【登山】富士山・山梨県側の山小屋、すし詰め宿泊を改善…昨年までは「畳1枚に登山客3人、頭と足を互い違い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★富士山:山梨県側の山小屋、すし詰め宿泊を改善

 山梨県側の富士山5合目以上にある全16の山小屋の経営者らでつくる「富士山吉田口
環境保全推進協議会」(井上洋一会長)が9日、山小屋ごとの収容人数を初めて決めた。
今年の夏から適用する。混雑する夏山シーズンでは例年、登山客を入れられるだけ入れ、
すし詰め状態での宿泊を強いてきたが、「このままでは客が来なくなる」と危機感を募らせた。
関係者は「ゆっくり体を休めて」と利用を呼び掛けている。

 井上会長によると、今回決めた収容人員は、山小屋の規模に応じて100〜360人で、それ
以上は宿泊させないという。もうけは2〜3割減る見込みだ。

 7月1日から始まる夏山シーズンでは、例年、大半の山小屋で畳1枚に登山客3人ほどが
頭と足を互い違いにして宿泊、寝返りも難しい劣悪な環境となっていた。レジャーの多様化も
あり、利用客の減少を心配した井上会長が関係者に呼び掛けた。安全対策として、7合目以上の
全14の山小屋に、AED(自動体外式除細動器)を1台ずつ配備することも決めた。約50万円
の費用はそれぞれの山小屋が負担する。

 環境省沼津自然保護官事務所によると、静岡県側の富士山の山小屋は既に収容人数が
決まっており、同事務所が1畳当たり2人以上泊めないよう指導している。【藤野基文】

毎日新聞 2007年5月9日 20時29分 (最終更新時間 5月9日 20時45分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070510k0000m040082000c.html
2名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:54:09 ID:SbW6kUvx0
69
3名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:55:17 ID:3uUOPFaL0
登山はテントに限る
4名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:55:50 ID:C+tL2d290
夜中にトイレ行くと自分の布団に戻れなくなる
5名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:57:19 ID:nv4yEqAVO
川の字ってやつか
両側が女の子なら良いな
6名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:57:19 ID:QsWF4mlM0
>>AED(自動体外式除細動器)
これなに?
7名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:58:54 ID:FGWdmBG80
まさに嬲の字。
8名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:59:00 ID:GMVziIlX0
2畳で3人はおk?
9名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:59:59 ID:VYZtCpnT0
二段ベッドや三段ベッドを入れてさらにすし詰めにするってのはどうだ
奴隷船みたいな感じ
10名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:00:29 ID:WRu7e0Pg0
夜中にトイレ行ったら起こられた経験がある
11名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:01:54 ID:LtaqggyP0
>>9
それでは山小屋が倒壊するかも試練
12名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:02:04 ID:g7/TEE3G0
>>6
心臓が止まっちゃった人の胸に当てて「バコン!」とスタンガンみたく
電流を流すと、運がよければ心臓が動き出すという匠の逸品。
13名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:02:44 ID:/VpPodCQ0
富士山にトロッコ列車でも走らせればいいのに
そしたら宿泊で環境悪化もないし廃棄物も全部下に持って行けるし
14名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:02:45 ID:RuehevTb0


15名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:03:56 ID:AeAvJJyK0
山小屋でバイトをしていたが、人を詰め込んで寝かせる作業はおもろかったw
16名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:04:44 ID:cbeUkFO70
こういうところってセクロス可?
17名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:05:04 ID:iJ0+T+AW0
登山客ってゴミを撒き散らすDQNが多いよな
ゴミ拾いツアーをしないと登れないようにしろよ
18名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:05:14 ID:CwQoWxci0
私は高校時代に2度登山をしたくらいの登山経験しかありませんが、
登山の際に山小屋で引率の先生が、
「山小屋では宿泊登山者に『(宿泊)許容人数を超えているので泊められません』
とは決して言わない。(宿泊)装備のない人間を野宿させるわけにはいかないから。
だから就寝スペースが狭くても我慢しろ」と言われました。
事実、その時は畳二畳ほどのスペースに高校生男女6名が並んで寝たのですが…

装備も無く、宿泊する場所も無い登山客はどうするのですか?
これからは山小屋も完全予約制ですか?
急な転校悪化で急遽山で一夜を過ごさざるを得ないような
登山者は外で野宿させるのですか?
19名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:05:42 ID:scl2//c90
娚姦嬲轟嫐

20名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:06:48 ID:9NzLGzGt0
嬲嫐嬲嫐嬲嫐嬲嫐嬲
21名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:06:50 ID:IyAxFsWV0
富士山登ろうってのに、快適な睡眠場所が欲しいなんて甘ったれた奴は来なくて良い
22名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:07:07 ID:OYLXYqtq0
これを続けていれば終いにはこうなる訳か。

ttp://www.youtube.com/watch?v=gsJGABoziAk
23名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:07:18 ID:/VpPodCQ0
>>18
不測の事態に備えた装備をしてから登山するのは基本だと思うが
24名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:08:04 ID:75mkUxjB0
人が増えてもゴミ山になるだけじゃね?
25名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:08:37 ID:R6T0Gb8n0

毎年、この時期は「嬲」に反応する、新入学厨房が多いな・・・・
26名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:08:40 ID:o2YHe1Wr0
どこの牢屋敷だよ
27名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:10:13 ID:CS8jA8/50
>>23
夏の富士山は登山じゃないと思うよ。ただの観光。
28名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:10:48 ID:CwQoWxci0
>>23
私は当時は高校生でしたが、
『山小屋』の宿泊予約はしてあったような記憶がおぼろげにあります。
もちろん引率の先生がしたのだと思いますが…。
ただ、少なくとも『野宿の準備をして』
登山に望まなかったことだけは確かです。
29名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:14:06 ID:ewtt/+KWO
収容人員決めたら、夏のピーク時はツアー客と電通富士登山くらい
しか泊まれないじゃん。入山規制しないと絶対トラブるよ。
3028:2007/05/10(木) 00:14:07 ID:CwQoWxci0
>>23
ちなみに登ったのは富士山ではないです。
長野の某山ですね。たしか。
31名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:14:11 ID:gWBj8Ptn0
毎年山に行ってるが、>>18の考え方が山では常識。
>>23の言うとおり、ビバークする装備を持たないで山に入る奴はまずいないが、
山の天気は変わりやすく、嵐で予定のルートが危険となれば
ルート変更や、1日山小屋にとどまるような判断も必要になる。
そういうときに、ギュウギュウでも屋根の下に止めてくれる山小屋の存在は精神的よりどころ。
実際には金もかかるし、あんまり使わないけど、
山小屋に泊まれない事態が発生するようになるなら、
中高年の登山客は減るかもねぇ
32名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:14:13 ID:AeAvJJyK0
>>18
山小屋の人も態度が悪い人間が多いが、富士山の登山客も観光気分すぎだと思う。
オレがバイトしてたときは、満員のときは、若い人は追っ払ってた。天気が悪くても。
3331:2007/05/10(木) 00:19:19 ID:gWBj8Ptn0
富士山は登ったことがないなぁ。
あんまり山としての魅力を感じない。

周りで登っている人は6月くらいにトレーニングとして駆け上がったり駆け下りたりしてるな。
北アルプスの山歩きは楽しいぞ。
34名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:19:27 ID:uOQNIb8v0
定員は決めておくが不測の事態にも対応できる余力は残しておくんじゃないか?
35名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:19:54 ID:CwQoWxci0
>>31-32
山(と山小屋)によって随分違うようですね。
勉強になります
36名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:33:28 ID:9rikmq130
どうしても富士山の山小屋に泊まりたいなら良く調べて宿を選ぶとよろし
37名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:34:05 ID:2Hx3vCMeO
なんで新しく建て直さないの?
予算がないから?

新しく建て直して大人数がゆっくり泊まれるようにコテージとか建てればいいだけの話じゃない?
38名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:35:18 ID:ibdkCWyJ0
大体、山の上に小屋があって泊まれると言う常識が変ではないか?
登った事の無い人間の意見だが。

>>18
>装備も無く、宿泊する場所も無い登山客
それこそ自己責任だろ
39名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:37:29 ID:8sVfm3t70
8合目に60階立てのホテルを建設すれば解消する。
40名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:41:27 ID:NYXr7GXR0
つーか、富士山は入山制限した方がいいと思う。人多杉。

あと、中国人がすぱすぱタバコを吸って、吸殻をその辺に投げ捨てたのには閉口した。
まあ、周りの人間で囲んで威圧して拾わせたが。
41名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:44:10 ID:vmn9QXl60
そのうちLoppiで富士山○月○日入山券とか販売されそうだな。



つかそのほうがいい気がしてきた。
42名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:46:41 ID:HlwmBWJA0
10月初旬の涸沢でもよくある光景。
43名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:47:42 ID:95ZGwsW50
オゥ〜、フジヤマ、スシハニホンノブンカデ〜ス。
44名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:49:57 ID:inHUHJbS0
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン   
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
45名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:50:02 ID:JUPcGJZb0
>>9
合宿用のスキー宿とか今でも普通にそんな感じだよ
46名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:51:03 ID:MUNzS1lR0
軒先で雨宿りする人に代金を請求する山小屋
常日頃からすし詰めで宿泊させておいて、
悪天候で飛び込んできた人を追い返す山小屋
47名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:51:35 ID:4VCT2Sb60
>>18
>畳二畳ほどのスペースに高校生男女6名が並んで寝たのですが

こ、これは
48名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:52:42 ID:Vjh+MAb80
>畳1枚に登山客3人
江戸時代の牢屋だなw
49名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:57:38 ID:AeAvJJyK0
>>46
> 軒先で雨宿りする人に代金を請求する山小屋
これは事実だなw
> 常日頃からすし詰めで宿泊させておいて、
> 悪天候で飛び込んできた人を追い返す山小屋
これは、しかたないだろ。混んでる時はバイトの寝る場所まで
提供して限界まで詰め込んでた。追い返すのは仕方ないときもある。
50名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:05:35 ID:UfUVbovf0
>>33
北アルプスは動植物も豊富で周りの山並みも綺麗だからなぁ。
山小屋も富士山と比べれば遥かにマシだしね。
51名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:10:01 ID:57gFPOTJ0
ハッテン小屋
52名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:17:42 ID:MUNzS1lR0
>>49
常日頃から>>34のようにしていて、
それでも限界超えて追い返すのならしかたないな。
53名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:18:44 ID:CwQoWxci0
>>47
あなたが登山経験(あるいは山小屋宿泊経)のある方なら
何も言わなくても分かるでしょうw

しかも二段ベッドの上部空間のような場所ですよw
いくら若くてもね…、という状況でしたww
54名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:24:21 ID:HPMtffA70
>>18男 女男女
55名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 02:00:29 ID:AbIBxhdi0
>静岡県側の富士山の山小屋は既に収容人数が決まっており、
>同事務所が1畳当たり2人以上泊めないよう指導している。

と言うことは、仮に8畳に15人はOKなの?
56名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 02:04:53 ID:PmgU73LS0
>>55
全然okでしょ。
山小屋ではそれ位は当然。

そいや、富士山にアジア系外国人が山小屋に泊まってて
風呂やシャワーが無いのを知ってクレイジーとかブツブツ言ってたのを見た事があるな。
飲み水すら事欠くのに、風呂やシャワーがある訳ねえだろ。
57名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 02:18:26 ID:gWBj8Ptn0
>>56
日本でも昔は登山という文化はあんまりなかったからなぁ。
北アルプスなんて宣教師が最初にルートを開き、その後日本人が続いていった経緯があるし。
特アの人間も文化的には土人なんだから、そこは寛大に馬鹿を見る気持ちでスルーですよ。

ただ、山がない韓国からの登山客というのは総じて装備はいいのに山のルールを知らず、
道の真ん中で輪になって地図確認しだしたりしててイラつく。
お前らもっとスペースのあるところで輪になるか、
そうでなければすれ違えるように道を明けろと。
58名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 03:49:07 ID:Yn6daqGJ0
逆の発想で、プレミア部屋みたいなのできたりしてね
59名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:49:56 ID:R0WEijdC0
登山リフトやケーブルカー造れよ
60名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:59:19 ID:cyvd5L3SO
>>51
あら
611000レスを目指す男:2007/05/10(木) 07:06:18 ID:SDJgtB920
でも、イスなら、畳一畳に3人なんて十分でしょ。
座って寝ればいいじゃん。
62名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:18:35 ID:v/f4C9k3O
7月に行くから、おっ!と思ったが登るとこが違った
63名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:38:07 ID:q38iAOlr0
>>61
お前、山小屋を舐めてるだろ。
高さが足りると思うか?
カプセルホテルのスペースで3人寝ると思えばよい。
64名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:40:21 ID:GK2prM9C0
宿泊費高くすればいいと思うが。
いくやつも何度も行くのは少ないし、山小屋だって2ヶ月位しか商売できないのだから
一人畳1畳で素泊まり5万位が妥当では?
65名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:57:55 ID:ZjRfdPEy0
富士山の山小屋ってぼろ儲けだよね。
ちゃんと税金払ってるかが、とても気になる。
66名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:27:40 ID:Trdqyabn0
対応遅過ぎwww >>5 隣がかわいくてもそんなに楽しい状況じゃなかったと思うよ。
20年前、10代の頃女子二人連れで行ったが、初めてだったのでガイドにあったように高山病予防で7合目に泊まった。
予約してあったが、行ったらウエアも着たまま横向きに寝るように言われて、で、顔の前鼻先10センチに隣の見知らぬ人のくっさい蒸れた足が来るんだよ?
畳一畳に3人以上って感じ。高山病で具合が悪い人まで、そうやって詰めてて、これで7000円は本当ひどいと思った。結局、一晩山小屋の外のベンチで座ってたよ。もちろん返金も無し。
緊急時に人をいれるからって理屈はわかるけど、結局、その夜はベットの下のひろーい畳の間はがら空きのままだったし。
次の年は懲りて、混まない山開き直後に行ったら、ガラガラで畳2畳くらいのスペースにふたりでゆったりで、別に詰めろとも言われなくて、ああ、結局、緊急時うんぬんはいい訳でもうけたいだけなんだなーと思った。

それ以来、不愉快で行ってない。あれで客は減ってるだろうね。少なくとも若者は5合目以上行かないと思う。20年前だって、8合目過ぎるとご来光ツアーの老人と子供ばっかで、‘あらあら、若いのにエラいねえ’って言われてたよw
67名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:59:22 ID:+svflu7z0
>>66
ひでえ話だな
いつか行こうかと思ってたけど気分悪くなった。
もうけたいのはわかるけど度を越してるな。
68名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:12:09 ID:kOYWbxpP0
私は山から富士山を眺めるのが好きだから富士山に登る気は無いんだけど
人も多くて木も生えてない富士山で雉撃ちは皆さんどうやってるの?wwww
69名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:15:19 ID:O/t/3A960
最近は異常に小さく畳めるテントとかないか?
ああいうの自分で持っていくとかじゃダメなの?
70名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:21:16 ID:DBD1Grts0
山小屋が儲かるわけないだろ
ガス、水道、電気等の施設は一切自分で作らなきゃならないし
山小屋建てるだけでも莫大な費用が
71名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:31:34 ID:4ZfBbAwtO
>70
儲からない商売を続けてるわけないだろ。
72名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:32:24 ID:q98GgNoP0
まぁ365日客が入るわけでもないしな
73名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:34:59 ID:LOg55xui0
>>70
何?その山小屋よりの理論wwww

利益無いのに営業する馬鹿居ないだろ。
シーズンに平均150人/日に来るとして、一泊7000円だとする。
んでシーズンが3ヶ月あるとすると・・・

一年で結構なお金が動きます
74名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:45:15 ID:O/t/3A960
まあ普通に観光地によくある利権のひとつであるボッタクリ制度なわけだよね。
しかし余りに「快適さ」と正反対で、「快適さ」くらいしか価値基準を持たなくなった現在の日本人に対して
「商品性」に欠けるという事態になってしまったわけか。
いっそのこともっとひどくして、ありえない存在として21世紀日本に屹立すればよかったのに。
75名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:49:01 ID:CS8jA8/50
山小屋が儲からないっていうならいつ辞めてもらってもいいんだよ。
し尿対策は後回し、儲け第一の汚い商売なんてむしろないほうがまし。
はやく入山規制しちまえよ。
76名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:02:46 ID:q38iAOlr0
山小屋がある領域は観光地ではありません
勘違いしないように!
不満がある人は行くべきでないところです
ま、富士山の場合は山小屋側も何やら勘違いしているようではありますが・・・
77名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:22:41 ID:UO0te38s0
すし詰めって言葉になぜ寿司業界は抗議しないのか。
78名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:28:34 ID:Trdqyabn0
>>70 儲からない訳が無いw 純粋に素泊まり(しかも横寝みっちり)で何時間もいる訳じゃないのに7000円だよ?お湯一杯1000円とかだし。別のシーズンだってまさか遊んでる訳じゃないでしょ? それとも2ヶ月稼ぎまくってあとは遊んでるの?
>>76 富士山に限っていえば立派に観光地だと思う。 しかもかなり悪質な。
まあ、過去、山小屋に関しては自分が行って不愉快だったのは富士山(山梨側)だけだな。幸いにして。
いまだに、一緒に行った友人と会うと‘あれはひどかった…’って笑い話になる。どっちも家族持ちだけど絶対行かないって言ってます。

でも、普通に改善したら行きたい場所ではある。今ある山小屋と別にもっといいのを作っちゃえばいいのに。



79名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:41:39 ID:q38iAOlr0
>>78
富士山なんか行くより北アルプス系の山小屋に行ったほうがよい。
涸沢なんてお勧めだし、北穂高小屋に泊まれば接客のなんたるかを学べるほど心地いい。
もっとも、北穂高小屋に普通の観光客がたどり着くのは無理だけどw
80名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:57:33 ID:HckM4aDk0
素泊まり(超々々々相部屋の1畳2〜3人の雑魚寝)で、税抜き5千円が相場。
夕食がつけば千円増し。夕食って言っても、
出来合いの、暖めただけの、具がほとんどないカレーとかハンバーグ。
朝食がつけば、さらに千円増し。何の変哲も無いお握り2個とか。
ついでに、週末は、さらに千円増し。どうだっ!
缶ビールは1本600円だぜっ!
もちろん、風呂やシャワーなんかなし。まあ、これは当然だが。

人件費なんかたいしたことない。
バイトは1日たったの9千円。
でも、実際は金の使い道がないから、お金はたまる一方。
そんなわけで、結果、いいお金になるから、バイトは満足。
文句は言わない。不便なだけで、その我慢料みたいなもの。

収容人数は、人気の吉田口の方なら数百人はざら。550人なんてところまである。
山小屋、ぼろ儲けだろw
81名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:00:05 ID:sBp/AW5y0
あの山小屋も典型的な独占利権ビジネスだよな。
一般人が開こうってしても許可が下りねえだろ。

Bの特権商売?
82名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:01:45 ID:T6DTsw410
>>80  >缶ビールは1本600円だぜっ
そんなに安いの?もっと高いかと思った。
実際に背負って徒歩で運んでくるとかいうところもあるんでしょ。ここはどうか知らないけど。
83名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:04:19 ID:OFEeJ9bHO
静岡涙目WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
84名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:05:12 ID:2ioWcsfK0
泊まれない客は、外で震えてろ。ってことか。
85名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:07:58 ID:kp1PGJAV0
富士山には3回登ったことあるけど行くたびに登山時間が延びる、トシだあ〜
86名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:24:50 ID:NRcGyY7p0
裏富士のイメージアップ作戦の一環だな。
そもそも静岡側の山小屋は、吉田口ほど登山者は多くない。
87名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:28:16 ID:b6PxA1fjO
昔、富士山で荷物運びのバイトしたなあ
88名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:29:05 ID:7C+4MZ6P0
モノレールみたいので運んでるのかと思ってた
89名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:33:27 ID:v/JZQ41Y0
つーか床で寝るとか普通だろ

そういう風にできている。

白山の時は5人で二枚の毛布だったな
90名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:39:21 ID:JUPcGJZb0
山頂で霧雨のすごい嵐になって、山小屋で
震えながら、少し休ませて下さいって言ったら、すごい剣幕で追い出されたよ。
2度と来るか、と思った。
91名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:42:38 ID:5YhNTotP0
>>90
生死がかかってるから拒否しないんじゃないかな?
だからすし詰め…
92名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:48:15 ID:yM8O9EsN0
富士山の山小屋ってすげー儲かってるって聞いたよ
シーズンの三ヶ月かせいで
あとの残りは豪遊してるってさ。
93名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:51:26 ID:DQK+Rkj90
ノリピーの店を宿泊施設にすればいいじゃん。
94名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:51:39 ID:RcPCpiOa0
>>89
登山する人たちって ウホっ とか一杯の掛けそば とか好きなんですか?
95名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:54:10 ID:NRcGyY7p0
>>90
富士山の山小屋は、定員以上泊めないのがデフォ。
あまりにたくさんだと、かえって従業員が迷惑するから、
邪魔な登山者は出てけっ!というところだろう。
緊急避難所という本来の山小屋の使命を忘れ去っている。
金儲けに邁進するあまり、人の道忘るる愚か者なり。
96名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:58:13 ID:Trdqyabn0
がんばって徹夜で登山するわ。山小屋はスルーしよう。
97名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:58:58 ID:7ywgi12nO
人がいっぱいだったから暖かかったな
98名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:02:22 ID:yl3VvR0P0
そういえば北アルプスや八ヶ岳などの山小屋って
主人や経営者がはっきりしてるよな。
山岳雑誌なんかに登場したり登山家だったり
爺さんが山を開拓した人だったり。

でも富士山の山小屋の経営って本当に謎だな。
なんか「海の家」のような感じがする。
99名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:14:24 ID:ilxO399pO
山小屋のまわりってよくデルから人が沢山いた方が有り難い
100名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:16:23 ID:xhDrBMFt0
山小屋をもうひとつ作ればいいじゃん。
101名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:16:50 ID:K1fX2PQ90
なぜ上下に重ねようとしない?
102名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:17:12 ID:L05dTjBs0
夜10時ごろからのんびり登り始めて、頂上でご来光。
その後下山。

ってやると泊まる必要はない。
年寄りじゃ無理だが。
103名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:24:04 ID:NPgLAlHkO
風呂入ってない爺婆がすし詰めかあ〜

なんか、ヤダな
104名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:25:31 ID:NRcGyY7p0
平日に泊まったことがある。
平日にもかかわらず、まさに、まんじりともしない有様だった。
外は寒いのに、ぎゅうぎゅう詰めのせいで、寝所は異様に蒸し暑かった。
隣の男のすえた汗の臭いといびきにも悩まされた。
蒲団は3人で2枚だった。もちろん、物理的に寝返りは打てない。
もう一人のお隣さんはおばぁちゃんだった。心理的にも寝返りできない。
いや、嫌というわけじゃない、女性に対して失礼だと思ったからだ。
寝返りを打てない寝たきり老人の辛さが身に沁みた。
勿論、床擦れの辛さまではわからないけどね。
そんな蛸部屋に長居は無用だ。夜中の3時にはおさらばさ。
ほかの山小屋の混雑は許せるが、富士山はどうもいただけない。
105名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:26:52 ID:3bEjfxAD0
>>92
金剛杖の焼き印でも200〜300円だもんねぇ。
あれ儲かって仕方ないだろ。
106名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:35:49 ID:xvgu6AuG0
やっぱ山より海だな
107名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:37:32 ID:5d2CmMBP0
まぁ、ひとそれぞれだしw
108名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:41:33 ID:DgogpoFh0
富士山、ゴールデンウィークに登ったが、山小屋は雪に埋もれてた。
頂上は氷点下の世界で風も強かった。山小屋をあてにする登山など
あまい。
109名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:42:24 ID:Vhyxc+Bu0
富士山の山小屋には何回か泊まったけど中は
布団は湿気てるし、他人のイビキ、高山病の奴がゲロゲロしてたり・・・と
下界とは全く異質の空間。
山小屋と聞けば頭の中にハイジのおじいさんの小屋を思い浮かべて
チーズを焼いてパンに付けて食わせてくれそうな感じをうけるが
実際には、ハイジのおじいさんの小屋とは天と地以上の差があるぞ。
110名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:53:08 ID:fEsevooKO
ていうか、テント許可しろよ。

テント規制して、コキタナイ小屋に詰め込むとか、迷惑過ぎ。
111名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 14:55:28 ID:DUbOSQIVO
寝てたら足踏まれた
確にギュウギュウ詰め
112名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:00:28 ID:NRcGyY7p0
人の弱みにつけこむ商売は儲かるものだ。
医者、弁護士、葬儀屋、山小屋、‥‥
113名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:04:57 ID:SO8syhxA0
富士山とかソリで滑り降りてくればいいんじゃね?
114名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:05:15 ID:Jz/AoW470
基本的に山小屋とは、遭難しないための緊急避難施設である。
115名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:11:43 ID:X68Dbpo00
話し聞いてるとほとんど拷問だな。何が楽しくて行くのやら。少々重くてもテント担いでいったほうが良くね?
116名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:17:48 ID:z95/6fk00
山登りしない俺は、なんとなくイメージとして
「山に登った人は夜になるとテント張って寝袋で寝る」
「崖の途中でロープ何重にも張って寝袋で寝る」
って思ってるんだけど、結構山小屋を使うんだな。
117名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:30:51 ID:qzhuF3H6O
夏の夜中に登り、途中から雨が降りだした。
おれらはカッパを用意してたので平気だったが、
老人の登山ツアー団体が全員びしょ濡れで、
少しでも雨を避けようと山小屋の外で雨宿りしていると、
山小屋の主人だか関係者の人が「そこに居られると眠れない人がいるので先に進んで下さい」と言い放ち、
扉を閉めた。
リーダーらしき人が皆に大声で励まして歩き出したけど、
正直に酷いと思ったよ。
118名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:40:31 ID:UDO2txmh0
>>1
いや山小屋なのだから雨風しのげれば良いよ
どうせ、普段山登りなんてしない環境省沼津自然保護官事務所の役人がやってきて
贅沢言ってるだけだろ

トイレさえ清潔なら文句言わん
いや、漏れは別に構わんけど、連れがね


119名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:43:16 ID:UDO2txmh0
>>33
良いよね
北アルプスから見る富士山
120名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:52:59 ID:gnVRK8PjO
遭難して好きな子と山小屋で二人っきりってシチュエーションは誰もが一度は妄想した事あるだろうが
これとは程遠いな
121名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:55:52 ID:q38iAOlr0
>>116
登山でのテント泊装備は最低でも食糧含めて5kg増になる。
これがどれほど体力負担になるかわかる?
PETボトル一本余分に持っていくかどうかで悩むのに・・・
122名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:57:57 ID:QTpoeP/9O
経営者はゴミだな
123名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:03:20 ID:q38iAOlr0
>>122
周りに落ちてるのがゴミで経営者はクズ
真っ当な登山愛好家は富士山の山小屋は全く評価しない。
124名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:11:16 ID:588gz6PSO
>>77
すし折り開けたらスカスカのが問題だろ。
125名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:21:35 ID:x4iP8XpI0
要するにさ

そんなに文句があるなら富士山の登山を全面禁止にすりゃいいんじゃね?
126名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:41:08 ID:PEp4V1W+0
富士山の山小屋に税務調査。
ありえない。
富士山の山小屋にマルサ。
ありえない。
税務署の役人様は、わざわざ、そんな面倒なことはしないな。
裏もとれないだろうし。
山小屋関係者ご一同様、安心したまえ。
いくらでも脱税し放題だ。

俺の泊まった富士山の山小屋では、領収書なかったし、
宿泊者数なんかいくらでも操作できるんじゃないの。
どんぶり勘定もいいところだ。
抜き放題だな。
127名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:49:02 ID:WRu7e0Pg0
>>113
>富士山とかソリで滑り降りてくればいいんじゃね?

昔はできたけど、今は禁止になった
128名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:54:32 ID:RZf1IKv10
>>109
スイスの山小屋はほんとにそんな感じだった。奴らほんとにヤギとか飼ってる。
129名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:09:48 ID:fRv9xBZe0
いくら儲かるからってあんなとこに住みたくないが
130名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:33:38 ID:yiVljtYB0
>>87
バイト料はいくらぐらいなの?
131名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:23:25 ID:4ZfBbAwtO
床もなく、壁と屋根だけの非難小屋が一番快適だよ。
自分一人なら、なお快適。
132名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:11:09 ID:Trdqyabn0
>>126 今度行ったら‘領収書下さい’って言ってみようw
133名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:12:46 ID:5rctBcKo0
134名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:58:08 ID:gAUOc5XkO
フッジサーン(ノ^^)八(^^ )ノ
135名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:01:38 ID:nSQ0bOR10
>>18
まるで
「お客様は神様です」だなwwwww
136名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:05:02 ID:znKt51UF0
>>1
なら固定資産税を払えと
137名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:41:22 ID:NbxiDpOL0
羨ましい商売だな。
山奥にコソーリ不法占拠で山小屋立てて
数十年放置、時効取得で後はバイト使って山小屋営業して
楽々老後生活とかありえないの?
138名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:29:48 ID:LMQM8jrr0
富士の山小屋は、ぼろ儲けした金で、垂れ流しのし尿問題を完全解決すべきだ。
登山客の見えないところに流れている白い川を撤去せよ。
ティッシュペーパーの散乱は見るに堪えない。
ついでに、山麓のごみ処理にも貢献すべきだ。
139名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:34:13 ID:Ja0e/H16O
どうでもいいが、あんな黄金川垂れ流しの山を
世界遺産だなんて
基地外沙汰だな。

140名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 19:05:57 ID:mMgRkEUZ0
富士山は霊峰。
登って楽しむ山じゃない。
眺めて拝む山だ。
制覇だと? 罰当たりな。
141名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:46:26 ID:638KU3X90
確かに遠くから見た方がきれいだもんねえ。特徴あるからあちこちから見えるし。
でも、毎日遠くから見ていたからこそ、‘一度登ってみたいなあ’と思う人もいるんだろね。

で、自分は行ってえらい目に遭ったw やっぱ遠くで見てるに限るわw
142名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:40:48 ID:VCoYUZ5X0
富士山、今は登山道とか人の目につくところだけは、ゴミを拾ってるようだけど、
それ以外は、相変わらずひどい。山麓は業者が廃棄したゴミの山。
143名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:57:08 ID:DHMq7vUG0
最近韓国人多くね?
144名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 08:59:41 ID:gbk50grx0
俺が8合目だったかの宿舎で泊まったときは
2段だとか3段ベッドで2.3組が同一部屋で寝かされていたように思うな。

ベッドがあっただけましだったのか?
145名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:02:18 ID:INDetNb50
●初心者のための富士登山入門第23合目●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1160619117/
146名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:09:10 ID:fNpLI0JP0
めんどくせぇな
登るな
147名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:09:39 ID:2B9kaP3m0
女の利用は絶対無理な環境だな
148名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:11:14 ID:h8P78WTD0
普通の登山した後に富士山に登るとこれ山登り?って疑問に思うね。
頂上に飲み物や食料が普通に売ってるし。人いっぱいだし。
さらに発電機の排ガスくさいし、ライトが明るすぎだし。
149名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:13:45 ID:8UqW6Xwq0
>>1
宿泊施設としては考えられないような環境だと思うけど、
こんなんでもやってこれたのは競争が無いから?
カルテル化が激しいのかな
150名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:22:13 ID:YqLJcwQB0

富士山に登ってゴミ散乱の汚さと山小屋の高くて粗末なのに驚くといわれ続けている。
もともと国の土地を占有して商売しているのに、利権を守るだけで改善努力もしなければ、
行政が介入するしかない。日本人ばかりか外国人が来てもその惨状に驚かないものを作れよ。
日本のシンボルだぞ。

京都の観光寺にもまだあるけどな、いまだに粗末な便所を置いている。
収入をなにに使っているんだろうな?修行もしない観光寺なのにな。
151名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:24:12 ID:RhzfJbr00
富士山の山小屋で買った500円の天然水飲んでみたら水道水だったよ
152名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:25:20 ID:K1xoUfbFO
山頂についたのが夜中の二時。
風が強くて寒かったので休憩所みたいなとこでたくさんの人たちが
薄暗い中座ったまま休んでた。
その中で外国のグループが酒盛はじめた。
日本の若いグループとも仲良くやり盛り上がりはじめ
山小屋の関係者が怒鳴りながら
休憩してるすべての人たちを追い出しました。
大人しくしてる人もすべて。
私は寒くて凍えてたので、旦那が何度も休憩させてもらえるよう頼んだけど無理でした。
休むスペースはたくさんあったのに連帯責任にされました。
もう二度と行かないと思ったよ。
153名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 09:26:34 ID:6JWSwgRg0
深いね。
154名無しさん@6周年:2007/05/12(土) 11:04:41 ID:5MARq2hm0
甲州商人って奴だな
奴らは金に汚いからなぁ〜

甲州人と言うと典型的なのが金丸信
自分の利益、自派閥の利益、自分と有力支援者の利益
せいぜいこの辺までしか考えていない。

まさにここに出てくる山小屋の経営者と同じだ
155名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:14:44 ID:76byn6lW0
富士山の山小屋は山小屋じゃありません
「山の家」と言うべきでしょう
そう、あの悪名高い「海の家」と同列の儲け主義施設です
156名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:39:21 ID:z/3qEFqO0
>>152
注意できなかったヤツも同罪。
157名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:56:14 ID:K1xoUfbFO
>>156
ナイフでチーズ切って食べてるし、ワイン飲んで酔っ払ってるし
そんな人たち注意したら生きて帰れないよ。
158名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:47:31 ID:FKL/7FW30
富士のお山の小屋番は、お山の大将。
人品が疑われる。
159名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:04:52 ID:TUg2AX9+O
そういえば大学に富士山の山小屋でバイトしないか?っていう募集があった。

6月〜8月で20日以上できる人。三食ついて、日給9000円
配置は五合目〜八合目のどこか
160名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 15:14:09 ID:L5YYy27C0
山男の乱交って興味あるなあ
161名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:23:38 ID:+qAiX0gS0
>>160
空気薄いからどうなんだろうな・・・・・意識とぶんとちゃうんか?
162名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 17:53:57 ID:1l0fUd9/0
某山小屋でトイレに立ったやつに顔を踏まれた。
文句いったら小屋から追い出されそうになった。

某山小屋で階段一段に一人という状態で泊まった。

ゴミ拾いを手伝わされた。

老人集団に宿泊陣地を譲り、ひざを抱えて泊まった。



それでも山登りは楽しい。基本はテント泊だけどな。
163162:2007/05/12(土) 18:03:52 ID:1l0fUd9/0
あ、でも富士山には登ったことがない。
混雑を聞いて、昔っから登る気がしない。

富士山は登る山じゃないな、見る山だ。
164名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:11:01 ID:jnXLibCr0
>>162
某山小屋でトイレに立ったやつに顔を踏まれた。
文句いったら小屋から追い出されそうになった。

って、なんで追い出されそうになったの?
165名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:21:48 ID:8LOLVsjA0
つーか日帰りすればいいだけの事だろ
10時間あれば登って下りてこれる
166162:2007/05/12(土) 18:38:55 ID:1l0fUd9/0
>>164
文句言って、踏んだやつは否定して、小屋番が
「面倒起こすんなら二人とも出てって」

全く。
167名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:58:20 ID:gYvwsPiJ0

下から見上げる山がきれいで好きだ。
頂上から見える景色はすぐ飽きる。

168名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 21:59:45 ID:SumIuHX00
ガイドも‘高山病の予防に7合目より上で一泊’とかそういう見本スケジュールを載せんなよなあw
あそこに一泊したら逆に体力と気力が喪失するんだよ。
そういや富士吉田市役所に富士山でのキノコ狩りの問い合わせした事あるんだけど、すっごい邪険に‘はあ〜?’って言われたな。ガイドにお問い合わせは××へって書いてあったからかけたんだけど。もしかしてサービス精神の無いオレ様なお国柄?

>>155 それ、すごくいいたとえだよ。わかりやすい。ざぶとん3枚!
169名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:14:02 ID:KlgQNHzf0
15年くらい前だけど、確かに一畳に三人で寝させられたわ。
高い金払ったけど一睡もできなかったね。
右も左も20cm先に臭い足があってちょっとも身動きできない状態で
だれが寝られるかよ。
170名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:15:14 ID:S43eBRpt0
>>68
0.25〜0.5合おきに山小屋があるから問題なし。
ぶっちゃけ、高さだけなので暇と時間と「金」があれ
ば誰でも登れる山だよ。
全ての山小屋で飲食物が補給できるから装備も防寒と
風雨対策、救急キットだけあれば大丈夫。

飲食物は高いけど、高山に荷揚げする手間を考えたら
適正価格。

>>70
儲かっているとは思うけど、大儲けは出来てない筈。
シーズン(7月、8月)しか営業できないし、冬の間に
積雪とか落雷とかで崩壊した小屋はそのまま潰れているから。

まあ、日祭日の前日に行かなきゃ大丈夫な所だったよ。
(お盆周辺は土曜日前日とかでもだめだと思うけど)
2畳に1人くらいは確保できる。

目安としては、予約しないとやばいか、飛び込みでも
大丈夫そうか事前に聞いてみること。
飛び込みでも行けそうと言われたら(予約は必要だけど)
『山小屋としては』寝床を確保出来るレベル。
171名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 22:22:30 ID:S43eBRpt0
>>69
森林限界を超えたあたり(7合目周辺)から完全に吹きっさらしになる。
しかも独立峰であの形の為、テント場に出来る平地も少ないし、
風も強いから、テント毎天国迄飛ばされると思う。

>>82
富士山は頂上までドーザー道。
ってか、下山道自体がドーザ道。

>>102
若いか訓練している人以外は死ぬから、それ。
少なくとも俺はもうだめだorz
それに10時からだと、頂上付近が込み込みで登れなくね?
172名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 02:42:25 ID:zICUsxAj0
関係者の擁護論w
173名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:03:41 ID:PGvYxWdMO
山小屋って 火事になったらどうするの
消防車も来られないし
174名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:24:04 ID:sjf8P6Sw0
>同事務所が1畳当たり2人以上泊めないよう指導している。
日本って根本から狂ってるな
175名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 03:24:50 ID:miSJGOs+0
富士山の山小屋なら5合目の佐藤小屋になら泊まったことある
そんなに混んでた記憶はないんだが

5合目より上は混むの?
176名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 05:13:17 ID:DwxMp2kB0
五合目迄は車で入れるし、御来光目当てだと
七合目以上の所に泊まらないときついから
下からゆっくり昇りたい人とか、中道巡りを
したい人以外は泊まらないと思う。
(中道巡りはコース崩壊していて、今は出来ない)
177名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:29:26 ID:VcwZFcACO
山梨県民からすればこれ以上、富士山を
汚してほしくないからもう来ないで…これが本音です。
178名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:30:21 ID:BB/DZPxn0
富士山は、登山道がよく整備されていて、飲料、食料などはブルドーザーで運ぶ。
運搬の料金がいくらかは知らないが、缶ビール1本600円なら、十分儲かってるはず。
ほかの山みたいに、強力さんが運ぶわけじゃない。
そもそも、足がついてるバイトだって、小屋までブルドーザーに乗ってくw
179名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:40:50 ID:7kwD9OPYO
 そんなに混んでたら 男女同宿?となりにエロい体型の女がいたらどうする

180名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:42:57 ID:a5VEA8/A0
その下の樹海へ逝ってくれれば
登山客減らしできるじゃん
181名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:46:27 ID:4EIwUOC+0
登るな。
182名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 08:51:41 ID:GS18uSAb0
いっそのこと富士山にケーブルカー作っちゃえよ
183名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:35:59 ID:g/0JKljtO
せめて3畳一間に一人にしろよ
184名無しさん@七周年:2007/05/13(日) 09:47:37 ID:9kZLnLAU0
富士山は空気薄いから結構キツイよ
初心者でも登れるつーのはちょっと違うと思う
185名無しさん@七周年
なんか読めば読むほど行きたくなくなってくるな。
それでも登るのはそこに山があるからか?w