【調査】 子供を虐待するDQN親、福祉司にも加害…燃え尽き児相職員続出、約4割で配転・休職

このエントリーをはてなブックマークに追加
111名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:53:19 ID:mhGlWgGS0
アメリカじゃちょっと赤ん坊を車に置いててもすぐ警察よばれるみたいだね。
児童福祉法、虐待に関する法律の強化ぐらい出来ないのかい。
112名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:06 ID:zYRI6S69O
>>100
毎日その仕事こなしている奴が慌てたりする方がマズーだろな、そんな奴はどんな仕事でも半年持たない。
日本の場合、特に法的行使力が有る訳でも無いから、
まずは子供に重大な危害が加えられて生存した場合からが仕事だしね。
俺は他人の愛憎と利害と対面が絡み合った問題
(しかも言質を一つでも取られれば致命的失敗に成りかねない)
に首突っ込む仕事を選んだ連中に敬意さえ持ってるよ。
例えれば、人傷沙汰に成りかねん夫婦喧嘩に何の権利も持てずに介入して丸く納め、
かつ又双方から憎まれる事を毎日何件もこなしてるようなもんだ。

本当は全員、警察学校並にみっちり教育を受けて資格を取って、捜査や拘束、保護が可能にすべきだろなと思うけどね。
113名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:56:59 ID:fzB+6+vGO
逮捕権をもつ福祉司つくればいい
邪魔する奴は引き金一つでダウンさ
114名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:01:23 ID:gqKSjZ5C0
団塊世代を相談員に大量投入すればおk

DQN親は、自信たっぷりに説教してくる奴らに意外に弱い
115サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/07(月) 20:03:49 ID:pAL7eFs70
>>10
やる気が合っても権限が中途半端なの
116名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:04:35 ID:D8yWDU6D0
>>114

それだ!ボランティア活動を、団塊世代が年金をもらうための
条件にすればいいんでないかね。
117名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:05:42 ID:47sSmUQ50
>>114
こうすれば治る!とか言って
親と一緒に子供なぐりそう・・・・
118名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:05:57 ID:6+arM0JW0
あれこれ言う奴は福祉系に就職しろよ
やりもせずに綺麗事だけウダウダと
119サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/05/07(月) 20:07:40 ID:pAL7eFs70
>>106
赤ちゃんがDQN親と切り離された方が、暴力の連鎖の鎖が断ち切られる可能性が高いのでは?
120名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:08:02 ID:YvFd/JqdO
死刑でいいよもう
121名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:13:04 ID:xVVXhX9/0
福祉系なら児相は間違いなく勝ち組。
公務員としてみたら負け組。
だからこういうニュースになる。
確かに厳しいがそれに見合う対価は受け取っていると思われ。
122名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:13:33 ID:vEOpXfmg0
こういうときにも公務員叩きっつうのが2ちょんねらーのクオリティ
123名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:24:38 ID:Sh4Z0Jte0
>>117
あながち間違いじゃないのが団塊クオリティ
124名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:35:53 ID:4opXgYkI0
>>114
団塊がこんなめんどくさい仕事するわけない
125名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:44:46 ID:/S8s+LM5O
警察並の強制力持たせろよ
126名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:00:51 ID:pR7LJAUR0
私の友達教職だけどノイローゼ気味で可哀想
今思えば自分の学生時代の教師たちはやりたい放題だったような気がする
居直ったクズほど始末に終えないものはないと思う
127名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:48:57 ID:l1g2m9Oc0
資格取得の条件に、身長180以上体重90以上とかを加えればいいんじゃない?
これが第一条件。その他の条件は、場合によっては免除するとかね。
128名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:53:34 ID:jODVL0qoO
このご時世にあえて教職だの福祉、医者になろうなんてのは生真面目か変態かで
頭を抱えてしまう人も多いのだろうな
人不足であえて人柱になろうなんて人が訴えられたり罵倒されたりで負のスパイラル
129名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:09:54 ID:Sh4Z0Jte0
>>128
日本人はマゾ耐性のあるやつがけっこういるからなんとか持っているのかも
130名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:19:39 ID:KF2KgUXhO
相談員もDQNにして世の中DQNだらけにしたらいい
テレビも今までDQNが増えた方がいいってニュアンスの内容の番組ばかりだし、急にクイズや料理番組増やしても無駄だよ、もうDQNバラエティー依存症に日本社会のほとんどがなってる
テレビの中の人がそういう思考の人望んだんだからDQNが増えたらいいんじゃないの?
131名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:33:01 ID:oigygR170
事件があれば、マスゴミがすぐ相談所は把握していたのにとか言い出すしな。
知ってれば対応しなかったら、知らなかったら把握してなかったってたたく。
132名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:20:01 ID:5xRtgwit0
中学校教師も一部の生徒に振り回されて大変だもんな。

ある親が、「家賃払えないから、必ず返すから貸してくれ」と来たそうだ。
後でわかったが、この親は去年も借りに来て結局返さない。
アパート追い出されて旅館に泊まるも、旅館の宿賃も払わない。
当然子供はDQNに育ち、学校にも行かない。
でも中学だから義務教育で生徒を出席させないと校長からパワハラを受けるわけですよ。
担任は児童相談所とかに行くけど児童相談所もこんな状態だからなかなか動いてくれないし。
133名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:22:16 ID:qcwUeyEZ0
なんで民主は反対したんだ?
ホントどうしようもねぇ集団だな。
134名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:42:11 ID:XNbdHnrC0
警官が付き添って銃を突きつければいいじゃん。中学生だって飢え死に寸前に
追い込むような連中相手に遠慮はいらん。さっさと法改正しろ、何なら国民投票
で決めようぜ。なんか議員は及び腰だもんな、自分も虐待やってんのか?w
135名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 07:55:14 ID:9BAjbB2d0
この仕事ってなんか資格いるの?

社会福祉士?
136名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 08:18:32 ID:fmhhbK5c0
児童相談所の職員を長くやっていると、基地外になる
大声でわめき散らしたり、意味不明な事を言ったり
普通の人間じゃできないよ
目の前で、子供が虐待されてても、権限がないと見捨てる職員
137名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:50:46 ID:BKv5CRJN0
親から暴行を受けたのであれば、警察へ通報して刑事事件化してしまえば良い。
そうすれば簡単に親権を剥奪出来る。
被害を受けるだけの職員が初心で馬鹿なだけの問題だ。
138名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 10:50:52 ID:ndRCUV/C0
子どもを親から引き剥がす職にはもっと力を与えてもイイと思うんだ。
子どもを守るための警察みたいにしたほうがいい。
児童虐待するような親ってのは、話し合いなんかじゃどうにもならん。
139名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:07:46 ID:VsyM64YQ0
こう言う職場こそ「B枠」採用の人にまかせたら良いのに。
毒をもって毒を制す。
140名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:15:22 ID:V1i+XWNB0
なんでDQNな奴らが結婚できて、子供まで作れるのか。
理不尽だ。俺はまだ結婚できないのに。
141名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 14:37:27 ID:J7CYQuht0
>>140
後先考えないからじゃね?育てられなくなったら施設いれればいいや。こういう
ある意味ポジティブな思考体系でないと。
142名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:03:35 ID:wxIhldDz0
法律的には児相職員の家庭立ち入りはできるし警察を連れてくこともできる、となってるんだけどなあ。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO082.html
143名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:10:58 ID:Wxiaumut0
学校の先生でさえ、虐待の通報義務があるのを知らない人がいる。
これが一般の会社だったら、全社員に報告を行き届かせるだろう
重要なことを国がやらない。公務員って本当に怠慢
144名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:27:54 ID:JL7Qty790
まぁ何かあれば公務員や被害者叩いて気を済ませる国民性がよく分かるスレだわ
145名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 06:16:54 ID:puR10sZE0
アメリカばりに虐待への取り締まりを厳しくしたらいいと思うんだが
(○歳以下の子供を大人のつきそいなしに置いといたら逮捕とか)
毎年毎年パチンコ屋周辺で子供が蒸し殺されているのに一向に
なにかそれについての法案が出るような気配もない。
「そんな法律作ったらまた子供生む人間が減るじゃん」ってなとこが理由なんだろか。
子供を痛めつけたり、放置しといたら逮捕ですよって法律出来たからって
子供うまなくなるような奴は最初っから子供作るべきじゃないんだからいいだろうにな。
146名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:40:50 ID:JsInmU7Y0
>>145
どうせ赤ちゃんポストあるんだから、1年くらいでDQNが子育てにあきていれるように
すればいいわけだし。
147名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:51:40 ID:NgGAM1psO
やっぱり親学しかないよなぁ。。。
それとも教育勅語復活させるか?
148名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:06:50 ID:5tGsDT0t0
友人は児童相談所退職した後、躁鬱と自律神経がメタメタになって通院中。
貯金も尽きかけ、生活保護間近。

原因はストレスと過労。
お役所も楽じゃないね。部署によって差が開きすぎ。
児童相談だけじゃなくて、福祉系はほとんど記事みたいな感じだってさ。
149名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:17:55 ID:Y54GRk3+0
アメリカを見習って、という声は今回の件についてはどこへ?
左傾マスコミは子供のためには親の権利の制限もやむをえない、とか書けよ
150名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:24:53 ID:cO0otUooO
>>141
知り合いの医者がローテ研修で保健所にいたんだが、まさにその通りの事を言っていた。
保健所に人生相談に来る奴には後先考えないのが多いんだって。

あと、保健所の職員は4時になると帰り支度をするそうだ。
151名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:27:18 ID:PI/qOvVt0
>>144
国民性ではなく、2ちゃん住民性だ。
152名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:33:35 ID:HzVO+k0H0
日本のマスゴミの性質でもあるけどな。
153名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:34:08 ID:fK66uFs90
大人の日本人なのに言葉が通じないのがいちばん困る。
自分はすべて正しく、私のことは敵だと思ってるんだよね。
会話を1000語やりとりすると、その中から数語だけつなぎ合わせて
理不尽に怒り始めるなんて朝飯前。自分で言ったことに腹を立てて、
なぜかこっちを攻撃してくる、人間の理解をはるかに越えた親もいる。
でも、こっちが反撃したら訴えられかねない。結局、浪花節に訴え、
おだてて動いていただくしか手がないんだよな。
154名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:37:26 ID:ETWAI54KO
まずは>>145の言うようにしながら、DQN親が増えないようにし
平行して親になる教育を受けさせるべきだな。
許可制。許可得る前に出来ちゃったヤシはペナルティ。
妊娠中でも教育は受けられるようにする。
当然男も。これが無理、出来んってヤシは許可なしで産む、孕ませるわけだから
逮捕なり何なりしてやってくれ。
それで捨て子が増えるというなら男がパイプくくるしかないな。
DQNが増えてっからこういう事で悩むことになるんだ。一掃してくれ。
155名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:49:26 ID:vzwKByjwO
これが“美しい国日本”の姿です。
156名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:25:54 ID:L9pmJLdo0
ちなみに少子化で子どもは減っているが、1995年くらいから
児童福祉施設に長期間・または成人するまで預けられる児童の数は
変化が無いそうだ。
157名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:55:52 ID:4F+bS/2X0
死刑を支持するクソ野郎ども、おまえら、正義漢ぶってんなよ。おまえらの根底にあるのは、
憎しみ、憎悪、復讐だ。こういうものは、人間の中で最も忌み嫌われる感情だ。
こういう感情を持ったまま大人になったやつは、精神的に幼稚であり、脳が足りない。
極刑を求めて訴え続ける被害者の遺族どもの有様は、無様を通り越えて、哀れみすら感じる。
こいつら、復讐に注ぐそのエネルギーをもっと有効な分野に向けられないのかと。
それから、某ワイドショーに出てきた大学教授、こいつとんでもないキチガイだな。
元最高検察庁検事だかなんだか知らんが、応報刑を正当化しようとしている究極の馬鹿。
江戸時代からタイムスリップしてきた方ですか。とっとと元の時代へ返ってくださいw
応報刑などというものは、理不尽な馬鹿げた方法だ。「人の命を奪ったら自分の命で償え」などという。
そもそも「命で償う」って何なんだ?自分が死ぬだけだろ?死ぬことが償いになるなどという
思想は、無意味であり、理解不能な考え方だ。おまけに「被害者一人と加害者一人で命のバランスが
均衡」などと言っている。命の重さを天秤にかける考え方を持っていることに何の恥じらいもないのかね?
復讐心にとらわれている被害者遺族は、立派なメンヘルだから、精神科の診療を受けることをお勧めする。
158名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 03:17:43 ID:XinDu57P0
コムスン、岡山でまた「処分逃れ」 
http://news.livedoor.com/article/detail/3152640/
2007年05月09日20時58分

 岡山県は2007年5月8日、虚偽申請に絡んで指定取り消し処分へ向け手続きを進めていた訪問介護大手「コムスン」(東京・港区)の看護事業所(岡山市内)について、
コムスン側が廃業届を出したため処分ができなくなったと発表した。コムスンを巡っては似たような例が3月にも東京都内であった。

岡山県によると、「コムスン訪問看護ステーション岡山」で勤務実態がない看護師を常勤として虚偽申請していたことが06年8月にあった定期の調査で分かった。
07年1月には県が施設に立ち入って監査をし、事業所の指定取り消しに向けて準備を進めていた。するとコムスン側は5月2日、廃業届を提出し、指定取り消し処分ができなくなった。
コムスンには、聴聞日程まで伝えてた

岡山県長寿社会対策課の中田正明課長は、5月8日の記者会見でコムスンの対応について、「(指定取り消し)処分逃れの疑いがある」と話した。虚偽申請に基づく介護報酬申請があったとして、
400〜500万円を岡山市へ返還するよう求める。指定取り消しより軽い処分ということになる。指定取り消しは、一つの事業所が取り消し処分を受けると、
「連座制」として同一会社のほかの事業所にも指定取り消しを適用できる重い処分だ。しかし、廃業した事業所へさかのぼって処分を出すことはできない。

コムスンが5月2日に廃業届を申し出た際、県側は「処分逃れと評価される可能性がある」と注意を呼びかけたが応じなかった。
指定取り消し処分に向け、県は準備を着々と進めていた。5月7日には、処分対象者の反論などを聞く「聴聞」の手続きが予定されており、
コムスン側には4月20日に聴聞日程を伝えていた。それでもコムスン側は「事前からの全体的な事業縮小の一環。人員配置の問題もある」と答えた。

9日夕現在、同課へのコムスンに対する電話は目立った本数はかかってきていない。うち1本を取ったという職員によると、コムスンの対応への批判と同時に、
コムスンを逃がす形になる制度への疑問を語る内容だった。職員ももどかしさを感じるという。
159名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:29:37 ID:jkgHElsT0
>>154
父親も母親も強制的に参加させる様な義務教育化する必要があるね。
もちろん企業や職場にも父親や母親になる従業員には
休暇を与える義務を課すことにして
当の女ですら産休とか育休取るのも大変な現状で男が育休なんて
全然無理だし
親業教育をするにしても法制化して義務づけないと先に進まないよ
160名無しさん@七周年
児童相談所に保護されるような子供の家庭はDQN家庭が多いし、
そういうDQN親と対立しなければいけない相談所職員は毎日磨り減るばかりだろうな。
しかも一人で何十件も担当させられる。そりゃ精神崩壊するって。
熱意あればあるほど、精神的にきついだろうな。