【政治】 納税額の一部を故郷など地方の自治体に移す「ふるさと納税」創設へ、政府と与党が方針
1 :
丑幕φ ★:
★「ふるさと納税」創設へ、政府と与党が方針
政府・与党は9日、納税額の一部を故郷など地方の自治体に移す「ふるさと納税」を
創設する方針を固めた。地方自治体間の税収格差を是正する狙いで、7月の参院選に
向けた地方活性化策の目玉と位置付ける。近く総務省が設置する有識者の研究会や、
年末の与党税制調査会で議論したうえで、2008年度税制改正で実現をめざす。
菅義偉総務相が同日、首相官邸で安倍晋三首相に会い、こうした方針を説明した。
首相は同日夜、首相官邸で記者団に「多くの人の自分の生まれ故郷を大切にしたい、
地域の美しさを守っていきたいという思いをどうくみ取っていくか検討していかなければ
ならない」とふるさと納税を検討していく考えを示した。 (07:02)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070510AT3S0901I09052007.html
税金まともに払ってないから朝鮮に移せないニダ
3 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:26:11 ID:soh5XjOd0
それより、政治屋・役人のムダ使い、公金横領を
なんとかしろよ。
5 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:32:35 ID:mhfqsCvm0
地方に税を納める必要ないよ。
6 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:33:31 ID:iQULuInc0
これ見て、「ふるさと創世」とかいう1億円ばらまきを思い出したが、
あれよりは少しマシだな。
ちなみに漏れは、「ふるさとを大事にしたい」なんてこれっぽっちも思ってないw
7 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:35:36 ID:bX8j0G3T0
これは非常に危険だ。
在日が、自分の納税額の一部を韓国・北朝鮮に送金しろと騒ぎ出す。
8 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:36:52 ID:F9DpkXq+0
政治家、官僚のマネーロンダリングの一策に見える。
9 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:37:56 ID:44XPcUVO0
どれだけやりたい人がいるかだよなあ。
下手に金もたせると、むやみやたらに開発して、”ふるさと”っつうもんがなくなるんじゃねえか?
全員やるってなったら、都市部のベッドタウンにとっちゃ死活問題だろ。
10 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:38:55 ID:oCRq8LaeO
まず、政府が見本を示して、過疎地に遷都するべきだろう。
11 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:41:21 ID:zs6bSCqe0
大阪だけは戻さないほうがいいな、木っ端役人の懐に消えるだけだし中だし
13 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:42:44 ID:zrkXoy6Y0
また税を複雑にしやがって、経費と労力を考えろ
14 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:42:57 ID:mhfqsCvm0
15 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:43:06 ID:+ZclzsUw0
ここで法案擁護してる奴も私設秘書か
死ね
ポスト増やしたいだけなんだろうな
17 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:46:49 ID:cpsgCfBk0
俺は賛成だな
金の稼げる一人前の人間に育つ環境(学校、道路、防災等々)を与えて貰って
いざ金を稼げる段階になったら、都市部へ行って都市部に納税
自分を一人前になるまで金使って育ててくれた地方に還元があっても良いと思う
18 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:48:52 ID:jamrW3jM0
19 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:49:08 ID:mhfqsCvm0
どうせ地方公務員の給料に変わるだけ。
住んでる所に納税したほうがマシ。
20 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:49:35 ID:44XPcUVO0
払いたい人は地方の分も合わせて二倍払えばいいんだよ。
21 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:50:30 ID:0pDH7COc0
幼少期に引越しまくってどこが故郷かわからん
仕事を作り出してくれる政策は良い政策
by 公務員
在日の税金はみんな北朝鮮にw
24 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:05:25 ID:zGceUiQc0
これは面白いじゃん。
25 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:11:33 ID:9VgkehHz0
さすが糞公務員の思考ってのはピントはずれですごいね
おまえら世間じゃゴミ以下じゃん
よくはずかしくないね
26 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:13:19 ID:KwRQ5RJ40
時間が経てば、ふるさと納税が加わったため住民税が減ったから、って理由で増税されそうな予感がする。
東京の税収が落ちる可能性があるな。石原の反応が見物だ
煩雑な手続きと管理をする外郭団体が作られて
天下りのポストが増えて、官僚は大喜び。
29 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:19:19 ID:14Zr3ybN0
ふざけんなって
税収が足りないんだったら住民税を引き上げられるようにしろ
東京は住民税はド田舎と同じでも物価や家賃で多く負担してるんだから
より良い公共サービスを得られるのは当たり前だろ
今でも地方交付税で十分恵んでやってるのにこれ以上どうしろと?
30 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:25:32 ID:mhfqsCvm0
地方交付税があるのに、こんな制度いらない。
地方は人件費削減や企業誘致する等、自己責任で頑張って欲しい。
31 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:28:18 ID:OAY3Do/J0
本来競争に勝った自治体が受け取るはずの税を奪って
競争に敗れた自治体に与えるのは、小泉時代以来の価値観では
最高の罪悪とされていたはず。
32 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:40:04 ID:j1ZeFFtt0
地方にしてみれば、手塩にかけて育てたのに、都会にとられてしまう感覚だったからな。
特に優秀なのが都会にいってしまう。
33 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:41:16 ID:ZlzpUHqM0
文句があるなら選挙で自民に票を入れなけりゃいい
お前らが自民に入れた結果がこれw
34 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:42:46 ID:StI8X8Vx0
【天下り】国の法人向け補助金の90%が天下り先へ
本日、ながつま昭は、松本剛明政調会長、馬淵澄夫衆議院議員とともに、民主党が
要請をした天下り先法人に関する予備的調査(※)の結果を記者会見で公表した。
国からの天下り2万7882人を受け入れる4576法人(平成18年4月1日時点、独立行政法人、
公益法人、国立大学法人、特殊会社、株式会社等も含む)に対して、平成18年度
上半期だけで5兆9200億円の税金が国から支出されていた。
うち、4兆886億円が補助金等交付で、1兆8313億円が契約によるものだった。契約による
もののうち、随意契約は1兆8001億円と契約全体の98%を占め、天下り法人との蜜月ぶりが
うかがえる。随意契約見直しを標榜する政府だが、ほとんど実効性がない。
半年間で6兆円ということは、年間で12兆円前後が天下り先法人に支出されている可能性もある。
また、国全体で、地方自治体等以外の法人に流れる補助金等交付は平成18年度上半期だけで
4兆5197億円あるが、そのうち、天下り先法人に流れたのは4兆886億円。実に法人向けの
補助金等全体の90%が、天下り先法人に流れている。
本当に税金で実施する必要のある仕事なのか、天下りを食べさせるためにデッチ上げた
必要性の低い仕事も含まれているとすれば業務廃止・団体解散を視野に入れた改革が急務だ。
http://naga.tv/070329.htm
わりといいんじゃない?
田舎には人や農産物を育てる役割がある。
田舎が廃れようとどうでもいい
なるべくしてなっただけ
>>36 都会は田舎から出てきた人ばかりだぜ。
田舎が廃れれば都会も廃れる。
国力が無くなる。
就職先を用意できない田舎の責任はスルー
出て行ってまで金をタカるのかよ。
39 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:57:09 ID:OAY3Do/J0
>>39 恒常的だろ。
東京が発展して何年だ?産業構造が転換して何年だ?
未だ東京人の大多数には田舎がある。
41 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:00:04 ID:OAY3Do/J0
>>38 田舎を維持する必要も、責任を感じる必要さえない。
国民が個人の必要にあわせて住む場所を変えているだけ。
自治体は自分たちの管轄内の人口にあわせて必要な業務をするだけでいい。
42 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:01:49 ID:mhfqsCvm0
そんなに田舎に財源を割り当てたいなら、首都機能を移転させたらいいのに。
都会に人口が集中しても、特に問題ないと思うけど。
43 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:04:28 ID:OAY3Do/J0
>>40 明治期以来の工業化により人口移動は、高度成長期の集団就職あたりをピークとすると思うが
それもそろそろ終わる。
田舎には子作りする若者がもう残っていないのだから。
田舎は最低限の経済活動を残すのみとなって転出入が均衡するか、あるいは誰もいなくなる。。
>>43 それならそれでいいさ。
出生地が東京ばかりなら地方に行く金もなくなるシステムだろ。
45 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:07:06 ID:4yG9mOmj0
これ故郷じゃなくても移せるとしたら
天理市とか凄まじいことになりそうだな
あれ?ひょっとしてこれも信濃町の罠?
>>45 出生地に限るでしょ。自由に決められるなら意味無しだ。
夏、田舎に帰る時電車乗って行って駅からバスに乗る
道があんまり良い物でもないからガタガタゆれる
暑い車内から見る朝日と田んぼ、走り回るガキ
家に到着すると近所のばあさんと親が縁側でスイカ食ってる
近くでは親父とその辺のガキがキャッチボール
夜は皆で集まって1980円くらいの花火セットやって遊ぶ
寝るときは懐かしい蚊帳と蚊取線香
次の日の夕方バスで駅までガタガタ揺れながら行く
電車の中で親の写真見てちょっと涙目
全部妄想だけど田舎が無くなったらこんな感じの物が無くなる
ちょっとさびしいなぁおじさんは
出生地からとっくに現住居地に本籍移しちまってんだが、どうやって判別するつもりだ?
住んだ事もない本籍地に納税する気にはならんなぁ。
移すか。
50 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:18:12 ID:qVjrUgJS0
51 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:31:32 ID:REoDjUbiO
履歴書では本籍地書かせないのに地方公務員の雇用を守る為なら「この人の本籍地はここです」って行く先行く先表示させる訳か
早速地方での講演会活動に熱心なオヅラが熱烈支持していたなー
52 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:35:35 ID:UsBY09if0
どんな悪制度も制度設立当初は立派な大義を多くの場合もってるわけだが
見方によれば悪の弊害もおおかったりするわけで。
例えば全国区の宗教団体が特定の小自治体に納税推奨することもできる。
つまり、在日は韓国や北朝鮮に納税できるわけか
54 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:42:58 ID:1Agz8Qm10
思いつきもいいとこだな。
ついでに参政権も分割しようってんじゃないか。
地方財政問題の責任を国民の任意性に転化しようということか。
寒いところは益々寒くなるが、
国民の選択の結果だからということに。
嫌だ、絶対嫌。漏れ岸和田出身だからな〜
一族引き連れて上京、やっと二世代住宅のローンも
順調に払えてるのに、今済んで居る所の為に
使って欲しい!
とりあえず、駅前の有料駐輪場増やして欲しい
56 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:21:59 ID:2UdYb/9r0
バカだなぁオマエらっっw
ふるさと納税っていうのは、ふるさと税ていう税目が増えることだよ。
要するに増税。多分、最初は所得の1%くらい。
数年もすれば住民税と同額が徴収されるようになる。
新たな利権と汚職の温床だな
58 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:56:41 ID:Q5SmuL9L0
これって要するに増税か
総務省と財務省の争いダベ
60 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:22:03 ID:2UdYb/9r0
今、財務相と総務省が綱引き中だよっw
新たな税、ふるさと税の利権をめぐってな。
実質的な特別会計だから、勝ち取った省の利益ははかり知れない。
おまけに交付税や補助金の大幅な削減もできるってことで、
一石二鳥だっていってる。
61 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:23:44 ID:CF7hMwvG0
よくわからんが、この制度使えば、すごいずるい事が出来そうな予感がする。
そもそも、そのふるさとが嫌になって都会に出てきてるんだろう?
そんなところに金送りたいと思うか?
63 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:11:39 ID:Oe0kelco0
他人の政策をまねておきながら、
佐藤ゆかりが自分の手柄にしようとしている。
64 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:03:16 ID:zinPmECN0
東京から地方へ移住すると、住民税の一部が東京に行くのか?
65 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:45:59 ID:qAMAXpZp0
結局は増税になりそうだなw
66 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:51:25 ID:S04sIX8A0
増税とはつまり大きな政府。
夕張のように、市場に任せず公的機関の計画による多額の経済活動を行なおうというもの。
つまり旧ソ連。
67 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:53:00 ID:09OUSGMI0
119 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/05/10(木) 20:44:00 ID:LT7uMyxA0
夫の身内に公務員がいて日頃外では公務員だからって
叩かれてるせいか民間に対する憎悪がすごくてイヤ。
私は民間の会社員の家庭に育ったので、夫側の身内の変な雰囲気が
とてもイヤ。なにかにつけて「民間の連中はレベルが低い」
「努力不足」「公務員を目のかたきにしやがって」
といいたい放題。
そのくせ銀行からVIP扱いされかねないような貯金額。
こんなクズが税金で給料貰ってるなんて反吐がでる。
でも言えないのよ〜。
これって一見良いようでも地方分権とか地方に力を付けさせようって意味では駄目だと思う
都会に居着いたらその代までは送金してても二代目以降は絶対やらない
69 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:58:13 ID:M7ImttntO
ふるさとなんとかって金でなんか作って失敗した政策にもろに被るな次は何を作るか楽しみだなw
70 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:01:29 ID:hgwVdBBuO
地域振興券を思い出した
71 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:05:04 ID:iJL0m453O
別に、ふるさとに限る必要ないじゃん。
自分の好きな地方自治体に、好きなだけ寄付すればよろしい。
それを税金から控除すりゃ良いがな。
俺なら知床にするな。
で、増税するのか
73 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:08:04 ID:Y7djyQzz0
「ふるさと納税」が多く入る地方自治体は「地方交付税」を減らされるんでしょ?
74 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:09:28 ID:f1EFjmhS0
>>68 二代目は都会がふるさとになるんだから、
送金はあくまでも田舎がふるさとの初代だけだろ。
まあ、問題を20年ほど先送りしているだけのような気もするが。
75 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:12:14 ID:KmABDZXTO
>>67 そんな妻は最低夫の金と身分で結婚決めました
76 :
???:2007/05/10(木) 21:14:40 ID:IHyvvjEa0
逃げ出した夕張出身者は夕張のために金を払えってこと?(w
77 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:16:09 ID:hBD3luMJO
>>68 >>74 都会は出生率低いし、田舎から都会に人口が流れるのは変わらないんじゃない?
78 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:19:11 ID:9r1xtXL5O
これ、徴税を管理するのに住基ネットか納税者番号制度のような全国横断の仕組みが必要でしょ。
その導入が主目的で、目的のための手段としてふるさと納税とか使われそうにない制度を大げさに提案したんじゃないのかな?
79 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:19:25 ID:mxygFpj+0
親の仕事の都合で転々と引越ししまくった人はどうなるんだ?
“故郷など”の“など”って何よ?
出張でも旅行でもその自治体に金取られそうだな。
どこへどれだけ収めるってのは納税者が決められないの?
80 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:19:52 ID:4q7awIlZ0
>>47 妄想かよw 隣の村がズバリそんな感じだw
先月、民間のバス路線(1日5往復・古い大型バス)が廃止になって
行政バス(ただのワゴン車1日1往復)に変わって風情がなくなった
81 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:23:43 ID:f1EFjmhS0
>>77 変わらないだろうね。だから、問題を先送りしているだけだろう。
結局、交付税の問題とかでもあるんだけど、地方分権と自主財源をどうするかってことで、
分配の公平をどうするかってことなんだよね。
地方からすれば、産業がないから人口が都会に出て行くんだけども、
小学校の維持から出産の補助、病院等々、次世代への投資が
根こそぎ都会にもって行かれて、回収できなくなっている現状をどうしようかということで。
あと、田舎も含めて日本全体の出生率が下がっているというのもあるし。
「ふるさと納税」なんてしねぇよ
また強制徴収でもするつもりか
部落差別だ。
83 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:39:05 ID:zGceUiQc0
つーか、育ててもらった故郷を裏切り、東京に移住した奴に追加で課税して還元させろよ。
84 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:42 ID:wsmKSsoc0
都市出身田舎在住の場合逆に都市の自治体に納税することも
可能なのか?自分がふるさとだと思う自治体を自由に選ぶことが
できるのか?もしそうなら住民税割引してくれる自治体あるいわ
なんか特典(市営バス半額とか将来介護施設優先入居権とか)を
くれる自治体を選ぶよな。
85 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:29 ID:6a8GY7Ae0
>>79 出生地だけでなく、納めたい自治体を選べるって案も出てるね。
何パーセントをそこに納めるかは自分で決められないみたいだけど。
86 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:59:39 ID:ebKpV9xC0
ふるさとってどういう自治体を指すんだ?
都道府県か?市町村か?
87 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:01:28 ID:sKWqDaNw0
石原氏はもう火を吹きましたか?
88 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:24:01 ID:qSVza6p10
>納税額の一部
どっちを移すんだ?
地方税割るなら石原が吠えるフラグだな
89 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:25:28 ID:qAMAXpZp0
>>83 なら、その原因の中でも比率が大きいであろう
都市部に集中する企業には法人税割増徴収だな。
90 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:27:14 ID:QVml7TPA0
田舎に納税なんてしたら無駄な公共事業に使うだけw
田舎の用地取得とかで行政が年寄りどもに悪さするだろ。
こ れ が 本 当 の あ り が た 迷 惑
91 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:29:30 ID:/Y5TxPJM0
石原が半泣きでキレていたので、賛成します。
92 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:30:25 ID:80jpCOGR0
>>85 >納めたい自治体を選べるって案も出てるね。
それなら賛成だな。今は地方に住んでるが東京都に納める。
各自治体でできるだけ多く納税してもらうよう、競争すればよい。
ま、夕張のような放漫財政の所には納税したくないわな。
ひも付き財源になる悪寒
地方自治体が主体となって税金運用できなければ
今までの地方交付税や補助金と同じ末路
94 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:33:57 ID:sZ08ml1q0
政治家が「ふるさと」を語ると昔から胡散臭いんだよな。
95 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:34:32 ID:huLAuVyG0
東京じゃ固定資産税は独自の減税しちゃってるくらい
税収が豊富なんだから、住民税の1割くらい痛くも何とも無いだろ
96 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:36:10 ID:9L9b/bmK0
これはおもしろいと思うよ。東京にばっかり金が集まりすぎだもんな。
97 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:36:51 ID:fEsevooKO
ふるさとに金だけ払いますとか、政治家ってホント馬鹿しか居ないな。
地方で働いたり定住できる環境を作って、人も 戻すこと考えろよ。
これじゃただの選挙区への利益誘導だろ。
日本の政治家には糞しか居ないな。
98 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:37:17 ID:AjehcRfT0
オレは消費税の配分を変更すべきだと考える。
国は1%、自治体4%(都道府県、市区町村)。
いいけどさなんか公明党の入れ知恵みたいなのがイヤだな
100 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:39:47 ID:CHQfHAsD0
101 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:39:53 ID:cuwMZbPx0
鈴木京香が住民票を仙台に置いて
仙台で納税しているようだ
102 :
名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:50:30 ID:cJ9eLHmJO
これの収納管理を行うのに、どれだけコストがかかるか考えれば、こんなもんやるべきじゃない。
それに課税権はどっちの自治体が持つんだ?
103 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:01:58 ID:CiEAVRuy0
これはある意味、自分の出自を国に管理されるということだからね。
現在でも、出身地や国籍による差別が無くせていないというのに、
こういう危険な制度を無条件に受け入れるわけにはいかないのではないか。
104 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:06:46 ID:i3JWFP9e0
一見悪くなさそうに見えても何だか裏がありそうな。
あのカメムシ中川が得々としゃべってたし。
105 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:11:18 ID:CiEAVRuy0
大体の人は源泉徴収で納税しているわけだけども、
この制度によって、会社に出身地を知られる恐れが多分にある。
そのことが差別を残存させる土壌とならないとは言い切れない。
出身地に毎年一定額の税金払えば
田舎で一族の墓守してくれる身内を
見返りに役所に入れてくれたり
仕事の受注を頼めたりするようなお互いのメリットもあるけどね。
107 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:37:18 ID:xiFjPqwL0
>>6 >これ見て、「ふるさと創世」とかいう1億円ばらまきを思い出したが
あれ、散々マスコミにネタにされてたけど、悪いものではなかったよ。
経済的な効果というよりも、日本の伝統文化を守った。
消えかかっていた日本の伝統行事や祭りがいっせいに復活したんだ。
これから先、日本もアジアをはじめ、世界中から観光客を呼び込む
ためにも日本の伝統行事や祭りを保護して欲しい。
俺的には定期的に(3年に一回くらい)各自治体に3000万くらいは
ばら撒いて欲しいな。
自分の故郷に住民税を払えるようにすべき、というのは
田中康夫前長野県知事が就任中にずっと主張していたこと。
自民党は田中康夫をものすごく敵視しながら、
車座集会→タウンミーティングとか、田中の施策のパクリが多いな。
109 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:04:09 ID:1x2E4P440
つか上京者を故郷の自治体に移すほうが効果的
110 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:12:17 ID:H51M7cbLO
東京で仕事をしている者に対して
新たに課税すれば良いんじゃ無い?
東京都内に住んでいる者は更に課税。
東京経済圏(横浜・千葉・埼玉etc)に住んでいる者はその半分の額を課税。
で、税収は地方に上手く分配する。
これで良いんじゃないかな?
関東に日本の人口の4割が集まっている事が異常だし。
地震起きたらどうするんだよ。
111 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:32:19 ID:4UDyVOM70
これを行なうことを強制する向きが出てくるだろうな
これは面白いな
よく思いついたものだ
>>109 憲法違反なので無理
つーか田舎から優秀な人材が集まってくる体制が整ってるからこそ都会は強いのに
114 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:46:03 ID:p2xI94n+0
最終的には増税でって話になるんじゃないの?
都市部自治体が賛成すると思えないしな。
皆気をつけろよ。
そもそもおまいらはきちんと仕事して税金払ってんのか?
116 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:01:11 ID:RW1ROD5q0
運用が難しいな
ふるさと=本拠地の住所 と判断すればいいんだが
どういう経路で収めるのかな
まさか銃器ネット使うんじゃあるまいな
117 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:07:01 ID:RW1ROD5q0
逆に考えると、未成年時に収められなかった税金を
大人になってから後納という形で地方に納める制度ってことか
20年間納められなかった税金を、残りの人生で納めなきゃいけないってかw
租税って簡素なほどよい制度だと思ってるから反対だなぁ。
自民党の地盤は地方
地方に金を流して集票につなげたいが
正当な理由が無いから人々の望郷の念を利用するんだろ
悪質だ
121 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:51:34 ID:AvjJMsdXO
故郷なんて思いは無いですね。その時最適な場所に住むのが自然だし。
年頃になったら、都会に行ってみて面白いと感じ、ちょくちょく行くようになったら、
交通費もかかるし、いっその事こっちに住んだ方がいんじゃね?って感じの奴が多いかなと。
出身地に縛られるのは変ですね。だって嫌だから出てきたのに、嫌な奴に金を取られたく無いじゃないですか。
122 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:40:58 ID:jH5BzNDIO
最大1割納税できるらしいな。どうせなら3割くらいにすればいいのに
これ以上東京なんかに金払いたくないし
地方からあれだけ吸い取ってるんだからこれは当然のことだろ
123 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:10:34 ID:XWNQa1U30
また選挙対策のバラマキ政治か
こうやって自民党は地方を手なずけてきたんだな
124 :
丑幕φ ★:2007/05/11(金) 07:22:02 ID:???0
125 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:27:28 ID:5qyQHWQRO
子供が2人も東京に出てるのに納税がなかったら
その家は村八分だな
126 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:30:15 ID:1AArwOhKO
127 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:31:23 ID:WL19gzRw0
128 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:34:58 ID:EVYo6MBKO
>>118 「租税は簡単な方が良い制度」という紋切り型の文句を気に入ってるだけで実際にどうなのかは大して考えてないんだろうな、君は。
129 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:37:57 ID:J4l68WgH0
くだらんものやって人気取りする暇有るなら
まず各種外郭団体取り潰せよ
それだけで国家財政持ち直すのに・・・・・・・
話はそれからだ
130 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:40:07 ID:PPfhxAPF0
地方の自助努力が減るから反対
これをおこなってはこれまでとなにも変わらない
>>107 そういう場所もあったけど、無駄に使った馬鹿の方が多かった。
132 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:43:07 ID:vrViWdU+0
なんとか還元税
133 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:51:56 ID:G1KNS61sO
ちょっと…
先ずはどうでもいい法人関連とか飼ってる外郭潰せよ。
そんなんホイホイ税金投入すんなよw
死んでくれ。
この国はマジで終わってる。アホ過ぎる。
134 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:58:21 ID:92OUCaR10
「ふるさと納税」により地方自治体に移動した税金は、地方の役人の飲み食い代と地方の土建屋のために使われます。
地方の一般市民はまったく「ふるさと納税」の恩恵を受けません。
B層日本国民哀れwwww
つか海外に住所移す有名人とかも何とかした方がよくね?
いまはそうでもないだろうが小室とか日本人から稼いだ金どっかの国に納めてるんだろ?
136 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:44:35 ID:CDo+S46SO
・バ・ラ・マ・キ・
本当に何がしたいのか解らんな。
美しい国ていったいなんなんだ。
137 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:49:26 ID:Y7q7Z3nq0
まぁ、ぶっちゃけ
「地域格差」って騒いでる野党に対する
与党の選挙対策に過ぎないだがな……
選挙後には立ち消えになると思うよ。
おまいらちょっとオチツケ
希 望 し た 人 だ け
が、住民税の一部を故郷へ回せるシステムだぞ
強制じゃない
地方交付税を多く受けとってる以上、人口を減らした地方自治体は
民間への再分配を拒み役人の私服を肥やしたクズ自治体である事を意味する。
本当に改善する気があるなら地方公務員の年収をマジで250万以下にしてから受けとれ。
地域格差是正の為にあえて首都圏民の俺は賛同してやるが
次、地方の人口を減らした自治体の公務員は全員自殺する覚悟くらいはしとけな。
140 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:28:21 ID:hApBAT4dO
自分が働き生活する場はタダ乗りほったらかしで
本国に送金ですか。
田舎議員は華僑やじゃぱゆきを奨励しているのか?
141 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:30:28 ID:G4PDJPc1O
希望者のみ実施で法案通過→3年後全員に「改正」→更に2年後、市県民税とは分離独立化
ま、小学生が幼稚園児騙すような簡単なもんだな
142 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:40:07 ID:UB+KWfyf0
何日か前にテレビでやってたよ。
ノルウェーかどっかの「%法」ってやつ。いいことばかりじゃないみたいだけどね。
で結局番組から総務省へ提案メールしてたみたいだから、それに乗っただけだよ。
143 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:53:19 ID:G4PDJPc1O
太田とかのやってるうんこ番組の「成果」か
マスコミ文化人の言論責任も問うていくべきだな
144 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 19:47:29 ID:9ULDOwNW0
145 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 20:30:11 ID:6RRgTTGU0
あと、老後に都会から田舎に来る人たちの負担分も都会に請求するといいよ。
146 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 20:36:58 ID:A1Z/nSVT0
あれ?なんか評判悪いなw
俺はいい制度だと思ったんだが
147 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 20:37:12 ID:21wdG59t0
>>145 いいとは思うけど、
どのあたりから都会と田舎の線引きをするか難しいね。
「ふるさと」なんて字面見て納得してんのかもしれんが
住居移転なしで誰でも好きなところに納税できたら
信者を使ってオウムが過疎の激しい地方自治体に対して
予算をバックとして合法的に食い込むことも可能になる
公明党がこれを推進していることも忘れんな
自分のふるさとが層化色に染まってもいいなら別だがな
149 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:01:47 ID:tx6ZUrVT0
冗談だろ
なんで腐れきった北海道に納めなきゃいかんのよ?
そろそろ本籍移すか
150 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:04:04 ID:XSZwVkII0
これ今日のムーブで左巻きコメンテーターからすら総スカンだったわけだが
てかふるさとを助けたいとか言うんなら寄付でいいじゃん
151 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:05:07 ID:21wdG59t0
■ふるさと納税「ナンセンス」 石原都知事が批判 (2007年5月11日(金)20:21)
都市と地方の格差是正策として、政府・与党内で浮上している、都会に暮らす人が
住民税の一部を故郷の自治体に回す「ふるさと納税」構想について、東京都の
石原慎太郎知事は11日の記者会見で「聞こえはいいけど、税の体系とすればナンセンス」
と批判した。
税の理念として「住んでいるところで行政の利益を得る人が住民税を払う」との見解を
示したうえで、都税収入の一部を地方にあてる構想を「東京に対する収奪としかとれない。
税収格差がそのまま財政上の格差とは言えない」と反論。「格差を唱えている各自治体が、
人員整理や歳費節減をしたか。国だってやっていない。東京は必死になってやってきた」
と語気を強めた。
一方、全国知事会長に再選された麻生渡・福岡県知事は11日、ふるさと納税は
「税収格差を少しでも修正するため提唱されている」と語り、「バランスをとっていこう
というのは、検討したい」と姿勢の違いを見せた。(asahi.com)
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007051103010.html
152 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:05:30 ID:nqNB/KFd0
田中康夫のパクリだな
153 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:08:02 ID:+JdP3Qtp0
故郷って言っても神奈川ですが。
まあ、いいのか。
154 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:08:55 ID:21wdG59t0
■本格税源移譲も視野に検討 ふるさと納税で麻生会長 (2007年05月11日20時39分)
11日に無投票で再選が決まった全国知事会の麻生渡会長(福岡県知事)は都内で会見し、
地方税収の偏在是正のため、政府・与党が検討している「ふるさと納税」制度について
「住民税だけでなく所得税も含めるとなれば、本格的な税源移譲。しっかり検討
しなくてはならない」と述べ、6月までに知事会の考えをまとめる意向を示した。
麻生会長は2期目の課題に
(1)税源や権限の移譲を実現する第2期地方分権改革の推進
(2)道州制への対応
(3)分権の受け皿となる地方自治体の自治能力の向上
の3点を挙げた。
知事会の運営については「『行動する知事会』として知事みんなに行動を呼び掛け、
(全国市長会など)他の地方6団体とも協調して成果を挙げていく」と抱負を語った。
諸課題を実現するため、知事会内の議論を活発化し、国会や国民に向け積極的に発言
していくという。(西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070511/20070511_020.shtml
155 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:10:27 ID:+JdP3Qtp0
道州制は安倍もやるといってるから楽しみだ。
単純に興味がある
156 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:15:34 ID:PultLdfa0 BE:544908858-2BP(55)
>>17 でも過去の事に対して税を払うってのは違う気がする
その前に地方はもっと税金の使い方を考えて
無駄を省く努力をするべきだ
>>148 公明党が推進した法案のすべてに
反発しようってのは無茶だろ
本籍地に意味はないでしょ。
どこを書いてもいいはず。
159 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:48:44 ID:21wdG59t0
>>158 うん。私の本籍地は、父でさえ暮らした事のない所だった。
祖先はそこに住んでたみたいだけど・・
で、結婚してから旦那のもともとの本籍地に新家庭の本籍を作ったけど、
そこにも住んだことが無い。
そういう人は多いでしょ。
でも、この「ふるさと」というのは「本籍地」じゃなくて、出生地及び
義務教育を受けた場所というのが基本的にあるみたいよ。
例外は、どんどん出てくると思うけど。
その金なにに使うの?
161 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:58:01 ID:iXKY07Os0
使える公費へって石原涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
162 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:59:47 ID:6RRgTTGU0
本籍が何か関係あるのか?
俺の本籍は現在ロシアに占領されてるぞ。
163 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:06:06 ID:21wdG59t0
>>160 企業誘致するにしても、ベンチャー企業を育成するにもお金が掛かるの。
>>162 だから、本籍地は関係無いってば。
164 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:30:18 ID:fN4obEOI0
・サンプルが少ない
・都市の出身者には利益がないが,調査されていない.
・出身地に縛られ続けるのは駄目だろ.(任意納税なら構わんが)
165 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:40:52 ID:G4PDJPc1O
これを機会にもっともっと「出身」を重視する社会になるといいなあww
生まれた土地が一生ついてまわる国になると面白いなあww
どんどん下らない国にしなさい
166 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:52:30 ID:pQ/Uc1d70
>>151 石原が夕張で必死になれば東京並みの税収が得られるのか?
167 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 22:56:45 ID:6RRgTTGU0
>>166 誰がやっても無駄だよ。
スウェーデンみたいに要らない町は廃止して、移住させる政策を推奨。
そんなら生活保護受けるような地方出身者がいたら、地方自治体が一部財源負担しろよ
169 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:22:50 ID:6RRgTTGU0
>>168 それ特亜に向けて、国家間でやってくれ。
170 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:25:24 ID:XWNQa1U30
要は上京している奴の強制送金だろ
金を無理やり右から左へ動かすだけだから楽なもんだ
>>168 はあ?生活保護は地方でどんどん切られて、秋田市とかでは抗議の市役所での
自殺も起きているのに?これも、生活保護を切れという中央の指示。
逆にさ、地方で破綻した人を、荒廃した首都圏のニュータウンあたりにどんどん移転
させて、東京で生活保護を受けされるってのがいいなw
172 :
名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:39:30 ID:i0RkVpjO0
いいかげん企業が溜め込んでる莫大な資金を還元しろってばよ!
地方に金渡しても、変な箱モノが増えるだけだと思うなぁ
174 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:10:18 ID:tkS3nSFp0
>>173 道州制でいいじゃない。
地方に金を渡さずに、国の借金を減らすのに使ってもいいけど。
175 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:18:26 ID:gtJj8VDu0
中央に金持って行き過ぎるんだよ。
タバコ税みたいにガソリン税にも市町村税で取れる分を
増やせ!
ガソリンにかかる消費税を地方税にするとか、市町村税に
するべきだ。
176 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:27:12 ID:ZsQ4Y5dH0
都会に住んでいる連中は,自分たちの食っている野菜や米を誰が作っているかわかっているのだろうか。
地方が無くなれば自分たちの生活がどうなるのかわかっているのだろうか。
地方に引っ越したが、半年でクリーニング屋のトラブル2件(別の店)、
自販機にお金を吸い込まれること2回あった。
なんかゆるい仕事してるんだな〜、これで「地方は歯を食いしばってる」(by県知事)
って言われてもな〜って思った。
県知事選では候補が「福祉に力を入れて・・・」とか言ってる。
「財源は?」と突っ込まれると「・・・国にお願いして・・・」だって。
178 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:57:21 ID:tkS3nSFp0
179 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:58:58 ID:DcFvzvmp0
>>176 田舎に住んでいる奴は自分たちが作っている野菜や米を誰が買ってやってんのかわかってんのか?
どう見ても自民の地方へのご機嫌うかがいです。
本当にありがとうごry
181 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 02:02:00 ID:ZKKUJTjm0
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm 中央官僚だった堺屋太一氏の国会での答弁。
第156回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第4号(平成15年2月26日)
次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人
がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な
勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。そのやり方というのは、
まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。そのために、全国的な
産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければ
ならないという指導を徹底しました。
だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維
交渉のときに無理やり東京に移しました。十年かけて移しました。名古屋に
ありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に
移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移ります
と、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと
週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を
置いていられない。これでどんどんと移転した。これが第一であります。
これが実現すると
将来移住時のメリットとか
バカンス権などのオプションが設けられたりして
都会〜田舎の交流が活発化するのではないか
183 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 02:49:49 ID:ZsQ4Y5dH0
>>179 生産する者は買ってもらわなくても生きていける。
でも,消費する者は売ってもらえなければ生きていけない。
自分たちが他者に支えられていることを理解すべき。
あなたが中国産の物しか買えない人であってもだ。
184 :
名無しさん@:2007/05/12(土) 07:05:54 ID:laFJci+G0
>>8 >政治家、官僚のマネーロンダリングの一策に見える。
ニュースで見た時一瞬思った、
これって地方出身者から金をむしり取るのだろ?
最悪だなこれは反対した方がいいぞ
それより田舎に乱立するパチスロ屋から取った方が早いかもな
住んでる自治体がいきなり公共サービスの利用費を値上げするかも。
186 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:10:48 ID:k1exD4Fl0
ふるさと納税なんかより
消費税をどうするのか 参院選で公約してほしい
187 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:18:28 ID:pnSh54+V0
コストがかさむだけ
くだらん
188 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:23:58 ID:omklw/aY0
参院選対策、IQの低い人でも騙されない。
自民党はいよいよ国民を馬鹿にしだしたな。
こんな制度だと納税に手続きがかかってその分コストがかかる
制度として欠陥があるのは石原さんのいうとおり。
そもそも地方への交付税を多くすることと実質かわらないから
そうすべきなんだよな。
189 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:25:19 ID:DiF3qdrvO
田舎は変なしがらみが有るから嫌われるんだよ。
一旦無人にして再開発すればいんだよ。
190 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:26:17 ID:kr0XZPZB0
東京生まれの俺が、過疎地域から東京に納税したいって言い出せば
過疎地域に納税しないでいいって事か。
いい制度だな。
東京生まれは全国に広がってるもんなぁ。
191 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:27:39 ID:k1exD4Fl0
>>188 ほんとに糞制度だよな
地方交付税を復活させた方がまだまし
考えた人 頭悪すぎる
192 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:30:34 ID:7FPHj5Xl0
ふるさと納税=居住地脱税
国や地方の無駄遣いを放置し、東京都民にたかる仕組み。
国の天下りや談合や随意契約や特別会計の改革が先。
>>188 >そもそも地方への交付税を多くすることと実質かわらない
自分で指定できる、っていうのは大違いだし
それがこの案のポイントではないか
194 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 07:52:28 ID:C4fmipL70
なんかこれって納税時期になったら選挙のときの電話みたいに
色々調べて「地元をよろしく」見たいな電話かかってきそう。
地方の箱物を作った政治家や役人の給料を減らすのが先なんじゃないの?
もしくは国会の政治家も得票数で給料決めたら良いかもね。
国会じゃないけど石原だとだいたい300万票だから一票5〜10円とかで
年収1500万〜3000万みたいにすれば良いんじゃないか?
195 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:00:50 ID:FCZkyppv0
すでに「国税」という名の「ふるさと納税」をしてるじゃないか
欲張りすぎんなよ
196 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:06:12 ID:l3ylpeZu0
選挙目当てか?
197 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:06:30 ID:Z8HMsWPi0
これはいいんじゃね?
地方自治体も埋めよ増やせよってことで育児とか子育て支援を充実しだすだろうし
人口減少に歯止めがかかるだろうし
198 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:08:33 ID:k1exD4Fl0
消費税率を上げるかどうかの方がよほど重要
199 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:34:55 ID:oIUICtTB0
これ納税するの大変じゃん。どうする気なんだろ?
サラリーマンは給料から会社が変わりに住民税の支払い手続きしてるわけだけど
手続きが増えて超めんどうくさそう。
200 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:36:26 ID:z1U7hLI70
また、訳の分からない政策を・・・
特別会計、人件費、これらの聖域改革なしには、
何をやっても財政破綻は避けられない。
日本の政治家は、経済犯罪のツケを平気で国民に転嫁させるつもりだ。
正直、日本の未来は、経済的に絶望的と言わざるを得ない。
201 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:42:46 ID:kE3GINA60
いくらやったって税金使って損失出しても、責任取らせない限り無駄だよ。
泥棒達の甘い言葉なんてw
202 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:45:17 ID:97MEfdB30
無駄というよりバカ政策だな。送った先の自治体が無駄使いしまくっても
チェックすら出来ない。
203 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:45:39 ID:BsZrzEffO
百姓働け
税金はらえやばかが
204 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:46:38 ID:44A1Ekyo0
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
橋本が選挙直前に減税発表して大惨敗した時のようだ
有権者は馬鹿としか思ってないんだろうね
205 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:48:54 ID:AutRZZyD0
住んでいる所に納めろよ。
そこの道路や施設利用しているんだろ。
税源移譲は絶対失敗する。
今までの地方交付金を公正に
運営した方がいい。
206 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:48:59 ID:44A1Ekyo0
要するに選挙前に「ふるさと」って名称を使いたかっただけだろ
現実にわざわざ面倒な寄付手続をする奴などほとんどいない
本気でやる気なら国税をかませてみろ
207 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:50:05 ID:uguCBeRY0
地方の爺婆が孫や子の居る東京に納税したら嗤う
208 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:51:13 ID:nuBsw2II0
田舎者は差別させてもらうよ。
209 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:52:23 ID:44A1Ekyo0
ただ、イギリスのように自分が納める税金の一部の使途を選べるというのはやって欲しい
納税の際に選択性にして慈善事業なり自治体事業なりに直接手渡したい
まあ、既得権益侵される議員が賛成するはずないだろうけど
政府が大和言葉(和語)を使う時は怪獣。
あ
懐柔。懐柔。
211 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:58:32 ID:VQHNVRf50
自民は、WEでほとんどの国民を奴隷にするのに必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
これはあからさまな選挙対策、しかも欠陥だらけの納税案
>>211 新緑の青が眼に眩しいです。やっとその季節ですね、春のそよ風さん ○〜 ○ 〜 ○〜
213 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:09:21 ID:tbpC9wXe0
東京を自治体にしておくことが諸悪の根源。
地方代表が金稼いでいる町なんだから,天領にして,法人税全部国税にしろ。
214 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:15:59 ID:fpPjYlhc0
あと2,3年で夕張みたいな破綻市町村が激増するからじゃね
215 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:16:04 ID:dYLhzAif0
要は財務省を通して地方交付税で支払うのを、直接交付するというように
ルートを変えただけだろ
感情的に制度を作ってはいけないという見本
217 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:26:35 ID:2SeN6q7h0
地域振興券以下。氏ね。
218 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:43:27 ID:rA3AVbE/0
高校卒業までに県と市町村が投じる県民1人当たりの公費は約1420万円。
219 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:23:12 ID:xjZJKlIS0
使い途まで指定出来るなら良いんだけどなぁ。
土建議員に仕事やるとかドロ務員に泥棒されるのは
真っ平なんですけど。
220 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:24:43 ID:UC3IPaMS0
基本的には、賛成だが、
ふるさとの定義と納税法とか厳格にかつ不平感なくするのが難しいな
221 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:27:05 ID:M8HKGX9J0
どっかの市町村には絶対に金やらねえ運動とか
2ちゃんで祭りやれるかもな。
222 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:30:33 ID:dYLhzAif0
ふるさとと言えば竹下のふるさと創生1億円、ふるさと路線を継ぐのは
その秘書青木、青木あたりが参議院選挙対策で考えたんだろ
223 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:30:41 ID:cL1Xxd+jO
!
224 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:34:56 ID:VQHNVRf50
消費税廃止なら評価してやる
225 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:35:35 ID:iJCbpEg5O
>>220 この税制に於けるふるさとの定義かぁ
・出生地の自治体
・出生以来現在まで一度でも住民票置いたとこ
・一度でも住民税を払ったことがある自治体
・ダーツで決める
・自由に選べる
どれがいいの?
226 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:38:51 ID:BzbOlDtrO
どうやるかは難しいけど
地方の児童手当てや公立校やなんかで人を育ててきたのだから
還元するべきだわな
227 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:54:36 ID:aSFxUnJZ0
選挙目当てのリップサービスだよ
8月になってみたら、多分誰一人このことには触れない。
228 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:57:22 ID:ue35pijX0
宗教の総本山みたいなのがある自治体は異常に税収増えそう。
採算の取れない地方の生活を、
税金をつぎ込んで維持する必然性って何?
地方文化の保存?郷土愛?
それって、税金つぎ込めば維持できるもんなの?
元あったものと比べると、かなり歪んだ存在になっちゃうと思うんだけど。
なんつーか、
余計な箱モノや腐れ公務員の人件費に消えるのは目に見えてるわけで、
親への仕送りを控除してくれた方がよっぽど役に立つんじゃねーの?
在日の人は払わないでいいのか・・・
232 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:37:15 ID:4qL6rDB+0
市場に任せるべきものにばかり採算度外視で血税をつぎ込む。
市場に任せてはいけないところはばっさりカットし、
「せっかく努力と能力で得たカネを弱者支援のために奪われていいのか」
「平等を目指した旧ソ連や中国や北朝鮮のようになりたいのか」
と国民を煽る煽るw
これ悪用しようとしたら何でもできるぞ?
・在日どもの海外の自治体への納税。
・政教分離できていない某党やまるで外国の政党であるかのような某党のお膝元による活動資金確保。
・納税率割り振りと称してその実増税。
兎に角ろくなことにならんとおもう。
234 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:56:22 ID:fvJPKxVt0
石原はすんげえ怒ってるな。国と戦うと言ってる。
キチガイ馬鹿ウヨ無職どもはどっちにつくの?
公共サービス目的以外で徴税できることになるな
もう公務員がこずかい欲しくなって金クレと言ったら出すしかない感じ?
236 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:58:34 ID:TUrng+iU0
地方出身者の過去の養育費や、教育費を
東京は返還してるのか?
田舎が育てて、東京が食うって感じだな。
237 :
1000レスを目指す男:2007/05/12(土) 13:01:54 ID:44qK6f/h0
現実問題、地方に金が回らないのは亡国の兆しである。
真実、国を思う人間なら賛成せざるを得ないだろう。
238 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:21:10 ID:DiF3qdrvO
地方財政は赤字なんだから存続させる方が国のためにならないし、
地方が養育した教育した子供って言っても財源は地方交付税から出てるし、
払う必要無いだろ。そんな怪しい金。
239 :
現行の地方税法第294条3項でOK:2007/05/12(土) 16:03:13 ID:0vHFGRPP0
誰の発案か知らないが余りにも観念論過ぎる・・・
納税する本人は自己満足でそれで良いかも知れないが・・・
自治体としたら大変だ・・・
住民税台帳の出入管理が複雑すぎて各自治体の税システムの
変更・・・
職員の増員になり・・・
結局増税は必然・・・
その自治体で「入りの税金」と「出の税金」の把握が出来にくく変動的で予算たてに苦労し
結局そこの住民に影響が出る・・・
なにより納税者の気分しだいで自由に出来るんだから不安定すぎる・・・
そもそもこのような事にならないための地方交付税の交付システムではなかったのか・・・
ナンセンス過ぎる・・・
それに現行のままでも「地方税法294条第3項」の規定により,その年の1月1日現在住民
票がなくても納税したい地町村の住所を記載した申告をすれば納税可能・・・
バカ小泉が居なくなった今でもバカばかりなのか・・・
マスコミも騒ぐな・・・
240 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:09:12 ID:sEqWRxDz0
一番のネックはこれをやることで公務員が増えることだよな。
いま民間から公務員への業務合理化への圧力があるけど、
これやってるから人足りませんとか言い出したいって事だよね?
そう言うの無しで希望者だけでしかも1割上限ならそれ程悪い案ではないかもしれんが
それよりも途中ででていたある地方自治体への寄付は所得から控除するって案の方が
税制業務とか考えても合理的かもしれないね。
って言ってるけど、俺自身産まれた地方にずっと住み続けて引っ越したことないけどね。
まあ、こっちはこっちで何とかなってはいるので東京は東京でも良いかもしれない。
241 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:14:29 ID:ropZCBQ+O
地方は壊滅してるからなあ
末梢神経が破壊され尽くしてエソをおこしてる
手足の切断を余儀なくされている糖尿病患者みたいなもんだな
242 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:08:02 ID:astPRO5B0
昔: ふるさと創成
今: ふるさと納税
とちらも同じwww
243 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:10:47 ID:xWxcSub70
寄付扱いで
控除を大きめにすればいいんじゃないの?
田舎に30万寄付すれば
税金が15マン控除されますよ。
みたいに。
鳥取なんて地方交付金で赤ん坊からお年寄りまで全員が年間40万円貰える計算だぞ。
何やってんの?
245 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:14:00 ID:deDmTJYp0
つか実際住んでるところと別な地域に納税する奴いるのか?
住んでる自治体に目付けられるぞw
>>236 >地方出身者の過去の養育費や、教育費
そもそも、それって地方が出してるの?
交付税にオンブダッコなら、実質国が出してる事にならない?
247 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:33:52 ID:N0mruW3x0
選挙だし地方バラマキしたいけど国庫から出すと文句言われるから
地方出身の庶民から絞り上げようというわけか
248 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:53:21 ID:MpkT28BW0
いやぁー偏向報道って怖いですねw パロマ、リンナイは叩かれたのに松下は…
死亡人数:パロマ9人 リンナイ10人 松下48人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
★松下製湯沸かし器で48人中毒死 公表されず
・ガス機器メーカー製品による一酸化炭素(CO)中毒死亡事故が相次いでいた問題で、
松下電器産業が製造した小型ガス湯沸かし器で昭和61年以降、27件の死亡事故が
発生、48人が死亡していたことが22日分かった。小型湯沸かし器による死亡事故は、
リンナイ(名古屋市)製などでも起きているが、松下の事故はリンナイ製の死者数
(10人)の5倍近くに上っている。
死亡事故が起きていた松下製の湯沸かし器は、開放式と呼ばれ、室内で空気を
取り入れ室内に排気するタイプ。いずれも不完全燃焼防止装置は付いていなかった。
リンナイ製などで事故が相次いでいたことを受け、業界団体の日本ガス石油機器
工業会が19日、ガス機器で事故があったメーカー名などの情報を発表。61年以降
から約20年間で199人の死者が出ていたことが分かっている。
松下は同工業会がこうしたデータを示すまで、ガス湯沸かし器の事故を公表して
いなかった。工業会のデータによると、松下製の事故のほとんどは使用者が換気扇
などを回していなかったことなどが原因とされている。
事故を公表していなかったことについて松下電器の広報グループは「事故は製品に
起因するものではなく、公表は必要ないと考えた」と話している。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/40339/
249 :
名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:49:46 ID:qX3tKQJX0
>>239 「新自由主義」に感化された若者の極端な自己責任論は、
小泉政権による過重労働と非正規雇用の増大という現実を見て
初めてその誤りが認知された。
この「ふるさと納税」も。実際にやってみて初めて問題が認知される。
昔ならマスコミが隠蔽して済ますこともできたが、今はネットがある。
今後、「憲法で個人の権利を制限することによる国民の道徳回復」においても
結果を見て初めて国民がその重大な意味を認知するだろう。
その時はおそらく回復の手段が封じられているだろうが。
そもそも、なんでおまいらは「本籍地」と「住民票の登録場所」を一致させないんだ?
本籍地って世帯まるごとで引っ越せるんだよ?
必要なら成人しちまえば戸籍を独立させる事も可能。
いちいちパスポート取るのに田舎に帰らなくちゃいけないなんて不便じゃないか。
本籍も移してほんとに県民の数が減れば、国会の議席数も現状に合わせやすくなるんじゃないの?
↑そういう人結構多いの?
252 :
名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 10:59:29 ID:BJQPPEgJO
>>250 独身の奴だけだろ?
結婚して婚姻届け出したら本籍も住民票の現住所も一緒になるから。
253 :
名無しさん@七周年:
>>250 議員の議席って住民登録じゃなくて本籍で決まるの?