【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、約2割…「映像が嘘っぽい」「都市伝説の本読んだ」★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・先日報道された、「20光年先のてんびん座近くに、地球そっくりの惑星発見」という
 海外からのニュース、ご記憶の方も多いだろう。科学が進歩して、生命の存在しそうな
 惑星さえ発見されようというご時世だが、今でもたびたびテレビ特番のネタになるのが
 「NASAは、実は月には行っていない」というもの。80年代頃にもこの話題が盛り上がった
 ことがあるような気がするが、最近では『都市伝説』というキーワードで再び軽くブームに。
 ORICON STYLE調査でも「人類は月に行っていないと思う」人がなんと2割に達したから驚きだ。

 まずは月着陸懐疑派から。「随分昔の話なのに「2回目」が無いから」(40代/男性/愛知県)。
 確かに。でもいろいろ事情があるのでは? 「月を開発しないで火星を探査してるのも怪しい」
 (専門・大学生/女性/愛知県)。月に行ってないのに火星探査の計画なんかするだろうか? 
 「宇宙へ行くこと自体、半信半疑。SF映画のように思う」(40代/女性/大阪府)。SFのように
 思える計画を、あの時代に実現したのが凄いところなのだが。「ハローバイバイの人が書いた
 都市伝説という本を読んでしまったので…」(女性/中高校生/東京都)。やっぱりそれか(笑)。
 嘘だった、と考える方が楽しいということなんだろうか?

 一方、賛成派の意見は、「アポロ11号が到着したニュースを見たから」(40代/女性/三重県)。
 ニュースなんだからそりゃ信じますよね。「ケネディスペースセンターでいろいろ物証をみたから」
 (40代/女性/千葉県)。こちらは本場で証拠を確認。「月に行ったことをもとにいろいろ
 研究してるから」(20代・社会人/男性/宮城県)。実はそうなんですね。行きっぱなしは
 いくらなんでも勿体無いですから。「昔、大阪万博で月の石を見た」(40代/男性/愛知県)。
 子供の頃に見たあの石、偽物だったんでしょうか?(以下略)
 http://www.oricon.co.jp/news/confidence/44311/

※画像:信じている その理由
 http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070502/44311_2.gif
※画像:信じられない その理由
 http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070502/44311_3.gif

※前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178592433/
2名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 18:57:50 ID:adzwcYk90
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l   2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   してるのは本人だけで、他の人間からはキモウゼェと
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
3名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 18:58:28 ID:dRl6mIsj0
よく続くなぁ〜
4名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 18:59:24 ID:YM4VsaM60
バカばっか
5名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 18:59:26 ID:e26fE99T0
まだ月に行ったなんて思ってるメンヘラがいることにびっくり
6名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:00:35 ID:u9Gk+TDo0
当時の技術でマジでいけたと思ってる奴いるのか・・・
7名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:01:20 ID:iTpefXTD0
確かに。でもいろいろ事情があるのでは?
月に行ってないのに火星探査の計画なんかするだろうか?
SFのように思える計画を、あの時代に実現したのが凄いところなのだが。
やっぱりそれか(笑)。嘘だった、と考える方が楽しいということなんだろうか?

ニュースなんだからそりゃ信じますよね。
こちらは本場で証拠を確認。
実はそうなんですね。行きっぱなしはいくらなんでも勿体無いですから。
子供の頃に見たあの石、偽物だったんでしょうか?
8名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:01:21 ID:fjBNuYC60
ファミコンより低い能力のコンピューターを駆使して行ったんだよな?
9名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:01:28 ID:F96cdGwm0
サンタクロースがいないと思ってるやつより恥ずかしいなw
10名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:02:16 ID:zyc8zM3/0
>>8
いやそれは違う。
巨大なコンピューターと数千人の地上アシストで行った。
11名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:02:30 ID:766PWIbQ0
月にいったなんて信じているのは
オウム信者がヤマトみてイスカンダルへコスモクリーナーを
とりにいくようなもの
12名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:02:41 ID:pWU+2tGz0
月の雑学
 第3話 人類は月に行っていない!?
ttp://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
アポロ計画陰謀論wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96

これもテンプレにいれとけ
13名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:04:14 ID:9K/NvYcv0
深海の話と恐竜の話も随時募集中です
14名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:04:31 ID:ffEp0AZ50
信じるやつらの2位の根拠が
技術的に可能w


おまえ等はその技術を理解してるのかと
15名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:04:36 ID:WWlT7X0k0
競争時代が終焉した今、宇宙に興味を持つ人間は宇宙に進出しようとしてる人間とロマンを推進力に遠い星を研究し続ける永遠のピーターパンだけ
前者は(例え自己利益であっても)将来を見据えて事業展開しているが、後者は何も生み出さない自慰行為。税金の無駄遣い
16名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:05:31 ID:PpWthnDQ0
>>10
その巨大なコンピューターの性能がファミコン程度だったのはガチ
17名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:06:26 ID:766PWIbQ0
>>8
ファミコンどころかカシオ電卓より低いんんだよ
NASAの計算機って
18名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:06:55 ID:uZXy22u20
そのファミコン程度の演算能力より算盤名人1ケースの頭脳の方が性能いいのはガチ
19名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:07:22 ID:zyc8zM3/0
>>16
ファミコンで軌道計算させようと思えばできる。
答えがナノ秒ではなく数十秒になる程度。
20名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:08:00 ID:gc8Evxgr0
>>16
紙と計算尺使っても帰ってこれたがな(´・ω・`)
21名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:08:52 ID:zO/Ik5lZ0
確か月にはレーザー反射板やら色んな物がが置いてある。
今も地上からそれを利用しているはず。
だから人類は月に行っている。

ただ映像は地球で撮られたっぽい。
22名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:09:11 ID:/Do2XHrQ0
>>16
アポロ搭載のコンピュータは電卓並み

地上でナビゲーションするコンピュータは初期のマック程度

23名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:10:43 ID:PpWthnDQ0
>>19-20
禿同
24名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:11:02 ID:766PWIbQ0
>>22
その程度で月面着陸船の姿勢制御ができるハズもないよね(*^。^*)
25名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:11:15 ID:IQmId+Hh0
行ったに決まってるじゃん、
すぐに情報操作させられるクズどもは嫌いだよ
26名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:12:19 ID:zyc8zM3/0
>>24
人がやってもできますが?
27名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:14:26 ID:PpWthnDQ0
ペンタゴンかどっかっで使われてたスーパーコンピューターが売りに出されたことがあったよな・・・・
価格は7万円くらいだったっけ?w
28名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:14:35 ID:YTluw2vD0
月面着陸否定説を打ち出したのって「地球は平らなんだ」とか主張してる教団だったっけ?
29名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:14:35 ID:766PWIbQ0
>>26
やったことないくせに

月の石を調べたことないくせに
NASAの提供した謎の石を月の石だと証明できるはずもない。

月住人が月石成分データを地球人に提供していたとでも
肯定人は言うのかな?おめでたいな〜(~o~)〜
30名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:14:37 ID:gc8Evxgr0
>>24
制御用にそんな大層なもの要らないから。
スペースシャトルでスーパーファミコン程度だし。
31名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:14:43 ID:VOQW7sYl0
全部テレビの中で起こった事だから、信じることも信じないことも可能だよね…。
所詮そんなもん。
まあ、行ったとは思うけど。
32名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:15:27 ID:ebsj4iV0O
むかしの宇宙服って、マジックテープみたいなんで手首足首とかとめてたよな?

気密性は…
33名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:16:02 ID:WDRF6QlG0
【自動車】間もなく発表、トップ・オブ・レクサス LS600h[07/05/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178589023/
34名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:16:43 ID:fjBNuYC60
月に行って40年近く立つのに、何で未だにスペースシャトルで
地球の周りをグルグル回っている程度しか出来てないの?
35名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:16:45 ID:zyc8zM3/0
>>29
飛行機を手動で飛ばせる事を信じない人ですか?
36Eve桜井恵三:2007/05/08(火) 19:16:57 ID:4nk4nwjh0
漏れの場合はEve伝説だな
37名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:17:18 ID:1KKXoLhY0
そのうちシナが行くんだろ、
赤い旗立てて「ここは漏れの物アル」と宣言する。
38名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:18:09 ID:SNm6ZiJj0
まじで中国に行ってほしい
中国だったら100回ぐらい失敗してもへこたれなさそうだし
39名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:18:14 ID:HIQZJ46D0
日本の月探査船って上空100kmなのか。どれだけ地上を撮影してこられるかねぇ?
残して来た発射台ぐらいは確認できるかな?
40名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:18:48 ID:dRl6mIsj0
はいはいループループ
41名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:18:59 ID:pWU+2tGz0
>>29
ソ連も持ち帰っとる
米ソで結託してたん?

>>34
金かかるしやる必要ないし
42名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:19:01 ID:QScAtiao0
もしかして、コンピュータって人間ができないことをやってくれる機械だとでも
思っているのか。
人間ができることを正確に速くやってくれるだけのものなんだけどな。
43名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:19:21 ID:PpWthnDQ0
>>37
そのシナがアポロ計画は捏造だったとしようとしてることもガチ
自分達が最初になりたいみたいねw
44名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:19:37 ID:HCGYBEpq0
まぁ、嘘と思いたいやつもいるんだろうな。
なにしろ冷戦さなかの出来事だ。

カウンターインテリジェンスの中には真実を交えつつ
偽の情報を流すというテクニックがある。

例えば、隠したい情報が仮に『象』だとして、それの動物は非常に大きい、
その動物には角があり、アフリカなどに群れで集団する生物と断片的に
本当の情報を流し、相手がそれを「サイ」だと認識したのなら、印象操作
として成功しているわけなのだ。
45名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:20:16 ID:WPJpg9TJ0









         も う い い だ ろ う








46名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:20:42 ID:9K/NvYcv0
>>32
フルオーダーのジェル状のパッキンがついてる。
47名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:21:36 ID:fjBNuYC60
2人きりの月面でバイザーに映ったもう一人の宇宙飛行士はカメラをもっていない。
(では、この写真は誰が撮ったのか)
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo02.jpg
48名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:21:36 ID:ffEp0AZ50
>>30
>スペースシャトルでスーパーファミコン程度だし。
じゃあスペースシャトルは月に行けるんだ

>>35
制御系の複雑さを飛行機とロケットで同じにする気か?
三輪車が運転できれば車も運転できるのか?
49名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:22:02 ID:gc8Evxgr0
50名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:22:10 ID:zyc8zM3/0
>>34
金かかるし月に行く用事がないから。

ちなみに今年日本が行きますよ。
着陸はしないけどアポロ以降、始めての大規模調査。
ハイビジョンカメラも搭載します。

>>47
腰に二眼レフ持ってるじゃない。
51名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:22:33 ID:zU3DYRBj0
>>42
都市伝説信じているようなアフォだからねえ・・・
マジでコンピュータを魔法の小箱と信じているんじゃないの?
52名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:22:38 ID:dllWohfv0
・シブレル事件

アポロ11号に登場し、月面着陸を経験したバズ・オルドリンに
月面着陸は政府の捏造だと主張するバート・シブレルが突撃インタビュー!
嘘つき呼ばわりされたオルドリンは… ちなみに当時72歳

ttp://www.youtube.com/watch?v=mQKxAqpjroo&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Ehiroburo%2Ecom%2Farchives%2F50326687%2Ehtml
53名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:23:22 ID:VOQW7sYl0
所詮テレビの中で起こったことだから、俺らには嘘か本当か判断しようが無いだろうが。
「電波少年」やらせなのか本当なのか確認しようがなくて、どっちだろうと誰も気にしてなかったのと同じ事。
まあ、マスコミとか間近で見てた人たちは、確認できてるんだろうし、嘘なんて吐きようが無いんだろう。
54名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:23:59 ID:9K/NvYcv0
>>47
顔の前で構えるカメラしか知らないんですね。
宇宙服の腹のところにウェストレベルファインダーのカメラがついてるんれす。
55名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:24:02 ID:zY6U+GJc0
>>902  2007/05/08(火) 17:09:16 ID:TbmzH5i90

だから、打ち上げから地球軌道上までの行き還りは本当だと思うよ。
月の場面は
地上で観る事ができるのは テレビ画面映像と無線の音のみだから、
一部の人を除いて、
ロケでもスタッフほとんどのひとが騙されていたと。

『 とりあえず真珠湾を攻撃させて〜 』という作戦も 知っているのは極一部の人たち。
56名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:24:23 ID:KmBSKse90
もう幽霊やミステリーサークルじゃ食っていけないってことだろ
57名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:24:48 ID:zU3DYRBj0
>>48
精度の問題を無視すれば、「三輪車が運転できれば車の運転もできる」 は正しいだろう。
子供が見よう見まねで車を動かしちゃうことはあるし、ただ、事故るだけ。
58名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:24:52 ID:1tP1YX0C0
そのうち地球は平らって言い出しそうなノリだなwww
59名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:25:09 ID:zyc8zM3/0
>>47
あと三脚写ってるし。
60名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:25:16 ID:gRT2u0a80
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \   
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│  
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |      ______________________
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )    /世の中には もっともな理由とそうでないものがあるが
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ  <
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ    \ その境界線をどこに引くかは難しい
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _ 
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__

http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095
http://www.911blogger.com/

アメリカの宇宙計画は成功した 大成功だったが・・・

これからきっと いろいろな疑問が出て来るだろう
61名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:25:43 ID:gc8Evxgr0
>>47
腰位置、向かってやや右あたりにカメラが付いとるがな(´・ω・`)

>>48
そもそもシャトルがそういう用途で作られてないから無理。
62名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:25:47 ID:fjBNuYC60
旗の影はあるのに、人間の影がない。
(飛行機の中で、無重力状態で撮った写真をあとからはめこんだのではないのか)
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo01.jpg
63名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:26:28 ID:6B5H4TXM0
皆さんJAXAのSELENE-B計画って知ってますか?
http://moon.jaxa.jp/ja/future/selene-b/index.html

サンダーバードみたいな動力降下による軟着陸の実用化だって、まだこの水準なんですよ。

SELENE=Bにしたって実用化はまだまだ先だし、
ましてや軟着陸させたモジュールの打ち上げなんて・・・
現実問題としては、まだまだ先のことでしょう。
64偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/08(火) 19:27:08 ID:IIIACQ710
制御って・・
サーベイアー計画で5回も月面着陸させてから、アポロが行ったのをお忘れか
まさかぶっつけ本番で月面着陸してると思ってる?
65名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:27:11 ID:thXf5ACF0
>>13
ムックの正体が知りたい
そろそろガチャピン殺しかねん
66名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:27:16 ID:D8YCbk4R0
まだ続くのかよ・・・・1000ゲットもう秋田


『奥菜恵は処女』と思う人,約2割だっけ
67名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:27:36 ID:zyc8zM3/0
>>62
思いっきり影あるじゃん。ジャンプしてるから右に離れてるけど。
68名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:27:44 ID:HIQZJ46D0
>>34
JALの月ツアーが来年から実施らしいけど、ブっつけ本番なのかね?
スペースシャトルで月の周回はまだ一度もやったことないよね?

>>49
そっかじゃあまたいつものよく見る月の映像程度なんだな。
もうちょっと低高度で周回軌道に乗れないもんかね?
69名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:27:58 ID:7qtpeVjv0
しかし俺も5年くらい前までは、人類は月に行ったと純粋に信じ続けていたが
おまいらのせいでアポロ計画が今更、疑心暗鬼になったぞw
70名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:28:07 ID:gc8Evxgr0
>>61は 向かって左 だったorz

>>62
それ、宇宙飛行士が空中にいるから。
右下に影がちゃんとある。

めんどくせえから
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/
に一通り目を通して出直せ。
71名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:28:09 ID:0YZB1JNu0
あの時代に行って歩いたりして帰って来れないだろ
どっかのスタジオで撮影したんでしょ。
72名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:28:10 ID:M9bvtgWJ0
なんか、CPUの性能で有人飛行範囲が決まるのか?って感じだな。

それはそれで面白いがw 「俺のPCは有人木星探査出来るぜ!」とか
73名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:28:24 ID:pWU+2tGz0
>>62
志村右下、右下
影あるがな
74名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:28:30 ID:NiampgbdO
>>24
3次元の姿勢制御は月着陸船も飛行機と同じ、ヨー、ピッチ、ロールの3軸とスロットルだけですよ。
もちろん空力制御の効かない月ではすべてスラスターで行なうが、原則は同じ。
つーかアームストロングらが地上で着陸船の訓練した訓練機見たこと無い?完全アナログ制御だぞ。
75名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:28:31 ID:VOQW7sYl0
さすがに打ち上げの瞬間とかみんなで確認してるし、月の石だって持ってきてるだろう。
客観的な証拠はいくらでもあるが、馬鹿馬鹿しいからわざわざそんな物は出してきて無いだけ。
76名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:29:45 ID:9K/NvYcv0
>>48
スペースシャトルは厳密には宇宙を飛んでない。
高高度。要するに、クソ高いところを飛んでいる飛行機。
殆ど無重力だが、実は微量ーに重力の影響うけてる。
その気になれば日本にある空港にも着陸できるそうな。
77名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:30:14 ID:snmCW0rYO
そもそも月自体無い。
78名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:30:17 ID:8zwM6yeC0
53 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/08(火) 19:23:22 ID:VOQW7sYl0
所詮テレビの中で起こったことだから、俺らには嘘か本当か判断しようが無いだろうが。
「電波少年」やらせなのか本当なのか確認しようがなくて、どっちだろうと誰も気にしてなかったのと同じ事。
まあ、マスコミとか間近で見てた人たちは、確認できてるんだろうし、嘘なんて吐きようが無いんだろう。
79名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:30:48 ID:F92yw/0x0
誰か月の土地買っている人いる?
数年前に2万円くらいで売ってた記憶ある
80名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:31:00 ID:thXf5ACF0
結局月に行った物証とやらは、無人機でも置いてこれる反射板と、無人機でも持ってこれる砂と石ぐらいか?
81名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:31:28 ID:zyc8zM3/0
>>79
詐欺だから
82名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:31:36 ID:+yNnFn6W0
>>62
何か、お前恥ずかしいなぁ
影はくっきり映ってるし
83名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:31:37 ID:r3igg3Cn0
ナチスのV2はコンピューターのコの字しか無い時代に
真空管と地球ゴマを使って宇宙にも飛んで行ったし
ロンドンの住人を殺しまくりましたが

なんでファミコンでは月にいけないというのか
84名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:32:08 ID:KmBSKse90
オカ研・宗教家・中国人・朝鮮人。
とりあえず日本には否定要員が沢山居る。
85名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:33:51 ID:PpWthnDQ0
カーナビ使っても目的地に行けないサルとは違うのだよサルとは
86名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:36:33 ID:zY6U+GJc0

月は、毎日世界中の人が見る事ができる、
太陽の次に超有名な被写体。

40年前にあれだけ月面上ではしゃいだ映像が撮れるのなら、
月から、地球に向けてのメッセージが送れるから CMに
もっと有効利用しているだろう。
                   
87名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:37:21 ID:9K/NvYcv0
>>86
つ【世界のアイドルパタリロ八世】
88名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:37:39 ID:M9bvtgWJ0
>>62
そもそもハメコミ写真なら飛行機の中で撮影しなくても良いと気付かないのか?
89名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:38:26 ID:Au5KvkjY0
今の技術なら簡単に月に逝けるもん?
90名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:39:34 ID:ubjgPzWy0
逝ったと思ってる人はオレオレ詐欺にも引っかかる人
91名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:39:52 ID:uZXy22u20
月って言うのはなぁ富士山と一緒で

行くもんじゃない、遠くから眺めるもんだ
92名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:40:03 ID:Q0Kiwscg0
>>80
> 結局月に行った物証とやらは、無人機でも置いてこれる反射板と、無人機でも持ってこれる砂と石ぐらいか?

無人機が月に行けた(だろう)ことは認めるの?
93名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:40:17 ID:u9Gk+TDo0
>>89
1970年代に6回も月に行ってる。
これが本当なら「今の技術で簡単に行ける」んじゃね?
94名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:41:02 ID:r3igg3Cn0
PS3やwiiに比べて確かにファミコンはしょぼい
だからあんなので月にいけないとか馬鹿は言う

ファミコンなんてただのプラスチックの箱だ
箱を開けてみても緑の板に黒い物が張り付いているだけだ

しかしその箱に電気を流すだけでマリオが作り出され、音楽が流れる
ボタンを押せばジャンプする、敵に当たれば死ぬ。
土管の上で下を押すと潜る、水に入れば泳ぐ。
カセットを差し替えればまったく違うゲームになる。

ただの箱なのにいろんな世界を作り出し、それを操作することまで出来る。
なぜそれでロケットエンジンの制御が出来ないというのだろうか

ファミコンの凄さが遊んでいて分からないのだろうか?
95名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:41:05 ID:2cQvby0A0
>>89
簡単ではない。
というかカネだよカネ。
カネさえあればできるだろう。

冷戦が終わった今は、カネにならないと誰も動かん。
96名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:42:22 ID:nL7/h6qEO
つうか、非公式だが、日本も終戦前後に秋水の飛行試験で成層圏まで行ったの知らんのか?射出は出来たが、自由落下中に成層圏上空で燃え尽きたがな。行くことは可能性だろ。
97名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:42:33 ID:AdwwYmor0
なんか、人生つまんなそうな人間ばかりだなここw
98名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:42:38 ID:zyc8zM3/0
>>89
予算があれば行けるが、
数十年経ってるので失われたノウハウもあろう。
今でも有人&着陸は大変だよ。
周回して戻ってくるだけなら簡単。
99名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:43:07 ID:r3igg3Cn0
>>96
そりゃ漫画の話だ、戦空の翼とかいったかな。
俺も持ってるよ。
100名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:43:28 ID:NiampgbdO
>>48
シャトルは低軌道に乗るまでに燃料をほとんど使いきってしまうのでそのままじゃ月還移軌道に乗れない。
月に行こうと思うなら軌道上に燃料タンクやブースターを別に用意しないとならんね。
>>76
一応国際的な取り決めで高度100km以上は宇宙という事になってるのでシャトルは立派に宇宙を飛んでます。
もちろん重力や高高度大気の影響は受けている。が、それは低軌道上の衛星やISSも同様。
101名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:43:59 ID:+Oeh/T+c0
月に行ったのは本当だと思う。
嘘だと思うなら今の技術でもう一度行けばいい。
月面には星条旗が今もなお立っているのだから。
もし星条旗がなくて嘘だと証明できたら死んでやるよ。
隣の家の知り合いのおばさんが。
102名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:44:16 ID:thXf5ACF0
>>92
もちろん
103名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:44:34 ID:WGJkwo8Z0
よーするにだ もっと駄々をこねていれば

もう1回くれるだろう

おまいらズル賢いなw 俺もリアルタイムで見たい
104名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:44:41 ID:zyc8zM3/0
>>92
無人機が行けるなら有人でも行ける。
必要なのは死ぬかも知れない覚悟だけ。
国の威信がかかっておるなら容易い覚悟。
105名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:45:18 ID:VOQW7sYl0
影の長さだの、旗がなびいてるだのの、チンケな難癖は簡単に反論できる。
表面がでこぼこだから、影の長さに違いが出るだけだし、旗は針金が入っているから横に伸びたままだし、
地面にポールをねじ込む時にポールを動かすからその反動で少しの間揺れているだけ。
106名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:46:40 ID:pWU+2tGz0
カプリコン見たくなってきたジャマイカ
あとでGEO逝って来る
107名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:47:18 ID:nL7/h6qEO
>>99もう少し釣られる奴が出るまで待って欲しかったwww
108名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:47:55 ID:uZXy22u20
こらーの瓶はどう説明をww
109名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:48:17 ID:r3igg3Cn0
否定派でも無人機なら着陸して帰ってくることは大抵認めている
しかし11号は認めない

じゃあ9号あたりのように
「有人で月の表面を回って帰ってきた」のは認めるのだろうか?
アポロが有人だったということ自体が捏造だと言うのだろうか?
110動機は”愛 ”か?”欲 ”か?:2007/05/08(火) 19:48:23 ID:3sYhL7UZ0


アポロ月面着陸の本来の目的は、主権争いが主目的で

  社会主義,共産主義よりも・・・一部の特権階級やお金持ちがわがまま自由に生きて生き易い

  窮極の二極化。貧しい…借金の奴隷の働き人類・・・養殖化人間の確保を目的に

  目先の自由の餌で釣る・・・資本主義【物を作り続け売りつけ続けてなり濯いシステム】を
  
  世界に復旧する為に・・・アポロ信仰の復旧の為に大金持ちにし吐けない大風呂敷のウソに

  賛同する者が豊かさのお溢れにありつける仕組み<先進国権威…天下りシステムマニュアル>

  歯向かう者は・・・経済破綻の村八分処分の厳しい現実の掟が待ち受けている。

  尚、今回否定派・及び懐疑派・・・・は、特に注意しないと社会鬱になりかねないのでご注意くだい。

111名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:49:27 ID:pWU+2tGz0
112名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:49:43 ID:Q0Kiwscg0
>>102

じゃあ、人間はどこまで「行けた」派?
地球軌道上?それとも月周回軌道まで?
113名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:49:58 ID:G5uPBQk40
>>108
無人探査機がおいてきたゴミにきまってるじゃないか
114名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:50:03 ID:thXf5ACF0
>>108
コーラの缶は嘘だって本人が言ってたじゃないか
もっと科学的に捏造の証拠を探さないと
115名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:50:03 ID:IcugcDCd0
2、3年前の正月特番でアメリカの政治家とかが人類は月に言ってないとか証言してたドッキリ番組あったよな
最後に嘘番組とネタバレしたんだけど
116名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:50:42 ID:ffEp0AZ50
>>75
打ち上げの瞬間を見たら嘘でも本当になるのか?
着陸の瞬間は合成映像でもOK
117名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:51:03 ID:OIiQ7MLU0
肯定派に勝ち目はないよ。
肯定派は、自分で月に行ってアポロ着陸の痕跡がなかったら「だまされていた」認めるだろう。
でも捏造派は着陸の痕跡を目撃しても「これも捏造だ」と言い続けるだろうからw
118名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:51:10 ID:WGJkwo8Z0
2ch最凶のクレーム厨をNASAに送りこもう

連れてって貰ったら、よーつべにうpよろ
119名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:51:41 ID:u9Gk+TDo0
ドッキリ番組ってことにして真実を暴露って考えは?
120名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:52:09 ID:thXf5ACF0
>>112
もちろん月を回ってきたんだよ
月面に行くなんて危険なことするわけ無いじゃないか
121名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:52:38 ID:uZXy22u20
こらーの瓶など世の中に存在せぬ
コーラの瓶と勘違い人 乙
122名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:52:40 ID:gg1iEvP00
>>80
聞きたいんだが、どうして人は行ってないと思えるんだ?
123名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:52:44 ID:K50Tw1Ox0
まだやってんのかよw

と言いながら来てしまった俺。
一度否定派のふりして楽しんでみようかな。どこまで行けるだろうか。
124名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:53:03 ID:zyc8zM3/0
そもそも「行ってない」とすれば数万人の関係者やソ連を一生黙らせるのは無理。
「着陸だけしてない」でも千人は知る所であろう。やはり黙らせるのは無理。
125名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:53:17 ID:gc8Evxgr0
>>116
合成画像であるという事が、40年余りの間一度も証明されてないがな(´・ω・`)
126名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:53:46 ID:daP/mzz/O
宇宙が舞台のファミコンのカセットはいくらでもあるから
ファミコン並の性能でも宇宙にはいけるわけだな。
127名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:53:56 ID:8iftyjvF0
>>117
CGが無い時代に
バギーが巻き上げる砂が
大気が無い時の動きをしてるのは
どう説明する?
128名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:54:12 ID:3sYhL7UZ0
アポロも現状と同じ大気圏間近の高度で人体の体力や脳内圧力の問題のない近宇宙で過ごしただけでした。

  手漕ぎボートで9回連続太平洋横断は、結構、難しいと思いますよ。

  174号の時の覚めた視聴者の如何様疑惑でたしか、18号以降はちゅうだんしたのですよね。
129名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:54:16 ID:thXf5ACF0
130名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:54:31 ID:ffEp0AZ50
>>125
着陸したって事もね
131名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:54:44 ID:9K/NvYcv0
ドリフの宇宙船コントが見たいなあ
132名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:54:45 ID:W0xX7XLeO
筑波万博で月の石展示してたなぁ。
スゲー重かった。
材料ナニ?
133名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:55:17 ID:2cQvby0A0
悪魔の証明。
134名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:55:20 ID:gg1iEvP00
>>120
ネタだよな?
135名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:55:28 ID:JDfF/6jr0
現在月にいける様になっていれば信じられるんだが。
経験や技術の累積もあるのに、宇宙ステーションに行くのも命がけって有様では。

超望遠カメラとかで、地球から月に残された何がしかを見れるわけでもなく。

うむむ。
136名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:55:29 ID:u9Gk+TDo0
>>124
黙らせるのは結構出来るもんだよ。
拉致問題は40年近く表沙汰にならなかった。
日本にもタブーは結構ある。
137名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:55:32 ID:Rx6Z8z1tO
月ぐらい行っただろ。
ウチからあんなにデカく見えるぐらい近いんだから。
138名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:55:32 ID:gc8Evxgr0
>>126
危うく納得しそうになった。

>>128
アセンブラでおk
139名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:55:38 ID:x8ZenGkv0
ネラー裕子たんのブログ、とりあえず2つあるよー
http://blogs.yahoo.co.jp/blogger2005jp
http://gold.ap.teacup.com/sisanka
140名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:55:50 ID:zyc8zM3/0
>>129
ひょっとしたら死ぬ。
その覚悟はして行ってるし、死んだ時の大統領メッセージも用意してあった。
141名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:56:31 ID:thXf5ACF0
>>132
珪素、酸素、鉄、ニッケル、アルミ、銅、マグネシウム、プルトニウム、硫黄。
142名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:56:52 ID:YLItl+le0
>「随分昔の話なのに「2回目」が無いから」
2回どころじゃなく何回も行ってるのに。
判断を人様に言えるレベルじゃないな。
143名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:57:20 ID:Cp3SE78v0
月に行くのは出来るんだろうが月から帰ってこれるものなの?
スペースシャトルって発射するとき地上で大規模な打ち上げするけど
月にはそんな設備ないよな?
144名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:57:43 ID:gc8Evxgr0
>>130
証明する必要があるのは否定側やがな(´・ω・`)
肯定側は映像や採取したサンプル等のデータが論拠になってるから。
145名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:58:17 ID:jI8m3yQe0
>>132
ほんの100億年ぐらい遡れば恒星の燃え滓だったそうな。
146名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:58:18 ID:3sYhL7UZ0
>>127

誰か,世ウツベのバギーが巻き上げる砂・・・見せて上げて・・・

   出来れば、2倍速のが良いかな・・・
147名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:58:19 ID:uZXy22u20
>>127
俺の作ったシミュレーターだと重力6分の一で空気抵抗無しだとあのような砂の巻き上げ方をしないのだが・・・
148偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/08(火) 19:58:22 ID:IIIACQ710
>>110
赤い人、お疲れさまでつw
てかさー、中共よりの人って1行あけてカキコするのはなんで?
149名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:58:28 ID:zyc8zM3/0
>>143
月着陸船の上昇モジュール(上半分)は燃料2tを含めて4.5t
月の重力は1/6だから地球換算では750kg
H2Aの燃料を含む総重量は410トン
地球換算の750kgなら実に1/546の規模でしかない。

しかもH2Aみたいに秒速7.9kmまで加速する必要もなければ
静止軌道3万5800kmまで上昇する必要もなく100km少々なわけで
1/546よりもっとずっと小規模。
150名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:58:29 ID:gg1iEvP00
>>89
君が中国大陸の真ん中にある砂漠に行くのと同じ程度の難易度だよ
金を沢山稼いで、パスポート取って、飛行機のチケットを購入して、現地でちょっとしたガイドを雇えればすぐにでも行ける
ただ、それをするのが色々な面で勿体なくて、やる事に何の意味も見いだせないって言う問題に目をつぶれば、すごーく簡単
151名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:58:31 ID:Q0Kiwscg0
>>120
> もちろん月を回ってきたんだよ
> 月面に行くなんて危険なことするわけ無いじゃないか

もし当時自分が宇宙飛行士で、
「月面に降りても戻ってこれるよ」と
当時最高の科学者&技術スタッフに言われたら…。

それでも人類史上永久に偉業として記されるであろう、
月一番乗りの誘惑に勝てる?

152名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:58:37 ID:T0RUELClO
>>136
世界を全て騙すのはそう容易ではないぞ
153名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:59:00 ID:J3jA6Hm10
バカでかいロケットでこっそり地球の回りをクルクルして帰ってきただけ。
政治的な裏話を含めて信憑性のある話が聞きだす方法は、ロシアの
その筋の技術者と仲良くなることだろうな。
http://youtube.com/watch?v=9P7Zd-x2QXw
アポロなんてヨーロッパじゃ既にネタなんだよw
154名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:59:27 ID:thXf5ACF0
>>134
月面に降りて、また周回軌道に戻ってくるのは危険だし大変だよ
それより>>80自体の答えは?
155名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:59:29 ID:OIiQ7MLU0
>>127
さあ?
俺は肯定派だから。
156名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:59:33 ID:2cQvby0A0
>>143
着陸船の上昇モジュールは、たった4.5t。
重力は1/6G。

なんでシャトル(2000t,1G)みたいな設備がいるのかね。

157名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:59:36 ID:nL7/h6qEO
>>141プルトニウムって…ガクブルだな…
158名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:59:57 ID:6F9SjqWe0
オズワルドは消された
アームストロングは消されて無い
つまりそういうこと
159名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:00:21 ID:WGJkwo8Z0
>>143
うろ覚えだけど6分の1だっけ?重力はあるはずだもんな
8ビットを責めつづけるよりシンプルでいいね
160名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:00:26 ID:ffEp0AZ50
>>144
いや
合成で幾らでもOKやがな
それより月に行ったロケットの総重量と操船制御方法とかそういったのを
現代技術と過去の当時の技術と比較してみ
161名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:00:29 ID:zyc8zM3/0
>>152
南京思えば・・・・どうだろ?って気にもなるが、
まあ関係者から一人も「あれは嘘でした」が無いって事はありえんだろうな。
162名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:00:48 ID:uZXy22u20
>>152
嘘は大きいほどばれないって死んだじいちゃんが言ってた。
163名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:00:53 ID:cBMUf5rg0
http://www.ezaki-glico.net/chara/tsg_expo70/11.html

こんなの作ってた時代に月行ったのは信じられない。
164名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:00:59 ID:gc8Evxgr0
>>147
検証するからシミュレーターのデータと結果 チョウラィ!щ(゚▽゚щ)
165名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:01:08 ID:qS95A9iA0
 (地球)=                                     (月)
     ↑
    スペースシャトル

スペースシャトルでも大変なのにね・・・



166名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:01:41 ID:thXf5ACF0
>>151
君は何を言っているんだ?
設備もなしに降りられるわけ無いじゃないか
167名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:01:49 ID:JGt3sk3u0
月にしっかり着陸する技術があったらさ、地球にらくらく着陸できてないの変だろ。
とにかくキチガイアメリカなんかの肩持つ必要ないだろw
真空状態の推進技術なんか未だにもってないんだからさ、肯定派バカすぎ。

168名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:01:50 ID:08zgcIlw0
>>143
月に行った人はいるかもしれないが、
月から帰ってきた人はいない。
169名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:01:50 ID:C5yMxneM0
>>153
お前、がむしゃらで散々嘘言いまくってた挙句、
「月の石に関する論文は1つも無い」なんて都市伝説を自信満々に
言い放って、完璧に打ち負かされて消えた馬鹿?
170名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:01:52 ID:K50Tw1Ox0
しかし、無人機より有人機の方が技術的に困難だと思えるのは何故なんだろう。
171名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:02:36 ID:w6bYMK9k0
知識の蓄積は、増える事はあっても、よもや減る事はあるまいと思っていたが、、、

こうして、文明は滅びるのか、、、
172名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:02:38 ID:Li6Hbb3Q0
>ニュースなんだからそりゃ信じますよね。

今この現在を生きている自分にとって、
ニュースは信じるべきものだというこの前提は激しく首をかしげるコメントだな。
当時は信じられるものだったのか?
173名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:02:53 ID:uZXy22u20
>>163
それの実物映像見るたびに何で実用化してないんだと思う今日この頃
174名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:02:55 ID:9K/NvYcv0
>>158
ちょ、、、それ別のオズワルド
175日本のロボットに全世界が期待!:2007/05/08(火) 20:03:24 ID:3sYhL7UZ0
>>142
 http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1178581157644.jpg
 続。平成時代のアポロ計画・・・・HONDAアシモ部隊によるロボット月面探査。っとかね。
176名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:03:32 ID:gg1iEvP00
>>165
だから、行く理由がないんだって……月に行ってしなければならない事、したい事が今の人類にはないんだよ
177名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:04:18 ID:thXf5ACF0
>>174
自転車界から消されたよ
178名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:04:48 ID:+yNnFn6W0
昨夜に続いてリアル体験世代がアポロ計画の頃の思いでを
俺は小学校低学年だったと思う
親父と銭湯にに行ったときに
「今月には宇宙飛行士がいるんだぞ」
と教えてくれた
帰りに団地の屋上に行って月を歩いている宇宙飛行士を想像しながらしばらく月を眺めていた
親父は「月に行くというのは1km先の針の先に糸を通すぐらい難しいんだぞ」
と言っていたのを憶えている
179名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:04:51 ID:Mvv1Zqeg0
毎年のようにボンボン打ち上げ成功した技術をあっさり捨てるわけねーよ。
しかしこの捏造を認めたらアメリカは全人類に叩かれて終焉だわなwww
180名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:04:54 ID:Q0Kiwscg0
>>166
> >>151
> 君は何を言っているんだ?
> 設備もなしに降りられるわけ無いじゃないか

え?だからその設備が着陸船なわけでしょ。
司令船だけじゃなくて、あんなかさばるもんわざわざ持っていったんだから
使わないとね。
181名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:04:57 ID:6PcR/MfX0
お前らなあ...
その辺でロケやってて
「この一歩は小さな一歩だが、人類にとって大きな一歩だ」
なんて、言えるか?


182名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:05:06 ID:gc8Evxgr0
>>160
なんで現代技術と比較する必要が?(´・ω・`)

合成である事が証明出来なきゃダメじゃん。
じゃなきゃタダの難癖だし。
183名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:05:07 ID:Zg8cX1eR0
>>163
今も似たようなのあるがな(´・ω・`)
184名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:06:04 ID:08zgcIlw0
実は、スペースシャトルもテポドンも飛んでいない
185名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:06:14 ID:rQzMXH0q0
教養のある人間が考えれば行ってないと思うのが自然だね
あれは国威向上のためのプロパガンダに過ぎない
ほんとに信じてる奴がいたら相当めでたい

そういうバカのお陰で詐欺師が儲けられるわけだが
186名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:06:31 ID:thXf5ACF0
>>180
もしかして、もって行ったと思ってるの?
あんなかさばるものもってく奴がいるかよ
187名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:06:34 ID:gg1iEvP00
>>160
合成だって言うんなら、合成の証拠を持ってくるべき何だが……
188名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:06:57 ID:uZXy22u20
>>181
もっと恥ずかしい台詞言ってる役者もいると思うが。
189名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:07:03 ID:S95f9/XN0
たとえばカメラのフィルムは月へ到着するまでに、途中の強力な宇宙線によって駄目になってしまうのではないか。
また宇宙飛行士たちは、月面で宇宙服を着たままカメラを調節したり、フィルムを入れ替えたり、
フィルターを交換したりしたようだが、指を使わずにどうやってそんな細かい作業ができたのか。
190名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:07:17 ID:ctBaLP3H0
高性能の天体望遠鏡で、星条旗、月着陸船の発射台が見えるよ。
191名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:07:31 ID:XtxSOjYT0



NHK歌謡コンサート
「母に捧げる名曲集」

今回は、母の日をまえに、母への大切な思いをつづった名曲を特集してお送りする。
まず最初は森昌子の代表曲「おかあさん」、さらに「岸壁の母」「感謝状〜母へのメッセージ〜」
「味噌汁の詩」と、母をテーマとした名曲が続く。また北山たけしが亡き母の思い出を語ったあと、
唱歌「かあさんの歌」を熱唱する。「時代の歌 こころの歌」は昭和48年のヒット曲、海援隊の
「母に捧げるバラード」をお送りする。
さらに特別出演の森進一が 「おふくろさん〜イントロ付きバージョン」を披露。
川内氏と和解後の最初のテレビ出演です。ご期待下さい。

森 進一、 森  昌子, 千  昌夫, 海 援 隊, 北山たけし, 石原 詢子, 二葉百合子, 島津 亜矢,
真木柚布子, 山本みゆき, 【司会】小田切 千, 【演奏】三原綱木とザ・ニューブリード,
東京放送管弦楽団, 【コーラス】ルージュ
http://www.nhk.or.jp/utacon/


192名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:07:34 ID:jI8m3yQe0
>>160
合成映像が作れることは、アポロが嘘であったことを何ら担保しない。

>>166
ソユーズもアポロも地球帰還は設備無しの野原や海に降下してるけど。
193名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:07:48 ID:u9Gk+TDo0
「6回行った、6回行った」って言うけど、
それなら何で40年間1回も行かなかった(行けなかった)の?
って疑問がわくと思うだけど。
194名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:07:52 ID:J3jA6Hm10
>>169
すいませんが、人違いです
がむしゃらでも工作してんのかよw

すげえな、鬼のような執念だな・・・
195名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:08:16 ID:C5yMxneM0
>>167
お前の頭の中は、ジェットエンジンで停まっているのかw

>176
何故月に有人飛行したのか、その理由すら理解してない馬鹿に
何言っても無駄かもしれん。イデオロギーの争いに負けたら、
世界が根底から覆るって恐怖にかられた集団の力ってのは、
孤独なキチガイの想像の範疇を超えているんだろう。
196名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:08:18 ID:ffEp0AZ50
>>182
>なんで現代技術と比較する必要が?(´・ω・`)
おれは阿呆と話してたのか?
197名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:09:02 ID:unq5vEYH0
>>160
>合成で幾らでもOKやがな
何この脈絡の無い断定は?
198名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:09:05 ID:WGJkwo8Z0
当時は行くことに夢があった

今は夢を壊すことに夢があるw
199名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:09:14 ID:qS95A9iA0
>>170
 宇宙船がオーブンや冷凍庫になるからだよ
200名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:10:00 ID:NiampgbdO
>>170
有人機が大掛かりになるのはひとえに生命維持と安全性確保に尽きる。
打ち上げから帰還まで無事でないといけないので有人宇宙機は何重もの危機回避のための装置を持っている。
無論それでも事故は起こってしまったりするのだが。
201名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:10:08 ID:9K/NvYcv0
>>156
シャトルはあのデカいオービターをそのまま宇宙に持ってかなきゃいけない。
アポロ計画は途中で色々と切り離して帰ってくるし、
地球に帰ってくるのは周回母船のさきっちょだけ。
でも全部まとめて一気に打ち上げる必要があるので、最初のロケットはバカでかくなる。
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/spacecraft.htm

>>189
そんなの専用の袋かなんかに入れれば解決するだろ。
まさか普通の35mmパネトーネ持って行ったとか思ってる?
202名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:10:17 ID:zyc8zM3/0
>>193
もう目的は達成してるのに
物凄い国家予算使って何しに行くのさ?
203名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:10:19 ID:K50Tw1Ox0
>>193
つまり、あれから40年経った今でも技術的には困難だ、ってこと?
君の理屈なら、行ける技術が手に入った途端に行ってることになるから。
204名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:10:20 ID:thXf5ACF0
>>192
君は船員が月から帰ってこなくていいと思ってるんだ
私はそれはかわいそうだと思うよ

それか君は月にもパラシュートで降りようとしているのか?
205名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:10:57 ID:JGt3sk3u0
これだけ怪しいのに信用してるバカって脳みそどうなってんだろw


206名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:10:57 ID:8iftyjvF0
>>147
根本的に勘違いしてるみたいだけど
jaxaのHPにも書いている通り
そもそも、空気が有れば
タイヤが起こす空気の流れで
あんな風に砂は巻き上げられないんですよ?

あの映像だけでも
少なくとも、月に行ってローバーを運転したことは確かで
バン・アレン帯についても問題ないって事ですよ
207名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:11:03 ID:p8pn4zZr0
ちょっと風呂入ってくる
208偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/08(火) 20:11:06 ID:IIIACQ710
>>176
シャトルの目的を調べなそい
コロンビアは主にミールとの接続、アトランティスは交代要員を
なんとかは燃料とかの試験機体、シャトルはもうじき引退だけど
209名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:11:20 ID:NZV2/Gtr0
オレが着陸していない、と考える根拠は

1)殺人電磁波地帯をどうやって通り抜けたのか
2)ビデオに撮影された人の動きが、重力の方向にも進行方向にも
等しくスローモーになっている
(月の重力は地球より小さいから、重力方向に間延びするはず)
210名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:11:43 ID:gc8Evxgr0
>>196
当時の技術で行けたのなら現代技術と比較する必要ないがな(´・ω・`)

もしかしてマーキュリー計画やジェミニ計画がどんな目的で実施されたか知らない人?
211名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:11:52 ID:m2ScRwG6O
ポルノグラフティの歌はどうすれば・・・
212名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:11:54 ID:Q0Kiwscg0
>>186
> >>180
> もしかして、もって行ったと思ってるの?

そりゃそうだよ。でなきゃ着陸船開発担当が怒り狂うがな。
「俺の作った着陸船ロケットに載ってねえじゃねえか!!」
11号以前の宇宙飛行士たちも怒るかもね。
「いままでのあのドッキング訓練地獄はなんだったんだよ!!」
213名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:12:01 ID:uZXy22u20
>>202
太郎の救出
214名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:12:07 ID:wjDUgV/Q0
>>52
超ワロタw
215名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:12:25 ID:ffEp0AZ50
着陸の瞬間の映像ってあったか?
一番重要な一つだが


>>197
映像ってのは時間をかければ作れるからだよ
映画を作ればいいんだから
216名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:12:54 ID:gg1iEvP00
>>193
行く理由がない
もっと判りやすく言えば、行くための予算を官僚からぶんどれるだけの理由がない
217名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:12:57 ID:u9Gk+TDo0
>>202
つまり、アメリカは今後月に行くことはありませんってこと?
金もない、調査も全て終わって、誰も月面着陸を望んでないってこと?
218名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:13:23 ID:nCtsW77n0
実はレーザー反射板なぞなくても月の岩石はレーザー光を反射するんだよ
コレ誰もいわないけど衆知の事実だよ
219名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:13:30 ID:NUT8+pBh0
>>205
なんで月より地球に着陸する方が楽なのか教えてくれ
220名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:13:30 ID:K50Tw1Ox0
>>199
熱を運ぶための3つの原理を言ってごらん?
そして、そのうちのどれが宇宙空間で成立するかも。
221名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:13:41 ID:TtgQBRG70
何かもー 義経渡航伝説並みの論議だな

222名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:13:50 ID:GBncsmOd0
>>202
月の細かい調査、資源探索、開発基地、宇宙実験施設などなどなど
じゃねぇの?
少なくとも火星よりゃ近いんだし。
223名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:14:03 ID:uZXy22u20
>>217
石油が無かったら引き上げた 其れが真実
224名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:14:06 ID:gc8Evxgr0
>>215
だから作られた映像だという事は一度も証明されてないと何度言えば(ry
225名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:14:13 ID:zyc8zM3/0
>>217
予算を超えるほど有用な目的がなければいかない。
226名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:14:27 ID:9K/NvYcv0
>>220
おまいが言ってごらん。ニヤニヤ
227名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:14:36 ID:unq5vEYH0
>>205
これだけ馬鹿で脳みそが怪しいお前を信用してる人間はいないなW
228名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:14:38 ID:thXf5ACF0
>>212
おいおい、船員の一存で着陸しなかったとでも思ってるのかよ
そんなことしたら、それこそ大問題だぞ
229名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:14:56 ID:QqGJo7eh0
>>52さすがに宇宙飛行士だなwwカッコいいぜ
230名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:15:22 ID:/Do2XHrQ0
>>218

どこに反射するかわからんじゃん
231名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:15:36 ID:hhhK57Gx0
↓月の土地を購入したバカ
232名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:15:44 ID:Z1JGOaKS0
捏造だとしたらNASAの関係者が口裏合わすのに大変だろうw
233名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:15:57 ID:NUT8+pBh0
>>209
お前みたいなのは>>12のリンク先みれ

TVの力ってホント偉大だわ
234名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:16:12 ID:ffEp0AZ50
>>224
否定してる奴らが何度も同じ映像を作ってるやないか
そう言うのは見てないのか?
ところで証明するにはどうして欲しいの?
235名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:16:13 ID:uZXy22u20
つきに石油があれば アメリカは大量破壊兵器があるとかでっち上げてでも何度も行ってたさ
236名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:16:30 ID:gg1iEvP00
>>217
現状のままなら行く理由はないな
現状となにか変わったら、その時は判らない
例えば、他の国が行きそうになった(月は俺たちの物!みたいな意識がある)
例えば、核融合発電が可能なり月にあるヘリウム3で採算が取れるような技術革新が出来た
例えば、スペースコロニーを本気で作りたくなった
等々
237名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:16:56 ID:K50Tw1Ox0
>>217
正直、今は太陽系内の他の惑星や小惑星探査、
さらには太陽系外の惑星の発見とか、さらには外の銀河とか、色々やりたいじゃない?
今は可視光だけじゃなく、電波、赤外、紫外、X,線、ガンマ線等を観測する技術も得た。
月だけ見てたんじゃ勿体無いよ。
238名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:17:00 ID:Q0Kiwscg0
>>228
> >>212
> おいおい、船員の一存で着陸しなかったとでも思ってるのかよ
> そんなことしたら、それこそ大問題だぞ

では、着陸しなかった理由は何?
239名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:17:12 ID:2cQvby0A0
>>217
一応、現ブッシュが行くと言ってるよ。
NASAもアレスVロケットなどを開発してる。

ただの選挙対策だから、まともな予算もついてないけど。
まぁ一応、研究という名目で、毎年30億ドルはついてるけど。
240名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:17:14 ID:u9Gk+TDo0
宇宙開発自体が利益のみのためにやってるわけじゃないと思うが。
「40年ぶりの月面着陸!」って宣伝すれば予算も取れるんじゃない?
241名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:17:15 ID:JGt3sk3u0
>>219
ヒント;大気、エンジン
242名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:17:24 ID:QqGJo7eh0
肯定派が無知をさらしてるのがよくわかるな
月面にいくきまんまんですよ

【宇宙】NASA、国際月面基地を2020年までに着工[12/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1165321988/301-400
243偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/08(火) 20:17:28 ID:IIIACQ710
>>217
無人機でも今は厳すぃ
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703191646
【NASA、予算不足で複数の無人月探査計画を廃案に】

テクノバーン 2007/3/19 16:46 NASAがジョン・ホプキンス大学に対して共同で進めてきた
無人月探査計画の進行を3月末でもって打ち切りとすると通告していたことが16日、関係者に
よって明らかとなった。他、NASAではマーシャル・スペース・フライト・センター内に設置
されていた月先行調査および無人探査計画室(LPRPO: Lunar Precursor and Robotics Program Office)
を閉鎖する方向で調整が進められていることなども明らかとなった。




244名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:17:31 ID:J3jA6Hm10
政治的に考えれば、予算をぶん取るだけぶん取って、
ドロンしたやつがアメリカ中枢に居るってことだな・・・
245名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:18:11 ID:u4C8f2sQ0


 月に行ったからこそ、月にウサギがいるって分かったんだろ。
246名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:18:24 ID:zY6U+GJc0
 
アポロ11号以降、数回月面に立ったというが、
日本ではまったく騒がれなかったのは、何故・・?
247名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:18:24 ID:gc8Evxgr0
>>234
同じ映像を別のフィルム上に作っても何の証明にもならんがな(´・ω・`)
「へー、頑張ったね」でおしまい。
248名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:18:57 ID:qS95A9iA0
>>220

 では何故太陽の熱は地球に届くのでしょうかね? w
249名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:19:04 ID:r3igg3Cn0
>>234
当時ありえない技術で
よく見ると結局地上だと分かる映像を作ったところで
当時の技術じゃ作れないどう見ても月の映像を捏造呼ばわり出来るんですか?
250名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:19:05 ID:gg1iEvP00
>>234
「作ってる」って言うんなら、今うpしてくれよ
251名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:19:15 ID:zyc8zM3/0
>>240
宣伝も利益ですから当然含まれますよ。
ていうかアポロ自体が半分は宣伝のためだろ。
「アメリカが一番乗り」という物凄くセンセーショナルな宣伝。
252名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:19:28 ID:WGJkwo8Z0
肯定派、否定派 両派の弱点は

当時の関係者じゃない

ってことにつきそーだな。証明って難しいね

互いにプライド賭けちゃってる人もいるしエンドレスっぽいw
253名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:19:34 ID:s7MMOHMp0
>>221
義経は大陸に渡ってジンギスカンになっていた!!なんて、大昔のことだから
色々妄想できるんだとか思ってたけど、この調子じゃあ現代でも流布できそうだなw
田中角栄は実は死んでなくて大陸に渡り中国政界を影で操っている!!とか〜
そういやアメリカでもエルビス死んでない説とかあったっけ・・・
254名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:20:04 ID:uZXy22u20
>>246
マスコミが2回目以降に興味ないから
255名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:20:39 ID:unq5vEYH0
>>234
「誰にもばれないレベルで心霊写真を捏造できる=幽霊の実在が証明」と言わんばかりだなw
256名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:21:10 ID:RCF7xbFw0
アポロは実際に全て月に行ったし公開されている映像にも地球で撮られたなどの捏造映像は1枚もない
ちょっと教養があればすぐ分かるこんな常識が分からないアホが2割と言わずいるのは終わっている
257名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:21:12 ID:gg1iEvP00
>>246
アメリカすら13号の時点で「成功してもマスコミは来ないが、事故が起ればマスコミが大挙してやってくる」と言われたほど
258名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:21:15 ID:thXf5ACF0
>>238
>>120
おおっとループした
259名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:21:25 ID:0cctiV0C0
参考までに、バン・アレン帯について張っとくぞ。

>バン・アレン帯は地球のまわりにある領域で、地球の磁場が、太陽から
太陽風の粒子を捕らえているところです。実際、何も保護されていない人間なら、
致死量の放射線を浴びることになるでしょう---但し、その人が充分そこに
長い間いれば、ですが。実際には、宇宙船はこのバン・アレン帯をあっという間に
通過していってしまいます。せいぜい1時間くらいというところでしょうか。
致死量に達するほどの放射線を浴びている時間はありません。それに、
実際のところ、金属でできている宇宙船の船体で、こういった放射能はほとんど
遮られてしまいます。
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/van_allen.html
260名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:21:52 ID:C5yMxneM0
>>217
お前、マジでアメリカとソ連の宇宙計画の背景を調べろ。
数分で、何故今行く意味が無いか馬鹿でも分かる。
科学的には、予算さえあれば深海も、地底も、月の内部構造も、
火星も小惑星も全て調べたいんだよ。ただ、国家としてその
予算をつける意味が無いの。アポロ計画中のNASAの予算と、
当時の日本の国家予算を比較してみろ。携わった科学者・総括責任者・
製造部門の能力が、世界のどのレベルが集結したものだったか
分かれば、似非科学(世間では単なる思い込みと言う)に凝り固まった
馬鹿の言うことが、浮浪者の戯言だと理解できるようになる。
261名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:21:59 ID:Q0Kiwscg0
>>218
> 実はレーザー反射板なぞなくても月の岩石はレーザー光を反射するんだよ
> コレ誰もいわないけど衆知の事実だよ

さすがに磨かれた鏡面と天然の岩じゃ、
反射率が違うからバレるんじゃね?
262名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:22:05 ID:uZXy22u20
ちょっと風呂行ってくる
またあとでね
263名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:22:37 ID:8Ju/qarEO
>>220\(^o^)/オワタwww
264名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:22:37 ID:JGt3sk3u0
いやぁほんとに行けてたら意地でもオモテ側に星条旗立てて帰ってくるだろ普通w
265名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:22:56 ID:s7MMOHMp0
>>246
なんでも「最初」「人類初!」だとマスコミ大騒ぎ。
二回目三回目は見向きもしない。
ふだんマスコミ見ててもわかるよ〜
確か数年前、脳死した人の内臓移植を最初にやった時マスコミはすんげー大騒ぎして
内臓の入った入れ物をカメラで追いかけ生中継までして・・・
で、二回目以降まったく報道されずw
266名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:23:09 ID:NUT8+pBh0
>>241
もっと詳しく教えて
>>243
アポロ15号などで使用された月面車が走行する映像では、舞い上がった砂が空気がないため煙を立てず、放物線を描いて落下している。
CGのない当時、これを撮影するにはセット全体の空気を抜く必要があるが、そのような技術は存在しない。

↑これって解決したん?
267名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:23:13 ID:qPdQEZMA0
月面着陸を現代の映像技術と演出で撮影すれば予算など放映権で充分に回収できる。
さっさと行けよ。40年前の安い技術で行けるんだろ。
268名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:23:19 ID:gc8Evxgr0
>>248
輻射(放射)

と横レスしつつなんかおかしいと思ったら、>>220は否定派のフリして頑張る宣言した人か。
269名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:23:38 ID:HIQZJ46D0
>>153
セット撮影うまいな。影もひとつだし。
270名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:24:12 ID:BHsMhd1ZO
おい、米帝と日帝の馬鹿ども!!
月と火星は我々韓国の領土ニダ!!
月と火星にパチンコ店、サラ金ATM、焼肉店、韓国料理店、風俗店をいっぱい建てるニダーーッ!!
271名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:24:13 ID:wXZHUoQk0
結局行ったのか行ってないかマジレスを簡潔に頼む
エロい人
272名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:24:19 ID:thXf5ACF0
結局月に行った物証とやらは、無人機でも置いてこれる反射板と、無人機でも持ってこれる砂と石ぐらいなのか
273名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:24:22 ID:jI8m3yQe0
>>193
威信と実利を秤にかけて、ここ暫くは実利に傾いてるから。

アポロ計画だけで今の金額に換算して15兆円ほど。
そりゃ一定の成果が上がったら止めるし、同じ成果しか得られなければ再開もしないよ。

>>204
「設備がなければ着陸できない」というお馬鹿発言に反証したらそれ?

ああ、結論ありきで「月には絶対着陸出来ない」という前提が揺るがないせいか。
じゃぁ何を言っても無駄じゃんw
274名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:24:24 ID:VY/7Kr3m0
こないだシナが衛星破壊したろ?軌道上の物体に照準合わせれるってアレ。
アレに大して動揺してないじゃん、アメ。どこでもすぐ攻撃出来るっつう軍事的優位が崩れたように、一般には見えたんだが・・実は。

月がね、もう米の軍事基地でひしめいてるんだって。。 知り合いのNASA情報局員が言ってた
そりゃあ機密んなるし何十年も情報漏れんわなw
275名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:25:00 ID:RCF7xbFw0
アポロ計画全てにかかった費用は、現在の貨幣価格に換算して約240兆円だ。
確かに今月に行けば宣伝はできるだろう。資源も多少は採取できるかもしれない。
だがそれで、何兆円という膨大な予算の元は取れるか?
世の中の人々は、アポロ11号が行ったあとすぐに宇宙開発に飽き、12号の時点で
既に税金の無駄遣いだから止めろと糾弾を始めていたほど飽きっぽいことも忘れてはいけないぞ。
276名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:25:03 ID:ctBaLP3H0
真空中の推進技術が無いとか書いているやつがいるぞ。

月面着陸より驚いてしまった。
277名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:25:05 ID:2cQvby0A0
>>218
月のアルベド(反射率)は、たった7%ですぜ?
乱反射する上に反射率も低い月の表面に38万キロを往復する
レーザーを照射、受光するのにどんだけ高出力、高感度な
機材がいるか…
278名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:25:24 ID:GvHS3ipb0
まだやってるしwwwww
279名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:25:34 ID:Ik6IrtV60
当時のCIAの悪行や戦争遂行のための米軍史をみれば疑いたくなる気持ちも解るけどな・・・
280名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:25:50 ID:r3igg3Cn0
>>272
無人機とは比較にならない量を取って来てる
だからソ連も「無人のほうが安全だし・・・」とか負け惜しみを言うしかない
281名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:26:02 ID:K50Tw1Ox0
>>268
いや、熱伝達、熱伝導がない状態で、輻射を防ぐために何をすれば良いか、
という話をしたかっただけなんだが?
282名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:26:44 ID:s7MMOHMp0
>>276
その書きこみ見た時は呆れてレスする気にもならんかったw
おそらくレスしても理解できない脳みそであろう。
283名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:26:50 ID:Q0Kiwscg0
>>258
> >>238
> >>120
> おおっとループした

つまり、月周回軌道までは行ったけど、
降下はできない何らかの危険が発見されたので
帰ってきた、ということ?
ならその旨ニュースにして、改めて対策して12号以降出直せばいいんじゃね?
もともと20号以上計画されていたんだし焦ることもない。
新しい予算獲得の理由にもなるだろうし。
284名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:27:13 ID:gGgpHqA10
もし月を破壊したら地球はどうなるの?
285名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:27:17 ID:f/SP5C2T0
行ったとか行ってないとか、もうホントどうでもいい事だな
月には全くロマンを感じない
286名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:27:23 ID:5dDyJlgx0
上の方で姿勢制御を手動でやったって書き込みがあるが。
肯定派の推薦するホームページで否定してるぞ。

第3話 人類は月に行っていない!?

疑惑
宇宙飛行士が着陸船内を動き回るだけで、着陸船の重心が変わってしまい、
その着陸船のバランスが狂ってしまうはずだ。だから、着陸船は重心を元に戻すことができずに
、月面に衝突してしまうはずである。だから、月面着陸など、実際にできたはずがない。

真実
これは、アポロの着陸船が姿勢制御装置を持っているからです。

問題は当時の技術でこれだけシビアな姿勢制御が出来たかどうかだと思う。
287名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:28:35 ID:ebsj4iV0O
テレビがいってるんだもん
サンタクロースはいるよね?
288名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:29:09 ID:s7MMOHMp0
>>284
潮汐がなくなり巨大津波が襲いかかり、全地球的に気候大変動。生物絶滅の危機やね。
289名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:29:15 ID:gc8Evxgr0
>>281
そか(´・ω・`)
じゃ横から口出ししたオレが責任を持って引き継ぐ。

とりあえず遮蔽すりゃいんじゃね?
290名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:29:20 ID:JGt3sk3u0
現時点で行けない。それで充分だがなw
291名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:29:24 ID:NUT8+pBh0
>>287
いるよ


キミのこころの中にそっと
292名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:29:28 ID:daP/mzz/O
スレタイからだが否定派の根拠が嘘っぽいとか都市伝説の本ってのがなんとも
293名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:29:45 ID:thXf5ACF0
>>280
少量とってくれば成分はわかるんだし
400キロ弱をすべて公開しているとは聞いたことが無いけど
294名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:29:56 ID:GVFmC0es0
月に着陸して尚且つ地球に無事戻ってくるって今でも難しいんだろ?
295名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:30:00 ID:wXZHUoQk0
>>287
サンタクロースはいないよ
うちのお父さんがやってるんだもん
1円かけてもいいよ
296名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:30:17 ID:PpWthnDQ0
>>215
あるよ
297名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:30:27 ID:qRjDZCNX0
何で、肯定派そんな必死なの?

日本オワタとか、日本人もユーモアがわかるようになったんだなとか言うレスならともかく、
着陸否定のレスなんて、どう考えてもネタレスじゃん。
そんな全力でマジレスしなくても、いいんじゃね。
時間の無駄だよ。
まぁ、全力マジレス自体をネタレスのつもりでやってんなら、別にいいんだけどさ。
298名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:30:58 ID:jI8m3yQe0
>>272
現時点になっても無人機で地球外からサンプルを持ち帰ったことはないぞ。

”はやぶさ”が世界で最初に試みたし、今もその途中だが、容器内にサンプルが
あるかどうかも、帰還できるかどうかもまだ確定していない。
299名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:31:06 ID:cgYVlq7sO
アホとチンパンジーは余り大差ないのがよくわかった
これだけまともな人間が説明してるのに何故?どうして?
理解する能力がないんだろな
あの当時月に人間が着陸して帰ってこれるわけねーだろ
バーカ!
300名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:31:22 ID:K50Tw1Ox0
>>290
正直、否定派の進む道としては、それが一番ベストだと思う。
301名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:31:33 ID:eDdRI8fm0
>>297
科学啓蒙かと
302名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:31:49 ID:RCF7xbFw0
「アポロに搭載されていたコンピュータの性能はファミコン以下だった」ということを根拠にして、
当時のそんなコンピュータで軌道計算ができたわけがないと主張している輩がいるが、
軌道計算ならコンピュータのもっとも得意とする分野だしそんなに大した性能も必要ないだろ。
今の俺たちが普通にネットを見たりパソコンゲームするほうが遥かにコンピュータの性能が必要だろ。
ファミコンでRPGするのだってかなり高度な処理をやってる。それに比べたら軌道計算ぐらい屁みたいなもんだ。
303偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/08(火) 20:31:55 ID:IIIACQ710
>>266
>アポロ15号などで使用された月面車が走行する映像では、舞い上がった砂が空気がないため煙を立てず、放物線を描いて落下している。
>CGのない当時、これを撮影するにはセット全体の空気を抜く必要があるが、そのような技術は存在しない。

>↑これって解決したん?

これって捏造説に対しての反論だべ
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/slowed_film.html

ローバの車輪から勢いよく砂が巻き上げられているのが見えるでしょう。
この巻き上げられた砂は完璧な放物線を描いて、月面に落ちていきます。
またもう一度言いますが、月は地球とは違います。もしこのフィルムが
地球で撮られたとすると、空気がありますから、砂は車輪のまわりで
うねって、月面に広がるようにして落ちていくはずです。ビデオでは
そういうことは間違いなく起きていません。砂は巻き上げられて、そのまま
落ちていっています。真空中での弾道飛行の非常にきれいな証明になって
います。もしNASAがでっち上げの撮影をしたとしたら、このセット全体の
空気を抜かなければなりません(ものすごく大きいセットです)。そんな技術は
、我々にはありません。
304名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:32:19 ID:CoMysuMY0
地球と月の間にも観測しがたい小さな隕石が飛び交ってるわけだが
そういったものを事前に回避できるようにスケジューリングできるものなのか
という部分が疑問
305名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:32:32 ID:thXf5ACF0
>>298
なんとソ連まで捏造であったか
やはりアポロは月面着陸していない
306名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:33:30 ID:qRjDZCNX0
>>301
2chのしかも、ν速+で?
もっと有意義なところでエネルギーを使うべきだと思う。
307名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:33:32 ID:78s0P95h0
>>298
無念、ソ連ルナ計画で月から石持って帰ってきてるよ
308名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:33:42 ID:5dDyJlgx0
>>302
着陸時の姿勢制御は?
309名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:33:48 ID:dyxFNA1m0
月面という未知の場所への着陸だが、果たして・・・・

> あらかじめ選んでいた着陸地点は、大きな岩がゴロゴロしている場所で、クレーターもあり、
> とても着陸できるような場所ではなかった。

> そこを飛び越して向こう側の平坦地にたどり着くまでに大量の燃料を消費し、元々千秒分の燃料があったのに、
> 着陸したときには、あとわずか二〇秒分の燃料を残すのみと言う危機的状況だった。

「宇宙からの帰還」P19 立花隆・著 中公文庫

つまり着陸地点の詳細な地形図なんか無かったわけだが、当然の話。小さな岩まで写っているような精密な写真が
写せるくらいなら、こんな議論なんか成立しない。月面着陸跡を写せば済むから。

結局月着陸は、一か八かのぶっつけ本番だったと言うこと。最後の燃料が切れる寸前に平坦な土地に
着陸できた。残りの燃料は20/1000秒=「たったの2%、奇跡だ!!」、と。

ドラマチックな場面だし、ストーリーだが「冒険」と言うより博打。これは結局作り話だろう。
310名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:34:08 ID:eDdRI8fm0
>>306
有意義だと思うからやっているのでしょう。
311名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:34:10 ID:M9bvtgWJ0
>>297
忘れてたことが多かったので、思い出す事と、質問された時に答える練習になりそうだから、
他の人の答えを確認しながら見てます。
312名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:34:17 ID:/k6YNpup0
「人類が月に行ったなんてマジで信じてる奴が今だにいるのか」みたいな
単発IDのくだらない一行レスがウザ過ぎ。
目的は何だよ?
313名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:34:41 ID:C5yMxneM0
月に長期滞在型研究基地を造れたら中東の石油の権利全てを
上げますって言ったら、エクソンあたりが10年で造るだろう。
全ては、やる気と予算。
314名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:35:00 ID:QScAtiao0
>>286
姿勢制御を手動で行ったという書き込みってどれ?
315名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:35:00 ID:BOOd9d8Y0
結局、ネタ番組を鵜呑みにするような奴は「ナゼナゼ君」でしかなく、
自分で疑問を解消する学習に労力を払う気はない。
質問にいちいち細かく答えてやっても理解する基礎知識もない。
最終的に、「〜な気がする」「なんとなく変」から脱却できない。
相手するほうが疲れるだけなんだよ。
316名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:35:11 ID:Ik6IrtV60
肯定派:物理音痴www
否定派:ネタにマジレスwww
こんなとこかなー
ただ、肯定派も否定派も、NASAも、ホントはアポロの話題が続いて欲しいんだよなw
317名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:35:15 ID:gg1iEvP00
>>286
出来なきゃ座ってりゃいいんじゃね?
318名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:35:21 ID:lDTbbdKu0
シャトル計画って安全性が確保できないからおしゃかだよ。
オーロラ計画だけは残っているけど。核弾頭満載でチャレンジャーやったら
南部は壊滅的だろう。
319ID変わっちゃった266:2007/05/08(火) 20:35:27 ID:TRM+XuG40
>>303
ごめんそれアンカーミス
>>243→234だわ
320名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:35:34 ID:QqGJo7eh0
>>298
知ったかぶりだなwwルナ計画も知らない奴は消えろよw
321名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:35:40 ID:78s0P95h0
>>312
きみみたいのを釣るためじゃない?
322名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:37:05 ID:M9bvtgWJ0
>>286
どの書き込みかワカランが、地上での実験映像なら残ってるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=ZtdwrxVTUhk
323名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:37:08 ID:s7MMOHMp0
>>293
ソ連は3回かけて400グラムしか持ってこれなかった。
こんなに少量では研究は進まない。
月の石は世界中の研究者によって研究されてんのよ。みんなで削ったらホンのちょっとになっちゃう。
公開展示するだけが目的じゃないしw ほかは研究にまわされてるわけ。
324名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:37:16 ID:dyxFNA1m0
>>309
未知の場所に着陸するのに、まさに一か八かの、ぶっつけ本番。
無人の探査機を着陸させるなり、動物実験から始めるのが本当だろう。

いきなり人間に着陸させるなんて、どう考えても「カミカゼ」。

仮に着陸船の脚が岩を踏むか穴でもはまって傾いてしまったら、もう帰れない。
325名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:37:22 ID:XVkITB8h0
正直、どっちでもいいが、この先は
人体実験以外の目的で人が宇宙空間に行く必要が無い気がする。
宇宙ステーションだってそうだろ?
もはや全部リモートで出来るのに。
326名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:37:43 ID:zyc8zM3/0
物理や科学に博学なものは肯定できる。
327名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:38:04 ID:xEbr2ZctO
>>77不覚にもワロタwww
328名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:38:12 ID:jI8m3yQe0
>>307
む・・・俺が間違えていた。
すまん>all

小惑星、ということで初めてなんだな。
329名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:38:20 ID:8iftyjvF0
>>316
一応スレ的には逆みたいですよ
まあ、みんな暇なんですよねw
330名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:38:25 ID:lDTbbdKu0
200兆かけてネバダ砂漠で核実験あとのガラスのとけた岩をひろってくる。
おいしいアルバイトだったな・・・バズ
331名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:38:32 ID:K50Tw1Ox0
>>322
これは面白いな。こういった感じのアトラクションがどっかに出来ないかな。
332名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:38:41 ID:9SW9BptSO
アポロ計画最高!

俺はアメリカがアポロ計画を実行した事が凄いと思うし、だから尊敬もしてる

「Go to the Moon!」
333名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:38:55 ID:BHsMhd1ZO
>299
米帝は無理でも我々韓国が月に行ったニダーーッ!!

あのアポロ11号は米帝の作った物ではなく我々韓国の技術ニダーーッ!!
勿論、あのアポロ隊員とか言われてる人達も全員ウリナラ民族ニダーーッ!!
334名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:39:13 ID:LXOYbV+10
科学信者の脳はカルト信者となんら変わらないってことだね。
335名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:39:28 ID:zY6U+GJc0
>>254
>>257

そうかな〜  
ロケット打ち上げは、毎回TV中継してるけど、。
月面上は、バレルといけないから生映像出さなかったのじゃない。

日本の種子島からのロケット打ち上げは、生中継映像はなかなか流さないな〜。
336名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:39:44 ID:gg1iEvP00
>>324
宇宙開発は人道優先ではありません
しかも乗ってるのは、国家のために死ぬのが仕事の軍人
ちなみに11号の時、大統領は失敗して乗組員全員死亡って言うシナリオでのコメントも用意していた
337名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:40:01 ID:C5yMxneM0
>>325
人間と電動バギー積んでいけば1週間で終わる探査が、
無人だと2年かかったりするんだ。其処が問題。
338名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:40:05 ID:JDfF/6jr0
>>248
一応熱は地球の大気圏内に入ってから発生するものだと教えておく。
339偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/08(火) 20:40:08 ID:IIIACQ710
>>319
やっぱ、そうだったかw
340名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:40:21 ID:gc8Evxgr0
>>322
あとは11号での緊急手動着陸とかかねえ。

ジンバリングまで手動なのかは知らないけど。
341名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:40:28 ID:s7MMOHMp0
>>316
否定派のほうが物理の知識に欠けていると思うが・・・
宇宙開発の歴史についても知らない人多いし。

>>297
宇宙の話好きな人が多いんだよw
鉄オタが鉄道についてバカにされたらムキになるだろ、多分?
342名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:40:33 ID:eDdRI8fm0
>>334
変わってたら大変。
343名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:40:41 ID:lDTbbdKu0
お台場の科学館だと宇宙遊泳ができるぞ・・・ただし・・・エキスポみたいなことも・・
344名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:41:20 ID:2cQvby0A0
>>325
光速は、たった30万Km/secだからな。
近場なら良いけど、火星とかぐらい離れると、リモートで操作する場合は
全部タイムラグが生まれる。
自律システムも限界があるしね。

リアルタイムな判断をするには、人がそこに居るしかないんだよね。
というか、「そこに山があるから登る」のは昔から同じ。
345名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:41:29 ID:dyxFNA1m0
>>336
>大統領は失敗して乗組員全員死亡って言うシナリオでのコメントも用意していた

後になってからそんなコメントを用意してたなんて報道すると、より真実みが増すよね。
346名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:42:09 ID:gg1iEvP00
>>335
> 日本の種子島からのロケット打ち上げは、生中継映像はなかなか流さないな〜。
ネット中継してるけど……
347名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:42:42 ID:C5yMxneM0
>>336
どう考えても、今の安全基準じゃ計画通らんよなぁ…
348名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:43:04 ID:TEB1s+2U0
人が月に行った証拠はビデオ映像だけだろ
ビデオ映像だけで信じろって無茶苦茶だよ

月の石は無人探査機で採取できるから人が行った証拠にはならん

349名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:43:15 ID:thXf5ACF0
>>323
他国の研究者に本物をつかわせるのね
嘘がばれたら困るじゃないか
350名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:43:20 ID:s7MMOHMp0
>>347
そこで中国の出番ですよw
351名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:43:49 ID:gc8Evxgr0
>>335
>日本の種子島からのロケット打ち上げは、生中継映像はなかなか流さないな〜。

絶望した!
広報活動してもこの程度の認知度な事に絶望した!
352名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:44:11 ID:jI8m3yQe0
>>334
「信仰」を根拠にしてる輩は何でも一緒だよ。
科学だろうが超科学だろうが、肯定だろうが否定だろうがね。

「信仰」で一番悪いのはそれに固執して間違いを認めないことじゃない?


いや、俺がさっき間違えたから言い訳してるんじゃないぞw
353名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:44:17 ID:wXZHUoQk0
>>77
夜浮かんでるのはなんなんですかw
354名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:44:22 ID:KDRMlv/+O
>>335
ネットで汚い花火が見れまつよ。
355名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:44:28 ID:jtlNh9St0
>>309
立花隆か...w
356名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:44:42 ID:CNUFBUwt0
ピザって、遺影が被害者がピザ食ってる画像だからってんじゃなくて、
被害者がデブでピザに見えるってこと?
357名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:44:57 ID:lDTbbdKu0
イトカワにチャバネをつんでゆけば、地球生命はつの惑星旅行・・・
あいつら、卵になれば3億光年ぐらいトンで逝くぞ・・・
MIBIになるな・・・・こわい
358偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/08(火) 20:45:16 ID:IIIACQ710
>>345
アメリカはそういう国
ノルマンジー上陸作戦も2年ちかくかけてこさえた計画なのに
アイゼンハワーは失敗したときの声明を用意していた
359名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:45:41 ID:XVkITB8h0
>>344
火星ほどの距離だとそうさね。
そのための宇宙ステーション = 長期宇宙空間滞在人体実験 なんだし。
まぁ、リモートよりは有人の方が夢があっていいよな。
日本のすべてのリーマンから100万円ぐらい徴収したら
純国産で月に行けるかな?
360名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:45:54 ID:JDfF/6jr0
昔の偉い人が「行った」って言ってるから行ったんだよ!
教科書にものってるだろ!
歴史的事実なんだよ!
肯定派は結局こう信じるしかない。

否定派は、現状をみて疑問を持つものと、映像がどうしたとかで騒ぐものの2種類。


361名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:45:59 ID:Q7v+OCBo0
「辻ちゃんはSEXなんかしていない」と思う人
 ↓
362名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:46:15 ID:Hvi70JAo0
とりあえず望遠鏡で、アメリカ国旗があるか確認すれば良いじゃん。
あれば決着が付く。
363名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:46:17 ID:gg1iEvP00
>>345
> 後になってからそんなコメントを用意してたなんて報道すると、より真実みが増すよね。
やる前から「死ぬパターンのコメントも用意してますんで、安心して死んできて下さい」なんて言ったら、それこそ大問題だろうが(w
>>347
あの頃は「原爆爆心地に向かって自国民(軍人だけど)を行進させる」という愉快な実験もOKの時代だったからな……
今考えると、あり得ないような基準で話が進んでたよな、あの頃は
364名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:46:24 ID:BOOd9d8Y0
>>304
衝突の確率と、深刻なダメージを受ける程の大きさの物の存在率をどの程度に
見積もっているのかな。
ちなみに、一時間程度夜空を見上げてもなかなかお目にかかれない流れ星は
通常ミリ単位の砂粒みたいな物。
巨大な地球の重力でかき集めたって遭遇率はそんなもんなのだが。
365名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:46:29 ID:zZFt1kVvO
月面車が砂を巻き上げる映像は当時の特撮技術ではムリ
366名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:46:32 ID:wXZHUoQk0
ってかほんと簡潔に行ったのか行ってないのか頼むよ
行ったけど何らかのアクシデントで乗員が帰ってないから
次は恐ろしくて飛ばせないとかいう説もあるようだけど
367名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:46:36 ID:QqGJo7eh0
ずっとこのスレみて、自分でも情報集めたけど
やはり当時の技術では月面着陸は不可能だな
368名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:46:36 ID:2cQvby0A0
>>347
ところがどっこい、次回の有人探査計画は「枯れてない技術」が満載の
大実験プロジェクトだったりする。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/404/404437.html
実体は劣化した「アポロ」、米国の有人月探査計画(1)

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/404/404453.html
実体は劣化した「アポロ」、米国の有人月探査計画(2)

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/404/404454.html
実体は劣化した「アポロ」、米国の有人月探査計画(2)

まぁ、どこまで本気なのかはNASAの中の人も疑ってると思うけど。
松浦氏も書いてるけど…
「それは、新有人月探査計画が、純粋な技術的問題と言うよりも政治的な問題であることを示唆している。」
369名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:46:54 ID:dyxFNA1m0
>>324
ヘリコプターとかも脚は「そり式」になってて、多少のデコボコは何とかなるんだが
月着陸船はSF映画見たいに細い脚だして着陸してた。

これが信じられないんだよな〜
370名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:47:22 ID:NiampgbdO
>>286
>疑惑
>宇宙飛行士が着陸船内を動き回るだけで、着陸船の重心が変わってしまい、 ↑まずここですでに間違い。着陸船のキャビンは非常に狭く、飛行士二人は立ったまま乗らねばならないほど。操縦士は立ったまま操縦桿を握っているし飛行中に動きまわれる様な余裕は無い。

>その着陸船のバランスが狂ってしまうはずだ。だから、着陸船は重心を元に戻すことができずに、月面に衝突してしまうはずである。
↑月着陸船は逆噴射しながら制御しつつ降下するのでそう簡単にバランスを失う事は無い。ヴォストークみたいにただ落ちていく訳じゃないよ。
>だから、月面着陸など、実際にできたはずがない。
↑よって、この結論には至らない。疑問はあって然るべきだが、着陸船の構造や飛行方式を知らないゆえの間違った結論だな。以上。
371名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:47:52 ID:KDRMlv/+O
>>353
リアルな絵。
というか現実がバーチャルリアリティー。
372名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:48:14 ID:thXf5ACF0
>>353
書き割りだよ
たまに大きな流星があたって修理してる
373名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:48:48 ID:CoMysuMY0
奇跡的なことには変わりないよな
技術的にも時代背景的にも
そうそう実現出来ることではない
374名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:48:49 ID:MOnf/EFl0
↓↓↓ざーとらしく 現代科学での解析を不可とさせるべくちょこざいな証拠隠滅を図るNASAの悪あがきニュースw

August 15, 2006
NASA、月着陸画像の原版などアポロ計画の資料を多数紛失
【ワシントン 14日 ロイター】
− NASA(米航空宇宙局)は14日、1969年のアポロ11号の人類初の月面着陸の様子を収めたビデオの原版を含む、
多数の資料の所在がわからなくなっていることを明らかにした。
NASAの報道官は、映像記録のほかにも宇宙飛行士の健康や宇宙船の状態など、アポロ計画に関する約700箱の資料が、
少なくとも過去1年にわたって所在がわからないとしたが、「すべての記録は控えを取っており、心配はしていない」とした。
ただ、当時の映像技術と現代の技術に互換性がないため、動画のコピーは映し出されたモニターをカメラで録った、
オリジナルより画質が落ちるものしか存在しない。
資料は1970年代に国立公文書館からNASAに返却されたが、その後の行方ははっきりせず、
NASAでは現在「最後にどこにあったか調べるために、保管記録を探している」という。 【了】
375名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:49:02 ID:9SW9BptSO
>>324
たしか11号の着陸時、機械がおかしくなって手動で着陸したはず、地面がゴロゴロしてたので平たい所を探して運転していたら燃料がギリギリだったらしい…
もしひっくり返ってたら着陸船のパイロットの生還は難しかったとのこと
376名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:49:30 ID:5dDyJlgx0
>>314
26 30 74 とか
377名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:49:43 ID:s7MMOHMp0
>>349
だから、嘘だったらとっくにばれてるはず。
世界中の研究者が月の石を試料として扱ってるんだからね。
ちなみに当然日本にもある。
http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/jp/guidance/space/mikouchi.html
378名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:49:45 ID:lDTbbdKu0
ほこりを巻き上げて着陸したのに・・・ちりひとつかぶっていないLM・・・
379名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:49:47 ID:Ik6IrtV60
>>341
ちょっと幼稚な書き方になってしまったorzスルーしてケロw
>>329
乙ですーw
380名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:50:16 ID:2cQvby0A0
381名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:50:41 ID:7EBMw53L0
>>374
ソースにリンク張ってくれ
382名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:51:17 ID:owjA2Ueh0
セレーネの愛称に公募完了。

うふふ
383名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:51:31 ID:Y9jGoa4t0
この人たちからは携帯電話や衛星放送やインターネットの使用権利を剥奪すべきだと思う
不敬罪にも程がある
384名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:51:51 ID:thXf5ACF0
>>367
そうだね、特に作用反作用の法則が理解できないやつは困る
385名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:52:02 ID:eyeT7pEo0
俺は「彼女」という生き物は存在しないと思うよ
あれは都市伝説
386名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:52:07 ID:owjA2Ueh0
つか、10スレって凄い
387名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:52:13 ID:dyxFNA1m0
「月の石」と称する物も、当然ながらアメリカの砂漠の何処からか拾ってきた適当なシロモノだろう。

「月には行っていないと思う。月に言った証拠は月の石しか学術的には存在しない。しかし月の石による研究の画期的な成果はない。」

(アポロが持ってきたと称する月の石は)「まるでアメリカの南部の砂漠の石みたいだ。」

大槻教授談 (早稲田大学名誉教授 専門・放射線物性)
388名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:52:05 ID:J3jA6Hm10
>>368
アポロを信仰の対象にしている盲目的肯定派から
大金を詐取する美味しい儲け話の類だよw
389名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:52:25 ID:JDfF/6jr0
>>377
それが隕石片だったとして。
月に依存するかどうかは結局わからないのだから、隕石をつかまされていたとしても、ウソかどうかはわからない。
390名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:52:30 ID:zY6U+GJc0
>>351
>日本の種子島からのロケット打ち上げは、生中継映像はなかなか流さないな〜。

> 絶望した!
> 広報活動してもこの程度の認知度な事に絶望した!

そうか・・?
生映像流してるのか・・? 

成功した時は夜のTVニュースで観たりもするけど、、
失敗した時のために、TVで生映像は流さないのかと思ってたよ。
391名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:52:57 ID:QqGJo7eh0
>>383>不敬罪

さすが信者w教祖様を馬鹿にすると怖いねーwww
392名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:53:09 ID:5eaQjyO60
>>387
大槻がこう言ってるとなると
俄然月へ行った可能性は高まるな
393名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:53:13 ID:KDRMlv/+O
>>369
真偽の程は定かではないが、月は大量の塵で覆われているから着陸したら船が埋もれるなんて話があったらしい。
で、足を長くしてちゃんと着陸できた、と。
まぁ、どれくらい塵が堆積しているかはちゃんと計算すればわかることだから、この話は多分創作だろ。
394名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:53:17 ID:Gpd0kUd90
否定派の技術面での論拠は

1:カシオの電卓で月面着陸時の姿勢制御
2:月面からの宇宙船の打ち上げ

かな?
過去ログ見るからにどちらも何とかなりそうだと思ったが
395名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:53:18 ID:jtlNh9St0
>>378
よく考えると当たり前だと思わない?
396名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:53:39 ID:Ik6IrtV60
>>385
ニヤニヤ
397名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:53:40 ID:gg1iEvP00
>>374
NASAってそう言う組織
そこで研究しているのは、全米のあらゆる研究機関から出向してくる研究員達
連中は2年とか3年のスケジュールで、自分のやるべき研究をやると、さっさと元居た場所に帰って行く
で、その帰る時に自分の研究成果はもちろん、周辺にいた奴の研究成果だの資料だのをこっそり持ち帰る奴が後を絶たない
出入りが激しいから、いちいち追跡調査も出来ない
そう言うわけだから、あそこの機密管理はザル同然
宇宙人との密約だの、月面着陸捏造だの、そう言う大規模な嘘を隠し通せるような組織ではない
398名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:53:59 ID:lDTbbdKu0
マニュアルでランデイング、上昇もマニュアル、大気圏突入もマニュアル・・
おい、やまいくぞ・・・・

大気圏突入後は・・・パラシュートをマニュアルで出していた。。。

高度計も使えないのにどうやって開くの?
399名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:54:17 ID:TEB1s+2U0
>>377
月の石は無人探査機で持って帰れるの
だから、人が月に行った証拠にはならないよ
400名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:54:23 ID:tNHVQRutO
あれ以来行ってないっつーのも変だ
401名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:54:24 ID:s7MMOHMp0
>>389
だから隕石と月面上の石じゃ決定的に違うんだってw
だからこそ研究室では「隕石と月の石との比較」とかやってんのに・・・。
402名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:54:40 ID:CoMysuMY0
無人探査機が月面への往還を成し遂げて
有人飛行の部分は捏造ということもありうる
403名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:54:43 ID:MOnf/EFl0
@アポロミッションが行われていた当時は太陽活動が極大期だった
A太陽活動極大期には規模の大小はあれフレアが頻繁に発生する
B太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる
C月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要だ
D地球磁力線の外側へ行ったアポロの放射線被ばく量が地球磁力線の内側、高度200km〜400kmを飛行する
 スペースシャトルやスカイラブと大差無いのはなぜか
 (実は地球磁力線の内帯あたりの軌道をぐるぐる周っていただけなのではないか)
Eバンアレン帯通過時に宇宙機に当って発生する2次中性子の被ばくの問題が最近議論されているようだが、
 アポロでこの問題はクリアされているはずなのになぜ今ごろこのような議論が起るのか
 (アポロミッションで行った適切な対策を施せば障害にはならないのだからそれを流用すればいいのではないか)
F太陽メカニズムについては現代科学においても未解明な部分が多く、太陽フレア以外にも高温プラズマが太陽系
 空間へ噴出するコロナ質量放出 (CME) と呼ばれる現象がしばしば観測されているようだが、アポロミッション時
 にはこのような問題はどのように対策をしたのか
 (CMEは強い太陽フレア程は出現の頻度は高くないといわれているので無視したのでしょうか)
404名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:54:49 ID:YwJwxZGA0
>>398
そこはほら、勘とか
405名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:55:09 ID:9SW9BptSO
>>380
どうもありがとうございます!今携帯なので後で家で読ませて頂きます!
406名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:55:16 ID:JDfF/6jr0
>>401
決定的な違いを列記してくれ。
隕石すべてが同じ特徴ではないのは理解できるな?
407名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:55:26 ID:7EBMw53L0
>>374
これが本当ならかなり怪しいな・・・
408名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:55:41 ID:9SqZo5tT0
おいおい、突き指の治療と称して女子中学生の下半身をいたずらした医者が捕まったってよ。
突き指でそこまでやるか。
409名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:55:44 ID:QqGJo7eh0
>>403
ここの肯定派は太陽の活動は活発ではなかったといってたぞ
また肯定派が嘘ついたのか
410名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:55:47 ID:jtlNh9St0
>>387
>月の石による研究の画期的な成果はない

あるし
411名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:55:58 ID:78s0P95h0
常識や通念ってのは日常における重要な判断の基準だから、変更を加えるには動機が必要
この件に関して特に変更の必要性を感じない

凡才のおれなんか足元にも及ばないような天才肌の学者が世界中で研究してることに関して、
同じ凡才の素人が「ウソっぽい」などと言ってもなんの説得力もない

権威主義上等、これが一般の論理
これを愚かだ怠慢だ、などとぬかすヤツらは人類の知の歴史を全部自分で再検証して行ってるんだろうから、
まともな生活なんてできないのだろうな
412名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:55:59 ID:lDTbbdKu0
隕石にはエイリアンの化石がまじっている
413名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:56:00 ID:p8pn4zZr0
まあいずれにせよ、否定してる方々って暇なんだろうな
不況だから仕事がないのかもしれんが
そういう暇なときこそ勉強して、ゆとりから脱却しなきゃ


ゆとりのまま人生終えるのはむなしいぞ
414名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:56:00 ID:gg1iEvP00
>>387
このおっさん、余計な事をしゃべらなきゃ良いのに……
415名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:56:05 ID:IIzKoboZO
ち…地球の中心にすらたどり着いたことないのに
月になんて行けるわけないだろ馬鹿どもがー!
416名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:56:30 ID:s7MMOHMp0
>>399
だから無人機では大量に持って帰れないって・・・
ループしてるなあw
417偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/08(火) 20:56:34 ID:IIIACQ710
>>399
ルナは300gだけど、アポロは6回12人で約380Kg
これが無人と有人との違いw
418名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:56:52 ID:eDdRI8fm0
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/
第3話 人類は月に行っていない!? - 月の雑学 - 月を知ろう - 月探査情報ステーション

アポロ計画陰謀論(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96

この2件を読んで納得できない相手に、ここでいくら説明しても平行線なのでは?
419名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:56:54 ID:v5RZkhSf0
>>398
確か幽はペダルを蹴ってたかと。
420名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:57:11 ID:jI8m3yQe0
>>369
着陸脚方式のヘリコプターもたくさんあります。

4本の着陸脚があるアポロと違って3本脚が多いですね。
421名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:57:36 ID:hi/pqxx0O
軟着陸→踏破よりもその後の打ち上げ→軌道上で再ドッキング→地球へ向けて出発があまりにもありえないよなぁ
SFアニメかよ…
422名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:58:19 ID:Q0Kiwscg0
>>399
> >>377
> 月の石は無人探査機で持って帰れるの
> だから、人が月に行った証拠にはならないよ

今から再び(もしくは初めて?)月に行くとして、
確実に人が月に行ったと後世でも認められる証拠を残そうとすると
どうすればいいだろう?
423名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:58:21 ID:Ol1kENNe0
そもそも 月面車の砂の動きが何で特撮で無理なのか?
砂と賞されているものが全部砂鉄のような質量の大きいものなら空気の影響は消せるんじゃないか?
マジックといっしょで見方を変えれば単純だろ
424名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:58:24 ID:QqGJo7eh0
>>413
また信者の不気味な書き込みww
盲信してる奴は妄想がすごいねー。
信者が必死になってきてるぞwww
425名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:58:25 ID:dyxFNA1m0
> 「宇宙へ行くこと自体、半信半疑。SF映画のように思う」(

映画撮影と言えば、大切なのがライト・照明だね。光の加減が大事。

これは↓、お馴染みアポロ11号。月面に降り立つシーン。
ttp://www.lpi.usra.edu/research/apollo/images/AS11/40/5868.jpg

所でこの場面は逆光になっている。真空中では空気による光の乱反射などが
無いため、強いコントラストが生じる。影は極めて暗くなるはず。

ところが写真では影になってる部分が、まるで照明が当たってるかのように明るい。

これも↓宇宙飛行士を写したものだが、逆光なのに実に明るく見やすい。
ttp://www.lpi.usra.edu/research/apollo/images/AS16/114/18423.jpg
426名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:58:40 ID:MGszI43J0
農協は月に行ったぞ
427名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:59:07 ID:lDTbbdKu0
つきから200kgの石を地球に持ってくると、月は何cm離れるか、落ちるか?
428名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:59:16 ID:eDdRI8fm0
>>462
☆新一
429名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:59:22 ID:YwJwxZGA0
>>422
望遠鏡で判別できる大きさで → (´・ω・`)
これを書いてくる
430名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:59:34 ID:ctBaLP3H0
冷戦時代の宇宙開発競争は、どれだけ正確に核弾頭を打ち込める技術を持っているかを
相手に見せつけるためにやっていた。
月面着陸もその一つだ。
431名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:59:37 ID:wXZHUoQk0
>>371
>>372
行けないから反論もできんがな・・・
432名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:59:44 ID:MOnf/EFl0
@空気の無い月面で旗がなびく。
A光源は1つなのに影の向きが違う。
B逆光の中で、ハッキリ写っている。
C月面の動きは、スロー再生?
D写真は全て合成?
E違う場所なのに、背景が同じ!?
Fロケットのエンジン音が聞こえない!?
G度重なるテスト着陸の失敗!?
H宇宙服のなぞ!?
I宇宙飛行士の謎の死!?
...@月面に立てられたアメリカ国旗が、空気がない場所であり風が無いはずなのに、風を受けているかのように、なびいている。
...A光源は太陽しかないのに、同一平面傾斜上にあると思われる被写体の影の方向が違う!のである。
...B着陸船の影となっているところにいる飛行士が、はっきりと写っていることの不思議。
...C重力の影響で、スローモーションな動作に見える映像を、2倍速でみると、ちょうど地球上での動きと同じにみえる。
...Dカメラの真中にある十字マークが被写体のうしろにあるのは何故?
...E月面上で4km離れている、とされている2枚の写真の背景が同じ! ちなみに月の地平線は約2K強である
...F着陸中の飛行士の声が鮮明に聞こえるが、船内であってもかなりの騒音であるはずの、エンジン音が何故聞こえないの?
...Gにもかかわらず、ぶっつけ本番で着陸できたという不思議。
...H太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要
...INASAへの批判的な人は、ことごとくナゾの死をとげている。また、アポロの安全審査士であった人も、家族ともども事故死しており、彼がまとめた500ページにわたるレポートも見つかっていないそうである。
433名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:59:50 ID:S95f9/XN0
>>425
な、何でリンクが切れてんだ!?
もしや、NASAの陰謀。。
434名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:59:56 ID:8iftyjvF0
>>399
この話もスーパーループしてるけど

そのソ連の無人探査機とアポロの物での矛盾は無い(出所が一緒、つまり月)
水が完全に含まれていない(地球上の物ではない)
アポロの各号が持ち帰った物は微妙に半減期が違う(同じ隕石等から採った物ではない)
世界中の研究機関で研究されている(別にアメリカとソ連が結託してる訳ではない)
地球上に無い鉱物も見つかっている

↑十分証拠になりますよ
435名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:59:59 ID:thXf5ACF0
>>416
ごめんなさい、疲れました。
個人的に知りたかったのは、ソ連とアメリカの反射板の違い。
必ず有人で行った証拠として出てくるから。

捏造・否定派は厚顔無恥で、反論を適当にスルーしないと出来ないことがわかりました。
436名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:00:04 ID:dyxFNA1m0
>>420
着陸地の状況次第で脚のタイプも色々有るだろうね。しかし、きちんと整備されたヘリポートに着陸するのとは訳が違うわけで。
437名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:00:09 ID:gg1iEvP00
>>429
否定派の連中は「無人機がやった」とか、今なら「地球軌道上からレーザーで書いた」とかって言い出す悪寒
438名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:00:39 ID:78s0P95h0
>>429
また「無人機で書ける」って言われるだけじゃね?
別に納得しない連中はそれでいいんじゃね
439名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:01:16 ID:tlpGvUbI0
>>426
筒井康隆乙
440サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/08(火) 21:01:23 ID:7QwDukvl0
釣りも煽りも度がすぎるとつまらないスレになる典型的なパターン。
441名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:01:46 ID:eWq8VAQ+0
月着陸なかった説は捏造
そんな物を信じるあほな奴がいるわけがない
442名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:01:55 ID:BHsMhd1ZO
俺はアポロ計画を否定も肯定もしない!

ただこれだけは真実だ!
月面着陸の起源は韓国ニダーーッ!!
443名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:02:22 ID:jI8m3yQe0
>>413
いや肯定否定に係わらずみんな暇なんだと思うよ。

君や自分も含めて。



お、北関東で地震。震度2ぐらいかな?w
444名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:02:30 ID:S95f9/XN0
この影をみろ。ホレw
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo03.jpg
445名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:02:49 ID:MOnf/EFl0
旧ソ連も、無人探査機による月着陸に成功していて、
パノラマ写真の撮影(ルナ9号)
月面土壌の分析(ルナ13号)
月面土壌のサンプルリタ−ン(ルナ16号他2基)
無人月面車による探査(ルナ17号他1基)
という結果を出しています。
http://page.freett.com/dateiwao/funshaato.htm

月面には今までにアポロ11、14、15号で設置されたものと
ソ連のルノホート2号に搭載されたものの計4つの反射板が設置されている。

反射板が設置されてるからw 
は月面着陸の物証にはならないよw 同じコトをソ連は同時期に無人でやってるw
446名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:03:09 ID:gg1iEvP00
>>444
地面に勾配が付いてるだけだろう?
447名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:03:59 ID:TEB1s+2U0
>>417
ルナよりもでかい無人探査機使えば無人でも380kg可能だよ
1回につき38sもって帰れる無人探査機を10回飛ばせば380kg
448名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:04:15 ID:jtlNh9St0
>>444
おかしいね

地面が平らだったらねw
449名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:04:18 ID:78s0P95h0
>>445
「無人機でもできる」ってのが「有人で行ってない」事と同じではないのはわかるよな
450名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:04:37 ID:CoMysuMY0
しかし無人探査でさえも天体への着陸、再脱出、帰還は難しいな。
やはり無理がある
451名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:04:56 ID:CTl6QMyF0
月に行ったか行かないか?ンなモンどーでもいいんだよボケ。
行ったと言ってるから行ったでいーんだよ。
遊んでんじゃねーよクズ。
452名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:05:08 ID:Gpd0kUd90
>>425>>444
第3話 人類は月に行っていない!? - 月の雑学 - 月を知ろう - 月探査情報ステーション
ttp://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
453名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:05:11 ID:QqGJo7eh0
>>445
ソ連の技術力は当時のNASAより上だったな。
すげーな
454名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:05:23 ID:S95f9/XN0
こ、こ、勾配ちゃうわ!
455名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:06:23 ID:pCXnhvoA0
>>444
おいおいそれは遠近法だって何度言えばわかるんだ?
遠くにあるものの影は必ずしも平行に見えるとは限らない。
写真を見ろよ。
片方の飛行士はあんなに遠くに・・・  あれ?・・
456サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/08(火) 21:06:30 ID:7QwDukvl0
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html


メンドイから貼る。

ごめん。
457名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:07:09 ID:dyxFNA1m0
>>425 >>452

実際照明を当ててるとしか考えられないのだが、「月面の反射率が〜」とかの説明で
ごまかされている人も多い。

これも↓ 宇宙飛行士の写真。
http://www.lpi.usra.edu/research/apollo/images/AS17/145/22165.jpg

これは↓ 同じ宇宙飛行士の手前にある岩。影の部分が真っ暗。
http://www.lpi.usra.edu/research/apollo/images/AS17/145/22163.jpg

宇宙飛行士と単なる岩の影の部分を見比べれば、「反射率〜」など詭弁と分かる。
本来宇宙飛行士も岩もシルエットになるはずの所を、宇宙飛行士にだけ照明当ててるんだ。
458名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:07:26 ID:JDfF/6jr0
月には現在の産業に必要不可欠で、高価な資源であるレアメタルが多数埋まっている。

アポロが月面着陸を無しとげた時代からの、科学宇宙技術の進歩や経験の蓄積は、通常であれば
より簡便・安全・そして安価に月へ到達する術を身に着けていて良い。
しかしながら現状では、衛星軌道上の宇宙ステーションにいくことすら命がけである。

なぜ今月へ行かないのか。
それを問われると帰ってくるのは「行く価値が無い」「費用だけかさんで、国民の理解が得られない」等の答えであるが・・。

宇宙を知れば知るほどさまざまな問題が浮き彫りとなっており、
そのいくつかをまったく知らない時代に、現在の技術にはるかに及ばぬ環境の中、アポロが月にいったとすれば、それは何重にも張り巡らされた幸運に支えられた奇跡に他ならない。
459名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:07:27 ID:Q0Kiwscg0
>>419
秋山瑞人乙

>>429
>>422
>望遠鏡で判別できる大きさで → (´・ω・`)
>これを書いてくる

それも無人機か、人によっては宇宙人が描いたとか言われるのがオチかな。
460名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:07:31 ID:WUdbOmOY0
月面で何が起こったか? 〜アポロは本当に月に行ったのか?〜
http://ime.nu/www.odoroku.tv/knowledge/whatmooon/index.html
Part.1 映像・写真の矛盾点
Part.2 宇宙の放射能の危険性/ある映画の映像に酷似しているアポロ計画の映像
Part.3 不自然な飛行士の動き/太陽の光ではありえない影
Part.4 月面で消えた排気ガスの謎/人類史上初の有人飛行も捏造?!

アポロは月に行ったのか?―Dark Moon 月の告発者たち
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4947737344/ref=olp_product_details/249-3173271-4962714?ie=UTF8&seller=
461名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:07:52 ID:MOnf/EFl0
■月面着陸を否定〜露大統領、NASAの虚構を暴露■

05年3月29日にロシアのプーチン大統領が語った「アポロ11号月面着陸の虚構」は宇宙飛行士のあいだでは常識だ。

●ぶっつけ本番の怪●

S「ほんとに常識なんですか」
A「みんな知ってるよ、宇宙飛行士なら。だから、プーチンがああ言ったのも、とくに『報復』を意図したものじゃなくて、ただ口が滑っただけかもしれない」
S「いつからご存知なんですか」
A「ロシアで宇宙飛行士の訓練を受けてるときに知った。訓練を始めて5〜6か月後かな」
S「訓練を受ける前は知らなかった?」
A「そうだ。私も『月面着陸神話』を信じ切ってた(笑)」
S「タブーじゃないんですか、『神話』をこわすのは?」
A「表向きはタブーだ。でも、この虚構を理解できないやつは宇宙飛行士じゃない」
S「ロシア人宇宙飛行士から聞いたんですか」
A「そうだ」
462名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:08:16 ID:TtgQBRG70
当時 実際に関わった人しか
事実がわからないんじゃないん?
463名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:08:23 ID:EsLaVKPU0
アポロ計画以降、月に行ってないから信じられないっていうけど、大金はたいて、危険を冒してまで行く理由ってあるの?
464銀河少年隊:2007/05/08(火) 21:08:42 ID:HCsXk1zbO
「NASAは月に行ってない」なんて言う奴は、結局自分を信じられない可愛そうな連中なんだよ…要するにヒマ人なんだよ
465名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:08:55 ID:PzCyWRwa0
ボイジャーなんて月どころか太陽系外まで行ったんだ、一度地球の重力圏を離れてしまえば遠くに行くのは簡単。
そのために必要な技術は機体制御のみで、そんなに難しいわけじゃない。
俺は月面着陸はしていたと思う。

しかしだ、人類が最後に月面に降り立ってからたかだか30年も過ぎていない状態でこれだ。
21世紀の終わりごろには、月面着陸なんて誰も信じていないんじゃなかろうか。
こうして人類はかつての栄達の記憶を忘れていくのだろうか?
466サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/08(火) 21:09:08 ID:7QwDukvl0
あ、貼ったのねw>>452

>>457
露出たか露光とか、光学カメラの知識を少しつけたほうがいいのではないかとw
467偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/08(火) 21:09:27 ID:IIIACQ710
>>447
ルナは一回で100g前後しか無理なのに、どのようにして一回で38000gを・・
468名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:09:32 ID:GgFBokSK0
>286

>疑惑
>宇宙飛行士が着陸船内を動き回るだけで、着陸船の重心が変わってしまい、

 なんで着陸中に動き回る必要あるねんwww
469名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:09:40 ID:7EBMw53L0
米航空宇宙局(NASA)は14日、人類初の月面着陸に1969年7月20日に成功した
アポロ11号との通信、船体の状況や宇宙飛行士の健康状態などを記録したオリジナルの
磁気テープが行方不明になっていることを明らかにした。

過去1年間、探しているがまだ発見出来ないとしている。所在が分からない原因は不明。

紛失しているのは700箱に保管されているテープで、映像も含まれる。
月に立ったニール・アームストロング船長の「人間にとっては小さな1歩だが、
人類にとっては大きな飛躍だ」の有名な言葉も含まれている。

NASAはただ、不明となっているテープのデータはすべて保存してあるので心配はいらない、
とも語っている。ただ、画像などは、テープ保存のものより劣っている場合があるという。

テープは当初、国立公文書館で保管されていたが、1970年代にNASAに戻されたという。
NASAは、当時の文書などを追跡調査、テープの在り場所を探している。【CNN 08.15】


↓このページの下の方
http://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/news.more.htm

470名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:10:26 ID:dyxFNA1m0
>>466
>露出

どちらも同じ一枚の写真なのだが。
471名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:11:02 ID:6eP2t+5Z0
俺の彼女さえ本当にイッテルかどうかわからない
472名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:11:21 ID:mC/KwiiJO
年末のたけしの特番が見たくなってきた
473サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/08(火) 21:11:33 ID:7QwDukvl0
>>468
船内の窓とかから確認するしかないから。
474名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:11:35 ID:thXf5ACF0
>>467
400倍大きな容器を持ってく
475名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:12:00 ID:NZV2/Gtr0
>>428

オマイだぶるで間違ごうてるw
476名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:12:08 ID:IASkBtP00
>>399が可哀相だなw
477名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:12:30 ID:D+EnN2fB0
人類が月にいったなんて信じる方がアホ。
類人猿並みの知能のやつしかそんな嘘は信じない。
はっきり捏造だと分かる写真だってあるわけだろ。
月に仮に行けたとしてどうやって帰ってくるんだよ。
へんだと思わないのか? 現在の技術だって母船とのドッキングは無理。
行ったか行ってないかじゃなくて、アメがどういう意図で捏造したか、
きちんとそういうところを検証する段階なのに、
まだ肯定派がいるなんてことがおどろき。
しんだほうがいいよ。そういうやつらはオウムにすぐに入りそうだしな。
たのむから、死んでくれ。
478名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:12:35 ID:GgFBokSK0
>457

結論ありきで物事をみると判断を誤るよ
479名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:12:40 ID:pCXnhvoA0
ちょっとスーパー行って魚買ってくる
480名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:13:25 ID:dyxFNA1m0
>>478
では、どう言った結論が有り得るだろうか?
481名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:13:38 ID:MOnf/EFl0
月面:昼の温度130℃。夜の温度−150℃
うちう服:運用温度 : セ氏-179度〜+154度(華氏-290度〜+310度)
うちう服の中:
 月面活動中に発生する体温の上昇を押さえる為、液体式の冷却システム Liquid Cooling Garment (LCG) も使用される
 これは網目状のポリビニール・チューブをスパンディクスの布でカバーしたもので、
 手足と頭をのぞいた全身を覆うように、肌に直接着込む
 PLSSから、水または冷却液がこの中に通され、体温を吸収し、PLSS内でまた冷却される

・・写真フィルム注意書きw
  現像処理前
  未露光、露光済みを問わず現像処理前のフィルムは温度・湿度が高いほど写真感度、
  カラーバランス、物理的特性などに悪影響を受けます.フィルムは次のような条件で保存してください.
  ○ 短期保存 : 直射日光や高温多湿の場所を避けて保管してください.
  ○ 長期保存 : 温度10℃以下(冷蔵庫) ※望ましくは0℃以下(冷凍庫)

フィルムが使用要項に耐えれない環境なのにど〜〜〜やって彼らは写真をGET出来たのでせうwww
482サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/08(火) 21:13:38 ID:7QwDukvl0
>>470
魚眼レンズだと逆光になるところはどうなる?

つかマジメに質問してるの?
ホントにわからないの?
483名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:13:41 ID:v5RZkhSf0
>>457
焼き込みとか覆い焼きとか知ってる?
484名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:14:07 ID:PpWthnDQ0
>>471
それは捏造だな
485名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:14:22 ID:eDdRI8fm0
>> 444
>> この影をみろ。ホレw
>> http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo03.jpg


http://thumb.vipper.net/vfile/vip229326.jpg

高低差があってスロープになっているので影の方向も変わる。
486名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:14:23 ID:Vr7FqT5jO
なにこのスレ
昔ビデオに録っておいたこれマジ!?のアポロは嘘だった特集が見たくなってきたじゃないか
487名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:14:36 ID:GgFBokSK0
>現在の技術だって母船とのドッキングは無理


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E5%AE%87%E5%AE%99&lr=
これが全部ウソだと?w
セレーねさんは、どうすれば大接近してアップデアポロの着陸跡のカットをゲットして来れるかが今後のテーマで


         それをさせようとしないのか?・・・なぜかを議論すべきかと。
489名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:14:41 ID:0iF1qcdR0
当時の技術で逝けるわけがないだろ。
もし逝ってたら今頃は月の隅々まで調査が終わってる頃w
490名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:14:45 ID:ctBaLP3H0
>>463

中国がさらに脅威になってきたら、中国が行く前にまた行くんじゃないか。
491名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:14:54 ID:7EBMw53L0
>>469
怪しいけど1年前の話だからもう見つかったのかな
492名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:14:57 ID:jI8m3yQe0
>>453
ソ連は部分的には非常に高度な科学・技術力があったよ。
そのくせ合成ゴムが民間にはあんまり無かったりとか、技術水準が国内で凄くアンバランスだった。

宇宙分野でも「でかいエンジンが作れないならいっぱい束ねればいいじゃねぇか」と思い立って、
それはそれで難しいことだったけど本当にやってしまったとかね。

>>458
レアメタルがあっても高くつくので誰も行かない。

日本には炭鉱も金鉱もあって質も高いが、日本で掘るより買ってきた方が遙かに安いので誰も掘らない
のと一緒。
493名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:14:57 ID:q1qVSWmS0
当時本当に月へ行けていたら今頃は月面ステーションとかできてて
既に入植も始まってるんじゃねーの?


数世代後には月が独立戦争ふっかけてアースノイドVSスペースノイドとかなったりしてw
494名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:15:13 ID:dyxFNA1m0
>>482-483
同じ一枚の写真を二枚に分けてるだけだから。>>457 は。
495名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:15:35 ID:pvAsWE0wO
月へ行く予定だったロケットが湖の辺りに突き刺さった
そこに住んでいたペリカンの親子は即死だったらしい
496名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:16:44 ID:78s0P95h0
>>493
行ってどうするよ
地球ほど住みやすい星を人類はまだ見つけてないぞ
497名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:17:01 ID:jtlNh9St0
>>481
なぜ高温がだめなのか考えたことがあるか?
498名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:17:05 ID:eDdRI8fm0
>>475
すまん
499名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:17:10 ID:MGszI43J0
発表に耐えない写真や映像を修正
場合によっては同じに見えるようにスタジオ撮り
これらの資料がごっちゃになってたから後に疑惑を呼んだ。
500名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:17:16 ID:YJ0/jqZk0
月へ行ったことないってなら、
「あれはガセでしたwwwwごめwwww」
ってってもう一度本当にいかないのはナゼ?
今の技術でも無理なの?

ちなみに俺は信じてる派、というより半分ぐらいどっちでもいい派
501名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:17:21 ID:wAuL1tGH0
>>494がよくわかっていない件
502サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/08(火) 21:17:36 ID:7QwDukvl0
>>494
魚眼でしょ?
だから、逆光の部分と、そうではない部分がある。
それを焼く時に当然、また処理する。

もう一度確認するけど、君、釣り氏だよね?
マジで書いてるわけないよね?
503名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:17:36 ID:QqGJo7eh0
>>496まあ、行くんだけどね

【宇宙】NASA、国際月面基地を2020年までに着工[12/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1165321988/301-400
504名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:17:40 ID:v5RZkhSf0
>>494
モノクロネガフィルムってのは印画紙に焼く段階で後から部分的に「露出」を変えるのが当たり前なんだが。
とりあえず光画部に行って粉砕バットで鍛えられてこい。
505名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:17:49 ID:9K/NvYcv0
>>481
カメラごと宇宙服に組み込む、という発想はないのでせうか
506名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:17:52 ID:a1XmCBqN0
>>465
かつて繁栄した古代文明みたいに失われた技術とかになる予感w
507名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:18:23 ID:nL7/h6qEO
職場で一応、私的に調査してみたw十数人の内、月面着陸否定派ゼロ(議論するのも馬鹿らしいと言う空気)www否定してる奴は社会のつまはじき者か、にいとケテーイwww
508名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:18:29 ID:lDTbbdKu0
http://www.youtube.com/watch?v=h4cjPHjFz5g

これが失われていたカット
509名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:19:37 ID:SXfxjR6d0
行った行ってないじゃなくて、行けたとしたらロマンじゃん?憧れるじゃん?

という軽く電波な結論に落ち着いた5年前の冬
510名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:19:48 ID:pRPhiuPa0
>>298
月じゃないけど、スターダストは彗星からサンプルを持ち帰っている。これなんか結構すごい
http://www.astroarts.com/news/2006/01/16stardust/index-j.shtml
511名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:20:09 ID:PN3otQpE0
宇宙放射線と重力の不安定な場所で人類は、暮らせないだろ・・・

無重力セックルは、気持ち悪そうだなw
512名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:20:24 ID:eDdRI8fm0
>>510
スターゲイトで持ち帰るんでしょ?パドルジャンパーとか使って。
513名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:20:36 ID:QqGJo7eh0
>>507
携帯からニートが無知晒してるぞwww
514名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:20:39 ID:NiampgbdO
>>453
>ソ連の技術力は当時のNASAより上だったな。
ちょっと違う。ソ連とアメリカの宇宙機に対する基本的な設計理念の違い。
ソ連は無人制御が基本。ソ連の有人機は実質「人を乗せられる無人機」に過ぎない。
だから無人で出来ない事は人が乗っていても出来ない。
無人制御といってもいわゆるシーケンス制御で、あらかじめスイッチを入れる順番をタイマー予約してる様なもん。だから予定外の事は何も出来ない。
アメリカはマーキュリー計画以外は基本的に有人制御で設計してる。試験飛行も有人で行なう。
だからこそアポロ13号は生還出来たとも言える。
515名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:20:58 ID:D+EnN2fB0
>>487
否定するだけじゃ何も進まないよ。
定説として『月に行ってない』と既になっているのに
厨房は抽象的な話しかできない。
はっきりいって、君とかネタで肯定してるんだろ?
科学とかいいながら、書物の話を繰り返してるだけだろ?
学問ってのは疑うところから入るわけ。
知識だけじゃなにも始まらない
識者とされる人物のいうことも、まず疑うべき。
皆、そうやって天才科学者は大成した。ガリレオとか。
無駄な抵抗はやめろ。
516名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:21:20 ID:6eP2t+5Z0
月を周回するところまでは行ったが、月の表面に何かヤバイものが
あったんで、しばらくグルグル回って帰ってきたんだろ。
517名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:21:46 ID:VrWRl6i90
http://www.youtube.com/watch?v=WIKRkvCKri8
↑のアポロ映像で疑問があります。
今の技術でも、これを撮影することは難しいと思います。
これをどうやって撮影したのか解説をして欲しいです。
518名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:21:59 ID:MOnf/EFl0
バンアレン帯通過時や銀河宇宙線が宇宙船にあたって発生する
 2次中性子の被ばくも問題とならなかったということだが、
 中性子はご存知のとおり遮蔽は非常にやっかいなもの
 α線やβ線は紙や金属板のようなものでも遮蔽できるが、
 中性子を遮蔽しようと思ったら鉛や鉄で高速中性子を減速し、水で熱中性子を遮蔽するか、
 金属だけで遮蔽するのであればボロンやカドミウムのような
 中性子と反応しやすい鉄鋼材料を使うなどしなくてはいけないだろう。
 アポロ宇宙船に使用されたせいぜい10mm程度のアルミ板では1%くらいの遮蔽しかできない

★アポロ宇宙船の壁面素材
 ◆司令船(CM:Command Module)は、外壁とそのなかの居住区画の二重構造をしている。 外壁である
  ヒートシールドはステンレスのハニカム構造をステンレスで挟んだ物で、太陽の熱と大気圏突入時
  の熱から船内を守る。 この外壁の厚さは2.5インチ(6.35cm)から0.5インチ(1.27cm)である。 この
  内側の居住区は、アルミ合金で挟まれたアルミのハニカム構造で作られている。 このアルミ缶の
  壁の厚さは1.5インチ(3.81cm)から1/4インチ(6.35mm)である。 外壁と居住区の間には、一部繊維質
  の断熱材が詰められている。 さらに司令船の表面には、強化プラスチックの一種、溶融性のある
  エポキシ・フェノール樹脂がコーティングされており、 大気圏再突入時に溶け去ることにより摩擦
  熱を奪う。 このコーティングの厚さは、底面で2インチ(5.08cm)、それ以外の部分で0.5インチ
  (1.27cm)であり、その重量は3000lb(1362kg)にもなる。 この上に銀色のマイラー製の耐熱コーティン
  グが施されており、機体はアルミ箔に包まれたように輝いている。
519名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:22:13 ID:EsLaVKPU0
>>493
水も空気も食料も物資も全部地球から持って行かなければならない月に、なんで今から入植しなければならない?
南極だって、今でも毎年大量の物資を持って行ってるのに。
月に基地なんぞ作ったら、それだけで莫大な維持費がかかる。
莫大な維持費をかけてでも基地を作る必要があるのなら、その目的を考えて欲しい。
納得のいく目的なら、多分基地が作られるよ。
520名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:22:28 ID:YJ0/jqZk0
>>507
俺のところもそうwwwww
かわいいセンパイがえ?いったに決まってるでしょ??
といったので否定できない雰囲気に
「ネットで未だに否定派ががんばってるんですよwww」
としかいえなかった俺は小心者
でもせんぱいかわいい
521名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:22:53 ID:QqGJo7eh0
>>515
俺も疑問に感じてた
ここにいる肯定派って高卒だろ。
教科書やらググレばでてくる低次元なことを披露してくるから
次元が低すぎる
522名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:23:24 ID:wXZHUoQk0
>>517
これは帰宅の映像なの?
523名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:23:30 ID:7EBMw53L0
NASAでは現在、1969年のアポロ11号に関するマスターテープの所在がわからなくなっており、
その特定が続けられている。マスターテープ、すなわち映像やデータ信号を記録した“原本”はゴ
ダード宇宙センターに存在するものとされており、関係者はまだ、紛失してしまったものとは考えて
いないという。

http://www.nasa.gov/mission_pages/apollo/apollo_tapes.html
524名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:23:30 ID:EcWQua3r0
相対性理論は間違っていた→アポロは月に行ってなかった→南京大虐殺はなかった→天皇メモは別人の発言だった

「次は何だ?」(byチャック・イェーガー)
525名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:23:55 ID:2cQvby0A0
>>514
やっぱり、ソ連の有人機は地上の指示で動くリモコン状態なんだな。

ソユーズでは大事故になりかけたしな。

>1988年9月、TM5号が地球への帰還のためロケットを噴射した直後、コンピュータがシステムの
>不調を検出してエンジンが停止した。ロシア人船長のリャホフはモスクワからの指示を悠然と
>待っていたが、アフガニスタン人の副操縦士は自分なりの経験からすぐに計器盤をチェック
>したところ、コンピュータが自動モードになっているままなのを発見し、ただちに解除した。
>もしこの時、副操縦士があと1分以内に気がつかなかったら、機械船は自動的に切り離されて
>しまい、2人は地球に帰還するすべをなくし、確実に死亡しているところであった。
526名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:24:07 ID:v5RZkhSf0
>>519
植物の種持って行って植えればいいじゃん。
527名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:24:51 ID:jtlNh9St0
>>521





???
528名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:24:54 ID:eDdRI8fm0
>>517
発射のタイミングから移動速度・写角の変化は正確に計算可能なので、
管制官がストップウォッチ見ながらやったそうです。むかしNHKでみた。
529名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:24:57 ID:dyxFNA1m0
>>504
つまり後から、部分的に処理たと? それだとやっぱり捏造っぽく見えてしまうな〜
530名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:25:02 ID:YJ0/jqZk0
>>526
さすがにそれは朝鮮人でも反論できると思う
531名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:25:29 ID:9K/NvYcv0
>>517
三脚、ラジコン
532名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:25:35 ID:LWByuKqs0
どうみてもNASAの映像は捏造です。ありがとうございました。
533名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:25:39 ID:thXf5ACF0
>>526
水と空気と物資と植物の種を持っていくのか
534名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:25:41 ID:lDTbbdKu0
http://www.youtube.com/watch?v=XlkV1ybBnHI

これが目的だった・・
535サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/08(火) 21:25:47 ID:7QwDukvl0
ま、一生やってろと。

ただし、こんな「人類は月にいっていない」とかアホな話を友達になんかするなよと。
その場では気を使ってくれて同意してくれるかもしれないけど、
次の日からは距離を置かれるぞっとw

ま、こういうヘンナヤツって他にもいるんだ。
「相対性理論は嘘だ」とか未だにネットでやっているヤツとか、
私は○○の定理が解けたとか、
フォトンベルトは実在するとか、

殆どが、どうみても○○傷害な方。



お大事に。
ほな
536名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:27:41 ID:v5RZkhSf0
>>529
今のような画像処理がない時代のアナクロなテクだからなー。
当時はそういう印象は持たないわな。
537名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:27:44 ID:7EBMw53L0
月着陸映像の原本が行方不明ってかなり陰謀臭いじゃないか
538名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:27:45 ID:Sh1kMqLxO
疑問
月の温度は130度なんだっけ?
じゃあなぜアメリカの国旗は燃えないんだ?
539名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:27:50 ID:TEB1s+2U0
>>467
オレ、グラマン社製のアポロ11号月面着陸船の等身大模型みたことあるけど
ものすごくでかいぞ。
別に無人探査機でも38sは余裕だよ。

結局ね、石ころ集めるのに人間の手作業でなくてもいいんだよ。




540名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:28:10 ID:2cQvby0A0
>>517

普通にリモコンで撮影してる。
ただ、相当苦労したようだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD17%E5%8F%B7
>17号では、月着陸船の上昇段が月面から離陸していく場面が、月面に設置したカメラによって初めて撮影された。
>これは地上の管制官が秒読みのタイミングを見計らい、カメラを操作した結果成功したものだったが、月と地球
>の間には電波が伝わるには約1.3秒のタイムラグが生じるため、困難をきわめる作業であった。担当した管制官は
>15号、16号で撮影に失敗し、彼にとってはこれが最後のチャンスであったが、結果は見事に成功した。
541名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:28:46 ID:s7MMOHMp0
>>538
酸素がないところでどうやって燃えるの?
542名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:29:14 ID:dRl6mIsj0
次はなんで溶けないのっていうぞw
543名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:29:20 ID:QqGJo7eh0
>>507 >>520
携帯とPCの典型的な自演だなww恥ずかしくないのか?ニートさん
544名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:29:23 ID:v5RZkhSf0
>>538
130度で旗が燃えるようじゃ、揚げ物作る家庭の台所はどこも火の海だな。
545名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:29:44 ID:9K/NvYcv0
>>541
酸素を持っていけばいいんだよ。
546名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:29:55 ID:D+EnN2fB0
>>521
必死になって「人類は月に行ったんだ!!」とか叫んでるやつら
死んだ方がいいよな。マジで。
なんにも考えずに、本で読んだことや、どっかのサイトの受け売り。
陰謀論ってのは、確かに眉唾もあるが、ちゃんと考えれば信用できるのもある。
謀略に乗せられるやつらは、壺とか家にたくさんありそwww
論じるに足りる証拠をだしてくれよな。マジで。肯定派。
信じるだけじゃだめなんだぞ。



そろそろ飽きた。
547名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:29:56 ID:HCsXk1zbO
「月面着陸は、なかった」って言う奴はさ…や〜さんがカタギの人に因縁ふっかけるのと精神構造は同じだよ…そういえば、アメリカでテロリストが飛行機でビルに突っ込んだのも嘘だったって言った奴いたよね…こいつ、テロリストの回し者じゃないか?
548名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:30:17 ID:YJ0/jqZk0
理系にとっては写真は捏造だったということは間違いないでok?
このスレ読んでると言った言ってないにかかわらず写真だけは捏造だったように思えてくるから困る
549名無しさん@七周年 :2007/05/08(火) 21:30:46 ID:OOtfKQlC0
月にいってみたい
550名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:31:02 ID:wAuL1tGH0
ID:D+EnN2fB0
が3つも記事を投稿するまで何も気づかなかった俺は情けない…
551名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:31:21 ID:eDdRI8fm0
>>539
月面に降りた飛行士は全員が地質学のフィールドワークを講義され、
「石ころ」ではなく地質学的に意味のある岩石サンプルを採取する
訓練を十分に受けていました。無人では無理。
552名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:31:49 ID:VRq19iNW0
このスレなんなんだ。アホすぎ。
アポロが月に着陸したと思うほうが不自然だろ。
あの時点で月いってたとしたら、はるかに科学進歩してる現在なんで月着陸してないんだ?
現在いけないのに当時いけるわけがないですな。
553名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:32:02 ID:M2Etpu8A0
月の石のREEパターンが捏造なら大したもんだw
554名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:32:03 ID:nL7/h6qEO
否定派みたいな奴が東海のJCO事故起こしたんだろw自分とこで扱う物質やら危険性は自分で調べとけよwつか、いろいろ予算だの、証拠だのあるのに、行って無いと言える2ちゃん空気自体は嫌いでは無いwww言論統制されて無い証拠だしな
555名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:32:06 ID:EsLaVKPU0
「人類は月に行ってない。なぜなら、俺は納得できないからだ!」
「相対性理論は間違っている。なぜなら、俺には理解できないからだ!」


そっくり。
556名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:32:13 ID:VrWRl6i90
>>528
なるほど。
しかし、手が込みすぎてないか?
寄りから引いてって・・・また寄って
それに、それをラジコンだなんて・・・
557名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:32:14 ID:9K/NvYcv0
>>548
写真に全てが写る、と思ってる方が間違い。
フィルター補正だの露出時間だの、焼き加減だので全てがありのままに写る、ってことはあまりない。
558縦書きJAXA さん坊やココでもご活躍中ですね。:2007/05/08(火) 21:32:26 ID:3sYhL7UZ0
32 名前:■■N A S A □□ :2006/10/02(月) 15:04:54 ID:PpRTBUAY
あるある月面撮影探検隊。現場跡の確認斑を向かわせます。

33 名前:■■N A S A □□ :2006/10/02(月) 15:15:50 ID:PpRTBUAY
カッコいい月面写真のコツ。

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1159769581224o.jpg

▼ちゃんと,本物と比較してみましょう。
Conspiracy Theory: Did We Land On The Moon? (Fox) Pt. 3 of 4
http://www.youtube.com/watch?v=PfZwgMO-ZWA&mode=related&search=

UFO NASA Apollo 11 Take-Off
http://www.youtube.com/watch?v=PfZwgMO-ZWA&mode=related&search=
NASA - Apollo 11 How did they do it?<毛利さんに似てるね…>
http://www.youtube.com/watch?v=vZdgpN8omSM&mode=related&search=

34 名前:■■N A S A □□ :2006/10/02(月) 15:31:48 ID:PpRTBUAY
【モデル選び】被写体が命
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1159769878328o.jpg
【撮影現場チェック…時間による色温度変化】次元に事前ロケが勝負どころ
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1159770277949o.jpg
559名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:32:35 ID:KmBSKse90
2割がブッシュレベル
560名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:32:58 ID:qRjDZCNX0
別に普通に言って普通に帰ってきたけど、写っちゃまずいものが写ったので、
修正したら、怪しまれた。
そんなとこらじゃね?
何をが写ってたか知らないけど。
561名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:33:13 ID:uqb+qbRr0
>93
そうそう、日本の地上波では、1回目の着陸シーンしか放送しないけど、
BSとかでは、いろいろな映像を流していた。
地質学者が行った時の映像が超面白かった。
2人とも興奮して、月面をぴょんぴょん飛んでいた。
実際その時に行った地質学者のインタビューも見たけど興味深かった。

562名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:33:15 ID:Gw5kBN1XO
いちゃもんつけるのは民主党だけで十分だよ…
563名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:33:25 ID:QqGJo7eh0
>>559
米大統領とお前らニートを同列にするなよ。
564名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:33:29 ID:thXf5ACF0
>>550
せめて>>521>>527あたりで気づいてょ
565名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:33:39 ID:wjtiWXix0
>>554
詳しく調べるほど行ってないと言える。
当時行けたのになんで今行けないのさ?
566名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:34:12 ID:D+EnN2fB0
じゃあ、そろそろ否定派になってみるかな。
ディスカッションの訓練にいいね。
567名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:34:26 ID:EsLaVKPU0
>>565
何で今行く必要があるのさ?
568名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:34:28 ID:TaJLz3AI0
ばぐちゃん、おそくなったが乙です。

さて、ウエイトをどこにおくか。




        いい公園みつけたな。(4日ルールが、は見方だな)
569名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:34:29 ID:9K/NvYcv0
>>556
リモコンでズーム操作したり角度操作すること自体は簡単。
昔、深夜のテレビでよく映っていただろ?
でもよっぽどタイミング練習したんだと思うよ。
あのラジコン操作はNASAでも伝説になってるくらいだから。
570名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:34:35 ID:2cQvby0A0
>>565
冷戦は終わったのさ。
571名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:35:03 ID:5dDyJlgx0
>>535
定常宇宙論を唱える人は、相対性理論には一部変更が必要だって人もいるよね。

皆さんは、ビックバーン派、定常宇宙論派、そろそろ話題を買えよう。ね、ばぐたくん。
572名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:35:09 ID:qt8TmZuS0
今度中国が月面着陸するそうだから当時使用した70ミリのハッセルブラッドカメラ&フィルムを使って
本当に地球上の1000倍もの放射線が降り注ぐ月面で、フィルム交換作業を伴った撮影であれだけ変色の無い
写真が撮影可能か再検証してもらうといいな
573名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:35:10 ID:ruhWBDRN0
@アポロミッションが行われていた当時は太陽活動が極大期だった

A太陽活動極大期には規模の大小はあれフレアが頻繁に発生する

B太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる

C月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要だ

Dアポロミッションでの宇宙服で、月面活動中に太陽フレアが発生した場合
 約15分で放射線が到達し宇宙飛行士は逃げ場もなく軽く死んでしまうはずである
 ことが予測されていたにもかかわらず、7回も月面着陸!
 死ぬか生きるかのバクチを7回もしたことになっている
 ありえないんだが、普通w
574名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:35:39 ID:QqGJo7eh0
>>571
今はプラズマ宇宙論派もかなり多いけど
575名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:36:10 ID:Gw5kBN1XO
>>565
ヒント:お金
576偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/08(火) 21:36:23 ID:IIIACQ710
>>539
ルナは15,19,23でも石ころを集めることさえ失敗してまつ
まぁ今ならできるかも知れないけど、ロシアは有人着陸自体失敗してるからなー
どうなんだろ
577名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:36:28 ID:YJ0/jqZk0
>>546
自分の人生に全く関係ないから、大半の人が
「どっちでもいい」になるんだろうに
理系が必死こいて証拠並べ立てても
フーン━━━━( ´_ゝ`)━━━━!!で済まされるよ
だってどっちでもいいんだもん
>>573
太陽活動が極大だったソースきぼんぬ>w<
578名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:36:37 ID:7EBMw53L0
月着陸映像のマスターテープ紛失?
現在の映像分析技術で捏造があばかれそうだから?
こわい・・・

http://www.nasa.gov/mission_pages/apollo/apollo_tapes.html
579名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:36:52 ID:IbOrQkkD0
>>566
別の訓練をしたほうが良いと思われw
580名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:37:01 ID:Hv7ovOJx0
>>573
ん?つまり宇宙に自体行っていない、ってこと?
581名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:37:02 ID:sZCv4oNp0
>>552
天動説を信じる自由があるっていいよねw
582名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:37:08 ID:ZHrwCXleO
そろそろスレ違いだろ、これ。
583名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:37:18 ID:9sMNw8O00
ケネディを国家ぐるみで暗殺したり
するくらいだからなアメリカって。
9.11にしたってアメリカ政府の陰謀説があるくらいだし。
月にいったように見せて世界中を騙すこと
くらい屁とも思ってないでしょ。
584名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:37:27 ID:cgYVlq7sO
>>570
答え出すの早すぎ
585名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:37:57 ID:JDfF/6jr0
>>492
オイオイ。本質がずれてる。
日本では埋蔵量が少ないから誰も掘らない。
1000の設備投資で100しか出ないわけよ。
海外のほうが安く手に入ろうが、1000の投資で3000でるなら誰かが掘るわな。

月に関しては利権問題で国際的に牽制しあってる事実もなく、行ったもん勝ち。
埋蔵量に関しては疑いようもない。
さらに月面上の実験で得られる科学技術進歩の観点から言えば、「なんの特も無い」どころか「宝の山」

資金に関しては別に税金でなく、企業が連盟で出して言い訳で。

現在の宇宙技術をみてると「行けるけど行かない」のではなく「行きたいけど行けない」って空気が・・。



586名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:38:04 ID:Sh1kMqLxO
>>541
>>544
悪い
酔っ払ってたわ('A`)
587名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:38:23 ID:thXf5ACF0
>>582
元に戻そうか


結局、反射板設置は証拠にならない、でいいんだよね?
588名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:38:23 ID:Ik6IrtV60
>>552
ニヤニヤ
589名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:38:32 ID:TaJLz3AI0
>>570
終了
590名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:38:40 ID:Hv7ovOJx0
>>552
ところで、何の技術が足りなくて、現在でも行くことが出来ないの?
591名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:38:45 ID:EsLaVKPU0
「現在月に行けない」と「現在月に行かない」とでは意味が違う。
それはわかるよね。

じゃあ、今はどっちでしょう?
592名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:39:17 ID:9K/NvYcv0
>>590
行けないんじゃなくて、行かない。
593名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:39:20 ID:v5RZkhSf0
>>590
扇動じゃね?
594名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:39:37 ID:2cQvby0A0
>>577
実際、黒点は多い時期だよ。
フレア活動もあった。
アポロ7号からアポロ17号までの4年ほどの間に、約20回のフレア活動があったらしい。

16号のときはきわどいタイミングだったようだ。
595名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:39:37 ID:jI8m3yQe0
>>518
宇宙放射線由来の2次中性子は壁が薄いと減るので、壁を厚くしたらかえって被爆線量が増えるよ。
そりゃそうだよな。
宇宙放射線が何かの物質に当たったからこそ 2 次 的 に中性子が生じるんだからw

といっても薄くすれば宇宙放射線そのものによる被爆線量も増える。
どっちもどっちだな。
596名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:39:56 ID:Hv7ovOJx0
>>585
その例えで言うと、月に設備を作る投資はいくらで、そこで得られる利益はいくらになるの?
597名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:40:30 ID:pRPhiuPa0
>>565
行く目的がないから。
もし月に大量破壊兵器があれば、アメリカはイラクじゃなくて、月へ行っている
でも最近は、火星人テロリストの方が心配なので(どうせガセネタただろうが)、
イラクの次は火星に行こうとしているらしい、ブッシュは
598名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:40:48 ID:Hv7ovOJx0
>>592
ちょっとくらい遊ばせてくれ。
599名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:42:01 ID:5dDyJlgx0
>>597
当然、自衛隊も動向しますよね。憲法解釈をまた変えないと。
600偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/08(火) 21:42:40 ID:IIIACQ710
>>599
それで9条改正するんだな、賛成だ
601名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:42:57 ID:u83cULN80
悔しかったらもう一回いってこい。
そしたら信じるよ。
602名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:43:18 ID:D+EnN2fB0
>>579
しかし、
「何で40年行かないの?」
「月着陸船があんなにしょぼいのに、地球までどうやって帰るんだ」
「写真はインチキ」
「信じてる方がアホ」
「肯定派は、新興宗教にはいりそう」
程度だと、さすがにアホっぽいので、別の論拠を何とかつくり出すと言うのが
知的訓練になる。
603名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:43:22 ID:JDfF/6jr0
>>597
じゃあ宇宙ステーションとかも行く理由ないよね。
604名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:43:52 ID:qS95A9iA0

スペースシャトルと月

 ○。                                         。


605名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:43:57 ID:3E98Rl9/O
そう言えば月に行った証拠ってのはNASAからの一方的なものしかないからなあ…


かと言って行かなかった証拠も説得力に欠ける


月が地球に対して表しか見せないってのも、何かありそうな…


ケネディの暗殺をオズワルドの単独犯行としてしまう国だからな
何かあっても不思議でない
606名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:43:58 ID:jtlNh9St0
>>590
お金を出すように説得する技術じゃね
607名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:44:04 ID:VmzCrJ/M0
いま、行ってみろよ!って言う人がいるが、

あの当時は
1)初めてのことなので、万が一失敗しても言い訳が立つ。
2)冷戦下で、なおかつ、ソ連に有人宇宙飛行を先にやられて、アメリカとしては
 銭金の糸目をつけずに、威信を取り戻す必要があった。
3)成功したとき、得るものが多い

逆にいまは
1)技術があるので、成功してあたりまえ、失敗したらめちゃ叩かれる
2)国民からの要望が薄く、予算が取れる見込みがない。
3)成功しても得るものがほとんどない。

ということで、誰もやらないのです。
608名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:44:11 ID:4Q5Qe1wE0
>>548
画像や映像は捏造だよな(笑)
邪糞に質問した人がどっかのHPに回答をのせていたが、写真をきれいに
みせようとしたっていいじゃねぇ〜かっていう内容だったと思う(爆)
だいたい、高解像度の写真見てあれが本物の月面だと思う奴がおかしい(3つ爆)
609名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:44:11 ID:QqGJo7eh0
>>602
ニートが知的訓練だのなんだのしてなんになるんだ
610名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:44:37 ID:ZFAOMuRl0
月に行ったったって、石コロ拾って帰って来ただけだろ…
その程度のことで「本当に月に行ったんだよ!」とかムキになる奴ってなんなの?
611名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:44:50 ID:eDdRI8fm0
>>444 → >>485 の反論は?!
612名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:44:52 ID:ruhWBDRN0
        月へ逝く理由が無いなら、作ればいい

イラン国営放送は、【ビンラディンは月面に逃亡した】 と発表するだけである

        これで 、もう 米 の逃げ道は無くなるw
613名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:45:22 ID:TtgQBRG70
自信のある人は NASAに
技術提供してあげれば
情報提供だけでも

614名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:45:33 ID:PN3otQpE0
いまさら月に行く理由ないよな・・・
615名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:46:17 ID:2cQvby0A0
>>614
火星有人探査のための試験。
616名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:46:28 ID:78s0P95h0
>>585
月の石と、これもアポロが置いてきた地震計の内部解析から、
月には水が存在しないらしいことがわかってる
なので、含有元素が濃縮されたいわゆる「鉱脈」は存在しない

鉱脈がないと、求める物質を抽出するのに莫大な量の岩を処理しなくてはならなくなり、
巨大なプラントを運営する必要がある
しかもそれを使うためには持って帰ってこなくてはならない
単純に資源開発という意味では大変に効率が悪い

月を拠点に深宇宙開発する、とかの現地調達としてならわからなくもないけどね
617名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:46:34 ID:5dDyJlgx0
>>612
日本に予算を請求して来る予感が、、、
618名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:46:37 ID:qS95A9iA0
>>614
 それならなおさら 火星探査は必要ないのにね
619名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:46:41 ID:7EBMw53L0
まあ行ってるよ。ちゃんとライブ映像で見たから。月の石も万博で見た。
620名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:46:48 ID:QqGJo7eh0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1165321988/301-400
【宇宙】NASA、国際月面基地を2020年までに着工[12/05]
621名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:46:59 ID:YwJwxZGA0
その昔流行ったヘリウム3はどうなった?
月にいっぱいあるんなら採りに行くっつーのは理由にならないのか?
その前に常温核融合が先だとは思うが
622名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:47:12 ID:4Q5Qe1wE0
>>605
オズワルドの手は硝煙反応どころかイカ臭かったっていうからな(笑)
623名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:48:18 ID:thXf5ACF0
>>621
重水素のほうが手に入れやすいから、こっちで研究進めてるんじゃなかったっけ
624名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:48:55 ID:HIF55Hs80
昔だから出来たって事も多いんじゃないかな?
例えばピラミッドとか、重機も使わずに人力だけで組み上げるのは
今じゃ無理だよね

唯一、できるとしたら北の将軍様くらいだろう
625名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:49:07 ID:ruhWBDRN0
>月には水が存在しないらしいことがわかってる

それ、まちがいですw

1994年1月に打ち上げられた月探査機クレメンタインによって
極付近に水素分子が存在する可能性が得られたことから、
1998年1月同探査機ルナープロスペクターが調査に向けられました。
結果的に大量の氷の存在が、ほぼ確実となりましたw
626名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:49:28 ID:WUdbOmOY0
月面で何が起こったか? 〜アポロは本当に月に行ったのか?〜
http://ime.nu/www.odoroku.tv/knowledge/whatmooon/index.html
Part.1 映像・写真の矛盾点
Part.2 宇宙の放射能の危険性/ある映画の映像に酷似しているアポロ計画の映像
Part.3 不自然な飛行士の動き/太陽の光ではありえない影
Part.4 月面で消えた排気ガスの謎/人類史上初の有人飛行も捏造?!

アポロは月に行ったのか?―Dark Moon 月の告発者たち
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4947737344/ref=olp_product_details/249-3173271-4962714?ie=UTF8&seller=
627名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:49:43 ID:VmzCrJ/M0
>>618
人類初!ということばに、アメリカ人は弱い。
ま、それだけじゃ弱いので、生命の痕跡が!水が!と一生懸命
アピールしているのが現在のNASA。
628名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:49:46 ID:Hv7ovOJx0
>>614

月に電波から光から赤外からの望遠鏡を作ると面白いなぁとふと思ったりする。
地上観測は大気が邪魔で邪魔で。
かと言って衛星観測も受信器の寿命に限りがあるわ、
小口径にせざるを得ないわで、これもなかなか面倒。
月に行くとあら簡単。
でもトラッキングの補正が面倒そうだ。
629名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:50:08 ID:TaJLz3AI0
最大の理由:わるい金が掛かりすぎる、ここでもやろうとすれば出来る。
630名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:50:09 ID:PN3otQpE0
>>618
無人じゃん 有人にこだわる事ないし
もっと月探査の衛星や地上探査機を打ち上げるべきでしょ
631名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:50:16 ID:2cQvby0A0
>>621
ヘリウム3はトリチウムより融合させんのが大変なんだよ。
トリチウム反応すら、相当難しいのにHe3反応なんてまだまだ先。
632名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:50:43 ID:3E98Rl9/O
月着陸の否定はしないが映像や写真は捏造可能だよね

月の石だって決定的証拠にはならないような希ガス
633名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:51:06 ID:JDfF/6jr0
>>625
それウィキペディアクラスの知識じゃないか・・?
634名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:51:22 ID:NUZJ5w++0
ぶっつけ本番で無事帰還できるわけないし
今ならハイデフ月面映像撮れるから撮ってきてくれ
635名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:51:37 ID:eDdRI8fm0
>>632
>>月着陸の否定はしないが映像や写真は捏造可能だよね

当時はPhotoshopもPremierもなかった。
636名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:52:18 ID:thXf5ACF0
>>625
まだ可能性があるレベルじゃないの?
637名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:52:43 ID:78s0P95h0
>>625
ほんと?
間違いだったら謝る
ソースだせる?
638名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:52:43 ID:HCsXk1zbO
月面着陸を否定する人たちは天動説に凝り固まっていて地動説を認めたくない連中なんだよ…いるんだよね、こういう人種って…
639名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:52:45 ID:qS95A9iA0
>>635

> 当時はPhotoshopもPremierもなかった。
 
 でもハリウッドと金はあった
640名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:52:50 ID:/Do2XHrQ0
月の商業利用が可能なら
月面にホテル作るリッチな企業出てこないかなぁ


641名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:53:34 ID:4Q5Qe1wE0
21世紀に入ったのにまだ人類の月面到達を信じている奴が
8割もいるのか!(爆)
642名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:53:50 ID:eDdRI8fm0
>>639
>>でもハリウッドと金はあった

でも、SiliconGraphicsはなかった。
643名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:53:55 ID:VmzCrJ/M0
>>640
月に行ってもないにもないぞ。
軽い重力で少し遊んで、景色見て、それでおしまい。
飯もまずい。
644名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:54:07 ID:jI8m3yQe0
>>585
数百kgの岩石のために十数兆円払うのが安いの?
いや岩石じゃなくてレアメタルの精製品だったとしても高すぎる。

1000の投資で0.0001の利益も無理でしょ。
645名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:54:52 ID:thXf5ACF0
>>628
でもどっちにしろロケットで打ち上げるわけだから、地上ものより小さくせざるを得ないんじゃ
646名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:54:59 ID:eWq8VAQ+0
>>639
当時のアメリカのSF映画がどんなにしょぼいか見た事ないだろ
647名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:55:11 ID:2cQvby0A0
>>639
当時のハリウッド映画を見てみなよ…
648名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:55:20 ID:JDfF/6jr0
>>638
月面着陸を指示する人たちは天動説に凝り固まっていて地動説を認めたくない連中なんだよ…いるんだよね、こういう人種って…

こうともいえる訳で。
「教科書にかいてあるから歴史的事実」程度の理由から特別疑いを持つ必要もないと感じる人間がホトンド。
649名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:55:22 ID:9K/NvYcv0
>>603
無重力空間での実験、ってなのは色々あるよ
新素材の開発とか。
だから、月に降りる意味はもうあんまりないけど、宇宙に行く意味はある。
650名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:55:28 ID:TaJLz3AI0
> 当時はPhotoshopもPremierもなかった。
この技術はパソコンが出る前には確立していたおー

単なる印刷の技
651名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:55:29 ID:Hv7ovOJx0
>>625
いや、それでそのプロスペクターは何も見つけられなかったんと違うのか。
652名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:55:42 ID:qS95A9iA0
>>642

> でも、SiliconGraphicsはなかった。

 それでも トラトラトラ の特撮は可能だった。
653名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:56:01 ID:qt8TmZuS0
ケネディは女好きのくせに政治には超潔癖なところがあったからな
アポロ11号の嘘が許せず暴露謝罪を行おうとしたという説も根強い
当時対ソビエト対策にやっきで、ある意味米国軍部はカルトだった。
とんでも説のように言われているがこれってそうでもないんだよ。
654名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:56:19 ID:JAA9GlJP0
スペースコロニーまだ?ちんちん
655名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:56:30 ID:BQASjQqx0
>>648
少なくともここには「教科書にかいてあるから歴史的事実」という奴は
一人もいないようだが?
656名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:56:50 ID:eDdRI8fm0
ビデオ・静止画像の捏造は、現在のデジタル技術によって作られた映画を基準に
考えると「十分可能」

しかし、SFXの勉強をするとわかるが「当時は無理」

当時の最高レベルが「2001年宇宙の旅」
657名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:56:50 ID:iMkuvcdY0
>>654
作ったら作ったで地球に落とすんだろ?
658名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:57:00 ID:qRjDZCNX0
>>653
11号の時にはすでに死んでますがな。
659名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:57:10 ID:/F498J8UO
>>624あぁその頃のエジプト人はみんな小学生くらいの年には
アンドレザジャイアントみたいな体格だったからな 余裕だったらしーよ
660名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:57:37 ID:TaJLz3AI0
>>657
半島になw。
661名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:57:42 ID:lDTbbdKu0
http://www.youtube.com/watch?v=wdMvQTNLaUE

ワイヤーワークの検証・・・線が光ってる、吊り上げられて立ち上がる・・・
662名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:57:59 ID:JovAo2Ns0
>>655
これスレ読むまではそうだった
特に興味もなく、「人類は月に行ってるよ。そう教わったから」レベルだった
663名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:58:03 ID:QqGJo7eh0
>>655
こいつは日本語の隠喩という言葉も理解して内容だなww
小学生かよw
664名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:58:07 ID:p8pn4zZr0
>>518
なんで毎回同じコピペを繰り返すの?
答えはいつも同じなのに
665名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:58:20 ID:XEDD+Zzn0
イトカワとはやぶさの実績とか
http://www.youtube.com/watch?v=ZtdwrxVTUhk
とかから考えて、たかが月程度の距離まで行くのも、そこに着陸するのも可能だということは
想像できる。でも、やっぱりどうしても月からリフトオフすることが想像できないんだよなぁ。
17号のリフトオフの動画見ても、なんかシュパッ、しゅるるるるるぅぅ〜〜〜って感じで月からの
脱出という感じがしない。ぶっちゃけ、嘘くさいと感じてしまう。
666名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:58:26 ID:tgm/Objf0
いやー、ネタ師が多くて楽しいけど、そろそろ飽きてきたな

あすかあきお張りの大法螺でも吹く奴はいないのか!
667名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:58:40 ID:Hv7ovOJx0
>>645
いや、電波のパラボラなんかは最近は、扇型のパネルを大量に組み合わせて作ってるし、
干渉計技術も発達してるしで、まぁそれで何とか。
光はともかく、赤外やX線については、受信器の寿命が制限されないことの効用の方が大きいかも知れない。
スザクのマイクロカロリーメータみたいな結果にならずに済む。

というのは単なる個人的な妄想なので気になさらずに。
どうせ誰も宇宙観測にそこまでに金は出してくれないもんな…。
668名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:59:16 ID:4Q5Qe1wE0
>>646
NASAの月面捏造と同じくらいショボい(笑)
背景パネルの継ぎ目を指摘されたら下までスジを伸ばしてフィルムの
傷だったとか、セットの石ひっくり返して「C」の文字が写っていた
石は修正したりとか、バイザーに写っているところは光が届いてない
のがバレて修正時のコントラストのせいにしたりとか夜の月面から
上半分が明るい地球が昇ってくる動画とか(5つ爆)
669名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:59:16 ID:3E98Rl9/O
テレビも新聞も平気で嘘を垂れ流すことがバレ始めたからな


今更、映像や活字が証拠とするのは危険だな


もちろん否定派が正しいとする証拠も無いわけだが
670名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:59:31 ID:cgYVlq7sO
>>656
当時あの程度の画像をつくる技術がないのに月面着陸した
アメリカwwww

お前は自分の言ってることに矛盾を感じないほど あれか?
痛々しいな
671名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:59:33 ID:VmzCrJ/M0
>>666
NASAは遅くとも2008年の4月までに
重大な発表をせねばならないであろうことを、
子の場を借りて明言しておこう
672名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:59:58 ID:NiampgbdO
>>634
>ぶっつけ本番で無事帰還できるわけないし

だーかーらー、ぶっつけじゃないってば。
アポロ7〜10号は何をやってたか知ってる?
11号クルーは打ち上げまでぼーっとしてた訳じゃないぞ?
673名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:00:06 ID:jI8m3yQe0
どっかの親切な宇宙人が軌道エレベーターを寄付してくれないかな〜

ネコミミじゃなくていいから。
674名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:00:19 ID:fKT4P5pR0
それでも君は月へは行けない。

地球の引力から外れたものは戻って来れないと思うの。

理論上はタイムマシンを作れるという間抜けな科学者は己で作った法則の上だけの計算が好き。

理論自体が作り物 いわば単なるモノサシ。

信じるのは構わないが・・・人間が降り立つ前に動物実験してないのかな?

実際は人類が初じゃなくて猿が最初に降りたんじゃない??
675名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:00:24 ID:qS95A9iA0
映像の検証は不可能なんだよね・・・・

 国宝級のフィルム原本が紛失してるんだからね

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
米アポロ計画の貴重なデータを記録した磁気テープの原本が、大量に行方不明となっていることが15日わかった。

 アポロ11号が1969年7月20日、人類初の月面着陸に成功し、
アームストロング船長らが降り立った歴史的映像なども含まれているという。

 不明なのは、月から地球へ送信されたデータを記録した磁気テープの原本700箱分。
米航空宇宙局(NASA)のゴダード宇宙飛行センター(メリーランド州)によると、
アポロ計画の関係者が1年半前、古いテープ1本を見つけたのをきっかけに、同計画のテープを探し始めた。
しかし、保管や移動を記録した書類がなく、テープも見つかっていないという

ww
676名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:00:43 ID:QqGJo7eh0
>>671
詳しく 関係者がいなくなるから公表するとかいうやつだっけ?
677名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:01:18 ID:2cQvby0A0
>>673
プレゼントとして、ソロサルムが降りてくるのか?
678名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:01:36 ID:ruhWBDRN0
おや、失礼

月に氷が存在する可能性は、まだ結論が出ていないみたいだ

http://www.astroarts.co.jp/news/2003/12/07lunar_ice/index-j.shtml
679名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:01:46 ID:BQASjQqx0
>>663
そんなの解った上で書いてるに決まってるだろ。馬鹿?
680名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:02:39 ID:78s0P95h0
>>677
うちの近所のトンデモじいさんがラウンメイタルユニットを運営してくれるから、とりあえず地球は大丈夫
おれはたぶん巻き込まれて死ぬ
681名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:02:44 ID:jtlNh9St0
>>667
でも宇宙観測してる研究者ってうらやましい

「で、その研究はどんなことに役立ってるの?」って聞かれなさそうで
682名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:03:01 ID:Hv7ovOJx0
>>665
一度、地球と月の第一宇宙速度を計算して、そして宇宙船の質量を元に
運動エネルギーを求めて、月と地球の発射に必要なエネルギーを比較してみたらどうだろう?
仮にエンジンの噴射の10割が運動エネルギーになると仮定してもいいから。
ちなみに俺はやってないが。
683名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:03:14 ID:jI8m3yQe0
>>677
あっちは血なまぐさいから亜空間ゲートが崩壊してくれていいよ。
684名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:03:19 ID:QqGJo7eh0
>>679
分かってるなら、くだらない書き込みスンナよ。
そういうことするから小学生なんだろww
685名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:03:34 ID:EbQXo6z+0
>>624
サウザーなめんなよ。
686名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:03:35 ID:JAA9GlJP0
>>675
無くさないよな普通。人類の偉大なる一歩を無くすか。アメリカが成し遂げた偉業を。
687名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:03:35 ID:qbsWXlkg0
アポロ11号ということはだな。
アポロは1号から 2号3号4号5号…もあるのさ。

特にめちゃくちゃ危なかったのが13号。
13号だけで 映画一本できるかもな。
688名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:04:03 ID:9CrQvXq50
>>675
宇宙軍元帥が昔手元にあるとか言ってなかった?
#コピーかオリジナルか知らないけど......
689名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:04:11 ID:JDfF/6jr0
>>655
あの時代に提示された資料の中に、疑いようもなく客観的事実をつげるものは無い。
「わざわざ一つの国がそんなウソを付くわけがないw」
「ウソなら世界中がだまされるはずがないw」
だからこれは事実。そんな見方が肯定の本質だろ。

小さな実験でも、提示されたデータだけですべてを判断できないのは自明の理。
実際に参加するなり、自分で追実験を少々するなりして始めて判断がきく。
ン十年前の、NASA発表データを見て真偽を判断できるほど、宇宙技術や宇宙現象に特化精通した人間がここにいるとは思えない。

同様に否定派も、別に絶対の知識から否定しているというよりは、「確かにそれはおかしいな」だとか「じゃあなんで今いってないの?」「こんな重大なアポロ計画の記録を紛失するとかおかしい」だとか。
そんなレベルの話しでしょ。
690sage:2007/05/08(火) 22:04:16 ID:GmRuKumZ0
月には行ってないよ。赤字だから現在は行かないって奴こそ脳内お花畑だろ。
30年以上経ってるのに地球の周りグルグル回ってるスペースシャトルこそどう考えても
赤字で無駄だろ。スペースシャトルだって出来て何年経つよ。進化の過程でもう火星行ってる
よ普通。
691名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:04:23 ID:Q/cVhs5H0
>>419
はれるでしょー
692名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:04:42 ID:gg1iEvP00
>>670
スプートニクの映像すら、SFXでは作れなかった時代だと思うが……
693名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:04:45 ID:BQASjQqx0
>>684
昼の一時過ぎから粘着してるカスが偉そうなこと言うなよ。
必死な馬鹿ほど語尾にwつけたがるんだよな。アホンダラが。
694名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:05:09 ID:2cQvby0A0
>>690
ソ連が頑張って、冷戦が続いてたらなぁ…
695名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:05:28 ID:D+EnN2fB0
>>687
その釣りは飽きた
696名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:05:31 ID:5zV82Q2v0
旗のなびき方を見れば月に行ったことが分かるだろ。
697名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:05:34 ID:78s0P95h0
>>689
きみは「ここ」にどんな期待をしてるんだ
698名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:05:44 ID:pRPhiuPa0
>>682
そんな面倒なことしなくても、これで遊べばok

マイクロソフト スペース シミュレータ
http://www.microsoft.com/japan/games/space/default.asp
699名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:06:17 ID:JDfF/6jr0
>>697
いや、期待とかしてないけどw
700名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:06:29 ID:TaJLz3AI0
そーだな、コピーロケットを用意している前提で
地球上で実験するって形にしたら、13号の事故は
映画にできるよよな。
701名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:06:41 ID:thXf5ACF0
>>691
あっやっと思い出した。猫の地球儀か
702名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:06:52 ID:QqGJo7eh0
>>693
あらwww頭のロケットが臨界点突破しそうですよwwwwwwww
703名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:07:04 ID:9AoI1L1p0
銀河鉄道999っていうマンガは





ノ ン フ ィ ク シ ョ ン で す
704偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/08(火) 22:07:37 ID:IIIACQ710
>>675
やっと見つかったぜwww誰か翻訳ヨロw

【失われたアポロ11号の月着陸テープがオーストラリアで発見】
Lost Moon landing tapes discovered http://www.cosmosmagazine.com/node/818

先週、「NASA有人宇宙センター」と明確に印された百本迄のテープが西オーストラリア州パースの
カーティン工科大学の物理学の講堂の誇りだらけの地階で見付かったと。其の一本は、解読してどんな
重大なデータも取りだせるかどうか見る為にNASAへ送られた。データは月着陸船が静かの海に着陸した
後に起こる環境の状態と変化の日々の記録である。最重要データは月着陸船が未だ計測中の機器を残して
月を発った後集められた。
705名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:07:48 ID:Hv7ovOJx0
>>698
いや、実際に手を動かしてみると、案外納得できるものなんだよ。
俺はやってないが。
706名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:08:05 ID:766PWIbQ0
>>302
月面着陸船の姿勢制御が当時の計算機ではできないんだって
707名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:08:23 ID:BQASjQqx0
>>702
アホが。小学生みたいだなお前。
なんでそんなに必死なん?
708名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:08:31 ID:eDdRI8fm0
>>652
>>それでも トラトラトラ の特撮は可能だった。

それでも、NASAのビデオは「トラトラトラ」レベルの特撮じゃないぞー


>>670
>>当時あの程度の画像をつくる技術がないのに月面着陸した
>>アメリカwwww

「月面着陸」→1960年代後半
 当時はやっとICが開発されたばかり。

「当時のあの程度の画像をつくる技術」
 →1990年代後半でやっと実現した。
  VLSI、Photoshop、Premier、SiliconGraphics

>>お前は自分の言ってることに矛盾を感じないほど あれか?
>>痛々しいな

SFXの技術史を紐解けば矛盾はない。
709名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:08:39 ID:ruhWBDRN0
実は、初めて月に到達したとされるアポロ11号が出発するまでに、
11人の宇宙飛行士が死んでいる。
うち3人の死因はせまい宇宙船の中で酸素が爆発したため、
7人は飛行機事故、1人は自動車事故である。
この事故率は非常に高い。
4年の間にNASAの宇宙飛行士の15%が何等かの事故で死んでる
安全検査士が「アポロは月に行けない」と証言し、
500ページのリポートを提出した一週間後に
妻と子供も乗っている車が電車に衝突・・・・

事実は映画より奇なり とはよくいったものでつな
710名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:08:41 ID:qS95A9iA0
日本の浮世絵を日本以上に完全な状態で保存していた国が
(これにより紫の色彩の使用が確認された)

アメリカ自身の偉業を記録したフィルムを紛失した  

    矛盾

711名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:08:50 ID:78s0P95h0
当時の技術じゃ無理だとか言うなら日本に二発も落とされた原爆だって十分オーパーツだぞ
アメリカの国力と天才科学者・技師がいればこそ実現したんだろ
よほどすごいじゃないか
人類の英知を感じないか
712名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:09:25 ID:P8kEW6Vw0
そろそろ結論を教えてくれよぅ
713名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:09:35 ID:pRPhiuPa0
>>686
松井だって、2000本ヒット記念のボールなくしたらしいぞ
714名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:09:38 ID:QqGJo7eh0
>>707
臨界点トッパーwwww発射しマースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:10:14 ID:fKT4P5pR0
地球はいつか滅亡する。だから膨大な労力をかけて次の星を探している。

つまり我々はいつか他の惑星を襲うサイヤ人のような宇宙人ナノダ。ナハナハナハ。



716名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:10:18 ID:thXf5ACF0
> 事実は映画より奇なり
これははじめて聞いた
717名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:10:20 ID:jI8m3yQe0
>>712
皆で暇つぶしが出来てよかった。メデタシメデタシ
718名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:10:21 ID:jtlNh9St0
>>706
もっと具体的に
719名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:10:24 ID:BQASjQqx0
>>714
お前いじると面白いわマジで。馬鹿丸出しだから。
720名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:10:43 ID:WUdbOmOY0
月面で何が起こったか? 〜アポロは本当に月に行ったのか?〜
http://ime.nu/www.odoroku.tv/knowledge/whatmooon/index.html
Part.1 映像・写真の矛盾点
Part.2 宇宙の放射能の危険性/ある映画の映像に酷似しているアポロ計画の映像
Part.3 不自然な飛行士の動き/太陽の光ではありえない影
Part.4 月面で消えた排気ガスの謎/人類史上初の有人飛行も捏造?!
721名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:10:48 ID:gg1iEvP00
>>710
NASAがそう言う組織なんだって……
外部からどんどん人を受け入れ、受け入れた人は2-3年でいなくなる
あまりにも人の入れ替わりが激しすぎて、機密管理もろくに出来ない組織なんだよ、NASAは
722名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:10:57 ID:Hv7ovOJx0
>>706
なんで?
ジャイロひとつで地球上のミサイルだって、目的地にまで着くじゃないのさ。
723名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:11:01 ID:3sYhL7UZ0
果たして、月面には・・・人類の死体が 放置してあるか、ないか。
724名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:11:22 ID:v5RZkhSf0
>>459>>691>>701
知ってる人が3人もいたのが驚きだ。
725名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:11:30 ID:eDdRI8fm0
>>712
>>そろそろ結論を教えてくれよぅ

嘘を嘘と見抜けない人は、掲示板を利用するのは難しい。
726名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:11:47 ID:VmzCrJ/M0
>>676
ネタにマジ反応されるとちょっと困る・・・
しかし、あすかあきおって意外とみんな知らないのね・・・
あの当時は夢中になって読んだものだが。
727名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:11:50 ID:QqGJo7eh0
>>719
誰か俺の代わりにこいつの相手してやれよ
俺はもう付き合ってられないよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
728名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:11:58 ID:78s0P95h0
>>722
んだ、フォンブラウンはありゃあ天才だ
729名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:12:11 ID:HIF55Hs80
月に行った頃のアメリカなら、北なんか一発で灰にできたと思うよ
それが今じゃ、いいように振舞わされてる
730名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:12:30 ID:EbQXo6z+0
>>708
だよな。初代スッパマンとかを今見るとギャグ映画にしか見えないが、
当時はバリバリの最先端だったしね。
731名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:12:37 ID:yaqgE8G/0
姿勢制御とか何でもCPUで処理していると思い込むのはADDA症候群かなにかか?
732名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:12:40 ID:k6U5bYNXO
スポーツ見れば分かるだろ。
自分達の有利になるように平気でルール変えようとしたり、
私情丸出しで公平に判断出来ない審判がいる国だ。
あんなワガママな国なんだから月に行ってないのに行ったと
捏造してもなんら不思議はないじゃないか
733名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:12:49 ID:BQASjQqx0
>>727
おい。つれないこと言うなよ馬鹿。もっとww連発して馬鹿晒せや。
734名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:12:53 ID:jI8m3yQe0
>>723
鈎十字付きか鎌と槌付きか。
735名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:12:57 ID:pRPhiuPa0
>>709
そんなことより、アポロ飛行士がよく見たという、なぞの閃光の方が気になる。
あれはなんだったんだろう? 宇宙線による幻覚? そういう話題で続いてほしい、このスレは
736名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:13:08 ID:Ik6IrtV60
A:月には「絶対」水など存在するわけない
B:現在のデータだけでは「絶対」とは言い切れない

莫大な費用をかけて研究者を月に送るとすれば、後者が選ばれるだろな・・・
737名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:13:21 ID:qS95A9iA0

>>721
> >>710
> NASAがそう言う組織なんだって……
> 外部からどんどん人を受け入れ、受け入れた人は2-3年でいなくなる
> あまりにも人の入れ替わりが激しすぎて、機密管理もろくに出来ない組織なんだよ、NASAは

 700本のフィルムって・・・ フィルムは缶詰なら1本1.5kはするから・・ 

 1.4トンのフィルムが 簡単に消えるのか?????

 アメリカは偉大だ
738名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:13:22 ID:TtgQBRG70
でも火星の映像は きれい!
ほんとだろうが うそだろうが
俺 お気に入り
739名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:13:24 ID:v5RZkhSf0
今のPCはゲイツによって不当に貶められてる。
Windowsの呪縛がなければ8bitで月まで飛べるんだよ。
740名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:13:36 ID:JDfF/6jr0
>>728
ロシアにフォンブラウン以上の超天才がいなかったっけ。
741名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:13:58 ID:2cQvby0A0
>>735
チェレンコフ光じゃないかってFERCが言ってた。
742名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:14:11 ID:eDdRI8fm0
ここは物理板?SF板?
743名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:14:22 ID:thXf5ACF0
>>723
海兵隊は仲間の遺体を見捨てない!

つまり、空軍出身の奴はまだ放置してある
744名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:14:28 ID:WqlKu8yo0
じゃあ、月に誰が鏡をおいてきたと思ってるんだ、こいつらは
745名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:14:59 ID:9CrQvXq50
今頃月面の米国旗はどうなってるんだろうね
足跡は多分今でも残ってる可能性が高いらしいけど
今でもあの旗は立っているのだろうか?
比較的もろい材質なものだろうからポールを残して朽ちてるのかなぁ
太陽風に晒され続けてボロボロになってるのだろうか......
746名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:15:15 ID:v5RZkhSf0
>>744
俺、俺。
747名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:15:20 ID:JovAo2Ns0
ほんとは月なんて存在しないんじゃね
748名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:15:24 ID:4Q5Qe1wE0
降りるときはパラスートでいいけど、どうやって帰って来るんだよ?(笑)
月には発射台もロケットも無いのに(爆)
749名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:15:49 ID:gg1iEvP00
>>737
「簡単」って何年前の話だと思ってんの?
750名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:15:51 ID:JDfF/6jr0
>>747
上手いなww
751名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:16:05 ID:78s0P95h0
>>740
コロリョフ
フォンブラウン以上かは凡才のおれには判断できない
752名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:16:05 ID:Rx6Z8z1tO
オレんちからあんなにデカく見えるほど近いんだから、行けないことないっしょ。
753名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:16:21 ID:ruhWBDRN0
しかし 話題がループするなぁ

旧ソ連も、無人探査機による月着陸に成功していて、
パノラマ写真の撮影(ルナ9号)
月面土壌の分析(ルナ13号)
月面土壌のサンプルリタ−ン(ルナ16号他2基)
無人月面車による探査(ルナ17号他1基)
という結果を出しています。
http://page.freett.com/dateiwao/funshaato.htm

月面には今までにアポロ11、14、15号で設置されたものと
ソ連のルノホート2号に搭載されたものの計4つの反射板が設置されている。

反射板が設置されてるからw 
は月面着陸の物証にはならないよw 同じコトをソ連は同時期に無人でやってるw
754名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:16:23 ID:YCtslcrl0
>>745
たぶん放射線にやられてボロボロなんだだろう
755名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:16:56 ID:WqlKu8yo0
>>748
持って行ったに決まってるだろ

マジだが
756名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:17:09 ID:gueKZQm+0
NASA爆釣りだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:17:30 ID:QCvekRXw0
>>747
亀仙人が壊したからな
758名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:17:31 ID:8iftyjvF0
>>742
雰囲気はオカルト板ですw
759名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:17:40 ID:TaJLz3AI0
>>745
うさぎさんのゴールに使われてます
760名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:17:41 ID:qS95A9iA0
>>742
> ここは物理板?SF板?

 公定派 物理板
 否定派 SF板
761名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:17:42 ID:4Q5Qe1wE0
>>744
誰が置いてきたんだ?(笑)
762名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:17:45 ID:l/Il1o4Z0
>>143です
亀だがレスサンクス

>>149 >>156
ただ単純にあの宇宙船が月を飛び立って帰ってこれるかどうか気になったのだが
特に問題ないってことっすね
無知でスマソ
763名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:18:27 ID:jI8m3yQe0
>>742
隔離板。
764名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:18:49 ID:HIQZJ46D0
CMみたいに月面でゴルフやるとか野球ボール投げるとかして見せればよかったのにね。
地上じゃありえない異常な飛距離ならさすがに信じただろう。
765名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:18:52 ID:i4ghJ6bG0
アポロ計画では確かに月に着陸した。
その後アポロ計画が中止されてのは、いろいろ理由があげられているが、どれも真実ではない。
米国が月の探査計画をやめて、火星探査に計画を切り替えたのは、月の裏側(地球からは見えない)に正体不明の建造物を発見したからである。

766名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:19:06 ID:baq6IQLt0
>>748
空気が無いとしたらパラスート意味無くね。
767名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:19:16 ID:2cQvby0A0
>>764
ゴルフはやってる。
768名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:19:29 ID:78s0P95h0
>>765
もしそうなら木星行くだろ
769名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:19:37 ID:Ik6IrtV60
>>742
竜宮帰りに教えてやろう



2ch「ニュース速報+」★10だw
770名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:19:41 ID:eDdRI8fm0
>>760
>>否定派 SF板

SF板の住民に失礼かと(とくにハードSF派)
771名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:19:59 ID:IbOrQkkD0
>>760
逆だろ。 
772名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:20:09 ID:ruhWBDRN0
↓↓↓ざーとらしく 現代科学での解析を不可とさせるべくちょこざいな証拠隠滅を図るNASAの悪あがきニュースw

August 15, 2006
NASA、月着陸画像の原版などアポロ計画の資料を多数紛失
【ワシントン 14日 ロイター】
− NASA(米航空宇宙局)は14日、1969年のアポロ11号の人類初の月面着陸の様子を収めたビデオの原版を含む、
多数の資料の所在がわからなくなっていることを明らかにした。
NASAの報道官は、映像記録のほかにも宇宙飛行士の健康や宇宙船の状態など、アポロ計画に関する約700箱の資料が、
少なくとも過去1年にわたって所在がわからないとしたが、「すべての記録は控えを取っており、心配はしていない」とした。
ただ、当時の映像技術と現代の技術に互換性がないため、動画のコピーは映し出されたモニターをカメラで録った、
オリジナルより画質が落ちるものしか存在しない。
資料は1970年代に国立公文書館からNASAに返却されたが、その後の行方ははっきりせず、
NASAでは現在「最後にどこにあったか調べるために、保管記録を探している」という。 【了】
773名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:20:19 ID:YCtslcrl0
>>768
木星には、着陸できる陸地がない
774名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:20:41 ID:thXf5ACF0
775名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:20:44 ID:WqlKu8yo0
>>765
1980 年にはすでにムーンベースがあったという
鮮明な映像があるじゃん。
776名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:20:54 ID:RrszHXrj0
>>753
アポロが持って帰った月の石の成分とソ連のデータと矛盾が無いんだろ?
じゃあやっぱりちゃんと行って拾ってきたんだろ
777名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:21:02 ID:Hv7ovOJx0
>>762
地球の重力の方がずっと強いし、月はずっと小さいしで、
行きの方が難しいし、燃料も大量にいる。
帰りは月の周回軌道を外れれば、地球の引力が自然と帰してくれる。
もちろん大気圏突入と着陸は最も難しいけど、
それは過去のマーキュリーやジェミニ計画でずっとテストしてきたわけです。
778名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:21:04 ID:HIQZJ46D0
>>767
あ、そうなんだ。観たいな。凄い飛距離だった?
779名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:21:19 ID:+yNnFn6W0
>>764
ゴルフボールは上野不忍池にまで飛んだらしい
宇宙飛行士は返却を申し入れたがロストボールとして没収されている
780名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:21:22 ID:766PWIbQ0
あすか先生って漫画家で別冊コロコロコミックでユリゲラーのインチキをばらしていたね
しかもあの時代木スペ矢追さん絶頂期だったわけで 小学館は勇気があったな〜
781名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:21:29 ID:7TlzdIZx0
ディスカバリーチャンネルの「怪しい伝説」で検証してもらえ
782名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:01 ID:0hO3qTuK0 BE:158364465-PLT(17559)
第二次大戦中にドイツが宇宙行ってんだから
冷戦中のアメリカが月行くくらい余裕だろ・・・・

783名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:14 ID:EbQXo6z+0
>>728
ナチスの優秀な科学者は、ソ連に連れていかれた。
フォンブラウンは、その中では並。だから初期の宇宙開発はソ連のほうが進んでた。


ちなみにソースはノビーの著書。w
784名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:16 ID:2cQvby0A0
>>778
6番アイアンで200〜400ヤードだって。
785名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:43 ID:dpPlfsrV0
>>772
オーストラリアで見つかったらしいぞ
>>704
786名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:44 ID:Hv7ovOJx0
>>774
笑ったw
787名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:46 ID:eDdRI8fm0
>>773
>>木星には、着陸できる陸地がない

その代わり、ホイヘンスが衛星タイタンに着陸
http://www.astroarts.co.jp/news/2005/01/17titan/index-j.shtml
788名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:52 ID:thXf5ACF0
>>778
200〜400ヤードらしい
ボール回収して無いから、正確な距離はちょっとね
789名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:07 ID:IbOrQkkD0
で、 関係者はいないの。

NASAのボケが偉そうに「やぁ諸君」ってか w


これ解る人、レスくれ。

790名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:08 ID:WqlKu8yo0
>>773
ヤマトがふっとばしたからな
791名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:09 ID:4Q5Qe1wE0
>>776
ロスケのデータそのままパクったのか(笑)
792名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:10 ID:JDfF/6jr0
>>751
そうだ、セルゲイだ。thx。
いや、恵まれた環境化で、仲間とともに研究を積み上げた秀才的天才=フォンブラウン。
制約や苦境の中で、一人でロシアの宇宙技術をささえた変態的天才=コロリョフ。
そんなイメージなんだ。
793名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:27 ID:5IspRP8z0

月面に着地するときの角度は異常。
794名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:38 ID:Ik6IrtV60
>>772
ヒソヒソ犯人は中国系グレイヒソヒソ
795名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:51 ID:KYzhE00o0
アポロってあれだろ
上がイチゴのヤツ
796名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:56 ID:VmzCrJ/M0
>>780
その後、人気が出ないんで、あっさりオカルト肯定派に寝返った時は、
子供ながらにその節操のなさに感動すら覚えたわけだが・・・
797名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:56 ID:yfHC7TB30
科学の力を信じろ、人類は月に行った、そしてウサギに会って来た、常識だろ。
798名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:24:15 ID:pRPhiuPa0
>>746

あんたは、火星へ行ってバイキングの写真に写ってきたという、どこぞやの超能力者のお方ですか?

http://www.asyura2.com/0601/bd45/msg/1007.html
799名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:24:37 ID:5zV82Q2v0
影の向きのおかしさが行ってる証拠だな。
800名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:25:02 ID:766PWIbQ0
>>776
その世界にばらまかれている石ってのはNASAが
隕石をすりつぶして なんか混ぜてオートクレーブで焼いたものだよ
801名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:25:02 ID:QhGUVcMIO
そういえばサガ2にアポロみたいなやついたな
802名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:25:04 ID:kiRQNFRB0
>>795
バーカw
下がチョコのやつだよ
803名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:25:14 ID:QqGJo7eh0
俺はアリゾナ州で拾ってきた、ただの岩をバーナーで焼いてる現場をみたことあるぞ
804名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:25:20 ID:k6U5bYNXO
月にはウサギみたいな宇宙人とかいるからな。
公になったら世界が混乱するから今は月に行ってないんだよ。
この事は秘密だぞ
805偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/08(火) 22:26:09 ID:IIIACQ710
>>772
見つかってもニュースにしないしな、反米体質のマスゴミを
まず理解すること。基本的にはデータはデジタル化して保存
してある。NASA職員でも太陽のデータとかもタクシーに
置き忘れちゃったりもしてるw無くしたことをすぐ隠蔽だ、と
叫ぶおまいは自宅のカギとか、財布をなくしたことはないんだな

>現代科学での解析を不可とさせるべくちょこざいな
動画のコピーがあるとおまいは自分で書いてる、その現代科学での解析を
おまいがやれば?w
806名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:26:15 ID:WqlKu8yo0
>>768

木星に行ったやつってだいたいちょっとおかしくなるよな
807名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:26:15 ID:Ik6IrtV60
>>802
アマーイ
808名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:26:40 ID:EbQXo6z+0
>>795
ロッキーに勝って、負けて、ドラゴに殺されたヤツだろ。常識的に考えて。
809名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:26:50 ID:3sYhL7UZ0
大金持ちしか,吐けないウソって…。アポロの月面が断トツ!

   貧乏人でも見破れる方法は・・・ やっぱりドル持ち参加かな…
810名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:27:06 ID:766PWIbQ0
>>806 言葉が走った!
811名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:27:22 ID:I89bneBq0
よし分かった!
月面着陸の残骸を望遠鏡で探せばいいんだ!
俺天才!
812名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:27:23 ID:yaqgE8G/0
有人探査の限界より、否定派に回って何か面白いことを書こうと思ったが
いまいちな内容しか思いつかず、限界を感じてる人も多そうだな。
813名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:27:50 ID:JkdEbT9Y0
>>805
紛失したことも大きなニュースにはなってない
814名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:28:00 ID:o7QatBj00
単なる星屑の冥王星がついこの間まで惑星だったんだからな
アメ公のねじ込みなんか信用できるかよ
815名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:28:03 ID:eh4JlmwOO
そういえば、アポロのコンピュータは、ゲームボーイ一個分の能力しかないってきいたことあるけど
これはいくら何でもガセだよな?
816名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:28:22 ID:qRjDZCNX0
>>787
タイタンは土星の衛星だろ。
817名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:28:29 ID:WqlKu8yo0
>>795

Domain に決まっておる
818名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:28:37 ID:4Q5Qe1wE0
>>802
カプリコ んワンじゃないのか?(笑)
819名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:28:46 ID:fRKFMKJI0
俺は自分の目で見た物しか信じない!

NASAの職員とかに会った事ないから、NASAも架空の存在だ!
820名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:28:51 ID:JovAo2Ns0
>>781
お前今見てただろw
821名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:29:05 ID:Hv7ovOJx0
>>815
いやいや、ゲームボーイであれだけ高度なマリオの操作が出来るのだから、
実際の宇宙船で出来ないわけがないじゃない。
822名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:29:06 ID:TaJLz3AI0
>>1-1000
今から第3艦橋で話があるのでみな集まってくれ。
823名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:29:10 ID:v5RZkhSf0
さすがにネタが尽きてんなおまいら
824名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:29:19 ID:R/vZ3KPSO
>>806
なんか地味なやばいオッサンとか、
変な髪型の変態とか……。
825名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:29:24 ID:thXf5ACF0
>>815
鉱石ラジオぐらい
826名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:29:41 ID:Hv7ovOJx0
>>822
沈むから嫌だ
827名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:29:51 ID:HIQZJ46D0
>>788
タイガーウッズなら1000ヤードぐらい飛ばしそうだね。バギー必須だな。
828名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:30:09 ID:766PWIbQ0
>>815
だからカシオ電卓にも及ばないってNASAの技術者が証言してんの
829名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:30:12 ID:78s0P95h0
>>792
フォンブラウンも十分変態だと思うが
V2の基幹部をほぼ独力で立案、設計してのけた異常天才にして、
自らの研究のためには信条や道義を捨る生き様はマッドサイエンティストそのものだと思う

だがそれがいい
天才は皆好きだ
830名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:30:23 ID:2cQvby0A0
>>822
俺、医務室でミー君と呑んでるから無理。
831名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:30:50 ID:eDdRI8fm0
>>815
>>そういえば、アポロのコンピュータは、ゲームボーイ一個分の能力しかないってきいたことあるけど
>>これはいくら何でもガセだよな?

ガセ。ゲームボーイ一個分の能力もなかったと思うが。

>>816
>>タイタンは土星の衛星だろ。

ちょっと行き過ぎた。
832名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:31:05 ID:WqlKu8yo0
>>815
そんなにないと思う

多数決処理のため複数あるのを全部足してどうか
833名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:31:24 ID:yaqgE8G/0
>>822
それだけは勘弁…
834名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:31:27 ID:pRPhiuPa0
835名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:31:35 ID:B1fe4Zpd0
>>817
あれは先進的なネットワーク機能を備えたものだったな
836名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:31:43 ID:thXf5ACF0
>>823
さすがに1万レス達成しようというときだからな
837名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:32:44 ID:JVOdC94B0
アポロ計画じゃ打ち上げられるごとに日本でもNHKで同時通訳入りで
長時間中継していたよ。月着陸時は1日潰していた。今アポロを信じ
られない人間が増えているのは2時間のトンデモ検証番組なんかで
やるだけだし、あの数百時間(4桁の時間かもしれんが)の実況中継
時代をまのあたりにしていない人間が増えているからな。
あの時代を知ってる人間はある意味幸せだよ。
838名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:33:02 ID:kiRQNFRB0
ゲームボーイを打ち上げれば月へ行けるらしいぞオマイラ!
839名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:33:15 ID:ruhWBDRN0
いやいや 

確かにそろそろネタ切れで 

飽きてきたのは確かだなww
840名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:33:41 ID:AXkCu+WQO
行ってないに決まってんのに何を今更
841名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:33:58 ID:oktW+QtR0
こういうの必死に否定してる人って、実際に月に連れて行っても後で催眠術
かけられただの変な薬打たれただの言って否定しそう。
842名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:34:13 ID:9CrQvXq50
>>628
月面に望遠鏡は置きたい
合成開口な望遠鏡に出来れば月軌道全部使って比較的高頻度で観測できる
かなり足場もしっかり出来るし
可能なら極点付近か完全な裏側が狙い目なんだけど.......
まあ,月の孫衛星軌道でもいっかぁって計画も絵だけはある
843名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:35:12 ID:4Q5Qe1wE0
教科書に書いてあったら人類初の宇宙へ行った人はガガーリンなんて
話を信じるのか?(爆)
844名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:35:29 ID:TaJLz3AI0
>>>815
>>>そういえば、アポロのコンピュータは、ゲームボーイ一個分の能力しかないってきいたことあるけど
>>>これはいくら何でもガセだよな?
>
>ガセ。ゲームボーイ一個分の能力もなかったと思うが。
ディスプレイ+通信を外して+トラックで一回つぶしたぐらいの能力以下

計算尺の世界ですた。
845名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:35:54 ID:Ik6IrtV60
>>805
漏れの行きつけの居酒屋の旦那が個人タクシーの運ちゃんなんだけど
客の忘れ物見せられたらM重工K造船所の・・・の図面だった事あるよwムカーシ
深夜にも関わらず即効で重工の守衛さんに渡したけどねw

だがこれだけ言っておく
片道30分の距離だったが飲酒運転したドライバーは一人もいなかった
おk?
846名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:35:57 ID:lB09d+fPO
>>790
実は吹き飛ばした所以外にも陸地はあるよ。
カーナとかグランベロスとか
847名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:36:10 ID:neC/BK240
> ファミコンより能力の低い当時のコンピュータ

の定型文でしか語れない副島信者はアホ。

簡易でいいなら飛行士の手元にだって計算尺や数表あるし、
大規模計算が必要な局面は、あらかじめ地上の計算機
センターで計算済み。
飛行スケジュールの方をそれに合わせてるんだよ。
ひとつきりじゃなく、失敗した時の予備プラン含めてな。

第一、弾道計算なんてナポレオンの昔からやってるんだぜ?
どうやって大砲の玉を遠距離で当てていたと思ってるんだか。
理論面だと19世紀には万有引力がらみの数学知識は完成してる。
(多体問題は人力じゃ無理だが)
実用面だと理論計算+実測補正済みの砲撃用の表あるし、
明治維新の大村益次郎はそっち方面の知識あったから
抜擢された人物じゃん。

戦艦に至っては歯車式のアナログ計算機があったんだよ。
各国一級の職人が作った特殊なギアの組み合わせのが。


過去のテクノロジーを根拠に断定的に語るなら、
こういった概観的な知識を身につけてからにしろよな。
848名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:36:21 ID:eDdRI8fm0
>>843
>>教科書に書いてあったら人類初の宇宙へ行った人はガガーリンなんて
>>話を信じるのか?(爆)

嘘を嘘と見抜けない人は、教科書を利用するのは難しい。
849名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:36:27 ID:tlpGvUbI0
>>824
浅利義遠のデビュー作の話?
850名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:36:36 ID:9CrQvXq50
捏造ねた自体は前世紀から在った訳だし......
既に疑惑とやらは全て反証されてる
再反証が"それでも"とか"絶対"とかだったりするのでそれ以上の進展がない
851名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:36:43 ID:73ECwMzn0
おいおいゲームボーイレベルのコンピュータなんて、1969年だと大型コンピュータ並みだろ。
確かスタッフが当時を回想して電卓程度のものって言ってたぞ。
852名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:37:02 ID:WqlKu8yo0
>>837
そういう状況だったので、
Apollo 13 の全世界の人が空を見上げた、は、実話だ。

今では信じられんかもしれんが。
853偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/08(火) 22:37:42 ID:IIIACQ710
>>845
おkwwwww
854名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:38:39 ID:Cb3ZkpZOO
このスレの皆SUGEEE!!!
855名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:38:41 ID:4Q5Qe1wE0
アポロ13号はほんとに行こうとして死にかかって這々の体で逃げ帰ってきた(笑)
他のはすべて捏造(爆)
856名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:43 ID:TEB1s+2U0
人が月に行った証拠がないね
それだけの話だよ。

別に否定してるわけじゃあない
857名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:46 ID:gueKZQm+0
ちょっと俺の部屋のゲームボーイで月行ってくるわ。
ニンテンドーDSなら太陽くらいなら破壊できるんじゃね?
858名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:49 ID:Lq4hREmj0
そういや、風で旗がゆれているんだとしたら、
歩いて舞った土や砂もなびいていることになるが、
そこはどうなってる。

俺は信じるとか疑うとかどうでもいいが。
どっちも蛆虫でしかないからな。
859どうすれば信じて貰えますか:2007/05/08(火) 22:40:00 ID:3sYhL7UZ0
”ナスカの月面地上絵を頑張って完成させて,地球から誰でもがお月さんの
表面の巨大な人類の落書きが見る事が出来ます様に・・・・。

猛攻なったしまったら、4日間で★20まで頑張れるのかな・・・・
860名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:40:15 ID:eDdRI8fm0
>>854

今宵は、久々に、実に気持ちよく釣られた。
861名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:40:17 ID:k6U5bYNXO
で?スペースコロニーはいつ出来るんだ?
ニュータイプになりたいんだが
862名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:40:25 ID:RzNygVcH0
>>841
月旅行を事実と認めながらも「今は月ぐらい行けて当たり前だろう!アポロ計画は捏造だったんだ!」と
言い張る人もいる、に一票。
863名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:40:29 ID:WqlKu8yo0
>>847
あのころの技術者は胸に必ず計算尺をさしてた

つーか、それ用のポケットが服にあった。
864名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:40:48 ID:4Q5Qe1wE0
NASAも捏造画像なんか公開しなければ後悔しなくてすんだのに(笑)
865名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:40:52 ID:78s0P95h0
>>857
まずイスカンダル行かないとダメだから無理
途中で顔色悪い異星人いるから
866名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:41:02 ID:v5RZkhSf0
>>849
生死を賭けるのは男の仕事
867名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:41:51 ID:TaJLz3AI0
家のぼけ始めたおやじはパソコンの話をすると
計算尺を俺に教えようとする、そんなものだよ。
868名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:43:20 ID:eDdRI8fm0
>>858
>>そういや、風で旗がゆれているんだとしたら、
>>歩いて舞った土や砂もなびいていることになるが、
>>そこはどうなってる。

http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/flag.html
もちろん、真空中でも旗は旗めきます。この宇宙飛行士と旗を撮影した映像で
は、宇宙飛行士は旗をしっかりと立たせようとして、旗を支えているポールを
回しています。旗はポールの端の方につけられていて、このポールの上の方か
ら突き出している別のポールによって支えられているような構造になっていま
す。真空であろうとなかろうと、垂直に立っているポールを回せば、旗は「旗
めく」はずです。なぜなら、旗は先頭にくっついているからです。先頭の部分
が最初に動いて、それから旗の布の部分がそれに伴って波立って動いていきま
す。空気が旗を揺らしているのではありません。旗そのものが動いているので
す。
869名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:43:37 ID:VmzCrJ/M0
>>863
当時は計算尺部とかが、工業高校とかがあったりして
全国大会とか開かれていたんだよな。
そろばんも江戸の初期にもものすごい計算ができたそうだ。
人間って意外と凄い。
870名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:44:01 ID:IS1iMm2k0
小中学生がこういうスレ見てウソを刷り込まれていくんだろうな。
で、なんかあると「またゆとりか」ってな。
罪深いよな、おまえらって。
871名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:44:02 ID:WqlKu8yo0
>>857
全世界のPS3を全部いっせいにフルパワーで動かすと
地球の温度がxx度上がって
地球環境破壊に貢献できます。
872名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:44:46 ID:twORs3UyO
まぁ、どちらの意見が正しいにしても、俺達日本人に真相はわからない。
よって、お互いの意見を叩くのはダメだな。
特に、さも知っているフリをして行っていないとほざく奴にはヘドがでる。
873名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:44:48 ID:73ECwMzn0
>>858
ポールは弾力のあるアルミ製で、現場で旗を組み立てて月面に突き刺そうとしたが
なかなか刺さらず、苦労してねじりこんで刺した。
その振動で旗が揺れた。空気抵抗がないのですぐにその振動がおさまらなかった。
874名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:44:51 ID:Lq4hREmj0
少なくとも生の自衛官を知ってると、無理と思えるようになるぞ。
さっきもすれ違ったが、意味不明の単語を集団で喚いてるだけの、
珍獣だからな。
猿の惑星に行きたいと思うなら、自衛隊にいけばいいが。
875名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:45:17 ID:fDkPV1iC0
嘘には真実をちょっと混ぜればいい、というが、
疑問も無しに全部信じるのはお人好しだろう。

ただ科学技術は推論の積み重ねだから、
虚実入り乱れすぎてたらあっさりばれるってのはあるね。

ただ実験結果ってのは環境を第三者が再現できないならば
結局、言い張ればokってところはあるから、
まるごと騙される可能性もあるわけで。

まあ、何が言いたいかというと、
ここで言ってるやつらはどちらも提示している材料が不足杉。

無罪有罪を水掛け論でやってるのと一緒の裁判を膨張してるみたいだ。
JAXAのリンクだけ張ってる奴もなんだかなぁ・・・。
876名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:45:49 ID:TaJLz3AI0
ことろで、計算尺をベースにした計算のみの石ってないの?
”0”、”1”じゃなくて、計算尺まったくしらんけど、いまさら気になり始めた。
877名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:45:53 ID:uY4otyL30
地球は青かった。
しかし神はいなかった。
そしてアメリカは月面着陸を特撮した。

 ユーリ ガガーリン
878名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:46:27 ID:0O04jHRz0
ルイ・アームストロング船長が月に行ったのは間違いないのに…
879名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:10 ID:kiRQNFRB0
ちょっと疑問なんだが、
月の裏では通信なんて受けられないでそ。
着陸はゲームボーイで計算して、制御は手動でやったのか?
880名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:18 ID:pRPhiuPa0

>>851

アポロ誘導コンピュータ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%AA%98%E5%B0%8E%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF

によると、5000ゲートぐらいだそうだから、4004と8008の間くらいの性能かと思われ

>>876
そういうのは、アナログコンピュータっていう。もう使わんけど
881名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:44 ID:Lq4hREmj0
>>873
それは、昨日俺が提示した見方だ。
つまらん奴らだな。

自分が提示して、とっくに興味がうせたことを、
周囲が面白がって振り回してるのは、
つまらんというかしらけるもんだ
882名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:45 ID:4Q5Qe1wE0
アメ公はロスケの嘘を暴かず、ロスケもアメ公の嘘をつつかない(笑)
これ世界の常識(爆)
883名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:46 ID:eDdRI8fm0
>>872
>>まぁ、どちらの意見が正しいにしても、俺達日本人に真相はわからない。

真相の分からないことはたくさんあるけれど、このスレテーマに関しては
「真相はわからない」でとまっていてはいけない。止まるべきではない。
本当に真相がわからないなら、いいけれど、そういうテーマではない。
884名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:52 ID:XEDD+Zzn0
>>877
偽りの神、ゴアウルドは滅びた。
これからはオーライを崇めよ。
885名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:56 ID:Hv7ovOJx0
>>879
反射衛星砲しかない。
886名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:06 ID:WqlKu8yo0
>>876
アナログコンピュータというものが存在する
887名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:23 ID:thXf5ACF0
>>878
ランス・アームストロングじゃなかったのかorz
888名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:31 ID:yaqgE8G/0
>>876
計算尺ベースじゃないがアナログの演算器(オペアンプ=operational amp.)なら
昔からあるが?
889名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:39 ID:TaJLz3AI0
>>879
まえもって計算して、データ手打ちの運真かせw。
890名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:49:11 ID:JVOdC94B0
>>852
アポロ11号の前の2,3機は月周回で帰ってきて、11号が初着陸、
その後数機はすべて月に着陸した。これらすべてで長時間の実況中継を
していた。9/11で長時間中継をやったがあのころはアポロ打ち上げの
たびに毎回長時間中継をやっていた。9/11毎日テッシーが出るから有名に
なったがアポロの時は同時通訳の人が有名になってたな。
891名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:49:26 ID:pCXnhvoA0
神だろうね
892名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:50:21 ID:78s0P95h0
>>879
着陸は表側なんだからリアルタイムで何か送受信しようとしてもなんの問題もないんじゃね?
そもそも着陸は決められたスケジュールに沿って行われる自動制御だろうし
893名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:50:23 ID:lDTbbdKu0
垂直に軟着陸・・・しかもマニュアル・・・140ft・・・50m・・・
ありえない
894名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:06 ID:WqlKu8yo0
>>875
>>878

あれはからくり人形でしたって言われると反論しにくい。

無人でもできた可能性は否定できない。

まず無理だと思うが。
895名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:10 ID:D+EnN2fB0
まあ、もう少し科学的に考えてみよう。

アポロ16号の月着陸船は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD16%E5%8F%B7 によると
飛び立つ部分で5000kg程度。
これを司令船の軌道上に上げるわけだが、まあそのページの軌道で一番近い100km上空で
ドッキングしたとしよう。

地上からここにはこぶのに必要な位置エネルギーは
えーっと、5000kg * 200*10^3m * 10/6 [J]
で、だいたい1.7[MJ]か。

で、その軌道でドッキングできるということは、その速度を求めればよい。
その司令船の軌道は、大体月の中心から2000kmか?
で、120分で一周するそうだから、円近似して
4000*10^3 * 3.14 / (120*60) = 1.7km/s
なので、これくらいの速度となる。
この速度を月着陸船が出すためには、0.5*1.7*1.7*10^6 * 5000ということで
大体 7[MJ]ということとなる。
つまり合わせて大体 10[MJ]ほどのエネルギーがあればよいといえるだろう。
896名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:18 ID:5kMIQeym0
>>887
ハンス・アームレスリングだったと思う。
897名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:39 ID:eDdRI8fm0
>>875
>>JAXAのリンクだけ張ってる奴もなんだかなぁ・・・。

すみません、つい出来心で貼っちゃいました。気をつけます。
898名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:42 ID:TaJLz3AI0
>>888
そこから進化してるの?

VME初期?のMLUだっけ(+−Xと÷の2個)そこから止まってるんで
ソフトシフトしてしまった私が悪いんだけどね・・・・
899名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:55 ID:nFJowPRn0
>>878
あんさん、日本人。
900名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:52:02 ID:XEDD+Zzn0
>>893
これみてもそう思う?

http://www.youtube.com/watch?v=ZtdwrxVTUhk
901ナア〜無〜。:2007/05/08(火) 22:52:10 ID:3sYhL7UZ0
JAXAさんも増え過ぎて来たみたいだからそろそろ打ち止めかな。

   月面に静かに眠る宇宙兵士のご遺体はおいくつ位ごさいますかね。
902名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:52:44 ID:kiRQNFRB0
>>892
mjd?
おい誰か望遠鏡で写真撮ってよ
足跡かタイヤの跡うpキボン
903名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:52:49 ID:thXf5ACF0
>>891
魚は?
904名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:52:59 ID:EbQXo6z+0
>>890
湾岸戦争でエバタンが有名になったのと同じか。
あの時は、日々やつれていくエバタンの健康を心配する電話が
NHKに殺到したようだが。
905名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:11 ID:oWiTSulG0
月面からレーザーアートでメリークリスマスとか
やったら皆信じるかもね。
906名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:17 ID:73ECwMzn0
>>880
8080より劣るってことか。
>>881
俺はTVの映像とアポロ11号のオルドリンの証言を思い出して書いたんだよ。
おまえの提示した見方なぞ知らんわ。
907名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:20 ID:2cQvby0A0
>>902
分解能が足りません。
908名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:34 ID:4Q5Qe1wE0
人類初の宇宙飛行士だったイリューシンさんは帰還の時に間違えて
中国領に落ちてしまってそのまま中国人に捕まったから不名誉なことに
1番の称号を剥奪されて次のガガーリンさんが一番ってことになったん
だってね(笑)
909名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:41 ID:WqlKu8yo0
>>889
>>893

Lunar Lander というゲームがある。

アポロ11号は最終的にほとんど手動で降りたそうだ。
910名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:48 ID:v5RZkhSf0
>>895
10MJって東京ドームにしたらどのくらい?
911名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:52 ID:UA981m650

ソ連がちっこい無人機ルナ16号を自由落下+地球めがけて打ち上げ
という粗暴な回収ww

そのころ、あの巨大なアポロ11の月探査車が、姿勢制御して着陸+
月軌道へ生還って・・・・・・・・

無理だろ。無理。ぜったい無理だ

912名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:52 ID:lDTbbdKu0
ぴーって通信の終わりに必ず入るのは・・・

おk−、ふぁきん ぴー
らじゃー、ふぁきん ぴー
913名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:54:35 ID:Hv7ovOJx0
>>902
壊れるからやめて。虫眼鏡を太陽に向けちゃダメって言われたでしょ?
914名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:54:44 ID:Lq4hREmj0
未来警察ウラシマンでは、月面第一歩を持ち帰って、
それがネクライムに狙われてたが、

将来本当に、否定派肯定派の間で、抗争が起こるかもな。
915名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:54:51 ID:L925joA2O
ちなみに現代技術をもってして月面着陸、地球帰還は可能?
916名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:55:08 ID:C0IbGP0M0
アポロ11の月探査車

? ? ?
917名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:55:35 ID:2cQvby0A0
918名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:55:49 ID:thXf5ACF0
何でこのタイミングで単発IDが増えるんだろう
919名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:56:15 ID:kiRQNFRB0
ありゃ残念
夢ひろがりんぐだったのに・・・

>>899
空耳乙w
920名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:56:28 ID:Ol1kENNe0
>>895
で、ドッキングするのに速度をあわせないといけないのは子供でもわかるよな。
地上から打ちあがって水平すなわち指令船の軌道にあわせる方向転換しなくていいのか?
921名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:56:30 ID:WTN0HTZVO
宇宙に行くのと、月面着陸の間にはそんなに技術の差があるのか?
922名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:56:31 ID:gueKZQm+0
NASA内でこの話題に触れるのはタブーならしいよ。
923名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:56:43 ID:B1fe4Zpd0
>>898
アナコンのことをよく判ってないようだが?
今は存在価値あるのかな?
924名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:56:52 ID:lDTbbdKu0
http://www.youtube.com/watch?v=1LHwYoT4Bho

これが実際のランデイング・・・マニュアルだぞ・・・ぴー
925名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:57:00 ID:Lq4hREmj0
>>906
言っておくが、倒れないくらい深く刺したら、
アルミポールの振動なんぞすぐに収まるぞ
926名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:57:14 ID:QqGJo7eh0
>>918
単発とか言ってる奴気持ち悪い
ただ人が増えただけなのに
ID変えて自演してるとでも言いたいのか?
927サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/08(火) 22:57:16 ID:KdGrLN+t0
>>915
ロシアに110億もってヨロといったら、いける。
928名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:57:24 ID:yaqgE8G/0
>>898
俺も専門家じゃないんで、進化してるかどうかはわからないっす。
でも、演算ではなく高速のADやDA・エーテルネットとかには生かされてそうな気もする。

俺も厨房のころTK85に触れてソフトにシフトしちゃったから。
その前はフルアダーで4桁LED電卓とか配線する根性があったのだが。
929名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:57:32 ID:TaJLz3AI0
さて、お財布をあけたビルゲイツが何百人必要になるのだろ?
930名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:58:35 ID:h0WXT1o5O
重力が地球の1/6なら、もっと宇宙飛行士が高くジャンプできるハズ
931名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:58:36 ID:UA981m650

同じレベルで競争してた国が、おもちゃの探査機の域を出ないときに、
アメリカだけ巨大な着陸船を送り込むって


いくらキューブリックでもやり過ぎたなwww
932名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:58:45 ID:Ol1kENNe0
語尾に「ぴー」を付けるとなんか和むな ぴー
933名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:58:52 ID:WqlKu8yo0
>>923
おどろいたことにある最近のCPUの連想記憶のマッチング回路の一部が
アナログ的だったという話を聞いた。
934名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:58:55 ID:TEB1s+2U0
監督 黒澤明

配役
三船敏郎(宇宙飛行士)
左ト全(宇宙飛行士)

にしとけば、よかったのに・・・・
935名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:59:23 ID:thXf5ACF0
>>929
ビル1人で十分じゃないか?
936サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/08(火) 22:59:24 ID:KdGrLN+t0
JTBが宇宙旅行発売 ソユーズで月まで
110億円の月旅行などを10月に発売する。

 JTBは8月18日、米Space Adventures(SA)と提携し、10月から宇宙旅行を販売すると発表した。SAが企画したロシア発着の月旅行などを、国内で独占販売する。

 月旅行は約110億円で、2008年にも実現する見込み。ロシアの宇宙船「ソユーズ」で3日間かけて月に行き、月の裏側を回って地球に帰還する。出発前に6〜8カ月間の訓練を受ける必要がある。

 ソユーズで国際宇宙ステーションを訪れ、1週間滞在するツアーも約22億円で販売する。

 高度100キロまで上昇する弾道飛行体験(約1100万円)や、無重力体験(約40〜90万円)などもラインアップする。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/18/news072.html

はい、いってらっしゃーい。
937名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:59:42 ID:Mw4r9StL0
>映像が嘘っぽい

こういう人ってハリウッドのSF映画の方が本当らしく見えちゃうんだろうな
938名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:59:45 ID:/WlMLTFo0
世界に配った月の石ってどうなったの あまり話きかないけど
939名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:05 ID:Lq4hREmj0
もしかして、アルミの旗ポールを実際に地面に刺したこと無い奴が、
アルミポール語ってるんじゃないだろうな。

お前ら、否定派も肯定派も、思考実験と空想で物事を片付けてるのか。
とっとと死ねよ。馬鹿どもが
940名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:11 ID:Hv7ovOJx0
>>915
本気で金と人に糸目つけずに、何100兆でも何万人でも計画に投入したら、
火星にだって人間が行って帰ってこれるよ。
941名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:23 ID:2cQvby0A0
>>930
宇宙服が80Kgで、しかも中は空気でパンパンだぜ?
942名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:23 ID:C0IbGP0M0
なんで キューブリック なんだよ。
せめて ダグラス・トランブル と言えっての。
943名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:30 ID:4Q5Qe1wE0
>>925
ポールじゃなくて真空だから旗の揺れがおさまらなかったんだろ(笑)
しかし、あの揺れはポールをねじってそれが伝わったと言うよりも
誰かがスタジオの扉を開けてしまい、空気の揺れで旗の方だけ揺れた
ものである(爆)
944名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:31 ID:TaJLz3AI0
やっぱり、未だに中途半端はいくないってことだね

このスレはのびるな。
945名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:51 ID:Ol1kENNe0
おまえら語尾にぴー付けろよ ぴー
946895:2007/05/08(火) 23:01:00 ID:D+EnN2fB0
で、月着陸船にどのくらいのエネルギーがあったかを考える。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q146787684
これは11号だからちょっと違うかも知れないが、2.6tつまれていたそうだ。
ヒドラジンとなんたらがどれくらいのエネルギーを出すかは知らないが、
全くいい加減だが、ガソリンだとすると
1gのガソリンで50[kJ]だとWikipediaに書いてあるので、酸化剤じゃない部分が
2000kgのガソリンであると大胆に仮定してみると 2000*10^3 * 50*10^3 = 100[MJ]
あるということになる。
このエネルギーの半分が推力に使われたとして50[MJ]
>>895で考えてなかったが、燃料の質量もあったとしても10[MJ]からちょっと増える感じ。
ということは、結構この計算だと燃料があまりそうだ。
もちろん、大胆な仮定をおきまくっているので、ずれもあるかもしれないが、
「オーダーが全く違う」とかいうことはなさそう。
947名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:01:05 ID:WqlKu8yo0
>>932
昔は「スタンバイピー」という名前で主にアマチュア無線家むけに売られていたが
今もあるのかね?
948名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:01:13 ID:zZFt1kVvO
月面着陸の15日前にでた読売新聞の記事には月面に立てる予定の星条旗は
真空でもはためいて見えるように細工されていると書いてあるらしいが
949名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:01:14 ID:uFjGNNiT0
>>940
現状じゃおそらく片道半年とか1年くらいかかることになりそうだが。
950名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:01:19 ID:lDTbbdKu0
http://www.youtube.com/watch?v=8k8PTFFpZ6U

マニュアルでレーダー見ながらソフトランデイング?ありえない。
951名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:01:24 ID:thXf5ACF0
>>939
アルミポール倒れたらしいよ

>>938
見世物と研究に使われてる
952名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:01:26 ID:73ECwMzn0
>>925
空気抵抗がないからすぐに収まらない。
953名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:02:00 ID:9CrQvXq50
別にNASAは秘密主義ではない
特に惑星探査なんかに関しちゃ研究機関の色が強くて
写真のコピーなんかは実費でやってくれるし
カタログなアルバムも閲覧可能

無論,観測データも(身内が論文を書く期間を除いて)開放している
月の石だって実験の計画とその意義をしっかり説明できれば渡してくれるぞ
まあ,今の所すごく限られた資源であるからそうは簡単に渡してくれず
良く似た実験を行った研究機関を紹介してくれる程度だけど......
954名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:02:56 ID:9Uooqrja0
>>880
そろばんで計算したほうが速いんじゃないのか
955名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:03:28 ID:D+EnN2fB0
>>920
いいたいことがよくわからないが、
だから、運動エネルギーを計算してるんじゃないか。
子供には分からないが、高校の物理を勉強すれば分かる。
956名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:03:35 ID:3j26MLJ50
>>517

月のウサギが撮影
957名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:03:45 ID:TaJLz3AI0
”あっ俺のID、AIだw。
・・・
・・

     古っ・・・”

・・・



”どーぞ”
958名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:03:47 ID:hHT79I4F0
小型の政府専用機導入を提案 麻生外相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070508ia22.htm
959サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/08(火) 23:04:00 ID:KdGrLN+t0
まー、こういの「〜はなかった」「〜は捏造だった」「〜は間違っていた」
「〜は実在した」って商売してるバカがいるからねw
それを信じてしまう鴨や、マジでおかしいヤツとかもいる。

冗談でやっているうちに、ホントに信じてしまうバカとかまでいるw

ホント一生やってろって。
960名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:04:22 ID:WqlKu8yo0
>>954
ごわさんで願いましてはが低重力空間ではかなり難しいので
採用されなかった
961名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:04:50 ID:UA981m650

あの鮮明すぎる宇宙飛行士の写真www さすがプロだww
962名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:05:20 ID:l/Il1o4Z0
>>777
サンクス
963名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:05:50 ID:0O04jHRz0
>映像が嘘っぽい
スパイダーマンは実在する。
        ____
       /XX_Xヽ.
       !XヽノX<}  _
       ヽXXXXj/XXヽ
         iXXフ'XXXXX|
       _/XXXXXyXXX|    __
      /XXXXXXX/XXX/   /::::::::ヽ.
     (XxヽXXШx/:XXx/:!  /y::::::::::::::i
      ヽX::ヽxMx|:XXx/:ヽノ/:::::::::::::::/
     ,..::::::{X::::)_ヽx(::XXi::::::::/:::::::::::::::/
    (:::::::;;;(x::::{::::::::/:Xx/:::::::/ヌ\::::/
    ヽ:::::::::}x-i:::::::/XX/::::::/XXX>'
      ヽ:::ヽXiヽ./Xx/::;;ノXX/
       ヽ:|X.|;/xx/,.、_/XX<
        ノx.ノx_ノ | ``‐、:ヽ.__
      _/1i<巛<,.-"/^`-、.._`‐ヾゝ
    ,..‐'´ `N‐`~~~,,.-'|-、._  `-、._``‐、._
  -'"  ,..-'"  ,..-'"  |  ``‐、.  ``-、
964名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:05:59 ID:Hv7ovOJx0
取りあえず言えることは、トンデモ科学なんかより、
本物の科学の方がずっと面白いぞ。
みんな、学問しろよな。
965名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:06:14 ID:Ik6IrtV60
これは関係ないか・・・
ttp://www.jecc.com/jecc_news/07_02/445_corocoro.html
966名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:06:37 ID:JVOdC94B0
あのアポロの実況中継時代を知ってる人間から見ると
どんなに頭がよくて素晴らしい人間でもアポロが捏造だと言う人間は
その時点でバカに見えてしまうんだけどな。
967名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:06:54 ID:eDdRI8fm0
>>964
>>取りあえず言えることは、トンデモ科学なんかより、
>>本物の科学の方がずっと面白いぞ。
>>みんな、学問しろよな。

地道な啓蒙が必要。
968名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:06:55 ID:yaqgE8G/0
写真についてはバカチョンとデジカメの影響もあるのかな。
AF無しの一眼カメラを使ったことのある人少なそう。
969名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:07:16 ID:UA981m650

そういえば映像資料を破棄してしまったNASAww 

よっぽど困るんだな、元ネタが残ってるとwww
970名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:07:21 ID:lDTbbdKu0
映画 月面着陸

バズ オルドレン 竹中直人
アームストロング 柄本明

ストーリー: 少子化で学生がいなくなり、瀕死の工科大学が宇宙飛行士を
募集して月旅行にチャレンジする・・・ムーンボーイズ
971名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:07:35 ID:7wozcQIE0
じゃあ公正なジャッジメントをする



月に行っていない



972名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:07:43 ID:v5RZkhSf0
>>960
そこで俺が開発した磁石式そろばんの出番ですよ。
レバーひとつでごわさんで願いましてれます。
973名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:08:04 ID:Zh9/9ysB0
>>959
全くその通り!!
人類は月に行ったで商売してる国家があるからなw
974名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:08:35 ID:WqlKu8yo0
>>966
みんな騙されてた?
975サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/08(火) 23:08:37 ID:KdGrLN+t0
>>964
勉め強いじるより、好奇心からの学問。

せっかく好奇心が沸いたのなら、そのパワーをオカルトやトンデモに向けるより
学問のほうに向けた方が前向きだし健全。

だね。
976名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:09:18 ID:7cvKL6hQ0
ハッブル望遠鏡で月の表面見ればアメリカが立てた旗見えるんじゃ?
エロイ人教えて。
977名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:09:26 ID:u/Io6SZF0
マグロ お楽しみに!!
978名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:09:44 ID:D+EnN2fB0
俺には人類が月にいったなんて信じられない。
常識的に考えてそうだろ?
正直、NASAの捏造だと思うな。
979名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:09:47 ID:v5RZkhSf0
10000レスまであと少しだぞ、ガンバレ
980名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:09:52 ID:thXf5ACF0
>>976
無理
981名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:10:03 ID:I89bneBq0
>>976
すばるでも見えるはず
982名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:10:21 ID:UA981m650
>>976
もちろん見えるが、見た人はいないwwww
983名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:10:42 ID:Ol1kENNe0
事 ここに至っては真実などどうでもいい

結論から言おう

月面に人類が行っていては困る国家の陰謀

すなわち中国の情報操作という線でお願いします。
984名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:10:48 ID:eDdRI8fm0
>>971
>>月に行っていない

主語によっては公正なジャッジになるかも。

「モノリス」とか「チャーリー」なら公正ではないかも?
985名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:10:56 ID:Zg8cX1eR0
>>976
無理。
986名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:01 ID:Hv7ovOJx0
>>976
ハッブルでも分解能は足りない。
そもそも、月は明るすぎて見えないし、下手したら壊れちゃうからやめてあげて下さい。
あれはずっと暗いはるか遠い銀河までを見るために設計されているので。
987名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:11 ID:v5RZkhSf0
>>976
マサイ族の目のいい人とか肉眼で見えるらしいよ
988サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/08(火) 23:11:23 ID:KdGrLN+t0
>>976
解像度が低いから無理なんだって。

今度日本が月の周回軌道に上げる衛星も無理っぽい。


アメリカの偵察衛星クラスでも打ち上げればいいんだろうけど、
そこまでする必要って、今はないようなってカンジじゃないの?
989名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:34 ID:81q7QCYN0
>>818
そーいえば、そんな菓子もあったなw

てか、もしかして、映画と掛けてるのか?>グリコ
990名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:36 ID:J/YnTZwD0
望遠鏡で月なんか見たら壊れるだろうが
991名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:38 ID:Zg8cX1eR0
>>978
お前の常識が非常識だと言うことになんで気づかないんだ?
992名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:43 ID:HIQZJ46D0
点にしろ日本の探査機の映像に期待だな。誰かが位置関係分析してくれるでしょ。
993名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:05 ID:D+EnN2fB0
>>991
お前の常識が非常識かも知れないだろ!
994名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:07 ID:Zg8cX1eR0
>>981
すばるでも絶対に見えない。
995名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:09 ID:WqlKu8yo0
>>976
そんな明るいものみたら壊れるんじゃね?
996もう飽きた:2007/05/08(火) 23:12:15 ID:pRPhiuPa0
ロボットアニメやSFを見て

昔: よーし、技術者になって、ロケットや飛行機作って宇宙へ行くどーー。

今: よーし、このロボットとヒロインのフィギュア、コンプリートしちゃうぞー。あっ、DVDもそろえなきゃな。

  ゆとり教育さまさま。。
997名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:24 ID:Hv7ovOJx0
それより地球行こうぜ。
998名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:26 ID:thXf5ACF0
1万レス達成や!
999名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:28 ID:7cvKL6hQ0
1000
1000名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:35 ID:WUdbOmOY0
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。