【社会】講談社漫画賞に「おおきく振りかぶって」「さよなら絶望先生」「DEAR BOYS ACT II」「天使のフライパン」「IS(アイエス)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★講談社漫画賞にひぐちさんら5人

 第31回講談社漫画賞の一般部門は9日、ひぐちアサさんの「おおきく振りかぶって」に
決まった。賞金100万円。授賞式は6月21日、東京都千代田区のグランドプリンスホテル
赤坂で。他の受賞者は次の通り(敬称略、賞金各100万円)。

 児童部門=小川悦司「天使のフライパン」▽少年部門=久米田康治「さよなら絶望先生」、
八神ひろき「DEAR BOYS ACT II」▽少女部門=六花チヨ「IS(アイエス)」。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007050901064
2名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:10:32 ID:+bKkvbbq0
ああそう
3名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:10:37 ID:61CeWBaU0
DEAR BOYSってまだやってるのかよ
しつけーな
4名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:10:58 ID:oI0SolGF0
ディアボーイズってまだやってんのかよ
5名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:11:43 ID:xBdMQ9Zo0
絶望がなぜガキにうけてるか謎
6名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:12:34 ID:hmJfSYn70
>少年部門=久米田康治「さよなら絶望先生」

アニメ化といい「あまりに話がうますぎる!」と言って、
来週か再来週当たりに自虐的なネタに走ってくれそうでwktk
7名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:12:37 ID:0Er8238f0
おお振りオメ!
大好きだよ☆
8名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:12:59 ID:4yJokLS90
絶望した!権威とは無縁の久米田康治漫画に箔が付いて絶望した!!
9名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:13:00 ID:o1lMMEoj0
I's?
10名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:13:03 ID:kxNCDwE90
新聞のTV欄だと
省略されていつも『おお振り』になっている
アレのことだな
11名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:13:04 ID:1JdXnHUeO
久米田やるな
12名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:13:10 ID:uHhPL8Ao0
ホームで評価されてもねぇ。自分のトコの賞じゃん?
でもまぁ、おめでとう。おめでとーう。
13名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:13:27 ID:AcByOnXl0
>>6
つーかアニメ化したからこそ
話題づくりに賞くれてやったんだろ?
14名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:13:48 ID:qg8svrVB0
ボーイズビーは?
15名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:13:55 ID:jyWUsMlNO
実況でアッー!アッー!言われてることが承服できん。
16名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:14:01 ID:waxS4Wpm0
さよなら絶望先生には、少年がほとんど出てないのに少年部門ですか。
17名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:14:28 ID:ypv13idQ0
今さらDEAR BOYS?
あの都合のよすぎるトーナメントの組み合わせは素晴らしい。
18名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:14:29 ID:n8PZA9zf0
講談社は久米田からお得意の自虐ネタを奪うつもりか・・・。

絶望した!講談社の空気の読めなさに絶望した!
19名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:15:02 ID:muAAFm5I0
>>6
もう今週でアニメに絡めた自虐してたぞ
20名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:15:07 ID:fByPvBe10
アニメ営業のための箔付けかぁ。商業主義に絶望したとか言ってくれよ久米田。
21名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:15:07 ID:YJbQ0ac10
中華一番の人は料理マンガ以外で挫折して、また料理マンガか
料理マンガに手を染めるとそこから抜け出せないのかな
22名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:15:12 ID:et5c7KnV0
今日、すき焼きしたんだが、母親が牛肉高かったからとか言って豚肉大量に買ってきやがった
マジむかついたから鍋ひっくりかえしてきた
今台所でないてる ザマ。
23名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:15:59 ID:Tv3EUbjp0
おお振りとかうそだろ・・・
まあ賞もらってるから読むとか読まないじゃ
ねーから別にいいけど・・・妄想臭ひどくて読めんわ
24名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:16:36 ID:b+w2sLsG0
ほとんど講談社ばっかじゃね?
まぁ他社から選ぼうがなんだろうが面白さには全く何の関係もないけど
25名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:16:49 ID:Hw5zl/ij0
久米田今年が人生最高の年になりそう。

そして、来年からは・・・
26名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:17:24 ID:JDMrN+VX0
自分とこの漫画ばっかり贔屓すんじゃねえよ
27名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:17:54 ID:J6FXgbA90
講談社の漫画でおもしろいのって何があるんだろう・・・
28名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:18:41 ID:r9Ekbh960
講談社の賞はほぼ講談社の漫画
集英社の賞はほぼ集英社の漫画
小学館の賞はほぼ小学館の漫画

つまりほぼ出来レース。
ま、選ばれるのはそれなりにいい漫画なので目くじらたてないがなー
29名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:19:05 ID:BqsuT4f+0
受賞作、全部講談社じゃん。

毎度のことだからお手盛りの賞だということは分かっているが、
一部門は外にやってなかったっけ?
30名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:19:47 ID:0CzeAhNF0
>>6
アニメ化マジかwwww
絶望がアニメ化するなラブやんにも可能性があるな…
31名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:19:50 ID:FRYJsh9zO
南国アイスホッケー部のネタをぱくってない?絶望先生って。
32名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:20:21 ID:3fQHhjB/O
どこの出版社でも自社作品贔屓だから、今更騒ぐ事はない。
33名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:20:23 ID:b6GrZKqP0
南国アイスから見ているが・・・・・
少年部門はマチガイだろw
ネタがwネタがw
34名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:20:25 ID:BBAntu4u0
アニメ化に賞か。
久米田センセの自虐ネタがどんどん失われていって絶望した!
35名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:20:25 ID:/Z/H+QaO0
絶望先生が子供部門?
36名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:20:39 ID:hkAppCak0
これが今、講談社で話題のマンガたちか
37名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:20:44 ID:sujPvmer0
「赤塚賞」「手塚賞」ってまだ有るの?。
出版社に関係無く受賞できるの?。
38名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:20:44 ID:q2mNA+p/0
>>23
おまえのつまらない現実より、漫画の妄想のほうが面白いだろ。
39名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:21:57 ID:r9Ekbh960
おお振り:講談社アフタヌーン連載、女性漫画家が描いた高校野球物。意外とリアル。
天使の:講談社ボンボン連載、ガキ向け料理漫画だっけ?
絶望先生:週刊マガジン連載、アニメを予定されているが人気でるのか?あれ・・・。
DEARBOYS2:あれ、いつの間に連載してたん?
IS(アイエス):なんだっけ?
40名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:22:49 ID:VwtjR/820
久米田良かったじゃん。
まぁ、絶望先生あんまりおもしろくないけど。
やっぱり、アイスホッケーと改蔵だよな。
はーん
41名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:24:36 ID:U1iLF/VHO
絶望した!
42名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:25:52 ID:xrakdPUZO
講談社はなんでこんなに久米田にやさしいんだ?
小学館時代の愚痴を次々叶えてやってる感じ
43名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:26:42 ID:DBERQ3MO0
>>30
それはない
44名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:27:04 ID:eWgBvNL80
改蔵で取ってほしかったんだがなぁ
45名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:27:10 ID:XB82W1fr0
八神如きが賞取れる時代なんだw
46名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:28:30 ID:jZqom4XWO
ひぐちあさと槙よう子は死ね
47名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:28:57 ID:Tv3EUbjp0
>>38 なぜ俺の現実と作者の妄想を比較する必要がある?
単にあの漫画は面白くない
48名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:29:24 ID:DSY6bRy60
宣伝のための賞だからね
価値はないけど、騙される消費者はいる
49名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:29:27 ID:8kMnV9Pe0
>>24
もし講談社以外の出版社の漫画が選ばれたら、その作者は近々講談で仕事があるんだろうな。
これは小学館の漫画賞でも同じだが。
基本的に出版社は序列が厳しいから、小学館・講談社の作家陣を差し置いてそれより下の出版社の作家が
賞を取るなんてのは珍しい。普通は「謹んでお断りいたします」になる。
50名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:30:47 ID:r9Ekbh960
>>30
>>43
そもそも、穏便路線になってしまったラブやんなんて、もうラブやんじゃない(泣)
51名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:31:02 ID:T5NtZyJn0
>>40
「トレインファッカーとして一生十字架を背負っていかなければならなくなる!」
ってネタが好きだったw
52名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:31:06 ID:yYpp2ioFO
あとはジャンプに載るだけだな>久米田
53名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:31:18 ID:nz2YJteF0
絶望先生が少年部門で大振りが一般部門てのは
どうも感覚として受け入れがたいものが・・・
54名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:31:32 ID:2Wt3SWIa0
おおきく振りかぶっては母校が舞台。
でも糞つまらなくて悲しい。
55名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:32:23 ID:jZqom4XWO
>40
コーチおつ
56名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:32:45 ID:jokDggXgO
おおきく振りかぶっては試合でだれる
57名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:33:13 ID:b4cB/V7Y0
取り敢えず撮っておこう位の気持ちで録画しておいたおお振りのアニメだがなかなか面白いな。
58名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:33:22 ID:SbW6kUvx0
おおきく振りかぶってはずーっとテンションが同じなので読むと疲れる
59名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:34:36 ID:730uxc2DO
漫画賞がニュー速+に立つ事の方が正直驚いた
60名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:35:46 ID:vwTia/oO0
おおきく振りかぶってはアニメでオナニー発言が消されなかったのでネ申
61名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:36:49 ID:45Svy01D0
サンデーで描いてたときもかってに改蔵が講談社漫画賞にノミネートされてたことあったよね
久米田は講談社に好かれてるのか
62名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:36:55 ID:yXku5NUX0
どこの出版社が良心的なの?
63名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:37:50 ID:oaRqnvd00
中学生のときに読んでた
64名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:38:50 ID:n8PZA9zf0
>>49
>もし講談社以外の出版社の漫画が選ばれたら、その作者は近々講談で仕事があるんだろうな。
Wikipediaに一覧が載ってるが、特にそういうことでもなさそうだぞ。

ちなみに講談社漫画賞は基本的に講談社内から選ぶ傾向が強いが、
小学館他の出版社の作品もは結構受賞している。
65名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:38:53 ID:bkvFvxJQ0
>おおきく振りかぶって

これ、今アニメで放送してるけど、凄くキモイ
主人公?のピッチャーがキモ過ぎる、いや、キモチワルイ
66名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:38:53 ID:3pum+XCvO
うわー絶望先生しか知らねぇや
67名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:40:34 ID:b+w2sLsG0
G-Tasteにやれよwwwwwwwww
68名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:40:40 ID:zZ9Nfl5u0
不自然な受賞ですね
69名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:41:14 ID:+L4EKNvl0
>>61
勝手に改蔵でネタになっていたな。グレーなもの扱いで。

>講談社賞にノミネート、でも受賞したのはアレ

ってやつで。
70名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:41:40 ID:Uz3rMiSU0
>>65
うざカワイイって新ジャンルだから、生暖かく見守ってくれ
71名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:43:14 ID:wPhZs2Hc0
大人が読むに耐える絶望先生くらいだな。
72名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:48:40 ID:ZSsHN98Z0
大きく振りかぶって。、は純粋に面白い。
絶望先生は、まあ良くも悪くも、
若い連中に社会の汚い部分を意識させる役目を果たしてるし、
この2つはそれなりと思うな。
73名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:50:01 ID:xyrk+3IH0
正直南国アイスのF1の回がめちゃくちゃ好きです。

改蔵の「うたうしびんの会」の回がめちゃくちゃ好きです。
74名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:51:11 ID:doL/JOCX0
>>31
かってに改蔵だよ。コミックス版には1コマでネタの発展系が・・Σ(゚Д゚)
時事ネタのタイムラグのなさといい神漫画の域
今週も不自然なというネタでry

ハヤテ(ときめもファンド)は、まだその域に達していない。
75名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:52:06 ID:Hd3YQLvR0
>>16
少年マガジンに少年のグラビアがないのと同じ理由
76名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:52:14 ID:IMyobQUV0
天使のブラって読んじまった
77名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:52:51 ID:MnQfZC/w0
絶望した!
78名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:52:54 ID:0XGnh62U0
語られてるのは久米田のみかwww
79名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:53:33 ID:I3V5TLkS0
>>1
>▽少年部門=久米田康治「さよなら絶望先生」、

えぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
80名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:55:12 ID:C5IhNMzW0
江川達也が↓
81名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:58:25 ID:ZSsHN98Z0
つーか講談社漫画賞は、講談社の漫画が対象だと素直に思ってたんだが。
講談社しか選ばれてねえ!ってその発想がなかったわ。
82名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:00:00 ID:TnkLaHCl0
絶望先生は中学生くらいが読んでもネタが分からないものが多いと思うんだけどな。
麻生がローゼン読んでたりとか。
83名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:00:50 ID:aQ1mvZwM0
あいかわらずアニメ化前に急いであげられる賞だな。絶望先生とか露骨杉
84名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:01:14 ID:doL/JOCX0
>>16 交くんがいるよ。糸色交
85名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:01:37 ID:Uz3rMiSU0
>>81
候補作の段階では他社作品が普通に選ばれてるから
そういった姿勢にムカつくのはわからんでもない
86名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:03:11 ID:/F40mw+Q0
絶望した!少女ばかり出るのに少年漫画賞とるなんて絶望した!
87( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/05/09(水) 23:03:19 ID:cl4Wrreb0 BE:1107662786-2BP(161)
>>37
それは集英社の新人登竜門の賞

>>21
喰いタン 将太の寿司 ミスター味っ子
B級ホラー漫画WARASHIは黒歴史
88名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:03:25 ID:dpmdex9bO
>>54
ちょwwwナカーマwwwwwwwww
89名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:03:48 ID:7NA8Psym0
おお振りは面白いなー マジオススメ
メンタルとか読み合いの描写がすごい
90名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:03:52 ID:pMz8prf20
ただアニメ化のプッシュで売り出したい漫画にあげてるだけやん。
91名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:04:30 ID:m8rZ/Aqo0
また貰って恥ずかしい賞か
92名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:06:05 ID:ESbD7e7Q0
>>75
確かそのネタも絶望先生にあったな
93名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:06:26 ID:X+tXl+Er0
そこそこの売り上げ、話題性、そして宣伝
資本主義社会における最高の漫画賞じゃないか
94名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:07:52 ID:ULfsaduI0
これってぜったい1作品選ばなきゃ駄目なの?
不作なら「賞に該当する作品なし」でいいと思うが。
95名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:07:56 ID:45Svy01D0
久米田の漫画がアニメ化される上にプッシュされてる時代がこようとはな
96名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:08:12 ID:n8PZA9zf0
>>87
つ 喰わせモン
97名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:09:01 ID:jjLi40YE0
絶望先生に手紙送ってくるガキ、ただもんじゃねーな。
98名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:09:44 ID:ZSsHN98Z0
つーかさ、エアギア、はじめの一歩、とか受賞していくと、
自然と絶望先生とかが選ばれてしまうんじゃねーの。
消去法っつーか。
1年くらいで打ち切られないのはそこそこの人気の証なのかなとか。

正直、マガジンで面白い漫画ってせいぜい5つくらいだろ。
で、それらが年々受賞していくわけで。
99名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:10:28 ID:CHaGfZD+0
久米田がついに………しかし小学館で漫画大賞をもらえなかったことはずっと言い続けるだろうな。


つーか言えよずっと。
100名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:10:30 ID:MPSY0fjv0
おおきく振りかぶっては全員の顔が池沼に見えて読む気がせん
101名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:11:56 ID:n8PZA9zf0
しかし絶望先生のアニメってどうなるんだろうな。
そのままアニメ化してもネタは古くなってるわけだし、
そもそも危険なネタも色々あると思うが・・・。
102名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:12:16 ID:sBJ4rc1w0
絶望した!!アニメ化して賞まで受賞なんて
久米田先生にしては不自然ですよ、この不自然は保護しません!!
103名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:12:23 ID:92hEVJRR0
絶望先生は社会をシニカルに見る見識が無いと心の底から楽しめない。
ネタ的にも30前後くらいが一番楽しめるだろうな。
104名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:13:55 ID:w6ZfLML70
大振りは試合が長過ぎ

絶望はああいうネタが賞を取ったらおしまいかと
105名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:14:29 ID:doL/JOCX0
なんとなくそんな気がしてたが

絶望先生好きだな・・おまえらも。
106名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:14:58 ID:HbfS/34n0
久米田に賞とらせたら、

ネタがひとつ減るじゃないか!

なんてことするんだ。
107名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:15:02 ID:JL7Qty790
こないだマガジン見たら改蔵の連載がこっちで続いていてびっくりした
108名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:15:08 ID:45Svy01D0
>>99
小学館漫画賞はおそらく久米田の元アシが受賞するだろうからきっとそれをネタに言い続けるとみた
109名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:16:38 ID:XMWJBjIp0
手前味噌な受賞作ばっかりだな。
110名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:18:11 ID:ylW/g0RO0
久米田先生が賞をとったのでお祝いにかけつけました
111名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:19:10 ID:gTz/Ln9g0
ISは地味に良い漫画
ただし読みやすすぎて
単行本一冊読み終わるのが
異常に早い
112名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:19:14 ID:+L4EKNvl0
小学館の賞の場合、ろくな終わり方をしていない漫画もあるわけで…

・世紀末リーダー伝たけし!
・みどりのマキバオー
・焼きたて!ジャぱん

講談社の方が見る目がある、か?
113名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:19:46 ID:6ZvDBAspO
おお振りはいかにも妥当な感じだけど……久米田?www
114名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:19:52 ID:a9bgB7220
たけし好きだったのに;;;;
115名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:20:02 ID:Rm9hdQV50

絶望先生は共謀罪歪曲してたなー
116名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:21:56 ID:6ZvDBAspO
>>112
小学館漫画はある時期を過ぎるとギャグとしか思えないぐらい捨て鉢になる気がする
117名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:23:18 ID:i67NP8trO
>>112
講談社漫画賞の「ドラゴンヘッド」の終わり方もひどかったぞ。
118名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:23:41 ID:doL/JOCX0
というか絶望先生しか読んだこと無いな。今度漫画喫茶でおお振り読んでみるとしよう。

・・・主催者の思惑通りだ
119名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:24:34 ID:E60/CzyY0
>>42
単行本がコンスタントに売れてて、アンケもほどほどで、安定してるから。
>安定してるから
これはデカい。
120名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:24:44 ID:6ZvDBAspO
>>104
崎玉かなんかは早かったぞ
121名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:25:50 ID:pW0IV+xSO
桂先生のI'sが受賞したと聞いて飛んできました
122名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:30:15 ID:vLrsM22X0
>>119
久米田君は2番バッターなんだよ。
123名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:30:21 ID:+L4EKNvl0
講談社漫画賞
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SC/PrizeInform?SHOUCD=505

小学館漫画賞
http://comics.shogakukan.co.jp/mangasho/rist.html

小学館は外部の漫画に対しても評価しているのに対し、
講談社はほとんどが講談社か…
小学館の方が歴史があるからか?

それにしても手塚治虫はどちらの賞も取っているのな。
124南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/09(水) 23:32:47 ID:Q9JC6f0J0
久米田さん放流しちゃったサンデーが涙目qqqqq
美味しくゲットしたマガジンはホクホク。qqqqqq
125名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:33:37 ID:/DMETQW50
アニメ化より受賞が遅い漫画はカスだな
126名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:35:39 ID:NRnllarEO
2ちゃんが無いとネタが続かない漫画
127名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:36:05 ID:6qCe+AtR0
はやく「ラブやん」にも賞をあげてください
128名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:36:30 ID:qhghbolk0
きみはペットも講談社だよな
129名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:38:22 ID:Ks5+n0t30
久米田先生の作風が変わらないことを祈ります。

ポカポカの事は忘れてあげます。
130名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:39:49 ID:n8PZA9zf0
>>129
でも育ってダーリンのことは忘れないんだろ?w
131名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:40:23 ID:IYjT9Px20
>>123
ヒント 一ツ橋グループ
132名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:43:06 ID:Cs7OxselO
おお振りホモ臭すぎてキモい
あんなベタベタした友人関係なんてねーよ氏ね
133名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:43:15 ID:jyWUsMlNO
密リターンズの人だと思うたに(´・ω・`)
134名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:43:37 ID:WrhU8SLU0
>>123
小学館と講談社って、切磋琢磨するために会社を二つに
割っただけじゃなかったっけ?
135名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:44:32 ID:xyrk+3IH0
>>134
小学館と集英社!
136名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:45:20 ID:60NEIG1u0
よかったな久米田・・・
南国から買ってたがようやく報われたな

これでいつでもs(ry
137名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:45:29 ID:oqwm2AMLO
絶望した!
138名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:46:34 ID:E2jxecyU0
はーーーーん!!


           はーん!!
139名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:48:03 ID:bNAfl9QQ0
>>123 小学館に賞を与えられる作家がいないんだよ・・・。
小学館はいまいち若返りができてないわけで。何十年前から描いてる漫画家にいまさら賞は・・・。
140名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:48:15 ID:HrbsV3Z60
今メンテ中だが  ただ今3位 日本世界一位まで目の前


俺たちのクリックで日本を一位にしようぜ!!

“30年は日本に手は出せないな”という勝ち方をしたい。
詳しくはまとめサイトで


石を投げる戦争から人は進化・進歩を遂げ、剣や槍などの武器をもって戦うようになった
人間はさらに発展し兵器を使う戦争を始めた
そして今、指先一つを武器とした電脳戦争が勃発したのであった・・・
皇国を勝利へと導くには貴様らの参戦が不可欠である

・戦場
http://www.clickclickclick.com/default.asp
・まとめサイト
http://www33.atwiki.jp/clickvip/

・本スレ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1178720473/
141名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:48:35 ID:Cs7OxselO
キャッチャーがピッチャーの手を握って泣くとかwww
どこのオカマちゃんだよwwww
142名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:49:27 ID:/+HGE5im0
久米田はラブひなに負けてネタにしてたっけなあ。
143名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:50:08 ID:Cq4AsvKU0
絶望先生読んでにやにやしている小学生はいやな感じだw
144名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:50:17 ID:E2jxecyU0
>141
実はキャッチャーもネジれたヤツだから
145名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:50:33 ID:bNAfl9QQ0
あれは負けてはいないだろ。
ネギマ新連載での人数はネタになった。
146名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:50:59 ID:A1C2IvI00
これで久米田の有頂天ネタと没落後の自虐ネタが見られるな。
147名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:51:14 ID:g0ye73bR0
やっぱ久米田を評価してくれるのは講談社だけか

小学館での冷遇振りにはワロタwwwwww
148名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:51:40 ID:doL/JOCX0
コミックス見る限り絶望先生は、小学生にも人気のようだな。
149名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:51:57 ID:4GAvuV8U0
>>141
いや、あのシーンで漏れ、不覚にも感動した。
150名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:52:59 ID:45Svy01D0
>>143
うちの小学生の娘が絵が可愛いとか言って絶望読んでるんだが先がちょっと不安だ
151名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:53:00 ID:a9bgB7220
ニュース見てたりオタクネタわからないとただの普通のギャグマンガだよな、
絶望先生って
152名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:54:02 ID:doL/JOCX0
あごが尖る画風が流行るとかオタじゃなくても笑えるよ。というか爆笑した。
153名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:55:26 ID:CQjTwez60
√パラのことも忘れてあげます。
154名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:55:53 ID:WZLnoa/10
絶望先生は 各話の表紙のデザインがかなりすばらしい


以前から 平面デザインの才は感じていたが 
155名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:56:16 ID:dx7r3fif0
 ↑ ↑ ↑

ここまで「絶望した!」禁止!!
156南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/09(水) 23:56:25 ID:Q9JC6f0J0
>>150
多分内容の細かいとこまでの意味は解ってないだろ。
小生も子供の頃に読んだシェイプアップ乱はチンプンカンプンだった。qqq
157名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:58:08 ID:w129vTOw0
久米田は講談社行って正解だったな
158名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:58:17 ID:AKjR8j1TO
もやしもん
159名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:58:32 ID:doL/JOCX0
デジタルらしいよ。
160名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:58:33 ID:VoFvhuP80
講談社漫画賞にノミネート。でも受賞したのはハヤテ

じゃないとネタにできないだろ。講談社空気嫁
161名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:59:17 ID:KD3Rto5s0
>>150
その年にもなって2ちゃんしてる親がいるんですが心配です
162名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:59:32 ID:45Svy01D0
>>156
だろうな
しかしうちは俺も嫁もオタだからきっと娘もいつかオタになっちゃうんだろうなあ
163名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:59:47 ID:B65nh8YV0
久米田が救われてうれしいやら、でもなんかしがらみが増えそうで寂しいような
はーーーーーん
164名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:00:45 ID:pqklXD/XO
アニメ化に講談社賞…
僕らの久米田は死んだ、何故だ?
165名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:01:56 ID:6Ko+WYI7O
小学生が「やっぱりサンゾロよりゾロサンだよな」とかいってたら萎える。
166名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:02:04 ID:hTzS5WuP0
このまま改蔵スタイルで行くんかな?
167名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:02:14 ID:Q0ghYLr9O
久米田がなぜ小学館から講談社にいったのかわかりません。
小学館と集英社の繋がりを知ったのは彼の漫画で知りました…。
168名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:03:00 ID:7j6IDJEB0
改造スタイルというより もはや久米田スタイルだろ


ハヤテなんてモロにそうだし
169名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:03:27 ID:MhJM9l700
>>167
サンデーの一番えらい人に作風が嫌われたから、じゃなかったっけか
170名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:05:13 ID:xBFlR77k0
偉い人に気に入られるかそうでないかでだいぶ扱い違うよな
ハヤテってそこまで面白くないわりにサンデーからちやほやされてるけど
改蔵一時期くそ面白かったが相手にされなかったわけだし
今は講談社からちやほやされてるけど
171南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/10(木) 00:05:46 ID:OBJPubjn0
>>169
大きくヒットはしないものの
着実に金のなる木を逃したサンデーは
馬鹿だと思う。qqqqqqqq
172名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:07:28 ID:bUpWc4Ai0
というかマガジンが他誌からスカウトしてただけでは?結構いっぱいいたよ。
残ったのは久米たんとエアギアの人くらいだけど・・・
173名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:08:28 ID:HaHbgcZw0
久米田先生おめでとうございます
174名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:08:52 ID:Yd0D68m6O
>>164自虐的で報われない、
そして弱者の立場から黒い世の中を叩いてナンボの人だからな。
成功しちゃうとイマイチ面白みに欠ける…

まぁマガジン、サンデーやらの御三家で長い間連載続けてんだから、
漫画家としては十分過ぎるほどの成功者なんだけどな。
本人はジャンプコンプレックスあるみたいに書いてるが、
さすがにあれはネタだと思う…
175名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:09:47 ID:JgC8kK/E0
おおきく振りかぶってはモモカンにしか興味ない
176名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:11:13 ID:4Q169FTCO
おおきく掘りまくって
177名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:12:43 ID:FnlbMSnh0
アニメ化に合わせて受賞とか相変わらずあざといね・・・
178名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:13:13 ID:JsyKMQ9s0
IS(アイエス)って何?Is(アイズ)の間違いだろ?
179名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:13:52 ID:Hwwd1Ff/0
今週のネタ
不自然は国や企業によって手厚く保護されます!
・不自然な換金システムの娯楽産業
180名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:19:04 ID:fpTIcL19O
久米田・・・多分ここ見てるな。(w

181名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:19:48 ID:GbRb/Iqy0
だがちょっと待ってほしい

天使のフライパンにアニメ化の予定があるのか?
182名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:20:48 ID:oYdCKWAX0
絶望先生もいいんだが、勝手に改蔵の中後半辺りからはさらに面白い
要約すると、もう下り坂ってことだが
183名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:22:15 ID:llAmgL/40
久米田氏がサンデーから飛び出したのって
コナンをパロって青木先生の逆鱗に触れからって聞いたけど
実際はどうだったんだろう。

↑の聞いたのも2chでなんですけどねw
184名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:22:38 ID:TGDyHkQQ0
I'sまだやってるの?
185名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:23:02 ID:oYdCKWAX0
コナンってターゲットの年齢層どんくらいなんだろ
小学生くらいまでって感じだが
186名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:23:10 ID:+JyAgjAS0
下り坂だから描ける場所がある限りいつまででも描き続けられると絶望先生の作者がインタビューで言ってたな
187名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:25:11 ID:bUpWc4Ai0
ハヤテでコナンサンタとか銅像出てたから都市伝説っぽい感じだろう。
188名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:25:42 ID:tlCHnMlu0
久米田って改蔵の終了をめぐってサンデー編集部と揉めたんだっけ?
189名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:26:07 ID:yZmTgUik0
絶望先生って「かってに改蔵U」だよな・・・
190183:2007/05/10(木) 00:26:23 ID:llAmgL/40
なんか違和感あるなと思ったら
青山でした
・・・・・・・・ナサケナス
191名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:29:43 ID:tlCHnMlu0
>>170
ハヤテは原作は見たこと無いけどアニメはパロディ満載で面白いぞ。
30代のオタでパロディものが好きな奴なら笑いが止まらんと思う。
192名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:30:49 ID:Hwwd1Ff/0
>>183
それはない
つい最近単行本でコナンのピクロス作ってたぞw
あと若い頃は明るく活発で社交的で仲の良い作家も結構いたようだ
193名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:31:14 ID:ru/vnxPo0
>>190
青木雄二かと思って混乱した
194名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:34:10 ID:/GQWOmcm0
おお振り・・・げんしけんの方が面白かったな。
おお振りは腐女子むけだろ男の愛読者って何人いるんだ?

「もやしもん」はいつ賞をとるのか・・・秋にアニメ化だし・・・
195名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:35:38 ID:nRh4vtuV0
>>191
絶望先生と違ってハヤテはどうも好きになれん
おまえらの知ってるあのネタだ面白いだろさぁ笑えってなとこが癇に障る
196名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:37:51 ID:Nln/Ls2q0
「絶望先生」の受賞は二重の意味で間違い。

1.作品自体が賞に値しない。
2.受賞は、作者と作品をスポイルする。
197名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:38:18 ID:/GQWOmcm0
久米田が賞を取ったんだから次は風間やんわり先生にも賞をあげてください。
198名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:39:41 ID:GbRb/Iqy0
>>191
あんなピー音入りまくりで笑えるもんかい
端々に入り込んでるMARネタは笑ったけど
199名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:40:04 ID:+mRXccjS0
あの監督の乳はなんだ!
まったくけしからんぞ!!!!





挟んでくれるなら許すが。
200名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:42:21 ID:+JyAgjAS0
監督の乳が一話に一回揺れてくれたらいい
201名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:43:59 ID:9xKcHF8A0
>>194
げんしけんより五年生のほうがおもしろかttな!
202名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:45:17 ID:FnlbMSnh0
太陽の戦士ポカポカとか一応ストーリー漫画も描いてるからそっちの方を評価してやってよ・・・
しかしネタ漫画でも賞を取れるなら木多にもチャンスあるかな
203名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:46:27 ID:CAe/Sknz0
>>194
もやしもんは手塚治虫漫画賞にノミネート
http://www.asahi.com/tezuka/

もやしもん・げんしけん2部・絶望先生と、自分の好きな漫画のアニメ化が決まって
秋に見るのが非常に楽しみだ
204名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:49:40 ID:OL4kU7ig0
>>39
「KISS」に連載中の少女漫画。
性同一障害(だっけ)についての真面目な青春漫画。
画は微妙だし、結構こっ恥かしい展開も万歳なんだが
読み終えると目に涙・・・つい読んでしまう。
すごーーーく真正面からこの問題に取り組んでる作品なんで
受賞はありかな。画の出来はやっぱり微妙なんだけども。

ちなみに「のだめカンタービレ」もこの雑誌に連載中。
205名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:58:22 ID:Hwwd1Ff/0
>授賞式は6月21日
久米田出るのか?w
206名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:58:28 ID:s4+2B3Cu0
1つも知らん。
俺は講談社読んでないってことか
207名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:02:11 ID:CAe/Sknz0
>>205
赤松も来て「やあ久米田先生おめでとう」とか言いそうだ
208名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:07:22 ID:kPuhvKCCO
アウェイの洗礼を受けろ!!
209名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:08:10 ID:Tmf6Pkyc0
>>194
男だが毎月楽しみに読んでいる
あんまり人には薦められないけどね。ホモくさくて
210名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:20:04 ID:JdueL3aV0
良かったね久米田!!
211名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:28:27 ID:OL4kU7ig0
>>178
「IS(アイエス)」で正解だよ。
インナー・セクシュアルの略。
212名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:30:02 ID:b0qE+9Ji0
DEAR BOYS・・・まだ続いてたのか?
こんなのが賞とれるのか。

・・・ギャグ?
213名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:35:09 ID:5BAKCwI70
>>188
編集長に嫌われてたらしいね
んで講談社に拾われたと
214名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:39:44 ID:iTqsr39a0
>>209
オレみたいに普通の部活青春モノとして読んでる読者がほとんどだと思う(ていうか思いたいw)

…ニコニコでアニメ版につきまくるホモコメントを見てビックリしたわいw
215名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:41:16 ID:IeOetwVwO
社内の賞なんて単なるCMじゃん
大振りは好きだけどアニメの宣伝のために取らせただけだろ
祝う気にならない
216名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:41:45 ID:N8xzMnrw0
>>123
賞は貰った人のためではなく、あげる人のためにある、ですよ。

手塚治虫が取ってない漫画賞って価値あるの?と突っ込まれないためにも
ちゃんと渡しておかないといけない。ていうか渡すのは賞の企画者の義務。
217名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:42:18 ID:jUWD6kvH0
DEAR BOYSはありえねーだろww
余程ロクな作品なかったんだなw
218名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:44:34 ID:J+enKhMTO
みんなありがとう
219名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:47:15 ID:N8xzMnrw0
>>218
本人なら次回のネタにID縦書きしろよ!
220名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:52:32 ID:J+enKhMTO
>>219
勘弁してください

ところで、こち亀全然おもしろくないな
221名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:53:13 ID:A6KMOY62O
>>218
本人?

A.Iネタとセカチューネタが大好きな
久米田先生本人ですか!
222名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 02:01:19 ID:CAe/Sknz0
ママ4がやっていた年からデビューして
みらいちゃんがタイムスリップする年に講談社賞、おめでとうございます!
223名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 02:38:07 ID:GbRb/Iqy0
いつかは審査員か・・・
224名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 02:38:47 ID:mI3JqnBs0
あぁなんだ、講談社の漫画賞か
225名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 02:56:46 ID:o73io4X1O
絶望先生は2ちゃんねらーだな
226名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 03:04:22 ID:hmqmA8itO
南国アイスに絶望した!
227名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 03:07:22 ID:RY2Ua0bs0
少年マガジンも(ジャンプもサンデーも)、部数減らしてよくやっていけるな。
単行本の売れ行きだって落ちているというのに。
228名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:56:54 ID:gSBXHmNjO
はーん
229名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:14:12 ID:m94OiibJ0
クメタンがこの受賞をどう茶化してくれるのかが楽しみだw
230名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:19:24 ID:m94OiibJ0
>>222
なつかしいなw
そういえば改蔵初期はママ4ネタが多かったなぁ
231名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:33:38 ID:4Le6Rms6O
受賞者のコメントが気になるところだな
久米田の場合案外普通にコメントしてたりして
232名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:37:56 ID:f6QLZNBsO
雑巾を辱めるにはどうするか?

解.飾り付ける
233名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:40:13 ID:gdYSUnOz0
久米田は講談社の何を握ったんだ?
234名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 13:41:16 ID:gDil0+50O
久米田は小学館と講談社で受賞か?

235名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:37:16 ID:d2L5Y3ti0
アニメに合わせるって事は宣伝か
もはや賞なんか何の価値もないな
236名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:41:54 ID:aBpGP6Wp0
絶望先生はアゴが尖ってたヤツがめっちゃ面白かった。
でもあの漫画を面白がる小学生は嫌過ぎる。
237名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:44:48 ID:l67ziTA+0
ホモ  抽出レス数:3
238名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:52:27 ID:A3JYSNTMO
ISが受賞するとは

作中で両性具有を肯定しすぎたり絵が雑だったりというマイナス点も目立つが
好きな作品なので、マイナーだと思っていただけに嬉しい
239名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:05:03 ID:AiaXFhtG0
久米田氏には苦虫噛み潰したような顔ではき捨てるように
「ふーん」
といってほしい
240名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:10:47 ID:oiuZkp5n0
>>214
そういうホモホモ言ってる連中は、
吉田秋生の「桜の園」とか読んだらレズレズ言ってるのだろうか。
241名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:34:03 ID:ptqjM9JI0
>>240 言うんじゃないか?
あの演劇部の話は匂わせてる程度だけどレズの話だと思うし。

おお振りは理論的だの魔球でてこないだの現実的な野球漫画と
薦められることが多いんだが、男の手を握って泣きながら好きだとか
ああいうところは現実的じゃない
そこが気持ち悪くて読めない
そもそも絵が下手すぎる
242名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:40:27 ID:UigIqKva0
おお振りは、がっかり漫画
評判が良くて読んだらがっかり。
243名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:44:36 ID:WZnPlRO20
評判も考えものだなあ。作者は2chみないほうがいい。
244名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:45:48 ID:Bl1Yvf+y0
絶望先生は個人的に好きだが何故賞を貰えるのかわからない
おお振りも個人的には好きだしよく出来た漫画だと思うが
非常に好みがわかれそうな作品だな
全体的に微妙すぎる
245名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:46:46 ID:k9KAD0yw0
久米田の漫画は好きだけど
信者が異様にキモイんだよなぁ
246名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:51:39 ID:hE2qZ65bO
○○は好きだけど信者がウザい
って言う奴は痛い
247名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:52:25 ID:erexltuW0
>>245
信者にいじめられたんだな
248名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:52:34 ID:smteBCF20
おお振りってクロカンのパクリじゃん
249名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:52:35 ID:ioLSSbYW0
おお振りは主人公が殺人的なまでなきもさに耐えられるかどうかで決まる。
野球部の友達は、みんな2〜3巻でダウンしてた。
主人公がまじきもすぎ。
250名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:56:18 ID:/BaSrwwi0
絶望先生はちがうんじゃねw
251名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:57:01 ID:UigIqKva0
>>240
吉田秋生こそホモとレズを描く漫画家じゃないかw
それでも「河よりも長くゆるやかに」は野郎ばっかりでも
ホモ臭くない。名作だ
252名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:57:40 ID:K4LtqI/G0
>>251
イカ臭いけどなw
253名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:59:51 ID:/BaSrwwi0
久米田はメンヘラの世界とこっちの世界を器用に行き来できるのが素晴らしいな
254名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:00:30 ID:Cjokrk/iO
ひぐちあさと槙よう子は死ね
255名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:01:24 ID:csZHVzDP0
おお振りは主人公があの性格だから見てる
俺そっくり
256名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:03:02 ID:H6S3d3PFO
売りたいものにやるオナニー賞はいい加減やめればいいのに。
作家、作品別で販売部数100万部単位ぐらいで表彰する方が
よほど客観的で平等。

同じ野球物ならダイヤのエースの方がよほどマシ。
257名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:05:33 ID:BJvQC+4v0
>久米田康治「さよなら絶望先生」

かってに改蔵のときは赤松の当て馬だったよね。
当時審査員も納得してないけど講談社には逆らえませんので
無理やり入れました的な面白コメントだったし。
258名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:06:04 ID:awvxM07Z0
おおきくなんとかは、腐女子がきゃーきゃー言っててキモかったので嫌いになった。
トラウマ漫画・・・
259名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:07:41 ID:Bl1Yvf+y0
同じ野球ものなら、ラストイニングなんかも賞貰って良さそうな出来だと思う
でもおお振りの受賞は妥当なとこだな
細かいとこ気にしなけりゃかなり面白い
260名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:07:54 ID:K/I8/9fq0
おお振りの主人公はモモカンじゃなかったのか!?
261名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:10:01 ID:hWaD5XWz0
>>259
ラスイニ・ダイヤが野球漫画としてブレイクせず、
おお振りが流行っているところに時代を感じる
262名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:12:18 ID:4zxRJahL0
>>256
それだと一極集中しちゃうだろ。
出版社はヒット作を「たくさん」持ちたいわけだから、これから売りたい作品か、
そうでなければ、作者さんいままでありがとう的な意味を持った作品に
受賞させたいに決まってるだろ。
漫画の賞は、すでに文化的活動ではなく、広報活動なんだからさ。

ネビュラ賞はともかく、ヒューゴ賞みたいなものができるとおもしろいんだがな。
263名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:13:58 ID:ePh2Fwh7O
つか、なんで「DEAR BOYS」が今頃なんだ?
264名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:14:21 ID:ekk6PRbI0

このニュースマジかよ・・・

講談社の人材ってどれだけ枯渇しているんだ?

265名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:15:01 ID:8oQV5z8VO
爽やかで静かな熱さを感じる漫画
汗臭くなくて俺は好きだなあ
266名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:15:53 ID:oiuZkp5n0
>>241
レズという括りにされるのは一寸…。

「好き」とか言う言葉が安易に出るのは作者が女だからじゃないかね。
女子同士は結構言うから。
そういえば遊戯王でも「大好きだ!」があったな。
267名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:15:58 ID:cwi3zotM0
>>263
最近の受賞作を見たかぎりじゃ
月マガ枠があるみたい
268名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:17:59 ID:bwvsNhwMO
久米田・・・サンデーの頃との待遇が違いすぎるな・・・
269名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:20:30 ID:J2fPg5Ng0
えーと、そろそろ打ち切りか?
散り際が一番輝くというし。
270名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:22:04 ID:8Htlftet0
GTOやラブひなが受賞してる時点でなんの価値もない賞だな
271名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:27:38 ID:6E4dbz0T0
おおふりおもすれえ。
272名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:31:18 ID:ptqjM9JI0
>>266 もちろん女の子同士が言うのは理解してるよ
桜の園は「女の子同士の好き」が少し重いってのが俺の認識なので
おお振りでホモホモいうなら桜の園でも言うだろうと
遊☆戯☆王も言ってたなあそういえばwww
273名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:33:47 ID:OkH4h2Io0
大振り面白いけど登場人物がそろいもそろって終始赤ら顔でいるのがキモチワルイ
ずっと変なプレイを強いられてるみたい
274名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:40:43 ID:B/OrHKh10
>>147
小学館時代・・・下ネタ王子として、常に雑誌コードとの戦い。路線変更するも、結局下ネタ王子待遇のまま。
講談社時代・・・ちょっとエロカワイイ系のオシャレな路線として「知的カッコイイ」作家扱い
275名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:43:44 ID:a5fjrfbz0
この人のマンガは面白いのに
信者が気持ち悪い
276名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:36 ID:B/OrHKh10
>>220
マリアの登場以後(明確に糞暗黒時代が表面化するのは82巻あたり、どうしようもないことが発覚するのは
             両津が三重戸籍になる100巻きあたり)、
23年暗黒時代が続いてたからな。
277名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:52 ID:kKcqJhnW0
野球漫画というと
何故週刊少年サンデーは3本も野球漫画を掲載してるんだろう・・・。
278名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:46:37 ID:B/OrHKh10
>>222
ワロスw

俺が公務員試験受けてたときに使ってた「日韓W杯から受験をはじめてベルリンW杯の終わるころ、やっと採用」
見たいな感じかw
279名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:47:18 ID:K4LtqI/G0
>>275
キモチワルク無い信者(何の信者でも)って存在するのか?
280名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:59 ID:hWaD5XWz0
>>279
GLAYの信者はコンサート後にごみ拾いして帰る気持ちイイ信者だ
281名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:01 ID:B/OrHKh10
>>269
サンデーのGS美神の「イタリアのマフィアのボスは手下を殺す前にものすごく待遇をよくする」っていう
ネタを思い出した。
282名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:56 ID:B/OrHKh10
>>277
月刊マガジンスペサルは読みきりも含めて4本掲載してたこともあったな。
さすがにアレはうんざりした。
283名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:53:00 ID:NwhyL4PP0
くめたん、よかったねー
おめでとう
284名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:53:41 ID:sm+HlMao0
>>268>>269
知ったな!

いや、「絶望した!」は既にみんなに言われてるもんで…
285名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:54:01 ID:b9TI/2M7O
流石に絶望先生はねーよwww

好きだけど
286名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:54:35 ID:/5efcdZ00
ちょ、久米田www

これは小学館と違って講談社の奴しか貰えないのか?
287名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:54:43 ID:HYN3k6Av0
くめたん南国連載中からずっとファンです、改造中盤から見てないけど受賞おめでとう
288名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:30 ID:RLAOJe1y0
俺がマガジンで読んでるのは・・・
 惰性で「はじめの一歩」くらいか。他はぜんぶ塵だな。
289名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:00 ID:C8g2kj3mO BE:1074067586-2BP(1235)
冨樫に賞やれば仕事してくれるんじゃね?
290名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:28 ID:K4LtqI/G0
>>280
ちょっと見直した!
291名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:34 ID:wVc37vng0
アイエスか。桂のアイズかと思ったwおおきくは結構好きかな。
絶望は読んだ事ない。面白いのかな?
マガジンは一歩とダイヤのAは読んでる。前GTOの作者が書いてた奴は好きだった。
292名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:08:32 ID:O5/VYpqz0
絶望先生てマジかwwww
カッコイイな講談社
293名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:10:13 ID:wt+UpTBI0
ぶるまたちんしゃぶろうが293ゲット
294名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:44 ID:y3wFS7dQ0
おお振りって、あんなメンヘラ男がウケる時代かよ…
世もまつだな。
295名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:52 ID:+dB+7kNO0
風刺漫画だと勘違いされたんだよな?
296名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:05 ID:TyoEQFzAO
久米田はねーだろwww

賞の権威なしwww
297名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:13 ID:qaIPXmhMO
「総理! お答え下さい
我が国領土の他国による実効支配!
九州近海のガス田問題!
度重なる領海侵犯!
不法入国者による犯罪の増加!
昨今の隣国による脅威を甘くお考えではありませんか!」
・・すばらしい。まさに賞を取るにふさわしいではないか。
なにがそんなにおかしいのだ?
298名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:06 ID:+BAqiA450
>>241
…どうかな。
たしかに強豪でもない普通の公立高校の部活っぽい雰囲気ではないよな。


それでは強豪のプロ並みの密な野球生活を送っている学校にはあるのだろうか?
あるのだよ。
しかもおお振りみたいに身体の細い普通の少年ではなくって、
15歳なのに180の大男みたいのがスキンシップを取りまくり合い…
ユニフォームから露出した首なんかをスリスリペタペタさわりっこしたりするのだっ!

そういうガチムチ少年同士にしなかっただけでもよかった。
299名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:24 ID:oyahUSrM0
政治ネタになると
麻生が必ずバッグに出てるのが笑えるw
300名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:46 ID:IW9ey0ZK0
絶望先生はヤバイネタ満載だろw
大丈夫なのかよ。
301名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:16 ID:GM/gLx9e0

「へうげもの」は?
「実録!関東昭和軍」は?
302名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:47 ID:KXUJp2YEO
この賞って
人気絶頂のころの
北斗の拳
ジョジョ
スラムダンク
るろうに剣心
ワンピース等
を引き立て役にして自社漫画が賞とってたインチキ賞だろ

今年の引き立て役は何だったんだろ?
303名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:23 ID:6bcVduon0
DEAR BOYSってマダやってるの?
連載何年目?
もう、さすがに高校は卒業して大学バスケの話になってるよな?
304名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:18 ID:qs+gzCsu0
久米田をあまり持ち上げると自虐ネタが減るじゃないか!!
305名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:46:50 ID:KXUJp2YEO
ジョジョがエントリーしたときは味っ子
スラムダンクのときはラブひなが受賞
ジャンプ漫画はこの賞においてはヤムチャみたいなもの

流石にドラゴンボールは咬ませ犬にはしなかったけど
306名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:47:31 ID:i+IT9J9U0
月マガの漫画って読者が成人しちゃうくらい続くから訳わからん

だれかDEAR BOYSのストーリーをわかりやすく解説してくれ
ついでにチンミも
307名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:18:53 ID:CAe/Sknz0
しかし、赤松が賞を取ったときはものすごくボロクソに審査員に言われていたな。
「テニプリの方が良かった」とか「しらふじゃ読めない」とか色々言われていて。

http://tiyu.to/n_j_manga.html#13_11_03

今回の絶望先生への審査員のコメントはどこ?
308名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:50:24 ID:7Tw8YLlw0
ラブひな>スラムダンクはねーわw
309名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:35:51 ID:ElRxOz1t0
久米田も出世したなぁ。

ガンダムネタもかなり減ってるしなぁ
310名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:37:27 ID:1CNTxumR0
久米田が賞とってるwww
311名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:52:24 ID:jVCkVWnK0
久米田は移籍して大分待遇が良くなったなwwwwww
312名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:16:45 ID:memugdfw0
南国リアルタイムの頃は黒皮きとうの元ネタしらんかったな
313エラ通信:2007/05/11(金) 21:34:37 ID:rPPuupi90
『へうげもの』は面白いよな。
あれだったら買ってもいいな。

 他は・・・・・うーん・・・場所塞ぎ。

 最近ゴミ出すのも分別が面倒だし。
314名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:38:01 ID:npv9nOgkO
糸色 望が賞をとるって喜ぶべきか悲しむべきなのか

久米田はネタにするだろうな〜


ネタにするだろうな〜

ネタにするだろうな〜

ネタにするだろうな〜

でも、彼は予想された通りには動かないよね〜
315名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:42:57 ID:7GlhxrwqO
絶望した!
316名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 21:48:16 ID:ut7tzcpN0
今度アニメやるから受賞したんでしょ絶望先生
いい宣伝になるし
317名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:37:13 ID:cD2yU60NO
久米田は自分にご褒美とショコラ買ってるよ
それから「出来レースだとしても良かったですね」とか言われて絶望するよ
318名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:39:09 ID:eKOK7qA40
ちょw
DEAR BOYSって俺が中学生の頃にはやってたぞw
歳がばれるけどwwww
319名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 23:40:32 ID:LWnjlqbx0
きっと紙ブログで「受賞は何かの陰謀」とか自虐るよ
320名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:08:11 ID:W9nU8IIM0
授賞式に出た白昼夢を見たってネタにしてたよね
321名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:19:09 ID:5v7G47WH0
改造は30%がガンダムネタ 30%が他のアニメ漫画ネタ 20%が鉄道ネタ 20%時事ネタだったのに。
絶望先生はガンダムネタすっかり減ったよね。
322名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:25:25 ID:0cjn/b080
>>92
あの晴美の表情は怖かった。
「腐女子マジキモイ」と心底思った。
323名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 00:28:31 ID:LTUlyKPO0
今年の流行語大賞はぜひ「絶望した!!」にしたい。
324名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 01:07:16 ID:mzQwgBXP0
おい中国人民
デスノートの著作権を侵害するなら絶望先生の著作権も侵害してみろ
もちろん一字一句きちんと訳してな
325名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 02:06:00 ID:Wwnl0Ve60
おお振りの漫画は酷すぎる。あれが売り物だとは到底思えない。技術も糞もあったもんじゃねぇ…
326名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 02:42:25 ID:Dyg55d0A0
伊集院のラジオからネタパクリまくってたな久米田は
327名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:15:58 ID:hgSJkVrr0
何か久米田先生の話題多いね

改造の同人誌描いてた♀だけど、久米田先生のファンの人って、変な人ばかりだったw
ネタを力説したり、突然口説いてきたり、なんと言うか気持ち悪かった
マンガ板でもキモイ人ばかりだったし
328名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:24:45 ID:W9nU8IIM0
あの漫画の同人誌描いてるやつがいることにびっくりした
329名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:28:26 ID:IuZJY3/2O
>>327

つ鏡
330名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:28:38 ID:S00dR1rs0
同人描いてる時点で同じ穴のムジナだわな
331名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:30:17 ID:LE88Hi6p0

 絶望先生が賞取れるような漫画なのか?俺も全部読んでるんだけど
 元ネタわからなきゃ笑えない部分だってあるし
 久米田棚からぼた餅だな、漫画のネタが増えてよかったなwwww
332名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:38:04 ID:a9s7jWIH0
愛読者として、絶望先生が少年部門で受賞するような世の中に
絶望した。
333名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 10:48:33 ID:kg8e4i0zO
>>327

改蔵の同人誌描いてた♀なんて少人数すぎて限られてくるんだが…。
334名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 11:20:17 ID:SZdlZdEr0
>>327
それ一般人から見た一般的なオタのイメージじゃね?
335名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:55:19 ID:S43eBRpt0
口説くのはともかく、コミケならネタの力説は
ありなんじゃないか?

年二回の祭でテンションあがっているだろうし、
作品に対する愛と情熱に溢れた連中が集まって
いる分けだし。俺の知り合いに女の子いたよ。
336名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 12:57:36 ID:a9s7jWIH0
なあ、
勝手に改造と、南国アイスホッケー部と、絶望先生、
どれが一番面白い?
337名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 13:10:34 ID:1ZdIiIvm0
>>336
太陽の戦士ポカポカ
338335:2007/05/12(土) 13:21:39 ID:S43eBRpt0
× 俺の知り合いに女の子いたよ。
○ 俺の知り合いにそういう女の子いたよ。
339名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:57:21 ID:PaHI/wRN0
>>336
改蔵かな。
下ネタ大好きなら南国。
340名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 14:59:11 ID:LE88Hi6p0
 >>337

 そんなのあったなあ俺の脳内から葬り去られてたよ

 >>336

 俺は南国だな先輩が「はーん」って言うセリフをまねしてたから
341名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:00:43 ID:9df2Uwln0
改蔵って今から読んでも面白いの?
342名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 16:25:52 ID:rP/XkmwZP
むしろ今だから最終回で泣ける
343名無しさん@七周年:2007/05/12(土) 18:07:10 ID:u7/FpWd2O
初期の久米田の明るさに泣ける
344名無しさん@七周年
南国単行本の著者紹介は本編より面白い罠