【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、約2割…「映像が嘘っぽい」「都市伝説の本読んだ」★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・先日報道された、「20光年先のてんびん座近くに、地球そっくりの惑星発見」という
 海外からのニュース、ご記憶の方も多いだろう。科学が進歩して、生命の存在しそうな
 惑星さえ発見されようというご時世だが、今でもたびたびテレビ特番のネタになるのが
 「NASAは、実は月には行っていない」というもの。80年代頃にもこの話題が盛り上がった
 ことがあるような気がするが、最近では『都市伝説』というキーワードで再び軽くブームに。
 ORICON STYLE調査でも「人類は月に行っていないと思う」人がなんと2割に達したから驚きだ。

 まずは月着陸懐疑派から。「随分昔の話なのに「2回目」が無いから」(40代/男性/愛知県)。
 確かに。でもいろいろ事情があるのでは? 「月を開発しないで火星を探査してるのも怪しい」
 (専門・大学生/女性/愛知県)。月に行ってないのに火星探査の計画なんかするだろうか? 
 「宇宙へ行くこと自体、半信半疑。SF映画のように思う」(40代/女性/大阪府)。SFのように
 思える計画を、あの時代に実現したのが凄いところなのだが。「ハローバイバイの人が書いた
 都市伝説という本を読んでしまったので…」(女性/中高校生/東京都)。やっぱりそれか(笑)。
 嘘だった、と考える方が楽しいということなんだろうか?

 一方、賛成派の意見は、「アポロ11号が到着したニュースを見たから」(40代/女性/三重県)。
 ニュースなんだからそりゃ信じますよね。「ケネディスペースセンターでいろいろ物証をみたから」
 (40代/女性/千葉県)。こちらは本場で証拠を確認。「月に行ったことをもとにいろいろ
 研究してるから」(20代・社会人/男性/宮城県)。実はそうなんですね。行きっぱなしは
 いくらなんでも勿体無いですから。「昔、大阪万博で月の石を見た」(40代/男性/愛知県)。
 子供の頃に見たあの石、偽物だったんでしょうか?(以下略)
 http://www.oricon.co.jp/news/confidence/44311/

※画像:信じている その理由
 http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070502/44311_2.gif
※画像:信じられない その理由
 http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070502/44311_3.gif

※前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178633561/
2名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:00:50 ID:9gUuENMM0
もう12カヨ
3名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:00:54 ID:m7jrAdIZ0
まだやるのかw
4名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:02:41 ID:0rK6ieKn0
否定派は馬鹿なので、肯定派はいちいち相手にするな、放っておけ。
5名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:03:00 ID:9gUuENMM0
◆ テンプレ ◆

月の雑学
 第3話 人類は月に行っていない!?
ttp://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
アポロ計画陰謀論wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
6名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:06:42 ID:yB0Ibz9h0
オレも自分の目で見るまでは信じないタイプだな
7名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:07:13 ID:eRwB/GQQ0

つまり、日本人の約2割が「おばか」という事ですねww

8名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:08:15 ID:7JGpi1mS0
>>7
というとは残りの8割は「超馬鹿」ということでおk?w
9名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:08:57 ID:Qxd0WheQ0
極端から極端に走る人って意外と多いよなw
10名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:09:58 ID:04MZa1Io0
まだ続くのかw
11名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:10:41 ID:wzvYk6n50
賛成派

つきの石見たもん
映像があるから



どんだけ知能低いんだwwwwwww
12名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:10:50 ID:+InDKg730
まあ、ファミコン程度の能力しかないコンピューターで
スペースシャトルの軌道の500倍離れた月へ行くって発想は殺人的だとは思う。
13名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:11:48 ID:n4j8UoUZO
ばぐた〜( ^ω^)
14名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:11:59 ID:VS/MoNCh0
否定派

本読んだ
嘘っぽい


どんだけ知能低いんだwwwwwww
15名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:12:02 ID:RxszmGHxO
俺もマンコとやらは生で見るまで信じない
16名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:12:14 ID:Dxn6qMDQ0
信じる信じないより、今行ってきてほしいという願いはあるけど
今だと逆に行くことって割りに合わないんだろうな。
17名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:12:33 ID:Uf31op5sO
>>9
日本はほとんどみんなそうだ。
18名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:12:49 ID:6LngAfu80
実は、最先端の科学技術ってのは即ち最高軍事機密だから、
一般人には分からないようになってんじゃないの。
昔はそうじゃなくて、みんなに見せてたとか、それが月面着陸。
UFOなんて実は、アメリカ空軍の最新鋭戦闘機だったりしてさ。
19名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:14:34 ID:9bnBoVNwO
実際自分の目でみたもん意外は信じるなよ
20名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:14:45 ID:Rcyf/+gy0
謎の会話のほうが問題。
月にいたんだろなんか?

と思うほうが浪漫あるなw
21名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:15:04 ID:08X0Ub/j0
早い話、もっかい行ったら明らかになるだろwって事だね。

逆に、もう一回行ったら自動で何らかの嘘が露呈するから行かないのか?
22名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:15:55 ID:8Z1QY3Im0
自分の目で見たってだけで信じてくれる人が一番騙しやすい。
23名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:16:55 ID:PlHDC0E20
何年前の話?
24名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:17:39 ID:4xv3eHfr0
行ったとして、帰ってこれると思う当時のパイロットの勇気がすごすぎる
俺なら現在の技術をもってしても着陸する気にはならん…
25名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:17:44 ID:myidSUJFO
>>11
本当は月の石じゃなくて隕石かなんかの石なんだよ
26名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:18:48 ID:RglsDhOh0
>>22
マジックとかね。人は体ちょんぎれてもまたくっつく
27名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:20:38 ID:myidSUJFO
月にウサギがいたから隠蔽してるんだよ。まあ信じるか信じないかはアナタ次第
28名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:22:00 ID:5Xtavi0Z0
月へ行ったのは本当だけど、とんでもないものを発見しちゃって急遽スタジオでビデオ撮りした。
29名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:23:28 ID:126Fdq7sO
否定派の2割の人たちが、例えば火星で生まれ育ってたら
「地球に人類?居るワケねーだろwww」
っていう連中だから相手しない方がいいよ。
30名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:23:43 ID:BOyZ4K1d0
>>28
に一票。

宇宙飛行士が証言してるね・・・
月に行って見たらすんごい事が起こってたってw
31名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:24:10 ID:BKIiHEQU0
>>16
アポロ計画の時代って、ある種異常な時代だったのよね。
米ソでムキになって競争してて、金に糸目をつけずに宇宙開発事業ができた。
無責任な庶民としてはドンドン宇宙開発してほしいけど、自分がそのために
高い税金払うかと言われれば… ウームだよなぁw 他にやるべきこと一杯あるし…
32名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:25:55 ID:PlHDC0E20
――吸い物で御座います。
33名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:26:04 ID:DUxeINP20
中国が月の領有権を主張してるからアポロ計画は中断してるらしいよ。
34名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:26:48 ID:rHnn4rLm0
こんなにスレが延びるのも不思議だな。
この論議に終止符を打ってやるよ。

はっきり言って、現在のレベルでは人類は月にいけない。
技術力、特にコンピュータは当時の1万倍は進歩しているが
人命尊重のレベルが現在では高すぎ。それがネックになっている。
失敗したら、大統領の首なんて軽く飛ぶ。

当時は冷戦状態、乗り組み員は「特攻隊」失敗しても
何らおとがめなし。
それが理由。一か八かの賭けが成功しただけ。

現在、政治家生命を懸けてする必要ないし、する奴が出るはずもない。

結論・・・人類は命を賭ければ何回かに1度は月に行ける。 
35名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:26:53 ID:KEVsLmFB0
>>31
それは違う
宇宙に行きしかも月面に到達するというのは物凄く高い技術力と知識が必要となる
こんな技術力と知識を持っていればモスクワやワシントンに核を当てるなどは造作も無きこと
かなりの脅しになったんだよ

一回の戦争は宇宙開発の何倍もの費用がかかる
異常と言うよりは寧ろ経営策としても頭の良い作戦だったんだ
36名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:28:07 ID:RglsDhOh0
水も空気も緑もない月に巨費投じて行くぐらいなら、俺をどっかリゾート地に連れてって
37名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:28:12 ID:DDh6JThdO
否定派のコメントを懐疑的に評価して
肯定派のコメントを『だよね』的に書いてんのに
何で最後?になって『偽物だったんでしょうか』なんだよw
38名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:28:24 ID:I654wb9T0
>>4
真性はわずかだと思うよ
あとは否定派のふりをして楽しんでいるだけさ
39名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:29:18 ID:RVnHyS920
>>36
連れてったとして、見返りに何を得ることができる?
40名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:31:11 ID:RglsDhOh0
>>39
( * )
41名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:32:07 ID:8Z1QY3Im0
>>40

よし、その話乗った。
42名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:32:35 ID:08X0Ub/j0
地球を監視してる軍事衛星でもって、月の表に立てたと言われている旗を映せば済む話だけどね。
かなり詳細に映せるって話だろ?>軍事衛星
43名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:32:50 ID:9gUuENMM0
ネタも無いか。

もし今後行く事になるとしたらどういう理由からだろうか。
44名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:34:50 ID:RxszmGHxO
月まで行って照明いっぱいたいて
地球から見たら電光掲示板みたいにすれば
物凄い広告料取れる。
45名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:34:56 ID:vHn/JRAd0
>>42
何言ってんの・・・?
46名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:35:17 ID:Ok5akk1f0
何年か前にテレビ朝日でアメリカが月に行ったのは嘘って言っていた。
ソ連に対する対抗意識からこんな壮大な嘘をついたんだってさ。
47名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:35:32 ID:nyY9zqdR0
否定してる方がドラマチックで面白い。
48名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:36:14 ID:XYPSZYT80
宇宙人はいるが、月には行ってない ヤヲイ
49名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:37:17 ID:DUxeINP20
>>43
もう行くこともないでしょ。必要ないし。宇宙開発は冷戦の象徴。
スペースシャトルもISSもリスク考えりゃやめるべき。
50名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:37:38 ID:BKIiHEQU0
>>35
ああ、うんわかってる。宇宙開発競争と軍拡競争はリンクしてるし、
ロケット開発はICBM開発への道だったもんね。
そんで、一応冷戦が終わって競争相手が脱落しちゃったから、
ああいうふうに税金ガバガバ使えなくなったと言いたかった。
51名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:38:12 ID:BOyZ4K1d0
カプリコン・1 って面白かったよね。

昔、何度も放映された。

http://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/CAPRICORN%20ONE.htm
52名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:38:42 ID:vHn/JRAd0
>>43
月に天文台作って宇宙観測。
観測屋としては燃えるネタだ。
…有り得んけどな。
53名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:38:52 ID:y3Dg+3Tm0
>>43
宇宙開発の中継基地
54名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:39:04 ID:KEVsLmFB0
>>42
おそらく旗まで映すのは無理だね
地球ならまだしも月なんかのしかもそんな細かいところまで映せるようなハイテクカメラは付けてないよ
1mくらいの棒と40cm四方くらいの布を映し出すのはちょっと難しいと思う

>>45
個人的には朝日よりはNASAのほうがずっと信用できる
新聞もテレビも真に出鱈目が多い局だ
55名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:39:42 ID:HFm4pKlS0
ばぐ太もう休んでいいよばぐ太
56名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:40:19 ID:3uzJfEAE0
地球が丸いのもウソだよ
57名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:40:21 ID:KE2Lq8+60
120億で月まで行けるんだろ
ホントに行けるならお金出すから連れてって
58名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:41:04 ID:p1ZkFbqG0
PS3一台で同時に1024機のアポロ13号を地球に帰還させることが出来るに違いない。
59名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:41:08 ID:BKIiHEQU0
>>43
後は、中国とかインドとか後発国が国威発揚のために行く。
そんで後発国がもっと計画推し進めようとしたならばアメリカもムキになって
また行く気になるかもしらんなw
60名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:41:14 ID:tVQwjIpF0
>。「随分昔の話なのに「2回目」が無いから」(40代/男性/愛知県)。確かに。でもいろいろ事情があるのでは?

いろいろな、って大人の事情? 
61名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:42:54 ID:08X0Ub/j0
>>45
旗を立てたのは着陸ポイントに近い場所なんだよ。
それに月の表に着陸して、月の裏に旗を立てる程NASAもバカチンじゃないでしょうし。
ならば、、、

>>54
軍事衛星って地球表面はかなり詳細に映す性能らしいけど、、、
どうなんだろう・・・
62名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:42:57 ID:9gUuENMM0
>>49
確かに人が行く必要は無いかも。

>>52
無意味なんだけど、肉眼で見てみたいっすね。
63名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:43:00 ID:Xl1H+h7yO
何十年も世界中の人を騙すなんとアメリカは凄い
64名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:43:04 ID:liP2liwL0
>>42
解像度20〜30cmでは旗を上から発見するのは難しい。
太陽の位置によっては影を捉えられるかもしれないが。
それより着陸船やバギーが放置されてるからそっちを見つけた方が早いよ。

ま、それとて偵察衛星を月の周回軌道に乗せれば、の話だけど。
65名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:43:04 ID:KEVsLmFB0
>>60
必要性の問題だね
生命はどうやらいないみたいだし環境からもいなかったようだ
ガンダムの世界ならグラナダを作れるけどまあ現実にはそんな必要もないしね

今は生命がいたとされる火星に注力して欲しいと思うしそうしてんじゃない?
66名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:43:25 ID:DUxeINP20
>>60
冷戦終わったし。
67名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:44:20 ID:qL7VFUVA0
>>28
>>30
とんでもないモノって・・・?
異星人の遺跡とかなのか?
68名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:44:38 ID:x6SPPpWj0
>>66
既に新たな冷戦が始まっているワケだが。
69名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:45:30 ID:KEVsLmFB0
>>68
今はハイジャックでも首都を狙えます
宇宙開発で力を誇示するのは費用対効果に合わない

>>61
無理
地球でも光の関係で多分そこまで小さいものは詳細には写らない
70名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:45:59 ID:vHn/JRAd0
>>61
いや、あのハッブル宇宙望遠鏡とか、すばる宇宙望遠鏡の分解能でも、
数m規模の分解能はない。
仮にも月までの距離は40万km。
71名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:46:38 ID:z7Tu88ee0
>>69
よくわからんが
月だと遠くのものでもはっきり見えるらしいぞ
72名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:46:44 ID:GvinFoPR0
地球の鉱物資源が枯渇するかもしれないから
月を鉱物資源の埋蔵庫として捉えてるってのはどうなったんだ
この情報自体、俺がマスゴミに騙されてるだけかもしれないけど
73名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:47:50 ID:KEVsLmFB0
>>71
無理です・・・
どんな画像にも1m四方の岩石すら詳細に写っているものを見たことがない
74名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:48:04 ID:08X0Ub/j0
>>64
別に上からって訳じゃないよ。
ナナメの方が寧ろ見やすいしね。
もちろん旗よりもいい置き土産があるって話しだし、着陸船やバギーに禿同。
75名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:48:04 ID:712e04ZA0
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \   
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│  
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |      ______________________
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )    /世の中には もっともな理由とそうでないものがあるが
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ  <
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ    \ その境界線をどこに引くかは難しい
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _ 
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__

http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095
http://www.911blogger.com/

アメリカの宇宙計画は成功した 大成功だったが・・・

これからきっと いろいろな疑問が出て来るだろう
76名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:49:17 ID:mpbzBemuO
まだやってんのおまいら
とりあえず恐竜の話しようぜ
77名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:49:35 ID:t6ZUzQon0
なに象の背中で論争してるんだよ。







               かゆいじゃないか。
78名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:50:20 ID:08X0Ub/j0
いや、それより深海魚の話に期待
79名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:51:06 ID:vHn/JRAd0
月に基地を作るより、深海に基地を作る方が先なのは確か。
80名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:51:13 ID:KEVsLmFB0
月面の顔が古代人の遺跡だという話にしたら?
韮澤さんも熱弁してたしw
81名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:52:26 ID:ppsaA/jl0
遺跡を発見すれば、今から行く気になるかもね
82名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:53:39 ID:KEVsLmFB0
しかし考古学における予算はどの国でも年々減っているのだとかw
83名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:54:11 ID:bI5ENbbA0
そもそも月自体が実はないことに、おまいら早く気づけよ
あれは空に投影されてる映像だよ
84名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:55:42 ID:Vz3n5LBL0
このスレを最初から読んでたらスタジオで撮影したって思うようになった
85名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:56:57 ID:mpbzBemuO
圧力がハンパないから深海に基地つくるほうが難しいだろ。
ものすごい規模の加圧チェンバーの中で生活するんだぞ。
長期滞在となると宇宙行くよか訓練厳しいだろうなー。
しかも重力普通にあるし。
単に高圧実験したいだけなら実験室でできるし。
宇宙船つくるほうが楽。
それに利権からみすぎて国際的な賛同得にくいだろうし。
86名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:57:23 ID:KEVsLmFB0
そうだね
我々は現実に見るということでなく全てカメラとテレビの映像を通して物を見てる
ハリウッドの映画のほうが実際の戦争よりも迫力があるとも言われてるしね

月面着陸も第一次世界大戦もw杯イタリア優勝も全部捏造かもしれない
自分の目で確かめるというのは大事なことだね
皆いろいろな所にいって色んなものを見て確認して研究して教えて欲しいね
87名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:59:56 ID:bI5ENbbA0
確かに変な点は多いよな。
アポロ11号の船長が黒人初の宇宙飛行士で、しかもプロのトランペッターでもあるし。
サッチモとか呼ばれてた。当時はまだ人種差別が強かったから、そういう奴を選ぶはずがないのに。
88名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:00:00 ID:mpbzBemuO
それよかアクアスフィア計画にはがっかりだぜ。
89( 'A` ):2007/05/09(水) 10:06:34 ID:PnAv5C6uO
都市伝説の本ってあの頭の悪い反米陰謀論?

笑ったのが反重力装置。お前物理のイロハも分かってねえくせに物理の話題出すなよとw
90名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:13:35 ID:ovVv5ywH0
>>89
馬鹿に売れればそれだけ金になるって事で。
大衆はアフォ、っていう前提に立つのが
うまく儲けるためのコツだそうですよ。真偽は関係ないみたい。
91名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:14:33 ID:2asQwxjj0

アポロ11号が月面に着陸した(しかも月の裏側w)なんてヨタ話を信じているような
馬鹿な香具師が大量にいるから、振り込め詐欺も一向に減らないんだよな。
92名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:18:38 ID:2gLqFy990
17までは続くんじゃね?
93名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:18:45 ID:OAivwNk+0
>>91
そら月の裏側に着陸したなんて話を信じてるヤツは
馬鹿か無知かのどっちかだろ。
94( 'A` ):2007/05/09(水) 10:19:30 ID:PnAv5C6uO
>>90
わざとトンデモ本を書くにしても、それなりの知識がある奴に書かせれば面白くなるけど、あれは
著者に基礎知識がなさすぎるよ。中卒くらいだろあの著者は。


なんであんなのがウケるの?
大衆ってそこまで無知なの?
95名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:21:07 ID:2gLqFy990
>>61
ヒント 遠くの者は小さく見える
96名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:22:11 ID:6PCFroi20
月の石ってうちの裏山にある石に似てるんだが・・・(´・ω・`)
97名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:23:41 ID:OAivwNk+0
>>94
安易なファンタジーを盲信する方が、
科学の基礎を知った上でロマンを感じるよりも頭使わなくて楽だから。

>>94
逆に考えるんだ。
お前のうちの裏山が月に存在するんだと。(AAry
98名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:25:45 ID:mpbzBemuO
読者の方がはるかに馬鹿だからだろ

俺は肯定派だけども、否定派があげつらねる「疑問点」とやらは
どれもちゃんちゃら可笑しいぞ。
成功したのは11号なのに「一回目で行くなんて無理だろ」とか
都合7回行ってるのに「二回目がないのがおかしい」とか
無知ってこわいね。
99名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:26:06 ID:OAivwNk+0
アンカーミスった orz

>>97下段は>>96宛だ。
100名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:26:17 ID:Qg9j9PFa0
ケネディが1960年代に人類を月に送ると言ってしまったので、
対ソ連対策上、出来なかったとは言えなかったんじゃないかな。
101名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:28:01 ID:6PCFroi20
そういえばアポロに搭載されてたコンピューターって8ビットなんだよな
よくファミコンレベルのコンピューターで月まで逝ったよなあ・・・
今だったら怖くて逝けないだろw
102名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:28:42 ID:2asQwxjj0
>>100
どうせホラを吹くなら火星に着陸したくらいの飛び方を見せてほしかったよな。
103名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:29:06 ID:pvp+JOFs0
>>101
ウィンドウズでも怖いけどね
104名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:30:04 ID:9gUuENMM0
>>101
64bitCPU搭載の方が怖いよw
105名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:30:41 ID:mpbzBemuO
二百年前の天文学者は紙とペンだけで太陽系の各惑星の公転速度まで割り出しましたよ、と。
106名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:33:41 ID:RglsDhOh0
>>101
関係希薄だが、宇宙飛行士の公式時計は機械式ゼンマイ時計なんだが。なんでかわかるか?
107名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:33:58 ID:t6ZUzQon0
出された料理を食べるだけで、料理をあまりしていなくても
8割がたどの様にして作ったか何となくわかる人と
これ美味しいw、どーやって作るんだろ?って人がいるけど

ここもそーだね、でもネタの在庫が少ないらしいが。
108名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:34:04 ID:sHp3XkkY0
コンピュータより各種計測機器の方が大事だろ。
計算なんて最悪計算尺で出来るし、地上で支援も出来るし。
109名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:39:07 ID:pvp+JOFs0
まあぶっちゃけ
 「ファミコン並みw」
とか言う人って、どれだけの計算能力があれば用が足りるか、考えたことなんて
無いわけだがね。
110名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:40:09 ID:t6ZUzQon0
今の車は32ビット


         そんなにいらね。
111名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:41:53 ID:WzsSJqUr0
いつまでやんだよ。
つかまさかまだ行った行ってないで議論してるわけじゃないよな?
112名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:42:28 ID:lCk4WRfc0
縁日で月から狩ってきた宇宙うさぎ売ってるの見たぞ。
絶対行ってるとおもう。
113名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:42:45 ID:sHp3XkkY0
宇宙に行くには多分凄い計算して凄い制御をリアルタイムでやらないとダメだと
思っているんだろうな。

初期の頃の衛星なんて殆ど軌道制御せずに打ち上げていたりしたのに。
日本なんて固体ロケットで制御無しだから、ある意味打ち上げ花火。

それでも初期方位角と各段の燃焼速度が
想定値の中なら狙った軌道には投入出来るんだよね。
114名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:45:15 ID:kQwZtr6w0
それより9.11テロがやらせだったかどうか、そっちの方が気になる。
なんでビルオーナーが6ヶ月前に急に「テロ保険」に加入してぼろもうけ
したり、実はこいつの本業が「ビル爆破解体工事会社の社長」だったり、
テロ前に突然大量のテナントが引っ越していたり、飛行機に搭乗して死んで
いたはずのCNNアナウンサーが昨年ポーランドで発見されたりと、ここら
へんを誰か、俺が納得できるように説明してくれんかなー。
115名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:46:22 ID:ovVv5ywH0
機械ってのはシンプルであればあるほど
信頼性が高い、というのを知らない人がいる気がする。
116名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:46:29 ID:KEVsLmFB0
ギネスビールの出してるギネスブックの記録も捏造かな?

何を持って証明したらよいかというのは難しいね
朝日は捏造が好きだけどこの捏造が暴かれるその発端となったのは
資料ではなく実際に当時現場にいた人の証言なんだよね

当事の人の証言、映像と音声、資料と記録他に何が必要かな?
117名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:47:50 ID:t6ZUzQon0
>地上で支援も出来るし

支援ではなく、アポロが出した結果の安全性を再確認していた
ので、実際はラジコン飛行機の様なもの

      で、アポロの塗装は赤と黒 ( ry
118名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:49:36 ID:ppsaA/jl0
さすがに失速してきたな
119名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:49:37 ID:rWifxTD10
>>101
つーかマニュアル操作だったんだろ、月への離着陸は。
日本でも伝統技術はコンピューターでも匠にはかなわないそうだ。
例えばレンズ磨きなんかも最後は人が仕上げるらしい。
カンピューターにはかなわない。
120名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:50:39 ID:OAivwNk+0
>>109
スペースシャトルがスーパーファミコン並
はやぶさが第1世代Pentium並(実際はRISCだから単純比較もアレだが)

別におかしくないよねえ。
121名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:52:41 ID:WzsSJqUr0
>>114
ttp://www.1101.com/suzukichi/2006-09-11.html
ttp://www.1101.com/suzukichi/2006-09-12.html
ttp://www.1101.com/suzukichi/2006-09-13.html
wikiにリンクされてたこんなんとかどうよ。

つかいくらなんでも同時多発テロを表立って陰謀説唱えるのは
いくらなんでも不謹慎すぎ。
日本のマスコミまで面白おかしく陰謀論唱えやがって
日本人でも死んでる奴居るんだろ?アメリカで働いてたような
親米派なんて死のうが死ぬまいが関係無いってか?マジいい加減にして欲しいわ。
122名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:53:16 ID:LoboJvXDO
当時マニュアル操作であれだけの事が出来たんだから将来の技術ならMS戦も結構出来ちゃいそうだね
荒唐無稽と思っちゃいけない
123名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:55:47 ID:4NW2Fu3R0
>>119
マニュアルってw
何処からマニュアルって言ってるんだよ。
姿勢安定制御はコンピューターないと無理だろ。
どっちに行くかは人間が決められるけどな。

>例えばレンズ磨きなんかも最後は人が仕上げるらしい。
いつの話だよw
これ非球面が出始めた時の有名な話がそのまま言われてるんだよなw
十数年前から進歩が止まってるとか思ってないよね?

124名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:57:22 ID:JUZtLtei0
まあごく普通に考えて

アームストロング

って名前がすでにネタまる出し。

「腕強い」

ちょwwwwww何それwwwwwwあり得なさすぎ
wwwwwwwww
125名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:00:05 ID:ZBFobDs10
アレだろ?
死んでもいいやつ乗せて「まあ無理だろうけど行け」って感じで飛ばしたら、なんと成功したって感じ。

126名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:01:04 ID:2asQwxjj0
>>124

「一人の人間にとては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な一歩である」

剛腕のこのセリフがまた、いかにも芝居がかったハリウッドの三文脚本家が
考えそうな陳腐なコピーだからな。
127名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:06:54 ID:t6ZUzQon0
>>123
止まっている

これに金掛けるんなら人間をみがく。
すべてフルコンピュータにするとしたら会社つぶれるかも・・・・

      やろうとすれば出来るが感知装置幾つ つけることになるんだ。









で、利権連中がわさわさわいてくるおーーー
128( 'A` ):2007/05/09(水) 11:07:17 ID:PnAv5C6uO
うまくいくといいね、ゴルスキーさんw
129名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:07:28 ID:KEVsLmFB0
>>124
言えてるね

野茂英雄
野に茂る英雄ってネタ丸出し
野球をするために生まれてきたようなヒーローなんて有り得ねええwww

って思ったことあったw
130名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:07:40 ID:RglsDhOh0
>>126
月到着した最初の人間が何をしゃべるか、これ非常に大事。
前もって考えてたわけだが、緊張して余り巧くしゃべれなかったというアームの後日談あり
131R指定な馬 ◆ZYIggdNQgg :2007/05/09(水) 11:08:42 ID:EeL9OsZ6O
「月に行ってない」に5ウォン
132名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:08:56 ID:LoboJvXDO
火星基地の映像とか有人木星調査船とかカッチョイイ映像をどしどし供給して欲しいな
みんな揚げ足取り過ぎ
萎縮させてどうするよ
133名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:09:33 ID:LgGzuHI40
>>96
おまえんちの裏山が月だったんだよ!
134名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:10:55 ID:KEVsLmFB0
>>126
若いうちは無駄が栄養ですね。
(若いうちは色んなことを経験しましょうって意味)

このグラウンドのヒーローの台詞ががまた、如何にも芝居がかった80年代の三文ドラマの脚本家が
考えそうな陳腐なこーピーだよね
135名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:12:33 ID:KWJIZLAcO
こんなので12も行くなよ
136名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:13:08 ID:OAivwNk+0
>>135
17までいかないとキリが悪いじゃないか
137名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:13:30 ID:t6ZUzQon0
行く理由:余暇
138名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:13:57 ID:zMe+l1iM0
>>136
次の13が打ち切りを掛けた天王山
139名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:14:03 ID:vHn/JRAd0
>>136
誰がうまいこと言えと(ry
140名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:15:08 ID:9gUuENMM0
次スレは皆で壊れた書き込みをする予定だったはず。
141名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:15:39 ID:t6ZUzQon0
13はばぐちゃんが、なにかしかけるに10ばぐ
142名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:16:30 ID:I654wb9T0
>>124
ややうけww
143名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:16:34 ID:sHp3XkkY0
11までは熱狂していたけど、12から後は徐々に冷めていったらしいしなw
144名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:17:01 ID:RglsDhOh0
>>135
いや、事の本質はハイテク盲信とバーチャル VS 失われつつあるフロンティアスピリッツのリアリティーにあると見ている。
145名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:17:10 ID:3kZy4X9wO
おまいら冷静に考えろ。月に関する調査がほとんど進展してないことを。
特に月の裏側について、ほとんど調査されてないだろ?
火星に無人探査機をおくるのもいいが、なぜ月も対象に進めないのか?

月は聖域である。真実はここにある。
146名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:17:50 ID:ZBFobDs10
どっちでもいい人も2割は居るな
147名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:18:10 ID:t6ZUzQon0
>>143
ていうか、お年寄りのロビーになりはじめているのがきにかかる・・・
148名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:18:50 ID:I654wb9T0
>>123
だから、アポロ13号ではマニュアルで姿勢制御してたんだよww
できるんだよww
149名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:19:38 ID:OAivwNk+0
>>147
ナウなヤングに向かってなんという言い草だ。
150名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:22:14 ID:bVF8vZVA0
昔のコンピューターが
ロクな事できないと勘違いしてるヤツ多すぎねえ?

動作する周波数以外同じなのに
151名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:22:30 ID:Xl1H+h7yO
>>148
上も下もなく外も見えないのにどうやってマニュアル制御すんの?
152名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:22:32 ID:t6ZUzQon0
>>148
えっ今頃気が付いたの・・・・

>>149
また”ナウイ”が脚光をあびているんですよ、
                        bY せんだみつを
153名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:23:09 ID:tgOXz+mF0
散々ガイシュツだろうが一応

人類の月面着陸はなかったろう論
http://homepage3.nifty.com/hirorin/tondemotaisho2005taroron.htm
154名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:23:17 ID:I7I/kQgL0
正直、38万キロも離れた地点からの生中継を、ブツブツ途切れること無く放送できるなんて、ありえんな。

今でさえ、ヘリからの中継だって、完璧にこなせないってのに。
155名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:23:45 ID:Trwwf8aZ0
ジャイロも知らない馬鹿が居るのか・・・

計算だってほとんどが地球上でやった結果を送信していたのに
156名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:23:56 ID:4NW2Fu3R0
>>148
まさかとは思うけど、映画をそのまま信じてるわけじゃないよね?
157名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:24:07 ID:PlHDC0E20
昼飯は、焼きそばにゴーヤチャンプル、小ライスかな…
158パパラス♂:2007/05/09(水) 11:24:23 ID:/cmI/vRu0

あんなところまで飛んでっても宇宙放射線って人体に影響ないもんなんかな?
月面とか普通に宇宙服で歩きまわってたけど、被爆しないもんなん?ヽ(´ー`)/
159名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:25:31 ID:t6ZUzQon0
ごめんレス番間違えてた、しつれいしました。
160名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:26:56 ID:ivtEzt7q0
>>67
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !   
           ヽト     ""     /      
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
161名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:27:28 ID:NC27pvhY0
まあジッサイ、ジェットコースターの事故もCGなんだけどな。
162名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:27:44 ID:OAivwNk+0
>>158
するよ。
っつーか、宇宙由来の放射線なら航空機パイロットでも被曝する。

でも許容範囲内の数値におさまってればおk。
163名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:27:46 ID:AB5OrEu60
いまいるここは地球ではないに一票!!

宇宙船です。空は映像です。
これ、わかるひとは30歳以上だなwww
164パパラス♂:2007/05/09(水) 11:29:08 ID:/cmI/vRu0

昔見た映像で違和感感じたのは、月面上に設置しておいたと思われるカメラが
月面から離脱するアポロをキレイに捉えて撮影してた場面だな。
あれってどーやって制御してたんだろうか?ヽ(´ー`)/
165名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:29:42 ID:t6ZUzQon0
>>163
追記
わかるひとは30歳以上40歳以下に訂正おねがいします。
    

166名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:30:26 ID:ntRzp/yE0
本当に行ってないと思ってる人っているの?
どこまでネタで言ってるのかわからないでいる
167名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:31:02 ID:pbC12bCnO
>>156
前々スレあたりに訓練動画があった。
実際に使ったかどうかは知らないが、可能だったのは確か。
168名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:31:48 ID:t6ZUzQon0
おやじ、釣り針8号つかっていいのか?
169パパラス♂:2007/05/09(水) 11:31:54 ID:/cmI/vRu0
>>162
38マソ`も離れた場所まで行ってもそれは許容範囲になるんですかね?ヽ(´ー`)/ムチでスマソ
170名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:31:56 ID:STCrwmo60
オカ板の連中笑えないな…
わざとやってるならそれこそオカ板クオリティ
171名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:33:16 ID:tgOXz+mF0
06.03.24 人類はいつになったら、月にいけるんだろう?

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/futuunokaiwa2.hem#jt

※アルファベットと数字の箇所を半角にしてリンク先に行ってください
172名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:33:55 ID:FtqgJ+NEO
NHKのやつ胸触って周りの男性に通報されて逮捕されたんだな。
おはようニッポンの中継リポートしてるやつなんだってな。
顔みたけどあのスケベ顔はやるだろな。
173名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:34:46 ID:RxszmGHxO
マンコに穴などない!
174名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:34:55 ID:zMe+l1iM0
>>150
いや、こんな妄想してる

今計算する 逆噴射のタイミングはここ!!
おせーよ
ちゅどぉぉぉぉん
175名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:36:07 ID:9gUuENMM0
そう言えばアポロ12号も打上げ時に落雷にあって、指令船の電源落ちとかなかなかのスタートだったみたいだね。

スタッフ他:(´・ω・`) 天気悪いから今度にしましょうよ
管制官:( ゚Д゚)y-~ 決行する

 打上げ数秒後落雷 「ドドーン パリパリ」

船長・司令船操縦士・月着陸船操縦士:ちょwwwww おまwww ロケットに直撃wwww
管制室:(´・ω・`) テレメトリ途絶えました
管制官:( ゚Д゚)y-~ 「すげー」
176パパラス♂:2007/05/09(水) 11:36:24 ID:/cmI/vRu0

行ったのか行ってないのか、ワシにはワカランアフォじゃけぇヽ(´ー`)/

ただ、そのことについて見たり聞いたりするのが面白いヽ(´ー`)/

UFO話だって好きだ。
だからといってある日宇宙人がやってきてとかは別に思ってないヽ(´ー`)/
177名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:36:38 ID:t6ZUzQon0
重力が無いんだよな、宇宙って

月はとりあえず地球を基準としたら6分の1だよね・・・・・・・





なに、言うか忘れちまったじゃないか!!!!
178名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:36:49 ID:Xl1H+h7yO
無重力下では傾きとかを感知する計器類は使えないだろうし、それ以外にデジタルで計測できたとも思えない。地球で何を計算していたのか?
179名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:37:49 ID:zMe+l1iM0
>>178
かかった経費じゃない?
180名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:37:59 ID:ntRzp/yE0
昔どうやって月に行ったのかっていう
ドキュメンタリー的な話の方が面白いよ
181名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:38:05 ID:OAivwNk+0
>>168
13号がお勧めだよ。
でも気をつけないと、魚を上げる前に落っこちそうになるからね。

>>169
距離っつーか、遮蔽物と曝される時間が問題な訳で。
182名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:38:16 ID:tgOXz+mF0
183名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:39:31 ID:Xl1H+h7yO
>>179
なるほどっ!!
184名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:39:48 ID:F6CNEPaW0
>>178

これは酷い
185パパラス♂:2007/05/09(水) 11:41:07 ID:/cmI/vRu0
>>181
遮蔽物ったって鉛とかそーいう通さないものを使わないとダメなんじゃなかったっけ?
それをあんなうっす薄の宇宙服や、ちっこいポッドみたいなもんで遮断できるんです
かね?ヽ(´ー`;)/
186名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:41:45 ID:Trwwf8aZ0
>>185
宇宙服って薄いんだw へぇ
187名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:42:07 ID:t6ZUzQon0
>>178
基本的な計算


           上司がこれ2日でできるだろってれべる。
           それも、計算尺からの算出、まあ今とはちがうかから。
188名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:43:45 ID:NYhQpvNJ0
いやまあ、与えられるだけの情報に疑問を持つ事はいい事だ。
マスコミも今までのやり方では駄目よ〜
189名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:45:17 ID:qq1jFRAp0
宇宙なのに撮影班はラフな格好だったらしい。。

そっかスタジオか。
190名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:45:25 ID:/eC/TOZ00
陰謀論者が二割もいるのかYO!
アポロ計画陰謀論は地球兵面説派の主張なんだが、
日本に地球兵面説を信じる連中が二割もいるとは。

日本オワタ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
アポロ計画捏造説は、進化論否定などにも見られるキリスト教根本主義思想の影響を受けて生まれた説であり、
欧米ではFlat Earth Society(大地平面協会:地球は球ではなく聖書にあるとおり平らであると主張する団体)
が最初期に唱えたものである。
191名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:46:51 ID:F6CNEPaW0
陽子線、α線、β線はアルミホイル一枚で遮蔽できる。
γ線とかは宇宙にはそれほど飛んでない。
192名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:47:01 ID:9Rq7IvxI0
この写真、旗の影がないという指摘が多いけど、ちゃんと影あるじゃん。

http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/apollo/apollo11/hires/as11_40_5874.jpg

太陽が低いから影が相当伸びてるせいでフラッグの部分の影がフレームの外に位置してる
けど、ちゃんとポールの影は見えてる。ブラウザの設定で自動縮小されてる人は原寸大で見
てみ。宇宙飛行士の後ろ側、彼の両足の影とほぼ平行に細いポールの影が見えてる。
193名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:47:51 ID:OAivwNk+0
>>185
遮蔽に必要な物質や厚さは、放射線自体の種類によって色々だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A
194名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:48:43 ID:Xl1H+h7yO
>>187
月の近くまで行くならそれでいいかもしれんけど、月面着陸とか月から地球への発信とか無理でしょ。現在でさえ人工衛生を地上に落下させたら色々と問題でるのに、計測無しの計算だけでできるとは思えない。
195名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:49:25 ID:F6CNEPaW0
>>194

ジャイロとかって聞いたことないか。
松坂じゃないぞ。
196名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:50:03 ID:zMe+l1iM0
おれはね真相はこうだと思うんだよ

月探査をプロパガンダに使用しようと絵を作ったがために今の疑惑が起こった。
P38が零戦を落としまくる映像作って大量受注したのと一緒
ありえない絵を作ったわけ。

それを実際の映像と混ぜたから失敗

だから 人類は月に行ったが映像は作り物

ガガーリンの映像だって出発前の撮影って判ってるし
映像だけで行ってないって言うのは大人気ないと思う
197名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:50:37 ID:/eC/TOZ00
アポロ陰謀説って、地球が平面であるから地球が丸い写真は偽物と唱える
ファンダメンタリストの主張でアメリカでも一割もいないのに、
日本に二割。日本人の二割はファンダメンタリストで地球は平らと思ってるのか。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  日本民度低すぎだろ…
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて……
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
198名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:50:59 ID:AB5OrEu60
うーん、昔のコアメモリを知っていたら宇宙空間ではかなり誤動作するとわかるだろうに・・・

当時は月までは無理じゃまいか?
精々、地上からコントロール出来る地球周回程度だろうなwww
199名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:52:47 ID:p23Lk6sY0
たまにはN1ロケットのことも思い出してください

105メートルのロケットを発射台まで寝かして運び垂直に立てるソビエト流打ち上げ
http://www.youtube.com/watch?v=7PsXNVf00x0

北米防空司令部の警報が鳴ったと言われる伝説の爆発
http://www.youtube.com/watch?v=m79UO4HOQmc
200名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:53:48 ID:oHvmGuKQ0
軌道計算なんてコンピューターがなくてもできるだろ。
アポロ13号は事故で電力がほとんど使えなくて、窓から見える地球
と全天で一番明るいカノープスの位置を見て手動計算と手動制御で
軌道修正して帰還したんだぜ。
201名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:54:26 ID:9gUuENMM0
>>198
最近の半導体メモリの方がやばくねぇか?
202名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:54:28 ID:tu+n22+B0
USA!USA!  USA!USA!  USA!USA!
203名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:54:41 ID:ovVv5ywH0
無理だ、無理だろう、というだけで
「何故無理なのか」という説明が一件もないのが凄い。
204名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:57:08 ID:/eC/TOZ00
>>203
アポロ陰謀論者は地球が丸いと聖書の言葉に反するから無理と主張しているよ。
地球は平らなんだと。

もうね、唖然とするしか。しかも日本に二割。アメリカよりずっと多い。
日本人のキリスト教信仰の熱狂ぶりにはアメリカもビクーリだよ。
205名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:57:16 ID:8bR/LNzs0
TVだけ見てたら捏造説を信じちゃうかもね



206名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:57:43 ID:AB5OrEu60
>>203
俺、提示してるが・・・おまいの目は肛門か?
207名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:58:45 ID:0HlaAJ3M0
>>203
未開人の発想みたいだよな
208名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:59:51 ID:Lq+bj1V40
>>206

むしろ目が肛門ならそれが説明に見えるのかも知れないが・・・
209名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:00:06 ID:0Hp93cRV0
NHKアナウンサーの高橋徹(41)が痴漢か
さすがは天下のNHK
やる事がご立派!
管理責任をとって会長はさっさと辞任しろ!
210名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:01:16 ID:Lei65r3p0
>>206

昔のコアメモリはこうだから、こうこうこういう理由で宇宙空間ではどれくらい誤作動してその結果どうなる。

これを説明といいます。
211名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:01:31 ID:pbC12bCnO
>>203
「どう考えても無理だろ……常識的に考えて」

根拠=てめぇの常識




すごい科学ですね。
212名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:01:37 ID:O/XmjbbD0
まだやってるのかこのスレ

月懐疑もそうだが、血液型占いを完全に信じ込んでる奴が
やたら多いのが恐ろしい
213名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:02:31 ID:l/zfAKJS0
オーライをあがめよ
214名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:02:38 ID:i6xabhQs0
ヘイワード satoの銀行にお金をいれること DC。
215名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:02:40 ID:ci48pV12O
>>196
同意。そんな気がする。
216名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:03:13 ID:4S7pfQPlO
そもそも月自体が捏造なのに。
夜空で輝いてるのはうちの親父のハゲ頭だぜ。
昼夜逆転してるから夜しか出てこないんだよ。
217名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:03:17 ID:7wr7ymAy0
あれ日本だけなんだっけ?
218名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:03:30 ID:/eC/TOZ00
>>212
科学教育が未発達で迷信深い日本にはトンデモさんが多いからな。
詐欺師や宗教にとっては美味しい国だよ。
219名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:03:31 ID:AB5OrEu60
>>210
えーと、まだGW期間だっけ?
コアメモリ見たことある?
220名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:03:34 ID:vHn/JRAd0
>>42
今さらだけど、こんなページがあった。
なかなか面白い。

ttp://www.tokoku.net/hawaii/2003_7/20030719.html
221名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:04:21 ID:tu+n22+B0
>>218
キリスト教徒他は教えそのものがdでもだけどな
222名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:05:17 ID:t6ZUzQon0
着陸地点は正確にはきまってない

簡単に言えば、品川区の適当なとこ見つけて、どーするか決めていた。
223名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:07:50 ID:/eC/TOZ00
>>221
でも、キリスト教国のアメリカでもアポロ陰謀論信じてるのが二割とかはいないぜ。
日本が先進国で一番迷信深い土俗的な国だと思う。残念だが日本大衆の知能レベルが低すぎる。
2chとか来てるのは、知的レベルではかなり上の方で、無学なサイレントマイノリティの層が
日本はでかいと思うよ。
224名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:08:33 ID:ViISSjUe0
月には行ってるんだろうけど、あの映像は嘘っぽい
225Huston. We have a problem 派:2007/05/09(水) 12:09:17 ID:OD8/+DWV0
ひぇー、まだやっとるの?

>>4
>>否定派は馬鹿なので、肯定派はいちいち相手にするな、放っておけ。

明らかなことを「わからない」と放置する害と罪は大きいと思う。
本当に分からないことは分からないと結論してもいいけど。
しかし、相手にする暇がないぞなもし。
226名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:09:33 ID:Xl1H+h7yO
月に行ったって人達だって計算としか言ってないじゃん。
どういう理論でこういう計算式でって説明が無いと説明とは言えない。
227名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:09:44 ID:I7I/kQgL0
陰謀だった論は、時間と共に増加するもんなんだよ。

アホすぎるな。2000年後にも、月に行けてなかったとしても、それでもまだ月に行ったとほざけるの?

ここ40年の科学技術の進歩をナメすぎ。頭悪すぎ。
228名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:10:52 ID:yrKaGkOp0
>>87
30点
229名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:11:51 ID:QPC8/35jO
>>198
ナチスドイツはコンピューターなしでロケットをロンドンに打ち込んでたぞ
コンピューターがショボくてもアナログ技術でなんとかなるんだろ。
アポロ13も手動で地球に生還してるしな。
230名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:11:56 ID:cGvSfMOD0
>>196
>それを実際の映像と混ぜたから失敗

どれが作り物でどれが本物なの?

>人類は月に行ったが映像は作り物

人類が月に行ったんなら地上でスタジオ撮影なんかするより
その時の映像使えば済む話じゃないか
231名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:12:02 ID:c3zK5/nz0
俺が童貞なのもたぶん捏造。


誰か信じてくれるか?
232名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:12:44 ID:tu+n22+B0
>>223
アメリカは、大本営発表を頑なに信じちゃう愛国者が多いからなー

>>231
証明する術が無いので信じられません
233名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:13:18 ID:J9TdyWwc0
人類は月から来たのにな。
234名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:13:31 ID:9gUuENMM0
>>223
自国かどうかってのも関係するかもよ。
235名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:13:48 ID:AB5OrEu60
>>231
や   ら   な   い   か   ?
236名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:14:49 ID:dnTYg4am0
>>227

戦艦大和も捏造だよな。
237名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:15:00 ID:LoboJvXDO
本当言うと「どっちでもいい」奴が大多数だろうな
捏造でも知ったこちゃっない、と
宇宙の話題なんてオタクっぽくてつまんないってのが世間の実情
238名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:15:42 ID:QtDYJsoW0
ここは面白いネタも幾つかあるが
ひねりのない釣り師も多いから
それを選り分けて相手する肯定派も大変だなw
239名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:16:13 ID:9Rq7IvxI0
>>227
じゃあ4000年経っても一向に作られる気配のないピラミッドも捏造だな。
240名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:16:39 ID:4S7pfQPlO
ファミコン並の性能ってのが本当ならクロックは2MHz程度か。
それだけあれば軌道演算がどうしてもできないってことはないと思うけど。
241名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:17:41 ID:Xl1H+h7yO
アメリカは歴史の浅い国だから他国より偉業を大切にする国。冥王星を惑星から格下げする際も最後までゴネたのは冥王星発見国のアメリカ。
242名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:18:16 ID:koCu1Rkn0
>>240
いやアポロのはCASIOの電卓、基地のは初代Macくらいの性能らすぃ
243名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:19:05 ID:YPZl2VHK0
おまいら大事なことを忘れてる
「真実は心の中にある」
244名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:20:09 ID:t6ZUzQon0
宇宙戦艦ヤマトも模造だしな。
245名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:20:21 ID:UjdAmeK/0
>>219
コアメモリって磁性体を使って磁気で記憶していたんでしょう?
今の半導体メモリーより放射線に対する耐性が強いから、宇宙環境にはむしろ適しているように思えるんだけど
よかったら詳しく教えてほしい
246名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:20:47 ID:tu+n22+B0
>>242
電卓を持参して計算した方が早そうだな
つか、当時の電卓ってレジカウンターくらいのでかさか?
247名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:20:58 ID:VwtjR/820
だんだんと月並みなレスがでだしたな・・・
248名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:21:01 ID:wGruUpp00
>>244
ぇえええええええ
249名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:21:05 ID:6RBvryB2O
月だって本物かどうか怪しいぞ。捏造かも…
250名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:22:56 ID:pbC12bCnO
>>240
自作マイコンでもデータとプログラムがあれば可能。
まぁ、今はマイコンのほうが高性能な部分があるけど。
251名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:23:11 ID:AB5OrEu60
>>245
宇宙線について勉強してくれ、放射線じゃないぞw
つヒント電子

あと構造的に衝撃に弱いwww
252名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:23:20 ID:KQRRUwE00
日本がアメリカと戦争したってのも捏造?
253名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:23:37 ID:2asQwxjj0
>>134

>若いうちは無駄が栄養ですね

そのコピーは全然センスないね。さすが極東のドラマレベル。

その点、ハリウッドのスペクタクルは“人類”だよ。馬鹿のスケールが違う。
254名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:23:41 ID:ZBFobDs10
そもそもロケットだって捏造だぜ?
だってあんなに長いのがまっすぐ打ちあがるってww
倒れるだろ普通wwww
255名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:24:42 ID:L5iKkMXo0
>>253
だが、その人類は、たいていアメリカだけというパターン。
(例:インディペンデンスデー)
256名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:24:48 ID:9Rq7IvxI0
>>246

http://www.dentaku-museum.com/calc/calculator/sharpd/qt8d/qt8d-2.jpg

これが1969年、つまりアポロ11号が月へ行った年に発売されたシャープのQT-8D
257名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:24:49 ID:s3S3fieg0
age
258名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:25:02 ID:dnTYg4am0
宇宙線は放射線なわけだが。
259名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:26:03 ID:goRpzR7J0
辻ちゃんがケコーンしたのも捏造だぜ?
260名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:26:36 ID:joOAYCy4O
今は嘘を本当と思い本当を嘘と思う時代なのか…
261名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:27:04 ID:AB5OrEu60
>>258
おまえ、馬鹿だろwww
262名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:27:19 ID:DmaC/3y60
>>254
倒れなくてもこんなのしょっちゅう。
http://www.youtube.com/watch?v=MvJF01hlEfM
263名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:28:44 ID:2asQwxjj0
>>255
インデペンデンスデイはすごかったな。農薬散布用のセスナしか操縦経験のない
アル中オヤジがジェット戦闘機を操縦して無敵のUFOに特攻。それを見た大統領は
「おおっ、UFOの弱点がわかった!!」、子供は満面の笑みで「ボクはパパを誇りに
思います!!」

さすが月面着陸物語をプロデュースしただけのことはある。
264名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:28:49 ID:MbhY8OS10
月面で何が起こったか? 〜アポロは本当に月に行ったのか?〜
http://ime.nu/www.odoroku.tv/knowledge/whatmooon/index.html
Part.1 映像・写真の矛盾点
Part.2 宇宙の放射能の危険性/ある映画の映像に酷似しているアポロ計画の映像
Part.3 不自然な飛行士の動き/太陽の光ではありえない影
Part.4 月面で消えた排気ガスの謎/人類史上初の有人飛行も捏造?!

LooseChange日本語版「NY同時多発テロは自作自演?」
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095
265名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:29:22 ID:DmaC/3y60
266名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:29:31 ID:tu+n22+B0
>>256
おおおっ、ちいせええええ
手に持って計算すると疲れそうなサイズではあるが、十分電卓だな
267名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:29:58 ID:dnTYg4am0
>>261

自己紹介乙
268Huston. We have a problem 派:2007/05/09(水) 12:30:21 ID:OD8/+DWV0
1つのテーマとしてはちいさなスレだが、
ニュー速+板にとっては大いに不思議なスレだ。
269名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:30:45 ID:4G+T3uDR0
わかってて楽しんでる奴もいるんだろうけど

真性も中にはいるだろうな

細木数子の番組が高視聴率を獲得するような国ですもの
270名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:31:11 ID:V68ohjVO0
当時のコンピュータの性能がファミコン以下でどーのこーの言っている人が多い
けど、'69当時ならIBM System360の時代だしUNIXも既に有った。
複雑な積分計算が遅くて実用的でなかったとしても。概算なら計算尺で一瞬で出る。
271名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:32:03 ID:AB5OrEu60
>>267
切り返し乙www

で、宇宙線は放射線だけなのかどうか3文字で答えろよ。糞馬鹿君www
272Huston. We have a problem 派:2007/05/09(水) 12:34:10 ID:OD8/+DWV0
>>269
>>真性も中にはいるだろうな

こういう小さな「わからない」を許すと、国家が揺らぐのでは?(割れ窓理論)
てか、すでに揺らいでるが。
273名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:34:11 ID:I3V5TLkS0
スペースシャトルは地球から400km位のところまで。
40年前のファミコン並みのコンピューター使って
38万km離れた月に行ってきたって話しを信じるほうが無理がある。
274名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:34:23 ID:dnTYg4am0
>>271

えーっと・・放射線って何かわかってるのか・・・?
275名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:35:30 ID:9gUuENMM0
どうでもいいけど、放射線の中の1つに宇宙線が有るんだから「宇宙線は全部放射線」で間違いないと思うがw
276名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:35:46 ID:AB5OrEu60
>>274
3文字越えたね。だめだこりゃwww
277名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:35:46 ID:bxzbiU6y0
「ヒント電子」はおもしろかった
278名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:35:58 ID:YkqjiV9Y0
>>270
じゃあなんで月に行けなくなったの???
279名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:37:21 ID:DmaC/3y60
>>278
お金がないんだろ? キミが100兆とか出して行ってくれって頼めば
喜んで行ってくれると思うよ? それだけの話。
280名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:37:26 ID:yrKaGkOp0
281名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:37:44 ID:2gLqFy990
行けないと行くつもりがないを混同してはいけない
282名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:38:14 ID:koCu1Rkn0
>>280
宇宙線は放射線だな
283名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:38:25 ID:gfF82LtEO
今までインデペンデンスデイの主役の妻ハルベリーかとおもてたけど
テレビでビリーズブートキャンプ見て違う人だって分かった
284名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:39:07 ID:YkqjiV9Y0
>>279
金のせい?w
285名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:39:58 ID:tu+n22+B0
しかし、未だに火星にも金星にも人類が到達していないとは驚きだよ
この分じゃ、あと100年経っても人類は宇宙移民出来そうに無いな
286名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:41:06 ID:DmaC/3y60
>>284
そうそう。 議会の中にはそんなもんに金使うより福祉だの健康保険だの
生活保護に金使えって言う人がいるのはどこの国も一緒。

まぁそれはそれで一理あるわな。 だから、キミが金出せば行ってくれるさ。
なんも問題ない。
287名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:41:12 ID:9gUuENMM0
>>285
人が行く必要も無いんじゃないか?
資源が有るならロボットを送り込んだ方がいいでしょ。
288名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:41:45 ID:NmDjYKjWO
289名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:41:56 ID:pbC12bCnO
>>271
うちゅう-線【宇宙線】
(cosmic rays)宇宙空間に存在する高エネルギーの放射線、およびそれらが地球大気に入射してできる放射線。
前者は、大部分が陽子で、他はヘリウム・炭素・窒素・などの原子核。
後者は陽子・中性子・中間子などの透過力の大きい硬成分と、電子・ガンマ線などの透過力の小さい軟成分とから成る。
宇宙線の起源は超新星の爆発によると考えられている。


広辞苑 第五版
290名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:42:20 ID:t6ZUzQon0
だから何回も言っているだろ

         第3艦橋におまえら全員いけって、そこで話せ、俺は無線で聞いているから。
291名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:42:48 ID:2gLqFy990
292名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:42:57 ID:HzC29KHP0
必死になって肯定してる人って
技術資料の受け売りじゃなく
実際に物作りをした事がある人いるのかな?

どうも学生と引き篭もりオタが多いようだけど
293名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:43:25 ID:oHvmGuKQ0
アポロ以後に生まれたやつは、人間が月に行ったなんて聞いても
とても信じられないんだろうな。
294名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:43:52 ID:zMe+l1iM0
なぁ 馬鹿な俺に教えてくれ
「肯定」の読みと意味
295名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:44:01 ID:koCu1Rkn0
単発IDは相変わらず香ばしいな

レス怖いなら書き込まなきゃいいのに
296名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:44:58 ID:pbC12bCnO
>>276
イエス




ならいいのか?
297名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:46:21 ID:DmaC/3y60
>>292
まぁ子作りをしたことはあるわけだが
298Huston. We have a problem 派:2007/05/09(水) 12:47:09 ID:OD8/+DWV0
>>273
>> スペースシャトルは地球から400km位のところまで。
>> 40年前のファミコン並みのコンピューター使って
>> 38万km離れた月に行ってきたって話しを信じるほうが無理がある。

自分の子供に説明するとしたら、どうしたらよいか?という視点で回答:

40年前の「ファミコンよりも性能の劣る」コンピュータでも、
38万km離れた月に行くための軌道計算は可能。

軌道計算は比較的簡単な数式で支配されることが分かっていて、
計算そのものに現在のパソコンのような高性能のコンピュータは不要。

1940年代、まだコンピュータすらない時代、ドイツはV2ロケットを発射、
海を越え遠く離れたロンドンに1358発も到達させた。

数学・物理だから、自分で思考しないと、信じるのは無理、という領域かもしれない。
299名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:47:09 ID:Z6nUK/3X0
【月の裏側】 火星移住計画 【UFO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1178528478/
300名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:47:41 ID:pbC12bCnO
>>293
座布団運びがかつて歌手だったことも最近の人は信じられないんだろうな。
301名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:48:02 ID:wXIL5Qon0
まだ世界は地動説を信じる人や進化論を否定する人達で溢れている。
アポロ計画は疑うが霊魂や血液型占いは信じちゃう。
人間って不思議だな。
302名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:49:15 ID:tu+n22+B0
そーいえば、未だに月着陸は映画化されてないと思うんだが
もしやってしまうとSFXでなんでも出来ちゃうことがバレるのを恐れて、政府が制作を許可しないんだろうな
303名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:50:20 ID:L5iKkMXo0
>>302
テレビドラマだけど、「スペース1999」
304名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:50:24 ID:DmaC/3y60
まぁちょっと前のWTCがあった頃の最新宇宙船はこれだからな。
月ぐらい軽くいけるよ。

http://www.youtube.com/watch?v=FtKuBKIaVvs
305Huston. We have a problem 派:2007/05/09(水) 12:50:57 ID:OD8/+DWV0
>>301
>>まだ世界は地動説を信じる人や進化論を否定する人達で溢れている。
>>アポロ計画は疑うが霊魂や血液型占いは信じちゃう。
>>人間って不思議だな。

それを「不思議」と思っているうちは、人間の理解が足りないと思う。
人間の本質だと思う。だからこそ、根気強く啓蒙しないといけない。

が、お父さんはもうお仕事の時間です。じゃねー
306名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:51:00 ID:D3ZTh/RA0
昔のお粗末なコンピューターで月まで航行できるわけがない
月面着陸を一度の失敗もなく一回で成功させるなんて夢物語
莫大な量の宇宙船が集中する帯を通過できるわけない

ソ連との冷戦を勝ち抜くための壮大な猿芝居
それがアポロの月面着陸w
307名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:51:09 ID:2asQwxjj0
>>269
はぁ?月面着陸したというファンタジーを頭から信じるような香具師が
大量にいる国だからオレオレ詐欺の餌食になってるんだろwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:51:15 ID:joOAYCy4O
まるで知識が退化してしまったようだな

アポロの月着陸は信じられなくても
宇宙人を見た人がFBIに口封じで暗殺させられたとか薬で廃人にさせられたとかいうのは信じるんだろ?おめーらwww
309名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:52:06 ID:rxnAhNgcO
月の裏側って探査機のみで人間は行ってないのはなんで?
310名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:52:07 ID:wL/PhXaM0
でもファミコン以下のコンピュータで軌道計算できたとしても
ロケットそのものが月への往復に耐えられたのかどうか禿しく疑問
中に人間も乗ってるから人間も守らなければならないし
しかも月に到着して歩き回って、もう一度飛び立って38万kmの距離を帰ってくるなんて

スペースシャトルでも爆発事故起こすぐらいだから
当時のロケットでは到底無理でしょ
311名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:52:43 ID:0fPizBS30

アポロ世代 : オーディオ機器の主役はアンプである。それぞれの機器は単独で機能するべきである。

アポロ後生まれ : オーディオ機器の主役はプレーヤー。アンプは内蔵されてるか一体型が当たり前。
312名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:53:25 ID:QKqRUAP20
小学生の時教科書で人類が月に行った事が白黒の写真入りで書いてあったけど
どうしても信じられなくて親に「本当は行ってないんじゃないの?」と聞いたら
捻くれた子供だなと嫌な顔をされたよ
313名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:53:25 ID:tu+n22+B0
>>303
いやいやそーではなく、アームストロング艦長を主人公にしたハリウッド映画ね
あれほどドラマチックな出来事なのに、なんで作られないのかマジでワカラン
314名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:53:34 ID:J9TdyWwc0
まあ、アポロを元にスペースシャトル技術が確立してんだからいいジャマイカ。
315名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:53:38 ID:ovVv5ywH0
316名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:53:47 ID:dR8OBOvh0
>>310
ロケットは使い捨てやん
317名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:54:40 ID:V68ohjVO0
>>310
現代の技術で作った巨大タンカーが事故るくらいだから、コロンブスが大西洋横断するのは
不可能だったとでも?
318名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:55:05 ID:5Xtavi0Z0
オマエらホントバカだな。
アメリカは月に行ってあんな事やこんな事やそんな事までしちゃってる。
それを誤魔化すための映像なんだよ。
319名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:55:15 ID:2gLqFy990
>>313
今のCGバリバリのSFXで再現できても
1969年の画像が捏造だった証明にはならないのでは?
320名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:55:23 ID:bxzbiU6y0
>>313
あまり面白くなりそうに無いからじゃない?
11号でそんなドラマあったっけ。
321名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:55:37 ID:D3ZTh/RA0
原発推進派の主張
「原発は安全に管理できる、日本の安全基準は世界最高
日本の科学技術を持ってすれば、原子力発電は最も安全で
最も安定した電力供給源になり得る」

数十年後

実は原発ではこれまで数百回以上もの事故がもみ消されていて
中には臨界状態にまでいった重大事故もあったが、電力会社はすべて隠蔽したw

ま、世の中なんてインチキだらけってこった
322名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:55:38 ID:AB5OrEu60
ホントお前らからかうとおもしろいな。
ネット検索したことだけが本当だと思ってる馬鹿ばっかり。

実際に研究してる人間にとっちゃ、おまえらの知識はホント薄っぺらいなぁ。
えーと、まだGWだっけ?
323名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:55:40 ID:yrKaGkOp0
>>302
ドラマなら「人類月に立つ」

SFXで何でもできるってのは、あたりまえでないの?
ジュラシックパークで恐竜動かしたし、
スターウォーズで宇宙船うごかしてる。
324名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:55:44 ID:m1QNrwdKO
バカが二割くらいいた方が世の中は順調に巡る気がする。
325名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:55:49 ID:wL/PhXaM0
>>316
とにかく人間の乗るヤツ

>>317
大西洋ぐらい船に乗らなくても泳げる
326名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:55:52 ID:zMe+l1iM0
>>313
リメイクは余程の人気がないと作られないのは定説
327Huston. We have a problem 派:2007/05/09(水) 12:56:33 ID:OD8/+DWV0
>>306
>>ソ連との冷戦を勝ち抜くための壮大な猿芝居
>>それがアポロの月面着陸w

それが釣りだと、ネタだと、分かっていても、あえてマジレスしちゃおう。
だが、もう仕事だ。すまん。

>>317
気持ちは分かるが、そういう議論ではなく、「なぜ月に到達できたのか」
論理的に攻め続ける、自分の頭で嘘を嘘と見抜く訓練をする心構え、
そういうものがこの国には欠けているのではないかと思う。お父さんは悲しい。
悲しいが仕事に戻る。じゃまた。
328名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:56:50 ID:7bxtBEu/0
月に行く価値が無いってマジで言っているの?

資源があるのかどうかは分からないが、
最悪の場合でも、世界的に問題になっているゴミ処理施設(場)として
かなりの効果が期待できるだろ。
核廃棄なども出来るしな。

月は将来、地球の夢の島になる。

なのに行かない。なんて信じられない。
今現在どれだけ環境問題が取り上げられていると思っているんだよ。
329名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:56:54 ID:HzC29KHP0
>>314
まるで月面に滑走路があったら
補助ブースターも無しで離陸できそうな話だね
330名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:57:57 ID:O/XmjbbD0
>>306
>>莫大な量の宇宙船が集中する帯を通過できるわけない

膨大な量の宇宙船の間を縫って通過… ハァハァカッコよす ハァハァ
331名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:57:57 ID:DmaC/3y60
>>322
実際に研究w
332名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:58:12 ID:52Wah+6M0
核爆弾つくってから20年以上も経ってるんだから
そりゃ月まで行けるさ
ファミコンレベルのコンピュータすらなくても
長崎の原爆だって作れたわけだしな
333名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:58:48 ID:dnTYg4am0
>>328

釣りくさいが宇宙に物持ち上げるのがどれだけ大変かわかってるのか。
334名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:58:53 ID:dR8OBOvh0
>>322
ID変えずに出てきたことだけ褒めたげる

>>328
打ち上げコストどんだけかかんのよ
335名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:58:55 ID:9gUuENMM0
>>328
人が行かなくてもM-Vでぶち込むとか出来るけど?
てか、核廃棄場に行きたくないよw
336名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:59:30 ID:Y4SrGj3PO
お金かかるのは分かるけど昔よりは金をかけずに行ける様にはなってないの?技術力とか当時から向上してないのか?
337名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:59:34 ID:dnTYg4am0
>>322

逃げずに戻ってきたことだけは褒めてあげるよw
338名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:59:58 ID:8zW4qXs00
俺もこの前までは何の疑問もなく信じていたけど

その40年近く一度も月に行ってないってのが一番引っかかるんだよな。
宇宙開発は未来への投資。可能なら月に何度も行ってておかしくないはず。
339名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:00:03 ID:wL/PhXaM0
ここまで疑われたら
もう一度月面着陸するしか無いでしょ
当時の乗り物再現してw
340名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:00:07 ID:DmaC/3y60
>>328
>世界的に問題になっているゴミ処理施設(場)として

そんなもの問題になってる国なんて殆ど無いw
341名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:00:20 ID:7bxtBEu/0
>>333-335
何お前ら、地球より金が大事なのか?
342名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:00:23 ID:AB5OrEu60
引用がwikiとか広辞苑とかもうね。
うけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

芝刈り機はいらない。
343名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:00:44 ID:pbC12bCnO
>>330
ヤマトの自爆船団噴いたw
344名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:00:52 ID:O9ucYEwy0
っていうか核廃棄物をわざわざ月までぶっとばすより、
そのまま宇宙に捨てたほうが楽だろww
345名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:00:59 ID:tu+n22+B0
>>326
日本人の8割が事実だと思ったくらい人気あったじゃん!
月着陸2炎の友情とか
月着陸3怒りのアフガンとか作られてしかるべきだろう
346名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:01:19 ID:dnTYg4am0
>>341

打ち上げの環境への負荷はどうかんがえるの?w
347名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:01:26 ID:joOAYCy4O
>>313
アポロっていう映画あったろ
348名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:01:46 ID:D3ZTh/RA0
月面着陸船なんてただのハリボテだよ
あんなもんで上空から月面まで降りて
乗員のケガも船体の損傷もないに着陸できて
そこから更に発射して上空に戻るなんて

航空力学知ってりゃ、ぜったいに不可能だと分かるよ
349名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:01:54 ID:dR8OBOvh0
>>341
経済不安で余計地球環境悪化しそう
350名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:02:22 ID:DmaC/3y60
>>336
スカイリフト社の軌道エレベーターが2015年に開港予定だ。
これならエレベーター気分で軌道まで到達出来る。

まぁ素材のCNTで強度が足りるんか?という問題は残る。
351名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:02:28 ID:2gLqFy990
>>332
原爆で月までいけるというと
つまりオリオンと言いたいわけだな?




あの発想は好きだwww
352名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:02:38 ID:wXIL5Qon0
>>328
月から地球にゴミ捨てるのは便利そうだが
地球から月にゴミ捨てるの大変だろ。
リサイクルした方がコストもエネルギー効率も遥かにマシだろ。
353名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:03:08 ID:ZBFobDs10
>>347
アポロ13のことじゃあるまいな
354名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:03:14 ID:tu+n22+B0
>>347
あれ月に行ってないし
355名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:03:30 ID:pbC12bCnO
>>342
で、反論は一つもないわけですが。
もしかして全ての宇宙線は放射線を全ての放射線は宇宙線と勘違いしてた?
俺も昔はそんな勘違いしてたけど。
356名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:03:38 ID:AB5OrEu60
反論、反証がないところを見るとここらで勝利宣言するかなwww

俺のウリナラ家学は世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
357名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:04:02 ID:O9ucYEwy0
朝鮮ネタで逃げたー
358名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:04:30 ID:9gUuENMM0
最後は挑戦ネタかよ
(´・ω・`)
359名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:04:43 ID:O/XmjbbD0
残念ながら、儲からないことには誰も金を出そうとしなくなってしまった…
360名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:04:47 ID:9Rq7IvxI0
>>347
アポロっていうチョコなら知ってる。
361名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:04:49 ID:89QD26JY0
>>347
13が抜けてる。
362名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:04:54 ID:eH5tPBlx0
>>1
なんだユーモアか増す余裕あるやつが2割だけしかいないのか。
コレだから日本人は余裕がないといわれる。
363名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:04:59 ID:8zW4qXs00
>>328
1kgのゴミ捨てるのに1億とかかかりそうなんだが。
364名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:05:35 ID:RCXoUzhf0
>>360
あれ好き
365名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:05:55 ID:dR8OBOvh0
>>356
くじけるな、誰にだって失敗はある
ここで一つ賢くなったことで良しとしようじゃないか

めげずにまた来いよ!
366名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:05:58 ID:AB5OrEu60
>>357
いや、まだいるよ。からかうとおもろいからwww
2ch馬鹿からかうのが、無職童貞の生きる道wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
367名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:06:41 ID:2asQwxjj0

打ち上げシーンを撮影するためだけに駆逐艦が真上に飛ぶような巨大な
サターンロケットなんか作ったのもアフォ臭かったな。今なら精密モデルで
すませられたものを。
368名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:07:07 ID:8zW4qXs00
>>332
原爆は落とすだけじゃん。

>>341
おまえ馬鹿だろwww
そんなことするくらいならグランドキャニオンにでも捨てたほうがましだって言ってるのに。
369名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:07:12 ID:yrKaGkOp0
>>336
技術的な面では、コストが下がってる部分もあるだろうけど、
当時とは、人の命の値段が段違いだから、安全装備てんこもりで
余計に金食うんじゃないかな。
プロジェクトに参加する人の人件費も上がってるだろうし。
370名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:07:20 ID:pbC12bCnO
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=AB5OrEu60




みんなでハロワオフいかないか?
371名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:08:06 ID:AB5OrEu60
あ、でもコアメモリが電子と衝撃に弱いのはホントだからw
372名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:08:07 ID:oHvmGuKQ0
>>338
天文関係で月に異常に興味を持つやつはほぼ間違いなく素人。
天体望遠鏡でも素人がひたすら見たがるのは「月」
373名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:09:09 ID:8zW4qXs00
>>348
では航空力学的にどう無理なのか説明してみてくれ。
謝るなら今のうちだぞw
374名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:09:24 ID:uaNxl8Tf0
ようするに電子線が放射線の一種だってことを知らなかったのか。
ていうか電子線は遮蔽簡単だし。
375名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:09:58 ID:5Xtavi0Z0
だいたい月がいっつも同じ面しか見せないってのがあやしい。
376名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:10:12 ID:9Rq7IvxI0
>>372
月のものを気にしないのは童貞ってじっちゃんが言ってた。
377名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:10:15 ID:2gLqFy990
>>372
通は火星で運河だよな
常識的に考えて
378名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:10:18 ID:yrKaGkOp0
>>348
つき着陸に空力関係ないから。
379名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:10:36 ID:pbC12bCnO
>>368
グランドキャニオンはまずいだろ。
あそこ観光地だけではなくて(原住民の)宗教的に重要な土地なんだが。


やっぱりどこか地中に埋めるのが懸命か?
少なくとも宇宙にとばすなら月にとばす必要はないことは確か。
380名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:10:38 ID:YaQbcSp90
まず地球が丸いのがあやしい
381名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:11:01 ID:cy7cTdrj0

まああれだよ。

40年前の技術とか物でさ、アポロの月離着陸とか、母船とドッキングとか出来たってなら、肯定論者は自力で再現実験できんのか?

ま、コストの問題だの、そんな時間ないだの、必要性がないだのほざいて、逃げるんだろが。
382名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:11:10 ID:8zW4qXs00
>>372
素人とと思うのはおまえが何も知らないだけ。
383名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:11:53 ID:9gUuENMM0
>>371
CPUの配線と同じくエポキシ固めじゃね?
384名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:12:00 ID:zMe+l1iM0
こういう難題は家政婦に聞くのが一番速い
385名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:12:02 ID:89QD26JY0
http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_apollo/apollo-15/ap15-aristarchus.htm
昔っから「発光現象」が観測されているアリスタルコス周辺
386名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:12:14 ID:DmaC/3y60
>>381
出来るよー。 お金くれたら作るけどなにか?
387名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:12:15 ID:q+mSQBIj0
コンピューターの能力って否定する人もいるけど。
1970年に初飛行したF14は、AN/AWG-9レーダーで最大で24の
目標を同時追尾(最大射程約167km)、そのうち6目標に対し(最
大射程約96km)AIM-54フェニックスを発射し同時攻撃する能力
があったりする(単機への攻撃はこれより射程が延びる)。

コンピュータの処理能力がこの四半世紀に格段の進歩を遂げ
たからって、それ以前に高度な機械が無かったなんて信じる方
が無理だろ。アポロってのは、オーパーツじゃなくそれまでの技
術の積み重ねでしかないのに。
388名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:12:24 ID:AB5OrEu60
>>374
あんたもひつこいなぁ。俺の過去ログ読んでクレよw
この2ch初心者がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(芝刈り機はもういらない)
389名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:12:43 ID:t6ZUzQon0
カーオーデイオにアンプが無くなったのも90年代か・・・・・

    なつかしのロンサムカーボーイ・・・・


シングルで動かすと早いよ今のパソコンでもできるからやってみそ

390名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:13:00 ID:l92jS0gn0
>>351
実験機の飛行映像があるらしいが見つけられないんだよねぇ。
391名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:13:10 ID:9Rq7IvxI0
>>381
よう、お前、ピラミッドを捏造と否定するとはなかなかの漢だな。
え?あれは捏造じゃないって?肯定するって?じゃあ自力で再現実験してみろよwww
392名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:13:18 ID:bxzbiU6y0
>>381
自力なら無理に決まってるじゃん。
金さえ用意してもらえれば人集めればできるだろうけど。
393名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:14:16 ID:8A3wGUHPO
否定派に聞きたい。
・マヤの水晶頭蓋骨は現在遥かに向上しているはずの技術でも作るのが困難とされているのは何故か
・ピラミッドは重機を使ってすら作るのが困難とされるなのは何故か
・ピラミッドの作成方法が諸説あるのはどうしてか

昔の技術は素晴らしいイィィィィ!!!!ってわけじゃないが、職人技ってスゲーよね。
CADなんか無くてもバベルの塔やら空中庭園やら作ってしまうんだしなぁ。
394名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:14:41 ID:zMe+l1iM0
なぁ 馬鹿な俺に教えてくれ
「肯定」の読みと意味

最近 自分の名前が漢字で書けない事があるんだよねぇ
395名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:14:51 ID:pbC12bCnO
>>381
ドッキングはアポロ11号で初めて成功したわけではないんだが……
可能といえば可能だが、100%可能とは俺は思わない。
396名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:15:03 ID:9gUuENMM0
>>390
381へのレスかな?

んで、実験映像ってこれの事か?
http://www.youtube.com/watch?v=ZtdwrxVTUhk
397名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:15:05 ID:AB5OrEu60
>>383
当時どうやって実装したのかは興味がありますね。
398名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:15:14 ID:89QD26JY0
http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_apollo/apollo-12/ap12-alphonsus.htm
これも良く地上から発光現象が観測されているクレーター(アルフォンヌス)
399名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:15:33 ID:DmaC/3y60
>>381 さんは知らないと思うけど、今の日本では高卒上がりのそこらのバイク屋が
裏庭でジェットエンジンを作ってる時代ですよー。まだ超音速までは出せないみたいだけどw
400名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:16:13 ID:N5sOxoiiO
月星人・南夕子はどうなるよ?
401名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:16:20 ID:t6ZUzQon0
おい、おかあちゃのおっぱいが恋しいか?


   それで、おかあちゃんに実際再びいくか?
   (注意:当時のおかあちゃんね、今おばあちゃんとかを言ってます)
402名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:16:43 ID:wXIL5Qon0
なあ、真ん中とってアポロは月みたいな物に行ったって事にすれば丸く収まるんじゃないか?
ロケット風の乗り物が月みたいな物へアームストロング似の人を運んだと。
403名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:16:48 ID:tu+n22+B0
>>393
日本の技術者なら、半年でその技術をコピーして、一年後にはもっと立派なピラミッドが出来ていると思う(`・ω・)
404名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:16:49 ID:tiu+i1Xh0
まだやってるwwww
405名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:17:59 ID:f017alL10
肯定派に聞きたいのだが、仮に人類が月へ行って帰ってきたのなら、
今現在宇宙へ行ってたかが地球の周りグルグル回って帰ってきたくらいの
ことで、なんで大騒ぎするのだ?
406名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:18:33 ID:joOAYCy4O
月に行かなくなったのはもっと遠くを調べる方が楽しくなったからじゃね?
407名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:18:35 ID:O9ucYEwy0
>>405
ロケット打ち上げて宇宙に行くこと自体がすごいから。だろ。
408名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:18:40 ID:2asQwxjj0
>>402

>月みたいな物に行ったって事にすれば

ワラタ
409名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:18:47 ID:9gUuENMM0
>>397
外観は↓にありますね。激しく中が見てみたい
ttp://perso.orange.fr/max.q/apollo/vaisseaux/gncs.htm
410名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:18:50 ID:pbC12bCnO
>>394
>最近 自分の名前が漢字で書けない事があるんだよねぇ
ちょwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwww








( 'A`)人('A` )ナカーマ
411名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:19:01 ID:9Rq7IvxI0
412名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:19:04 ID:8QFTSIf80
スタジオで、撮れるか、再現したらいい。
413名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:19:11 ID:ovVv5ywH0
日本刀の、たたら製鉄だっけか。
今の技術でも当時と全く同じ鉄を再現できないらしいね。

超高額弦楽器として有名なストラディヴァリウスのバイオリン、
現代科学の最新技術で解析しても
同じ音の出るバイオリンを作るのは難しいらしいね。

昔の人はホントすげーよ。
414名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:19:20 ID:q+mSQBIj0
>>399 
バイク屋?
白○内燃機工業が他にもあるのかwwwwwww
415名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:19:33 ID:yrKaGkOp0
>>400
冥王星に行ったはずだろ。
たしか。
416名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:19:36 ID:dR8OBOvh0
>>405
週1で打ち上げやってたらこんなに騒がないと思うよ
417名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:19:44 ID:DmaC/3y60
>>405
別に騒がれてないですよー。 アポロの時も途中から全然騒がれなくなって
TV中継もされなくなってますよ。 13号は事故ったから騒がれたけど。
418名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:19:55 ID:RZ/s7M0m0
ここもテンプレにいれとけよ。

ttp://blog.livedoor.jp/kurtz_weber/archives/cat_50011154.html
419名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:20:26 ID:zMe+l1iM0
>>410
おい そっちじゃなく「肯定」の読みと意味を教えてくれ
420名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:20:28 ID:89QD26JY0
>>372
天文の世界じゃ
「月に始まり、月に終わる」って格言があるんだが。
それ程月は置く深いって事。
何も知らない様だね。ど素人さんwwwww
421名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:20:55 ID:8zW4qXs00
一番怪しいのが月から帰還時の着陸船打ち上げと
それを母船がピックアップしたということだな。
月の重力圏を抜けて軌道に入るほど打ち上げられるものなんだろうか。
しかも一発成功で。
422名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:21:12 ID:O9ucYEwy0
>>411
火傷するがなwwwwwwwwwwwww
>>418
>NASAの陰謀?
まで読んだ。
423名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:21:44 ID:8QFTSIf80


こうてい 【肯定】<


(1)物事を、正しいとか妥当であるとかと認めること。積極的に意義を認めること。同意。是認。
「相手の主張を―する」「自分の人生を―する」

(2)〔論〕 提示された命題を真であるとすること。

⇔否定


424名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:22:13 ID:t6ZUzQon0
>今現在宇宙へ行ってたかが地球の周りグルグル回って帰ってきたくらいの
>ことで、なんで大騒ぎするのだ?

そんなにしていない、

松坂の一球の方が時間が長い。
425名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:22:24 ID:f017alL10
>>407
でもさあ、今現在宇宙へ行って地球のまわり回ってきたくらいで
大騒ぎするわりには、なぜか過去人類は月へ行って帰ってきたということを
あまり表立って報道しないよな?
426名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:22:44 ID:9Rq7IvxI0
>>421
初めて月に人類を運んだのはアポロ11号ですよ。
10号までのことを忘れてませんか?ドッキング実験とか着陸実験とかやってるんですよ。
もしかして10号以前は無かったことにしてませんか?
427名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:22:47 ID:I7I/kQgL0
ピラミッドと宇宙開発を同列で考えてるどうしようもない分裂病がいるな。
428名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:22:55 ID:DmaC/3y60
>>414
そこそこ。 他にも一人乗りのタケコプター作ってる企業もあったよねー(趣味で)
まいど1号は衛星軌道にのったしw

そんなん金さえあれば月ぐらい誰でもいけるっしょw
429名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:23:00 ID:8zW4qXs00
>>393
困難ってのは不可能ってのと同義じゃないんだぜ。
しかもオーパーツってのは製法が不明ってだけで
技術資料が完璧に残ってるはずのものと同じに比べることは出来ないだろ。

まあ、うさんくささではおなじようなもんだけどw
430名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:23:08 ID:tu+n22+B0
>>411
すげー
この自転車ならこんなことも可能だな
http://blog11.fc2.com/m/monma1/file/2006-09-30-idaten.jpg
431名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:23:15 ID:joOAYCy4O
ロケットのネーミングセンスはピカ一だよなアメリカ
432名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:24:02 ID:O9ucYEwy0
>>425
それはそこで完結してるからでしょ。
バキが溶けた溶けたと騒ぐ奴はいても幻影カマキリと闘ってる闘ってると騒ぐ奴はもういない。
433名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:24:11 ID:LoboJvXDO
月面逝きは現代にピラミッドを手づくりするような大馬鹿事業だったってことか・・・
434名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:24:20 ID:zMe+l1iM0
>>423
サンクス こうていって読むのか
意味は薄々気がついてたが・・・之でゆっくり眠りにつける
435名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:24:30 ID:VsH7JKkZ0
現在ならコストクリアすれば再現は簡単…って話でもないと思うぞー。
計画練り直して機器作って、パイロット教育して…と考えたら最低でも10年はかかりそう。
ちょっと想像するだけでも月面に降りるまではともかく、生還するのはとんでもなく難しそう。
最も、秘密裏に月面着陸プロジェクトが動いてるなら早くできるかもしれないが。
当時…まあできたのかもしれないが、奇跡としか思えないね。
436名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:24:42 ID:8QFTSIf80
8割がわからないのだから、日本の教育には問題があるのだよ。




437名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:25:02 ID:8zW4qXs00
>>410
おいおいwww
おまえら脳みそ末期じゃねえの?www












( 'A`)人('A` )ナカーマ
438名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:25:06 ID:oHvmGuKQ0
>>420
まずは日本語勉強しろw
439名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:25:12 ID:9Rq7IvxI0
>>431
俺、JAXAの愛称募集に「かぐや」って応募しちまったよ...._| ̄|○
440名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:25:18 ID:RUqXH1+Q0
>>394
>最近 自分の名前が漢字で書けない事があるんだよねぇ

幣原さんとか東久邇さんとかだろうか。
441名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:25:41 ID:BKIiHEQU0
>>425
ハァ?意味ワカラン
毎日の夜のニュースでアポロ計画の業績を繰返し報道しろっつーのか?
新しい事件を報道するのが「ニュース」だろ…

それに映画やドキュメンタリーや書籍がたくさんあるじゃん。
442名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:25:48 ID:89QD26JY0
>>420
置く深い>奥深い

あちゃ〜。120秒規制がウザイ・・・
443名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:26:11 ID:t6ZUzQon0
>大騒ぎするわりには、なぜか過去人類は月へ行って帰ってきたということを
>あまり表立って報道しないよな?

田中角栄が総理大臣だったのは知ってるよな、そんなレベルなので、報道の価値が少ない。


さて・・・・・スイッチ切り替えるかな。
444名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:26:20 ID:8A3wGUHPO
>>405
つ 宇宙ステーション
宇宙空間でどれだけ地上とかわりない生活を送れるか、またどんな変化があるか人体実験。
中国なんかが騒ぐのは宇宙開発後進国&自国製のロケット(一応)だから。
445名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:26:24 ID:f017alL10
>>432
なるほどね。確かに言われてみればそうかも知れんが、
やはり何かひっかかるんだよ。
446名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:26:26 ID:DmaC/3y60
>>411
そこ、面白いよね(w 買おうかと思ったことがある。
でももっとイカれてるのはアメリカ人かなぁ。 スケートボードにロケット付けて
ぶっとんでくもんね(ボードだけw)
447名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:26:27 ID:ovVv5ywH0
>>433
実際そんな感じ。
なんせ冷戦時代の2大国家の片方が
国の威信をかけてぶち上げた大事業。

今なら、例えば日本が単独でCPUとOSを開発して
インテルとマイクロソフトを駆逐するために
税金から人的資源から何から何までつぎ込みます、くらいの大馬鹿事業。
448名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:27:51 ID:89QD26JY0
>>438
「砂時計」見ながら書いてんだ。許せ!
さっき、いいトコだったのよ〜
449名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:27:55 ID:8QFTSIf80
当時はさあ、テレビの映画でも解説の人がいてね、
「スタントマンを使っていない」っていっていたけど、
そういうのはうそなんだよね。
450名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:28:12 ID:yrKaGkOp0
>>405
大騒ぎされてないって。
スペースシャトルが100回以上ミッションしてるの知ってるか?

騒がれるのは、初回とか、日本人が乗ったとか、事故ったなんて時だけ。
チャレンジャー爆発事故の犠牲者にハワイ出身の日系人がいるなんて、
ほとんど知られてないんじゃないかな。
451名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:28:48 ID:tu+n22+B0
>>449
プロジェクトAも本当はスタントマン使ってたしな(´・ω・)
452名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:28:49 ID:8zW4qXs00
>>399
>日本では高卒上がりのそこらのバイク屋が
>裏庭でジェットエンジンを作ってる時代ですよー。

いやそんなの絶対無理だから。
なんでも人の言うことをいちいち信じてたらきりがないよ。

自動車のエンジンだってトヨタのエリート研究室が
時間をかけて開発するもんだぜ。
高卒のはただで気合の部品を組み合わせてそれらしくしたってだけだろ。
IBMがCPUやOSもふくめてサーバーを開発するのと
オッサンがパーツ秋葉で買ってきてPC組むのを同列に扱うようなもんだ。
453名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:29:10 ID:ePFPxjWE0
>>323
「人類月に立つ」では月着陸船を作る話が面白かったなあ。
技術者たちがああでもないこうでもないとやりながら月着陸船の重量を削りまくるところとか、技術者が壁に投げて遊んでたボールが屋根の上にあがっちゃった数でかかった時間の長さを表現したりとか。
最後に完成して工場から搬出されようとする着陸船を眺める技術者の、娘を嫁に出す父親のような表情が印象的だった。
あと、ギャグタッチで描かれたアポロ12号の旅の楽しさや、宇宙飛行士たちが地質学のフィールドワーク講習を受けて知ることの楽しさを知るシーンとか。
NHK版の吹き替えが神だったから、もう一度再放送してほしいもんだ。
454名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:29:11 ID:t6ZUzQon0
>>447
そのおおばか事業を口八丁手八丁のうえ、紙だけの世界でお金をせしめてる
特●人はいっぱい存在します。
455390:2007/05/09(水) 13:29:39 ID:l92jS0gn0
>>396
あーごめんごめん、アポロの話から脱線してるんで気にしないで。
456名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:29:43 ID:vuUH+MbxO
膨大な金使って再び月に行くメリットはほとんど無いってのが
そんなに理解しがたいことなのか?
457名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:29:52 ID:O9ucYEwy0
>>451
っていうかファンの間じゃ常識だったのに、
なんで今更否定しちゃったんだろうね。
数年前までは本人も「ここのシーンはスタント使ってるんだw」とか言ってたのに。
458名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:29:54 ID:r2XwPpWz0
否定派ってだいたい番組みただけとか、否定派の本読んだだけとかなんじゃないの
それだけで納得して、調べようとしないから騙されちゃうんだよ
459名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:30:03 ID:zMe+l1iM0
>>440
年取るとね怒忘れって多くなるんですよ。
カードで買い物>暗証番号・・・>サインでヨロシク

サイン中に話しかけられると 名前忘れる(爆

このまえから何度かあるんだよなぁ
460名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:30:33 ID:89QD26JY0
>>425
昭和の時代は結構やっていたよ。
ネットが普及したからかな?
感覚的にはね。
461名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:30:56 ID:8zW4qXs00
>>405
全然騒がれてないだろ。日本人が乗る時だけ注目をあびるってだけ。

もうちょっと深く考えろ。日本人がゲストでしょっちゅう乗せてもらえるほど
珍しいものでもなんでもないって事だよ。
462名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:30:59 ID:f017alL10
>>443
うーむ。。。なんか違うような気がするんだよね。
月へ行って帰ってくることと、地球の周りグルグル回って帰ってくる
ことでは、難易度に相当な差があるわけで、しかも明らかに難易度が高いことを
数十年前に実現してるにもかかわらず、なぜ今それよりはるかに簡単なことをやったくらいで
騒がれるのか。
まあここで言ってもループするだけだからこれくらいにするけど。
やはり納得いかん。
463名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:31:09 ID:2yQYx3GR0
まあ、あれだな。
田舎の観光地にいって「一回行けばいいよねー」
っていうのと同じ。
464名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:31:15 ID:tu+n22+B0
>>323
ジュラシックパークもスターウォーズもフィクションじゃん
月着陸は一応ノンフィクションってことになってるから、SFXで再現したらなにか問題があるのかもしれん

アポロ13は映画化されて、月着陸はされてないのは   ぁゃιぃ
465名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:31:26 ID:LoboJvXDO
まぁ少なくともアポロは偉業でもなんでない戦艦大和だったと
大和も後世のちびっ子たちをワクワクさせはしたからな
466名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:31:35 ID:8QFTSIf80
だからね、月にいったのは、スタントマンなんだよ。
467名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:32:17 ID:t6ZUzQon0
>自動車のエンジンだってトヨタのエリート研究室が
・・・・・・・orz


携帯半角2こは全て派遣でなりたってます、エリートさんは、所長さんへのおべっかでいそがしいです><
468名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:32:27 ID:DmaC/3y60
>>452
>IBMがCPUやOSもふくめてサーバーを開発するのと
>オッサンがパーツ秋葉で買ってきてPC組むのを同列に扱うようなもんだ。

結果には大して差がないから同列に見ても構わないんですよー。
アキバなんて某国のミサイル作ってる人たちがよく買い出しにきてるじゃないですか。
PS2だって輸出できないし、PS3クラスタでスパコン作ってる奴もいるしw

IBMってCPUやOSって開発してたっけ? 今時インテルとLinuxじゃねーの?


469名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:32:32 ID:ZBFobDs10
>>466

!!
470名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:32:40 ID:89QD26JY0
>>459
あるある!
話しかけられると、
「今は話しかけないで〜」って事、しょっちゅうです(ばく)

おたく、同年代?
471名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:33:38 ID:8zW4qXs00
>>426
おいおい、俺が言ってるのは月から着陸船を打ち上げて
それを月の軌道上で回収するってことだよ。

両方とも軌道上にあるのなら簡単だろ。
難易度がぜんぜん違う。
472名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:33:42 ID:UZnI7u4D0
>>462

その思考回路が意味不明だな。


過去にとてつもない業績を成し遂げた人に比べたらカスみたいな僕や君でも
ちょっといいことしたら母ちゃんは褒めてくれただろ。
473名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:33:57 ID:2gLqFy990
>>465
偉業ではあったよ
ピラミッドだって万里の長城だって今から思うと無駄っぽいと思えるだけで

大和は偉業かどうか微妙かな?
474名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:34:19 ID:8QFTSIf80
・・・などといいたくなる。

合理的に考えれば、映画ならスタントマンを使わないわけはないという結論になる。
映画の製作が途中で終わったら大損だしね。

この問題は、映画としての月着陸を考えていくとわかりやすい。
475名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:34:32 ID:yrKaGkOp0
>>453
あれは面白かった。
無重力だからって椅子無くしたり、
耐圧ガラスが重いからって、ぎりぎりまで窓小さくしたりな。
476名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:34:33 ID:tx7OZwIQ0
漏れが否定意見で決定的だと思っていたのは何で知ったか覚えていないんだけど
アポロが月から出発する時に月側のカメラを地球からリモートコントロールして
追いかけて映してたってことなんだよね

wikiにも載っていないということはこの話自体が捏造なんですかね?
477名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:34:44 ID:zMe+l1iM0
>>470
いやぁ どうなんだいって言われても
至って健康としか答えられない
478名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:34:48 ID:bCWIqGyl0
 
う〜ん。。。でも、なんか行ってないような気がする。。。。
479名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:34:51 ID:DmaC/3y60
>>452
>自動車のエンジンだってトヨタのエリート研究室

作ってるのはヤマハですよー。トランペットとか作ってる会社が作ってますよ。
以前のエンジンにはちゃんとYAMAHAって書いてありましたよ?
480名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:35:26 ID:WzsSJqUr0
>>321
あれ、でも原発って世界中で再評価されて
利用がどんどん進んでるんじゃなかった?
そのせいでウランが高くなりそうとか何とか。
481名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:35:48 ID:9Rq7IvxI0
>>471
なるほど。確かに難しいだろうね。アメリカ人には特にね。
世界陸上でも結構リレーでバトンタッチ失敗してるぐらいだから。
482名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:36:39 ID:BKIiHEQU0
>>462
アポロ11号の頃は小さかったんであんま覚えてないんだが、
「騒ぐ」規模が違ったような気がする。
月面着陸の瞬間の生中継の視聴率が70%、日本時間で朝5時だよ着陸の瞬間て。
その時間にそれだけの人間がテレビにかじりついてたの。
そんな大騒ぎっていまどきないでしょ。
483名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:36:39 ID:2asQwxjj0
>>479
トランペットとか作ってる会社は作ってません。
484名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:36:54 ID:f017alL10
例えば今現在の技術で、月へ行って帰って来ようとしたら、
それは可能か?それとも不可能か?
485名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:37:02 ID:t6ZUzQon0
>>479
わりい、そうだったね。
てんぱっちゃった、すこし休む(たまのお休みなもんで・・・)
486名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:37:11 ID:mufPq/AF0
月面に何とか言う測定機械置いて来てて、
それが反射する光か何かは、今でも測定出来るんじゃなかったか。
それは証拠にならんの?
487名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:38:29 ID:wesSobIT0
日本トンデモ本大賞
第14回(2005年)
副島隆彦「人類の月面着陸は無かったろう論」 (徳間書店)
http://www.togakkai.com/taisyou.html
488肯定派は反論よろしく:2007/05/09(水) 13:38:39 ID:JolC7iyC0
空気のないはずの月面で風になびく星条旗
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo04.jpg

月の上の光源は太陽だけのはず。にもかかわらず宇宙飛行士の影が2方向に分かれている。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo03.jpg

旗の影はあるのに、人間の影がない。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo01.jpg
489名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:39:00 ID:dR8OBOvh0
>>421
ドッキングは難しそうだけど打ち上げるだけなら簡単でしょ

>>425
なんでいちいち報道するのよ

>>427
同列に置いてないよ。必然性もコストも度外視して再現することを比較対照してるだけ
月とスッポンって言葉聞いたことない?
490名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:39:05 ID:yrKaGkOp0
>>476
何度か失敗して、撮影に成功したのは
最後の17号のときだよ。
491名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:39:19 ID:9Rq7IvxI0
>>482
F1のヨーロッパでの視聴率は高いときで78%とか訳分からんような高さだよ。
それに比べたらまだまだだな。
492名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:39:57 ID:8zW4qXs00
>>434
ちょwww
マジレスだったのかよ。

ヤフーの漢字辞書で調べれば一発だろうが。

>>468
結果的には大分違うだろ。
所詮組み立てるだけの連中はモジュールされた部品がないと何も出来ない
技術的に出来合いのPC使ってるやつと同じレベル。

ちなみにIBMはPPCとOS/2作ってたし、メインフレームのOSだって自社開発
というかIBMは当時全部なんでもやってた。
493名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:39:59 ID:sBs0syGF0
>>462
難易度にそこまでの差ってあるか?
じゃあ、3億km先の小惑星に行って帰って来る難易度と比べて、どの程度だ?
494名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:40:43 ID:89QD26JY0
>>477
あ〜そ〜(笑)それは良かった。
俺は狭心症気味だが・・・

さて、本題に戻るか。
495名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:41:01 ID:dR8OBOvh0
>>488
>>5のリンク先見てごらん
何回繰り返せば気が済むんだか
496名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:41:17 ID:VsH7JKkZ0
>>484
可能不可能で言えば可能だと思う。
しかしコストと失敗のリスクが高いので決してやらないとも思うがw
497名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:41:19 ID:vx79G13S0
月着陸否定説の一つに、飛行士の背中から落ちたものが、地面に落下するまでの
速さが地球の重力と同じ。月ならもっと落ちるのが遅いはず。というのがあるが
これはどうやって説明する?
498名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:41:36 ID:tx7OZwIQ0
>>490
サンクス
499名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:41:38 ID:9Rq7IvxI0
>>488
上:旗は布製なんだから板のようにピシッと平面になって皺もない方が不自然。
中:左右の宇宙飛行士の立ち位置から両者の間が斜面になってると思われる。よって極めて自然な影。
下:その飛行士はジャンプしている。右の方にちゃんと影はある。

もっとよく見ないと。そんな程度じゃ釣られませんよ。って、釣られたか..._| ̄|○
500名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:42:11 ID:wesSobIT0
人類の月面着陸はあったんだ論―と学会レポート (単行本)
山本 弘 (著), 江藤 巌 (著), 皆神 龍太郎 (著), 植木 不等式 (著), 志水 一夫 (著)
http://www.bk1.co.jp/product/2619676

>>487のトンデモ本とあわせてお楽しみください。
501名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:42:27 ID:GZNBq2gq0
>>488
どうみてもNASAの捏造です。ありがとうございました。
502名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:42:37 ID:6XKT38Lr0
人間(99%の平均的人間)の頭脳なんてこんなもんだ、ということじゃないの?
自分が直接経験したこと、見聞したことは「知識」だが、それ以外の事柄は、
厳密には伝聞や「信念」の領域。メディアを信じるかトンデモ本・都市伝説を
信じるか、の選択になる。最近は18世紀以来の啓蒙主義的風潮が薄れてきて、
「オモシロイ」陰謀理論の方を信じる人が増えつつある。おまけに、ネット
出現以降は、「知識」領域における「権威」が崩壊しつつある。

地球の外で起こったことなんて、トロトロの頭脳の人間にとっては、
「推論」の埒外にあるんだろうしね。

圧倒的多数の人間という生きものは、本当にバカで、狂気の一歩手前で
生きている、ということを肝に命じなければな。
503名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:42:37 ID:O9ucYEwy0
504名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:42:54 ID:8zW4qXs00
>>467
日本語で書いてくれ。
エリートがおべっかだけとか思ってるやつにりかいできないかもしれんけどな。
505名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:42:56 ID:D9+pYTWT0
>>1
その肯定派が書いたと思われる記事を読んでも
なんら確証を得られるものは無いなwww
506名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:43:56 ID:8QFTSIf80
アメリカのメディアがどういうウソをつくのかというのが、
わかってないと、わかりにくい。
507名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:44:08 ID:DmaC/3y60
>>492
それは昔の話じゃんw
当時アキバでPC作ってる人はいない(NEC全盛期だから)
比較の意味がないでしょうー?

OS/2もWinにやられて360もコンパチ機にやられてPC部門はLenovoに
売却したのがIBMですがなにか?
508名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:44:29 ID:52Wah+6M0
>468
PowerPCプロセッサ
任天堂WiiのCPU "BroadWay"
509名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:45:29 ID:8zW4qXs00
>>481
そっちかよw

>>479
いつの時代の話だ。
s2000の時代だろ。ヤマハに委託してたのは。
510名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:45:36 ID:89QD26JY0
>>502
今、いい事いった!

俺の中ではTV着陸の生中継見たのは実体験だから。
511名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:46:14 ID:f017alL10
>>496
なるほど。つまり月へ行って帰ってくることは技術的には可能だが、
リスクが高いことと莫大なコストをかけてまでやるメリットはそれほどなく、
そんなことするくらいなら宇宙ステーションでも作ってるほうがマシだ、
ということで現在は月へは行かない、ということなのか。
512名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:47:14 ID:yrKaGkOp0
>>507
> OS/2もWinにやられて360もコンパチ機にやられてPC部門はLenovoに
> 売却したのがIBMですがなにか?

それは、開発してたとは言わんのか?
513名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:47:57 ID:DmaC/3y60
>>509
いやもっと後期まで。2TGはヤマハ製、4AGはどうだったか知らない。
514名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:48:16 ID:O9ucYEwy0
>>511
そういういこと。
月に行って国力を示す意味も無い。
中国はそれで日本に勝てると思ってるのか知らんが、2010年だかに行くそうだがwww
515名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:48:41 ID:VsH7JKkZ0
>>511
冷戦当時の宇宙開発競争は、ただ「人間を月に降ろした」という実績そのものに、それだけの価値があったんだろうね。
凶器の果ての奇跡みたいなもんだ。
516名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:48:41 ID:9gUuENMM0
>>397
Apolloのコンピュータの中身の写真。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/d/d8/Apollo-guidance-computer.jpg
拡大写真
ttp://www.vintagecomputer.net/vcf3/apollo_guidence_modules.jpg
やっぱ樹脂モールドかな。
517名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:49:29 ID:2asQwxjj0

月の石が地球の溶岩層とほぼ同じ組成というのも笑えるwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:49:31 ID:WzsSJqUr0
>>510
最後2行がなければな

大多数の一般人が愚かではないという事を理解しているのが大多数の一般人だ
それが理解できていない一部の人間が愚か者なんだよ。

自分に都合が悪い事があるとすぐに愚民扱いするような輩とかさ。
519名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:49:49 ID:89QD26JY0
宇宙開発は、国家にとって国威高揚のいい手段だから
東西冷戦が終結した今では、当時程のリスクを掛けてまではやらないんだろうか。
結局、宇宙開発と言っても、アメリカの場合、軍事的要素が大きいだろうからね。
520名無しさん@七周年
>>510
そりゃ違うな。あなたがTVを見ていたことは「知識」(厳密には「記憶」)
だが、アポロの月着陸をその場にいて実際に経験したわけじゃないだろw