【社会】 「サイバーホームレス(ネットカフェ難民含む)」が映し出す、日本社会の変化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・タケシ・ヤマシタさんはとてもホームレスには見えなかった。
 汚して風合いを出したジーンズからカジュアルな紺のストライプのTシャツまで、あらゆる
 点で彼はトレンディな東京人だ。
 だが26歳のヤマシタさんは、定職とアパートを失ってから1カ月間、ネットカフェで眠っている。
 この生活をどのくらい続ける気なのかという問いに対し、ヤマシタさんは笑って肩をすくめた。
 「日本の状況が良くなるのを期待しています。新しい世代の日本人はお金がありません。
 多くの若者には意欲がありません。わたしにはお金はありませんが、夢があります」と彼は話した。

 では、彼の夢とは何なのか?
 「分かりません。たぶん、会社で普通の仕事をすることでしょうか」
 ヤマシタさんは、日本の多くの「フリーター」の1人だ。
 臨時雇いの仕事を渡り歩くフリーターは、1990年代に日本とその終身雇用制度を襲った
 不況の副産物だ。

 彼らの時給はおよそ1000円。東京という世界でも特に生活費の高い都市で部屋を借りるのに
 苦労することもしばしばだ。
 今は景気が回復しているが、多くのフリーターは何年も非熟練労働者として働いてきた末に、
 この景気回復に乗り遅れている。雇用を拡大している企業のほとんどは大学新卒者を雇用
 するか、基本的な作業を中国など低賃金の国に委託する方を好んでいる。

 上野でネットカフェを経営するオーナーとして、マサミ・タカハシさんは日本社会の変化を
 つぶさに見てきた。
 彼のカフェの近くでは、シートに座るお金もないホームレスがダンボールの中で眠っている。
 着物を着た中国人ホステスが、酔ったサラリーマンを支えている。彼はこの後タカハシさんの
 カフェで一眠りするつもりだ。
 不況で打撃を受けた企業が飲み会―日本の企業文化において欠かせないものだった―と
 その後のホテル宿泊の費用を出すのをやめた後、ネットカフェが安上がりなホテル代わりに
 なると気付いたのはこのサラリーマンが最初だった。
 「社会制度の変わりようが表れています。われわれ日本人にとっては少々悲しいことです」
 と彼は頭をかきながらReutersに語った。(>>2-10につづく)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/07/news050.html
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/05/07(月) 18:56:43 ID:???0
>>1のつづき)
 ネットカフェの自由さを都合よく利用する人もいる。
 「よく彼氏とここに来ます。今日は学校を抜け出して来ました」と16歳のナオミさんは言う。
 彼女は白いシャツにタータンのミニスカート、ニーハイソックスの高校生だ。
 ナオミさんは長い茶色の髪を恥ずかしそうに払いながら、15歳の頃から、両親に友だちの
 家に泊まると言って、ボーイフレンドと一緒にネットカフェに来るようになったと話す。
 「たいていは一晩中話したりマンガを読んだりして、朝になったら学校に行っています」
 と彼女は語った。

 前出のフリーターのヤマシタさんのように、サイバーホームレスの多くはこうしたさまざまな
 人たちの中に溶け込み、匿名性と避難所を見出している。
 「若いサイバーホームレスは、ほかの若者たちと見た目は変わらない」と話すカズマサ・
 アダチさんは、もっと優雅なネットカフェを経営している。彼のカフェではスタッフはスーツを
 着て、顧客はホテルの受付のような丁寧で効率的な接客を受ける。

 アダチさんは、カフェ住人は重いバッグを抱えているので見分けが付くという。
 「彼らは本当のホームレスとは違います。ワーキングプアであり、多少のお金があるから
 です。路上に住んでいる人たちはまったくお金がありませんから」と彼は付け加えた。
 サイバーカフェホームレスに関する公式のデータはない。厚生労働省がこの現象に関する
 幅広い調査を計画していると新聞で報じられているが、この問題とその社会的影響の
 範囲を測るのは難しい。

 事例証拠から見ると、彼らの多くは20代半ばから後半のフリーターで、2〜3カ月ネット
 カフェに寝泊まりしてから、もっと長く住めるところに落ち着くようだ。
 それよりも年上で貧しい人々は、漂流生活から抜け出すチャンスはもっと少ない。時に
 恥ずかしくて家に帰れず、気付けばサイバー社会の最下層にいることもある。(以上、一部略)
3名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 18:57:35 ID:QHa0nLnF0
(>>2のつづき)
・すぎ恵美子さん(すぎ・えみこ、本名・杉山恵美子=すぎやま・えみこ=漫画家)10日、
 胃がんのため死去、47歳。葬儀・告別式は15日午前11時、横浜市西区元久保町3の
 13、一休庵久保山式場で。喪主は父、杉山一男(すぎやま・かずお)氏。「げっちゅー」
 「♂(アダム)と♀(イブ)の方程式」などがヒットした。
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/comic/39136/

※関連サイト
・『げっちゅー』(全14巻)詳細あらすじ(ネタバレです)
"超人気ミュージシャン・SHINに夢中な椎名安俚(あんり)は17歳の女子高生(処女)。
 「一度でいいから抱かれたい。SHINの手で女になりたい! 必ずSHINをGETする!!」と
 思いが暴走しまくり、友人からゲットしたSHINのパンツ(もちろん偽物)を握りしめ、学校の
 トイレでひとりエッチする始末。そんな安俚にある日いきなりのチャンスが……!?
 SHINにそっくりな男とベッドイン! わずか20ページで思いを遂げた安俚。しかし、本当に
 本物なのかな? と半信半疑。でも、エッチする。やっぱり本物で安心したのもつかの間、
 超人気者の恋人ってことでいろいろ苦労が絶えないことを知る。住む世界がちがうと今更
 悩んでみたり、行きずりのミュージシャンと寝てみたらそれがSHINの親友だったりして
 ややこしいことになる。でも、エッチで解決する。ところかまわずエッチする。なぜか抜け
 なくなって病院に行く途中で車が事故。しかたなく(?)繋がったまま街を闊歩して、
 「SHINと繋がったままこんな街中歩くなんて頭がフットーしそうだよおっっ」だったり、
 催眠術をかけられたSHINが犬になってしまったりして(だいたい想像するようなことが
 起こります)、クライマックス、SHINの恋人だとばれたことで熱狂的なファンに妬まれ、
 その男友達に輪姦レイプされるものの、ライブでSHINの歌声聴いたら立ち直ってラブラブ。
 めでたしめでたし。"
4名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 18:58:08 ID:1/6J6GpM0
>彼らの時給はおよそ1000円。東京という世界でも特に生活費の高い都市で部屋を借りるのに苦労することもしばしばだ。

十分だろ。
5名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 18:59:20 ID:Uid/PS2f0
マスコミ、煽れると思ってこのネタに飛びつきまくりだな最近
6名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 18:59:27 ID:dFI5Bzm00
サイバーホームレスとかわけわかんねー呼称つけんなよ。
7名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 18:59:53 ID:PyRVYXEf0
海外メディアのが遠慮が無い分現実に近いな。
8名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:01:05 ID:TPF+KKnKO
せつない話だな。
この状況を変えなきゃいけない人間は天下りとか余裕ある生活してるのにね
9名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:01:37 ID:v2dpOF3T0
まったくもってサイバーではないよな。

これがサイバーホームレスなら
シューティングゲームはバーチャル殺人だ。
10名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:02:02 ID:rIUotjOX0
金が無いなら実家に帰れば?
11名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:02:56 ID:cvOkNhWQ0
> ネットカフェが安上がりなホテル代わりになると
> 気付いたのはこのサラリーマンが最初だった

日本で初めてネットカフェを宿泊施設として利用した人をロイターが発見したの!?
すごすぎ!
12名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:03:02 ID:yJW6qoSO0
>>4
時給だけなら十分に見えるかもしれないけどな・・・


ついでに何日何時間は入れるかも不明ジャン
13名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:03:22 ID:+F8oJKbl0
>>4
どの辺が十分なのか解らないが・・・
14名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:03:36 ID:cxGBZ5By0
甘やかしすぎじゃね?
15名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:03:37 ID:UI5vqjOy0
>>1
> サイバーホームレス

他の国に知れたら馬鹿にされるか尊敬されるかのどちらかだろうなw
16名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:04:28 ID:CB5wRIuG0
夢があります」と彼は話した。

 では、彼の夢とは何なのか?
 「分かりません。

意味がわかりません。
17名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:04:41 ID:zrr9nzkR0
サイバーホームレスって何だよ。
自分のblogやmixiアカウントを持ってないネット利用者か?
18名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:04:45 ID:EJ4voDLf0
サイバーとか関係ないだろ。
棄民。
19名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:05:12 ID:dFTSretJ0
民衆が命を懸けてお上を支える姿勢こそが美しいのです
日本の美学を誇りに思います
20名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:05:30 ID:ZN2yFMx40
>サイバーホームレスのタケシ・ヤマシタ
まんまギブスンだなw
21名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:05:56 ID:Ij/jZ4Ow0
ロイターが、日本のマスコミにつられた感じか。
和製英語を並べただけみたい
22名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:07:19 ID:cLwjX+9s0
全然サイバーじゃねぇよw
23名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:08:04 ID:EJ4voDLf0
子孫も残さない
不要な貧困世代だから
早く消えて欲しい

by日本
24名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:08:30 ID:QHPEI0MJO
サイバーホームレスってなんか遊戯王の機械族モンスターみたいでかっこいいな
25名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:09:04 ID:Wes/tleg0
昔、「ジャパンでは高校生の唾がビン詰めで売っている」と全世界
に発信されたこと思い出したわ
26名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:10:19 ID:t/nwEHy+0
一時的なしのぎならまだ良いが・・・

>事例証拠から見ると、彼らの多くは20代半ばから後半のフリーターで、2〜3カ月ネット
>カフェに寝泊まりしてから、もっと長く住めるところに落ち着くようだ。
27名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:11:27 ID:u4vaYAGJ0
パソコンが買えなくてネットカフェに2ちゃんしに来る連中だと思った
28名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:12:05 ID:GzVEToSE0
サイバーいいたいだけちゃうんかと。
29名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:12:06 ID:dp8M4hF60
サイバーホームレスw
30名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:12:41 ID:gC/ExN3Z0
実家は金持ち?
 けど田舎嫌いか
31名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:16:17 ID:HTXvWZKd0
全然サイバーじゃないw

むしろ逆だろ、ネット上でしか人並みじゃないんだから
32名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:18:03 ID:IuENPh2e0
引用が長すぎて読む気がうせた
33名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:18:20 ID:aTKwCfxv0
ネトゲの中で宿と職を失ってる連中かと思った
34名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:18:26 ID:pzAPD+IC0
>>25
kwsk
35名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:19:34 ID:YdEv85C1O
同じ26歳で定職についてるやつもいることを考えると努力をする能力不足だな
36名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:20:29 ID:asbwFUD50
>>25
日本では猫をビンに入れて育てるボトルキャットが流行している。とかいうのもあったな
いずれも三国人どもが流した悪意のある噂
37名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:23:41 ID:d2ihHACw0
次はヴァーチャルホームレスだな
38名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:23:46 ID:06IAQjlb0
ニートの次はサイバーホームレス普及きたあああああああああああああああああああああああ
39名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:23:49 ID:IC/94wB00

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
40名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:24:38 ID:Wes/tleg0
列車の運行が一分でも遅れると運輸大臣がハラキリする
41名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:25:18 ID:f/pNpGkJ0
「お金はありませんが、夢があります」

夢だけあっても生きていけねーんだよ、社会っつーのはよっ!!
夢で家賃は払えないんだよ!
42名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:16 ID:bFbb4NMAO
犯罪で金稼げよ
43名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:27:41 ID:oWxCqrSK0
I have a dream that my four little children will one day live in a nation
where they will not be judged by the color of their skin
but by the content of their character.
44名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:28:08 ID:gC/ExN3Z0
サイバーホームレス用スレッド作れば
色々便利だろう
45名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:28:42 ID:QvQpprHd0
俺はでも後ろから肩越しに揉むほうが好きだけどな
46名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:29:31 ID:Gl7I1cTB0
ワーキングプアは日本の恥。
厳しく弾圧すべきです。
47名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:31:35 ID:AnyVrfMk0
なんだかんだで馬鹿丸出し
48名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:33:11 ID:pscHi742O
ネットカフェが最近福祉施設に見えてさ……
行きづらいねぇ……
好きな漫画もいっぱい有るのに…
店の前でよく見るとさ…薄汚いよ…。

49名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:34:22 ID:BxsI3nyr0
※雇用問題のスレですので労働に関する生産的な議論以外の書き込みはお控え
 ください。なおリアル底辺の心神耗弱プアは下記の隔離スレへ移動してください。

宅間守こそ見習うべき存在
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1176422219/
【英雄】伝説の救世主宅間守【勇者】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1172208354/
負け組みは宅間守のように生きるしかないのか
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1134587031/
宅間守は神だよなマジで
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1175740028/
宅間守 闇に葬られ続けし権利の章典 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1160468062/
ネ申・宅間守をマンセーするスレ A
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1155956823/
宅間守さんについて語るスレパート3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1162652508/
50名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:34:47 ID:TZzwM/fm0
久しぶりに彼女と漫画喫茶行ったらペアシートの扉がなかった
トイレから戻る人から丸見えで恥ずかしいからコートで隠したが
あれペアシートでセックルする馬鹿がいるから扉撤去の動きになってるんだってね
ついでに監視カメラも隠してあるらしいのね
51名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:35:35 ID:z13CHfrcO
>>43
日本人が書いたでしょそれ?
52名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:38:46 ID:mcbY79IRO
サイバーホームレス・トレンディ・夢・・・



なんだかとってもバブリーだな。
53名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:41:17 ID:P6OIYbpC0
>>36
ボトルキャットは無いけど>>25は実際あったぞ
今もあるのかわからないけど
54名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:44:41 ID:oWxCqrSK0
>>51バカス
55名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:44:49 ID:CGMagroQ0
なんで就職するのに 親を保証人にしなくちゃ いけないのかね?
最近の会社
56名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:46:15 ID:psF4K37i0

↓ サイバー無職童貞ヒキヲタニート(30歳)が一言
57名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:48:12 ID:SCeOMneGO
田舎に回帰するような風潮を生み出すって手はどうなのかね?
価値観が電子、都会、ブランドに偏りすぎてるんじゃ

浅知恵だが、過疎の田舎で年寄りを助けながら暮らすのを支援してみたら、
バランスとれるんじゃないかなぁ

人のことなんぞ考えず、金のことしか見れない価値観にも、疑問を投げ掛けるきっかけにならないかな?
58名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:50:09 ID:UXNJPQND0
言葉の意味が違うんじゃないか
サイバーホームレスのサイバーってなんだ?
それにしてもセンスの無い造語だな(笑)
59名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:50:43 ID:bXZR2nAv0
サイバーホームレス(笑)を見るたびに思う
諦めて肉体系の職場に就職しろ

オフィス勤めなんて夢から覚めろよ……いまさら勤めれる訳ないだろ…




それにしてもネカフェ経営してるから大繁盛wwwwwwwwwwwwwwww
こいつらがいる限り毎日儲けまくりwwwwwwwwwww

漫画読んでジュース飲んでネットしながら働くとかどこの天国だよwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:52:13 ID:UXNJPQND0
ネットカフェでよく眠れるなーと思うよ
オレなんて枕がないと眠れないよ
61名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:04 ID:64NUQLJn0
646 名前:山師さん[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 19:42:21.76 ID:58H8itaP
/  ̄ ヽ _____ ,r─- 、
/ ̄\, -''"       ヽ/ ̄ }   ヒッキーやニートは法律で人権剥奪するべきだな。
ヽ、_/    ロッチ    ヽ ノ  あんなもんそこらに落ちてる石ころ以下の価値しかない
  /            ヽ    血や臓器全部海外で売り飛ばして少しは社会に貢献しろや
  |   <●> , -‐-、<●>  | 
  ヽ、    (__Å__)    /     
   `ァ 、____ ,,/    
    /ヽノ ⌒\__       
   / |   \___)⌒\_     
   ` ̄\\    -''' ⌒(___)   
        \      /\ \__  
         ` ―─´   ヽ___)

http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1178458163/
62名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:17 ID:bXZR2nAv0
>>60
最近のネカフェは枕、布団、シャワー、歯ブラシと一式あるぞ
店にもよるけど
63名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:54:15 ID:psF4K37i0
ネットカフェなんて、何日も入り浸ったら飽きてくるだろ・・・

俺は、15分で飽きた。
64名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:55:13 ID:09so+h2n0
>ヤマシタさんは笑って肩をすくめた

余裕だな
65名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:28 ID:bXZR2nAv0
>>63
単行本読んでたら15分ぐらい簡単に過ぎないか?
というか、漫画読むためじゃなくて寝床じゃね?
66名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:47 ID:fx7pp8d80
とりあえず、ネット関係だと
『サイバー』って付けりゃあ、いいと思ってやがんのかwww


サイバーひきこもり
サイバーニート
サイバー在日
67名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:58:11 ID:rlCet3dX0
26歳なら選ばなきゃいくらでも正社員になれるだろw
どうせ中学高校と平均以下の成績のうだつの上がらない馬鹿が
ホームレスになってるんだよ。ある意味公平だろ。
68名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:58:24 ID:QW0jgOdY0
今日もTBSが
電車に打ち上げ花火を撃ち込む非常識な若者を
嬉しそうに伝えていたよ
なんであんなに嬉しそうに若者批判をするのか不思議
何処まで団塊に媚びるのかと考えたが
逆に「数は力なり」という言葉をかみしめたよ
69名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:59:54 ID:tSBH2TQF0
”ばぐたん”こと2chネラー裕子たん、みぃーつけた!
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
70名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:01:38 ID:QlffwR+y0
サイバーサイババ
71名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:02:00 ID:wokCYzWaO
肉体を失い電脳空間に精神のみで生き続ける。
それがサイバーホームレス
72名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:05:16 ID:psF4K37i0
>>65
いや、飲み物飲んで漫画読んでネット利用してぐうたらして・・・って、
自宅と同じじゃん・・・

とか思ったら、一気に醒めてしまったんだよw

パンツ一丁でウロウロ出来る分、自宅の方がいいな。 俺は。
73名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:09:58 ID:LHIPeBVd0
な、なんて技だ
サイバーホームレス!!!
74名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:10:08 ID:tVCB0OuV0
外国人「時給はおよそ1000円。悲惨すぎる。これではホームレスになるわけだ・・・」

奴隷日本人「時給1000円あれば十分だろ!甘えるな!」
75名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:12:54 ID:cQ48P1pK0
サイバーホームレスってどう考えても
UOで家を買えなかったとか、そういう人のことだろ。
76名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:21:46 ID:h2zjOOD00
ホームページをabout:blankに設定してる俺はサイバーホームレスなのかな
77名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:27:40 ID:RycrwfbGO
サイバーwwwwwwwwwwwwwww

センス良すぎwwwwwwwww
78こんにゃくエックス:2007/05/07(月) 20:29:34 ID:DirmAmmd0
新ジャンル「サイバーニート」
79名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:30:13 ID:vOs8gfQO0
全然昔とかわらんだろう、単にどや(どや街のどや)がネカフェになっただけだろ
日雇いなんか続けてれば20代はなんとかなるだろうが
30代40代で立ち行かなくなって公園に直行だな

別に珍しくもない、昔から同じ事してた香具師らはいる
80名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:08 ID:4TcYm8JAO
>>74
これはひとつの真理
81名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:46:24 ID:IFYBgVCh0
なんでわざわざ物価の高い東京に?
田舎のパチンコ屋とかホテルとか住み込みで働けよ!
82屑野郎:2007/05/07(月) 20:50:48 ID:zNu+XInc0
サイバーホームレス
サイバーコップみたいでカッコイイじゃねえか!


ごめん、ウソw
83名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:53:08 ID:WTaSyMpw0
制限時間が気になって
ネットカフェじゃリラックスできない
(´・ω・`)
84名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:53:12 ID:JHL7h9NV0
>>4
20〜30代のサラリーマンの平均年収が300万〜400万くらいだとすると、
時給計算でせいぜい1500〜1600円くらいにしかならないので、
アルバイトの時給1000円はむしろ高すぎるくらいだ。
85名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:53:28 ID:qPT27TekO
定職のない男子は徴兵汁
86名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:55:13 ID:jGYS0y+K0
>>83
俺もw
87名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:57:18 ID:/w0bDVXc0
>>84
それ、年金とか退職金とかのいろいろな要素が抜けてると思う。
88名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:58:12 ID:pR7LJAUR0
六畳一間でもいいからアパート確保したほうが身体のためにもいいよ
私も若いころだったらネットカフェ暮らしできたかもしれないけれど
30過ぎたらちょっとしたことで体調崩しやすくなるしさ
週一くらいならともかく毎日ネットカフェで暮らすなんて病気になりそうだ
89名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:59:05 ID:5vEdF9VN0
インドの超能力者か
90名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:00:46 ID:GHSEto3q0
なら俺はリスクブレイカーだな。
91名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:01:10 ID:JHL7h9NV0
>>87
日本の年金制度はこの先100%必ず破綻することになっているし、
かろうじてもらえたとしてもそれほど多くにはならない。
退職金だって急にまとまった額をもらえるということはないし。
出ない会社だってあるし。
92名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:02:05 ID:ZeH/5tlC0
日本のマスコミと違って
ちゃんとホームレスといっている
93名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:02:09 ID:D1eHT8tJ0
企業は人件費しぶって出した利益をなんに使うの?
94名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:04:23 ID:DO8vpXD7O
>>87
額的に一番デカイのは労使折半の健康保険かな
あとは厚生年金、労災、失業保険あたりか

正規雇用しか適用されない労働法規もあるし
95名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:05:33 ID:ZvFZeeLT0
>>67
平均以下の成績がホームレスになるなら、約半数がホームレスになることになるが。
96名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:06:21 ID:duGaXeYI0
インターネットカフェ=cybercafe
97名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:12:44 ID:WnoG9JIR0
・タケシ・ヤマシタさんはとてもホームレスには見えなかった。
 汚して風合いを出したジーンズからカジュアルな紺のストライプのTシャツまで、あらゆる
 点で彼はトレンディな東京人だ。
 But26歳のヤマシタさんは、レギュラーワークとアパートを失ってから1カ月間、ネットカフェで眠っている。
 このライフをどのくらいコンティニューする気なのかというクェスチョンに対し、ヤマシタさんは笑って肩をすくめた。
 「ジャパンの状況がグッドになるのをホープしています。新しいワールドのジャパニーズはマネーがありません。
 メニーのヤングマンにはウィルがありません。わたしにはマネーはありませんが、ドリームがあります」と彼は話した。

 では、彼のドリームとは何なのか?
 「分かりません。たぶん、カンパニーで普通のワークをすることでしょうか」
 ヤマシタさんは、ジャパンのメニーの「フリーター」の1人だ。
 臨時雇いのワークを渡り歩くフリーターは、1990エイジにジャパンとそのホールライフハイアーシステムを襲った
 不況のサイドラインだ。
98名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:16:02 ID:WnoG9JIR0
 彼らの時給はおよそ1000円。東京というワールドでも特にライフ費の高いタウンで部屋をボロゥするのに
 苦労することもしばしばだ。
 今はコンディションがリカバリーしているが、メニーのフリーターは何年も非熟練ワーク者として働いてきた末に、
 このコンディションリカバリーにミスしている。ハイアーを拡大している企業のほとんどは大学新卒者をハイアー
 するか、ファンデーション的なワークを中国など低賃金の国にコミットする方を好んでいる。

 上野でネットカフェを経営するオーナーとして、マサミ・タカハシさんはジャパン社会のゴーストを
 つぶさに見てきた。
 彼のカフェのニヤーでは、シートにシットするマネーもないホームレスがダンボールの中で眠っている。
 着物をウェアーした中国人ホステスが、酔ったサラリーマンを支えている。彼はこの後タカハシさんの
 カフェで一眠りするつもりだ。
 不況で打撃をアクセプトした企業がドリンク会―ジャパンの企業文化において欠かせないものだった―と
 アフターザットのホテル宿泊のコストを出すのをやめた後、ネットカフェが安上がりなホテル代わりに
 なると気付いたのはこのサラリーマンがビギニングだった。
 「ソサエティーシステムのチェンジしようが表れています。われわれジャパニーズにとっては少々サッドなことです」
 と彼は頭をかきながらReutersに語った。(>>2-10につづく)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/07/news050.html
99名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:18:03 ID:JHL7h9NV0
ネカフェで一泊いくらかかるのか知らないが、
1600円〜2200円くらいかかるとするだろ。
駅のロッカーとか使ったりするとさらに500円〜600円だろ。
家賃払わないでいても一日2000円以上は使うってことだと、
安めのアパートに住んだ方が得なんじゃないの?
100名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:21:03 ID:bEaywjTv0
日給8000円の奴がアゴ足+宿泊で一日5000円使うとすると
正直30000円のフロー作るのも儘ならないんじゃないか?
101名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:21:26 ID:JLjnHKWn0
ニートの次はサイバーホームレスか


造語作るの好きだなw
102名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:21:53 ID:cJUtIOvj0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日もまた、刺身の上にタンポポのせる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
103名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:22:49 ID:O+831x6u0
今度仕事で東京に出張するんだけど、ネットカフェで泊まればホテル代2万ゲットできるなw

ところでネットカフェって一泊お幾ら?
104名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:23:08 ID:/w0bDVXc0
>>99
契約時のまとまった金がないんでしょ
105名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:24:17 ID:PK4RYIyK0
おっ、サイバーホームレスってなんかいいな
かなりキャッチーだよ
106名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:24:28 ID:conF/D2U0
恥ずかしくて家に帰れないから税金でなんとかしろってか?
本気かよ…
107名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:25:46 ID:1HOYfyx60
>>1
なんかシムシティやってると出てくる新聞みたいな記事だな
108名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:26:09 ID:JHL7h9NV0
>>100
日給8000円で月に15日働いたとして、
8000 X 15 = 120000 →12万円

20日働いたとして、
8000 X 20 = 160000 →16万円

家賃は都心でも3〜4万円の部屋あるし。
109名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:28:51 ID:JHL7h9NV0
>>103
カラオケボックスという手もあるが…
110名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:30:01 ID:f/pNpGkJ0
「サイバーホームレス」ってなんか競走馬の名前にいいかもな。
ダビスタで付けてみるかな。
未勝利引退になりそうだけど。
111103:2007/05/07(月) 21:33:30 ID:O+831x6u0
>>109
うるさくてゆっくり眠れなさそうなんですが、東京BIGシテーのカラオケボックスは防音ばっちりなんですか?
112名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:33:39 ID:fv0FYwT+0
サイバーホームレスにはツッコまないで〜〜〜〜。

ネタ元がロイターなんだから。
やってもできない子なんだから、生暖かく見守ってぇ〜〜。
113名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:36:18 ID:w81O+yT+0
革命って日本じゃ起きないの?
114名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:36:59 ID:JLjnHKWn0
>>113
起きない。

小泉改革がプチ革命だと思ってるみたいだし
115名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:37:01 ID:ph6Ql1d30
派遣会社が悪いのさ。
あと国。
派遣の規制緩和したからね。
116名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:39:45 ID:bEaywjTv0
>>108
その敷金礼金仲介手数料前払い家賃で
30000*敷金2礼金2仲介手数料1.5前払い家賃1の19.5万が捻出できないんじゃないかな?
個人的には恥を忍んで実家に帰ってやり直せばいいのにと思うんだけどね。
事情があってそういう訳には行かない人もいるんでしょ。
あと一回でも住所不定になったら基本的には再起は無図か良いのが現状だよ。
117名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:41:32 ID:DZvNQXPi0
また、誰かがこれを題材としてベストセラーです?
118116:2007/05/07(月) 21:42:10 ID:bEaywjTv0
あーごめん
酔っ払ってるから変な文章とミスタイプでわけわかんなくなってるね。
もう寝ます。
119名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:44:19 ID:JHL7h9NV0
>>116
敷・礼1か月分で家賃3〜4万以下のとこ探せばいいじゃん。
まあどうせ不便なとこしかないだろうけど、そのくらいは仕方がないだろう。
120名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:45:09 ID:5uH4exQZ0
サイバーホームレス(笑)

幼稚園児が自作怪獣に名前つけるのと一緒にすんなよwww
121名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:45:32 ID:zpzXyIgc0
競争社会で競争すらさせてもらえない若者カワイソス・・・
122名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:45:47 ID:DO8vpXD7O
サイバーホームレスって語感が…
なんか無料アカウントすら取得できないネット難民みたいな感じがする

まあ、ネット上で有料サービスでの顧客囲い込みが起きたらそうなるかもわからんがな
123名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:46:32 ID:jODVL0qoO
農家に婿入りでもすればええんちゃう
124名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:46:56 ID:8ymQEGk60
>サイバーホームレス

なんか、ヘッドマウントディスプレイみたいなのを装着しているホームレスを
想像してしまった
125名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:48:01 ID:ptsS45RQ0
ミュージシャン、漫画家、小説家を志すが、
その職業の立場が好きなだけで、
別に音楽、漫画、小説を愛しているわけではない。
好きで好きでしょうがないなら放っておいても努力するだろうが、
そうではないので、だらだらと年を重ねている奴が多い。

30代後半でフリーターとか何なの?
絶対正社員になるチャンスあっただろ。
自分は自由でいたいんだーって断ったんでしょ?ねぇ?馬鹿なの?

普通に就職すれば年間110〜140日くらいの休みがある。
十分に夢を追えるだろうに気づかない馬鹿。
フリーターでそれだけ休めば干上がる。
受験勉強1年、就職活動半年でも叶ったのに何考えてたの?

無責任に若者を煽るミュージシャンも悪い。
「夢」は見るもので、現実的な「目標」こそ叶えるもの。
寝言と変わらない「夢」を追わせちゃ駄目。
いくらでも就職先があったバブル期に、
わざわざフリーターになった尾崎豊ファンは悲惨な現状。
126名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:48:40 ID:xOWjGCQN0
「難民」という名称すらおこがましいのに
「サイバーホームレス」とは・・・
127名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:49:04 ID:JHL7h9NV0
ウィークリーマンションやマンスリーマンションだって、
探せばあるんじゃないかなあと思うし。
128名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:53:04 ID:9NMxAUeFO
サイバーホームレスってネーミングだと、ネット内の問題か精神的な問題って感じがするなあ
129名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:54:25 ID:1HOYfyx60
>>127
ウィースリーやマンクリーって、借りるときにデポジットかかりそうな気がしね?
130名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:55:45 ID:Kfko/kVT0
次は、サイバー警備員が来ると見た
131名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:55:54 ID:/w0bDVXc0
>>127
ウィークリーマンションやマンスリーマンションは高いぞ。
132名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:57:26 ID:h2zjOOD00
サイバネティックホームレス
133名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:58:26 ID:yHz9Vo3t0
【参考資料:昔の経済人の言葉】

岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(第4代経団連会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

松下幸之助(松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
134名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:58:42 ID:yHz9Vo3t0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】

奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていける」
135名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:58:58 ID:yHz9Vo3t0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】

箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、
それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう 連 中 が少し安い車という流れも少しある」

鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」

杉原洸(黛(まゆずみ)グループ代表取締役)
「親が死んだぐらいで休むなんて、しょうもない」「親が死んでも働くのが社会人」
136名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:59:24 ID:xOWjGCQN0
よーく考えてみると

 ただのホームレスじゃん。

137名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:00:01 ID:JHL7h9NV0
>>131
敷金礼金入れると普通の部屋の家賃払えませんって人だったら、
郊外のマンスリー借りた方が早いんじゃないの?
138名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:01:18 ID:vFdG7BOZ0
これ、なんで >>3>>2 の続きなの?
139名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:02:14 ID:iPfofiIq0
こういう人って選挙権はどうしているんだろう?
朝日新聞とかは、在日に参政権を!!などというけど、
こういう人たちの選挙権については、なんとも思わないのかね?
140名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:10:03 ID:JHL7h9NV0
ttp://www.f-logic.net/ysstates-hp/index.html
こういう所だって探せばあるんだからさ。
まあ、実際に空きがあるかどうかは知らないがね。
141名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:11:01 ID:t0qa5S3c0
【 特権階級 ・ 受信料貴族 】
■ NHKが受信料で建てた“豪華社宅”一覧   フライデー2005.2.18号

 4800万円もの受信料が着服された番組制作費詐取事件。1億2000万円もの
海老沢勝二前会長への退職金。呆れた話ばかりだが、NHKの「受信料タレ流し」は、
これだけではない。日本有数の超高級住宅地・渋谷区広尾の一角に、コンクリート
打ちっ放しの瀟洒なマンションがある。表札をみると、「羽沢寮」と書かれてある。
広さは約60平方メートル〜70平方メートルで、職員の条件にもよるが、安ければ
2万円台で入居できる。駐車場代も2万円足らず。あわせても5万円に満たない。
「周辺の相場なら、同じ条件で家賃30万円、駐車場は5万円程度」(地元不動産業者)
というから、NHK職員は10分の1の負担で住んでいることになる。
ほかに東京では、23区西部から、多摩地区や東急田園都市線沿線に社宅があり、
いずれも家賃が2万円〜5万円程度という。NHKの給与水準は、決して低くはない。
最高水準の記者の場合、30代前半で年収1000万円を超える。それなのに広尾や
渋谷で2万円台の社宅とは……建設費を負担したのも、視聴者なのだ。超豪華な
社宅の写真は、本誌記事をご覧ください。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/scoop-e/butaiura/050209/content.html

142名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:11:50 ID:KJWwvWnK0
テント村作って住めよ
ワイルドにいこうぜ
143名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:13:34 ID:xEyW2dWK0
買って家で場所取るのはちょっとなぁ、と思う程度に好きなマンガを
一気読みしにいくところだなあ、自分にとっては。
たいていリクライニングシートを選ぶので、パソコンは使いにくいもんで使わない。
あとよく行くところは岩盤浴が安く利用できるので汗流したりもする。

すごくきれいなところから、店全体がなんか饐えた匂いするところまであるが
すごくきれいなところであってもブースの外からも匂うような体臭の持ち主が
いることに驚く。
144名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:18:59 ID:JskhRIi0O
>>135
おもしろかった。
サンクス。
145名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:31:01 ID:lPoEDffP0
>>133-135
昔の財界人って、スケールが大きいよね。
それに引き替え・・・
146名無しさん:2007/05/07(月) 22:41:44 ID:2Ry0urDH0
俺なんて時給1000円くらいで月3万の都内のアパートに住んで
国立大の学費払って自活してたけどなぁ。
もちろんマンガ喫茶なんて行ける金はない。

いまどきの「ホームレス」って俺の学生時代よりずっといい生活してるっぽいね。
147名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:51:58 ID:Y8T0EY/Q0
2000年にWIREDとWIRELESSの二種類の階層に分かれると
言っていた通りの結果となった。次はWIRELESSのハッカー
がサイバー戦争をしかけて社会が大混乱となる。
148名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:08:31 ID:0KDyhyrQ0
あこがれのギブスン・ワールドが早くも開花し始めたか!
次は銃夢ワールドだなーーーわくわく
149名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:12:32 ID:mARlO2UT0
「彼はトレンディな東京人」(笑)
150名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:16:17 ID:zNIQtk9y0
>148
じゃあここで予言しておこう。
次はネカフェ難民たちが「セカンドライフ」のようなバーチャル空間の中で
生活を始めるようになる。
現実の世界は彼らにとって夢となり、夢の世界が現となるだろう。
151名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:19:47 ID:i0IxQbufO
派遣とかピンハネ事業を禁止したらマシになるんじゃね?

つか、いつから派遣とかOKになったんだよ。昔はなかったよな。
いつのまにかウチの会社にもたくさん居るんだが。
152名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:20:29 ID:xEyW2dWK0
>>146
そういうのが乗り切れたのは友達がいたからでは?
他にも似たような生活している奴もいなくもなくて
そういう奴らと一緒に飯くったり喋って笑ったりしてなかった?

ネットカフェ難民って多分、友達ろくにいないよ。
あ、別にネットカフェ難民をかばってるわけじゃないよ。
多分元々、心身が健康なあなたとネットカフェ難民になった人達では
精神的バックボーンの強度が違うと思うって話ね。
学校行ってた頃も友達がほとんどいなかったようなタイプが多い印象だよ、ネカフェ難民は。
153名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:20:50 ID:FLEW5KMt0
もう何も要らないから安楽死を認めてくれ。
154名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:21:28 ID:g8v/QRTh0
ネカフェ行くなら保証人不要の安アパート借りろよ

這い上がるのは確かに難しいが、けっして不可能ではない

政府に愚痴ってる前に、1歩1歩前進しろよ
155名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:22:00 ID:7gKwRuJG0

サイバーホームレスて。

あのなあ、ダメ人間の多くは、
カタカナの名前を与えることで増えるってことに気付けよ。
なんとなくカッコがついて安心しちゃうんだよ。

乞食がホームレス、
居候がニート、
日雇いがフリーター、

そういうことで、抵抗感がなくなって増えていくんだよ。
156名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:25:34 ID:X6JNMJ1F0
>>155
同意
157名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:27:47 ID:8qppEf5O0
>>155
もう手遅れだから、死ぬまでそのままでいてくださいってことだよ。
158名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:30:16 ID:YUUwkS4G0
>>155
いや、格好はついてないだろwwww
159名無しさん:2007/05/07(月) 23:30:52 ID:2Ry0urDH0
>>151
10年前と同じくらいに新卒就職が減るけどOKか?
160名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:34:15 ID:ohO/T0gE0
ついにサイババがルンペンになったと思ったが
違ったか・・
161名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:45:44 ID:/mmhTwVz0
>>108
都心で3、4万ってどんな部屋だよw
崩れかけたGが沸く下駄履きアパートに住むくらいなら、ネットカフェの方が
光熱費もタダだし快適なんだろうさ。それにネットカフェって、都会のまん中駅の
ソバにあるから便利なんだろーなーとは思う。日雇いとかだと交通費出なさそうだしさ。

敷金礼金を払う貯金は無いけど、マンスリーはマンスリーで高いみたいだから、
日雇いでその日暮らししてたら脱却できないんだろうね。食費も馬鹿にならないし。

ふと思ったんだが、夜勤のバイトすればかなり貯金できるんじゃね?
大学時代、夜勤のバイトしてたが、週4で40万稼いだよ。昼夜逆転は体に良くない
(授業中眠くて成績最悪だった)けど、ネットカフェに入り浸ってカップラーメン三昧
の生活してるよりは人並の生活できそうなんだが。

昼だとナイトパックないし、うるさいし明るいから寝れないか。
162名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:06:22 ID:P6nYcwl30
>>154
どうして這い上がらなきゃいけないの?
生まれつきのほほんと、なんの心配もなく女も抱いて、たらふく食って100億キロ先で
笑ってるやつもいるのに、どうして一歩一歩前進しなきゃいけないの?
どうしてお前みたいなガキに命令されなきゃいけないの?
美しい国だなぁ・・・。
163名無しさん:2007/05/08(火) 00:15:42 ID:Vw9mUJTY0
>>161
だから「難民」は表現としてふさわしくないよな。
好き好んでネットカフェに入り浸っているだけ。
164名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:24:10 ID:7flcHVVI0
仕込みじゃないの?TVに出てくるネカフェ難民
http://blog.goo.ne.jp/kanataylfc/e/1a1201d84a4dc30a22fcd028ddb95e6e
165名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:28:42 ID:oK6FUxyF0
ネカフェが一番安いのだけは確かだなぁ
まぁ、そんな所に住みつくのはどうかと思うが
166名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:33:43 ID:sDB7kz6P0
ネカフェに泊まってる人って、風呂とかどうしてるの?
167名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:38:25 ID:QyUnxQjJ0
ついにロイターも動き出したか
この調子で世界中で日本の無能経営者を徹底的に潰してしまえww
こんなの一人一人の「意識」の問題でしかないのだからな
もっと自覚しないと。無能経営者とその手先はw
168名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:40:41 ID:QyUnxQjJ0
>>35
こいつらよりも無能なくせに高給取りのバブルという連中もいるけどな
こいつらが進出してきたら真っ先にリストラ対象w
169名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:44:34 ID:Z0cXOAgn0
まあ俺みたいに0から宅配納豆チェーンを立ち上げて
勝ち組に上り詰めた人間からみればおまえらは努力不足だな。
俺ができたんだからおまえらにできないはずはない。
みんなで納豆を食おう。
170名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:45:39 ID:QyUnxQjJ0
>>57
田舎じゃ雇用がまるでない現実がある罠
650円のコンビニバイトに人が群がるのが現実なんだが
それだけ東京一極集中がひどすぎって事
田舎に帰ってもニートしか道がないのだから
田舎なんか、車が無きゃ今や何も出来ないし
171名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:46:56 ID:9DqW1uFW0
>>166
シャワー付きのカフェがある。値段はよくわからん。
シャンプー、石鹸は備え付けてあるのかねぇ?

TVで見たが屋外にコイン式シャワーなんてのもあるんだね。
使う人が使う人だから汚そうだ。
172名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:48:46 ID:Co3Lc41J0
またサイバーホームレスとかいう呼び名でごまかすから調子に乗るんだよ
漫喫浮浪者とか漫喫外泊娘とか呼べ
173名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:49:20 ID:e+QBT0n10
ロイターの記事か。
これを読んだ世界の人々はどんな感想を持つだろう。。
174名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:49:57 ID:9DqW1uFW0
なんか外泊を満喫してる娘さんみたいだw
175名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:51:11 ID:Z0cXOAgn0
>>172
その方がかっこよくね?
176名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:52:42 ID:QyUnxQjJ0
>>59>>81
肉体系は既に外人のものと成りつつあり、高学歴は取りません
無知をさらすな
以上

>>74
海外じゃ2000円が常識的に当たり前だもんな
日本の無能経営者の無能振りが笑える
世界に対して無能振りをさらしているのだしなww

>>84
東京の物価が高すぎってこと
家賃なんか特に異常だろ
これが害悪の根源
今の1/2が当たり前
出来ない奴らは無能経営者だな
177名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:55:26 ID:Z0cXOAgn0
高学歴ホームレスなんか下手にとって
労組でも結成されて騒がれたら面倒だからな。
と有能な宅配納豆チェーン経営者の俺は思うよ。
それよりみんなで納豆を食おう。
178名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:56:06 ID:/cKhqeqp0

宅配納豆なんてあるのか。
何処の地域だ。うまいなら取るぞ。
179名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:57:27 ID:Z0cXOAgn0
>>178
そのうちうちの有能な営業の者がまいりますよ〜
特に2chに多いセレブの方にご愛顧いただいておりますので。
180名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:57:32 ID:IjReuQ3v0
>>151
小泉時代に禁止されていた分野へ派遣を出すことが可能になった。
やっぱり現状は酷すぎると思う・・・
181名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:58:43 ID:8+AJR0EV0
ネッカ浮浪者。 何か横文字入れまくって造語つくりゃいいってもんじゃねーよ

182名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:58:56 ID:quhmvdde0
>177
今思いついたが、ネカフェ難民相手に格安おふくろ弁当とか野菜総菜多めの油気少ない奴うったら
意外にもうかるかもしれんぞ。まあ難民でなくても実質同じな若者リーマン向けに激安価格で
ジャンクフードよりいいかも
183名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:59:05 ID:HPZf0pz40
日給1万はないと生活出来ないだろう。
月手取り30万がなんとか生活できるレベルの額じゃないかな。
それでも貯金は全然できるレベルではないな。
貯金したければ月に60万はいるな。
184名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:00:11 ID:Z0cXOAgn0
>>181
これからの美しい日本にはやっぱり漢字だよな。
ということで納豆食おうぜ。
185名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:02:22 ID:quhmvdde0
2chに納豆セレブなんているのかw
186名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:02:23 ID:yjc52s//0
なんか、昔のアニメの未来社会に出てくる
最下層住民みてぇじゃん。アキラの世界
187名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:02:47 ID:hHFc3ZZd0
ネットカフェ難民増加って嘘みたいよ。
インタビューの人もやらせって聞いた。

ネットカフェに泊まり続けるのは金がいる。
188名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:03:50 ID:GAShyV1D0
路上ホームレスよりマシじゃん
まだまだ優雅なイメージ
189名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:07:27 ID:9DqW1uFW0
>>182
野菜って高いんだよ。もやしは安いが、葉物はかなり高い。

>>184
納豆高すぎってこと
1パック30円は高い
水戸じゃ1パック10円が常識的に当たり前だもんな(嘘)
出来ないおまいは無能経営者だな


・・・ってあんま面白くないか。

豆腐の方が安いから俺は豆腐派だなぁ。近くのスーパー1パック35円で2食分。
煮るもよし、焼くもよし、そのまま食うも良し。
190名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:07:30 ID:QyUnxQjJ0
>>93
ただ貯めてるだけ
無能だから買収に対抗するだけの知恵すらないし
結果、株価に毎日怯えるだけの奴隷の誕生w
で、株価は仕手筋や機関の気分次第で全部決まる
こんな数字ごときで人の命が飛ぶんだからアホらしいだろw

>>121
同意
原因が無能経営者の低脳ぶりなだけに更に呆れるわ

>>125
週4勤務が常識的に当たり前
まだ少ないぞ
連中は文化的活動という大儀名文があるんだからなw
文化など置き去りにして労働奴隷になってた連中はマジで逝ったほうかいい
191名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:09:26 ID:Z0cXOAgn0
>>189
努力不足。
死ぬほど努力してセレブになってうちの顧客になってくださいね。
人間俺みたいにやればできますよ。
ということで、みんなで納豆を食おう!
192名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:15:56 ID:7jtNjZL+0
こいつ等「住所不定無職」になるんか?やっぱ
って事は年金はもちろん、住民税も健康保険も払ってないんか?
193名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:17:39 ID:quhmvdde0
ネカフェにすんでるにしろカプセルにしろエンゲル係数高い物ばかりになりそうだから
メタボリックになりそうw
アメリカ貧困層見てると自分も笑えん・・コンビ二弁当はヤバ過ぎる
194名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:21:10 ID:9DqW1uFW0
>>193
エンゲル係数をググってみよう!
君が言いたいのは、コレステロールの元になる脂質の事じゃろ。
195名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:24:54 ID:9MxnMjCg0
パン、ドーナツとか、格安のがいっぱいあるから金無くても食うには困らんからな
196名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:53:42 ID:KFoAkpR40
現実世界では家に住んでいるかどうかはともかくとして、
ネトゲなどで定住する家を持たないホームレスとかなら、
サイバーホームレスと言っていい気がする。

って、>>75 に書かれてた。

サイバーカフェインレスとか、サイバーシュガーレスとか、
サイバーインターレスとか、サイバーウェディングドレスとか、
サイバーメフィストフェレスとか、サイバー意味レスw
197名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 02:12:43 ID:Kbh6HfSX0
スレタイが「サイバースレッド」に見えてしまった
PS版はクソだった
またコマンドやりてー
198名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 02:22:37 ID:yj/IKit3O
今の社会を肯定すればこの状況は衣食住で住が国民経済力に対してまだ高すぎるという結論…
放置すれば不動産は下落する方向に行くだろう…
199名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 02:31:18 ID:Rf855XJkO
この状況が進行して、更にインフレが追い打ちをかけると・・
 
さて、日本でも武装蜂起か、滅亡に近いダメージか・・
或いは、第3国からの援助で、頭が上がらなくなり、食べられてしまうかなwww
200名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 02:33:42 ID:qQsWlFptO
金持ち狙いの犯罪が増えそうだな
201名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 02:34:06 ID:ObCCM79C0
またネットカフェか
あいりん地区とか一度くらい取材してみろよ
202名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 02:37:32 ID:PMsiCWac0
サイバーホームレスなんて綺麗な言い方してると・・・・・・
リーマンや夏休みとかの学生に、何ちゃってサイバーホームレス
が増えてしまうぞw
203名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 02:37:46 ID:Z8kA4xJc0
貧困層を作り出しているのは法外なピンハネをする派遣業者だって事も書けよ>ロイター
204名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 02:42:27 ID:MNPxepPV0
サイバーホームレスってカッコイイ呼び方すんな
205名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 02:49:44 ID:v1uGxHrM0
ヒトラーは、そうなってきたので、出現しました。

日本はちょっと知的基盤が壊れてきているので、
まともな政治ができなくなってきている。
206名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 02:53:06 ID:7Gs9mHeA0
あと10〜14年はこのままの状況が続く
まともな野党がひとつでもできればもっと早く変わるが
207名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 02:55:21 ID:ZnXv+Kzv0
これからは24時間営業のフィットネスクラブだよ。
月1万円で風呂つきリクライニングで寝られる。
208名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 02:57:24 ID:v1uGxHrM0
自民党と、民主党におもな責任があるし、
マスコミにも責任がある。

209名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 03:07:33 ID:8IMqgg14O
サイバー乞食。
210名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 03:08:44 ID:Z8kA4xJc0
こんな国はもう滅ぼすしかない
211名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 03:16:54 ID:tB9wR9rbO
こういう底辺が日本を支えてるんだよ。
感謝しないとな。
212名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 03:27:13 ID:3GwFPO2N0
もっと努力して資格でも取って就職しろよ
今は俺らの時の違って売り手市場じゃん
213名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 03:32:11 ID:/4I0FKGhO
小泉改革は外需産業の為の改革。輸出偏向型の産業構造に変換した事は内需を支える労働者賃金を広範囲に抑えた事で判る。全てはコストダウンをして国際競争力をつける事が基本であり目的。貿易不均衡の問題に常に晒され、また為替の変動如何で競争力は簡単に逆転する。
214名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 03:41:58 ID:CS+uMr1Z0
>>212
黙れ下郎!死ねや、このダボが!!!!!
215名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 03:49:11 ID:G660En2l0
>>214
怒りすぎw
216名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 04:40:42 ID:KK8LL32BO
住む所が無ければ別荘に住めばいいじゃない。 by鳩山

217名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 04:44:26 ID:KK8LL32BO
住む所が無ければ政治献金で10億の豪邸建てればいいじゃない。 by小沢

218名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 04:52:40 ID:RT/45k3nO
人生色々、住所も色々。
by小泉
219名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:01:05 ID:1pfaQeEo0
ナントカ還元水 by松岡
220名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:12:33 ID:n5d3iYtZ0
ファイヤー!! by大仁田
221名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:22:57 ID:LdXvy1kp0
住む所が無ければ住まなければいいじゃない。 by安部一同
222名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:26:05 ID:x34F1n/M0
ホームレス?
日本では20年前に根絶されたはずなのに(><)
新しくホームレス菌に感染する人がいなくなり
保菌者は過去に感染したのみだったはず。
感染をひろげた人間は誰だよ〜
橋本?小泉?
223名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 05:38:23 ID:YKCmOSdTO
単なる馬鹿じゃん。馬鹿には奴隷の生活がお似合い。
夢があると言いつつ夢を聞かれるとわかりませんってw
224名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:09:59 ID:MbZLgPpY0
アスラーダGSX
225名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:22:29 ID:G660En2l0
>>223
いやこいつの夢は普通に働くことなんだろ。わかりませんの後を読めよ
226名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:22:54 ID:8uIN7BtFO
あんまりこいつらみたいな底辺叩くのは思う壷なんだぜ。こうなりたくなかったらサビ残も低賃金も我慢しろってなっちまう。
227名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:25:25 ID:aNIbJlRG0
サイバーホームレスって字面はかっこいいなww
つか、まるでネット上で彷徨ってる人の様だww
228名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:27:56 ID:JgdGrOIhO
サイバーホームレス


よく考えるねくだらない名前
229名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:33:45 ID:DWZh+Cpo0
ネットカフェ難民って意外と楽しそうだけどな。
漫画も読み放題だし、ネットもやり放題なんだし、
好きでやってるんならいいんじゃない?
230名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:38:38 ID:iq3/LoJK0
じゃあ私はサイバー2ちゃんねらーになるわ!
231名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:38:55 ID:2y13nCQ80
サイバーホームレスとかわけわかんねー呼称つけんなよ
232名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:40:19 ID:G660En2l0
じゃあ俺はサイバー力士にでもなるかな
現実世界では栄養失調気味の体力なし男だけど
233名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:45:14 ID:OTn0VBpiO
サイバー土方

デジタル土方とさして変わらんな
234名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:46:09 ID:gj6UeGXEO
>>229
定職もない日雇い。ちょっと体調崩して働けなくなったら、
即本物のホームレスへの道が待ってるよ。
てか、時給1000円なら地方のパートとかより高いじゃん。
東京だって探せば、格安のアパートとかありそう。
そういう所を見つけたり、しばらく友達の家に転がり込む
(お礼は払う)とか、区役所に泣きついて市営住宅とかの道は
考えないのかな、こういう人達。
235名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:47:59 ID:Q60XfIsDO
サラリーマンの生活水準向上は、是非ともやってもらいたい課題だと思うが、
働く意欲のない輩の救出は、必要ないと思うぞ。
奴らは甘えるだけ。
人並みの暮らしをするために、土方でも虎海苔でも、職種を択ばずやれよ!
真面目に働け、若造よ!
236名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:49:23 ID:n5d3iYtZ0
ネトカフェ難民って一回なると
抜け出せないらしいね
237名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:49:47 ID:vJ2H/WEZ0
>>235
働く意欲の薄い連中の水準も一緒に引き上げないと、全体が上がったことにはならんよ。
238名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:51:38 ID:gj6UeGXEO
確かに自分もネカフェ好きだけどさ、住まいがわりに
するとか、根本的に間違ってるだろ。
239名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 06:52:17 ID:Exv5gtDl0
人はみんな安楽の方に流されていくからな。
240名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:08:31 ID:e2OO4km30
>>237
馬鹿ですか?
働く意欲が無い奴らになんで昇給せなあかんの?
241名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:09:52 ID:z5akTR/C0
>わたしにはお金はありませんが、夢があります」と彼は話した。
>では、彼の夢とは何なのか?
>「分かりません。たぶん、会社で普通の仕事をすることでしょうか」

それ、夢なのか?



>>43
KING牧師の超有名な演説の冒頭部分だよ。この無知め。
242名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:11:37 ID:r6XN+Vam0
>>237
そういう思想が怠け者を量産してるんだよ。100m走お手手つないでみんなでゴールか?
助けて欲しければ頭を下げる、お願いする、せめて手ぐらい上げる。
人として最低限のことをして助けてもらう、そして引き上げられたら自分のしてもらったことを
他の助けが必要な人にする。
少し前までは当たり前だった、そういう輪の中に入ろうともしないような奴は助ける必要はない。
それが本人のためだ。
243名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:13:01 ID:WcaPlh6q0
昔から食えない人は一定数いる。
メディアが珍しがって食いつくのは笑える。
244中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/05/08(火) 07:15:55 ID:+98XnKBeO
>>241
普通の会社の正社員になる、のが夢になってしまうほど
日本の経済は堕ちてしまったのです

今の好景気は、人間を絞り尽くして利益出してるだけのハリボテ
245名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:16:53 ID:r6XN+Vam0
>>241
>会社で普通の仕事をすることでしょうか

きれいなオフィスで空調完備。難しい作業はいやだがかっこよくないとだめ。
当然、みんなが知ってる会社の正社員だよ。
年収?計算できないけどたくさんあったほうがいい。きれいなマンションに住めるぐらいがいいな。
ボーナスもちゃんとあるよね?
盆暮れ正月は当然休み。週休2日で祝日も休みだよね。
残業なんてやだよ。そんなもの。
きれいなOLさんがいっぱいいるところがいいな。

せめてこういう香具師でないことを祈る。

>>243
最近多いね。マスゴミが安倍ちゃんたたきに使えると思って頑張ってるんだろ。
サヨもネタにしたいみたいだし。
246名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:17:23 ID:msjSDUFjO
日本のマスコミはおかしいです
日本がイザナギ景気を越える好景気になるやいなや
格差社会やインターネットカフェ難民なるものを取り上げて
日本人に自信をつかせないように操作します
日本のアニメが世界中で大ブームになるやいなや
焦ったマスコミはすかさず、電車男ブームをでっち上げ
アニメ=秋葉原=オタクと言う自虐イメージを日本人に与えてしまった
東京に高層ビルが乱立しようものならマスコミは
2003年問題、2007年問題をでっち上げ
オフィスビルが供給過剰となると捏造報道
実際はそんな問題は発生せず
いまでも需要に供給が追いつかない始末

マスコミはおかしいですね
なんか日本人とは思えませんね
どっかの国の人間同じような思想の持ち主ですね
247名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:22:58 ID:7MxVQ9Y20
★ 週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
 5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス
 床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業
 新車のトラクターを買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない

・大田区職員 結婚すると9万5千円、定年退職すると3000万円の退職金とは別に
 現金36.5万円と6万円相当の金券が支給

・二十三区職員 リフレッシュ助成 43歳になると5万円(昨年までは8万円)の旅行券
 または図書カードが全員に支給

・二十三区職員 組合員カード(お買い物カード) デパートから住宅メーカーまで店頭で
 提示すればなんでも割り引きしてもらえるという優れもの
  百貨店・・高島屋、三越など 現金購入すればあらゆる商品が5%引き
  家具・・・都内インテリア家具は20%〜40%引き、JICは10〜255引き
  家電製品・ベスト電器は店頭価格から10%引き
248名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:29:16 ID:msjSDUFjO
日本のマスコミはおかしいです
日本がイザナギ景気を越える好景気になるやいなや
格差社会やインターネットカフェ難民なるものを取り上げて
日本人に自信をつかせないように操作します
日本のアニメが世界中で大ブームになるやいなや
焦ったマスコミはすかさず、電車男ブームをでっち上げ
アニメ=秋葉原=オタクと言う自虐イメージを日本人に与えてしまった
東京に高層ビルが乱立しようものならマスコミは
2003年問題、2007年問題をでっち上げ
オフィスビルが供給過剰となると捏造報道
実際はそんな問題は発生せず
いまでも需要に供給が追いつかない始末

マスコミはおかしいですね
なんか日本人とは思えませんね
どっかの国の人間同じような思想の持ち主ですね
249名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:31:18 ID:4tNfAhtC0
eホームレス
250名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:36:55 ID:5OfXYfa+0
「サイバーホームレス」
昔はウェブページを持たない
ネットユーザのことを言ったもんだが。
251名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:03:41 ID:OW4LhWjK0
>ry)わたしにはお金はありませんが、夢があります」と彼は話した。

>では、彼の夢とは何なのか?
>「分かりません。たぶん、会社で普通の仕事をすることでしょうか」
日本語でおk
252名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:07:18 ID:e2OO4km30
>>242
本当そうですね。
甘えた奴は死ねと思うよ。
253名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:09:10 ID:e9YgJURUO
ネチズンでいいやん
254名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:11:50 ID:CM+Dj/nz0
サイバーホームレスってなんかかっこいいな
255名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:16:10 ID:e2OO4km30
>>248
マスコミは大体年収1500万以上。
上から下層民を見下ろして笑ってるんだよ、きっと。
256名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:23:49 ID:LSzZopC4O
住み込みで働かないの?
257名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:25:28 ID:97drOZLE0
>サイバーホームレス

カッコイイ名前付けてもらって良かったなw
258名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:26:58 ID:O/mLoiAfO
地方に来てくれー!
仕事あるぞー
ネカフェ マックに入り浸るなら地方来て農業してくれよー
259名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:30:28 ID:xakujJNw0
平の正社員になる事が夢か……… 泣ける。ここまで来たか日本。
鬱苦しい国だ。
260名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:34:59 ID:70BfpoWAO
俺も日本を転覆させる工作活動して普通に生活できてるやつを苦しめる事にするよ
261名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:38:00 ID:/IUFQzUX0
トレンディな東京人
262名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:40:43 ID:IVtG/g5h0
>>258
地方こそ安くて不安定な仕事しかないんだけど
263名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:45:49 ID:BCzL2lkLO
×ネカフェ難民
○サイバーホームレス
264名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:49:35 ID:n5d3iYtZ0
ネカフェは英語でcybercafeだから
cybercafe homelessの略だろ
265名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:50:42 ID:AXM7migv0
>>258
よそ者がいってもつまはじきにされるじゃん。
田舎は怖い。
266名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:52:36 ID:wsny0kUpO
なんだ!!このネーミングだっせー
267名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:57:11 ID:buNW3Y44O
ネーミングカコイイ

無職がニート
乞食がサイバーホームレス

30歳童貞の俺にカコイイ称号を求ム
268名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:02:41 ID:jcbXufNxO
>>267
バブルチェリーボーイ
269名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:03:13 ID:CM+Dj/nz0
今は無職=自宅警備だろ
270名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:05:17 ID:IdfYZa5e0
>>267
リアルマンコレス
271名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:05:42 ID:xp5PcWp0O
そんな私は親の世代の言われるままに、私服でもだらしなく見られるので、普段からシャツインを心掛けております
しかし現代では私服で、シャツをインする事は、今の社会からアウトされる事さえ、彼等はわからないのでありました…
272名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:06:09 ID:kfXPZi7cO
>>1
ぶっちゃけサイバーは関係ないだろ
273名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:06:18 ID:adzwcYk90
サイバーパンク軽食堂
274名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:07:34 ID:OD5NawOa0
朝日新聞が採用してやれよ
275名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:09:07 ID:pCXnhvoA0
>>271
4,5年前からタックインも「定番」になってますが・・
股上の低いパンツで、という前提付ですが。
276名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:12:45 ID:QnOucA5t0
サイバーホームレスって、本、音楽、ゲーム、映画
すべての財産をHDDの中に入れて、物質から解き放たれた
生活してる近未来人のことかと思ったよw

つーか、俺もいつアパートを追い出されていいように、
こつこつとこれらを電子化してる最中
277名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:12:55 ID:C2ULxwi10
はいはい、お金が無いなら実家に帰って大人しく生活してくださいね
カフェ生活者の9割は、帰る家があるので大半はこれで解決です
でも家族と折り合いが悪かったり、働く気が無くてただフラフラするのが好きなだけの人は、
自己責任ですから自分のことぐらい自分で何とかして他人に甘えるのはやめましょうね
278名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:13:06 ID:2f8o/DuYO
>>267
魔法使いの弟子
穢れなきエクスカリバー
オッコトヌシ様
279名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:13:19 ID:oRUgzJNQ0
>>113
一度大規模なのが起これば空気も変わると思うけどね。
暴動と言う手段もアリなんだ、と言う意識の転換と言うか。

まぁ、その最初の一撃をやる人がいないってのと、
やったらやったでミズポや菅が「味方でござい」ってな顔でしゃしゃり出てきて
「絶対護憲」「九条堅守」「韓日友好」あたりにいつの間にかシフトさせられる恐れがあるんだよねぇ。
280名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:18:32 ID:XjmCJk+tO
呼び方替えて誤魔化すだけかな?
新たな貧困とかサイバーホームレスとか言うけど、ちゃんと調査して救済する対策を取らなくてはならないと思うよ。
政治家は新しい対策や法案ばかり唱えるけど、現行でも救済出来るはずなのに何故やらないんだ?
現状でもやらないのに新しく作っても意味が無い。
281名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:19:01 ID:MiT3u+pu0
>>103 安ければ1000円くらいで(池袋の漫画広場だっけかな?)、
   高くても3000円くらい。(アイカフェVIPブースだったような・・。)
まあ、宿泊費に2万も支給してくれるなんて良い会社ですな・・。うらやましい。
282名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:19:31 ID:L9FE3yEIO
『サイバーホームレス』ってなんか格好良いなw
283名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:21:49 ID:OmbzZVxT0
こんなクズになるのは因果応報だろ。
284名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:22:36 ID:/M0J9G740
>サイバーホームレス
このネーミング明らかにおかしいだろ
285名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:22:58 ID:C2ULxwi10
サイバーホームレス=乞食
ニート=無業者
286名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:23:57 ID:OmbzZVxT0
ギャンブル→サラ金→フリーター→サイバーホームレス
287名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:25:17 ID:WTB4YHjZO
やべえ、高校の同級生がこんな感じだった
しかも四年前…
288名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:25:41 ID:8AcZtAfu0
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │ 格差は広がっておりません。
      i    ├── ┤   │ 民主党がネットで工作してるだけです。
      \  /   ̄  ヽ  ,/  騙されてはいけません。
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄
289名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:28:25 ID:sU0rd1fc0
サイバーホームレスって何か響きがカッコいいわw
そのうち憧れの職業になるよw
290名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:32:11 ID:UNsZJzOjO
サイバーホームレス

これだとサイバー空間上のホームレスって意味になるだろ。
291名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:32:56 ID:CvccyDSBO
どこのマックス・ヘッドルーム?
292名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:35:13 ID:OmbzZVxT0
ホームレス=寄生虫でいいじゃまいか
293名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:36:52 ID:R3DzQM2FO
ネットカフェ難民がいまいち浸透しないので今度はサイバーホームレスですか。
必死に流行らせようとしてるマスゴミがキモすぎw
294名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:39:14 ID:DXhYqALZ0
>  「よく彼氏とここに来ます。今日は学校を抜け出して来ました」と16歳のナオミさんは言う。
>  彼女は白いシャツにタータンのミニスカート、ニーハイソックスの高校生だ。
>  ナオミさんは長い茶色の髪を恥ずかしそうに払いながら、15歳の頃から、両親に友だちの
>  家に泊まると言って、ボーイフレンドと一緒にネットカフェに来るようになったと話す。
>  「たいていは一晩中話したりマンガを読んだりして、朝になったら学校に行っています」
>  と彼女は語った。

こんなのを定職に就ける必要ないだろ。とっとと自滅しろ。
295名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:39:42 ID:7W7fqFM00
こういう人達を救済することには反対しないし、
一度滑り落ちると這い上がるのが難しい世の中は嫌だと思う。

ただどうしても、彼らがピントのずれた事してるような気がしてならない。
お金がないからって、コンビニで一番安いカップ麺買うような……。
元々貧乏の出じゃないからだろうけどね。
296名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:41:08 ID:pSfriQZ1O
ネカフェで生活するのがサイバーホームレスなら
PCで殴り殺すのはサイバー殺人だな。
297名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:41:21 ID:n5d3iYtZ0
サイバーホームレス = 電脳宿無し
298名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:42:04 ID:xakujJNw0
>>294
氷河期はキツイが、これからの新卒は、将来バラ色ですよ。こんなのでも定職につける
可能性が高い。
299名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:45:06 ID:jBnya5Ft0
どこがサイバーだよ
300名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:45:28 ID:pn7j7hbm0
ゆとりの弊害だな
安倍ちゃんもよくやってくれてるし
景気もどんどんよくなってるのに、楽な仕事しようとしてるだけ
昔旅行にいった、中国やロシア、フィリピンとかでは
小学校に上がる前の子供も雨ざらしのところで生活してた
漫画も読み放題、ネットもやり放題の環境で贅沢言い過ぎ
2、3年ハケンでもいいから、まじめに働いたら
ぜったい誰かが見てくれるだろう
301名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:46:29 ID:zUx3Z7hi0
今日も電脳空間をパトロールする、その名は・・・

サ イ バ ー ホ ー ム レ ス !
302名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:46:33 ID:ay2seK+EO
ホームレスはホームレス
303名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:46:48 ID:gmJzIK1B0
団塊、地方公務員、大手労組、ブラク......この辺の異常に権利が守られてる貴族に当ててる
献上金を都会のちょっと出来の悪い若者達に回してやった方がずっと有意義だとおもうぞ。
304名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:48:03 ID:WX/pco7r0
この前ネカフェに行ってみたが禁煙席なのにタバコの匂いがキツクて5分で頭が痛くなった。あんなところで泊まるなんてありえないだろ?
305名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:48:30 ID:DaXHMLVH0
サイバーホームレスwwwwwwwww
306名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:51:44 ID:gvfvt5250
> 「日本の状況が良くなるのを期待しています。新しい世代の日本人はお金がありません。
> 多くの若者には意欲がありません。わたしにはお金はありませんが、夢があります」と彼は話した。

どんな生活をしようとも、それは自己責任ってことは変わらんよ
まぁ がんばれや




307名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:54:20 ID:jBnya5Ft0
こうやって新しい階層の名前が作られ、社会問題化して人権団体が騒ぎだし
新たな「差別」が誕生する
308名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:55:49 ID:OmbzZVxT0
こいつら病気になったらどうするん?運にも世の中にも見放された結果だな、
どうせ低脳なんだろうな。
309( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/05/08(火) 09:57:49 ID:9YBaPkt/0 BE:1246121069-2BP(161)
売春→援助交際
浮浪者、乞食→ホームレス
ネットカフェ難民→サイバーホームレス
310名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:58:26 ID:J2Rq8SCW0
俺も2ヶ月だけ家がなくなってネットカフェで暮らしたわ・・・
狭く密閉された空間の中で気の休まるときがなかったな。

アルバイトからはじめて何とか正社員になれたから良かった・・・
311名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:59:12 ID:h3evuiGR0
薬の売人になって成り上がろうとする奴も出てくるだろうから
相当愉快な未来になるな。

312名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 09:59:14 ID:46bB4bQe0
記者「なんだかあなた、ぬるぬるしますね」
ボブ「タイガーバームデス」
313名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:01:41 ID:pcORgWK10
サイバーホームレスってw
なんか微妙にかっこよさげじゃねーかw
314名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:04:24 ID:Gh6yjCGf0
つうかお前らな、自給1,000円が悲惨っていうけどな、
フリーターの中には20こえて時給800円とかいう層もいるわけだ。
もう悲惨以下だな、それって。日本がんばれ
315名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:04:42 ID:h3evuiGR0
>>313
乞食が不快用語になってるからな。
新聞とかで使えない単語になってる
316名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:05:39 ID:WX/pco7r0
ネカフェの中でも格差があって蒲田とかの激安底辺カフェとバ○ースとかア○レシオとかの高級ネカフェに分かれる。
俺は後者の勝ち組み。
317名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:06:29 ID:P9I6QlwD0
    2007夏選挙前
   , - ,----、
  (U(    )  WEは見送ります!
  | |∨T∨   消費税も上げません!
  (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。


   2007夏自民選挙勝利後

自民党↓
  ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろwもちろん年収400万以上だww
 ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
 (   /,⌒l     ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
318名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:07:44 ID:OmbzZVxT0
結局こいつらは何にも縛られたくない自由人なんだよ。
勝手にしろ。
319名無しさん:2007/05/08(火) 10:09:51 ID:Vw9mUJTY0
「WE」って書く奴は制度の内容を全く理解していないことがよくわかるな。
320名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:11:10 ID:kPQAeXH30
そもそも、このダメ人間がどのようにして、この状況に陥ったのか、
もしくは、そうなってしまったのかがまったく報じられていない。
たぶん、自業自得だと思うけどな。
321名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:12:12 ID:rBO2zQxc0
国外市場相手の仕事してる奴はいいが、国内市場相手に仕事してる奴は
国内の貧乏人を見捨てると自分に返ってくるぞ。
322名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:12:24 ID:LrxFy4hP0
寝カフェに入り浸ることがサイバーなのか?
323名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:12:48 ID:so8v4g3j0
雇用より憲法という池沼w
324名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:16:13 ID:CvccyDSBO
完全に根無し草状態になったら鉄砲弾とか売人とか裏稼業に流れていく奴増えるんだろうなあ
難民になるのも自己責任、犯罪に巻き込まれるのも自己責任、犯罪を犯すのも自己責任、死んでも自己責任、殺されても自己責任
なんつー国なんだよ
325名無しさん:2007/05/08(火) 10:18:32 ID:Vw9mUJTY0
>>321
誰も見捨てていないと思うんだけど。

よくこういう人たちは、日雇いの仕事をして、収入が安定しないの
時給が安いのと言っているけど。それは日雇いを毎日の仕事にして
いるからでしょう?

その行為自体は、本当に日雇いでしか働けない、短期的にしか働け
ない人の労働機会を奪い、賃金を下げる行為に加担しているという
ことをまず自覚しなければならない。メディアも言わなきゃ、君たち
は被害者というより加害者になっている可能性がある、と。

日雇いで働くことをやめれば、日雇いの受け手が減って賃金を上げ
ざるをえないし、常勤の求人が増えるだろう。自分たちが自分だけの
望みのままに行動した結果が現状だということにまず思いを至らせ
ないと、いつまでたっても社会から求められることはないと思うよ。
326名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:22:31 ID:GLCCwfVh0
>わたしにはお金はありませんが、夢があります」と彼は話した。

> では、彼の夢とは何なのか?
>「分かりません。たぶん、会社で普通の仕事をすることでしょうか」

この辺が、タケシ・ヤマシタさんの人生を表してそうだな。
327名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:23:13 ID:rBO2zQxc0
>>325
一理あるがそれはニートの理屈だぞ。
それに外国人労働者を受け入れられてしまう。
やっぱ選挙で勝たないと根底は変わらない。
328名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:24:03 ID:kfXPZi7cO
>>325
日雇いっつーか、派遣業が蔓延ったのが原因じゃね?

企業が使い捨てで派遣使って、派遣が日雇いで使い捨てして…という悪循環か。
329チェルノブ:2007/05/08(火) 10:29:41 ID:wZgMV9vY0
>>日本の状況が良くなるのを期待しています

他力本願なんだな、こうなったのは、自分のせいでは無いと
状況が良くなったって変わらないよ
330名無しさん:2007/05/08(火) 10:29:59 ID:Vw9mUJTY0
>>327
俺は普通の社員だが…。ニートは君じゃないの?

>>328
そうだね。派遣も基本的には短期というか、職場の
ウィンドウショッピングをしたい人向けだよね。
普通の人はある程度見たらさっさと落ち着き場所を決めるけど。
落ち着けない人は、たいていその人の素養だね。
331名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:31:18 ID:J2Rq8SCW0
とりあえず住所不定じゃ何処も雇ってくれないんだよね・・・
332名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:32:43 ID:muS1aN8G0
な〜〜にが、サイバーホームレスだwwww 笑わせるなwww
333名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:33:19 ID:yMQqXyeN0
>>330
本当に日雇いでしか働けない奴が多くなったんだよwなに言ってんの?
自覚しなきゃならないのは派遣の恩恵を受けてるサラリーマンだろ
334名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:40:46 ID:Rf855XJkO
こいつらは、成り行きの結果としての下層だから、まだいい。
 
それよりアホなのは、正社員と称するも、サビ残&低給当たり前の連中だ。
 
↑こんな難民予備軍がワンサカ居るんだから、問題の根は意外と深そうだ。
335名無しさん:2007/05/08(火) 10:42:20 ID:Vw9mUJTY0
>>333
「誰にでも出来る簡単なお仕事」しか出来ないんなら、勉強なりなんなり努力しろよ。
現実、ちゃんと勉強をして技術を持ってる人なんかは、いくら募集かけても集まらず
欠員があってもぜんぜん採用できない状況なんだからな。
サラリーマンだって自腹で語学勉強したり休日使って資格取ったりしてっぞ。
336名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:46:46 ID:kPQAeXH30
>>333
だ か ら さ 、日雇いの仕事しか働けない状況を作ったのも本人だろ。
自業自得だろ?
乞食が被害者づらするなよ。

337名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:47:02 ID:3wJ8ddBHO
なんでニートは働こうとしないの?

なんで派遣社員は派遣の仕事を選ぶの?

なんでフリーターは定職につかないの?

正社員はいいよ!
有給休暇あるし、ボーナスもあるし、社会保険&厚生年金&税金等すべてめんどくさい手続きは会社がやってくれるし。
338名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:47:14 ID:rBO2zQxc0
>>335
採用できないのはお前の会社の待遇が悪いからだろ。
>>325を読んで自分で矛盾してると思わないか?w
339名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:49:17 ID:kPQAeXH30
>>338
全然矛盾してないと思うけど・・・
どこが矛盾しているのか指摘してくださいまし。
340名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:50:09 ID:ECx2aDFF0
待遇がどうこうとか言うけど
普通に朝から晩まで8時間働いてればホームレスになんてならねえっての。
341名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:51:17 ID:yMQqXyeN0
>>335
:サラリーマンなら勉強も出来るが、一度派遣に落ちて空白が出来たら資格持ってようが跳ねられる現実知らんのか
次はリーマンの底辺の番だぞ
オレはそれなりの年だから800万だが、会社にとってなくてはならない存在かと言われると代わりはいる気がするので
かなり不安だが・・・
>>336
その通り
だがそれだけで片付けられる問題かよ
342名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:51:30 ID:kfXPZi7cO
>>335
そんな資格なんざ無意味でしょ。
それこそ派遣の方が専門職が多いんだし。

ぶっちゃけ、派遣業を潰すのが手っ取り早い。
労働の質が低下したり、正社員の待遇や雇用が悪化したりしてるのは
派遣業が原因だしな。
343名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:52:40 ID:PmPKRsWz0
つーか二十代なんていくらでも職あるんだからほっとけ。
にっちもさっちもいかない壮年期無職を救ってやれ。
344名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:53:19 ID:rBO2zQxc0
>>339
人手が足りなければ待遇上がるって自分で言ってるじゃん。
全然採用できないなら、なぜ自社で人材育成しないわけ?
345名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:53:49 ID:J2Rq8SCW0
仕事がないって言ってるのは少し高望みしすぎてチャンスを失ってるのかもね
346名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:58:56 ID:WTB4YHjZO
今は単純労働・低賃金の労働者が一番必要とされてる
次が熟練技術者

中程度の仕事・待遇は激レアなんだぜ?
347名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:59:25 ID:3wJ8ddBHO
がんばれニート

がんばれフリーター

がんばれ派遣社員

俺も含めて、首切られないように要領よくがんばれ正社員
348名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:01:58 ID:KzIUsU+cO
サイバーホームレス?
また妙な新語を…
349名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:04:23 ID:73ECwMzn0
ネットカフェ禁止にしたらどうなるんだろ
ただのホームレスになるのかな
350名無しさん:2007/05/08(火) 11:07:40 ID:Vw9mUJTY0
>>344
育成に投資するほどの素養がある人材すら来ないわけ。
つまり、君たちの不勉強。
351名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:08:14 ID:PmPKRsWz0
ホームレスと違って手持ちは結構あるんだから
格安宿泊施設へでもいくんじゃないの
352名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:09:02 ID:YiO76wCC0
itメディアにメールで文句言ってきた。

サイバーホームレス?言葉としてメチャクチャ過ぎるだろ。
353名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:09:09 ID:uEu4+FSF0
>>349
1/3はホームレス
1/3は刑務所
1/3は樹海

こんなとこじゃない
354国連諜報マン:2007/05/08(火) 11:09:55 ID:BT3dhhbwO
高度成長期時代、公害による健康被害が全国で発生した。
政府・資本家が技術的な解決に動きだすのは裁判多発で円滑な金儲けに支障がでてきたから。
若者ホームレス問題も餓死者続出、暴徒化、犯罪組織化などで
地方資産家の生活が危険な状況になるまで、政府は技術的な解決に動かないと思われる。
日本がバブル以降、国民生活レベルが後進国に抜かされていることと、
時代の犠牲者達の復讐的行動の因果関係は必ずある。
日本の国力の低下はユダヤの陰謀以前に、国民を愛さない日本上流階級が原因である。
貧困層の出現は、日本支配者階層の広めたい愛国心が、欧州的な市民対市民の連帯・団結ではなく、
支配者達への無償奉仕を意味している悲劇的な証拠である。
355名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:11:12 ID:KzIUsU+cO
>>350
分相応。
お前の会社のレベルにあった奴が来るんだよ。

まともな会社にはまともな人材が流れる。
356名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:14:05 ID:Erqwns3I0

勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。
社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

棄民なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。

できなきゃ黙って死ね。


財産全部売っぱらって現金化

高金利ハードカレンシーでの外貨預金orFX

第三諸国へ脱出←カネない奴はここから入れ!

日本国籍売りまくりw

素敵で自由な人生を謳歌しよう!


今のJAPの女なんてものは
マンコに手足が生えてるだけだろ。
愛液垂れ流しながらあっちこっち
ゴキブリみたいにかけずりまわっておるよwww

で財産半分ヨコセとはふてぶてしい。死ね。
なんでこれで結婚したがるのかね?
357名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:14:42 ID:0jvPqC2U0
>>347
俺は要領が悪くて首切られた
高卒で17年働いたんだけど
最後は精神的に追い込まれて自主退社よ
このとしでニートになるとは思わなかった・・・
358名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:15:19 ID:8GRDpI/D0
インターネット三昧なホームレスってどうよ
359名無しさん:2007/05/08(火) 11:16:16 ID:Vw9mUJTY0
>>355
まぁ、それはそれでいいよ。

つまり、日雇いの仕事ばかりしてる人がいるのは、その人が
日雇いの仕事をするスキルしか持ってないから、というだけの
ことだね。
360名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:17:31 ID:ijYkOYjW0
>>1
こんな名前にすんなよ
DQNなみにかっこ悪くて恥ずかしい名前にしろ

たとえば・・・派遣ホームレスとか
361名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:17:58 ID:uEu4+FSF0
>>357
短時間でもいいからバイトだけでもしとき。
働いてないと、精神的にも少しくるよ
362名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:19:10 ID:kPQAeXH30
>>357
> 俺は要領が悪くて首切られた
> 高卒で17年働いたんだけど
> 最後は精神的に追い込まれて自主退社よ
> このとしでニートになるとは思わなかった・・・
17年働いてか・・・
職種を聞いちゃまずかな?
363名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:24:50 ID:PajzDOeh0
>>360
サイバイマンとか。
364名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:27:05 ID:rKqAKXAY0
サイバーフォーミュラとか。
365名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:27:47 ID:rBO2zQxc0
ID:Vw9mUJTY0は自分の会社に集まる人材に育成の素養を感じてないのか。
へー。
366( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/05/08(火) 11:41:50 ID:9YBaPkt/0 BE:276916234-2BP(161)
>>337
有給休暇を使わせてくれない
サービス残業、サービス休日出勤なんて会社も
辞めるなんて言えば引き留め工作が凄まじいなんて会社もあるのれす
367名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:46:26 ID:xakujJNw0
安倍晋三首相は7日午後、高市早苗内閣府特命担当相(青少年育成担当)と
官邸で会い、青少年を有害情報から遠ざけるため、政府として新たな対策を
検討することを了承した。

わいせつ文書やDVDのほか暴力を扱ったものの販売規制強化や、匿名で
インターネットを使うことができ、ネット犯罪の温床になっているとの批判がある
ネットカフェ利用の際の身分確認などが検討対象となる見通し。高市氏は今後、
法整備を念頭に、政府としての検討機関を立ち上げる方針だ。

高市氏は会談後、記者団に「(有害情報)規制の条例がない県もある。あくまでも
表現、言論の自由を保障しつつ、青少年の健全育成を阻むものに
いかに対応していくか具体的な考え方を(首相に)話した」と述べた。

ttp://www.sanspo.com/sokuho/0507sokuho081.html

政府のネカフェ難民対策。
住所持てないネカフェ難民に身分証(住民証・保険証・免許証とれんだろ?)なんてないだろうに…
ホント、鬱苦しい国だな。
368名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:47:46 ID:loxJsuY1O
>>366
本来使い物にならない人間を雇ってるんだから、少しくらい会社が美味しい思いしてもいいんじゃないの
そういう会社に入るのは低学歴なんだし
369名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 11:54:34 ID:f+eqfy4C0
>>368
働いたことある?
370劣悪遺伝子排除法施行:2007/05/08(火) 11:59:13 ID:8TB+BRR60
>367
そのうち増え過ぎて処理に困ったら施設送られて密かに・・・
371名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:09:34 ID:PJLegLGxO
33歳独身です。うちの会社(サービス業)は、勤務時間6:00-23:30の間で2,3時間の仮眠、ボーナス無し、有給無し、交通費月2万まで(移動に一日往復二千円かかります。)、昇給一年事に2千円。保険と年金は引かれています。

頑張ってフリーターから正社員になったけど名刺も貰えないし社員らしい仕事も与えられません。←(自分に能力が無いからも。)

やっと底辺から上がるつもりでいたのに現実に落ち込んでいます。
悩みは虫歯で歯がほとんど無いのと朝起きたら肺が痛くて血が出る事です。
372名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:15:13 ID:7XQdqurj0
>>371
んな、仕事やめちまえ。
そのうち死ぬぞ。
373名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:15:51 ID:qVTWYJzr0
サイバーホームレスだなんてまたいい加減な造語を作り出して
読み取る方は悩んでしまう。
374名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:19:06 ID:1jZoN1tQ0
普通の企業だったら、数年前の採用手控えのせいで
正社員が減少しているので、貴重な正社員は逆に大事にされているはず。
パートや契約社員とは権限の異なる現場の監督をまかせる必要が
あるからだ。
正社員で大事にされていなかったり、難易度の低い仕事しかまかされないのは
何か本人に理由があるんだよ。
375名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:20:32 ID:f86uurm60
サイバーホームレスって何かカッコイイな!俺も頑張ってサイバーホームレスになってみせるぞ!
376名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:20:47 ID:k5djBrAXO
我ら格差戦隊サイバーホームレス!

ネットカフェで君と握手!
377名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:21:03 ID:9+1har8e0
東京じゃなくて田舎で暮らせばいいのに
時給換算だと650円程度だけど余裕だよ
378名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:21:53 ID:B6fvBial0
>>371
> 33歳独身です。うちの会社(サービス業)は、勤務時間6:00-23:30の間で2,3時間の仮眠、ボーナス無し、有給無し、交通費月2万まで(移動に一日往復二千円かかります。)、昇給一年事に2千円。保険と年金は引かれています。
>
> 頑張ってフリーターから正社員になったけど名刺も貰えないし社員らしい仕事も与えられません。←(自分に能力が無いからも。)
>
> やっと底辺から上がるつもりでいたのに現実に落ち込んでいます。
> 悩みは虫歯で歯がほとんど無いのと朝起きたら肺が痛くて血が出る事です。
>

その条件で契約したのだから、仕方がないとも言える。
職歴をつけるつもりでがんばれ。体を大切に。
379名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:22:03 ID:QiaRdVVT0
もう一時入居施設とか生ぬるい事やってないで、
強制収容所に入れろよ。
出たかったら、必死で働いて金貯めてどっかに家借りろと。
保証人は政府がやってやれ。
380名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:22:37 ID:f86uurm60
東京人多すぎwwwwwww
貧乏人やチョンや2・3・4流私大生は出て行けよwwwww
381名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:23:36 ID:J2Rq8SCW0
>>380
早くサイバーホームレスになれよ
382名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:24:38 ID:zlT6ZgPj0
>>371
そういう条件で働くのを見ていると、
どうしても底辺から這い上がるのは無理だ、と感じる。
383名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:25:09 ID:AsjtNq3iO
だからネカヘを規制しろと。違法なとこ多いぞ…池袋の…○○ボーとか、い○○っクとか
384名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:28:05 ID:PJLegLGxO
>>374
正直、サイバーにはなりたくないけど、フリーターに戻るのも仕方ないんですかね。

頑張って結婚できたらぐらいの夢はあったのですが、先の見える仕事(将来)というのは、やはり若いうちにレールに乗れた人の特権ですかね。

まあ今まで職を変えてきたので今の仕事でやれるところまでは頑張ってみます。
スレ汚し失礼でした。
385名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:29:27 ID:xakujJNw0
>>383
>>367 鬱苦しい国だな。
386名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:30:51 ID:J2Rq8SCW0
昔は身分証明書が必要だったけど今はそんなにないな。
387名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:32:33 ID:1kIoYomP0
>>1-386
サイバー無職 乙
388名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:34:34 ID:RE2yTmrb0
1Kいないだろ。

こんな奴らに時間裂いてんじゃネエヨ。と思う今日この頃。
389名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:35:38 ID:M47FL4ss0
>>382
死にかけながら働けORそのまま死ね
そんな選択肢だNE!

んで奴隷商人やら裕福層はそれを安全地帯から眺めてるわけだ。

でも一番の問題は実際は安全な裕福層じゃないのに自らを裕福層と勘違いして底辺を笑ったり馬鹿にしてる人たち。
実に危険な状態だとおもう。
390名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:35:43 ID:NvOgYxVe0
前提 僕には夢があります。

Q. その夢とは何?
A. わかりません

ま、ヤラせだとこんなもんか。
391名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:39:14 ID:M47FL4ss0
>>390
ちゃんと文章読もうぜ。彼の夢は普通の社員になって働くことだろ。
文章の一部だけ引用してゴニョゴニョするのはアホ新聞と同じ手法だよ。
392名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:41:54 ID:+YjMklCm0
>>391
それはそうなんだけど、じゃあコイツは何で「わかりません」なんて前置きを言ったのだろう?
393名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:42:28 ID:PGt4zBGoO
>>2
悲惨な現実だが、

〉恥ずかしくて家に帰れない

これは、ふざけるな!だな。
不老者には確かに多い。
こんな奴らのプライドの為に税金なんか使う必要無し。
さっさと実家に帰り、頭を下げて入れてもらいバイトでも始めろよ!
394名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:44:04 ID:J2Rq8SCW0
僕には夢があります。
と言い切っておきながら
分かりません。たぶん、会社で普通の仕事をすることでしょうか
と曖昧になってる

ちゃんと文章読んでもわからないんだが・・・
395名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:46:19 ID:OKALCX/2O
家に帰ればすぐに解決するネカフェ難民問題って…
396名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:47:48 ID:SJWd/jyf0
平成の飯場だな。トラックの荷台出勤が
携帯呼び出し徒歩出勤に変わっただけ。
しかも携帯の方が自腹だからさらにタチが悪い。

東大卒から高卒のおっさんまで色々揃う
あいりん地区みたいなもんだ。

昔無宿人を佐渡島の金山で強制労働させたように
奄美大島あたりに送って砂糖でも作らせるか。
397名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:49:00 ID:4Py1WJWY0
いまもし一時的に政府が動いて税金で救済措置取ったら
ニート等の擬似難民と立場は逆転するだろうね。
※最低限(生保程度)の保証は便宜上するだろうし。

零細正社員含め貯蓄の少ないワーキングプアですら明日は
我が身のご時世。
398名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:50:18 ID:xCkUHA3y0
399名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:50:43 ID:WTB4YHjZO
サイバーが付くだけで印象が一変した
400名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:50:58 ID:jBnya5Ft0
生活保護貰ってる人はアパート住んでるけどな
401名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:51:49 ID:c/+Fw40D0
サイバー乞食、略してCyco
402名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:52:37 ID:0qiC9E+v0
>>398
こいつは別に助けなくてもいい部類だろw
403名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:53:58 ID:cRe1z7zEO
10年後はこいつらも30代後半
20年後は40代後半で親も年金暮らし
404名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:55:34 ID:o4Q8Yrwj0
>>394
この程度の知能ゆえに、正社員になれないんだろうな
405名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:58:29 ID:My66MGAIO
>>298
ゆとり世代なうえにバラ色なのか…
と氷河期が愚痴りそう
406名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 12:58:32 ID:V2OXzv730
>>398
おまえ早いな、それさっきのアキバでフィギュアとか拾ってるやつを
紹介したテレ朝の番組じゃんか・・・
407名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:00:50 ID:CiuXaBaOO
>>387
サイバーニート 乙
408名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:02:11 ID:S5UxEc4C0
>「日本の状況が良くなるのを期待しています。
>新しい世代の日本人はお金がありません。

人のせい、社会のせい、社会に期待。本人の努力の話はかけらもなし。


>わたしにはお金はありませんが、夢があります
>では、彼の夢とは何なのか?
>「分かりません。たぶん、会社で普通の仕事をすることでしょうか」

それ夢じゃねーからw  なんだよ『普通の仕事』ってw
夢に対して努力のしようもないだろw


>時給はおよそ1000円。

なんで時給1000円で食っていけねーんだよ。
下手したらそこいらの末端正社員より稼げるだろ・・・
どれだけ仕事サボってるんだこのカスは。


なんなのこいつらの発想は。もはや別の生物だろ。呆れた。
409名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:02:38 ID:Bu4Vp/fH0
>わたしにはお金はありませんが、夢があります」と彼は話した。

>では、彼の夢とは何なのか?
>「分かりません。たぶん、会社で普通の仕事をすることでしょうか」

ちょっと待て
410名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:04:37 ID:zUx3Z7hi0
そのうちサイホとか略さるんだろうな。
411名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:09:12 ID:Buol6jnX0
>>374
その「普通の会社」がどれだけあることか。
常識の通じない人間が街中に溢れているように、
常識の通じない経営者・会社ってのも溢れているからねえ。
412名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:13:49 ID:3wJ8ddBHO
出会った場所→ネカフェ
初キッスの場所→ネカフェ初ペティの場所→ネカフェ初体験の場所→ネカフェ
byサイホ
413名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:41:13 ID:z8fD+kgPO
ネットカフェ毎日利用するくらいなら住める家はあるような希ガス
414名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:45:52 ID:HHNOoM2oO
サイバーホームレスって・・・
ナウなヤングにバカウケしそうな感じだなwww

どんな言葉使っても社会的には住所不定無職
415名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:45:54 ID:5AtsU6BR0
乞食は氏ね!
416名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:54:54 ID:65hM8umM0
負け組みが全部居なくなると勝ち組なんて存在しないんだぞ
417名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 13:59:04 ID:NvOgYxVe0
現在の負け組が全て現在の勝ち組に移行すると
現在の勝ち組の中で更に境界線が引かれ、負け組が作られる。
418名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:01:50 ID:gQLFsaDC0
つまり下位正社員はガクブルしながらサビ残を断れないわけだwww
419名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:02:47 ID:65hM8umM0
大勢としては勝ち組と負け組みが循環する量は少ないだろう
勝ち組がより強くなるのが流れだと思うが
420名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:06:06 ID:Ut481qEgO
【ゲンダイ】カリスマサイバーホームレスに出馬の要請!!…しかし支持者に投票券なしっ!!
421名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:07:51 ID:FAZmPMvuO
サイバーホームレスだと意味違うだろ。
仮想空間ではなく現実のホームレスなんだから。
こんな出鱈目な呼び名つけたの誰だ。
422名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:11:06 ID:rBO2zQxc0
だーかーらー
サイバーホームレスなんて横文字やめろや。
ぷー太郎だろ?
423名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:11:59 ID:J2Rq8SCW0
サイバイマンに一票
424名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:12:01 ID:cT7/M8Yt0
こんなんなっても犯罪おこさない日本人って凄いな。
425名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:29:40 ID:ZcUf6h8BO
モバイトホームレスだろ
426名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:30:51 ID:KgWZKwkG0
サイバーホームレスなんてお前等ちょっとカッコイイな。
427名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:31:02 ID:Ut481qEgO
>>425
ソレダ!!
428名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:34:48 ID:DXhYqALZ0
ネットカフェを禁止にすればいいんだよ
429名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:35:14 ID:f+eqfy4C0
>>425
ソレダ!

略してモーホー
430名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:40:33 ID:14tb8awe0
>>408
常時仕事がないんだよ。
一日、二日分の収入で一月とかすごすの。
431名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:46:20 ID:ZcUf6h8BO
通称 : もーほ族
432名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:48:33 ID:i5EOPGhV0
今度蒲田の漫喫行って仕事与えてやろうかな。
433名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:52:07 ID:L1o1NnmA0
ネカフェが商売になるのなら、簡易宿泊所みたいので
ネット・テレビ付きってのあれば彼らの助けにもなるし
儲かる・・ような気がする。
せめてゆっくりと足を伸ばして寝てもらいたいから。
ネカフェの横に広いスペース分をやめ、縦に長めにするの。
そして足元の棚にテレビとネットを置き・・と設計までしてみました。
434名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:54:18 ID:L1o1NnmA0
んでさぁ、シャワーと洗面所は共同でひとつあればいい。
朝ごはんや夕ご飯が注文したら共同の食堂みたいなところで
食べられるの。
はんだやくらいの安い値段で。
435名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:56:28 ID:f+eqfy4C0
カプセルホテル
436名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:59:15 ID:usDe5kLx0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <>>428
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
437名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:02:14 ID:XbOyZUiG0
かっこいいなw
438名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:02:32 ID:sdXu/qqC0
サイバーニートの俺参上!
439名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:03:54 ID:igF1Y9Gs0
親の会社で幽霊社員してる俺も来たよ
440名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:06:32 ID:J2Rq8SCW0
ネットカフェ、安いところだと1泊いくらくらいなの?
441名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:06:33 ID:XC1ZIHQM0
カブニートの俺も参上!
442ミンス内心:2007/05/08(火) 15:10:50 ID:8TB+BRR60
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

内心>>>
「貧困者が、異常者が一定数以上に増えた社会は活力を失って衰弱する。美しい国の
国民を種として弱めるがごとき要素は排除しなければならない。したがってこの
美しい国を浄化することは自民○に与えられた崇高な義務である!」>>>>
443mad ◆4yN60UoY2U :2007/05/08(火) 15:10:52 ID:gYqbN3ni0
>>440
さて・・・・?
六時間パック1800円だとすれば高いのか安いのか?
というか、掛ける30だとしても54000円プラス飯代や風呂代(シャワー付きならかからぬが)・・・・・・
コインランドリー代・・・

追い出されたアパートは、それほど高級なのであろうか?(笑
444名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:17:17 ID:/JU4G8AM0
>>374
> 正社員が減少しているので、貴重な正社員は逆に大事にされているはず。
〜はず、というのは理想論だよね。

> パートや契約社員とは権限の異なる現場の監督をまかせる必要
最近は主婦パートや雇用の流動化でパート扱いでも責任者任命をしたり、
正社員より使える契約は雇用契約見直しで格上げしている。

> 何か本人に理由があるんだよ。
そうでもない。カツカツになる企業はさりげなく社保切りなどえげつないことするから。
社保自腹になる分、手取りがさらに減る。
445名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:18:45 ID:NnjhG96F0
この問題っていつも出るたびになぜか同情できないんだよなあ
446名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:22:01 ID:NvOgYxVe0
>>443
そんなモンじゃない?1500円ぐらい。
ネカフェでドリンク無料なのに態々、
外で自販機から飲み物を買ってたり
コインロッカーを何個か利用してたりで普通のアパートなら借りれる金はあるんだよ。

騙りやら容認で取材に応じてくれる人(自称ネカフェ難民)を募集したりするから
そういう矛盾が簡単に出てくる。
447名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:25:14 ID:3TaBpJ1G0
>>443
家賃が日払い出来るアパートがありゃそこ行くだろうね。
448( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/05/08(火) 15:29:48 ID:9YBaPkt/0 BE:230763825-2BP(161)
>>447
ドヤ街 東京なら山谷(南千住)、横浜なら寿町(石川町)、大阪なら釜ケ崎(西成区あいりん地区)
1泊冷暖房完備・TV付き2,500円前後、素泊まり部屋なら2,000円前後
449名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:30:26 ID:NnjhG96F0
ドヤ街も最近値上げしたんじゃなかったっけ
450名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:31:37 ID:M47FL4ss0
>>392
自嘲だろ。今の状態からいえば言うのも微妙だけどとかそういうニュアンスが含まれてるんだと思う。
現に彼らにとっては普通の正社員で働くことが実現不可能に思えているのだろうから自嘲でもしないとやってられないんじゃね?

適切な言葉かはあんまり自信ないけど。
451名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:32:55 ID:GIJ/P5XL0
記事の文章や単語が一昔前なのは何故なのか?
452名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:33:28 ID:Erqwns3I0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
453名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:52:00 ID:ZO01paNlO
>>451
元が英語だからじゃね?
たぶん。
454名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:53:06 ID:I52vHVX40

これってマジ?

【日本共産党 中央委員会第二事務部発行】

 「ニュース系掲示板の利用者は政治に一定の関心を持っており、投票率も高く党勢拡大への利用価値が高い。」

 「ニュース系掲示板は右傾化傾向が見られるが、我が党について次の点について、右派的解釈によって一定の評価をする利用者がいる。
  1.創価学会との対立関係(※2ちゃんねるでは創価学会に対する強い反感を持つ利用者が多い)
  2.在日本大韓民国民団に対する毅然とした態度
  3.北方領土に冠する毅然とした主張
  4.党員資格に日本国籍を要する点」

 「2ちゃんねるでは組織立った情宣活動は厳しく批判され、当該組織に対する反感を招く。

  活動に当たっては、党の動員であることを悟られないように留意する。とくに注意すべき点を列挙する。
  - あからさまな党への絶対的賛意を書き込まない
  - 党を指す名称に「共産党」を用い、「日本共産党」を用いてはならない
    (これによって一部利用者に見破られた過去がある)。


【赤旗】「共産党はGOD」 2ちゃんねるで共産党が大躍進
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-01-29/2007012904_02_0.html

455名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:00:29 ID:RxeILkIbO
>>452 次生まれ変わったらウマく生きるんだぞ
456名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:07:28 ID:65hM8umM0
次があるなんて思わせるなよ
ホントに死んじまうぞ
457名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:07:37 ID:M47FL4ss0
>>454
まじかモナー
まぁいいんじゃね、匿名掲示板だし。
チームセコーや超浅人や赤や層化その他は書き込んではいけないってルールがあるわけでもないし。
ニートもワープアも経団連のお偉いさんも政治家もここでは平等に罵り合って良い。
建前上は誰にでも開かれた公衆トイレだしさ。
458名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:14:35 ID:9JTIWzAL0
>>452
30年前のフォークソングの詩みたいだ、
あんた才能有るかもよ、曲を付けて汗書いて歌え!

そしたら明日が見えるぞ!
459名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:16:32 ID:zez6YdN40
>>457
どうせ、セコーやミンスや層化だって似たような報告書上げてんだろw
やりたきゃ勝手にやってくれ
460名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:39:20 ID:eqpypHpP0
ビックリマンのキャラにいそうだな。サイバーホームレス
461名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:10:44 ID:XZcBaxLR0
>>454
いろいろと読んでみた。
生活の仕方についてはいろいろとあるが、
↓の記事を見つけたとき高円寺のアパートって激安なんだ、と思った。

連載 働けど… 若者たちは (1)
トリプルワーク
朝から深夜まで 月15万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-24/2007032401_04_0.html

#大阪の文化住宅でも3万円台が多いしなぁ・・
462名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:15:27 ID:adzwcYk90
>>3
ほや?
463名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:42:51 ID:7Gs9mHeA0
サイバーホームレスなんぞどこにもいない
どうしても「眼に見える格差社会」を捏造したかったサヨ政党の仕業
ネットカフェにいるほとんどの人は自由な自分の意志
464名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:47:27 ID:mloyi8fd0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <>>463
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
465名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:50:17 ID:dllWohfvO
GWに軽井沢の別荘でバーベキューをしてた野党が何とかしてくれるよ。
466名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 18:03:41 ID:8TB+BRR60
なんとか還元水大臣とどっこいどっこいだがおまえら選挙だけはいけよ
嫌気さしたらそこで負けだぜ。
467名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:26:33 ID:qFznBPJ30
最近のネカフェは大型すぎ&マンガ大杉で困るわ。
マンガに詳しくないから、どれ読むか選んでるだけで軽く30分かかるし。
広すぎるからマンガ返しに逝くのもドリンク取りに行くのも遠い。
前に行ってた小さな店はほぼ全部潰れたし。
誰かマンガに詳しい人、俺にぴったりなマンガあったら教えてけろ!
好きなマンガは、あずみ、医龍、ムーンライトマイル、へうげもの、DMC、ひかるの碁、デスノート。
468名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:33:40 ID:CQVguumi0
>>467 ゴルゴ13、マスターキートン、パイナップルアーミー、
サバイバル、オメガ7あたりがおすすめ。
469名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:42:40 ID:qFznBPJ30
>>468
オメガ7って聞いたこともないなぁ。ググってみるか。
その他はたぶん全部読んだと思う。
サンクスコ。
470名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:49:16 ID:WTB4YHjZO
原文がcyber(cafe)homelessってなってるな
「ネットカフェを常宿にしてる住所不定」ってことだから、日本語のホームレスとは若干意味が違う感じがする
471名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:53:39 ID:M93IDtkKO
サイバーホームレスって言いたいだけじゃんw
472名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:58:58 ID:9w5o8tPu0
サイバーホームレスなんてかっこよすぎてはやらないな。
流行らせるにはニートみたいに、響きからして情けない感じじゃないとだめ。
473名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:59:43 ID:3vYfGBNnO
昔、サイバースポーツCR-Xに乗ってました
474名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:04:54 ID:Dsho+spC0
まあ、能力がないのにあれが嫌だ、これが嫌だと文句だけいって仕事しないだけの馬鹿だろ
475名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:08:09 ID:CQVguumi0
>>469 どういたましてw
>その他はたぶん全部読んだと思う。

だったら、家とかで麻生幾、柘植久慶、黒崎視音、楡周平、フォーサイス、
ギャビンライアルあたりの小説を読んで、満喫ではサザエさん、パタリロ、
クレヨンしんちゃん、燃えるお兄さん、奇面組、うる星やつら、あさりちゃん
等のギャグ漫画に徹するのはどうでしょ?
476名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:20:04 ID:qFznBPJ30
>>475
いやつか、オメガ7ググってみたらアマゾンで何冊か見つけたんだけど、
マジおもしろそうっすね。今度ネカフェいったら全部読みますわ。
あと、オメガ7シリーズを調べてたら偶然、イリヤッドっていうのを見つけて、
これもおもしろそうだし、当分ネカフェ行ってもどれ読むか迷わずに済みますわ!
サンキュー!
477名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 20:32:43 ID:ECM4kAwv0
アメとムチだな。
アメはネット環境と漫画の読み放題。
ムチは。ホームレスになるまで搾り取る金、快適とは言えない寝環境。
478名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:02:40 ID:CQVguumi0
>>476 イリヤッドって、知らなかったよ。
ググッてみたら、魚戸おさむ―家栽の人の作品か!
イリヤッド、今度読んでみるよ。読んだことあるかもしれないけど、
裁判員制度も始まることだし、家栽の人も読んでみて。
こっちこそありがと!

て、地震だあああああああ







家栽の人 (1)
479名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:19:34 ID:CQVguumi0
積んである本が崩れて雪崩に・・・書いてる途中で送信してるし。
ネカフェのみなさんは無事か。本はあまり買わないようにして、
ネカフェで読めるものはネカフェで読んだほうがいいね。
引越のときとか、本当に荷物になる。
480名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:34:27 ID:loxJsuY1O
なんでこれを問題にされるのかわからない
こいつらって国に役立ってないから低賃金なんだし
穀潰しなのに生かしてもらってるだけありがたいと思えと
これが外国なら失業して餓死だぞ
現実をなめるな低学歴無能ホームレス
481名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:39:09 ID:QR+8V4zi0
終電を逃してネットカフェに泊まった事があるけど、宿泊施設として
利用するのを誰かが考えたというよりも、同時発生的に色々な人が
同じように利用しだしたんだと思う。


後、ネットカフェに寝泊りするなら、ネットで仲間を募って、
部屋を借りるとかすれば良いんじゃぁ・・・。
482名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:43:16 ID:NwwW3poE0
俺もそろそろ家出使用かと思ってる29歳無職です。
サイバーネットカフェとやらになるかなぁ。
お手軽だよな。
親がうざいので。
483名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:44:14 ID:Dkji86PD0
>>481
ボウズ、部屋を借りるというのは金だけの問題じゃないんだよ
484名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:45:11 ID:+Oeh/T+c0
千葉の片田舎でアルバイト生活だけど、30代ですけどすでに一軒家を
入手してローンも払い終わってますよ。
自給1200円の俺が750万円の45坪の一戸建てを手にして一人で住んでる。
お前らも土地に縛られず、とにかく家を手に入れろ。払い終えて家賃が
ない状態だと生きるには大して苦労しないよ。
通勤も会社近くだし苦労しない。車も持ってる。ただ友達がいない。
地元離れて若いうちにとにかく家を買ってしまったら、気がついたら
昔の友達とも連絡は10年くらいなくなり、会社にも友人ではなく社内で
話がちょっとできるだけの間柄の人が一人いるだけ。
なんか空しいものは感じる。
休みの日は家の中で一人でずっとインターネットしてる。
良く考えるとヤバイよ俺。
485名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:52:51 ID:NwwW3poE0
>>484
うらやましいような、うらやましくないようなですね。
人生の目標が家を買うことっていうのが大半だからかな。
もう一軒中古住宅を買って、人に貸したりしたらどうでしょう?
486名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:56:26 ID:loxJsuY1O
日本も国民は選ぶべきだな
あんなのにかまってたら貴重な税金を浪費することになる

>>483
アパートを借りるだけの社会的信用がないんだろ
ホームレスなんだから当然だ
贅沢言うなよ
487名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:01:20 ID:ECM4kAwv0
>>485
サラリーが、土地・家代と貸借料が釣り合ってない地域の中古物件をネットで調べて貸して儲けて、
ってのを、副業にしてる人の特集してた事が有ったなテレビで。
正社員である程度収入が約束された大手の正社員だと、こういう副業に手を染める余裕が出来る、
そして目指せ不労所得!で脱サラと…。
488名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:11:51 ID:loxJsuY1O
国民は国を豊かにするために存在しているはずなんだか
まともな職につかない、納税額少ない、子供生まない
国のためになんの役にもたたない連中を飼う意味って本当にあるわけ?
二酸化炭素を減らすだけ雑草の方がまだ世の中の役にたってるだろ
489名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:11:58 ID:jKzSYoTjO
終電逃した時なんかは俺もよくネカフェで寝るけど、
毎日、それも昼間は帰る家もなく、
雨風は公共施設などで凌ぐしかない。

想像するだけできつい…

精神的にはさらにきついだろうな…
490名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:13:16 ID:tCFjGr0f0
とある国のとある地方、自家用車の部品工場で、派遣社員として勤務しているモナーさん

派遣先工場から
「確かにノルマは課していないが、作業効率が想定以下なので今週で契約解除」と通告される。
当然、保険も保証も無い状態で、次の週から完全無職。

俺は、とある国のとある地方、大手派遣会社の手配師だ

「何か仕事を下さいな♪」と、いつも笑顔のモナーさん
身寄りの居ないモナーには、他に頼れる相手が居ない。生活保護は門前払いだそうだ。
日雇い仕事を可能な限りに紹介するが、希望者50に仕事が15。流石の俺にも限界がある。

そんなある日、給料を取りに来たモナーから
「なんでもしますから仕事を下さい!」と泣きつかれ、
超重労働日当3,000の現場へ手配

ユニホームが必要だからと購入を勧めると
今は手持ちが無いとの事なので、代わりに俺が立て替える。

そして翌週昼下がり、俺の事務所に、長期工場勤務の依頼が来た
俺の頭にはモナーの笑顔が浮かんだ。。「何か仕事を下さいな♪」
なんか俺もハッピーになった!さっそく知らせようと電話をかけると


「お客様の御都合により現在・・」


日当3,000円は未払いの侭
俺の800円を返しにくるモナーさんは、もう居ない。

とある国のとある地方で、昨年実際に有ったお話です。
491名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:13:32 ID:CoMysuMY0
小泉が悪い
小泉のせいだ
いまこそ生活維新を
492名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:14:52 ID:NwwW3poE0
>>488
安楽死させてくれる施設があれば、自殺する人や負け組みの人には救いになるのにね。
俺ももう死んでもいいやって思う。
493名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:15:51 ID:tCFjGr0f0
>>488

371 名前:名無しさん@七周年 [] :2007/05/08(火) 05:28:26 ID:frhiZur9O
経済=経世済民
@元々は経国済民 国を富ませ民を救う意。
494名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:18:03 ID:tCFjGr0f0
☆★☆秋田県の実情


・有効求人倍率0.6倍
※パートや日雇い派遣も含む
※求職者が10万人居たら4万人が職に溢れる
・正社員給与の額面が12万円
・県庁所在地駅前コンビニが時給610円
http://www.uploda.org/uporg801929.jpg
・深夜時給800円の求人に500人の応募が殺到
・家賃は駅前フローリング1Rで52,000円
・駅前からイオンまでのバス賃が往復1,480円
・公共料金や地方税は東京よりも高い
・生活保護申請は門前払い
※餓死者や役所内で抗議自殺する人も



美しい国
495名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:19:22 ID:DrOkTMPT0
>>494

秋田県知事  寺田典城

新進党小沢一郎らの懇願で横手市長を辞し、新進、社会民主党、太陽党、公明の推薦で知事選に立候補した。
      ↑
どうみても小沢の手駒です。

民主党が連呼する
格差社会の正体が見えてきました。


496名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:19:28 ID:loxJsuY1O
>>489
外国なら餓死してたんだ
生きられるだけ幸せだろ
ロシアじゃ氷点下で野宿が普通なんだぞ
497名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:20:08 ID:tCFjGr0f0
【参考資料:昔の経済人の言葉】

岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(第4代経団連会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

松下幸之助(松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
498名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:01 ID:wBNrTCoM0
>>1
>わたしにはお金はありませんが、夢があります」と彼は話した。

>では、彼の夢とは何なのか?
>「分かりません。たぶん、会社で普通の仕事をすることでしょうか」



夢があると言ってときながら分かりませんてw
おまえ一生ホームレス確定だなww
499名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:16 ID:tCFjGr0f0
800 名前:名無しさん@七周年 [] :2007/05/05(土) 02:39:48 ID:upccO+CD0
>>776
結局
所得再分配が一番なんだよ。再分配が一番効率的な経済成長政策なのは
歴史的事実が全て証明している。

金持ちだって、南米のように、金網の高級住宅街しかすめなくて
いつも誘拐・拉致を恐れてびくびくして、子供の送り迎えに、ボディーガード
雇わないといつ、拉致されて殺されるかわからないなんて嫌だろ?
大の大人だって、一人で歩いていると簡単に車にひきずりこまれて
拉致されるのが南米。

アメリカはまだここまでいっていないのは、膨大な奨学金基金と
比較的簡単におりる生活保護費、膨大な寄付による社会救済事業があるから。
これがなかったら、銃社会だからいっぺんの大暴動がおきる。
金持ちは地元で慈善事業をやって、身辺の安全を確保している。
日本のように豪邸だけつくって好き勝手やっていると例の整形美容医師のような
誘拐事件がおきる。実際には実はアメリカって年間何千人もの行方不明者がでている、
凄い国なんだけどね。

日本は生活保護や、社会救済システムがないに等しい状況なので
いったん、どうしようもなくなったら、一気に金持ち誘拐型の南米社会に
移行する。

そんなことは日本の資産家ものぞまないはずだけどな。
500名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:22:54 ID:loxJsuY1O
>>492
国がそれやると外国に叩かれる
輸出立国だけにそれは避けたい

>>493
国を富ませる民を救うんなら
国を富ませない民は放置でいいんだろw
まさか自爆してくれるとはなw
501名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:44 ID:TG9IjNWo0
ニートって言葉に続いて、サイバームレスかよ・・。
おもしろい言葉つければいいってもんじゃないぞ。
502名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:23:50 ID:HIF55Hs80
ネットカフェって俺にとってはちょっと贅沢なんだけど、
そういうところに毎日行ける人が難民扱いってちょっと・・・
503名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:24:42 ID:tCFjGr0f0
729 名前:名無しさん@七周年 [] :2007/05/05(土) 02:13:20 ID:upccO+CD0
だからさー。
グローバル経済で
従業員の年収さげないとやっていけない
というのは大嘘なんだって。

輸出産業のしめる国民所得の割合はせいぜい3−5%
あとは、国内需要型。

つまり国民所得が高いほど日本経済は発展する。
輸出産業がいくら発展しても本当に日本経済のたかだか5%の話で
国内消費を拡大するほうがはるかに経済効果が大きい。

輸出のために、年収おとせば、いわゆる、小のために大を殺す 状態。
現実問題、国内自動車まったく売れない。日産はそれでアウト。つぶれるだろ。マジで。
このままいけば。トヨタだって間違いなくおかしくなっていく。
トヨタがいくら世界市場で売りまくろうと、国内で車うれなきゃつぶれる。

中国が。。。インドが。。。。というのは、会社員のコストを下げるための
大嘘ですから。
これってっかって、金持ちは貯金しないで消費にまわすから、金持ち優遇のが
国民への再分配より有効といって、だましまくったのとまったく同じ構図。
実際には、少数者の金持ちの消費はほとんどまったく国民経済に好影響あたえなかったのは
サッチャー・レーガン・ブッシュで実証されている。
嘘はもうくさんっ!
504名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:27:46 ID:tCFjGr0f0
361 名前:名無しさん@七周年 [] :2007/05/05(土) 04:12:59 ID:RD1lTO+C0

底辺 年収400万の万年ヒラサラリーマンや単純作業者
中流 年収600万くらいの課長クラスのサラリーマン


底辺 年収100万の派遣
中流 年収400万↓でサビ残当たり前 (さらにWE法でサビ残合法化&過労死に対する会社の責任免除)

全体として下がっている。派遣が正社員叩くのも正社員が派遣叩くのも間違い。
等しく一部の人間に搾取され、そのガス抜きに対立させようとしている。イギリスの植民地政策と同じ。

次は公務員。官僚ならともかく、下っ端公務員の給料は年々下がっている。

フリーター、正社員、下っ端公務員
これら全て一部の人間に対する道具にされようとしている。
505名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:28:41 ID:NwwW3poE0
そういやタイゾーなにしてんだ?
雲隠れしてるなぁ。
506名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:28:59 ID:i7Zk75260
昔から、家出少年少女は一定数いました。
それが都会の繁華街で有ったり、映画館であったり、ファミレスであったり








ネカフェ難民なんて、作られた物
それを作ったのが国なのか、どこぞの政治結社や活動家かしらんけどね。
まぁ、国でないのは確かだろうね。
507渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/08(火) 22:29:52 ID:tCFjGr0f0
☆★☆日本再生計画

☆雇用関係
・派遣法廃止
・年齢差別禁止(同一労働同一賃金)
・最低賃金全職種全地域一律1,100円
・ハローワークの派遣公社化←派遣業者のインフラは此処に廻せば好い
・労基署の組織一新&権限強化
☆税制
・法人税を外形標準課税一律50%
・所得税(累進課税の高所得者分)を上げる←つーか、元に戻す
・相続税強化による財産格差の是正←資産の流動
☆社会保障
・生活保護の管轄を第三者機関へ、現金支給は原則廃止
・低所得者への食券入浴券の配布を自治体に義務化
・公共浴場もしくは、銭湯の燃料費補助←こう云う事業こそ3セクでやったら?
・公営住宅の整備拡大、入居の公正&透明化←こう云う事業こそ3セクでやったら?
☆行政
・郵政再国有化(国債の国外流失を防ぐ)
・独立行政法人の見直し再国有化
☆公安
・警察組織の一本化
・消防を都道府県管轄へ
・司法行政/法曹の犯罪に特化した独立専門機関の設立

※公共事業の復活(但し、内容は第三者(ネット?)が徹底的にチェック)
※関連法令は内需拡大に主眼を置いて再構築
※輸出払い戻し税の廃止
※固定資産税はどうする?
※恣意的にハイパーインフレを起こす案も
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2137220
他に何か有る?
508名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:31:51 ID:46bB4bQe0
記者「この殺伐とした競技場はなんですか?」
ボブ「サンダードームデス」
509名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:40:05 ID:DjNmlAHz0
>>484

年間の固定資産税(家にかかる税金)
っていうのはいくらぐらいかかるのですか?
510名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:40:30 ID:OU0SXPriO
男ならこの年代で就職困難に陥るのは分かるが、女で難民になるのは理解できん
自分も短大卒で今26で二年ニートだったが、就職できた
事務員としてバイトで無理矢理入れて貰って、いびられても
めげずに無駄口利かず、一年やればチャンスもある
511名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:46:14 ID:loxJsuY1O
役に立たない以上は本来は国民として数えちゃいけないんだよね
512名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:46:49 ID:ZyP50I6s0
女は事務や受付といった仕事があるからなぁ
うらやましい
513渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/08(火) 22:47:55 ID:tCFjGr0f0
>>511
公的資金注入を受けた銀行の役員とか

記録的赤字を出したサラ金の役員とかの事か?
514名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:50:09 ID:jKzSYoTjO
漫画じゃなくて、例えば専門書をそろえたネカフェとかできないの?
介護でも農業でもなんでもいい。
若いヤツが多いんだろうし、とにかく何か身につけさせれば、社会のためにもなろう。
激務薄給とは言え、日雇いよりはマシだろう。
今生きてるヤツを有効活用できなくて、少子化も何もあるまい。
515渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/08(火) 22:50:37 ID:tCFjGr0f0
確かにそいつ等は 無能の極み だなw



何の役にも立たない日本に不要な生ゴミだw w w w w w w w w w w w w w w w
516名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:58:42 ID:WPJpg9TJ0
タケシ・ヤマシタ  欧米か!
517名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:35 ID:bixGAmYX0
サイバーホームレスとか
日本最先端行き過ぎだろwwwwwwwwwwww
518名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:42 ID:etYuKy2y0
>>512
田舎じゃ事務か受付しかないよ。
519名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:07:08 ID:YLxtybLy0
>>510
女も母子家庭だと大変な人が多い。ワーキングプア多し。
母子家庭の85%の人が働いているが母子家庭の平均年収は212万円らしいな。
520名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:15:18 ID:8+AJR0EV0
>>519 離婚推進させて、シングルや、母子家庭増やしたんだから。
援助する税金も底ついて。
だから、死別以外、援助するなってことだよ
521名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:19:08 ID:rL+3gq+50
「イヤ ボクはね サイバーホームレスにも権利ってのがあるんじゃないかっ
て言いたかったんだよ」
「あるよ 地球の反対側じゃ 飢餓難民がバタバタ死んでるよな・・・・
彼らには食う権利が当然あるけど 食い物がねーだろ?
殺人の被害者だってそーだぜ!人権はあるけど もう命はねーってわけ」
522名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:24:39 ID:Fe+K1tkz0
上質を知る、違いがわかる男の

ネットカフェ ゴールドブレンド
523名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:29:08 ID:YJ0/jqZk0
普通に東京はキツイだろ
名古屋・静岡・滋賀辺りの工場なら長期でもうまくいけば宿付きで働けるのにな
524名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:36:22 ID:VKm3RAXc0
日本人は全員ホームレスになって
ほかのアジアの人たちにすむところをわけましょう
それが日本の戦争責任
できないのであれば所詮男はこじき
女は売春婦の国なんでしょうねw
525名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:36:46 ID:ZV7/lvCp0
わたしにはお金はありませんが、夢があります」と彼は話した。

 では、彼の夢とは何なのか?

 「分かりません。





はぁ?
526名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:37:27 ID:TCKqHa1g0
サイバーホームレスって、「銃夢」とかに出てくるようなすごい義手義足をつけた
小汚いオッサンをイメージしたよ
527名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:38:25 ID:l5mShW+S0
全く同じ文章なのに言ってる人が違うと
正反対の意味になる不思議

ブライト艦長「すまんが、みんなの命をくれ」

奥田 碩「すまんが、みんなの命をくれ」
528名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:56:23 ID:Hoa2x7Ev0
派遣会社従業員「渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA」は
派遣によってピンハネした金で養われているのに
善人面して格差を非難。免罪符でも得るつもりか?

コピペと誤用の無能ちゃんの特徴
・自信作(☆★☆秋田県の実情&☆★☆日本再生計画)のコピペは何十回と繰り返す。
・憲法10条(国籍)と障害者雇用促進法と(既雇用対象の)労働法に
 無能の雇用を企業に義務付ける記載があると言ってのける。
 実際有るわけがないので厳しい突込みには無視ばかり。
・赤字決済という誤用も平気ちゃ〜ん。
・役員報酬と役員賞与の違いも知らないから誤用しま〜す。
・時給や給与の高い求人は違法な釣り広告と断言して見せる。
 秋田の労働局長と知り合いらしい。
 違法放置してるなんてお互い無能同士なんですねw
・すぐにバレる嘘でも平気(広大な土地、賃貸なんか無い→ネット検索だけでも撃沈)
529名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:00:50 ID:mAOYizxu0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=tCFjGr0f0

どうやら派遣従業員を夢見るサイバーホームレスらしい。
一昨日は徹夜で2ちゃん、昨日は夕方に目を覚まし
一晩中2ちゃん。
530名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:00:56 ID:gDLnLpOk0
「お前にだってゴーストがあるだろ 脳だってついてる
電脳にもアクセスできる 未来を創れ」
「そんな事言われてもナ・・・」
531名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:08:38 ID:zrvF3dgQO
住み込みで働かないの?
532名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:09:42 ID:c8A9fNvi0
つーかネタだろ?
今ナイトパック中だろうけど俺サイバーHLって奴
いつも居ないし。

533渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 00:10:04 ID:EfA+b59+0
>>511

最低時給1,100円「ぽっち」も出せない経営者も、どう考えても間違いなく「無能の役立たず」だなw

だって、他の企業は1,100円以上余裕で出してるんだからw


そんな役に立たない「無能」経営者は、本来は国民として数えちゃ行けないんだねw
534名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:11:27 ID:mAOYizxu0
>>533
その下で働いてるお前は?
535名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:12:53 ID:jDcTWK090
単に保証人が居なくて家が借りられないんだね。
536渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 00:13:05 ID:EfA+b59+0
>>534
働いていませんよ?

誰が好き好んで、奴隷商人の片棒なんかかつぐんだよw
537名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:13:22 ID:MKUJWXpS0



     実家に帰れ



538名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:13:58 ID:c8A9fNvi0
人として見られてないから1100円ぽっち出してもらえないんじゃ?

リアル難民なのか?
ネタじゃないのか?
539渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 00:15:08 ID:EfA+b59+0
>>538
経営者は結果で語れよゴミ
540名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:15:31 ID:dK107Axz0
>>537がいいこと言った。
別に大都市に拘る必要無いだろ。
ロクな仕事出来ないんだから。

かと言って地方に帰っても仕事が無いことに変わりないんだろうけど・・・。
いつまでも「自分探し」とか寝言ぬかして変な夢見るより、現実に自分が出来る
仕事を探してくれ、としかいい様が無いな。
541名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:15:36 ID:mAOYizxu0
>>536

無能の中の無能じゃんw

派遣従業員装って書き込んだりしてたんだとしたらw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑↑↑
だれも憧れない職業w
542渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 00:17:23 ID:EfA+b59+0
>>540
出来る出来ない以前に、仕事そのものが無い。

☆★☆秋田県の実情


・有効求人倍率0.6倍
※パートや日雇い派遣も含む
※求職者が10万人居たら4万人が職に溢れる
ttp://www.akita-rodokyoku.go.jp/tokei/koyou/kyujin_suii.html
・正社員給与の額面が12万円
・県庁所在地駅前コンビニが時給610円
http://www.uploda.org/uporg802596.jpg
・深夜時給800円の求人に500人の応募が殺到
・家賃は駅前フローリング1Rで52,000円
・駅前からイオンまでのバス賃が往復1,480円
・公共料金や地方税は東京よりも高い
・生活保護申請は門前払い
※餓死者や役所内で抗議自殺する人も




美しい国
543名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:21:09 ID:c8A9fNvi0
時給1100円以下の単発仕事の駒使いって
本当にいたらミジメだね。

必死だねw
544名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:21:14 ID:mAOYizxu0
奴隷承認のピンハネ率を
自分の職場基準で計算する渋谷区民

362 名前:渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA [] 投稿日:2007/05/07(月) 00:21:11 ID:s3pmAC+/0
320
計算してみた事が有るんだけど
支店単位で、実際にかかっている管理費用は売り上げの6%程度。
つまりピンハネ率最低37.8%だから

残りの30%程度、実際はもっと高いが、は本社への上納金になっている。
まるで北朝鮮だ。
545名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:22:12 ID:DrsUqL2T0
>>541
現代の貴族、ニート様になんてことをw
546名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:23:17 ID:3XYmkQfD0
ネットカフェ女とか本でだせよ。
547名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:25:11 ID:mAOYizxu0
>>545
ニート様じゃなくて
フリーターの手配師だろ。

397 名前:渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA [] 投稿日:2007/05/07(月) 00:30:21 ID:s3pmAC+/0
384
派遣支店の出納管理をやった事有りますか?w

>たとえピンハネ率を低く抑えたところで、企業が委託業務料として支払う金額が少なくなるだけ
馬鹿ですか?
548名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:25:26 ID:dK107Axz0
>>542
秋田は悲惨なんだな・・・。
全国的に見れば1超えてるのに0.6とは・・・。

俺は大阪だけど、選り好みしたり、余程の無能力者でなければ仕事はあるけどな。
549渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 00:25:55 ID:EfA+b59+0
>>544
事実だからな

ミッドタウンの国内最大手派遣会社が実際にやっている事だ
550名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:26:21 ID:ZtfBspAw0
馬鹿だよな、都心になんかに居座るから落ちぶれるだけなのに、

本当に自由になりたかったら南の島にでも行って砂浜にテントでもはって暮らせよ
海に潜れば魚や貝は取れるから金なんかなくても生きていける
551名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:29:03 ID:c8A9fNvi0
>>550
てか、目先の1100円ゲットに必死なのにどうやって
南の島まで行くの?

スワンボートか?
552名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:29:27 ID:2j79wEpY0
サイバーホームレスって言いたいだけのような気がする
553名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:29:30 ID:mAOYizxu0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
334 名前:渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA [] 投稿日:2007/05/06(日) 20:13:50 ID:IvWqnVqm0
321
あのさ、求人倍率0.6でさ
「こんな時給の求人が有るから秋田は貧困じゃない!」
って、馬鹿ですか?
なら、申し込んだ人が全員採用されるんですか?

日本最大の派遣会社の秋田での支払い時給は700円です。
明日から635円に下がります。
全く動かせない事実です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1100円どころか635円で
人を派遣する奴隷承認の犬ですよw
渋谷区みんはw
554名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:31:45 ID:DrsUqL2T0
>>553
渋谷区みんってグッドウィル(だっけ?)に恨みでも有るのかなw
555名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:31:57 ID:mAOYizxu0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
265 名前:渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA [] 投稿日:2007/05/06(日) 19:59:46 ID:IvWqnVqm0
248
だから俺は秋田の労働局長と知り合いだってw

県内のホボ全ての求人情報に目を通している
実際に何千人の求職者と面談し【 派 遣 業 務 を し て い る 】

全部、実体験に基付く事だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
556名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:32:11 ID:6xLUOUmLO
あそこのネットカフェにメイドが客として利用していたがなんなん?しかもシャワー長いし!
557名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:33:12 ID:ZtfBspAw0
>>334
時給635円?ガキの使いか?

そんな派遣会社の名前、晒せ。営業の名前も晒してしまえ。
558渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 00:33:38 ID:EfA+b59+0
>>548
其れは数字のマジック

実際は東京大阪愛知連合が引っ張っているだけ
神奈川が辛うじて1

残りは壊滅状態だ

>>550
働いたらその分の対価を払えってな話だけど?

過去スレに、10年前にS急便の倉庫内作業をやっていた人が出て来た。
彼は言う「俺のときは日当14,000円で扱き使われたよw 地獄の様な労働だったなw」

ところが「全く同じ仕事」を、今のモバイト君達は日当6,500円でヤラされている。

それで部屋も借りられずに、ネットカフェで仮眠をとる。
そんな搾取会社がミッドタウンにOfficeを構えている。

どう見ても異常だろ。此の国は。
559名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:35:46 ID:dLlF9GKf0
あんな棺桶みたいな個室で寝るんだったら野宿のほうがいいな
560名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:35:57 ID:87ehQKrV0
共産党に助けてもらえ
561名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:36:18 ID:fGbkcNEH0
>>558
おまえなぁ…2chの書き込みを真に受けて、
しかも、それに基づいて人生設計をするなよw

ま、おまえのような人間には、確かに2chニートが似合いではあるな。
562名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:37:04 ID:mAOYizxu0
【社会】15歳少女に現金を渡しわいせつな行為 産経新聞販売店店長(35)を逮捕 茨城

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178623112/67

67 名前:名無しさん@七周年 [] 投稿日:2007/05/09(水) 00:20:26 ID:EfA+b59+0

渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiAは15歳少女の文字に釣られたらしいw
563名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:38:09 ID:mtl7O1Zn0
>>511
憲法読み直して来いアホ
564渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 00:39:38 ID:EfA+b59+0
>>561
俺は10年前にフリーターだったんでなw
Sの倉庫作業の日当はわかる

さらにモバイト君の受け取る給料も分る

どっちも事実だよ。
565名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:40:06 ID:ANCISncI0
大袈裟なネーミングでサイバーホームレスというからには
クローネンバーグ映画の登場人物みたいなすんごいヤツらで
あって欲しいんだが

普通に宿無しモバイト君じゃダメなのか
566名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:40:47 ID:fGbkcNEH0
>>564
じゃあ、なぜ最初から、自分の体験として書かなかったんだ?
567渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 00:41:43 ID:EfA+b59+0
>>566
俺は「事実である事を知っている」だけ

体験談じゃない。
568名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:42:07 ID:UDFxhkBF0
今年の流行語大賞決定ですか?
569名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:43:10 ID:lZPzQSag0
無理して東京にいないでどっか行け
570名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:43:23 ID:mAOYizxu0
>>563
憲法マスター 渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiAによれば
憲法10条には「企業は無能なダメ人間を
雇わなければならない」と規定しているらしい。

憲法第10条
日本国民たる要件は、法律でこれを定める。

ん? 単に国民の規定のようだがw
571名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:43:58 ID:DYgcPTp20
なんで実家に帰らないの?
572名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:44:41 ID:4gUvYJ4g0
正社員になりたいけどなれないんじゃなくて正社員になりたくないんじゃないかな。
自業自得というか最初から正社員になりたくない人間を正社員にすることは不可能。ある種本人の意思が尊重されてるわけだから何も問題ない。
573名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:46:40 ID:fGbkcNEH0
>>572
そりゃ、どんな会社でも、意欲とやる気の無い人材は採らんわな。
574名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:49:09 ID:mAOYizxu0
10年前はフリーター。
今は派遣会社でフリーターを奴隷の如き賃金で派遣。

どんな人生だよ、渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA
575名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:49:10 ID:69zErG7n0
歴史的にみると、世界的に反映した国々はその後、衰退していった。
近代なら、イタリア、ポルトガル、スペイン、大英帝国などなど。
ここには成長曲線がある。成長し繁栄し衰退する。

成長で作りあげられた「システム」は繁栄を支えるが、
その後その「システム」の出来すぎた強固さ故に、慢性化し衰退していく。

アメリカが繁栄を長期化させているのは、移民を受け入れ、
絶えず「システム」を新陳代謝させているからだといわれる。

すなわちアメリカではハングリー精神のある「貧しさ」が生まれ続けている。

「ネットカフェ難民」で象徴されるような日本の「貧しさ」には、ハングリー精神がない。
日本はこのまま衰退していくのだろう。
大前研一のいうように将来、中国経済圏の一つのなる可能性は高い。
576名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:58:53 ID:7rEcAR7rO
いつの時代でも先は見えないものだよね。あるのはクソったれの現実だけ。だからこそ奴らはそこで最後の闘争をさぜるえない。がんばれや!正直者よ。
577名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:00:58 ID:bVJgI30b0
日雇い派遣でしのいでる人はいきなり正社員は無理としても
せめてコンビニでもファミレスの皿洗いでもいいから一軒の店・事業所でのアルバイトに変わったほうがいいんでは。
大手流通系の子会社なら交通費は当然社会保険とかも入れる。飲食系なら一食は浮くし。
578名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:01:11 ID:mAOYizxu0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
元レス654
お前さんは「無能でも大企業は雇うべきか?どんな義務だ?」というカキコに対し
「お前は憲法や法律を読んだ事無いのか?w それが「法人」の義務だボケ」と威勢のいいレスをしているんだが。
で、憲法のどこに書いてあるの、法人の雇用義務?

(実はそれまでに散々俺はそんな事を書いてないと逃げていたが
 この654の少し前に、過去ログを全て貼り付けられ逃げられなくなった。
 で、このレス
   ↓↓↓ 
名前:渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA [] 投稿日:2007/05/07(月) 01:28:46 ID:s3pmAC+/0
654
憲法第十条と労働法、雇用促進法に書いている
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|
憲法10条:国民の規定

労働法:雇用されている人と企業の間に関する法律。
    雇われていない人との事は何も該当しないw

雇用促進法:正しくは障害者雇用促進法。
         元々フリーターは対象では無い。
         それともフリーターは障害者だとでも言いたいのだろうかw

よりによって自信満々に
3つとも間違うってどういう事よ?w
579名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:03:38 ID:mAOYizxu0
今度はこっちに逃げたw
【論説】 「小泉政権が格差広げ、日本をダメに」「欧州に倣え」と主張してた識者、サルコジ氏当選をどう説明するのか…産経抄★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178637612/6

内容は毎度毎度のコピペですなw
580名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:05:55 ID:c8A9fNvi0
精神分裂してるんだろ?

てか、いっちょ前に0時前に寝てるし。
581渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 01:08:38 ID:EfA+b59+0
>>577
ファミレスの店員が、派遣に置き換わりつつ有る現実をご存知ですか?
582名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:08:55 ID:mAOYizxu0
>>580
寝ないよw
ほら、昨日の実績w
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=tCFjGr0f0

時間を見れば分かる。
無職決定だろw
583名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:11:14 ID:UDFxhkBF0
>>582 うわっはw やばww
584名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:12:02 ID:SxqE8lD/0
ネットカフェ難民が隠れ蓑になって、努力が足りない甘いだのと貧困層が叩かれてしまってるね
騒がれてるネットカフェ難民自体は家から出たいだけの奴らも多く、甘え以外の何者でもないとは思う
ただ現実的に低所得者の労働対価が異常に低くなって怖くないか?
馬鹿で努力もしてこなかったとしても、とても先進国の賃金とは思えないよ
実家から自立できない、部屋を借りても家賃を払うために働く
若い奴だけならまだしも世帯持ちがこんなになってきてヤバイだろ
病気したら終わりの生活ギリギリ世帯は増加の一方じゃないか
勝ち組にはまるで見えてないんだろうな
585名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:13:21 ID:mAOYizxu0
>>583
8日なんて朝7時代まで書き込んで、
次は17:09が最初のカキコw

同考えても無職でしょ?w
586渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 01:16:33 ID:EfA+b59+0
 グッドウィル・グループ(GWG)の訪問介護大手「コムスン」(東京都港区)による介護事業
所指定の不正取得問題で、岡山県は8日、岡山市内の事業所が勤務していない看護師を
常勤として県に虚偽申請し、介護事業所の指定を受けていたと発表した。

 県は今年1月に立ち入り検査を行い、指定取り消し処分の手続きを始めたが、事業所側は
今月2日に廃業届を提出したという。県は処分逃れの疑いもあるとみている。

 県によると、問題の事業所は2006年2月に指定を受けた「コムスン訪問看護ステーション
岡山」。昨年8月の調査で、常勤看護師として申請していた1人が別の事業所に勤めており、
勤務実態のないことが判明。常勤職員の数は、厚生労働省の省令で定めた2・5人の要件
を満たしていなかった。県は、コムスン本社に対し、同事業所がこれまでに受け取った介護
報酬約400万〜500万円を、保険者の岡山市に返還するよう求める。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070508i404.htm
587名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:16:44 ID:2TDLMV2+0
ネットカフェで毎日泊まって疲れたまらないか?
俺は周りに誰もいない静かなベッドじゃないと無理だな
たぶん気が狂いそうだ
588名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:22:05 ID:mAOYizxu0
〜サイバーホームレス解消の最も簡単な方法〜

ナイトプランを5000円に変更する。
589名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:22:38 ID:0imwy6bu0
ネットカフェって火事起きたら逃げ遅れて死にそうだからあんまり行きたくないな
590名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:25:33 ID:s65WAzsN0
>>586
>>578のもともとのカキコ(「無能でも大企業は雇うべきか?どんな義務だ?」)を書いたものです。
早く根拠を教えてください。
>>578で書かれているように、あなたの示した憲法条文および法令は法人の雇用義務について触れておりません。
自信満々に書き込みされているのですから、当然根拠はおありなのですよね?
毎度毎度のコピペを続けるよりも、憲法第十条および労働基準法、障害者雇用促進法の何条をどう解釈すれば、
法人に雇用義務があると判断されるのか、ぜひご教授願います。
591名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:25:41 ID:ucjc9i3K0
漏れのとこはネットカフェなんぞ最先端のものはない田舎だが1000円で畳の上で雑魚寝も出来る
24時間風呂があるのでそっちのほうが居心地がいいな
大風呂にも入れるしな
592名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:28:52 ID:mAOYizxu0
>>590
普通はあれだけ赤っ恥かかされたら
消えるか謝るかするよなw

厚顔無恥w
593渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 01:30:54 ID:EfA+b59+0
おっと誤爆w
594名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:32:03 ID:CuRA19NW0
てか実家帰れよ
595名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:32:18 ID:mAOYizxu0
>最低時給1,100円「ぽっち」も出せない経営者も、どう考えても間違いなく「無能の役立たず」だなw
>だって、他の企業は1,100円以上余裕で出してるんだからw

って、ご自慢の秋田県で
時給635円の奴隷売買してる会社の従業員が
どの面下げて書き込んでるんでしょ?W
596名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:34:07 ID:T+IdB3t30
>>584
労働者を搾取する構造に問題があるよな。
結局、労働者派遣法の規制緩和が失敗だったということだろう。
597名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:34:17 ID:s65WAzsN0
>>592
しかも2回も自信満々に根拠として憲法第10条および身体障害者雇用促進法(初回は労働基準法は示されていなかったと記憶しております)
ですから、きっと彼独自の見解があるのであろうと思いますが、未だ持って示されておらず、一方で同じ内容のカキコを繰り返したり、
堂々と格差社会を語っておられる点については全く持って不可解であります。
598名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:34:58 ID:43GEYEp50
最低賃金の中間会社って怪しいだろww
かなり上前はねてるなw
派遣や請負なら最低1000円はくれないと絶対悪徳詐取だぞ
599名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:37:20 ID:s65WAzsN0
ここ笑うところですか?

356 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail:sage 投稿日:2007/05/08(火) 17:41:48 ID:tCFjGr0f0
>>297
被害者に列譲られたってのは、先に並んでいた被害者の友人に列譲ってもらって
前にしてもらったって意味だろ。
で、6人のグループ内でどこに乗るか決めたんだろ
読解力無い人多いんだな。

「読解力無い人多いんだな。」

憲法および労働基準法、身体障害者雇用促進法を読めるんですか、あなたは?

ID:tCFjGr0f0=渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA  さん
600名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:43:41 ID:r5wrc425O
フリーター必死だなwwwwwwww
601名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:44:31 ID:mAOYizxu0
じゃ、寝る。
朝まで頑張ってね、渋谷区民タソw

派遣会社従業員「渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA」は
派遣によってピンハネした金で養われているのに
善人面して格差を非難。免罪符でも得るつもりか?

コピペと誤用の無能ちゃんの特徴
・自信作(☆★☆秋田県の実情&☆★☆日本再生計画&自動車工場のモナーさん)の
 コピペは何十回と繰り返す。
・憲法10条(国籍)と障害者雇用促進法と(既雇用対象の)労働法に
 無能の雇用を企業に義務付ける記載があると言ってのける。
 実際有るわけがないので厳しい突込みには無視ばかり。
・赤字決済という誤用も平気ちゃ〜ん。
・役員報酬と役員賞与の違いも知らないから誤用しま〜す。
・時給や給与の高い求人は違法な釣り広告と断言して見せる。
 秋田の労働局長と知り合いらしい。
 違法放置してるなんてお互い無能同士なんですねw
・すぐにバレる嘘でも平気(広大な土地、賃貸なんか無い→ネット検索だけでも撃沈)
602名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:46:59 ID:c8A9fNvi0
そうか、ネスカフェ難民マジだったんだ。
それならもう叩かないよ。
せめてネットだけでも変にストレス稼がないほうがいい。

●一応マジアドバイス
時給の対価はやる仕事の内容にもよるだろ。
ピンハネは自力で探せない上で依頼しているので仕方ないはず。
どうしようもない事で悪く考えすぎ。
まずは無駄な支出とストレスを抑えろ。
603名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:51:30 ID:fGbkcNEH0
>>602
ん?違いの分る難民?
604名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:54:58 ID:s65WAzsN0
>>601
経営者と法人によく突っかかってるね。
憲法解釈のときも「(法人に雇用義務があるが)いやなら個人でやれ」という旨のカキコを見た記憶がある。
赤字企業は役員報酬を0にしろとか叫んでたし、トラウマでもあるのだろうか?

>>603
ダバダーダ〜ダダバダーダバダー
ダバダ〜ダバダ〜ダー
605名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:57:54 ID:3FcYTQdu0
>>359
馬鹿はさっさと死ねよ。 同一労働同一賃金を守れない企業と国が糞なんだよ。
リーマン風情が金持ちの仲間になった気で粋がってんじゃねーよ。
606名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:05:02 ID:d+KY5ZDw0
まるでルー大柴が書いたような文章だな
607名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:08:15 ID:C0NdZgW00
今は知略の時代
力の時代ではないのだよ、明智くん
608名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:11:12 ID:8kl+2kTW0
>>607
と言ってもこのまま進めば治安悪化で力の時代に逆戻りだと思うがな
新世代はどんどん凶暴になってくんじゃね?その頃俺らは老人になってる
狩られるぞーサクサクとな。
609名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:14:04 ID:hkcJWwM60
【レス抽出】
対象スレ: 【社会】 「サイバーホームレス(ネットカフェ難民含む)」が映し出す、日本社会の変化
キーワード: 攻殻


抽出レス数:0
610名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:26:14 ID:fMwGe0MfO
企業に無能を雇う義務はないけど
一生まともな昇給や社保も無しに非正規を使うのは奴隷労働だろ
このままの状況を残すと次の子供世代の何割かは奴隷に堕ちていくのがくり返される。
これに海外労働者なんか入れたら全体の給与もさらに落ちる。
将来の日本社会に関わる話なのに
何故か仕事見つけられない奴は無能の一言で済ませる。
今まで非正規雇用が許されていなかった部分を開放し、
一生低賃金で社保の負担もせずに飼い殺すシステムを固定化した。
これが今の格差問題。どんどん内需を削るので日本市場が縮むし
次の世代でも繰り返し、ある程度の比率で奴隷階級転落組を再生産していく
なんで自分らの子供の内、毎年誰かが
はい上がれない奴隷階級に落ちるシステムを残すのかな?
611名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:31:35 ID:DXlj5WRO0
>>607
知略というよりも謀略じゃね?
自己欲求のためには手段も道徳もおざなりってやつですよ
612名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:31:40 ID:3FcYTQdu0
>>242
なら食えない奴がおまえを殺しても文句言うなよw
食えない奴は、おまえ殺す事で今後数年の衣食住の保障を受けられるんだからな。
613名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:37:04 ID:18CoCxXp0
今日、朝の9時ごろ近所のネカフェに行ったら
この世の者とは思えない、猛獣以上の大きいイビキをかいて寝ている奴がいた
しかも、途中で息が止まるし、フガフガうるせーーし
絶対ピザだ。
614名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:37:22 ID:zDb2qWCCO
ネットカフェ難民って言ったってただの浮浪者。
就職活動しないからそうなっただけだろ。

好きでそうなったんだから、放っておけばいいんでは?
615名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:41:54 ID:69zErG7n0
巷間の見方や国民の格差意識とは裏腹に、聖域なき構造改革、
規制緩和の推進を掲げた2001年4月以降の小泉政権下では、
むしろ所得格差は縮小に転じている

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4663.html

このように近年の所得格差は、家計調査によれば、国民意識とは逆に、
賃金カーブのフラット化や社会保障による低所得層の所得低下抑制機能によって、縮小している。
冒頭に引用したように小泉政権の政策が格差拡大を目指しているとしたら、
政策は失敗に終わっている、あるいはこれから効果があらわれる類のものであると結論できよう。

統計データは大量観察に特徴がある。

国民意識は、特徴的な事件や出来事をとらえて動く。
勝ち組や負け組、ニート・フリーターの増加、大儲けする六本木ヒルズの入居企業、
生活保護世帯の増加などは、確かにセンセーショナルな社会現象である。

しかし、大量観察の結果は、むしろ、年齢別賃金カーブや社会保障の充実といった
もっと大きな変化を反映している。
616名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:45:06 ID:SO55wI870
>>614
まあ、俺はほっといても全然大丈夫だけど、614とかは増えた無職に囲まれて
ボコられて金奪われて刺されて終わる一生とかになるかもよ?
617名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:53:31 ID:18CoCxXp0
>>571
同じくw
いつも不思議に思うw
実家に帰れない理由はなんだろうか?
618名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:53:54 ID:Ja1CyBUAO
結局日本人の中流幻想って
江戸時代からの士農工商の身分制度に基づくものなんだと実感するね。
上見て陰口叩き、下見て石投げる…それで自分は中流なんだ、普通なんだって思う。
これが日本人の精神構造。

こういうニュースのニーズが高いってことは、これを証明してる。
昔から中流って幻想なんだよ(笑)
619名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:54:15 ID:a6Xy42Hn0
まあネカフェ難民とか増えてくると治安と秩序が乱れてきて犯罪に巻き込まれる可能性が
増えるから本当に考えないといかんな
人事じゃないよ、614君
620名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:54:42 ID:eCbTQAPx0
サイバーホームレス・・

サイババ・・サイバーババア・・

バババーバ・バーババ・・・

バーバパパ・・・
621名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:57:36 ID:CFkgaxoj0
>>614は、どんな犯罪行為に巻き込まれても
全ては自己防衛を怠った俺の努力不足で自己責任だ
と納得できるのだから無問題だろ
622名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:57:55 ID:wYHSRag00
弱いものたちが夕暮れさらに弱いものを叩く
623名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:58:59 ID:KM9Y7nJsO
つまり、ネットカフェ利用する時は貴重品持ち歩けでOK?
624名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:01:19 ID:840CBSdkO
大体寮付きの仕事とか就けばいいじゃん
625名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:02:48 ID:eCbTQAPx0
ネカフェでバイトすりゃいいんだよ
626名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:04:04 ID:hgAka74L0
>>624
ピザとかDQNと同部屋ならいやじゃん
あー、あとホモとかも
627名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:04:49 ID:uUGHLVkDO
実家が無い奴もいるのかもな
628名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:08:40 ID:sEXCEnVb0
>>621
自分が国家にいかに守られているかということを考えない奴、
自分の境遇がどれだけこれまでの環境のおかげかを考えた事もない奴は
親の恩をも考えた事もないだろう。
つまり>>614みたいな奴はどこかのボンボンで何不自由なくニートでもやってんだろ。
そんな奴のほざく事に耳貸す必要なし
629渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 03:09:01 ID:EfA+b59+0
☆★☆秋田県の実情


・有効求人倍率0.6倍
※パートや日雇い派遣も含む
※求職者が10万人居たら4万人が職に溢れる
http://www.akita-rodokyoku.go.jp/tokei/koyou/kyujin_suii.html
・正社員給与の額面が12万円
・県庁所在地駅前コンビニが時給610円
http://www.uploda.org/uporg802596.jpg
・深夜時給800円の求人に500人の応募が殺到
・家賃は駅前フローリング1Rで52,000円
・駅前からイオンまでのバス賃が往復1,480円
・公共料金や地方税は東京よりも高い
・生活保護申請は門前払い
※餓死者や役所内で抗議自殺する人も




美しい国
630名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:10:07 ID:FB4BRna2O
♪Everybody's a dreamer♪

♪Everybody's a star♪

By THE KINKS
631名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:21:10 ID:8N+4ggoX0
たまに夜中にネカフェいくと必ず一人はいびきかいて寝てるやついるんだけど
なんとか静まらせる方法ないのかな?
632名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:34:44 ID:rnzCuauHO
先ず住所決めろよ、住所不定のヤツがまともな仕事に就ける訳ないだろ
633名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:00:55 ID:KYS1wEWDO
時代はサイバーニート
634名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:13:20 ID:3FcYTQdu0
>>408
年寄り利権でいい気になってるオヤジやババアは死ねよ。
オメーラ、今後はマジでこういう貧乏人に一家皆殺しになってもおかしくねえんだからな。
自分達だけ安泰だと思ってんじゃねーよ。
635名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 05:21:39 ID:8bX0Z7nA0
これ、マッチポンプだぞ
オマエら、めでてえな
というか破滅願望にとらわれすぎw
地道に働け
636名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 05:30:28 ID:mR5qXZB/0
>>635
おまえも朝の5時から早起きだな。畑仕事か?
637名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 05:50:32 ID:gfYrGvep0
やぁおまえらおはよう。
今日は採否通知がくるんだ、今月中に職が決まらないと俺もサイバーホームレスになってしまうぜ。
638名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:05:55 ID:IKz2AfOX0
サイバー佐藤がホームレスと聞いて飛んできました
639名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:25:22 ID:bDULRqqpO
バイトとはいえ時給620円で働いてた俺からすれば時給1000円なんて十分高いぞ。
640名無しさん@七周年 :2007/05/09(水) 06:34:25 ID:9Y72JUZ10
ネットカフェで寝泊りしているだけでサイバーかよっ!
641名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:36:25 ID:Zf72CdGYO
正直チップも無いのに日本のバイト料は安すぎないか?
642名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:44:20 ID:REdNXAJz0
真面目な話、同じ境遇の人判るんだったら適当に声かけたり、それこそネットを使って、
3人くらい集めてどこか適当な部屋借りたりしたらどうなのかね
643名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:46:43 ID:A/gDBM7r0
現実そんなに甘くないんじゃない?
644名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:51:12 ID:JRAfKL3M0
また訳わからない言葉作りやがって
何でも横文字にするんじゃねーよ。
645猫煎餅:2007/05/09(水) 06:52:39 ID:D+IgY/th0
時給1000円じゃ自力生活していくには少々厳しい
646名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:53:29 ID:t7Ov+sM30
馬鹿だよな。ネットカフェでバイトすれば、社員価格で泊まれるのにw
647名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:58:49 ID:puR10sZE0
>>642
多分、そういった状況に陥ってる人間はそもそも人と関わるのも苦手だと思う。
家族とも他人とも社会ともうまく付き合えない人達。
そういう人達はまともな仕事に就くことももちろん、
同じような境遇の人と呼びかけ合って話し合って部屋借りて共同生活なんてことも
出来るような人はほとんどいないと思う。
問題解決能力の低さが主な原因でずるずる落ちていってるんだと思うから。
648名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:59:16 ID:j3FKCN270
サバイバーホームレスならわからんでもない
649名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:03:56 ID:30IGSfFfO
知り合いのイギリス人が言ってたけど、普通の喫茶店でバイトするだけで時給2500円だってさ
1000円で高いとか騒ぐなんてw
だからいつまでも日本の労働者は奴隷なんだよw
650名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:05:18 ID:puR10sZE0
>>649
ロンドンの物価考えたらそれくらいあって東京と同じ程度の生活レベルだと思う。
単三電池4本600円ぐらいするところだから。
651名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:08:59 ID:j3FKCN270
人件費が安い→経営者も必死に稼ごうとしなくなる→内需縮小
652名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:16:40 ID:s65WAzsN0
>>647
たぶんそうでしょうね。人間関係が良好に保てていたなら、それ自体がセーフティーネットになって助け合いが
出来るはずですから。
653名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 08:04:02 ID:jPaSwdRp0
>>651
全体の人件費がさがれば、そうなる可能性は否定できないが、
べつに派遣ジャーの賃金が低くても全然問題ないよ。
他にお金が行くだけだから、それに派遣ジャーなんて全体の何パーセントだと思ってるのか。
気にするほどでもないレベルだよ。
654名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 08:06:42 ID:WCyd7ffk0
サイバーホームレス
ニート

なんか凄い横文字化で実感が無くなってるよな。
655名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:04:52 ID:3NhiW9XnO
サイバーホームレスって「仮想空間で家無し」意味?
それなら俺もサイバーホームレスだな
現実はちゃんと2LDK住まいだが

この言葉思い付いた奴馬鹿だろ
656名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:19:09 ID:bDKDsS6D0
「わたしにはお金はありませんが、夢があります」と彼は話した。
では、彼の夢とは何なのか?
「分かりません。たぶん、会社で普通の仕事をすることでしょうか」
ヤマシタさんは、日本の多くの「フリーター」の1人だ。

=============

すいません。
ヤマシタさんのような方とは働けません。

正社員の世界もさ、論理整合性がおかしいのが1人いると
みんな迷惑するんだよ。

夢がありますとか言っておいて、
分かりませんとか、たぶんとか・・・・

こんななよなよした奴、使えない!使えない!使えない!!
一生フニーターだ。
657名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:48:07 ID:KLOm6Jwg0
.     _    ∧∧   ( ( 
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ 
│ 保  守 |ヽ   つ━ 
└─┬┬─┘(  ノ〜 
    ││     `(ノ) 
658名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:53:13 ID:jRCuOtuH0
サイバーホームレスってなんだよ
M2で住宅街が速攻埋まって家を買えない人を思い出したじゃないか
「ネットカフェで寝るだけ」なのにサイバーとはおこがましい
659名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:59:44 ID:mW6f8Z9i0
参院選はどこが勝とうが「自民党が与党」は変わらないから
保守かどうかより、国内政策を焦点にするべき

自殺に追い込まれる未来ビジョンがよく見えるだろう?

ミンス党を選んだら、よくなるの?
とは考えるな、逆に考えろ

自民党のマイナス政策に対する反対の反対だ
参院選後はホワイトカラーと消費税うp、忘れてはいけない

ちゃんとこの問題を問題として扱ってくれて
「自民党に質疑でアプローチ」してほしいなら共産党がオススメ
660名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:00:52 ID:PYsvDCYH0
    2007夏選挙前  
   , - ,----、  
  (U(    )  WCEは見送ります!  
  | |∨T∨   消費税も上げません!  
  (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。  


   2007夏自民選挙勝利後  

自民党↓  
  ∧_∧   WCE法案を早速導入するのは解ってただろwもちろん年収400万以上だww  
 ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www  
 (   /,⌒l     ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww        
 | /`(_)∧_0.          
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
661名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:02:38 ID:gygvzA9U0
例え日雇いでも、派遣だからフリーターではないんだけどな。
662名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:07:21 ID:c1k7fyaw0
馬鹿か?
単に派遣会社に管理されてるフリーターが派遣だ
663名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:11:57 ID:LYuSKnNz0
無職になると「普通の仕事をする」という夢が出来る。
病気になると「健康な体になる」という夢が出来る。
モテないと「人並みの彼女(彼氏)を作る」という夢が出来る。

夢って悲しいものだな……
664名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:18:42 ID:ANCISncI0
普通の仕事をする、というくらいの地道な夢ならいいけど
俳優になるとかミュージシャンで成功するとか
だんだん現実逃避した夢になると危険だよな。

普通に仕事してても自分探しで留学とか
アジア放浪の旅とかワケワカラン方向に行く人はいるから
煮詰まったらとりあえず夢を見るものかも知れない。
665名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:18:44 ID:WpdI+IgQ0
違いの分る難民
666名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:24:14 ID:gygvzA9U0
>>662
厚生労働省のフリーター定義は、女性については未婚の者とし、さらに、

(1)現在就業している者については勤め先における呼称が
 「アルバイト」又は「パート」である雇用者
(2)現在無業の者については家事も通学もしておらず
 「アルバイト・パート」の仕事を希望する者

スポット派遣はフリーターではないそうだ。
「“勤め先”における呼称」ってのがポイントだそうだ。
667名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:07:51 ID:eCbTQAPx0
>>614>>621>>628
就職活動→犯罪行為→愛国心0の流れが論理的に全く分からん
教えてエロイ人
668名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:35:35 ID:8NGnmfy7O
そもそも国民に国を豊かにする義務はあっても、国に国民を守る義務はない
単に国を豊かにする国民を守ることが国にとって有意義だから守っているだけ
害悪にしかならない犯罪者は社会から排除するだろ?
貧乏人はそれこそ排除されないだけマシなんだがな
669名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:58:59 ID:6/8VQAPo0
>>519
子供を作らなければいいだろ
670名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:23:42 ID:KrzoIxgh0
「非常に不公正、不平等な社会になりつつある。みんな不安に思っている」   
         ∩____∩
        /        ヽ|
       / ■■■■  |
       |///( _●_ )/// ミ  うい〜
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||   「格差」ってサイコー!
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
軽井沢の別荘でバーベキューパーティーで記者団に語る
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178443482/
http://ca.c.yimg.jp/news/1178440911/img.news.yahoo.co.jp/images/20070506/jnn/20070506-00000024-jnn-pol-thumb-000.jpg
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007050600098
http://www.news24.jp/83342.html
http://www.news24.jp/pictures/070507002_160x120.jpg
http://www.hatoyamakaikan.com/family/index.html
http://csx.jp/~gabana/keizu/kei-hatoyama.htm
http://sat.cside3.jp/home/2/sanpo-28.html

156 :名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 21:21:14 ID:QlG/QCRg0
まぁ、派遣会社の寮の共同風呂だけはできるだけ早くに入るのが鉄則だな。
最後の方は垢だらけならまだいいほう。茶色い固形(うんこ)が浮いていることだってあるからな。
俺は絶対浴槽には入らない。うんこはともかくションベンは必ず誰かしてるからだ。
     |    人      .( ( | |\
     | )  (;.__.;)      ) ) | | .|
     |_ (;;:::.:.__.;)  __(__| .\|     
     |―(;;:(´・ω・`)  ――-\≒           
    / (;;;::_.:_. .:; _:_ :.) ∧ ∧ \  
   /(´・ω・`)      (    )  \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |______________|
671名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:24:57 ID:j6FGuRZL0
新しい差別用語ができました\(^o^)/
672名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:27:29 ID:3rknBFXR0
           -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、   よしっ・・・・・・!
          /                 \
       ./〃                  ヽ   派遣フリーターやパートにブルーカラーは
     ./                        l    やはり愚民の集まり・・バカばかりだっ・・・!
     /                           |
   /■■■■労働組合■■■■■■■■■    ククク・・・お前たち中小零細以下のクズどもに
  /,,,                         ,, |  年収900万以上も雇用の安定も死ぬまで関係あるか・・!
∠___________________ \
  /    /レ'V\   // \l\l、、__,| | | | |  ̄  ホワイトカラーエグゼンプション潰しに今回も
 /   ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l |    適当にいいくるめてうまく誘導して利用してやればいい・・・
 |/l/| ||r===== ||  | |r======= |    ,| |⌒l.| |
     | l|\_゚ノ||__| |\__゚_//   /| |⌒l.| |  低所得者層は低IQのB層・・!思い通りに動く・・・!
     ヽヽ__/|   トヽ_____/ ./ /| |⌒|| | 
       l`――‐'|   |`――――'' /  ./ | |_)_ノ | 嘘に気づいて騒ぎ出したら「コイジュミが悪い」に
.       | ┐  |    |.      /r‐  | V /  | 「自己責任だ」の念仏でだまらせてしまえ・・・!
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ∧_./  |
      |"  "       ,, '""|     / |~|\ |   オレたち大企業正社員は労組貴族・・・
.       |,,",        " ,,"',|   /  | .|  \!へ
       |, "     " ,,,  ,, |  /  | .|  / 旬を過ぎた派遣はネカフェで安楽死処置の使い捨て・・!
.       | ,,      "" ,,   | /   / //
       |___________|   /./   完璧だ・・・ 我がミンス党の奴隷管理ビジネスは完璧だ・・・!
        |________/  /
673名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:41:15 ID:y2E1YWLAO
田舎に帰って仕事がなければただのニートになるだけ。
674名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:43:57 ID:SYWuZPAH0
自民党∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
675名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:53:39 ID:05r461/h0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
676名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:05:26 ID:Etz16fwk0
>>664
デカイ夢を実現させるには血の滲む努力をしないといかんのだよ
677名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:16:41 ID:MxaXIfW+0
マンガ喫茶がネット喫茶に変わってサイバーホームレスなら、
コミックホームレスとか、フリードリンクホームレスとか言ってもいいのではないか?
678名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:16:42 ID:OQu+9hph0
すべては努力不足の自己責任です。 by 自民党
679名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:29:59 ID:8NGnmfy7O
>>678
それは当然なんじゃないか
最近の若者は覇気がないし夢もない
昔はもっと活気があったし、一生懸命働いたもんだ
社会の雰囲気を悪くするという意味では犯罪者と変わらんよ
680名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:33:15 ID:k948yiWPO
>>675
勝手に首吊れ
681名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:42:24 ID:xpbwv7S20
ドラゴンボール全巻読むのに何時間かかるかな?
682名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:43:34 ID:eONAKjgt0
サイバーホームレスってカコイイな
683名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:44:31 ID:79TdVgpJ0
ベルゼさん
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=427243940&owner_id=4499988
プロフ
http://a.p2.ms/y405e


↓ベルゼさん(24)日記

2007年05月08日
10:26 この事故さぁ
ttp://news.mixi.jp/view_news.pl?id=207079&media_id=20

ぶっちゃけ、一番の責任は、死んだ人だと思うんだ。
だって・・・・見た?死んだ人。
 
 

何あのデブwwwwwwwwww
間違いなく重量過多wwwwwwwwwwwww
684名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:49:07 ID:X1nBzP8S0
>>679
携帯はだめだな
2chの雰囲気を悪くするという意味では荒らしと変わらんよ
685名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 14:36:42 ID:8NGnmfy7O
>>684
2ちゃんねるどころか社会の雰囲気を悪くしてるのはホームレスの方だ
ああいう犯罪者予備軍は早く国から追い出した方がいい
犯罪予備軍でかつ、弱者を装い国から金をたかる
在日と変わらん
686名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:08:56 ID:8kl+2kTW0
>>685
金たかってねえからホームレスなんじゃろ
てかお前みたいな情のない奴が出てったほうが
社会の雰囲気はよくなる。
687名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:13:56 ID:l8xLDgnwO
自分ができる仕事をしろよ
学がない奴は体を使うってのは
大昔からの常識だろ
住み込みの派遣でもしろ
688名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:16:36 ID:8kl+2kTW0
>>687
>>1読んだか?
働いた上でサイバーホームレスになってんだけど
住み込みどころか日雇いって悪待遇で。

てか住み込みの派遣ってあんの?
689名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:19:56 ID:XFJORClv0
敗者は まず社会的に抹殺され、 じきに本当に死ぬ。

日本の自殺率は先進国でトップ。

それがこの「鬱苦しい国」の本当の姿。
690名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:24:28 ID:72Y+x21k0
なんだ?サイバーホームレスって。
なにやら朝鮮英語っぽい造語だな。
691名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:29:33 ID:txy+GwiQ0
サイバー空間(笑)にいるホームレスのことで、こいつのことかとオモタ。

ttp://alchemist.on.arena.ne.jp/mabinogi5/npc58.png
ttp://plaza.rakuten.co.jp/sisuto22/diary/200701030000/
692猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/05/09(水) 18:46:56 ID:nc1FQybH0

3月期の連結決算で、某トヨタが2兆円の営業利益を叩き出した。

良く考えてほしい。

これは一体何を示しているのか?
派遣やフリーターに耐える同志諸君らからの、
労働力の収奪により成し得た利益じゃないのですか?

貴様らの、犠牲の上の2兆円じゃないのですか?

いいか貴様ら、2兆円あればオマエラ30万人を年収400万円で雇う事が出来る。
てめえら30万人分の犠牲の上に、この2兆円があるのだ。

いい加減に怒らなければならない。
諸君らの生活の犠牲を糧に、私欲を肥やすだけの企業集合体がある事を。
日本国民の犠牲を商売にする国賊を、絶対に許してはならないのだ。

日本国民労働党
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178691593/134
693名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:52:07 ID:Oc/cuzv+O
おまいら負け組が選挙で選んだ政策。

自己責任だ
694名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:55:25 ID:aXt5X13P0
      ./                      \  さっきオレがホワイトカラー・エグゼンプションに反対することが
       /                         ヽ 低所得者のためでもあるんですよと吹き込んでたとき、あの時…
.     /                八        \
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ あいつたぶん俺のこと
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ 「いいホワイトカラー」だと思ったと思うんだよ
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |    ククク…
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ああいう馬鹿の下請け下流クンどもがいるから俺たち
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll| ミンス党と労組貴族の大手正社員は食いっぱぐれねえんだ
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   | お前ら中小零細以下のクズどもにゃ年収900万以上も
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |  雇用の安定も死ぬまで関係ありゃしねえじゃねぇか……!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ |
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |  ……ククク…
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |    話にならねえ甘ったれ…
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|::::::::::::::::: この国じゃそういうウスノロは
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::   いのいちに餌食…食いもの……
695名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:58:04 ID:gf8dfLET0
そういえばギブソンの小説とかの主人公は
定宿のない日雇い職人っぽい奴が多かったな。
696名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:09:12 ID:uYdQO/by0
何を好き好んで物価の高いところで
難民になってんのか意味が分からない
697名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:11:24 ID:Ju8cBlYc0
給料が安いんじゃない
生活コストが高すぎるんだよ

698名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:48:26 ID:8kl+2kTW0
>>697
時給1000円は安いだろw
699名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:50:48 ID:WEoicGZj0
サイバーホームレスはセンスなさすぎるなあ。
ネカフェステイヤーとか…
700名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 20:02:50 ID:8NGnmfy7O
>>686
最低賃金上げろとか、正規雇用しろとか
政府や会社にたかるばかりで自分では何もしない
この前なんて労組もどき作ってデモをしていた
気質が在日と同じなんだよ
そして他人にたかろうとしかしないから金が稼げずにホームレスになっている
701名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 20:04:35 ID:YJICjeI+O
電脳難民
702名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 20:05:36 ID:giTFoUd80
>>700
おまえ、バイトでも良いからいっぺん働いてみ。
703渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/09(水) 20:17:08 ID:EfA+b59+0
とある国のとある地方、自家用車の部品工場で、派遣社員として勤務しているモナーさん

派遣先工場から
「確かにノルマは課していないが、作業効率が想定以下なので今週で契約解除」と通告される。
当然、保険も保証も無い状態で、次の週から完全無職。

俺は、とある国のとある地方、大手派遣会社の手配師だ

「何か仕事を下さいな♪」と、いつも笑顔のモナーさん
身寄りの居ないモナーには、他に頼れる相手が居ない。生活保護は門前払いだそうだ。
日雇い仕事を可能な限りに紹介するが、希望者50に仕事が15。流石の俺にも限界がある。

そんなある日、給料を取りに来たモナーから
「なんでもしますから仕事を下さい!」と泣きつかれ、
超重労働日当3,000の現場へ手配

ユニホームが必要だからと購入を勧めると
今は手持ちが無いとの事なので、代わりに俺が立て替える。

そして翌週昼下がり、俺の事務所に、長期工場勤務の依頼が来た
俺の頭にはモナーの笑顔が浮かんだ。。「何か仕事を下さいな♪」
なんか俺もハッピーになった!さっそく知らせようと電話をかけると


「お客様の御都合により現在・・」


日当3,000円は未払いの侭
俺の800円を返しにくるモナーさんは、もう居ない。

とある国のとある地方で、昨年実際に有ったお話です。
704名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 20:27:30 ID:o/o9Lzql0
>>695 
日本はウィリアム・ギブソンの世界を無意識に実現してしまったのかも。
705名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 20:28:49 ID:8kl+2kTW0
>>700
最低賃金あげろとか正規雇用しろとか言っちゃだめなの?
しかも二つとも社会は関係ないし、会社も言われるの嫌なら不正規使わなきゃいいだけの話
労組もどきを作った?なにがいかんの?てか労働した上に自分でバッチリ行動してるじゃんw

まあ、どれもこれもホームレスがやった訳じゃねんだろ?
706名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:49:35 ID:VxsbFxtc0
>>700
労働組合法は日本の法律なんだが…
707名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:50:34 ID:VxsbFxtc0
>>668
そういう国のホンネはともかく
日本国憲法に主権在民ってのがあるんだが…
708名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:01:16 ID:hhHKrFRi0
    2007夏選挙前  
   , - ,----、  
  (U(    )  WCEは見送ります!  
  | |∨T∨   消費税も上げません!  
  (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。  


   2007夏自民選挙勝利後  

自民党↓  
  ∧_∧   WCE法案を早速導入するのは解ってただろwもちろん年収400万以上だww  
 ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www  
 (   /,⌒l     ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww        
 | /`(_)∧_0.          
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
709名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:31:40 ID:s65WAzsN0
>>705
>しかも二つとも社会は関係ないし、
はぁ?最低賃金を決めるのは会社じゃないんだけど?

>会社も言われるの嫌なら不正規使わなきゃいいだけの話
「不正規」なんて物を使ってる会社があるのかと小一時間…。

>労組もどきを作った?なにがいかんの?てか労働した上に自分でバッチリ行動してるじゃんw
「マックに住ませろー」と要求する団体が労組か?
710名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:35:19 ID:gkvcZEG90
リアル難民タイムが始まりました
711名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:02:41 ID:d/QhjpOh0
派遣会社従業員「渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA」は
派遣によってピンハネした金で養われているのに
善人面して格差を非難。免罪符でも得るつもりか?

コピペと誤用の無能ちゃんの特徴
・自信作(☆★☆秋田県の実情&☆★☆日本再生計画&自動車工場のモナーさん)の
 コピペは何十回と繰り返す。
・憲法10条(国籍)と障害者雇用促進法と(既雇用対象の)労働法に
 無能の雇用を企業に義務付ける記載があると言ってのける。
 実際有るわけがないので厳しい突込みには無視ばかり。
・赤字決済という誤用も平気ちゃ〜ん。
・役員報酬と役員賞与の違いも知らないから誤用しま〜す。
・時給や給与の高い求人は違法な釣り広告と断言して見せる。
 秋田の労働局長と知り合いらしい。
 違法放置してるなんてお互い無能同士なんですねw
・すぐにバレる嘘でも平気(広大な土地、賃貸なんか無い→ネット検索だけでも撃沈)
712名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:03:06 ID:ljlWfnDE0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html
713名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:10:30 ID:dR9RsAdq0
もう安いホテルにしちゃえば
714名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:13:20 ID:d/QhjpOh0
ネットカフェのナイトプランが安すぎるのが原因。
地域間格差を考慮して
最低価格はカプセルホテル以上にするべき。
都内なら5〜6000円が妥当。
715名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:15:31 ID:j2C7rx0H0
ネットカフェにとまるって、ホームレス予備軍だよな。
あんなみじめな生活したいのか?
いい加減どうやったら脱出できるかを考えればいいのに。
俺がもし彼らの立場ならば、ネットカフェで同じような時刻に顔見知りになる人がいると思う。
その人達三人くらいとルームシェアするわ。
716名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:16:10 ID:BjkxlJgE0
>>712
コピペにマジレススマソ

>▽1年で70人以上が餓死
親の虐待なんてのもあるからな。餓死じゃなかったかもしれないが現金いっぱい持ってたのに
孤独死なんて人もいたな

>▽約20万人が自己破産
ギャンブル中毒・遊び人・無謀な住宅購入は無視ですか?
40過ぎて仕事も続かず、年金暮らしの親にタカって風俗通いしてた
高齢ニート(ただいま裁判中)も自己破産経験者なんですが、同情せんとだめですか(w

>▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
払えないのか払わないのかはっきりしてください

>▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
自殺は過労や貧乏だけが原因なの?
717名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:22:55 ID:UOcoYNd70
>>716
何十万人のうちの希な例を出して印象操作ですか?
718名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:23:58 ID:GvkJQuje0
まったく、今の日本はぬるい、ぬるすぎる。
昔だったら、こんな連中は、飢え死にするか、良くて
タコ部屋で死ぬまでこき使われたもんだ。
それが、ネット三昧、ジュース飲み放題だと?

こんなにぬるい世の中が、厳しすぎるなどとほざいている
馬鹿どもは、さっさと外国にでも行って、野たれ死んだ方が
いいんじゃねーか?
719名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:30:50 ID:BjkxlJgE0
>>717
何が稀な例なの?
そもそも何を基準に稀な例だといってるの?

印象操作はどっちかな?具体的原因を探りもせず

自己破産=かわいそうな人
給食費払えない=貧乏な人

ですか?どっちが印象操作やら。
720名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:37:15 ID:8C0S0uLD0
    スパイ防止法も国家保安法もない今の日本で、電通の扇動に騙されて
    勤労や恋愛や結婚なんてする奴は、売国奴である。


【参考資料:イマドキの売国経済人の"言動"】

奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには、奴隷まがいの違法行為が許される」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていける」

----------------------------------------------------
週刊AERAは、日本企業内に「週末の夜になると、韓国や台湾に渡航して技術機密を漏洩し、
月曜の朝には何食わぬ顔で出勤してくる「産業スパイ化した日本人技術者が相当数いる」とい
う内容の記事を書いても「スパイ防止法を制定せよ」とは絶対に書かない不思議な雑誌。





721名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:55:59 ID:zoNXO2mm0
ていうか敷金とか仲介手数料どうにかならないのか?
722名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:58:07 ID:BjkxlJgE0
>>721
不動産屋も家主も商売だ、ある程度はしかたなかんべ。
723名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:04:52 ID:uKyVDU4VO
>>721
ネット喫茶に行くのをやめて公園で野宿
携帯電話は解約
これでそれに使っていた月数万がまるごと貯金になるよな
こんな簡単な事をやろうともせずに貧乏だと言われてもね
724名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:09:30 ID:uKyVDU4VO
結局貧乏人は自分に甘いだけだ
他人に責任を全て擦り付ければ自分の責任がなくなると思っている
他人には厳しいことを言うくせに自分はそれに匹敵する努力をしていない
最低の人間だよ
725名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:10:34 ID:d/QhjpOh0
>>721
敷金を払えない奴は
最後に夜逃げ。
修繕費は払わないでしょ。
726名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:11:00 ID:/kpAgvxc0
>>715
部屋を借りれないからそんな生活を余儀なくされてるんでしょ。
同じようなのが3人集まろうがだめだろ。
名義貸してくれるやつを探さないと。
727名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:21:52 ID:/9P71Cwo0
>>726
その通り。保証人無しの定職無しのプーなんか
何人集まろうが大家が貸したくないだろ
最近は保証人になってくれる「保証人会社」とかあるらしいけど
それだって金とられる。
とにかく死ぬ気で住み込み寮付きの新聞配達なり
パチンコ屋なりで奴隷のように2−3年働いて貯金すれば再起可能。

そういうのはイヤだ、あれもイヤだ、これもイヤだ、俺には夢がある、なんて
ホザいてる奴はサイバー野垂れ死にが似合いの運命
728名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:24:49 ID:QpdpPZon0
>>723
携帯は派遣会社からの受け専用としてプリペイド。
汚かったり疲れが溜まりすぎると仕事できないので、ネットカフェでシャワーと睡眠と情報集め。
じゃないのか?
729名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:59:06 ID:6ghhqIlJ0
派遣企業の影響で悪循環になってるんだ!

派遣企業が増える → 会社も雇用から派遣優先になる → 就職できない人の増加

                                             ↓

景気の悪化  ←  消費の低下 ←  低賃金労働者の増加 ← 派遣企業へ登録


結局は派遣企業を優遇して会社が儲けても最終的には儲からなくなってくる。
最近ではトヨタ自動車の国内販売数の低下が前兆と見て間違いない。
つまり底辺は「買いたいけど買えない」人が日本には増加しているということ。
ほんとにヤバイってことにそろそろ気付いてほしい。
雇用政策は派遣業を廃止するだけでかなり改善される。
730名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 03:14:08 ID:cQ7usrPP0
鬱苦死
731名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 04:38:00 ID:8BQ/kC290
>>727
どんな状態を持って再起と言ってんのかね?
貯金してどうすんの?
732名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 04:45:03 ID:ErsAfCx20
マスゴミは、また珍妙な造語を作って概念を都合の良い様に変質させようとしてるな。
「サイバーホームレス」という言葉を使うのに相応しいのは
セカンドライブみたいなネットゲームの世界のユーザに対してだろ。
733名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:59:35 ID:BjkxlJgE0
弱者がいなくなると屁理屈がこけなくなったりイデオロギー全開で社会批判・与党批判が出来なくなって困る
香具師がいるみたいだな。
734名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:05:43 ID:uKyVDU4VO
>>729
派遣があるから能力や年齢に関係なく就職にありつける
失業率が減ったのも、景気が回復したのも派遣法が改正されてからだ
もちろん派遣法を元に戻せば世の中が失業者、真のホームレスで溢れかえる
まともな職歴すらない高年齢の労働者なんて直接雇用するメリットがないからな
それまで派遣で生活していた人々が突然職を失う事になる
安い飯すら食えない、ネット喫茶にも泊まれない人々が増えるんだ
国民は消費どころではなくなり、治安も悪くなるぞ
景気だって当然落ち込む
派遣がセーフティーネットの役割を担っている事実から目をそらすな
735名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:55:44 ID:i4/Ym/HL0
>派遣がセーフティーネットの役割を担っている事実から目をそらすな
100回突っ込んでいいですかw
なら派遣元で正社員として責任もってやとえばいい
736名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:58:33 ID:uKyVDU4VO
>>735
>まともな職歴すらない高年齢の労働者なんて直接雇用するメリットがないからな
>それまで派遣で生活していた人々が突然職を失う事になる
よく読めよ
これが答えだろ
737名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:59:35 ID:i4/Ym/HL0
>736
お前みたいな金もらって掲示板工作してるセコウよりはましだがなw
腐れ外道めw
738名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:11:18 ID:SjA2OFt60
>>729
派遣業廃止と年齢差別禁止法をセットにしないと地獄絵図になるぜ?
日本の企業は、未だに新卒至上主義に犯されてるからな。
739名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:21:02 ID:uKyVDU4VO
>>738
だからこそ派遣というセーフティーネットが雇用を調整する必要がある
この世界有数の調整機関を失えば、日本は再び大不況の波に飲み込まれる
それは暴動の絶えないフランスか、暴動を起こす元気すらないアフリカかといった悲惨な光景だ
740名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:21:10 ID:QpdpPZon0
>>737
レス返すだけ無駄だろ。
これから派遣業も生き残り掛けて競争に入るのが不安なんだろな。
会社が潰れないように「努力」してるんだろうw
雇用環境が改善されるとは思わんが、糞派遣の多くは潰れたり大幅減益する方向へ行くわな。
741渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/10(木) 09:22:47 ID:BzLoXxbk0
☆★☆秋田県の実情


・有効求人倍率0.6倍
※パートや日雇い派遣も含む
※求職者が10万人居たら4万人が職に溢れる
http://www.akita-rodokyoku.go.jp/tokei/koyou/kyujin_suii.html
・正社員給与の額面が12万円
・県庁所在地駅前コンビニが時給610円
http://www.uploda.org/uporg802596.jpg
・深夜時給800円の求人に500人の応募が殺到
・家賃は駅前フローリング1Rで52,000円
・駅前からイオンまでのバス賃が往復1,480円
・公共料金や地方税は東京よりも高い
・生活保護申請は門前払い
※餓死者や役所内で抗議自殺する人も




美しい国
742名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:30:25 ID:SjA2OFt60
>>739
だから、さっさと年齢差別禁止法を制定しないと駄目だな。この際、金銭解雇法とセットでもイイ。
そうすると、派遣で雇用調整する必要が無くなる。
743名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:12:54 ID:uKyVDU4VO
>>742
現状の派遣による管理で問題なく運用されているのだから手をつける必要はない
規制緩和の流れの中で規制を強化し、競争を阻害しようというのは時代の流れに逆行しているといえる
また実力や体力に劣る人間までコスト高の正規雇用にしたのでは、企業の収益が減ってしまい
せっかくの景気回復の波が弱まる危険性がある
小さな政府を目指しているのだから、民間に委託できる部分は委託したままにするのが正しいとも言える
744名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:22:40 ID:eNzyamqm0
>>734
それ派遣がセーフティネットになってるとは言わんだろ
ネットカフェがセーフティネットじゃんw
派遣会社は隣にネットカフェでも作ったら?
派遣で更に儲かるぞ?
745名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:24:20 ID:CztIi4WK0
ホームレスってかっこわるいな。

「サイバー・ステイ・オーヴァドライヴ」でどうだろう?



746名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:27:06 ID:/p+42/ZR0
>>745
俺のネーミングセンスは世界一ィィィィィとか思ってんじゃねーよ
747名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:34:23 ID:j/2m+snf0
都内で実家暮らし。
大学時代からネット、あめぞう→2chで遊ぶ。
web関係の派遣で月収40万。
団塊世代の父親が今の政治は悪みたいなこと言ってるが、
毎月10万渡してるんで文句言わせない。
これで父親の収入越えたら、マジで俺の言うこと聞かせる。
家庭内勝ち組だな。
748名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:34:42 ID:4b/UdI8K0
都心に拘らず地方行けよ
749名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:35:49 ID:k3CpRxlk0
よくわからんな・・サイバーホームレスって言い方はなんだ?
まるで仮想の存在みたいな言い方じゃないか

ホームレスが増えている現状をこうやって誤魔化すのは止めろ
750名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:39:52 ID:/9P71Cwo0
>>731
ぐはっ
低能は困る
貯金があれば自分でアパート借りられるだろ
正社員募集してたとして全く同能力の人間が二人応募してきた、
しかし一人は寝カフェホームレス、一人は自分でアパート住んでる
採用する側としては文句なく定住場所持ってる人間選ぶ
根カフェホームレスやってる人間よりかは社会的信用があるってこと
社会人としてやってく人間として最低限線の信用だけどね

派遣がどうの、とか文句垂れてる人間いるが
こういう輩が本気でそう思ってるなら
ホームレスで芯で当然だと思うね
751名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:41:24 ID:sYMpIT5ZO
>>39
税金払わなくても童貞捨てられるよ(*^^*)
752名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:44:33 ID:i4/Ym/HL0
そりゃもうかってるのは禿鷹ファンドやピンはね派遣会社
だけだからな。規制はされたくないだろう。
俺「独」規制緩和な。
挙げ句の果てに軽自動車や家電まで売れなくなる始末
753名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:46:27 ID:k3CpRxlk0
愛国心ってのは大切だと思う
強制しすぎおかしくなった、かの国はおかしいけど
754名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:53:42 ID:emc2xf0A0
学生時代の友人にメールしたところ、現在進行形で彼がネカフェ難民なのが判明した。
日雇い派遣は本当に辛い、と言ってた。

なんつーか、実際知り合いがそうなると、アタマ真っ白になるね。。。
もっとアドバイスすりゃ良かった。
755名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:57:01 ID:/9P71Cwo0
>>754
実家帰って人生考え直せって言ってやれ
帰れる実家があるならば。
根カフェ暮らしで体力気力すり減らしてったら
良くてズルズル中高年根カフェホームレス、
悪けりゃ犯罪者になっていって
キミなんかにも詐欺まがいのやり方で金タカってくるかもよ
756名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:57:23 ID:i4/Ym/HL0
>753
都合の良いときだけ愛国心ですか
それこそ戦前回帰ですねw
757名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:59:09 ID:eNzyamqm0
>>750
>>1によると大体2〜3ヶ月でよそに移動していくらしいが。
ネカフェ難民もその程度は言われるまでもないんだろ。
残りはおまいの希望通り死んでくんじゃねーの。
758名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:59:53 ID:HD3MrMjv0
サイバーホームレスってなんかかっこいいな。
759名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:03:13 ID:+cBrjayPO
サイバーw

難民ぽいイメージ腐食したいのかな。
実際日本に住む価値がない馬鹿ばかりだが。
760名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:03:52 ID:/9P71Cwo0
>>757
>残りはおまいの希望通り死んでくんじゃねーの

下手に生き残って犯罪者になるよりかは
そのほうが社会の為だな
761名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:07:07 ID:cUfqZ7/q0
サイバーって”最新の”って意味もあるのかぁ。
脳内ホームレスのことかと思っちゃったお( ^ω^)
762名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:09:25 ID:HRq661+oO
死ぬのを待つより、犯罪をしてでも生き残れ
763名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:09:28 ID:lpjLAMkH0
ふーん、で有能な正社員の勝ち組の皆さんは、この質問になんて答えるの?

ゲイツの面接試験
・「富士山をどう動かしますか? 」
・「なぜマンホールのふたは丸いのか?」
・「どうやってM&Mチョコレートを作るか?」
・「アイスホッケーリンクの総重量は?」
・「世界中のピアノ調律師の数は?」
・「鏡が上下でなく左右を逆転させるのはなぜか」
・「ビル・ゲイツの浴室を設計するとしたらどうするか」
764名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:21:26 ID:uKyVDU4VO
>>744
馬鹿か?
そのネット喫茶に泊まる金を誰が出してくれてると思ってんだよ
派遣があるから失業率が下がり、無収入の人間が減っているのが現実だろ

>>752
この前どこかの会社が発表した文章を見ていないのか?
車に消費していた分の金が一時的にテレビに使われるようになっただけだろ
だから電化製品の売り上げは減っていない
車の方も輸出が好調だから最高益だわな
トヨタなんて2兆円稼いで世界一になったぞ
そもそも国内なんて売れたらラッキーのボーナスステージみたいなもんだ
今の時代は海外がメインステージなのよ
765名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:26:45 ID:5Zbh3np5O
>>750
>ぐはっ



キモいです
766名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:27:43 ID:VwdM+w3mO
e-ホームレス
767元祖ニュー即民:2007/05/10(木) 12:28:59 ID:wF0038jNO
ここで偉そうにカキコしている+民も大抵はホームレスなんだけどな。
768名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:31:31 ID:XwYKOd/d0
そのネット喫茶に泊まる金を誰が出してくれてるところは
誰が働いてくれてるおかげで存続できてるのか考えてから書き込めよ
769名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:33:42 ID:716VtKIK0
でも派遣会社がなかったら
この人たちはホームレスになるしかなかったんだから
2ちゃんで叩かれてるグッドウィルとかも
いい会社なんだよね
770名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:41:03 ID:eNzyamqm0
>>764
派遣以外にもフリーターや直接雇用の日雇いが泊まってるだろって意味な。
派遣以外でも給料出すとこはいくらでもある。
派遣会社はセーフティネットという公益目的果たす為に
存在してるわけじゃないんで。派遣会社にしても誰でもウェルカムじゃないからな。
それをセーフティネットとは呼ばないだろってこと。
771名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:46:49 ID:MNO+CSNC0
>>744
たしかに派遣会社がネットカフェ
運営してそこに派遣住まわせれば
派遣も管理できて一石二鳥のような
772名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:50:55 ID:i4/Ym/HL0
>764
セコウさん必死ですね^^
773名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:51:13 ID:eIiuUu0kO
盗用多

が最高益って、ネカフェで稼いだのか…
774名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:52:42 ID:1sObrw9bO
昔は派遣ってかっこいい仕事って感じで俺の友達
飲みにいったら今回の派遣先クライアントがどーしたこーしたってすっごい会話してたんだけど
このまえ会社説明会の会場で椅子並べてた
775名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 12:53:46 ID:uKyVDU4VO
>>770
しかし失業率は減った
現状でどこが問題なのだ?
景気も順調に回復しているし、全てが上手くいっていると思うがね
国は国を豊かにするためにあるわけで、下手に法律をいじくって企業が弱体化して国力が減ったら意味がない
国は企業の集合体であることを忘れるなよ
776名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:01:48 ID:i4/Ym/HL0
>775
景気も順調に回復しているし

誰か!
777名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 15:24:03 ID:4b/UdI8K0
>>754
その友人は何で帰らないの?
派遣が如何こう言う前に
職が無くて生活できないなら
田舎へ帰って【真面目に】就職したら?
778名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:16:46 ID:aDQaF52x0
>>776
恩恵が庶民までくるには、まだ時間が必要だ。
庶民も耐えてきた(まだ耐えているというべきか?)、そして、企業も耐えてきた。
やることは山積しているだろう、設備投資やらいろいろ、団塊世代の退職もあんしね・・・
庶民が景気回復してきたなと感じるのは、まだ先の話。
マスゴミが煽りすぎだな正直・・・
779名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:01:50 ID:i4/Ym/HL0
>788
フフフ・・・セコウさん集団催眠必死ですね
780名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:47:55 ID:58Hq6JQt0
>>721
礼金と仲介手数料がうざったいよ。
大家と糞不動産屋が足元をみてふっかけている
781名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:49:56 ID:58Hq6JQt0
>>764
もし派遣が無かったら、会社が回らないだろ。
782名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:44:54 ID:uKyVDU4VO
>>781
能力のない人間に派遣会社が仕事を斡旋してるんだよ
派遣の営業って大変なんだぞ
783名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:55:24 ID:4EMEDU2a0
>>722
お前みたいな奴が多数派だから、
無意味な礼金とか高すぎる仲介手数料が疑問も持たれず存続してるのよね
>>725
敷金の意味知らないならレスすんな

つか、ID:uKyVDU4VOは妄想してないとプライドが保てないゴミって感じで哀れだなw
784名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:06:59 ID:URPbAeD70
なるほどねぇ
785名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:38:09 ID:19rH2Fzl0
>>780
足元見たら靴がボロかったから
こいつに貸したら危ないと思ったんだろw
786名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:45:44 ID:ZhLEiWYr0
TOYOTAの期間工制度が悪い。法の抜け穴を思いっきりつきやがって!
特別社員とかでもいいじゃんかよ!月25万くらいで、
賞与も年50万くらいで雇ってやれや!
787名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:51:56 ID:2FZh/LKo0
LOVEサバイバー ('A`)v
788名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:54:58 ID:QBR21wXN0
サイバーホームレスって、どう考えても電脳世界内でさまよってる人なんだけど。
なんだ、TOKYOに攻殻のイメージでも持ってんのか?
789名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:00:11 ID:+OF2RLKB0
派遣会社従業員「渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA」は
派遣によってピンハネした金で養われているのに
善人面して格差を非難。免罪符でも得るつもりか?

コピペと誤用の無能ちゃんの特徴
・自信作(☆★☆秋田県の実情&☆★☆日本再生計画&自動車工場のモナーさん)の
 コピペは何百回と繰り返す。
・憲法10条(国籍)と障害者雇用促進法と(既雇用対象の)労働法に
 無能の雇用を企業に義務付ける記載があると言ってのける。
 実際有るわけがないので厳しい突込みには無視ばかり。
・「赤 字 決 済 」という誤用も平気ちゃ〜ん。
・「役 員 報 酬 」と「役 員 賞 与」の違いも知らないから誤用しま〜す。
・時給や給与の高い求人は違法な釣り広告と断言して見せる。
 秋田の労働局長と知り合いらしいが、違法放置してるなんてお互い無能同士なんですね。
・すぐにバレる嘘でも平気(広大な土地、賃貸なんか無い→ネット検索だけでも撃沈)
・時給1100円も払えない雇用者なんて!って、
 あんたの勤め先(搾取会社)には1100円以上入ってるだろ!
・平日も一日中2ちゃんねる。派遣会社従業員すら虚言か。
本日のID=BzLoXxbk0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=BzLoXxbk0
790名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:05:09 ID:iM7Aecz4O
>>788
同意w


誰かネカフェ難民以外のサイバーホームレスってどんな人のことか教えてくれまいか…
791名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:06:21 ID:sjoHlXgU0
>>723
>>ネット喫茶に行くのをやめて公園で野宿
>>携帯電話は解約
更に仕事が来なくなるだろ、アフォか。
792名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:20:02 ID:akT6OElI0
>・「富士山をどう動かしますか? 」
タイムカプセルに富士山を移動させると遺言を残す。
100万年後には大陸移動説が証明されているw

>・「鏡が上下でなく左右を逆転させるのはなぜか」
左右ではなく前後が逆になっているのが真相

>・「ビル・ゲイツの浴室を設計するとしたらどうするか」
浴槽の底を剣山にするw
793名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:26:57 ID:Ub2ZUzB60
ウイリアム・ギブスンかフィリップ・K・ディックかと思った
794名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:51:32 ID:F/853uDH0
お前ら、寺良いぞ寺。頼めば暫く留めてくれる親切な寺がある。
795名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:47 ID:2FZh/LKo0

会員制のネットカフェのドアを開ける。
入って直ぐ右から5番目が俺の指定席。
パーティションで区切られたオナニーも出来ない小さい机の上には、
最新型のオノ・センダイ・サイバースペース7がある。
デッキ電源を入れ、コンソールを叩く。

「今日もクソッタレな一日だったな」
「上前ハネるだけの商売(ビズ)でデカい顔しやがって」

前はヤクに溺れていたが、今はこのセンダイで毎日2ch漬けさ。
目の前に本人確認ための幾何学模様のブロックが現れた。
これはこの店謹製の防壁で3回間違えると繋いでいる奴の脳を焼く。

慣れた手つきで幾何学模様のパズルを開錠してログインする。
音も無く専用ブラウザが起動し、燃えるような勢いで数百GBのログデータが流れ込む。
このトリップ感のためだけに、働いてるようなもんだ。

--サイバーホームレス 2020
796名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:18 ID:fnJnK4Fb0
サイバネティックホームレス強そう
797名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:33:38 ID:BjkxlJgE0
>>780
>礼金と仲介手数料がうざったいよ。
さすが非正規ワープア君はレベルが違う(w

>>782
一日中ネットにしがみつき、くだらないコピペと俺様理論振りかざした上に、
間違い指摘されたら無視しまくりの自称派遣会社正社員がいるんですが、
とても大変そうには見えないのですが…。

>>783
そりゃ、非常識な額を取ってりゃ問題でしょうが、ある程度は仕方ないよ。
まあ、非正規ワープア君たちはたとえ敷金が1万円でも「高い・払えない」なんでしょうけど。
798名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:06:56 ID:xe7yktmt0
>>783
敷金の意味を知らないのはお前じゃないのか?
元レスでは敷金とは別に
修繕費という言い方をしているようだが。

もしかして敷金から修繕費って勘違いレスかなーw

敷金も払えないような貧乏人には
修繕費なんて払えないでしょ。
799名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:10:52 ID:bqxUF08UO
サイバーホームレスてアカウント持ってないパソコンユーザーてことだろ。
800名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:12:53 ID:ezkR2oWt0




ネットを利用しているルンペンか日雇い労務者が

そんなに珍しいのかね?



801名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:15:51 ID:kVBHcz9t0
サイバーホームレス、何かコンピュータの達人っぽい響きなんだがww
802名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:55:48 ID:UpBSwN6N0
サイバーホームレス「光ファイバーさえあればどこへでも行ける。」
803名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:00:13 ID:AiT/7fjd0
お前らカッコイイ称号貰ったから満足だろ。
明日もネカフェで寝泊りガンバレヨ。
804名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:00:48 ID:mu/gjkm90
VIP落ちた?
805名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:02:14 ID:bqfvAayU0
単に終電逃したのがそのまま泊まってるだけじゃないのか
806名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:08:03 ID:lLSvmXgKO
俺は仕事やめてた時、友達んとこ転がりこんでたけどみんな頼れる友人とかいなかったのかな…。
807名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:28:09 ID:aYUQoK6X0
すげーな、さいばーほーむれすってww
やっぱヘッドセットとかしてんのか?
808名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:36:28 ID:YuvEYH5xO
企業は新卒ばっか雇って氷河期世代はずっとサイバーホームレスの
ままなんですかね
809名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:41:33 ID:qOH09xYt0
明日への叫び  -電脳宿無しサイバーホームレス-

Tellme 愛を Tellme 明日を 
君だけが欲しい〜
叶わない 愛なのか
答えてくれ Only you〜

非常階段 裸足のままで 俺は駆け登った
激しい雨が 闇を叩くぜ この街は迷路さ!

若さは何故ー 罪と罰を 背負うのか〜 Cyber Homeless♪
810a fool discovered:2007/05/11(金) 01:49:36 ID:bTvbsIhb0
>>808
そうならないように、俺も全く力不足だけれど単なるパルタイ的政府批判ではなくて、も少し色々考えて
頑張ったり工夫はしているけれどね。

運不運と言うには気の毒すぎる。
811名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:51:58 ID:uOZqrwJo0
おてつだいネットワークスとかいう日雇い派遣があるんだな。
個人でも頼めるっていうのが驚き。便利やさんみたいなもん?
個人だと草刈とか雪下ろしとか頼むのかな。
バイトが急にこれなくなったとかの穴埋めには便利なんだろうなあ。
812名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:54:09 ID:104U164R0 BE:148938023-2BP(0)

大本営の数字を鵜呑みにしてる奴隷もいるし。親の脛かじってネカフェ難民叩いてる
甘ったれニート連中は、叩くどころか、この世に生きる資格などないだろ。
ID赤くして難民おちょくってる自称まともな者は、自分が基地外だってことに気付いて
ないんだろ。恥晒してまで憂さ晴らしか。哀れだな。

まあ、自分に問題があって難民となってしまったのなら、自由な社会はそんなもの。
がんばって現状を改善することだ。
813名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:00:34 ID:NtUhdVG20
派遣を擁護してる馬鹿が多い(派遣会社の人間か?)ようだが、
働いているのに貧困な人(ワーキングプア)を生み出しているのは、
派遣会社だという事実は動かせんだろ。
ピンハネ率が低いなら擁護してもいいが、海外に比べて抜きすぎの
日本の派遣会社は擁護できん。
814a fool discovered:2007/05/11(金) 02:08:18 ID:bTvbsIhb0
>>813
もう一つ付け加えれば、バブル前後の日本なら、搾取は韓国中国東南アジアの
安い労働力を源泉とすればよかったんだよ。

しかし、連中もしたたかで(当たり前だが)結局国内に再び搾取源を求めざるをえなくなった。

それと同時(ではないけれど)かのごとく、精神的仮想敵国として中国韓国(北はどう見ても敵国)
を槍玉に挙げる言説が増加したんだよ。そして2chだ。

俺は、案外ネトカフェ難民を含むオチコボレがこのなんと話の保守化を支えているような気がする。
チャネラー大好きのカスヤ(勝谷)もある番組で、「負け組みの馬鹿どもが却って保守層を支えてくれている」と
言い切っていたよ。
815名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:09:23 ID:UUvfvqt70
街の中を漂流する難民 きっと明日も変わらない
手を差し伸べられるのは、自分自身の他いない
国は助ける必要のない者ばかりを助けている
816渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/11(金) 02:15:49 ID:c0nvSy1+0
今後確実に増えて行くだろ
2次曲線描いて。

政府はどうするつもりなんだ?
817名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:16:08 ID:7jCXp4fo0
氷河期世代が皆30代後半に達したころに、次の不況が来る。
どーなるかね?
818名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:16:24 ID:PRoBbvdf0
この手のニュースも話半分できいておいた方がいいマスゴミのアホな簡易洗脳だろどうせ
819名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:17:02 ID:PRoBbvdf0
>>816
政府?自分の私腹を肥やすことしか考えてないよ
820名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:22:56 ID:ihLJ57BsO
ナントカ還元水ですから
821名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:24:20 ID:qOH09xYt0
潰れると影響力が大きくて大変だからと、住専、ゼネコン、メガバンクを
国は散々税金で助けてきたよな。それなのに、未来の納税者たる日本
国内の日本人の若者を助けるために、国はどれだけの金を出したのか。
就職時における年齢制限を撤廃したり、安い賃貸部屋を提供したり、
出来ることは色々あると思うけど、何故それをしないのか。
一体誰のための政府なのか。
822名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:26:42 ID:LrlhG1LV0
>>741

☆★☆秋田県知事  寺田典城

新進党小沢一郎らの懇願で横手市長を辞し、新進、社会民主党、太陽党、公明の推薦で知事選に立候補した。
      ↑
どうみても小沢の手駒です。

民主党が連呼する
格差社会の正体が見えてきました。
823名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:27:22 ID:7jCXp4fo0
こないだ簿記の勉強をしてたら、バイト先の30代万年フリーターが

「その簿記検定って、年齢制限ありますか?」

理由はわからないけど、この間抜けな質問にぶっ殺してやりたい
ぐらい腹がたった。なんでだろ?
824名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:37:40 ID:NtUhdVG20
>>814
> しかし、連中もしたたかで(当たり前だが)結局国内に再び搾取源を求めざるをえなくなった。

したたかって何が?
企業は、バブルの頃に比べると法人税が半分くらいだし、大企業の利益は過去最高だろう。
搾取は、企業が行っているわけではなく、労働派遣法の規制緩和で労働者まで派遣できるように
なったから、派遣会社が乱立して搾取するようになっただけだと思うが?
勿論、都合が良いので派遣会社から人を雇う企業にも問題があるのだろうが、企業は利益を追求
するものだから、規制緩和自体に問題があったということだろう。

それと、陰謀説ってのは、後からどうとでも解釈できることだから大抵ありえない。
その当時は、先のことなんてどうなるか分からないから目先のことを誰もが行う。(官僚も政府も個人も)
その結果が現在の状況なわけだろ。つか、ネットカフェ難民が選挙に行くとも思えん。
825名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:40:53 ID:/M4PQgMy0
>>816
見殺し
そういう現実を見て育った現在の子供世代は多少マジメに勉強するようになるかも
雨でエイズが大流行して若者の性意識がフリーセックスから
「エイズチェックがセックス前にできる信頼できる相手と」っていうふうに
親世代よりも保守化した性意識に揺り戻したように
826名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:42:04 ID:4e3zLX2I0
というか、実家暮らし出来ないの?
827名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:44:23 ID:/M4PQgMy0
「夢があるから実家になんか戻れない」人間まで
政府が助けなきゃならん義務はないだろ

大量老人に身障者に知的障害者に発達障害児支援に
828名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:47:06 ID:/M4PQgMy0
>>827
↓(続き)
とにかく先に保護救済しなくちゃならん弱者山積みなんだから
829a fool discovered:2007/05/11(金) 02:52:23 ID:bTvbsIhb0
>>824
でも、君の大好き(かどうかは分からないけど)な2chは陰謀史観のスクツだけれどね。
この世に失業者が多いのも中韓のせい。俺の人生が上手く行かないのは創価の陰謀。
馬鹿学生が増えたのは左翼教師のおかげ。こういう言説の横行している2chのニュー速で
なぜ陰謀史観嫌いの君が俺に噛み付いてくるんだろう?

ちなみに連中っていうのは日本以外のアジアの労働者ね。
830名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:55:14 ID:NtUhdVG20
>>826
帰れる実家があるなら帰るだろう。親居ないとか親がDQNとかじゃない?
TVでは、虐待されて家出したという人が居たけど、調査してみないと分からない。
つか、普通に考えて修行僧じゃないんだから、ネットカフェに寝泊まりなんかしたくないだろう。
かつて、自由な労働がしたいから非正規雇用を求めている人がいるとか言ってたが、よく考えて
みると、誰が好きこのんで不安定で低賃金な生活なんか求めるかと思うよな。
希な例で印象操作をするな。
831a fool discovered:2007/05/11(金) 02:55:33 ID:bTvbsIhb0
>>825
しかしHIV感染者は確実に増えているんだけれどね、アメリカでも。
832名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:57:00 ID:NtUhdVG20
>>829
> ちなみに連中っていうのは日本以外のアジアの労働者ね。

それは分かるが、何が(どこらへんが)したたかなのか教えてくれw
833a fool discovered:2007/05/11(金) 03:00:20 ID:bTvbsIhb0
>>832
君は陰謀史観のとりこか、あるいは煩瑣哲学の信奉者かね?
834名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:04:02 ID:5TtB72/o0
>>824

海外でもグローバリズムの反動で民族主義が台頭してる。

で、保守層が愛国心を煽っているわけだが、
神社とかシンボルの部分では偉く威勢が良くて
経済とか実務の部分では海外の投資化に隷属する方向w

B層はそこら辺の矛盾を読み切れていない。
実務の面において外資攘夷論と国粋主義を打ち出しているのは共産だけw

保守はシンボルの部分だけ国粋主義w
どこまでも激しく騙されまくってるw
835a fool discovered:2007/05/11(金) 03:09:51 ID:bTvbsIhb0
>>834
なるほど。かなり分かっていそうだから一つまじめに質問したいんだけれど。

最近文化放送のセイヤングか何かで、佐藤優が「結局、ソ連時代の共産党政権は
マルクス主義を信じていなかった」と言っていたが、たとえば、安倍が「皇室のいやさか祈念」
と伊勢参拝の後言ったのは、あれは本心かね?それとも国内保守派へのアピールかな?
836名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:10:05 ID:V7TphnuU0
サイバーホームレス
ドメスティックバイオレンス
ストーカー
ニート

横文字でなんかかっこいいいい!!!!!!俺もやりたい〜〜〜!!!
837a fool discovered:2007/05/11(金) 03:12:33 ID:bTvbsIhb0
>>836
デトックスだけやっとけ(w
838名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:16:27 ID:5TtB72/o0
>>835

ヒント:栗本薫の小泉に関する文章w
839名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:18:05 ID:NtUhdVG20
>>833
意味わからん。とりあえず、陰謀論で「チームセコウ」がまことしやかに取り沙汰されているが、
陰謀論嫌いのオレもこういう掲示板でプロパガンダを行う政府系の組織はあると思ってる。
まぁ、工作員認定されている奴等が本当に工作員だったら、日本国民として泣けてくるがw
(あまりのレベルの低さになw)

>>834
フランス大統領選もその流れかな?
ニュースでは、あまり取り上げられていないが、あの選挙って結局のところ移民の是非が
問われたのではないかと思うんだよな。
840名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:19:40 ID:5TtB72/o0
慎一郎と変換ミスしたw
841名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:20:04 ID:yEVJJ0/eO
浮浪者で十分だろ
842a fool discovered:2007/05/11(金) 03:23:15 ID:bTvbsIhb0
>>840
おい!(w
あのオバハンの書いたそんな文章があるのかとマジでググってしまったではないか!
843名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:52:02 ID:qJUb8u+jO
>>816
負けたくないという思いがあるからこそ人は競争をする
負けてもいいと思っていたら誰も競争はしない
競争こそが国を成長させるただ一つの選択肢なのだから、これを阻害する要因は国益に反しているとしかいえない

そして負けたくないと思わせるための見せしめになってもらうためにも
敗者には極力みじめな生活をしてもらわないと困る
もちろん派遣という名のセーフティーネットで最低限の保護は行うから倫理的には問題ない
餓死などはまずしないはずだから、途上国のホームレスよりはかなり上の待遇なはず

ようは一を捨てて十を育て、捨てられた一にも派遣という救済を与えるという政策だ
これにより企業は利益を上げ、企業の集合体である国家は株価の上昇という形で景気を回復させるわけだ
844名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:02:18 ID:LODBbQCD0
今日の日経夕刊読んだか?
住友物産が、一時期導入してた、個人の成果によって給料に格差をつける
システム辞めたってよ。
理由は、自分の売り上げさえ高ければ、自分の給料が高くなるからそれ以外のこと
はやらないって社員が続出して、新人教育とかにまったく時間を割かなくなったかた
だそうだ。
それでは組織がもたない、と。
競争ばっかりしてりゃいいってのものね、古いのよ。
845名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:09:21 ID:HtQuyFllO
846名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:13:09 ID:/M4PQgMy0
>>843
そうだな。大筋同意
「競争は無い」という共産国の夢想で生まれたのは
無気力な国民、停滞するだけの経済、やがて出てくる独裁者、という
別悪夢でしかなかったというのは現代歴史が証明してしまったしな
847名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:24:31 ID:gQZ2qsNS0
>>843
負けたくない。負けたくない。
あいつになんか負けたくない。

そうだ。足を引っ張ればいいんだ。
あいつの足を引っ張って勝てないようにすれば、ずっと1位でいられる。
惨めな生活をしないですむ。


負けたくない。負けたくない。
惨めな生活を送りたくない。
だから、努力する。
一生懸命努力して、幸せになる。

でも、もう・・・疲れた。
維持していくので精一杯。
もう、自分を磨くのに疲れた・・・


こういう人が続出しそうだね。
848名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:36:42 ID:LODBbQCD0
ライバル殺しちゃって、それ隠し通せれば一番てっとりばやいよな
競争(戦い)なんだから、卑怯もクソもない
849名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:39:33 ID:HtQuyFllO
>>848
殺人は犯罪だが?
田舎のチンピラ作業員には理解できないだろうけどね
850名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:39:52 ID:dSxj2B2lO
なにこのホームレスの名前のかっこよさ
851名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:40:13 ID:Uj6YcWmS0
>>1 サイバーホームレス
カタカナで言えばいいというものではない
852名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:41:19 ID:LODBbQCD0
>>849
池沼でもない限り、殺人が犯罪でないことを理解できない人間がいるか、バカ
競争(戦い)にルールはないだろっていってんだよ
853(*;´ω`;)超貧乏 ◆Bwbimbo6LI :2007/05/11(金) 04:43:09 ID:L6CIYd7V0 BE:522868673-2BP(0)
明日は我が身だ。他人事ではないよ・・・。
854名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:44:16 ID:HtQuyFllO
>>852
自分で殺人はばれなきゃ問題ない
競争という争いなんだから殺害してなにがわるい
みたいなことを発言しただろ

ここの連中と同じじゃん
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1176171236/
855名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:44:38 ID:gQZ2qsNS0
>>849
人間には感情があるよ。
感情を抑えた状態のバルカン人とは違う。
勝ちたいあまり人を殺して、お縄。ということもある。
856名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:47:02 ID:LODBbQCD0
>>854
……バカにつきあうのも疲れてきたな
>ここの連中と同じじゃん 
で、だから何?
857名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:50:14 ID:HtQuyFllO
自分の企画を成功させるために
自分より良い企画を考えてる人間を殺すのは悪くない

田舎のチンピラは田舎に帰ってろ
低収入の底辺ってこんな奴がほとんどじゃん

勉強が嫌いな人間もいるのだから
中卒高卒も大卒同様に扱えだの
努力もしないで吠えるだけのクズ

スラム街でも日本の網走にでも作って
そこに住んでたらとマジで思う

暴力や犯罪を正当化するヒトモドキは
ヨハネスのような場所がお似合い
858名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:57:20 ID:HtQuyFllO
>>856
低所得の低下の大多数が
勉強嫌い、努力嫌い、楽して金が欲しい
とか甘え言ってる奴だろ

職業によって給料に違いがあるのは当然だし
社長には責任があるのだから
社長と平社員に給料の違いがあるのはあたりまえ

作家だって最初から楽してるわけじゃないし
印税を受け取るのは当然の権利

勉強嫌い努力も嫌い楽したい
そんな人間が権利ばかり主張したって
誰も耳かさないっつーの

就職氷河期の人間ならまだしも
専門も大学も卒業しないで
専門卒と大卒しか採用しない会社に文句たれたり

んなことばっかしてりゃ底辺は
ますます相手にされなくなると思うよ
859名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:03:25 ID:8Krh5+Qj0
氷河期は、無かったことにしようキャンペーン?

2次氷河期がまた来るとどうなるんだろ。。。綺麗な時代だな
860名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:10:43 ID:qJUb8u+jO
働けて生きれるだけでも幸運であることを知れ
外国では完全失業で無収入なのが当然なんだ
氷点下の寒さの中で木の皮を食べて飢えをしのぐ人間がどこにいる?
有毒ガスの湧き出るゴミ山で生ゴミを拾って食べている人間がどれだけいる?
これらは同じアジアの国で日常的に見られる光景だ
世界の常識に当てはまらないくらいに日本の底辺は恵まれているんだよ
強固なセーフティーネットが日本にあるおかげで生きていけているというのに
その恩を仇で返そうという姿勢には心底嫌気がさす
お前らが底辺に落ちるべくして落ちたということがよくわかるよ
861名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:18:57 ID:qJUb8u+jO
けして高い賃金ではないのに、文句を言わずに働いて高度経済成長期を支えた優秀な人々の血を引いてるとは思えない
マスゴミ使ってわめきたててる在日もどきの金の亡者どもは本当に日本人なのか?
民度が低いはずの中国人の方が扱いやすい分だけ優秀だよ
お前ら、中国人以下という評価で悔しくないのか?
日本人なら意地をみせて働いてみせろ
862名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:22:38 ID:qp8UsDmOO
下見ても?きりが無い
上見ても?きりが無い
863名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:23:19 ID:LODBbQCD0
>お前ら、中国人以下という評価で悔しくないのか? 
>日本人なら意地をみせて働いてみせろ
下らんね。実に下らん。
2007年に何言ってやがる。 
864名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:26:45 ID:EI8bhg1S0
    2007夏選挙前  
   , - ,----、  
  (U(    )  WCEは見送ります!  
  | |∨T∨   消費税も上げません!  
  (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。  


   2007夏自民選挙勝利後  

自民党↓  
  ∧_∧   WCE法案を早速導入するのは解ってただろwもちろん年収400万以上だww  
 ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www  
 (   /,⌒l     ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww        
 | /`(_)∧_0.          
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
865名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:30:20 ID:LODBbQCD0
「国家は国民が作った物であり、国民に仇なす政府なら武力で転覆させても良い」  
                                         〜トマス・ホッブス 
866名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:48:09 ID:yKD5qVtc0
サイバーワンダラーとかサイバーバガボンドとか他に何かあるだろう

すげーなwwwこのスレ初投稿なのに「連続投稿ですか?」だとよwwwどんだけ腐ってんだFOX★www
867名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:58:24 ID:NrYUlcG/0
相手に勝つ為に足の引っ張り合いしてるのが現状。
国自体そのうち、ダメになってくと思うよ。
868名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:03:40 ID:yKD5qVtc0
「恨」大勝利の日も近いなwwwwwww
869ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/05/11(金) 06:27:10 ID:3YNFmC+i0
>>867
何よりも相手の足を引っ張ることに長けてる人間の性能が評価されるから、そうなるのは必然だろうな。
そういうのが嫌な人は競争の世界の歯車から抜けていくだろうし…。

そうすると、これまでの一人当たりの経済活動がどんどん低下していって少子高齢化とかになるんじゃないかな。
870名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:48:38 ID:yKD5qVtc0
おい>>869現状社会を見ながら未だ断言回避とはおめでたい
871ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/05/11(金) 07:22:31 ID:3YNFmC+i0
>>870
その突っ込みはある意味おめでたい
872名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:24:53 ID:yKD5qVtc0
ある意味はある意味に過ぎんよ。
873ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/05/11(金) 07:39:19 ID:3YNFmC+i0
>>872
そういう突っ込みになると完全におめでたい
874名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:52:01 ID:yKD5qVtc0
完全は完全に過ぎんよ。
875ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/05/11(金) 07:54:06 ID:3YNFmC+i0
>>874
それなら否めない
876名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:55:48 ID:yKD5qVtc0
あらwちょっとは考えてるじゃねーかw流石ヾ(・∀・)人(・m・)ノシ
877名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:09:57 ID:g6mOl26L0
ネットカフェ難民って何で
トヨタとかのライン工やらんの?
給料はいいわ、住む場所は提供してくれるは
拒否する理由がわからん。
878名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:19:42 ID:yKD5qVtc0
>>877が観てない映画:モダンタイムス
879名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:39:42 ID:0mFG01B60
サイババがネットカフェ難民になったのか。
880名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:51:30 ID:OAEKMzL90
何がサイバーホームレスだ
名前さえ変えればまともに扱ってもらえるつもりか?
住所不定無職が笑わせるよなw
881名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:05:03 ID:lAnkgxKK0
サイバー戦隊ホームレス

レッドニート
ブルーヒッキー
イエローオタッキー
グリーンストーカー
ブラック2チャンネラー
ピンクショタ


さあ、自宅を警備するため出動だ!!
882名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:13:43 ID:iXKY07Os0
われわれ日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
883名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:23:36 ID:/TMbJfZiO
サイバーホームレスと言われると、小汚いおっさんが顔から服装銀色づくめと想像してしまうジャマイカ
884名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:25:49 ID:/TMbJfZiO
>>881
大体の2ちゃんねらーが兼務してそうだなww
885名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:29:05 ID:aYUQoK6X0
この手のスレは『チームセコウ』ってコトバを使いたがる
ノイローゼっぽい共産党員の自演やりとりが終わると、
批判レスだらけになるなww
886名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:29:30 ID:RxFq6SRw0
>>1

>アダチさんは、カフェ住人は重いバッグを抱えているので見分けが付くという。

漏れは間違われる可能性があるな。
887名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:31:30 ID:Kq8alGH80
>>3
亡くなりはったん?
888名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:38:22 ID:zB3WMSMoO
なんでこんなことニュースにすんだよ?マスコミが上から目線でいってんじゃねーか
こんな方法があるって俺の住んでる田舎者まで思うだろーが
889名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:47:29 ID:VnYS9LFRO
違法なネカヘから順に摘発して美しい国からネカヘを消して下さい。困るヤツいませんし、それで困るなら元々、いらない人間ですので。
890名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:47:35 ID:pviyRtEYO
外出だろうけど、住所不定では就職はきついだろうな
891名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:49:02 ID:aYUQoK6X0
>>890
選ばなきゃきつくないだろw
892名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:51:04 ID:qJUb8u+jO
ネット喫茶の深夜営業を風営法で禁止すればいなくなるけどな
宿に金を使わなくなるから、その分生活の質も向上する
とにかく贅沢は禁止するべきだ
派遣会社を経由しない非正規社員に税金を課すことで派遣の利用を促進して
日雇いを撲滅してやればホームレスどもも文句はないだろう
893名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:00:05 ID:0xeelL4q0
首都圏は人口集中でプチバブルの兆しが見えてるんだろ。

残り少ない安アパートなんか新規入居できるのは大学生くらいでホームレスなんかに貸さないよ。
もうちっと資産価値上がったら、フローリングのワンルームにでもして収入を増やしたいだろ。家主も。
894名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:02:58 ID:qJUb8u+jO
国が派遣というセーフティーネットで底辺を養ってるのはいいが
それに甘えて堕落し、さらに小遣いをたかってくるというニート状態になっているのも事実
保護は対象となる国民を堕落させるのだから、ここらで派遣以外の非正規に税金を課して
日雇いやバイトといった楽な甘えた仕事を無くす必要がある
その上でさっきも書いたネット喫茶の深夜営業禁止を行えば
底辺の根性を叩き直してまっとうな労働者にすることができるだろうな
895名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:06:00 ID:aYUQoK6X0
>>893
なんでアフォみたくホームレスだって言って部屋借りるんだ?
別にいままで実家にいたって言おうが、
前まで住んでたトコの住所言おうが、
友達の家に居候してるって言おうが、
調べになんかこねーよwww

安アパートが新築だと思っている時点で感覚狂ってるしw
896名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:08:57 ID:CfAlzDBQO
ゲーセンホームレスの俺が来ましたよ
897名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:11:32 ID:8HiEMaGJO
サイバーホームレスとかサイバーパンクとか都会はおっかねぇな
898名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:20:47 ID:SSdv4YnZO
ホームレスになるんだったら悪い事して刑務所入る方がいいような気がするんだけどな
899名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:21:38 ID:0xeelL4q0
>>895
新築=新しく建てた家屋
新規入居=家屋に新しく入居すること。当然家屋の築年数は全く関係ない。

で、保証人はどうするんだ?
実家が保証人になってくれる奴は、道楽ホームレスだから考えには入れてなかったけど。
900名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:27:07 ID:V1KUrEfs0
サイバーホームレスって普通に違和感あるな、誰が名前付けたんだよw
次世代ホームレスとかの方がまだしっくりくる。
901名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:29:53 ID:HT/Zfqob0
なにがサイバーホームレスだよwwwアフォか
902名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:32:46 ID:hqYm2qMx0
まあ負け組は共産党にいれとけ

あきらめて選挙行かないのは論外
903名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:35:10 ID:d6Q0y2gQO
>>899
資産価値うんぬんで入居者選ぶ物件なら、
新築か新築に近い物件だろw
違うのか?

保証人なくても貸してくれるトコなんて沢山あるし、
インチキじゃない保証人代行も沢山ある。
904名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:39:39 ID:npv9nOgkO
サイバーホームレスって鯖落ちした時の難民話かと・・

905名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:40:47 ID:jmwFgXIc0
【部屋】
安い部屋借りれば?→敷金、礼金がない。
敷金ゼロ物件は?→保証人がいない。安定した仕事ないから貸してくれない。
保証人なし可物件は?→その分だけ前金が高い。その前金を貯めるのが大変。
ウィークリーマンションは?→高い。田舎だと安いが、日雇い現場までの交通費がかかる。
ルームシェアすれば?→ホームレスが何人集まっても、部屋は貸してくれないです。
カラオケ泊まれば?→大抵の店が朝5時くらいに閉店。ゆっくり眠れない。
健康ランド泊まれば?→たまに泊まります。でもコンセントで携帯充電できないのが致命的
 (携帯がないと、日雇いの仕事の紹介がこない)

【金】
それでもお金貯めればなんとかならね?→不安定な仕事、寝床確保に多額の出費。貯めるのはかなり大変。

【仕事】
正社員なってマジメに働け!→住所不定を雇ってくれる会社があるかい!
日雇いじゃなくてレギュラーバイトすれば?→同上
住み込みの仕事は?→
 ・住み込みの仕事も昔より減っており、ありつくのが大変。
 ・住み込みでも保証人などないと厳しい場合も。
 ・すでにやったが、厳しい環境に挫折して難民に逆戻り。
 ・住み込みで金貯めたが、次のステップアップに失敗。難民へ逆戻り。
 ・すでに歳をとって、住み込みでも門前払い。長年の難民生活で体力も衰えた。

【実家】
田舎帰れば?→田舎だと仕事がない。実家で引きこもれと?
実家帰れば?→親とうまくいってない、実家などないのパターンもアリ
親親戚に仕事紹介してもらえ→そんな親戚いたらとっくにやってる。みんな自分で精一杯。
906名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:43:07 ID:eslKoDfy0
ニートの特技は言い訳と自己正当化w

99年卒だが未だに氷河期だったのを理由にグダグダ言う時点でオワットル
8年間何をしてたんだろ、書き連ねてもらいたいよ
907名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:45:55 ID:d6Q0y2gQO
>>905
保証人なしで借りられる物件を不動産屋にいって探せば?→面倒なのでしない
908名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:53:22 ID:EG6UMI/H0
トヨタの期間工、パチンコや、ペンション、牧場。
こういうところでがんがって金を造ってくる。
これしかないでしょ。

携帯で日雇いって、金に不自由のない学生の遊びだよ。
まじめに取り合うもんじゃない。
909名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:54:40 ID:KQon5g3A0
>>907
お前、実際にその足で
「保証人なし。前金なし。定職なし。でも入居可」の物件を探したことあるか?

そんな物件あるなら日本にホームレスなんて存在しねーよ
910名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:57:03 ID:H8RGQfxt0
日本には職業選択の自由があるんだから、
生活できないなら、さっさと転職しろ。
何我慢してんだ、馬鹿か?
911名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:57:25 ID:d6Q0y2gQO
>>909
少なくともおまえはないだろw
912名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:04:36 ID:d6Q0y2gQO
>>909
だいたい、親の名前書いて三文判おせば、
借りられるんだよ、普通w
913名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:07:47 ID:7BNn8G6b0
こうやって、氷河期世代の悲惨さ・酷さを際だたせるほど、多少辛くても、今の新卒世代は
簡単に辞めないよな。 その為の生け贄だよ、氷河期世代は。ハハハハハァ。
914名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:08:20 ID:gTbuOuMLO
>>912
保証人の判子には印鑑証明が必要。
915名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:08:59 ID:3CIM7wsM0
一つ、素朴な疑問なんだが、ネカフェ難民が預金しようとして口座って
作れるもんなの?免許は?だって住所無いんでしょ?
916名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:09:15 ID:6YKdaF4O0
会社員なら、飲み食いしながらネットやって、その上給料までもらえるのに・・・
ネットカフェなんかに行くのは勿体無いな
917名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:11:05 ID:d6Q0y2gQO
>>914
印鑑証明とらないとこもあるよ
918名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:18:02 ID:KQon5g3A0
>>911
さんざん探したけど、
どの不動産行っても「最低でも、家賃の半年分の前金と定職は必要」と追い返された。
学生なら親が保証人になればなんとでもなるけど、そうでなければ金と職は必要。

今は女の部屋に転がり込んでなんとかなってるけど、
部屋を借りるのは相当大変。
919名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:22:16 ID:6YKdaF4O0
>>918

かなり厳しい土地だな
どこに住んでるの?
920名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:22:48 ID:asfBSjieO
e-ホームレス
921名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:28:19 ID:d6Q0y2gQO
>>918
築30年以上の木造アパート四畳半・共同トイレで探せ
922名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:38:01 ID:SH4IGGCh0
>>915
つくれないんじゃね?
俺は無職になってしまい今のところは住所はあるけど某銀行で口座開設断られたぞ。
923名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:39:50 ID:HT/Zfqob0
つーか通帳ぐらい元々持ってるだろ。
それを更新すれば済むこと。

最初からネット難民だったわけじゃないんだから。
924名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:47:55 ID:WXuQvBSr0
ネットカフェ難民というのも、20代なら一時的な避難所みたいなもんだろ。
2〜3ヵ月で、やがては賃貸アパートに移動する。

前にTVでやっていたケースは、こうした難民状態から抜けられなくなった
連中で、いわばネットカフェ難民の底辺層というところだろうな。
だから、滞留していくのは、ネットカフェ難民でも一部に限られると思う。
ウソではないだろうけど、あまり一般化しすぎると誤解を生む気がする。
925名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:01:23 ID:xl0Ch55W0
何年か前、深夜残業したあげくビジネスホテルも取れなくて
しかたなくネカフェで一晩過ごしたんだが……正直、あれを「日常」として受け入れる気にはならんなぁ。
「睡眠不足」「栄養不足」ってのは勿論だが、
何より「気力」とか「希望」が奪われる気がするよ。
926チームセコウ:2007/05/11(金) 12:05:50 ID:3I/EUThO0
>906
格差は自己責任です。
927名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:32:13 ID:/M4PQgMy0
>>918
俺の実家は東京隣県のいわゆるベッドタウン、
駅周辺はワンルームマンションやら結構ある地域で
人口もどんどん増えてるけどその通りだよ。

「定職ない」場合は保証人&前金は必須
どちらが欠けても「お貸しできる部屋はありません」で引き取ってもらう
それはそういう人間が探してる安アパートの大家ほど
入居者の質にうるさくて変な入居者紹介したら
二度とその不動産屋に仲介頼まなくなるから。
地元に密着した不動産屋ほど、そういう大家との信頼関係は大事なんよ
親は30年ぐらいやってて店子に夜逃げされた事も何度かあって
そういう場合の責任ひっかぶるからね

アパマンショップみたいなチェーンでやってるところなら
もう少しなんとかなるのかもしれないが
多分「保証人会社」とか紹介されるか
リスク込みのバカ高い物件しかないか、似たようなもんだと思うけどね

928名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:42:32 ID:qJUb8u+jO
>>927
田舎行けよ
風呂無しで共同トイレの物件ならいくらでもあるだろ
どんなに言い訳しても都会にいる時点で甘えなんだよ
929名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:48:19 ID:OgwUqj5r0
>>928
今や、田舎と言うか、地方にまともな職は無い。
何度も何度も出てきてるだろうに。
930名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:54:41 ID:/M4PQgMy0
>>928
俺の事はご心配なく
海外留学と就業経験で今は専門職でやってるから

書き忘れたけど俺の実家がその不動産屋だから
そういう実態を知っている、という事。
定職ないプーなんかやってフラフラしてられるのは
保証人になってくれる親がいるうち
保証人なんか関係ないほど稼げるようになれば別だけど
根カフェホームレスがそうなるとは思えないしね
931名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:56:10 ID:h0+qDIw60
レオパレスがあるじゃないか
932名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:57:45 ID:2bcvidY+0
>>1
変な名称を無理に流行らせようとすんな
933名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:06:07 ID:hqYm2qMx0
携帯では見づらいプア見取り図

           →→→→プアの賃金→→                   
           ↑              ↓
  →→→企業←←←←労働力←←派遣会社-----派遣会社←←派遣法改正←←自民与党
  ↑      ↓       ↑      ↓        ↓                ↓   ↓
  ↑      ↓   短期首切り     ↓      工作員←←←←←←←←セコウ    ↓
  ↑      ↓       ↑    5割ピンハネ    ↓                  韓国ビザなし
  ↑     イラネ→→便利使い     ↓ ↑      ↓                    ↓
内需縮小     ↓               ↓ 現状ww←←努力論→→プアへの印象操作   ↓
  ↑       ↓              ↓         ↓       ↓  留学生100万人計画
  ↑      直接雇用は?   平均月収11万     ↓        ↓           ↓
トヨタ売り上げsage↑             ↓        叩き     日本人        移民路線
  ↑ warosu   ↑             ↓         ↓        ↓           ↓
  ↑        ↑             ↓         ↓        ↓           ↓
 消費減少←←非正規プア------------奴隷地帯-----プア 少子化の原因ワカンネ     ↓
                                    ↓       ↓            ↓
                             子育て環境ネーヨ→→少子化加速→→移民開始^^
934名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:19:39 ID:NtUhdVG20
>>928
田舎の方が仕事あるなら、出稼ぎ労働者なんか存在しないだろ。
人が集まる都会だから多くの雇用が発生するのだと思う。
オレは、田舎に住んでいるが、田舎は縁故就職が多いよ。
誰かに口利いてもらうか、先祖代々そこに住んでいる人じゃないと、ちゃんとした
会社の正社員にはなりにくいと思う。
そりゃ会社側としても身元が不明な人なんて雇いたくないだろう。どんな問題を
起こすか分からんのだし。
935名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:28:13 ID:ziQCMB6q0
サイバーホームレスってwテラトレンディーwwwww
936名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:31:59 ID:HtQuyFllO
クズがグダグダ言ったって無駄
クズはヨハネスのようなスラム街がお似合いよ
937名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:41:50 ID:qJUb8u+jO
>>930
それなら底辺の味方をするようなレスはするなよ
奴らを甘やかしてもいいことないぞ
それに不動産業をやっているからといって、真実が見えているとは限らない
田舎に行けば安い物件もあるはずだ

>>929>>934
田舎に住んで都会で働くという手があるだろ
始発に乗れば通勤に一時間以上かけられるんじゃないか?
貧乏人は職場の近くに住みたいなんて贅沢を言うな
安い土地に住んで高い土地へ仕事に行く
そんな簡単なことすらしてないのに文句を言う資格などない
楽をしたいなんて思うな
938名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:43:01 ID:R92yiiNS0
俺の想像するサイバーホームレスってのは
バーチャル空間ですら居場所が無い最底辺の愚民
939名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:46:22 ID:flq5teG5O
ミニ四駆ぽい
940名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:47:25 ID:/M4PQgMy0
>>937
なんで甘やかしw 実態は甘くないって突きつけたつもりなんだが
昨日とか別IDだけど「犯罪者になるぐらいならホームレス野垂れ死にしてくれたほうが
社会の為」とか書いてるし
あと「実家に戻って再起のために貯金しろ」とかも何度か書いたな

今の俺のIDレス抽出でも味方どころか敵だろ
実態知ってるからこそ、甘い事言って
政府は救済しろだの言ってるの読むと「コイツラ馬鹿か」と思う
941名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:54:56 ID:qJUb8u+jO
>>940
あいつらは家が見つからないと言って甘えてるんだよ
だから簡単に見つかると言って、はね除けなくてはならない
実際田舎に行けば楽勝だしな
お前の事情通ぶったくだらないレスは邪魔なんだよ
942名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:56:30 ID:/M4PQgMy0
>>941
ま、頑張ってくれ
943名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:58:33 ID:OgwUqj5r0
>>937
貧乏なのに交通費まで捻出出来る訳ないだろ。
あと、田舎だから保証人や敷金・礼金と無縁とは限らない。
944名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 14:01:04 ID:qJUb8u+jO
>>942
お前も頑張れよ
自称業界通
次からは底辺を叩くか擁護するかスタンスを決めておけよ
まぎらわしいからな
945名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 14:02:23 ID:XEnDV+mUO
サイバーホームレス
ブレードランナーに出てきそうw
946名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 14:04:51 ID:SQwZZGRt0
上野って普通に人が行き倒れてるもんな。
日本標準じゃない。
947名無しさん@七周年
20代だったら親元帰ってやりなおせよ・・。