【忠犬】「主人はココ」遭難した老人の周りを飼い犬がをグルグル→捜索ヘリが発見、救助 愛媛

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
飼い犬:「主人はココ」付近走り回り、山遭難の88歳救う

 愛媛県宇和島市大浦の山中に入った農業の男性(88)が6日から不明となり、
県警などが7日、上空や地上から捜索した。男性は山中で倒れていたが、周辺を飼い犬1匹が
走り回っているのを県警ヘリが上空から発見、これを手がかりに男性は間もなく救助された。
男性は頭などに軽いけが。

 調べでは、男性は6日午後2時ごろ、妻(84)に「山に行く」と言って自宅そばに所有する
ミカン山に犬を連れて出かけた。しかし、夜になっても帰宅しないため、妻が同日夜、
県警宇和島署に捜索願を出し、県警などが捜索していた。

 県警ヘリは7日午前9時に上空で捜索を開始、同10時10分ごろ、男性所有のミカン山の南東
約1キロ離れた別のミカン山で犬を発見した。その直後に犬が地面に横たわる男性に駆け寄ったため、
男性が確認できたという。地上の捜索隊や近くで農作業をしていた人たちが連携して救助した。

 同署などによると、お手柄の犬は中型の雑種犬。白毛だったため、上空からでも目撃しやすかった。
男性所有のミカン山のがけ(高さ約10メートル)に滑り落ちた跡があり、同署は男性が誤って
がけから落ちけがをし、夜道を迷った末に倒れ込んでいたとみている。

毎日新聞【土本匡孝】 2007年5月8日 1時20分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070508k0000m040166000c.html

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★339◆◆◆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178246078/590
2名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:03:58 ID:eioWAHrr0
うんこ
3名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:04:21 ID:G9tPmFO20
<丶;∀;>イイハナシニダー
4名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:04:53 ID:D49lqwEe0
で掘ったら大判小判がざっくざくと。
5名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:05:02 ID:lecFr6iE0
( ;∀;) イイハナシダナー
6名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:05:47 ID:VkjAV6nO0
かうならどっちいぬとねこ
このすれでやれば犬派の圧倒的多数だな
7名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:06:04 ID:cT7/M8YtO
この後スタッフが美味しくいただきました
8名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:06:34 ID:SLqTW5Ma0
(*´Д`*)
9名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:07:35 ID:o6WkfWfmO
( ;∀;)イイハナシダナー
10名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:08:48 ID:gOiKsk+X0
トリビアのあれは演出wだったけどコッチはガチか。
ええ話やー
11名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:09:44 ID:zLm3JMni0
また山フラグですか…
12名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:10:04 ID:SnkOShpe0
やはり犬だな、飼ってるのがネコなら帰ってたな(´・ω・`)
13名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:10:18 ID:Jx6zWlTt0
ドラマ化決定
14名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:11:25 ID:ZSUf6I8r0
(´・ω・`)ご主人様ぁ・・・
15名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:11:49 ID:7E2+HGSJ0
白い方が勝つわ


犬は賢いなあ
16名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:12:10 ID:8RUQllY20
忠犬はスタッフがおいしく頂きましたニダ
17名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:14:19 ID:mTTCvdMn0
携帯使えよ
18名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:15:07 ID:KActl4q20
ココ掘れわんわん
19名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:15:44 ID:R7ZAbT590
>>17
だよな〜、馬鹿じゃねぇこの犬
20名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:15:59 ID:PugUsHlA0
    決め手は、毛の色か、
21窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2007/05/08(火) 05:16:02 ID:???0
>>17
( ´D`)ノ<度数切れ
22名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:18:19 ID:s6HCZ2x5O
がをー!
23名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:19:50 ID:FvRAINdg0
メシはまだかのぉ・・・・
24名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:19:58 ID:7SwA8jr5O
>>2
この話題にうんこ?
2失格
白に謝れ
かってに名前着けた俺も謝る
25名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:21:47 ID:2NzyZnZ70
シロかポチかハチかそれが問題だ
26名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:22:46 ID:dYyhTU2j0
崖から落ちたり、道に迷うようなところでミカン作ってるのか
27名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:24:45 ID:657jsJne0
( ;∀;) イイハナシダナー
28名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:26:11 ID:s0bZJYrZ0
ネコは飼い主が遭難しても通り過ぎるだけであった
29名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:26:25 ID:6uUbKITY0
画像ないのか
30名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:27:41 ID:1hUF7q8h0
だから88の老いぼれ助けて世の中の為になるのか?
あ?
死なしてやれよアフォか
31名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:28:15 ID:657jsJne0
>>26
宇和島は段々畑だらけ
32名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:28:45 ID:Yafiwjwt0
こーゆー犬って主人が倒れてそれを助けに来たってわかっててやってんのかな?
33名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:30:58 ID:FEZ5nwsk0
元は茶色の犬だったがその体毛が真っ白になるほど主人が心配だったのさ
34名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:35:20 ID:k02tyTAS0
犬を飼うなら色白ですな
35名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:36:40 ID:QkZn4dM90
雪の中だったら白より黒だろ
36名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:36:56 ID:bDZybAwi0
なんで他人の山に登っているんだよ?盗もうとしてた?
37名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:41:39 ID:1YUCkZbxO
ついに犬までクグる事を覚えたのか。ググれないヤツは犬以下だな。
38名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:45:31 ID:VPE9ZyWz0
猫だって自分が放火したのを知らせて家人を助けたってなかったっけ?

ぬこだって人助けできる・・・かもニャ
39名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:50:36 ID:ct8/Oyf+0
テラ健気・・・
40名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:53:40 ID:ZMI3vRsv0

自分の土地で遭難って・・・想像が付かない世界だ。。
41名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:56:11 ID:QhbveWUI0
                . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.,, ガ
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,//ク
          i              人 l、     ヾ    `´      /// ガ
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,| ∪. | | | | |   /  // ク
          "i     /^ヽ! / !,/    |,/ |   ハj     | | | | |  人ヽヽ  ブ
         i    l ハ i/   丿  \    ヽ. l/ /   .| | | | |   ゛ヾ.ヽヽ ル
         ゛l.   ヽ_     \     { 、_ソノ \;,,,,.  -  ..、      '; !~l ブ
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ;;;;;'      ` :,    ヽ!| ル
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ○     ;      ヽヽ, ガ
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"/ タ
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: ○,:' ,:'     `  -  、し ,,.. --‐ // ガ
     /l         ,. - ´ /    \ヽ`´,. '           ` ~    /l|| タ
    i  !         /    /      ;;;`'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  | | ブ
.     l  i     /     l       '''' .| !  ` -: '    '   ィ       i.| ル
    l    !   /       l        \\   ,...、__,,.-;; /;'ノ      l | ブ
    |   ヽ/         !         ヽ `-:イヽ-' ////      ;リ/ ル
   |                i             ` ~ ´  //       ;'.ノ
・・・パトラッシュ、ウリはお腹がすいたニダ・・・。
42名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:58:48 ID:Ik6IrtV60
雑種でもやれば出来る子なんだよ
43名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:59:02 ID:4xZ/OLl30
きっと男性が飼い犬の綱を放さないまま倒れてたんだな
44名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:59:12 ID:+lx3uxmx0
こういう犬なら飼いたい。
45名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:01:30 ID:rHG0eTcu0
わんこの画像も張らずに記事を書くとな?
このボケ毎日新聞が!
46名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:04:55 ID:kfpMe2E10
しかしその数日後、多額の捜索費を請求された老夫婦は犬を道連れに自殺しましたとさ
47名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:05:07 ID:8SJ2wPQc0
いい子いい子♪ちゅっちゅっちゅ〜♪わんこ可愛い♪
48名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:10:35 ID:WuqrttiVO
>>42
三匹のわんこと暮らしたが、雑種のが賢い子が多いよ
49名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:12:39 ID:ow5MFX070
なんて素敵な話なんだろう。
早朝からパソコン開いた甲斐があった
50名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:12:54 ID:gfVO+MZ+0
ネコの方が好きだったけど、イヌもいいなー。ヒキコモリなんで部屋で倒れたら、助けてくれるかナー。
51名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:14:02 ID:+SeT8EnJ0
こういうのを見ると犬も悪くないと思えるんだけど。散歩中の犬と出くわしたら、脇に寄って警戒してしまう(´・ω ・`)
52名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:15:04 ID:3VCO3PsHO
>>50
犬「ウホッ!いい生肉」
53名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:21:53 ID:t1rus3kH0
( ;∀;) イイハナシダナー
54名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:22:15 ID:WsDyazHoO
いぬちゃん
http://l.pic.to/f5dn4
55名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:24:46 ID:ObcuORok0
>>46
公務員が何を請求するの?
56名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:26:12 ID:pTHSjbqJ0
韓国だったらあり得ない話だな。良かった良かった。犬Gj
57名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:27:52 ID:97iwOOEz0
遭難して弱る飼い主の前で、
自分のチンポを舐めようと必死にぐるぐる回るアホ犬。
58名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:38:27 ID:dDen1i2SO
暗いニュースだらけの中、ほんわかした。
偉いわんちゃんだね
59名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:39:15 ID:ZMI3vRsv0

一方、韓国の老人はポシンタンを作り助かった。
60名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:40:47 ID:LzGRsVJg0
うちの会社の犬は
いろんな事嗅ぎまわってメモする忠犬
61名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:47:27 ID:e5rpMxJQ0
老人に飼われている犬はなぜか賢いのはなぜなんだぜ?
62名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:49:48 ID:ozxitpp00
韓国なら間違いなく犬はなべの材料
63名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:51:41 ID:GvXk/38k0
犬を食うとかいう、そういう国家もあるようだがやはり犬は友達。
64名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:53:41 ID:K5dAq9Mb0
                 ,. -―‐- ,、_
               ,ィ´      ヽヽ、
              //   呪    ヽ ヽ、
             / ,イ -─-、  ,-─- .l、 ヽ、
            / / i!. ⊂⊃|   |⊂⊃ .i!',  ヽ、
          /  /  l    |   |     l',   ヽ
        /...... /   !     |.......|      l ヽ、.........ヽ
       /lllll/    |     `─"    ,i!  ヽ!lllllllll)
       `-'´      i!   ──     /    ` ̄
               ヽ、      ノ
                >、___,<、_
              -''´        `' ,、
65名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:54:40 ID:rrStpzYO0
トリビアの種の実践だな。
66名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:56:45 ID:rY2RPj3c0
61
年よりは犬とよくお話するからです。
67名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:57:02 ID:irDamH6hO
朝鮮人は犬を見習うべき
68名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:58:07 ID:0HdLQ8ozO
映画化しろよ
69名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:00:48 ID:0HdLQ8ozO
ネコだったらさっさと新しい飼い主を捜すだろうな
70名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:02:52 ID:eQHTIqqa0
コレだよな、、
71名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:04:17 ID:Q2VJ6tZ10
つーかこの犬が犯人だろ。バレバレ。
72名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:06:00 ID:lFKAvjAEO
主人「ココのこめっちょ、聞きたくない?」
73名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:08:20 ID:6fxnfjNYO
>>72お前みたいなやつがいると思ってたよ
74名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:08:28 ID:98lAoHJjO
犬>ぬこと言う事が証明されました
2ちゃんねらーは目を覚ますべき
75名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:10:59 ID:i/aIb9AzO
アーイーンー!!ボク、まだバイバイしてない、よー!!
76名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:14:38 ID:NKNsZgxhO
>>74
根本的に間違ってる
犬は家族、猫はペットだ
どっちも大好きだし大事に飼ってる中、これはゆるぎない区別
77名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:18:55 ID:Qkjt/Q3gO
猫は自分の縄張り離れるのを嫌がるからな。始めから山にはついてこない。
78名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:24:55 ID:5ifwTTbv0
ぬこも家族
79名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:25:25 ID:1dEXoiBV0
この犬の名前は「がを」でいいですか
80名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:28:47 ID:jcLNYKi80
「ここ掘れワンワン」ってホントにあるんだなぁ。
81名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:34:46 ID:bAdjvBnM0
>>76
根本的に間違ってる
犬は自宅警備員、猫は貴族だ
どっちも大好きだが身分が違いすぎる、これはゆるぎない区別
82名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:36:29 ID:hovQa68K0
ここで懐かしい生き物を



 ぞぬ


83名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:39:17 ID:GvTiRo2g0
賢い犬画像まだあああああああああああああああ
84名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:42:28 ID:DT/gi9fvO
>>78
だな。犬もぬこも大事な家族だ
85名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:50:00 ID:uoql8rlAO
なんで犬は2chでも犬なんだ?
にぬとかぬぬとか呼んでやれよ。
86名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:53:18 ID:UtbFpJsaO
ぞぬ
87名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:54:26 ID:CfCkcuxE0



ドンキホーテの元社員が残業代の未払い分を請求する様子をブログで公開しています。

http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/


ところがブログ上である役員を「関西ヤクザ」よばわりしたため
その役員と思われる人物が元社員を名誉毀損で訴えているようです。
さらに会社の内情暴露につながる記事をドンキと運営側ライブドアと組んで
一方的に削除しまくっています。

おかしいことにブログ作者はその様子を全部ブログ上に公開しまくっています。

88名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:56:23 ID:JvjJlrg00
猫が火事を知らせてから飼い主を救ったというぬうすもたくさんあるわけだが。
屋外は犬担当
屋内は猫担当
ってだけじゃねーの。
89名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:01:10 ID:mneCRRzP0
犬は可愛がって飼っていれば必ず恩恵を与えてくれるよ
90名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:06:15 ID:XClgk9/v0
>>3
食うなよ
91名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:14:56 ID:LZ4akZ8nO
この忠犬に何かご褒美を!
92名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:15:33 ID:8PK7BGpl0
>>88
だな。屋内というか、猫は縄張り=家を把握したがり、犬は群れ=家族を把握したがる。

うちの猫7歳で、
「お父さんを呼んできて」「お母さんの所に行きなさい」「○ちゃんを起こしてきて」
「お客が来るからそこどいて2階にいっといで」
というのが100%通じる。
誰が誰をどこに呼ぶのでも間違いなくその通りにしたあと、さあ撫でろ撫でろと
頼んだ人間にお駄賃を要求する。
93名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:56:46 ID:btyvjGyt0
うちの犬も白毛
親も犬つれて良く釣りに山に行く
父親も年になってきたから心配なだけにこういうニュースは嬉しい

94名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:59:19 ID:SPIaH2zB0
ペットなんて飼い主次第だろ。
飼い主がバカなら犬もバカになる。そういうもの。
95名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:59:26 ID:hjDBe3cWO
感動した
96名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:26:16 ID:QqGJo7eh0
>>54
かわいい
97名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:27:34 ID:Xsi6bFE70
犬かわいいよ犬
98名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:30:23 ID:snH1ORD70
>>46
あーまじそれどうなるんだろ
犬の将来も心配
捜索時間一時間くらいだったら100万くらい?きついかな
99名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:36:42 ID:2xgjUtl90
登山で遭難とかになるとまた複雑になるけど
今回のような行方不明者の捜索なら警察のヘリが出てるだろうし
捜索に自警団が出てたとしても短時間だから大した額にならないんじゃないかな?
100ほんとに犬好きなら 外で飼うはず:2007/05/08(火) 09:44:10 ID:EQ58NwOhO
やっぱ 雑種だよな

かなりカワイイ


調子こいて 室内で小型犬飼ってる バカな飼い主は 見習ってほしいな

犬は外で飼えよ! おたくのバカ犬、室内で ストレスたまってますよw
101名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:48:18 ID:FA7W5wwCO
うむ、犬はよい
猫もかわいいが、くしゃみ鼻水が止まらん
ペットほしいけど嫁さんが潔癖性で無理だ
画像で癒されよう
102名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:48:56 ID:K1lHxQgH0
>>92
賢い子だなぁ
家族の名前を認識してるってのがすごいね
103名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:49:47 ID:WpKYcYNQO
>>100
何か違くね?
104名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:50:05 ID:DYX5U2Yf0
トリビアでやってたな
本件のようなのは確率低い
105名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:50:47 ID:U9IxoBryO
>>89
馬も同じく
106名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:51:02 ID:6Beme7U8O
>>100
お宅のアホ犬の遠吠えがうるさいんですけど…
107名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:51:16 ID:y1YOO+Ta0
ココさん助かってよかったね
108名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:51:56 ID:0bAtrd1I0
>104
あの企画はヤラセだぞ
109名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:52:58 ID:FduA/yzT0
たまにはぬこも思い出してやってください。
110名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:53:07 ID:w7LTt1qVO
おぉ、折れの地元だ。ほーっ、賢い犬やん。ジーサン助かって良かった。
111名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:54:35 ID:Z49Wayt+O
いい話だ
112名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:54:49 ID:WmKltoK+0
>>54
もふもふもえーーーーーーー
113名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:59:58 ID:Ph9QJF4C0
逆に雪山へ行くときは黒い犬を連れて行かないと
114名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:02:17 ID:0kfnTmJP0
>>104
トリビアはやらせ
ネコでもウサギでも飼い主の体調の良し悪しは分かるのに
犬が飼い主の演技と実際の急病(緊急事態)を見分けられないわけが無い

トリビアの実験の犬は
「ご主人様、なんで散歩の途中にねっころがって遊んでんの?」
「つまんないから一人で遊ぼ♪」としか思ってない
115名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:03:09 ID:aPNRf8Oc0
この後なぜか白い魔犬として追われる羽目に
116名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:08:46 ID:tJxgt/VS0
オレの飼ってるメス犬はなんでもしてくれる良い人間
117名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:14:40 ID:C9796Hzn0
もののけ爺だな
118名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:15:52 ID:yuwmN4qb0
ナイス犬b
119名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:18:06 ID:Ayp+AOJpO
隣の家がラブラドール飼ってるんだけど、腰が曲がったお婆さんが散歩させると
お婆さんのスピードに合わせてゆっくり歩いて、ピザ体型の奥さんの散歩の時は
暴れ馬みたいに紐をグイグイ引っ張って奥さんをゼィゼィ言わせてる。犬って利口だね
120名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:29:15 ID:mmnhwPAc0
「膝外腱反射」と聞くと
外飼いの大型犬がボヨンボヨン跳ね回っているところを想像してしまうのは私だけか
121名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:30:53 ID:atFk0dwk0
(´・ω・`) 「だから犬が大好きです」
<*`∀´> 「だから犬が大好きです」
122名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:36:19 ID:VZnhCKES0
>>81
>猫は貴族に禿同
123名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:46:38 ID:5OQfihgjO
聞いた話だが散歩中に飼い主が体調悪くなって家の近くでしゃがみ込んでしまって
犬が家まで戻って家族の人を呼んできた事があるらしい
その血を引いてるはずのうちの犬はすぐ近くでばあちゃんが
崖から滑り落ちて動けなくなってても(マジで死ぬ所だった)
鳴きもせず救助しようとしたら尻尾を振って邪魔しにくるバカ犬です
やっぱり育て方だと思うよ
124名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:51:05 ID:1fsSH0H00
>>123
微笑ましい光景が目に浮かびました^^
125名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:55:55 ID:UFsfa+YxO
ええ話や…ぐわぁぁ
126名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:56:18 ID:i/kkRGjK0
ココホレワンワン
127名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:00:53 ID:9KluTFaN0
みかんパワーだな
128名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:06:23 ID:47kFjIUkO
>>123
その場を離れていなかったなら忠犬じゃん。
忠犬なんだけど、頭が残念ながら弱いだけで。
129名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:07:51 ID:WCYNkEe90
>>1
喰うチャンス窺ってたんじゃね?
130名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:08:19 ID:E172wNLj0
やっぱ飼うなら犬だな
猫は役に立たない
131名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:10:47 ID:Rf855XJkO
ワンコ、GJ!!!
132名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:20:18 ID:86EDmgsBO
うちで飼ってるシベリアンハスキーなら
勝手に帰ってたな
あいつらは油断できない
133名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:26:05 ID:xT1x6RBW0
いつも散歩に連れてってくれたお礼です。

犬より
134名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:30:37 ID:QU5NZaYz0
いい話だ。うちのヌコ二匹にこんな実用性は無い。
135名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:31:41 ID:gL5YAeVq0
うちの犬もだめだろうな。
勝手にウロウロしてどこかに行きそうだ
136名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:35:54 ID:MCMxCNps0
うちのぬこなら同じことしそうだ。色も白だし。
でも身体が小さくて見つけてもらえないだろう(´・ω・`)
137名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:36:57 ID:YC9xM72UO
あやうくパトラッシュするとこであった
138名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:37:49 ID:ms2XPsuLO
GJ
139名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:38:30 ID:9IGdIgk80
>>78
犬は、人に付く
猫は、家に付くと申しまして。
140名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:39:20 ID:u54We/cU0
>>23
いやねぇお祖父ちゃん、3日前に食べたばかりじゃないですか。
141名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:40:18 ID:eQqD7ezMO
トリビアの泉のヤラセ事件の奴らにこの犬の爪の垢を飲ませたい
142名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:40:20 ID:Sf/HCzZZ0
いい子だなー
143名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:40:28 ID:7dSHFeWC0
>>136
いや、倒れた自分の上で丸まるだけだろう・・
144名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:41:05 ID:WlMrU3950
ワンコ偉いなあ。じいちゃんも犬も長生きしろよ。
145名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:42:39 ID:Z9Vz/1zr0
パトラッシュ、疲れたろう。
僕も疲れたんだ…
     ,.-─-、
     / /_wゝ-∠l
     ヾ___ノ,. - >
     /|/(ヽY__ノミ
    .{   rイ  ノ

 
何だかとても眠いんぶべら

   パーン   l>‐∠l
   ,.-─-、∩/,. - >
  //。wv、ゝヾヽY__ノミ  
  ヾ__Д(☆ ミ⊃  ヽ
   /∨ (ヽ
146名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:43:08 ID:hCALhaTg0
感動した。
147名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:45:00 ID:jBnya5Ft0
ご主人が返事しないよ
なんで!なんで!エサ!水!どこ!?どこ!?
148名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:46:27 ID:u87OLO2JO
わんちゃんの画は??
149名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:46:28 ID:r9xzhJVZ0
ちょっと山に行ってくる
150名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:47:58 ID:7R7HL6Pw0
ニュースで見たけど鳴き声が立派な白ワンコだった。
花咲か爺さんのポチみたいだった。
151名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:48:04 ID:B/kIC7JS0
うちのぬこはどうだろう?
山があるなら、絶対一緒に行くだろうけど、遭難した際は助けてくれるかな?
メスぬこには優しいんだけどね〜。
その優しさを、人間にも・・・ムリか。
152名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:48:20 ID:h2M/h2sgO
犬、偉い!
153名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:49:44 ID:Cj0W818s0
>>19
ワロタ
154名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:50:50 ID:zfUqQ8XcO
>>119賢い犬だ
155名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:51:29 ID:fkDCq5YmO
捜索費用に1000万くらい吹っ掛けてくるって聞いたのだけど本当?
156名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:53:12 ID:qX0t/Uqz0
まったく犬でさえ一宿一飯の恩を忘れないというのにお前らごく潰しのキモオタネットウヨときたら
157名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:53:53 ID:QLcIVwI10
うちの犬なら何事も無かったかのようにひとりうちに帰って餌食ってるな
158名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:57:56 ID:0kfnTmJP0
じいちゃん、ケガ治ったらまた一緒に散歩しようね。

犬より
159名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:00:08 ID:0D7fMvvN0
所有の山で遭難
どんだけでかい山なんだ
160名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:00:42 ID:MrU18S+O0
この犬、腹減っててジジイを食おうと駆け寄っただけなんじゃねーの?
161名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:06:24 ID:f7j15ffz0
>>1
偉いワンコだなあ(´;ω;`)よちよち!!!
162名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:06:44 ID:bzdlqzTFO
うちの会社にも社内で周りに何匹も
イヌを飼ってる年寄りが居るんだが
こうしたときのためか
163名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:07:14 ID:EfNhBdvZ0
ヘリから犬なんて見えるん?走り回ってたから見えたのか。
164名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:07:39 ID:Jjm2TuYr0
>>156犬みたいに可愛がってもらうだけで遊んでるだけで、一生ご飯食わせてもらえるなら
人間でも恩を忘れないと思うよ。
165名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:08:09 ID:eMSedY/s0
イイナァ。ジジイどもは一人で山菜取りに行くのはやめろ!
最低でも犬を連れてけ。しかもGPS付けたワンコ。
166名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:10:08 ID:f7j15ffz0
>>32
分かってると思う。
犬は群れで暮らす動物だから、仲間のことを思いやる。
167名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:11:42 ID:eeRe/4sZ0
雑種犬カワユスカワユス
168お約束なのではっておきます その1:2007/05/08(火) 12:12:17 ID:VJ92ok5F0
天国の、ほんの少し手前に「虹の橋」と呼ばれるところがあります。
この地上にいる誰かと愛しあっていた動物は、死ぬとそこへ行くのです。
そこには草地や丘があり、彼らはみんなで走り回って遊ぶのです。
食べ物も水もたっぷりあって、お日さまはふりそそぎ、
みんな暖かくて幸せなのです。
病気だった子も年老いていた子も、みんな元気を取り戻し、
傷ついていたり不自由なからだになっていた子も、
元のからだを取り戻すのです。
・・まるで過ぎた日の夢のように。
みんな幸せで満ち足りているけれど、ひとつだけ不満があるのです。
それは自分にとっての特別な誰かさん、残してきてしまった誰かさんが
ここにいない寂しさのこと・・。
動物たちは、みんな一緒に走り回って遊んでいます。
でも、ある日・・その中の1匹が突然立ち止まり、遠くを見つめます。
その瞳はきらきら輝き、からだは喜びに震えはじめます。
突然その子はみんなから離れ、緑の草の上を走りはじめます。
速く、それは速く、飛ぶように。
あなたを見つけたのです。
あなたとあなたの友は、再会の喜びに固く抱きあいます。
そしてもう二度と離れたりはしないのです。
幸福のキスがあなたの顔に降りそそぎ、
あなたの両手は愛する友を優しく愛撫します。
そしてあなたは、信頼にあふれる友の瞳をもう一度のぞき込むのです。
あなたの人生から長い間失われていたけれど、
その心からは一日も消えたことのなかったその瞳を。
それからあなたたちは、一緒に「虹の橋」を渡っていくのです・・・。
169名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:12:32 ID:Ko6h+E8aO
>>155
捜索費もピンキリだと思うぜ
行政のヘリなら無料だが、民間ヘリなら結構取られる。
その他人件費や、捜索に掛かった時間で変わるからな
170名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:13:06 ID:iXDKKPu10
いい子だなぁ〜

雑種犬GJ!
171お約束なのではっておきます その2:2007/05/08(火) 12:14:21 ID:VJ92ok5F0

けれど、動物たちの中には、様子の違う子もいます。
打ちのめされ、飢え、苦しみ、
誰にも愛されることのなかった子たちです。
仲間たちが1匹また1匹と、それぞれの特別な誰かさんと再会し、
橋を渡っていくのを、うらやましげに眺めているのです。
この子たちには、特別な誰かさんなどいないのです。
地上にある間、そんな人は現れなかったのです。
でもある日、彼らが遊んでいると、橋へと続く道の傍らに、
誰かが立っているのに気づきます。
その人は、そこに繰り広げられる再会を、
うらやましげに眺めているのです。
生きている間、彼は動物と暮したことがありませんでした。
そして彼は、打ちのめされ、飢え、苦しみ、
誰にも愛されなかったのです。
ぽつんとたたずむ彼に、愛されたことのない動物が近づいていきます。
どうして彼はひとりぼっちなんだろうと、不思議に思って。
そうして、愛されたことのない者同士が近づくと、
そこに奇跡が生まれるのです。
そう、彼らは一緒になるべくして生まれたのでした。
地上では巡りあうことができなかった、
特別な誰かさんと、その愛する友として。
今ついに、この「虹の橋」のたもとで、ふたつの魂は出会い、
苦痛も悲しみも消えて、友は一緒になるのです。
彼らは共に「虹の橋」を渡って行き、二度と別れることはないのです
172名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:14:55 ID:n/tntDGR0
犬はいいよな
郷里を離れた大学生の頃、久しぶりに帰省したら
今まで聞いたことのないような嗚咽のような声を出して
しゃがんだ俺の腹のあたりに鼻面押し込んでぶるぶる震えてたたムク
犬ってなんでこんなに情が篤いんだと涙が出た
173名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:15:28 ID:f7j15ffz0
>>48
幼少時から今まで計4匹の犬と一緒に暮らしてきたけど
イレギュラーでうちに来たシバの雑種犬の太郎くんが一番賢かった。

やっぱり遺伝子が混ざるというのは、病気にも強い個体が生まれ
易いかもしれないし、悪くないもんだなとおもた。見た目はびんぼくさいが、
本人も家族も満足しとる。本当に賢くて性格もいい子でハキハキしてて
ナマイキで、かわいかったw

そもそも血統書つきというのは、人間が自分の都合で繁殖を人工的に
細工して子孫を作らせているものだから、超大型犬とか、超小型犬は
生物として無理があるようなのがいるし、先天性の病気が多いね。

鬼畜ブリーダーだと、もともと血統書着きは血が濃いのに、酷い繁殖
させる始末だし。
174名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:16:29 ID:S5UxEc4C0
´・ω・`
175名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:17:06 ID:PLIOBLTL0
猫にはできないニャ
176名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:17:34 ID:f7j15ffz0
>>172
ネコも可愛いよ。こっちをムシしているようでいて、
夜になると「いままで寂しかったんだよー」とばかりに
布団にもぐりこんできて甘え始めたりする。
ツンデレだな。

イヌはもちろん愛らしい。

なんで動物ってこんなに可愛いんだよ!!!
177名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:18:38 ID:RrLRSfka0
恩を忘れない犬。
恩を仇で返すどこかの民族。
178名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:19:16 ID:fCCmYMQrO
いいなぁ、こういう話題。
『ポチたま』のだいすけみたいにアホっぽいのもいいけど。
179名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:19:34 ID:A0yfWxR80
>>140
おばあちゃん、また独り言かい?
180名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:20:31 ID:S3gKAMO70
>>2
小学生かお前は
181名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:20:44 ID:qJRswqw40
>>88
ちがうな
猫は屋内&通報のみ
犬はどこでもOK&自力で救出することも
182名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:27:12 ID:n/tntDGR0
>>176
猫もいい
けど犬はホント、ストレート
俺大したことしてないのに無償で盲目的な愛情ではちきれそうな馬鹿犬

そういや昨日は月面着陸スレのライカ犬フラッシュで泣いた
仕事中だったのに
183名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:27:50 ID:s4aIA1Ra0
また宇和島か!
184名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:55:25 ID:04jCe8He0

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 犬が邪魔だったクマーーーーーーーー
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

185名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:57:54 ID:QYL/+50z0
しかし、88歳で現役農家・山にある畑で作業する
ってどんだけ元気な爺さんなんだおい・・・と思った。
186名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:10:46 ID:NK3aWQLG0

犬、カワユス。 家にも白と茶の柴雑種4歳♂がいる。 とにかく大人しい…芸なし
犬は何でも出来るな 癒し・介助・盲導・人助け全般。カワユス、カワユス。
それに比べネコと来たら。何もしないばかりか気味が悪い… あのカマキリみたいなイヤらしい目
どうして犬みたいに優しい目をしてないのかな。 やっぱ黒目 犬や馬、牛も癒しの黒目。ほのぼのw

とにかくネコが嫌いな事をわかってくれたらよい。
187憎喰痛い:2007/05/08(火) 14:16:57 ID:rv2pIB8m0
動物は血の通った体を持ち、性格を持ち、殺される恐怖もあり、屠殺(とさつ)
される時は激しく抵抗し、涙を流して泣きます。屠殺された牛や豚の死体は人間
の死体となんら変わりがありません。あきらかに人間に近しい生き物です。


赤子を食べる中国人 グロ注意!!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119802551



屠殺される牛や犬 グロ注意!!!
http://jazzmens.net/vegetarian/vtr_horse.htm
188名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:20:48 ID:NoWollt70
やめてええええええええ >>41
189名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:25:16 ID:Z+TUskr40
これテレビで昼にやっていたな。
普段はおじいさんを残して先に帰ってきたりするらしい。
ちゃんと分かって一晩中ついていたんでしょうと、
家の人が言っていたそうだ。
190名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:26:49 ID:2p0Mnuvr0
ミカン山に行ったことあるけど
山が急で怖いんだよな〜
191名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:27:46 ID:K7fIReIF0
先週の仰天ニュースは全米が泣いた。
192名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:32:36 ID:IZj7B7Hd0
白い犬はくそ真面目な犬でも
尾も白い
193名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:40:35 ID:7iaBnJ4u0
やらせだよ
犬にいくらか握らせたんだろ
194名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:43:41 ID:B56IbQ7rO
>>172
俺はとうとう帰らずじまいで犬死んじゃった。もしかして来る日も来る日も
俺のこと考えて、家に誰か来る度に俺かと思って飛び起きたりなんかして
ずっと待ってたのかななんて思ったら
涙が出てきた _| ̄|○
195名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:44:29 ID:XC1ZIHQM0
いぬはじいさんとグルだな
196名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:47:05 ID:fnwoQv7t0
>>119
群れの中での順位
お婆さん>ラブ>ピザ奥さん  なんだな

犬って良く見てるよな。
197名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:47:25 ID:SerccOgW0
かしけえな
198名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:48:02 ID:hiJe0L530
イギリスの諺

子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供がおとなになった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。
199名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:49:40 ID:VY/7Kr3m0
>>119
よく町中でも、お爺さんやお婆さんが犬の散歩してるとき、
ペースを合わせてちょこちょこ歩いて、少し前を歩いては、
時折「大丈夫? 大丈夫?」って、振り返りながら歩く犬を
見かけるな。
200名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:52:31 ID:IZj7B7Hd0
何万年前か知らんけど、人類が闇夜でケモノにびびってる頃に
よくぞお友達になってくれたもんだ。
向こうにもメリットがあってのことなんて言うと、それまでなのかもしらんけど、
あのむくむくしてあったかくて時にはぼけーっとしてて時にはビッとしてるやつがだよ。
原始の真っ暗闇のなかでも心強かっただろうなあ。
201名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:07:40 ID:LZ4akZ8nO
>>198
それは反則。・゚・(ノД`)・゚・。

>>199
いるね。
数歩ずつ立ち止まっては
「大丈夫?」
「速くない?」
「もっとゆっくり歩く?」
「本当に速くない?」
みたいに振り向いてる犬。
202名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:14:20 ID:lq8Y6kw70
>>199
残念だが、「おい、ちゃんと着いて来てるんだろうな」だなw
203名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:17:11 ID:Bw3SGioFO
>>198
泣いたじゃねえか
204名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:18:58 ID:rp3OzKxL0
北朝鮮では子供たちが飢え死にしている。
犬猫に向けるやさしさと金を彼らに送ってやろうではないか。
205名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:19:43 ID:w/j4zalpO
ヨボヨボの爺婆をグイグイ引っ張ってる犬を見た事が無い。
206名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:21:40 ID:2z7HXHjf0
室内では猫
屋外では犬

これが最強
207名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:23:41 ID:w/j4zalpO
誰が中国韓国の諺書いてくれ
208名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:23:55 ID:9luOe7rh0
>>204
送ってもたぶん子供たちには届かない(´・ω・`)
209名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:26:17 ID:7iaBnJ4u0
>>204
※救援物資は将軍様がおいしくいただきました
210名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:26:21 ID:LNTh80x9O
>>198
素晴らしい諺だと思います。
泣いた。
211名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:28:22 ID:f7j15ffz0
>>187
お前は肉食わない選択をすればいい。
私は業の深いことと理解しつつ肉も魚も食うしペットも飼う。
212名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:29:53 ID:f7j15ffz0
>>198
実際はイヌ視点で考えれば、赤ん坊のおもりなどさせないほうがいいんだけどね。
イヌも生き物だから。子供のおもちゃじゃないし。
213名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:30:52 ID:Jt3c8esz0
( ;∀;)イイハ犬シダナー
214名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:31:06 ID:vhjSa3J0O
たかが犬ころ一匹w
アホらしい〜
215名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:31:14 ID:f7j15ffz0
>>199
小さい頃うちにいたシェパードはそれだったな。
よちよち歩きのあかんぼ(わし)が綱を持つと心配そうに
振り返り振り返りゆっくり歩いてくれる。でも父が綱を持つと、
すたすた普通に威厳ある姿であるく。頭のいいイヌは
本当にやさしいよ。
216名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:32:11 ID:Nmj1Y8lN0
近所に猛ダッシュして吠える犬がいるけど、
お爺さんと散歩してる時はすっっっっっごいゆっくり歩いてる。
わんこはじっちゃん好きだよね。
217名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:32:41 ID:f7j15ffz0
>>214
お前やお前の母親が死んでも絶対泣かない自信があるけど
道端で野良犬が倒れてたら哀しくて仕事にならないだろうな。
218名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:32:41 ID:golAkLi/O
おりこうさんだなぁ(´∀`)
219名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:33:09 ID:3n6uFQ4A0
>>199

実際は 「遅いよ、、、、、、モウチット速く歩けない?、、、、ちょwwwもしかして死にそう?
       あっ、、死んだらオレのせいに、、、死ぬなよ、、絶対に死ぬなよ、、」
220名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:33:33 ID:T+e2LEpj0
犬「やばぃぃぃぃ!!!じいさん死ぬとぉぉぉ、散歩にぃぃぃ、連れてってぇぇぇ、
  もらえなくなるぅぅぅ!!!」
221名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:35:25 ID:r/ATdcDG0
ワンコえらいな
222名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:37:13 ID:t5jSa5N+0
おーい山田君。ジャーキー100本
223名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:38:17 ID:qyKxbyUhO
お利口で偉いな
だいすきだー!
224名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:44:41 ID:eq9hSLCH0
救助は有料の場合もあるが大抵どっかの登山の遭難や海上での遭難の場合に家族の了承を得て行うと思った
それより崖から落ちたのにその主人の下へ駆け下りていったワンちゃんGJ
225名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:44:55 ID:yS5xgHHAO
>>100
さすがトップブリーダー!熟練者は違う!!ぜひお宅の坪数を教えてください!



まさか狭い庭で飼ってるだけで「俺んとこは放し飼いだぜw」なんて言いませんよね^^
226名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:47:21 ID:YiSmeoVh0
忠犬じゃなく、ただ御飯を主人にねだってただけだろ
227名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:47:45 ID:Z+aeNe5X0
肝心なわんこの画像がないじゃないか!
228名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:52:36 ID:VsyM64YQ0
>>198
あるお医者さんが、日本の子供に犬を飼うことを必須にすべきと言う意見を書いていた。
理由は、今の日本では少子化でほとんど一人っ子でさらに都市化の影響で身近に動物がいないまま大人になる。
その結果、人間の赤ちゃんが当人にとって「初めて世話をする生物」となり、初めてなので思うようにならずに
パニクって虐待してしまう。犬を育てる事によって「言葉の通じない弱い生き物」の世話や意思の疎通の方法を
子供のうちから学ぶべきだと。
229名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:53:05 ID:eq9hSLCH0
>>100
でも家の駐車場とか下がコンクリの場所で飼ってるペットは可哀相だぜ
土ならまだ良いがコンクリは温度が半端じゃなく夏は上がる
道路歩いててそういう犬が居ると可哀相になってくる
230名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:55:40 ID:+F73E4SM0
これがわんこのいい所だよなぁ。
ウチはぬこなんだが、飼い主を「主人」だなんて微塵も思ってないからな。
231名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:57:29 ID:jYSKXBDxO
ネコ涙目
232名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:57:55 ID:wIWiKMXT0

まったくどうでもいいが、ポチの語源はなんなのだ? 日本語なのか?
233名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:03:02 ID:uYDvbcVIO
犬の凄さは異常

猫なんか何の役にも立たないのにww
234名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:03:32 ID:vwlboBI50
(´;ω;`)ウッ…
235名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:06:19 ID:mvcDwU290
>>232
明治維新の前後に日本にやってきた外国人が、
犬に向かって「Petit !」「Pretty !」と呼んでいたのが語源とされる。

という説が有力。しかし諸説あり。
236名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:08:02 ID:ig08jcM10
うちの猫は弟の子守してたな
猫じゃなくて弟に鈴つけて
それを見守り何かあると教えに来る
237名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:09:43 ID:/vgwgO530
そのとき猫はモグラと格闘していた
238名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:11:40 ID:rbnOhb5cO
言い話だなぁ…

ウチの犬(コーギー)はビビりだから何かあったら逃げ出すんだろうな…
239名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:13:43 ID:aTS79Z9aO
>>235
ぶちのある犬をSpottyて呼んだんじゃなかったかな?
スポッティー

ポチ
240名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:16:41 ID:7iaBnJ4u0
>>235
飼い犬に向かって「このポンチ野郎!」って罵ったのが始まりだよ
241名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:16:55 ID:+f/B61jJO
電車の中でこの記事読んで泣きそうになった
242名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:18:11 ID:moa9qb4V0
単にヘリの騒音に驚いて逃げ回ってただけだろw

>239
自分もそう理解してる。
犬のことを、「かめ」と呼んでたこともあった。
外人が、犬に"come here!"というのを聞いたからw
243名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:18:45 ID:AnOWqlVJ0
イトコの飼ってるビーグルは一時期すげーデブだったんだけど、
外飼いに飼えたらスリムになった。
獣医さんによると四六時中そばいにいると、やってないつもりでも
おやつのやりすぎになりやすいんだってさ。
あと目の前で我が子を可愛がったりすると焼きもち焼いたりするけど、
見えないところならそれもないから、犬自体のストレスも減るそうだよ。
244名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:21:29 ID:ThIWBsAb0
今も犬のことを「カメ」と呼ぶ地方はあるのかな?
245名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:21:52 ID:XtmeZgBI0
>>239
花咲爺さんの頃に、すでにポチだったじゃないか
246名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:23:49 ID:S475Uxsr0
感動した
ビチグソみたいなニュースばかりの中でこのニュースが燦然と輝いて見える
247名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:24:35 ID:moa9qb4V0
>>245
花咲爺さんの犬はシロだよ。
248名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:24:47 ID:FjIeFaHf0
我が家の大切な外・室内兼用の柴風雑種犬が16年と4ヵ月で逝っちゃって毎日が空虚。
249名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:25:09 ID:AVcy7hFt0
やるな
250名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:29:07 ID:mvcDwU290
>>239
>>242

>しかし諸説あり。


正確には「はっきりとはわかっていない」となる。
251名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:29:23 ID:dJRouU8n0
ジージェーディーオージー
252名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:29:26 ID:IZj7B7Hd0
http://005.gamushara.net/imgview.php?board=mammals&file=1177003293648.jpg
とりあえず巨大な犬とマッチョの格闘シーンでマッチョが逆転の頭突き決めたシーンの画像貼っときます
253名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:30:11 ID:AnOWqlVJ0
花咲爺の犬の名前がポチだと誤解されているのは、
明治だか大正だかに花咲じいさんの唄を作った人が
語呂が良かったのかポチにしてしまい、それが広がったからなんだよね。
下手すると絵本でも犬の名前がポチになってる今日・・・
254名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:30:34 ID:Z+TUskr40
>>227
典型的なというか、雑種の白い犬と聞いて、
多くの人が思い浮かべそうなわんこだったよ。
カメラに向かってほえてたw
255名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:31:11 ID:NWMBlenpO
>>248
 
悲しいだろうけどガンガレ
256名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:34:10 ID:Gzqg5Op+0
犬のお巡りさん

愛媛では、警察より犬の方が優秀です
257名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:34:44 ID:wIWiKMXT0
>>248
16年なら大往生だべ。 幸せな人生ならぬ犬生だったと思うよ。

ペットロスから抜け出すには、新たなペットを飼うのが最善の解決策。
「亡くしたばかりなのにすぐ新しいペットなんて、、、」と思うかもしれないが、
クヨクヨしてる時間が長くなるより、早く笑顔を取り戻すのが先代への供養にもなる。
258名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:35:07 ID:LkfpQEEuO
ウチの犬には、とてもとても…。
259名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:37:08 ID:BSCsaXNx0
犬の写真は無いのか!
260名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:39:18 ID:ZO01paNlO
犬は単に様子がおかしいから騒いでただけって気がするなw
猫は調子悪いのがわかるからな。しんどいと気をつかってくれたりする。獲物をとってきてくれたりw
261名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:39:36 ID:NoEIDMR50
>>235
ポチ袋のポチ、「これっぽち」に使われる「ぽち」と
同じ語源で『小さい、少ない』を表わす。

枕草子で「小さきものは、みなうつくし」と言われたように、
日本人は小さい=可愛いと考えることから、
犬=可愛い=小さい=ポチ
だと思うんだけどどうかな。
262名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:39:43 ID:VsyM64YQ0
ブロンズの風の中きらめくメモリー〜♪
263名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:45:59 ID:mvcDwU290
>>261
実際不明である以上、それも否定は出来ないのですが。

しかしながら、
日本の歴史上、犬の名前はほとんど記録されていないのです。
そんな数少ない例のうち、「ぽち」はかなり近代(遡っても文明開化)以降となります。
264名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:47:23 ID:Im39l8lP0
犬は行方不明ってか
265名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:50:57 ID:FjIeFaHf0
>>255 >>257
ありがd 勇気戴きました。 
犬は人間の生活に溶け込めばとけこむほど、人間と同じくらいかしこい。昔の田舎は
放し飼いでも人を襲ったりはしなかったんだ。今のほうが牢獄や奴隷のようで犬には残酷
に感じております。
266名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:52:40 ID:8K/YvUY9O
>>248うちも17年飼ってたわんこが去年死にました。辛いね。
入れ替わるように産まれてすぐの帯盤がついたまんまのわんこを拾って育ててます。
267名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:53:58 ID:esrIw3fK0
魔法陣グルグルスレでななくて、失望した。
268名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:59:29 ID:Gtok8dQk0
やる雑種だな
269名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:05:27 ID:JTNsUjEzO
餌を隠し持ったやらせだろ?
270名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:17:24 ID:LkfpQEEuO
>>269

犬にやらせは仕込めねぇよ。
犬はあくまでも犬。
お前みたいな畜生は犬に噛まれろ。
271名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:20:39 ID:yWTs+r6WO
交通量の多いバイパス道路を走っていると、前の車が不自然に何かを避けていった。
自分が近づくと、道路の真ん中で倒れている犬が見えた。脇にはその雑種を心配そうにずっと見ている黒ラブ。
危ないと思った俺は、車を止めて急いで倒れていた即死状態の犬を歩道に移動させた。
黒ラブもしっかりついてきた。
集まってきた近所の人に後の連絡などを任せ、俺も帰ろうと黒ラブに一言「元気だせ?」って言って頭をなでた。
黒ラブは大きく「ワン!」と一回だけ鳴いた。
あいつら言葉分かるんだな…
272名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 18:07:14 ID:rzWQ1eKAO
>>271どんだけいい話しなんだよ。感動した
273名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:04:23 ID:NWMBlenpO
>>265
 
自分も8歳と7歳の雑種飼ってる。
いつかは死ぬんだと思うと悲しくなる。
 
ちなみに飼って1年で交通事故で亡くしたこともある。
亡くなった時の気持ちは分かる。
 
ガンガレ(`・ω・`)
274名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:22:27 ID:Hi4syRafO
13年一緒にいた犬が、ついさっき死んで鬱状態。気晴らしに2ちゃんねる見てこのスレ読んでさらに凹む
犬って寿命短いよな…
275名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:03:42 ID:q/LKPPEqO
とりあえず、このわんこに「あっぱれ」やってくれぃ!(大沢親分)
276名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:26:59 ID:NWMBlenpO
>>274
 
ガンガレ
 
 
 
 
 
 
としか言えない・・・すまん
277名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:59:20 ID:dDen1i2SO
おじいちゃん長生きしてね。
犬より先に亡くなったらダメだよ。
ずっと悲しむよ。
278名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:07:05 ID:vdXV9l280
>>42
うちは3匹犬を飼ったが、雑種が一番頭が良くて頑丈だった。
279名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:13:52 ID:HqT0pA7Z0
>>235
フランス語の教科書のコラムいわく
フランス宣教師が飼い犬に向かって
「さあおいでおいで」という意味で
「Petit、Petit!(プティ、プティ)」って呼んでたんだが、
それを聞いた人が、自分も犬に欧米風な名前をつけようとした結果
プティがポチに聞こえたため、ポチになったとのこと。
280fusianasan:2007/05/08(火) 23:22:22 ID:TtkqZdJJ0
感動した
281名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:48:56 ID:vw1sAXDr0
先週のザ・世界仰天ニュースでは
猫がひっくり返した蝋燭が元で起った火事から
足の悪い主人を助けた後燃える火の中に飛び込んで
主人の義足を持ち出し、猫も助けようとして
焼け死んだ犬のことやってたな。
犬は賢い。賢こすぎるよ〜。
282名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:51:25 ID:ut8nYS1M0
>>232
> ポチの語源

ボヤッキーの「ポチっとな」だろう、常識的に考えて。
283名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:54:17 ID:BbxrQDBnO
>>281
(;っT_T)ええ話しや・・・・

もっと詳しく聞きたいから上げてしまいます。
284名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:17:01 ID:Xc0TMn5j0
うちのぬこ、俺がベッドで死んだふりしてみたら、
布団を口でくわえて引っ張って、
ちょっとツメを立てて、俺の頭をガリ・・ガリ・・・って掻いて起こそうとしたよ。

偶然かもしれないけど・・。
285名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:30:51 ID:9pAwI1ad0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070508/20070508-00000271-fnn-soci.html

あんまり賢そうでもないけど、愛くるしいわんこだな。
286名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:37:08 ID:bRGlW5x40
秋田犬系の雑種、メスとみた
秋田犬だったら賢いぞ
287名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:13:01 ID:yT8FR6n/0
>>284

それは違う。
そのヌコがオマエを喰おうとしたんだ。
ヌコってのはそういう奴だ。
288名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:17:41 ID:jXLspmzd0
山に行く年寄りは白い犬を飼え。
289名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:26:26 ID:5+pLXkJ90
                          , -┐
                    /   {
              _,/ ̄ ̄`ヽ /  \
       _____ {\{_     }、     l
      /     /\___ ,   / \   |
  r‐ ´   -―…/   _`ー―‐'´   \/
  \_         '     V::;>、    ムニV !   ココ ?
     \    l    くl:::::、__ハ.    l:、.ノ:l|
     /\__|     '、::::C:ノ   ´゚弋::ノ {
     /     }      ""   ー--‐' "" )
   /{     {                 /
  l           \________/
   ゝ        {           _}
   {        /` ー‐ヘ __ノー‐' l
   \_  r‐r'⌒ \  |   |  / ⌒Y¨',
     ヽ _|     {__」    {_,ノ´  / |
          `ー¬、__ ....... __, ―--'
290名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:34:07 ID:GsuXtoXJ0
>>288
雪山だったら意味ねーな
291名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:35:02 ID:jy4dtkfA0
うちの白いけどA3サイズあるなしの体格だからヘリから目視できそうに無い。

それよりパラボラアンテナを付けられて超不機嫌な顔になるのがかわいい。
本当は取ってやりたいけど舐めたらダメだから付けてる。
292名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:35:05 ID:jXLspmzd0
山に行く年寄りは白い犬と黒い犬を飼え。
293名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:37:11 ID:jXLspmzd0
>>292
訂正する。年寄りは雪山に行くな。
294名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:41:30 ID:NOWIwC080
             __
〃 | ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ヾ
  \   |   ●  ● __
  ̄ ̄ ̄         \
  |____/        ▼ |\ 〃
ヾ  |         _人|
   |      ___/
   \    /
    | | |
    (__)_)
295名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:42:20 ID:NeAyxiCs0

だいたい忠犬ってのはメスなんだよ。
犬に限らず、孝行するのはメスばかり。
296名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:44:09 ID:J4u6FQbF0
↑オレンジの合羽を着せたらいいじゃん。
297名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:44:47 ID:GhlrvF0aO
誰かあのコピペ貼って!
信号待ちの犬と飼い主の会話。
「渡ってもいい?大丈夫?本当に?わーい、僕は今ご主人さまと散歩中だよ!」みたいなやつ。
298名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:45:23 ID:LQLrcs8J0
>>139
なんか「どうぶつ奇想天外」か「ぽちたま」で犬猫飼ってる家族のメンバーがしれっと別人に入れ替わって
普通に日常生活していたら犬猫はどうするか?みたいな実験してみたら
犬は警戒して鳴いたり困惑してふてくされたりしててが、猫は全くお構いなしで
挙句の果てにすりかわった別人の家族におもいっきり懐いて腹出して撫でられてた。
299名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:52:22 ID:2rFHSbi/0
>>298
ぬこは、「自分のテリトリーと認識できる要素」と、「テリトリー内の人間が普通にしてる」と安心する。
300名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:52:57 ID:rjeAFltnO
コーギーがおしりふりふりしながら散歩する姿に萌えるやつ挙手
301名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:54:07 ID:Dnq3MSSBO
>>297

犬   「渡るの!?これ、渡るの!?ねぇ!信号!信号渡る!?」
飼い主「あぁ、渡るよ」
犬   「本当!?大丈夫なの!?赤じゃない!?」
飼い主「あぁ、青だから大丈夫だよ」
犬   「そうかぁ!僕犬だから!犬だから色わかんないから!」
飼い主「そうだね。わからないね」
犬   「うん!でも青なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ渡っていいんだよね!」
飼い主「そうだよ。渡っていいんだよ」
犬   「よかったぁ!じゃぁ渡ろうね!信号渡ろう!」
飼い主「うん、渡ろうね」
犬   「あぁ!信号青だから信号渡れるね!ね、ご主人様!」
飼い主「うん。前見てていいよ」
犬   「あぁーご主人様と僕は今信号を渡っているよー!気をつけようねぇー!」
302名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:56:00 ID:LQLrcs8J0
>>232鎌倉時代の流行語らしい
303名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:56:35 ID:GhlrvF0aO
>>301
ありがとー!これ大好きww犬カワユスw
304名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:58:14 ID:JRKhQ8fC0
犬はこれだからかわゆい
デフォで人間の忠実なる相棒
305名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:04:28 ID:goAQCjbPO
>>301
かあわいい〜!!
306名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:05:08 ID:UZBwG1OKO
さすが太古から人類の友である犬だな
馬鹿猫とは大違い
307名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:07:01 ID:yturuCqY0
良かった・・
308名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:08:29 ID:Dnq3MSSBO
いつも飼い主の買い物について行ってお手伝いをするようで
肉かなんかのパックをくわえて歩いてる子を何度か見た事がある
リードつけてないんだけど、しょっちゅう後ろの飼い主を振り返りながら
パックをしっかりくわえてトコトコ歩く姿に感心した

顎が疲れないだろうか、リードつけなくていいんだろうか、と気になる点もあったが
きっと、帰宅してからお手伝いしたのをほめてもらうのが嬉しいんだろうね
309名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:13:42 ID:nIULYWqTO
>>300
\(* ̄O ̄)ノシ
ていうか、犬ならなんでもw
>>301みたいにめっちゃ楽しそうに散歩してるとこ見るとこっちまで癒されるわw
310名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:47:52 ID:JZZCMS370
猫は気味が悪いよ
やっぱ飼うなら断然犬だね
311名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:55:06 ID:hQ/PVa3s0
312名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:01:06 ID:mpiZyIct0
キモ犬オタ歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:14:28 ID:IrVsef2jO
犬の画像みたよ
かわいかった
314名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:28:39 ID:1jjkjAw10
小学校の時犬の散歩中に引っ張られて川落ちた。俺を殺そうとしてたんだな。えらい違いだ。
315名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:30:20 ID:uaf4yMSeO
ここ掘れワンワンだな
316名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 05:28:21 ID:PywAZwm10
>>311
ああ、やっと映像が見れた。ありがとう。
だいたい、想像通りの犬だった。
よく吠えるワンチャンだねw
317名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:06:37 ID:XTCMN99h0
映像だけでも やさしい犬ということがわかる。
318名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:11:35 ID:JjooGRLH0
スレタイ見た瞬間散歩中の犬が飼い主の老人の周りを回ってリードで絞め殺したのかと思った。
319名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:17:03 ID:bDULRqqpO
エサ貰える奴が居なくなるのがイヤだっただけだろ
320名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:20:07 ID:mdEQe7ffO
犬はかわいい
321名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:24:09 ID:Qcakq3TXO
>>319 まるでおまいと親の関係だな
322名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:30:45 ID:kBsAhBVBO
トリビアの雑種犬シリーズ、またやらないかな。
やらせと言われようと、あれ結構好き。
323名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:36:02 ID:GKa4Ow1Z0
ミカン山には猫は連れてけない♪
幾ら仲良しでも!
お留守番していろよ。
だって〜山じゃ〜 …死ぬこともある!

324名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:37:52 ID:6fYEooOm0
雑種も好きだし、日本犬が好き。
あの雄々しさがたまらない
325名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:42:53 ID:C7tBSZkzO
かわいい
326名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:47:59 ID:pqQ+iemx0
かの国だったら救援隊が最初に食っちまうだろうなあ。
327名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:48:58 ID:tMvyHvNrO
いいワンコだなぁ…
うちのワンコはお馬鹿だから助けてくれないだろなww
328名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:56:23 ID:2+teHhIPO
ワンコ偉いな
うちのポメタンもたぶん無理w
329名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:21:30 ID:oKucM4ZKO
偉い(・_・、
離れたくなかったんだね。
330名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:30:06 ID:yiF+5y3MO
ええ話しや
331名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:33:30 ID:m1qAthNQO
一方 韓国は(ry
332名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:39:01 ID:01uyqMEi0
スレタイ、グーグルで検索、に見えた。
333名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:55:50 ID:N2BaBghDO
>>189
そういや、うちのバカ犬も散歩で山に連れていった時は先に帰って寝てたりするけど
明確な用があって連れていった時は一回帰ってもまた戻ってきて穴掘って遊んでるな…

バカ犬のくせに(;_;)ホロリ
334名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 08:14:23 ID:YYGTKbOK0
335名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:27:12 ID:rul0G4+FO
名犬まるちゃん!
君はすばらしい!!
336名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:08:34 ID:C1JP1SFPO
やっぱり犬だなあ
人間の友だ
337名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:01:31 ID:WajN7yDRO
シェットランドシープドッグが好き
338名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:26:48 ID:d/2u+yh+0
福岡の天神の足の不自由な靴修理のおじさんとこにいるでっかいシェパードがすげえかわいい。
いつも車椅子のおじさんをロープで引いて横断歩道渡って通勤してる。
おじさんが仕事中の間ずっとちいさなテントみたいな仕事場で寝そべってる。

イムズ前あたりにいつもいたんだけど知ってる人いる?
すっごくでかい犬で見た目インパクトありすぎなんだけど賢くて萌え。
339名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:18:34 ID:6+SRvrqz0
>323 きんしょー!
340名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:22:30 ID:CUcO2fLs0
ココ電逝ったああああああああああああああああああああああ
341名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:34:28 ID:7zsYiPzM0
犬はやり手の部下、猫は気ままな同居人・・・って感じかな。

自分は動物が好きなので、動物を嫌悪する人見るとちょっと悲しくなる。
怖いとかそういう理由で苦手な人はともかく、
汚いとか気持ち悪いとか言われたら、自分のペットじゃなくても悲しい。
342名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:51:46 ID:fk6c0i+v0
離れの梯子から落ちて腰を打ってしばらく立ち上がれなかった時、
すぐ近くにいた飼い犬がワンワン吠えてくれたのは嬉しかったな
いつもは誰が来ても吠えないおとなしい犬だったのに
まぁすぐ立てれるようになったけど あとで餌やっておいた^^
343名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 14:32:29 ID:C7JzeZAL0
うちの犬、普段は散歩中に大型犬に遭っても目を反らすヘタレっぶりで
食い意地はってるわ、なんの芸もしなわのアホ雑種犬だったけど
ある日、近所の超凶暴なドーベルマンが首輪抜けして
散歩中の俺の足に噛み付いた時は、スゴい勢いで相手に噛みつき返してた。
正直ちょっと見直した…。



まぁ、やっぱりもういないんだけどね(T_T)
16歳の大往生でした。
344名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:18:44 ID:rPdjCasO0
345名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:25:16 ID:aqWQl8R20
いいニュースの素敵なスレに記念カキコ
346名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:52:04 ID:4gQaYcwx0
>>344
埼玉県の朝霞だな。
347名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:55:02 ID:l3xkRCch0
>>344
カワユスカワユス!
348名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 17:02:02 ID:yrxkpOdS0
きっと正直爺さんだったんだろう。
349名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 17:09:55 ID:qT8bKLHq0
うちは犬もぬこも飼っててどちらもたいそう可愛がってた。
特にぬこは俺が赤ちゃんのころから飼ってて
よちよち歩きの俺の後から子ぬこがよちよち後をついて歩いてた。
そのぬこはメスで夏になると俺の布団の横に寝て、冬は布団の中に入って
家にいる間はどこに行くにも後をついてきた。
小学校の修学旅行のとき、もういいお婆ちゃんになったぬこは
俺が夕方になっても帰らないので、心配して夜になっても門の前で
俺を待ってたらしい。前の道を俺と背格好の似た子どもが走っていると
走ってよっていったが、俺じゃないのがわかるとすぎすごと帰ってきたらしい。
いつもそばについて離れない犬みたいに可愛いぬこ。
15歳で天寿をまっとうするまで幸せだったよ。
動物は可愛いなあ・・・。
350名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 17:13:36 ID:3R/R57KuO
ヨーゼフを思い出した
351名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 17:30:04 ID:gqCO3lhJ0
>>281
見たよ。片足がない飼い主を救い出した後にその犬がもう一度火の中へ走っていった
そしたらおばさんがいつも使ってる杖くわえてた。
それで安心したのもつかのま、燃え広がる家からネコの鳴き声がして再びネコを救い出そうと。。。
その犬は以前飼われてたところで虐待されてて、今の人に引き取られたんだけど、
ネコとも仲良しでいつも一緒だったから友達救おうとして危険な火の中へ助けに行ったんだろう。
だけど家事を起したのはそのネコのしっぽなんだけどね
352名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 17:48:17 ID:IKz2AfOX0
>>349-351
全俺が泣いた
353名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:00:39 ID:oZBZxstY0
善兵衛も泣いた
354名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:26:03 ID:DNXJcLu90
>>351
あの犬が持ち出したのは杖じゃなくて義足。
飼い主がつけたがらなかったやつ。
火事のときも義足さえつけていれば飼い主が
もっと早く避難できて猫も助けることもできたかもしれない。
犬は飼い主にこれは大事なものだとわからせたかったのかもしれない。
355名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:14:25 ID:8xZ54+FrO
ぞぬすばらしいよぞぬ
356名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:16:00 ID:UDu8akbB0
昨日だけど、よその飼い犬に
死ぬほど吼えられた
357名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:17:45 ID:k8v5XUtYO
>349
過去の猫たちを思い出して、目がうるんだ。
358名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:22:09 ID:YmD9rWjs0
白犬の名前の98パーセントがシロ
359名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:22:33 ID:GAaq0hcmO
犬凄いな!
じいさんも助かって良かったな。
360名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:27:32 ID:2+zxHcSi0
雑種を馬鹿にするトリビアはうんこ
361名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:33:57 ID:Dnq3MSSBO
うちはペット飼えないから、祖母や親戚のぬこや犬と遊ぶくらいだけど
ホント和むし幸せだよね
362名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 20:14:00 ID:9SP9MFbD0
ミカン山だけに見っかんない。
363名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:20:48 ID:xVUefpi40
飼い主は「ヘリの音などに敏感なのでそれで興奮してたんじゃ」
といってたとか、今朝のニュースでみた気がする。
364名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:31:14 ID:PywAZwm10
雑種と柴犬は天使
365名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:35:43 ID:bWpgMTUaO
家のぬこは俺の膝の上にしか座らないんだけど
俺が撫でると撫でたとこだけ必死になめるんだよなぁ
366名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:29:46 ID:vwz77RHh0
ぬこヲタうざす
367名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:29:31 ID:d9c74h7F0
>>363
飼い主はツンデレ
368名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:23:28 ID:7ZOLH4zG0
えげ
369名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:23:01 ID:4xUW3lSl0
推奨B.G.M.
犬を捨てにいく(谷山浩子)
370名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:46:09 ID:cwPHM2hJO
こんな賢いわんこもいるというのに、
毎日毎日、馬鹿な人間のニュースだらけだなぁ
371名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:48:08 ID:GJ+tMk9r0
>>344
カワエエ・カワエエ
タバコ吸わなくても買いに行っちゃうよー
372名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:55:54 ID:GJ+tMk9r0
>>248
犬は、元の家に帰りたいから早めに犬飼ってごらん。
自分は、多頭飼だけどお互いに波長があった犬は必ず 
他の犬になって戻ってくるからね(三歳くらいまで過去の犬の癖がみえる)
それ以降は、その犬の性格になるけど
元の犬の癖を見た時「こいつ、戻ってきてくれたんだなー」って涙でるから。
373名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:58:44 ID:mT1NjYb60
たまに犬を綱ナシで散歩してる人がいるけど、ああいう犬って本当に賢いって思う
マーキングしつつも主人から決して離れすぎず・・・この犬もそんな犬か〜

それに比べて漏れの犬は転びそうになって綱離したら猛ダッシュで逃げやがった('A`)
来いっつっても、追いかけても逃げるから、こっちが逆方向に逃げたら追いかけてきて捕まえた
バカで可愛いって思うけど、やっぱりこのニュースの犬みたいな方が良いとは思うwww
374名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:01:02 ID:um9iksLNO
俺はぬこに命を救われましたが…
375名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:02:53 ID:1JTE9X6ZO
>>249
つД`)・゜・。・゜゜・*:.。
376名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:07:00 ID:1JTE9X6ZO
>>349
間違えたっД`)・゜・。・゜゜・*:.。
377名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:11:35 ID:WTtWlk1SO
うちの一歳になる息子に間違ってわさび入りの寿司を食わせてしまって
当然のごとく泣き喚きながらむせて口の中にある寿司を吐かせたんだがその直後に
俺に向かって怒涛の如く説教はじめやがったww
もちろんまだ言葉はしゃべれないが身振り手振りで声張り上げながら一生懸命怒ってるのw
ついすいませんでしたって頭下げて謝ってしまったよ。
うちの部長よりこわかった。。。ww
378名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:15:27 ID:FNRnkBgz0
うちのしろいぬは、みかん好きだから
救助より、みかん食ってる可能性高いな

愛媛のしおりぬGJ!
379名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:27:08 ID:IhHf7yS80
全く同じ文章なのに反対の意味になる不思議なAA

  ( ´∀`)< 私は日本人です
 <丶`∀´>< 私は日本人です

  ( ´∀`)< 犬が大好きです
 <丶`∀´>< 犬が大好きです
380名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:29:19 ID:4FAL/euB0
>>343
いいなあ、忠犬。
うちのは私が他所の犬に襲われたときも
ボーゼンと見てるだけだったよ・・・

襲ってきたのがマルチーズだったから怪我はしなかったけど
381名無しさん@七周年
ええ話や