法の定義される「放送」に当たらないので、NHKとの契約義務は無い。
777名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:08:01 ID:MfTubOz60
おーついに法廷闘争か!待ってたぞ!

違憲で氏ねNHKwwww
778名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:08:09 ID:mN+usW5T0
って、これ上島竜平の「訴えてやる!!」のパクリだろww
本当は訴えられないくせにw ティキン野郎めw

本物の竜ちゃんが集金に来たら1ヶ月分だけ払ってやるよw

乞食NHKよwww
779名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:08:47 ID:y6PmFJGw0
よし、本気で対抗する手段を講じていくしかないな
弁護士の準備は出来ている
780名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:10:00 ID:CgyvFhK20
>>772
携帯やカーナビでもNHKが受信できれば、契約義務が生じます。

>>776
放送法を改悪して義務化します。4649
781名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:11:27 ID:3PUS66ao0
>>766
映像の大半はBBCから買ってるんじゃね?
782名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:11:36 ID:HnOVLjJQ0
>>779
そんな必要ないよ。
契約強制してきて、裁判で負けたら契約して一か月分払ってすぐに解約して、
また契約強制してきたら裁判にして負けたら契約して払ってを繰り返せばいい。

これでNHKは督促経費と裁判経費で経営圧迫されるから、いずれやらなくなる。
783名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:12:02 ID:5eXeRPsZ0
犬エッチ系のアナウンサーの質の低下がものすごい。
話し方はもちろん、顔まで知的な感じがまったくない。
コネ入社100%の犬エッチ系はさっさとつぶれろよ
784名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:12:13 ID:9rddrv9m0
>>778
1ヶ月だけ払ったら、後は滞納扱いで請求される。
「TVあるけど、アンテナを繋いでないので協会の放送を受信できません、だから契約しません」
でOKだ。
785名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:12:24 ID:MfTubOz60
橋本、2ちゃんねるを甘く見たな!

暇があるから応訴は簡単、答弁書はコピペじゃー!!www
786名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:12:34 ID:hgzUWdP/0
やれやれ
787名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:12:33 ID:iNawyonB0
受信料徴収開始になってからずっと払い続けているが
一体これまでに幾ら払ったのかな、BSも入っているから結構凄い額だと思う
はっきり言って時々しか見ないし、余りにも特亜擦り寄り、不正続きなので
契約解除したいのだが、自分ではなく親が払っているのでなかなか難しい
税金と同じで払って当たり前だと思っているから
788名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:12:37 ID:j+cU9LKu0
高速道路とNHKは、日本の癌だな。

共通点:どちらも特殊法人、野放図に運営、料金高すぎ、
    不幸にも国民のためになってない。
789名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:13:07 ID:VA2PIJIDO
>779
やれ。違憲立法で勝てるw
790名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:13:48 ID:cg/4+Wv60
放送法自体が時代錯誤。放送局も増えたし、NHKはなくてもいい存在になってるんだから、テレビがあれば金取るなんて論理は成り立たない。
こんなのを認めてる自民もそうとうバカ。
791名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:13:51 ID:sGtxOwxF0
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw

NHK国際放送中断事件
拉致被害者向け短波放送の要請問題では報道への干渉だと大騒ぎしたNHK。
中国様に二ヶ月も電波を止められるという”干渉”には口をぬぐっていた。
事のあらましは動画でどうぞ。
792名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:14:32 ID:y6PmFJGw0
>>782
一ヶ月分で払うのは悔しいが一番費用対効果が良い戦い方だな
あんたを諸葛亮と呼ばせてもらうぜ
793名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:14:47 ID:mN+usW5T0
>>789
もう息の根止めてやるかww
今以上に悪くなりようないだろうしなw
794名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:15:04 ID:41VAS+qw0
>>762
テロ支援国家のアニメを通常の3倍の値段で買ってるな。
完全に在日に乗っ取られてるよ。
でんでん虫の目玉に憑く寄生虫状態だよ。
NHKは潰して新たに国営放送作ったほうがいいね。
795名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:15:07 ID:oYb8msxl0

下請け20台で仕事がラクで年所得1000万超えてて
女を5〜6人『肉便器』にしてた奴がいたなぁ。


勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。
社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

棄民なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。

できなきゃ黙って死ね。



今のJAPの女なんてものは
マンコに手足が生えてるだけだろ。
愛液垂れ流しながらあっちこっち
ゴキブリみたいにかけずりまわっておるよwww

で財産半分ヨコセとはふてぶてしい。死ね。
なんでこれで結婚したがるのかね?

796名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:15:13 ID:9aQl2N770
テレビを持ってるって事実はどうやって確認すんの?
来ても絶対中になんて入れないよ?
797名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:15:29 ID:PuXd4tCc0
>>788
癌なら宿主を殺して癌も死ぬよ。
798名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:15:32 ID:j+cU9LKu0
NHKを存続させる自民には、投票しないようにするしかないな。
小泉さんもいなくなったことだしね。
799名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:16:00 ID:hgzUWdP/0
NHKが未納者には裁判所による支払督促の活用を表明しました。
ある日突然、裁判所から督促文書が届いたら・・・
こんな場合の手続き実務の流れをご紹介いたします
http://www.pctouki.com/nhk-tokusoku.html
800名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:16:26 ID:K15TBFjd0
>テレビを持ちながら受信契約を結んでいない
TV持ってなければいいのか(;´∀`)ヨカタ
801名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:16:26 ID:7qUJORmn0
山本さん、サッカー中継しなくなったしな・・・。
802名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:16:39 ID:SjjNoAP50
アンテナがあってもTVはないと言い張るわけか
家捜しするわけにもいかないし

ただ、裁判起こされたらどうなるんかねえ
803名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:16:41 ID:MfTubOz60
さあ悪代官を叩き潰すいい機会だ

答弁書はコピペでOK、準備書面もどこかの板で作ってくれる

あとは地裁に行くヒマだけだな!
804名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:17:26 ID:/XEmsVyD0
テレビ所有していることをどうやって調べたんだろう?
805名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:17:55 ID:oYb8msxl0

下請け20台で仕事がラクで年所得1000万超えてて
女を5〜6人『肉便器』にしてた奴がいたなぁ。


勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。
社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

棄民なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。

できなきゃ黙って死ね。



今のJAPの女なんてものは
マンコに手足が生えてるだけだろ。
愛液垂れ流しながらあっちこっち
ゴキブリみたいにかけずりまわっておるよwww

で財産半分ヨコセとはふてぶてしい。死ね。
なんでこれで結婚したがるのかね?
806名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:18:10 ID:cg/4+Wv60
自民にNHKを解体させるのが正道
807名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:18:44 ID:PuXd4tCc0
この橋本会長発言は、参議院選挙前に自民党にはどう影響するの?
808名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:18:47 ID:9VQzlAmC0
はやく地デジ始まらんかな。
TVを見るのやめる、よい機会。
デジタルTV持ってなかったら、法律的にも払わないでOK。
809名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:19:24 ID:sEA304A1O
どう頑張っても犬HK受信できないんだけど、
払わなきゃダメなのか?
うちバカ日しか映んねー。何の呪いだよ…。
810名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:19:49 ID:CgyvFhK20
>>802
N側がテレビがあることを証明しなきゃならんでしょ。
だから、本人がテレビがあろことをN側に言わなければmmじゃない?
あとは盗撮するしかないな。
811名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:19:54 ID:i7bn+deV0
全世帯相手に訴訟起こしたら
裁判所マヒするだろ
アホだろコイツラ>NHK
812名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:19:55 ID:0/D68XTWO
支払い義務化されてないのにこんなことできんの?
813名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:20:44 ID:Kivu+iB+0
>>34
あーいまーい3cm

さて、受けて立とうじゃねーかw
日本全国で裁判やる体力があんのか見物だなww
明らかな負け戦なのにw
814名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:20:57 ID:zR8F12oO0
自分の住処にはテレビはもとよりアンテナ・アンテナ線・壁端子を排除
実家等の別の拠点にロケフリおいて全ての映像はIPベースで視聴

というスタイルにすべきか
815名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:21:13 ID:UZ4YbBSq0
NHK国際放送が中国で2ヶ月間中断される
http://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&eurl=
816名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:21:30 ID:aHkl1AoN0



NHKですが、もうすぐ番組をネットで流しますので、パソコンを持ってる人は受信料払ってね。


パソコン持ってないとは言わせない。



817名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:22:15 ID:hgzUWdP/0
もうNHKいらねー
818名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:23:11 ID:8xApTe1i0
橋本会長はこれを見て反省しる。

にっぽんの現場
http://www.nhk.or.jp/nippon-genba/yotei.html
「ことば あふれ出る教室〜横浜市立盲学校〜」
横浜市立盲学校、小学4年生から6年生まで6人の全盲児童が学ぶ教室。
子供たちの担当、道村静江先生は全国の盲学校に先駆けて漢字を授業に採り入れた。  

点字はかな50音に対応したもので、漢字はなく、子供たちは字の形がイメージできない。
道村先生は小学校で学ぶ1006字の漢字すべてが指で触られる教材を作り、その成り立
ちや意味、多くの熟語を語り続けている。

漢字によって言葉に対する感性をさらに豊かにした子供たちは、様々な表現で気持ちを
伝え合う楽しさに夢中、全員で狂言にも挑戦した。  

番組では、昨年夏から6人の教室にカメラを置き、新しい言葉に出会うたびに生きる世界
を広げて行く子供たちの姿を追った。ナレーションは、児童の一人、3月に卒業した大塚
優里菜さん(12)。彼女自身の体験をもとに、言葉の美しさ、力強さを語りかける。

>>766
NHKは下請け制作会社への制作費、芸能人の出演費はアップした上でもう少し質素に番組を作れと思う。
819名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:23:19 ID:PuXd4tCc0
>>816
ただでさえプロバイダ契約するお金だけで精一杯なのに。
そんな殺生なー・
820名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:23:32 ID:MfTubOz60
たとえ100件負けても1件でも勝てば勝ちだ。
負けても各論で勝ってる事も良くある

裁判で研究しよう、NHKの潰し方を!!
821名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:24:00 ID:cg/4+Wv60
最高裁で違憲判決。NHK自滅。自業自得。
822名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:24:05 ID:9rddrv9m0
>>809
協会(NHK)の放送を受信できる設備なら契約義務あるけど、受信できないなら契約する必要はない。
NHKは曖昧な説明で契約を求めてくると思うけど、きっぱりと断るべき。
823名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:24:06 ID:9aQl2N770
>>816
NHKとの契約義務があるのは放送電波を直接受像できる機械のみ
ネットは放送法変えない限り金取れない
824名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:25:27 ID:Kivu+iB+0
>>818
映像散歩とみんなの歌とニュースだけでいいや。
芸能人?最近のは無能人が面白くねーネタやって、CD音源の笑い声合成してるだけだろ。
まとめて排除しろ。
825名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:25:33 ID:MfTubOz60
裁判はヒマと金と知性の戦い

2ちゃんにはヒマと知性だけはある。何とかなるぞ。
826名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:25:53 ID:3PUS66ao0
一日中ピタゴラスイッチを流してくれたら受信料を払わないでもない
827名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:26:08 ID:DNAwr1Ku0
この前、NHKのやつが来て

今はワンセグとかもありますし、パソコンでもテレビが見れますからテレビを置いてなくても
契約してください。これからは訴訟とか対応がややこしくなりますから

みたいなことを言ってて、おつむの弱い俺は金を払ってしまったんだけど
一度払った金は戻らない?
ちなみにケータイはワンセグ見れないし、PCでも見れるようになってない
828名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:26:17 ID:o2k6zUkO0
>>773
だからテレビが無ければ取れません。
NHKは顧客が所有してる車にカーナビがあれば受信料支払い義務がある
と責めるようです。
しかし、NHKが公共放送に相応しい報道をして、リスナーは、
NHKを見たいから受信料を払うと、そういう構図が理想だと思います。
問題は我国の大本営が嘘ばかり言ったというGHQの捏造を日本人が
信じたがゆえメディアが可笑しくなった。
実は米国のメディアが嘘ばかり伝えました。日本が失敗したと言えば、
あまりにも大本営の発表が真実ばかりだったからです。
戦時中の作戦はお互い様、しかし、日本人が嘘つきで大本営が悪いという
歴史認識が夙に間違っていることを言いたい。
戦後直後生まれゆえ、つい余計なこと答弁した。
2ちゃんねるとやらで、若い諸君と楽しい一時を感慨深く思っております。
諸君の輝かしい未来が安泰と喜ばしい。ありがとう。
829名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:26:59 ID:sGtxOwxF0
NHKには絶対金はらわねえぞおおお
830名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:27:05 ID:ncyVJB360
徴収員なんて、池沼のフリしたらすぐ帰りますよ。
831名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:27:28 ID:mN+usW5T0
ってか、地デジでNHKだけ見ないようにするには、
テレビを買う店を選ばないとイカンらしい

姑息なNHKとっとと潰れろ。押し売りかよ!
832名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:27:38 ID:hgzUWdP/0
元記事: NHK:今月中にも受信契約督促
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070511k0000m040042000c.html

簡易の督促はいち簡易裁判所あたり、同じ案件は年間50件までだっけかなw

>>1 はわざわざ督促消しとるw 悪よのー@ろちかφ ★
          ~~~~~~~
833名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:27:47 ID:Kivu+iB+0
>>827
それなんて詐欺?
そんなんで訴訟起こせる訳がねぇ。

金返さなかったら訴えろ、マジで。
834名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:28:00 ID:EjdLOjw+O
契約の自由に違反するだろが
835名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:28:11 ID:9aQl2N770
>>827
騙されて契約させられたんだから裁判やれば取り戻せるんじゃないの?
但しNHK側は最高裁まで争うだろうけど
836名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:28:12 ID:PuXd4tCc0

NHKのラジオ放送の方は無料なの?
837名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:28:22 ID:PtnnYctX0
訴えられたらテレビを捨てればだろう。
訴訟理由そのものがなくなる。
838名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:28:23 ID:28sPMxne0
NHK国際放送の中国国内での放送が止められた!ここまで腐っていたか NHKよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&eurl=

これとか見ると、もうね・・・
絶対に払うもんかと思ったよ
NHKに金払うのは反日に手を貸すのとほぼ同じだろこれ
839名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:28:35 ID:24QUk7L70
テレビは本当に見なくなった。
見るとしても朝はみのの朝スバ、夜はテレビ東京のニュースくらいだ。
NHKは全く見なくなった。
840名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:28:42 ID:mgtWeQm10
NHKの番組は好きだ。受信料を強制にするより、必要とする人から金とればいい。
ニーズに見合ったコストから組織体系を見直せばいい。
見たくない人から強制徴収する必要性もない。
841名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:28:56 ID:O4t0zQQI0
「うちテレビないもん」とインターホン越しに答えたら、
集金人が、「アレへんですね、テレビの音が後ろから聞こえてますよ」とぬかしやがった。
842名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:29:14 ID:DNAwr1Ku0
>>833
やっぱり詐欺だよな。まぁ、集金がきたときにようつべでNHKの番組を見てたから弱腰になってしまったんだよ
こういうときってどこに文句を言えばいいの?
843名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:29:17 ID:71B8XuQj0
>827
NHKが写らないなら、契約する必要は無かったんだよ。
すぐに文句言って、解約すること。

強気に出られるなら、契約の無効で返金させる。
844名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:29:51 ID:MfTubOz60
見ろ見ろ詐欺

3年後は架空請求扱いに。NHK社員が乞食になる日も近いwww
845名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:30:15 ID:ekyZhVrx0
>>841
インターホン出る前にテレビの音はミュート。
これ鉄則。
846名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:30:48 ID:9rddrv9m0
>>827
視聴者センターに電話しろよ。契約したけど、家にはNHKを受信できる機械がないから解約したいと言えば良い。
NHK過去にさかのぼって解約も可能。
847名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:30:49 ID:p+2dcGWIO
テレビ捨てるか…
でもプレステしたいしDVDはテレビ画面で見たいし
たまにショップチャンネルくらいは見たいし…
強制猥褻犬を強制的に映らなくできないのかな
848名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:31:52 ID:hgzUWdP/0
>>836
ラジオは無料

だから・・・地デジ化でスクランブルかけろって、どちらも楽だろ。

849名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:31:53 ID:O4t0zQQI0
>>845
相手がだれだかわからんもん
NHKなんて年に1回ぐらいしか来ないし
850名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:32:03 ID:4Xni/OkZ0
契約しないこと、契約者は解約すること。
NHKの資金源を断つことが正常化への第一歩、わが国のために戦う時が来た。
やり抜こう。
851名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:32:38 ID:iNawyonB0
>>826
本当にね、まあピタゴラスイッチだけじゃ飽きちゃうけどw
もう少しまともに番組作成してくれたり、特亜に金ながしたり
ちゃんとニュースを流してくれたり、本当の意味での日本の国民が必要とする
公共放送を放映してくれるのであれば自分は払ってもいいよ、あと
いくらなんでも今の料金は高すぎ、少し安くしろ
852名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:32:38 ID:t6npxC0D0
NHK受信料については、是非、参院選の争点にしてもらいたい。

これは自民にとっては痛いだろう。
853名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:32:39 ID:PtnnYctX0
>>847
その必要はない。
ラジオでも聞ける。
854名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:33:13 ID:ub7s532m0
2011年以降もアナログ放送続ける気か?w

ネットが普及して、若い世代だけの世帯には
テレビなんかいらないと思うんだけどな。。。
855名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:34:09 ID:i7bn+deV0
中国にわざわざ行って
番組くれてやった秋田県の参議院議員の馬鹿も
今回改選だからな>秋田県民
856名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:34:13 ID:9VQzlAmC0
>>847
アナログTVなら捨てない方がいい。
アナログ停波後は胸を張って、DVDもプレステもできる。
857名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:34:21 ID:PuXd4tCc0
でも、地震とか台風のときに一番頼りになるのはNHKなんだよな。
一番、真面目で誠実そうな法消極も残念ながらNHK。
858名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:34:45 ID:hgzUWdP/0
しかし、逮捕者出しておいて良く言うな? ???
859名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:35:11 ID:MfTubOz60
毎年6500億円も集金してるTVヤクザ

それがNHK
860名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:35:54 ID:DNAwr1Ku0
>>846
トンクス
861名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:36:01 ID:Kivu+iB+0
>>842
NHKにゴルァしても、どうせ言った言わないになるだろうから、法テラスなり行政の法律相談に行ってみたら?
テレビ持ってんなら捨てるか一時的にどっかやる事になるかもだけど。

そもそも家宅捜索くらった訳でも無いのにあるって前提のがおかしいからな。
862名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:36:04 ID:ub7s532m0
>>857
ネットなら、ニュースの時間以外だって、災害情報が手に入るんじゃね?
天気予報の時間以外でも、気象情報が見られる。
863名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:37:25 ID:6E0kHPGf0
不払い者、未契約者には、
NHKを視聴できない、という罰を与えるだけで十分。

これ以上に重い罰はありえないし、裁判沙汰にするべきことでもない。
そもそもNHKごときに、そんなことで訴訟される筋合いはない。

   「NHKは公共放送です」  ???

もうこういう戯言を理由に、NHKだけ特別扱いするのは止めましょう。
WOWOWやスカパー!と同じ土俵に登って対等に商売しなさいよ。NHKさん。



864名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:37:37 ID:i7bn+deV0
民主党なんかもダンマリだものな
お仲間がいるから
865名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:37:40 ID:PuXd4tCc0
>>862
たしかにそうだけど、ネットは玉石混交で信頼性がね・・
866名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:38:04 ID:ozQzBv0bO
昔っから
国営放送の押し売り契約には納得できんというのに…

867名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:38:07 ID:DNAwr1Ku0
>>861
法律や裁判云々になると面倒だからなぁ
解約できればそれでいいよ
868名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:38:43 ID:9VQzlAmC0
6500億もあったら、もっと有効な使い道があるような気がする。
今の状態だとお金をドブに捨てているようなもの。
869名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:39:43 ID:p+2dcGWIO
>>856
おおそうだった!
捨てなくてよくなった
870名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:40:20 ID:N97Uatmp0
民主党はNHK民営化を参院選で訴えれば勝てる
871名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:40:22 ID:Kivu+iB+0
>>867
あくまで犬HKが応じなかったらの話だから、予備知識つけるつもりって事さ。
職質ポリ公と同じで、俺法律をまくし立てる詐欺集団だからな。

用心に越したことはないよ、ホント。
872名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:40:26 ID:mgtWeQm10
正直CMを延々と見せられる民放が不快すぎる。
映画でCMとか、視聴者引っ張るためのCM前演出とか、
CMあけのリピートとか・・うんざり。金払ってCMなくせることはステキ。
873名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:40:40 ID:i7bn+deV0
年間2500億も人件費に使っているの
日本で、この会社だけじゃねーか?
874名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:40:45 ID:cg/4+Wv60
金払わなければ電気を止められる。ガスも止められる。NHKも電波を止めてくれ。
875名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:41:15 ID:t0uEXQMF0
訴えてみろ!! 受けてたつ

876名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:41:48 ID:5KmgPo9D0
>>133
うちのテレビなんか、以前親が引っ越し祝いでもらったものを、俺が一人暮らしするんで親からもらったもんだ。
877名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:42:10 ID:3PUS66ao0
古い旅館のテレビみたく100円入れたら10分見れるようにテレビの脇に機械つければいいんじゃね
878名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:42:31 ID:ozQzBv0bO
>>863
ほんまやで。
視聴できんよにしてほしいわ
(ノ_・。)
そやけど
それしたら商売にならんって百も承知してるんやろから
姑息な手段に出るんやろなぁ…
879名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:42:39 ID:PuXd4tCc0
大部分のNHK職員はまじめで誠実だと思うよ。
不祥事おこしているのはほんの一部だと思うよ。
880名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:42:42 ID:nqbFGQfC0
スクランブルでも特殊制御信号でもかけてくれ
見ないから
881名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:43:15 ID:mN+usW5T0
>>857
どこぞで大地震があったときヨン様特番やってたのに??
882名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:43:26 ID:ub7s532m0
>>865
ネット全体は玉石混交だけど、気象情報や災害情報ってgo.jpの事を言ったつもり
ttp://www.jma.go.jp/jma/ とか ttp://www.bosaijoho.go.jp とか。

NHKの報道も、九州の光化学スモッグのような特定アジア絡みになると、
とても公正中立には感じられないんだけどね…。
883名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:43:44 ID:i7bn+deV0
新宿のセンターの、バイトの態度の悪いバイトが廻ってんだろ
ほんとクソ生意気な野郎だった
怒鳴りつけてやった
884名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:44:32 ID:VNN3K2cB0
つーか、裁判するのはいいけど
最高裁で強制的な受信契約は無効ってなったらどうすんだ?

サラ金のグレーゾーン金利の比じゃねーぞ。
みんな契約破棄するから1円も金が入らなくなるぞ。
885名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:44:34 ID:MfTubOz60
まーとりあえず豪華社宅から出て

木造アパートに住め。国民の金で贅沢するなよキチガイ集団が。
886名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:44:44 ID:ozQzBv0bO
>>872
気持ちは痛いほど解る!
が…なんせ国営放送のつまらん番組ばっかりやで?
887名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:45:05 ID:8xApTe1i0
>>879
それならば何でまじめな職員は立ち上がろうとしないのか?
888名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:45:29 ID:ElymS0Dm0
うちはテレビが無いです
889名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:46:26 ID:mgtWeQm10
>>881
地震が起きたらNHKにセット。一番情報が速い。
890名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:47:12 ID:MfTubOz60
>>884
やっと気付いたか。2ちゃんねらー全員気付けよ

サラ金のグレーゾーンは架空請求、クソNHKも架空請求
過払い返還訴訟が起こせるんや。

この橋本の自爆で、日本人にでかいボーナスが出るじゃないか!
891名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:47:12 ID:+T8DfaNN0
テレビあるかどうかなんて調べようがないのになんなのこれ?
こんな馬鹿みたいな脅しにのって受信料払っちゃう人いるんだろうな
892名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:47:34 ID:owsWJuo70
橋元 狂ったのか?

前回の滞納対応で思ったより反響が少なかったので
強気に出たなw

まだ支払っている人のほうが多いので
不公平感の是正等というお題目を掲げて
一般国民の支持が集まるとか思ってる?

今回の訴訟は両刃の剣

いい加減にNHKの「くそ体質」を
世間に広めるきっかけになればよい。

893名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:47:48 ID:5KmgPo9D0
>>884
きっとマスゴミがイメージ操作に出るんじゃないか。
NHKと契約結んでこそ一人前とか、契約結ばない人間は最低のくずだとか。(給食費支払わない親と同類にされる感じで)
894名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:48:44 ID:mgtWeQm10
>>884
裁判なんかしないって。
市場の様子見でジャブだろ。
895名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:49:00 ID:mN+usW5T0
>>889
バカ、ヨン様特番やってたのがNHKだww
896名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:49:08 ID:ub7s532m0
>>889
Yahoo!のトップにも出てくるし、2ちゃんにだって地震板があるよ。
897名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:49:13 ID:5vvSgECo0
このスレ見てた橋本が一言


 「釣りですたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
898名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:49:16 ID:9VQzlAmC0
NHKにとって国民はスポンサー様なのに、この態度は横暴だと思う。
日本人はおとなしいから、何とかNHKが存在できてるのを忘れるな。
自分勝手にやって行くなら、民営化した方がいいよ。
899名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:49:51 ID:i7bn+deV0
地震の震源地の情報一番早いのは
NHKじゃなくてネットだよ
900名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:50:00 ID:MfTubOz60
>>893
また、みのがファビョるのかww

給食費で苛められて自殺が出たら、みのは殺人者だなww
901名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:51:13 ID:A+KNZmqqO
本当に必要な情報は地震等の災害報道以外必要無いんじゃ意味無いじゃん。
おいらの所にも起訴状回って来ないかな?無職だから難癖起訴にも延々付き合ってやるぞ
902名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:51:20 ID:5KmgPo9D0
いやでも楽しみだ。
是非NHKには実行してほしい。
903名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:51:39 ID:mgtWeQm10
>>896
TVではNHKが一番速い。yahooや2chのサイトとの比較は知らない。
904名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:52:05 ID:tw3WPuM80
特権階級様だな。
905名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:52:37 ID:3PUS66ao0
>>896
確かに実況板の地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! が一番早いw
906名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:52:52 ID:mKyrsbHr0
アチャー

もう笑うしかないねこれは

NHKなんて   いらね
907名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:52:52 ID:i7bn+deV0
>>903
ここの右上の窓に出る
ここが一番早い
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/
908名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:53:15 ID:MfTubOz60
もうクソ新聞とクソTVで印象操作できるる時代じゃねーぞ!

2ちゃんの裁判厨はセミプロレベル

橋本、クビ洗って待ってろww きれいに返り討ちにしてやるわwww

909名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:54:11 ID:mmSrTRfi0
で、なんぼやねん
910名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:54:18 ID:N97Uatmp0
中途半端なのが諸悪の原因

法改正して、完全に国営化してテレビ税にするか、
もしくは完全民営化しろ。
911名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:54:35 ID:iNawyonB0
過払い請求が可能になるのなら
ぜひNHKには民事訴訟して欲しい、みんながんばってくれ
912名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:54:49 ID:1S2ruPVIO
NHKの来年度の事業予定である放送の拡充で
また子会社が増えますよっと。
団塊世代の退職後の天下り先確保しなきゃいけないからね
913名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:55:23 ID:5KmgPo9D0
うちも契約してないからこの訴訟来るかもしれないな。
その時は2ちゃんに訴状とかさらして、弁護士募ったりしてもおk?
914名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:55:28 ID:Kivu+iB+0
何か集金ネタが結構出てるから、ウチにきたクソキチガイの話も出しておくか…

PM9:30なんて非常識な時間にアポ無しで襲来。
中からどちらさんと聞いても無言で、チェーン越しに覗いたらNHKとやっと名乗った。

ウチはテレビ無いよと言うと、ケータイにワンセグ・PCにチューナーといつも通りの題目を並べるが持ってないと即答。
家に上がり込もうとするので「不法侵入で警察呼ぼうか?」と言いながら携帯を操作すると慌てて退室。

ここまでなら普通のスレで見る集金なんだが、次で本気で切れた。
「そもそも持ち合わせが無いから払えないよ、急に来られてもね…当たり前でしょう。」と言うと、携帯端末(タクシーとかに積んでるアレ)取り出して
「キャッシュカードあるでしょ?あれで引き落とせますし口座振替の契約も出来ますから、お願いします。」

1時間以上説教かまして、所属部署と名刺・連絡先全て抑え釈放。
後日センターにゴルァしたら、センター長名義で謝罪文きたよ。

これから勧誘シーズンだから、より一層注意したほうがいいかと思われ。
915名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:55:32 ID:+5AGpS530
NHKに内容証明郵便で解約

NHKが再び契約を督促

「NHKが受信できるテレビがあるかどうか答える義務はない」と言う

NHK、テレビの有無を確認するための訴訟を起こす必要がある


放送法によると、「NHKが受信できるテレビを設置」した時点でNHKと契約しなければならなくなる。
だから、テレビの有無自体を答えないこと。
「ない」と嘘を言って良心の呵責にさいなまれる必要もありません。

NHKの職員には、「答える義務はありません」と言いましょう。
916名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:55:34 ID:YBXCdq910
どうやって、テレビを持っていることを証明するのかね。アホだ>犬HK
昔、寮に住んでいた頃、犬の手下が、中に入り込んで、各部屋に集金に
回ってきたことがあった。
6畳一間なので、不用意にドアを開けると犬の手下に、部屋の中丸見え。
とある先輩が、「そこに、テレビあるじゃないですか。払ってください」と
言われたので、
「あれは壊れている。修理費を犬HKが払うなら、受信料払ってやる」と
言って、追い返していた。
917名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:55:50 ID:mgtWeQm10
深夜に寝てて、いきなり地震。
こんな時はNHKにチャンネルをあわせてしまう。
CMで速報が邪魔されることないし。
918名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:56:22 ID:N97Uatmp0
まずは橋本とかいうチョン(恐らく)の身辺調査だな。
あの頬骨、間違いない。
919名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:56:33 ID:IP8aeN/Y0
てかこれ憲法違反じゃね?
920名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:56:55 ID:tGc947uT0
インテリが作ってヤクザが売りに来る、ってのが使い古された新聞への皮肉だが・・・。
ヤクザが作って国が取り立てに来るのか。これからのテレビ放送は。
921名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:57:00 ID:owsWJuo70
というか・・・・・

職員が強制わいせつで逮捕された直後に

何を馬鹿なことを言ってるんだw

この無神経も特筆すべき。
922名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:57:10 ID:ub7s532m0
>>903
数秒の差の重要性をkwsk
923名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:57:15 ID:JiVLjEaT0
公共性が高いとか言いつつ、特亜の反日ぶりはほとんど報道しない。
要するに日本人に重大な危険情報を伝える意志がないわけだ。
連中の日本人差別ファッショに協力してるようなもんしな。
これこそ重大な人道問題だと思うぞ。
924名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:58:17 ID:MfTubOz60
違憲+詐欺的勧誘

事実の不告知

無効(不当利得)

過払い

はい、サラ金と同じ「払え払え詐欺」です。キッチリ過払い請求しますんで、死んでくれ橋本。
925名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:58:23 ID:FIFnlTPq0
NHK見れなくて困ることなんか何もない
926名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:58:53 ID:i7bn+deV0
>>917
民放はCM関係ないですよ
テロップですから
それに、民放の方が地震速報早いです
このまえNHKよりも早かった
927名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:59:56 ID:v3Dnd+YQO
民事訴訟しても不当契約だから勝てないんじゃないか?
928名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:00:18 ID:jJhFSxbE0
高速のSAでNHK流れてるけど、下のほうに広告が
入ってるんだよなぁ。
著作権的に問題ないのか?
広告入ってても問題がとくにあるわけでもないし、
あの広告の入れ方をそのまま採用して
受信料無料にすればいい。
929名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:00:35 ID:6aI70bHfO
>>917
2ちゃんの地震板みる。
そちらのほうが速い
930名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:00:36 ID:fsyQrrNb0
去年の8月15日に安倍が靖国神社参拝したらその日にシナはNHKの国際放送を止め、
総理就任後シナへ土下座に行ったらまた再開した。これを日本のマスゴミは
一言も報道しない。NHKは政府から拉致問題について特段の取り扱いを依頼された時
報道の自由に反すると牙を剥きながら、シナのこの無法振りに何も言わない。
まさに売国放送そのものだ。
931名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:00:40 ID:mgtWeQm10
>>922
しょっちゅう地震が起きる地域に住んでる人と、そうでない人との差があるかもしれん。
夢で揺れたのか、地震なのか、震度情報で3とかだと安心できる。
情報にすぐ接することで、既知なんだとの安心感がある。
932名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:01:00 ID:0xTQaWF90
>>926
一方ねらーは地震板を使ったw
933名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:01:49 ID:ezXyCSaP0
>>1
またキチガイが何かほざいてるのか。
934名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:01:57 ID:JSMt7NnZ0
        【またNHKか】【やっぱりNHK】【さすがNHK】 
         【はいはいNHK】【NHK丸出し】【NHKじゃ日常】
         【皆様のNHK】【これがNHKクオリティ】 
         【NHK民国】【だってNHK】【相変わらずNHKか】
 ヤレヤレ…   【NHKだから仕方ない】【どうせNHKだし】
.   ∧__,,∧    【それでこそNHK】【まぁNHKだし】【常にNHK】
   (  ・ω・)  【NHKでは日常風景】【NHKすげー】【だからNHK】
.   /ヽ○==○  【きょうもNHK】【NHKでは軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつものNHK】 【なぜか埼玉】【いいじゃないかNHKだもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
935名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:02:02 ID:XnHmBH3pO

NHKは何様のつもり?
936名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:02:20 ID:MfTubOz60
>>913
裁判書類のテンプレ(答弁書とか)ならオレが作るよ

反NHKのサイトを覗いて、参考になりそうな文章をコピペして、加筆して
反論しとけば、ぜんぜん問題ないだろう

橋本君、法的に死んでくれww

937名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:02:40 ID:IlgIloOf0
>>926
犬HKなどどうでもいいが、CM中にテロップ流す民放有るのか?
938名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:03:18 ID:kdmcHHVqO
>>920
性犯罪者とチョンが作って、国が取り立てる。
939名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:03:54 ID:i7bn+deV0
>>937
流れてるじゃん
上段に
940名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:04:52 ID:ub7s532m0
>>931
それは、地震速報が知りたい理由じゃないの?
僅か数秒しか違わないのに、どの局が何秒早いなんて事に意味有るの?

本当に地震でヤバい時には、テレビ・ネットで確認する余裕があるか分からないし
そもそも停電してしまう鴨だし・・・。
941名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:05:38 ID:IlgIloOf0
>>939
いや、CM中にテロップって見たこと無いから
942名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:05:47 ID:mgtWeQm10
>>939
CM中には流れない。
地震があったときはNHKにチャンネルをあわせる。
943名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:06:49 ID:ozQzBv0bO
>>937
CM中でも流れてた。
能登半島の時な。
944名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:06:51 ID:4Xni/OkZ0
サラ金の取立て並みの嫌がらせの例もあるようだね、
面食らわないように腹すえてかかろう。
945名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:09:22 ID:IsX1l+LCO
また不祥事発覚するんだなw
946名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:09:40 ID:mgtWeQm10
>>940
画面を見ていれば確実に地震情報が流れてくる。これがNHK。
CMはいる民放より期待してしまう。いち早く情報がほしい期待度がそうさせる。
947名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:10:19 ID:ub7s532m0
>>937
震度6弱以上ならCM中でも速報でるお
948名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:11:52 ID:pSvn/ub40
NHKも民放もすべて有料にすればよい。

そうすれば市場原理が働くでしょう。
949名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:12:37 ID:iNawyonB0
過払い請求(屮゚Д゚)屮カモォォォン
950名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:13:17 ID:znKt51UF0
>>948
国から金もらってるNHKがホザクナ
951名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:14:09 ID:IsX1l+LCO
さっそく地震がきたわけだが
952名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:14:11 ID:tGc947uT0
好きなNHKの放送無料でDVDでくれるなら払ってやってもいいぞw

NHKスペシャルは面白いのあるからな!
953名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:14:39 ID:3/5BCVH00

NHKだって立派にCM流してるじゃん。
 NHK出版とかNHKエンタープライズっていう、株式会社の。

これが、NHKの一部だと言い張るならエンタープライズや出版の
収益は連結決算として処理されるべきだし、そうでないなら民間企業の
CMを流していることになるとおもうんだが。


954名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:15:55 ID:+SOBIaVX0
これ、NHKの誰が言ってんの。まさか偉い人じゃないよね。
契約の締結を求める訴訟・・・・・なんて_
955名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:15:58 ID:VNN3K2cB0
過払い請求できる人はうらやましいな。

2〜3回しか払ってねーからなぁ、、、6%くらい利息つけられるんだっけ?
956名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:16:01 ID:i7bn+deV0
ほら
さっきのurlのとこが一番早いでしょ
957名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:17:45 ID:dNbjW++3O
ところで受信料っていくらなの?
958名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:17:49 ID:5vvSgECo0
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070128.html#p01

日常化するNHKの捏造棒グラフ
959名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:19:21 ID:mgtWeQm10
>>953
何が放送局にとって規定的なのか、その姿勢だよ。
地震速報の流れから書くと、民放はスポンサー契約優先。
960名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:20:24 ID:iNawyonB0
NHKの公式ホームページより

衛星カラー契約  
口座など   
4580円(2ヶ月)13090円(半年)25520円(年払い)
集金
4680円(2ヶ月)13390円(半年)26100円(年払い)

カラー契約    
口座など   
2690円(2ヶ月)7650円(半年)14910円(年払い)
集金
2790円(2ヶ月)7950円(半年)15490円(年払い)
961名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:20:37 ID:hWzj3uT6O
昔から不思議に思ってたんだけど、テレビ持ってる持ってないなんてどうやって調べるの?
なんか電波をひろう特殊な装置でも持ち歩いて調べてるの?
うちは払ってるけど最初からテレビ無いって言い切ってしまえばわからないんじゃないの?
962名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:20:48 ID:nnh4qU9e0
集金人に「NHKのハンコ押してこい」つって自作の契約書渡せばオッケ。
視聴料は無料とか月10円とか。断わられたら未契約で逆に訴えてやれ。
963名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:22:10 ID:/vD3l++z0
在日といえば、NHK受信料免除だよ。

いつからお金払わなければならなくなったの???

みんな、こうやって受信料を払わないで済むよ。
964名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:23:14 ID:pruJbeW00
>>915
民事裁判だったら証拠保全請求で裁判所の係官立ち会いの元での事実上の立ち入り検査が可能。
もちろん裁判所が認めればの話だが、
民事だったら可能ではないかと思う。
965名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:23:55 ID:dNbjW++3O
>>960
あり。ってか高すぎ!
俺んちの家賃の半額分じゃんかよ
966名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:24:10 ID:ME8NKrS50
苦労して勝訴しても、翌日にテレビ処分しますたと解約されたら徒労だなw
967名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:24:14 ID:WsJHJQzK0
968名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:25:16 ID:NhQSgYpW0
NHKで聞く外国語って英語より中国語が多いよな
969名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:25:48 ID:owsWJuo70
>>961
強制調査権はないから、家の中まで入って調査が
出来るわけでもないのでNHKはわからない。
970名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:26:54 ID:Nmmho2KqO
よーし、不払い者は徹底的に追い込め
給食費未払いのDQNもろとも追い込め
971名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:27:52 ID:gesAiU8f0
受信料払うくらいなら、テレビ捨てるわ
972名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:27:58 ID:+5AGpS530
放送法の抜粋:

第三十二条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html

NHKが契約を迫る場合、以下の3点について証明しなければならない。
 A.受信設備(=テレビ)を設置している
 B.受信設備は協会(=NHK)の放送を受信できる
 C.受信設備は放送の受信を目的としている

つまり、NHKの職員が家に来た場合、
 「契約しません」
 「テレビがあるかどうか答える義務はありません」
と言うだけでいいのである。

仮に玄関先からテレビを見られた場合、
「あの黒い物体がテレビであり、かつNHKが受信できるかどうか、証明してください」と答えればよい。
無論、家にあげてはいけない。
入ってくるようなら不法侵入なので、警察を呼ぶと伝えること。

とにかく一番大事なのは、「テレビの有無」自体を答えないことである。
973名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:28:09 ID:ntKDxDj50
NHKの映るテレビを作る奴が悪い
974名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:28:27 ID:ub7s532m0
オレの安アパートには、もうテレビ設置して無いんだけど、
また相手しないといけないのかな??
975名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:30:26 ID:OBUDjWY50
受けてたってやるぜ。
暇つぶしにもってこいだ。
976名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:30:28 ID:IlgIloOf0
>>947
おお、そうなのか、dクス
977名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:31:23 ID:JtZgwmOD0
今気付いたんだけどうち、衛生契約してないのに
衛生契約の値段がとられてるっぽい。
あれってチューナーとかいるの?
978名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:31:38 ID:owsWJuo70
NHKの過去の不祥事については wikiを参照で

http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
979名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:31:46 ID:FBWiQJw50
【 NHKラジオ 】

ハングル講座6/21のテキスト
「祝う、おめでとうございます、1945年8月15日」
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/2/img/200608/916865.jpg

NHKは日本の敗戦、朝鮮の光複節がそんなにおめでたいのだろうか・・・・

【NHKニュース】

「中国産原料、人体は影響少ない」
http://megalodon.jp/?url=http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/10/d20070510000039.html&date=20070510122953

動物実験までやって死亡事例まで出てるのに影響が少ないとはいかに?


【NHK「日本の、これから」】

表向きには犬HKが無作為に出演者を選出しているそうなんですけれど、
一般視聴者参加番組なのに出演者が固定って一体・・・・・
世間ではこういうのをヤラセと言います。
http://blog.goo.ne.jp/geogiegeogie/e/d98cf60f3bfef8e64a00c5ed7d05c2bf

さすがに2006年の番組では出演者を変えてきましたね。
2005年の番組で発表したネットアンケート集計結果がNHK的に望まない結果が
出なかったからと言って、2006年では番組で調査結果そのものを発表しないのは
おかしいんじゃね?
980名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:31:53 ID:t0IoUoOwO
番組単体で視聴者可能にならないものか
1番組50円くらいでさ
981名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:32:00 ID:mgtWeQm10
逆に震度6あったらテレビ見て情報集める余裕ないって・
982名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:33:18 ID:t6npxC0D0
テレビ受像機のCMでも、本機を設置した場合、NHKと受信契約を締結する義務が生じます。
とキチンと告知しろ。
983名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:33:18 ID:ru/JktUX0
まずは組織内の在日と帰化人を全部追い出せ。
話はそれからだ。
984名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:34:00 ID:FBWiQJw50
●NHKは好評「愛犬物語」より「韓流」を優先

プロ野球延長で好評国産ドラマ「愛犬物語」の放映時刻を順延せず次週に持ち越し、
「愛犬物語」より視聴率の低い韓流ドラマ「チャングムの誓い」を時間通り放映。
 ※ちなみにこの時の愛犬物語の視聴率は18%で韓流ドラマは14%だった
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1149140547/

●日本の視点でなく何故か中国の視点からヒル米国務次官補に質問したNHK記者

NHK「私の友人の中国人外交官は日本政府が拉致問題にこだわっていることに不満です」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170823194/

> 私の友人の中国人外交官は、日本政府の態度に多少不満を持っていると言っていました。
> お分かりでしょうが、日本政府の拉致問題に対する固執のことです。友人らはいつも
> 六者協議の進展にとって拉致問題が障害になっていると批判しています。それで、私は
> 日本と他の国の間で、この問題についてギャップがあるように思うのですが、貴方は
> 日本政府を説得することができますか?
985名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:35:03 ID:tGc947uT0
こいつらは
「どうやったら払わせられるのか」
ではなく
「  な  ぜ  支  払  わ  れ  な  い  の  か  」
を熟考すべきだ。
986名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:37:09 ID:t0uEXQMF0
http://popup.tok2.com/home2/KOMACHI/kakekomi/housouhou2.html#%82%BB%82%EA%82%B6%82%E1%81A%8E%F3%90M%96%DA%93I%88%C8%8AO%82%CC%92%E8%8B%60%82%CD%81H

放送法第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備…略

===================
@ 「ただし、」と「放送の」の間に「協会の」の一言がなくても、あるものと解釈するのが妥当である。
  でないと、民放しか映らないテレビでもNHKに支払わなければならなくなり合理性を欠く。
A 「目的」とは、電気店で販売用のテレビには受信料が科せられないことから、単に「NHKを視聴する目的」とするのではなく、視聴して情報を得たり、娯楽を楽しむ時間を得ることが目的と解釈するのが妥当である。
===================

以上の解釈から、NHKを視聴して情報を得るなどの目的で無い場合は、契約しなくても良いということになります。

***********************************
だいたい要約すると、こう解釈するのが良いのではないかと思われてきたわけです。
987名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:37:34 ID:FBWiQJw50

衆議院 総務委員会 NHK予算審議議事録
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009416620070313008.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009416620070315009.htm

NHK族と放送族の議員がいて抵抗勢力となってますね。
それに菅大臣が苦慮しているという図式。

しかも、仮に予算審議が否決されてもNHKが独断で予算組めて
執行できるようになっているという無茶苦茶ぶり。

988名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:38:24 ID:ME8NKrS50
>>980
1ヶ月は720時間あるぞ
1時間番組で4円程度が妥当でしょ
989名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:38:56 ID:tifvUI1XO
受信料は今後も一切お支払いするつもりはございません
990名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:39:48 ID:FBWiQJw50

★プラネットアースDVD

・日本 特殊法人NHK版
DVD-BOX1(エピソード1潤オ4収録)  15960円(緒形拳込み)
DVD-BOX2(エピソード5潤オ7収録)  11970円(緒形拳込み)
DVD-BOX3(エピソード8潤オ11収録) 2007年4月発売予定 バラ売りは各3990円

・イギリス BBC版
DVD5枚組 全11エピソード収録 £24.99(約5700円)
http://www.bbcshop.com/invt/bbcdvd1883&bklist=icat,4,,nature,94

NHK版は、BBCの映像に緒形拳を付けるだけでなんと7倍以上の価格に!
991名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:40:23 ID:z9SlzBPB0
取立人は在日を雇い、支払い催促に応じなかったら
なにかといちゃもんつけて「人権侵害」の方向にもっていけばおkw
NHKさん応援してます。がんばってください^^
992名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:41:31 ID:ub7s532m0
やっぱ国民投票は必要だなw


1000なら犬HK解体
993名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:43:34 ID:FY3n9gOk0

けい‐やく【契約】
[名]スル1 二人以上の当事者の意思表示の合致によって成立する法律行為。

二人以上の当事者の意思表示の合致によって成立する
二人以上の当事者の意思表示の合致によって成立する
意思表示の合致によって成立する
意思表示の合致によって成立する

”強制契約”なんて日本語は存在しません
994名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:47:10 ID:BBRItmwdO
壊れたテレビ、玄関に物置台として置いておけばいいんじゃね?
995名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:47:47 ID:DZHYkOaa0
武力でもなんでもかまわんから、双方心置きなく徹底的にやれ。
後に遺恨を残すな。
996名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:47:57 ID:ahZCa0n8O
NHKの映らないテレビを発売してほしい
997名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:48:27 ID:FBWiQJw50
>>994
壊れたテレビはNHKに着払いで送ればいいんだよ
依頼主の住所は適当に書いておけばいい
998名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:48:39 ID:apwKVZq70

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \       調子に乗り過ぎだろ!!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l     常識的にっ考えてっ!!!!!
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \  NHK /  | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
999名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:48:58 ID:apwKVZq70

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \       調子に乗り過ぎだろ!!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l     常識的にっ考えてっ!!!!!
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \  NHK /  | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
1000名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:49:07 ID:apwKVZq70

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \       調子に乗り過ぎだろ!!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l     常識的にっ考えてっ!!!!!
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \  NHK /  | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。