【文化財】高松塚古墳の「飛鳥美人」、取り出しに成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 文化庁は10日、石室の解体が進む奈良県明日香村の高松塚古墳(7世紀末〜8世紀初め)で、
「飛鳥美人」として知られる女子群像を描いた西壁石の取り出し作業を行い、無事終了した。
11日は、取り出した石材を近くの修理施設に運ぶ。
 この日の作業は順調に進み、西壁石の底部にジャッキをあてて1〜2センチ押し上げ、床石から
分離。生じたすき間に金属製の板(厚さ数ミリ)と「ころ」になる丸棒(直径数ミリ)を差し込み、
西壁石を慎重に北側にスライドさせた。この後、鉄製用具で挟んで防護枠の上に乗せ、周囲をこん包。
枠ごとクレーンでつり上げて、壁画面が上になるよう回転させた。

■ソース(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070511k0000m040020000c.html
※写真 石室から慎重に取り外される西壁石=奈良県明日香村の高松塚古墳で
10日午後1時45分(代表撮影)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20070511k0000m040028000p_size6.jpg
2名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:29:41 ID:epBp9iNY0
刺身の上にタンポポのせる

食菊だろ…常識的に考えて…って指摘が増える

指摘が増えると食菊がたくさん必要になる

その為には中国産の食菊が必要になり、たくさんの農薬が使われる

すると大量な有害物質を含んだ食菊は輸入禁止になる

時を同じくして原油高騰のためプラ製の菊も入手困難になる

刺身の上にタンポポのせる

  ○
    O
     o               と
      。____       思
      /⌒  ⌒\       う
    /( ー)  (ー )\    や
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   る
   |               |   夫
   \               /   で
                   あ
                    っ
                   た
3名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:37:59 ID:pztvGK7IO
>>1

> 「飛鳥美人」として知られる 


描いた本人は「史上稀に見る不細工」として描いたかもしれないのに。現代人って勝手。
4名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:40:19 ID:M9TN6aOP0
ブンカ庁がカビを培養したからかすれて見えないくせに「美人」もヘッタクレもねーだろが
5名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:43:51 ID:M7ImttntO
飛鳥人の便所の落書きだったりしてなw
6名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:44:47 ID:eRzjIReC0
タダノ鉄工の株は上がりますか?
7クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2007/05/10(木) 20:56:48 ID:GLWW2gA40
不粋なアタイは何が美しいのかわからぬ
8名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:13:33 ID:5VH971dv0
カビ漬けの壁画だからなぁ
9名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:21:57 ID:ds+bWKQa0
>>6
自分で判断できない人は、株買っちゃだめ。
10(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/05/11(金) 00:36:06 ID:8aS59geZ0

あ・・・コワしちゃった
11名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:42:58 ID:TZ7DEwG7O
コイズミとアベが高松塚を壊してるのは天皇が朝鮮族である証拠が出てきてるからだろ
12名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:26:25 ID:CrpA/MZH0
「大淀病院事件」に際し、限りなく捏造に近い報道に悩み苦しみ
永年奈良県南部の分娩を一手に引き受けてきた産科医師が心労により、
産科を閉じましたが、
責任を取って毎日新聞さん自腹切って原状回復をしましたか?
13名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:27:19 ID:PSnYYaPn0
そういえば1週間ぐらい前の朝日で
この現場でがんばりすぎちゃったおばちゃんが
写真入でホルホルしてたぞ

氏ねと思った
腹を切れと
14名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:04:16 ID:lXhqyqBo0
>>11
様式とか全然違う。
玄武(亀に蛇が巻きついたやつ)とか見ても五聖獣の一つで、
中国百済経由の文化(当時の流行)。

さらに、百済と大和は深い親交があったが、
百済が滅ぼされた後に半島に住んでいる今の朝鮮人と別の民族。
15名無しさん@七周年
服装も、飛鳥時代とかによく描かれてる着物の様式だし。