【調査】「2回目が無い」「映像が嘘っぽい」「当時の技術では無理」…“人類は月に行っていない”と思う人が約2割に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
先日報道された、「20光年先のてんびん座近くに、地球そっくりの惑星発見」という
海外からのニュース、ご記憶の方も多いだろう。科学が進歩して、生命の存在しそうな
惑星さえ発見されようというご時世だが、今でもたびたびテレビ特番のネタになるのが
「NASAは、実は月には行っていない」というもの。80年代頃にもこの話題が盛り上がった
ことがあるような気がするが、最近では『都市伝説』というキーワードで再び軽くブームに。
ORICON STYLEの調査でも「人類は月に行っていないと思う」人がなんと2割に達したから驚きだ。

まずは月着陸懐疑派から。「随分昔の話なのに「2回目」が無いから」(40代/男性/愛知県)。
確かに。でもいろいろ事情があるのでは? 「月を開発しないで火星を探査してるのも怪しい」
(専門・大学生/女性/愛知県)。月に行ってないのに火星探査の計画なんかするだろうか? 
「宇宙へ行くこと自体、半信半疑。SF映画のように思う」(40代/女性/大阪府)。SFのように
思える計画を、あの時代に実現したのが凄いところなのだが。「ハローバイバイの人が書いた
都市伝説という本を読んでしまったので…」(女性/中高校生/東京都)。やっぱりそれか(笑)。
嘘だった、と考える方が楽しいということなんだろうか?

一方、賛成派の意見は、「アポロ11号が到着したニュースを見たから」(40代/女性/三重県)。
ニュースなんだからそりゃ信じますよね。「ケネディスペースセンターでいろいろ物証をみたから」
(40代/女性/千葉県)。こちらは本場で証拠を確認。「月に行ったことをもとにいろいろ
研究してるから」(20代・社会人/男性/宮城県)。実はそうなんですね。行きっぱなしは
いくらなんでも勿体無いですから。「昔、大阪万博で月の石を見た」(40代/男性/愛知県)。
子供の頃に見たあの石、偽物だったんでしょうか?(以下略)

http://www.oricon.co.jp/news/confidence/44311/

※画像:信じている その理由
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070502/44311_2.gif
※画像:信じられない その理由
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070502/44311_3.gif

※前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178477097/
2名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:47:12 ID:gFCuHA4A0
2ゲト
3名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:47:36 ID:Jmfk2AvM0
>>2早く学校池ウジ虫!
4名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:48:25 ID:Eqv38iMV0
3くらい?
5名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:48:43 ID:pzCd20un0
行ってない。
6名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:49:18 ID:HleVy5l30
人類が月に行ったのではない。
月に人類が行ったのだ。
7名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:49:39 ID:+uNklKz80
え!俺が2なの?GWあけからラキー!
8名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:49:54 ID:LT3VpCtB0
慰安婦は売春婦
在日は自分で日本に不法入国
9名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:49:59 ID:Ew+JfwwU0
口語調がウザイ
10名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:50:04 ID:BkqFgmHu0
7ならラッキーセブンで8はきっとピザデブ。
11名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:50:42 ID:2imGhDoC0
↓月から一言
12名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:50:47 ID:6BG6OUX20
月に宇宙人の基地があって警告されてその後行けなくなったんじゃまいか
13名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:51:27 ID:AQ9wrmG00
だが考えすぎではないか
14名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:51:45 ID:lHIW1Evn0
遠距離から撮影しないで!とカメラ小僧にデジカメデータを破棄させる
ビーチバレーの浅尾美和選手

http://a%74k.jp/asaomiwa
こうやって撮られるのが嫌なら、こんな格好しなければ良いのにね…。
15名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:53:03 ID:W+NvC5OZO
一発だけなら誤射かもしれない


まさに朝日脳
16名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:53:23 ID:TfrrfUxB0
荒唐無稽な陰謀論のほうが信じられるってどんなゆとりだ
17名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:53:40 ID:9duMV/3t0
>「随分昔の話なのに「2回目」が無いから」
バカじゃないか……アポロ計画で何回月面着陸をしてると思ってんだよ
18名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:53:51 ID:gFCuHA4A0
>>3
徹夜明けの自営業者です・゚・(ノд`)・゚・
19名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:55:00 ID:zin+UCuw0
うさぎが住んでるなんて公表できないからな
20名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:55:31 ID:IQ5VLmfU0
月は絶対裏側を見せないのが怪しい。
21名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:55:36 ID:Us0+mf4MO
裏側は見ちゃいや〜ん♪
22名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:56:04 ID:YoCI6EMY0
ああいう報道がされる前から、「月に行ってない」って主張してた俺は
報道以後、「行った」と言い張る天の邪鬼ちゃんです
23名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:56:56 ID:0R8J57hu0
月着陸に疑いの目を向けながら
カルト教には簡単に信じ込む
24名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:58:09 ID:D5NZnZmK0
地球は青かった

国境線は見えなかった



25名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:58:10 ID:YoCI6EMY0
ポルノグラフィティが嘘ついてるって言うのか?
26名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:58:23 ID:UkHbB11a0
ここまでバカが増えたか。
27名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:58:43 ID:FV1QYzdG0
月に行ったことがないくせに、月の映像にしては嘘っぽいと感じられる思考がわからんw
28名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:58:46 ID:9duMV/3t0
>>24
夜の地球を見ると、思いっきり国境線が見えます
29名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:58:51 ID:HZcnDk2V0
11号が月に着陸していなかっただけで
15号あたりではちゃんと着陸したんなら
一応結論としては行ってるんだよ。

11号は嘘でしたー!って開き直って釣り宣言してくれると楽しそう
30名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:59:06 ID:JeOKrmK40
またゆとり世代か
31名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:59:40 ID:W32DKj/VO
鉄雄が作った穴は?
32名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:00:02 ID:HvcEx1+J0
でも細木とか黄色い財布は信じてるんだよな。
33名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:00:20 ID:TfrrfUxB0
冷戦の中での宇宙開発競争がどんな物だったかも
否定論者は知らないんだろうなぁ…

ライトスタッフは必ず見ろよ
あれは良い映画だ。
34名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:00:22 ID:6n00qrul0
懐疑派は陰謀説ばかりっすね。
35名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:00:37 ID:aohKqeVsO
うさぎのついた餅食べたい
36名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:01:08 ID:ZZnK+Gkz0
以下ファミコンを馬鹿にするレスをお楽しみください
37名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:01:13 ID:F0FnslInO
行ってないと思う人2割って…。

かなりヤバいwww
38名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:01:20 ID:YxsVSlHL0
ひろゆきも都市伝説で存在してないのだろ
39名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:01:22 ID:Kp250JOOO
2割しかいねぇのかよw

アフォの多さにびっくりしたw
40名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:01:29 ID:3AHYt6eH0
あのショボイ着陸船でよく月から帰ってこれたな
41名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:02:13 ID:O1fDRguh0
何で空気の無い所で旗がたなびいたのでしょうね。

スタジオセットで撮影という噂は後を立ちませんね。

42名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:02:14 ID:BvNFgZjQ0
たかだか数十年前のエピソードさえこうなんだから、
紀元前のモヘンジョダロが核爆発だなんて考えるのは、学者でさえ無理だろう。
43名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:02:40 ID:Q/VjkxkF0
宇宙には地球しかない。太陽や月、星はスクリーンに映った幻影でしかない。
44名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:02:55 ID:SeeQ6Qw30
いや、月に行ったことは確かに行った

だが、月で信じられないことが起きてしまい、万人に公開するとパニックを起こされるので偽映像をわざわざ作り流出させた

そこでNASAは急いでスピルバーグを呼んで「宇宙人の映画を作れ」といった
45名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:02:57 ID:3UDhLS5SO
>>5 ぉやすみ〜
46名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:03:14 ID:HleVy5l30
このまま増えてくれればまた見れるかもしれんじゃん。
みんなリアルタイムで見たからもうおなか一杯?
47名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:03:15 ID:55tx6UcNO
月面に死後5万年を経た赤い宇宙服を着た死体が有ったなんて公表できないもんな
48名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:03:26 ID:9duMV/3t0
>>29
11号が月から持って帰ってきた各種調査実績と11号以降持って帰ってきたそれとの間で、矛盾する物は何もないんだが……
後、アポロ11号の着陸を最初に確認したのは、アメリカではなく、オーストラリア
49名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:04:11 ID:k/zU9pc/O
反米な連中が流したデマだろ。
50名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:04:22 ID:BvNFgZjQ0
>>47
そういうファンタジー好きだな。
51名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:04:41 ID:Ok5LA/KTO
前スレ993
嘘が前提だったら千人も必要無い
52名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:05:56 ID:Equ5l4TsO
まあいってないよな。
53名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:06:05 ID:PMJhvTnN0
スタジオ撮影で旗がたなびいたのなら撮りなおせるだろ。
54名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:06:29 ID:uJq61KXr0
そろそろ「月着陸は嘘」を論破したサイトが貼られる頃か
まあアメならどんな陰謀を行っていても不思議じゃないけど
宇宙開発をアメと競争していたロシアが当時イチャモンを付けなかった事を考えると
やっぱ行ったんじゃないかな
55名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:06:41 ID:FLgj3lXk0
軍事費を維持するために敵国を作って戦争するような国だ。
予算欲しさに「月に行った」って事実を作ることぐらいするだろ。
56名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:07:23 ID:LZw+DxJ60
昔のある特別番組でアポロ乗員の一人が
「とうとうバレてしまったか・・・」とか言っていたのを思い出した
57新保守ネオコンサバ〜:2007/05/07(月) 08:07:31 ID:nVqy5JHJO
アメリカの年次改革要望書では2007年からの
郵政民営化は決められていた。
http://i.pic.to/azhrvより引用

自民党は負けられない選挙では手段を選ばない。
【沖縄知事選の結果】
仲井真弘多………………347303票
糸数慶子…………………309985票
パッション屋良……………6220票
そのうち
期日前不在者投票………110606票
その多くが自民公明推薦ナカイマ票、さらに
2年半前より有権者数が102574人も増えていた

拡散セコウ砲marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
【ネット】都知事選と参院補選で、2ちゃんねるに民主党“標的”のコピペ10万件 今後問題化するのは必至だと毎日新聞
58名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:07:33 ID:a3s6XY+30
月ってさー地質調査して大したもんないってわかったから
もう調査しなくなったんじゃねぇ?開発なんてする価値もねーよみたいな
つまんねーよ月、みたいな
月に人を送るとかいうのだってさーケネディがその場の勢いで60年代にやってやるぜみたいなこと言ったらしいじゃーん
やっぱ調査するなら大気も氷もある火星だよねー
そんな俺も最近月の土地買ってみたんだ
なんか夢を買うとかいってさー
実際に月の土地の所有者になるわけじゃないみたいなんだけどねー
59名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:08:10 ID:gIenmzWm0
昔たけしの番組で実は月には行ってなかったってのを見てそれを信じたものだった。
で、結局はどのなのよ?
60名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:08:17 ID:A35idBse0


ドンキホーテの元社員が残業代の未払い分を請求する様子をブログで公開しています。

http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/


ところがブログ上である役員を「関西ヤクザ」よばわりしたため
その役員と思われる人物が元社員を名誉毀損で訴えているようです。
さらに会社の内情暴露につながる記事をドンキと運営側ライブドアと組んで
一方的に削除しまくっています。

おかしいことにブログ作者はその様子を全部ブログ上に公開しまくっています。

61名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:08:21 ID:Xte2wZGg0
月着陸信じてんのって
日教組の反日教育受けたモロゆとり世代wwwwwwwwwww
62名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:08:36 ID:ydplIGwRO
人間の心理として月に着陸しておいて今日まで着陸して行動を起こさないことには疑問はあるだろうね。

スペースシャトルでも何度も繰り返し実験してる。月は1回で今度は火星となると飛躍し過ぎ。
63名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:09:47 ID:y2VlRMZe0
当時の技術では無理・・・じゃなくて
当時の予算じゃないと不可能
当時の安全率じゃないと不可能
当時の世界情勢じゃないと不可能
                    だった
64名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:09:58 ID:9duMV/3t0
>>59
そのたけしの番組ってのは「こうして世界は騙された」って奴か?
それで流れた外国のテレビ番組ってのは最後のシーンで「4月1日に作りました」ってネタ宣言をしてたんだよな、たしか
65名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:10:08 ID:ZZnK+Gkz0
おめーら月に言ってないとか書くときは
ちゃんと縦読みとかメル欄駆使しろよ
66名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:10:13 ID:3AHYt6eH0
火星にいってどうやって帰ってくんだろうな。

月になんもねーってあのくらいの調査でわかるもんなのかね?
67名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:10:21 ID:fSfug60BO
窪塚洋介の言動が受ける理由がよくわかった。
68名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:10:22 ID:sn6YhxkxO
月に行ってないでFA
69名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:10:47 ID:7W+qtBJS0
>>44
なぜわざわざスピルバーグを
70名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:10:53 ID:gIenmzWm0
なんかあの月に降りた映像は映画監督がつくったとかなんとか
71前書きだけ読むだけで納得、なぜこんなミラクルが起こるのか:2007/05/07(月) 08:11:08 ID:nVqy5JHJO
□□□■■■■■□□□
□□□□■□■□□□□
□■□□□□□□□■□
■■■□□□□□■■■
■■■■□□□■■■■
■■□□□□□□□■■
■■■□□□□□■■■
【インサイダー】
竹中の海外口座に100億円超の預金?
http://blоg.goo.ne.jp/btblog.php?pid=entry&uname=2005tora&eid=7bfea938ee76eb3f78fc665f3c872ef9&p=1
【りそな疑獄】公認会計士平田聡、りそな国有化
発表直前に死亡
↓↓↓↓↓↓↓↓
かつてリクルート事件の端緒をスクープした記者
鈴木啓一氏、特ダネ寄稿した夜、東京湾に浮かぶ
【特ダネ】"公的資金投入後に急増"りそな銀行、
自民党への融資残高3年で10倍
↓↓↓↓↓↓↓↓
【ワンパターン】りそな銀行を洗っていた太田
国税調査官、なんと植草と同じ手鏡逮捕!!
【りそな竹中】
読売記者、後ろ手に手錠、口に靴下詰め込んで
ガムテープ、警察は事故死として職務を完全放棄
□□■■■■■■■□□
□□□■■□■■□□□
□■■□□□□■■■□
□■■■□□□■■■□
■■■■□□■■■■■
■■■□■□■■■■■
■■■■□□■■■■■
■■■■□■□■■■■
72名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:12:19 ID:ZrCE5TZe0
>>27
重力が地球の1/6しか無いのに、月面を移動する車が跳ね上げる
小石の動きが地球重力の1/2の場合の動きだったらしいが
73名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:13:18 ID:gIenmzWm0
>>59
ああそれだ・・・ってあれネタだったのか
74名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:13:23 ID:63JhUEis0
カニがいたなんて言えないからな
75名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:13:29 ID:iaJ7ZjXL0
76名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:13:47 ID:DVHr7HcF0
>50
つ『星を継ぐもの』 J・P・ホーガン
一応ハードSF
Zガンダムじゃないとも言っておく
77名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:13:57 ID:9aWf3Fhq0
四国に住んでいるけど、ディズニーランドだって1回行ったら、次はなかなか
いけなもんな…月なら尚更だ
78名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:14:08 ID:7W+qtBJS0
>>72
すげー!

どうやって重力1/2にしたんだ?
もしかして重力制御技術が実用化してたのか?
アメリカはそれをずっと隠していたんだな!?
さすが捏造隠蔽国家アメリカ!
じゃあやっぱ月面着陸も捏造だな!
79名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:14:10 ID:qaYhOpyO0
>>22
貴方は正しい!!
80名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:14:27 ID:F0h+yXZHO
こういう子に限って異星人解剖映像信じてるんだよな
81名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:14:42 ID:FLgj3lXk0
>>76
星を継ぐものならジャンプでやってたのも名作だな。
打ち切られたけど。
82名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:14:43 ID:TeNebIHQ0
今更アポロなんてどうでもいいよ
83名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:15:04 ID:qbrZUcZ60
>>72
空気密度とか他に重要なパラメータがあるのになぜに重力だけで考えるのかがわからん。
84名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:15:17 ID:ZKgWeTMx0
「2回目がない」って月へ行ったの一回だけって思ってるのか?
85名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:15:25 ID:20dZtPJO0
アメリカに続いて有人月面探査を目論んでいる中共が数年前から行ってきた工作活動
やはり日本人は単純なのか、こういう工作活動がかなり有効なんだなぁ
中国からすれば2割しかいないのはまだまだ工作活動が成果をあげていないということになるだろうが
86名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:15:27 ID:ZZnK+Gkz0
>>72
それがどうおかしいのか、なんて君も分からないだろう?
物理学者じゃないんだから。
87名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:16:23 ID:mMwy+S7/O
着陸船が月面から飛び去っていくシーンは誰が撮影したんだろう…。
88名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:16:49 ID:jg/O7IHUO
あんな昔に月にいける技術があったんなら 今頃はタイムマシーンとかガンダムとかが実用レベルになっているはずだ。
89名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:16:52 ID:SDYGh9s5O
だからアームストロングに嘘発見器つけてあなたは月に行きましたか?って聞けばいい。
90名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:16:55 ID:cRp/HRFH0
>>84
けっこう多くの人が、
月着陸は1回だけと勘違いしてるぞ
91名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:17:23 ID:TfrrfUxB0
カプリコン1を真に受ける前に他に見る映画があるだろうに
92名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:17:41 ID:h/mUV1770
陰謀論て面白いけど、ズレテル。普通の頭で検証したって、行ってねえわけねえだろう。
93名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:18:37 ID:8S/pfybi0
>>72
アポロ15号などで使用された月面車が走行する映像では、舞い上がった砂が空気がないため
煙を立てず、放物線を描いて落下している。CGのない当時、これを撮影するにはセット全体の
空気を抜く必要があるが、そのような技術は存在しない。
94名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:18:42 ID:MXaPfESe0
探査機でも送り込んで、当時誇らしげにブッ挿してた星条旗でも
撮影しないもんなのかね。
NASAの事業での国威発揚としては、これ以上ない仕事だと思うんだが
95名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:18:59 ID:y2VlRMZe0
当時の特撮技術で、あれだけの特撮映像を撮るほうが不可能じゃないかよ
96名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:19:15 ID:r68nmP1O0
こういうのを科学的に検証するって
おもしろいんだが、行ってない証拠として
出してきた映像が、
月面に立てた旗がはためく映像。
空気がないのにはためくのはおかしいって、
あれは逆に空気がない証明になる映像なのに
こんな程度の知識で批判してるとわかってガッカリ
97名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:19:37 ID:ZrCE5TZe0
>>78
フィルムの再生速度を1/2にしたのではないかという考察をやっていた。

>>83
それは賛成。
空気密度や成分構成、温度等を合わせて実験すべき事だな。
でもそれで物質落下速度が3倍になるガス構成ってどんなんだろう?

>>86
そういう検証をテレビ番組でやってたという話をしただけであり、
それに全面的に賛成しているとは言ってないが?
98名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:19:46 ID:CFkWRUwpO
でもあの時代は無理があるっぽい
99名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:19:51 ID:L46vxF1Z0
本当は、NASAも無理だと思ってキューブリックに映像製作を依頼したんだよ。
そしたら、リアリティを追求するあまり結局現地ロケになったってだけのこと。
もともと撮影だけが目的だったから、石ころ持ち帰ってきたり
月面をうろうろするくらいしか出来なかったのさ。
真空中でたなびく星条旗については、大統領の強い依頼で、どうしてもたなびかせる必要があった。
「強いアメリカの国旗は真空中でも萎れない」って言ったとか。
だから本当は芯が入ってるのにあえて説明してないんだ。
芯が入ってるのは画像見ればあきらかなのに、むしろ隠してると言っても良いのかもしれない。
そういう意味では月面着陸は陰謀だと思う。

長文乳力で遅刻してる俺って漢。

100名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:19:56 ID:Memy440wO
8割が信じてたので安心した

でも2割は信じてない…マスコミの影響力って凄い
101名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:21:02 ID:ZZnK+Gkz0
>>97
そんなものは検証といわん、ただの難癖
102名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:22:31 ID:CFkWRUwpO
セット内なら人口的に真空状態は造れるだろなんらかの視覚効果で広く見せれたし
103名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:22:39 ID:UDctTR2N0
とっくのとうに解明されてるトンデモ論を未だに
「真実は謎のまま」として公共の電波で垂れ流す。

これは捏造と言ってもいいよなぁ。
104名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:22:53 ID:ZrCE5TZe0
>>101
まあ、どっちでもいいけど、
その番組を自分で見ず、俺の言った一部だけで
難癖と決めつける君の発言も難癖ではないか?
105名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:23:08 ID:InPxKrGS0
月面のコーナーキューブで月との距離計測とかあっちこっちでやってるだろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96
106名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:24:09 ID:z9yFOSfwO
そんなのメリケンのぶっ刺した月の旗を見りゃー分かるだろ
最新の望遠鏡で旗が見れるなら見てはっきりすれば?
107名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:24:32 ID:7W+qtBJS0
>>97
すごいぞ、再生速度を1/2にすると速度じゃなく加速度が1/2になるんだな!
物理法則まで捏造するアメリカ万歳!!
108名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:24:35 ID:HHcalxccO
>>88
文系さん乙
109名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:25:13 ID:iAiqaW+8O
>「2回目が無い」


アポロ11号以降、13号を除く17号まで都合6回も月面着陸に成功してるのに何を言ってるんだ?
110大阪:2007/05/07(月) 08:25:42 ID:ds1G5aIY0
ケネディがごり押しして予算をいっぱい付けて、
やっと20人くらい送り込んだということ。
余りの成果の低さのため、以後は無人探査が主になった。
宇宙開発\(^o^)/オワタ
111名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:25:47 ID:PMJhvTnN0
>>102
それこそ信じがたい技術だっての。
112名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:25:53 ID:BvNFgZjQ0
>>76
THX。 ゼータガンダムはよく知らないw
>>75
第三の選択の音楽がイーノだったとは!!
113名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:26:56 ID:ZrCE5TZe0
>>100
確かにマスコミの影響力って凄い。
信じてる8割のうちの殆どもマスコミの影響だろうしね。
114名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:27:21 ID:KQGkzZaZ0
昔もこういう陰謀論がはやったことがあった。

「第3の選択」というドキュメンタリーで
それを指摘していたんだが、そのときの主張は

「実はもっと前から月へ行っていて秘密基地を作っていた。
アポロの着陸はそのカムフラージュ」

というもの。
115名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:28:16 ID:y2VlRMZe0
>>99
キャメロンが監督だったら、アポロの沈没シーンが観れたのに
バーホーベン監督だったら、月人とのグロイ戦闘シーンが観れたのに
ジャクソン監督だったら、月人とホビット+人間+シルフの戦いが観れたのに
116名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:28:20 ID:CFkWRUwpO
あの時代の技術では無理だろ…
117名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:28:52 ID:87vk/c0G0
MADE IN CHINAでも宇宙に行けるんだから、いくら昔のことでもMADE IN USAなら簡単だったと思うよ。
118名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:29:02 ID:Fs/GeVXIO
どうやって月から離陸するの
119名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:29:30 ID:ZrCE5TZe0
>>111
完全真空は無理にしても近い状態は作れるんじゃないか?
頑丈な壁に被われた部屋からでっかい掃除機で空気吸い出すだけ。
120名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:29:45 ID:TfrrfUxB0
>>115
70年代なんだからその監督のラインナップは無いだろw
121名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:29:59 ID:W32DKj/VO
>>76


つ『スパイラルナイフ!』


の方じゃないんだよな(´・ω・`)
122名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:30:02 ID:CAxePDit0
ほとんどの人間は一生宇宙なんか行かないので関係の無い話だ。
123名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:30:10 ID:NASZTTrI0
このニュース情報自体、嘘っぽい。
124名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:30:12 ID:InPxKrGS0
>>118
当然、まだ月の上でくらしてるだろ
125名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:30:34 ID:QBW8MSIi0
>>47
やっぱりチャーリーっ名前なんだろうな
126名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:30:38 ID:T62EJ1qt0
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
アボロ11号は月に行ったっていうのに〜〜♪

僕らはさまぁ〜ずがまだバカルディだった頃から
変わらない無職のかたち探してる〜〜♪
127名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:31:01 ID:gFDYRqSC0
コロンブスが新大陸を発見するのは、当時の技術では無理。
128名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:31:38 ID:jq4XEDIz0
「NASAは、実は月には行っていない」という人も
無人探査機が月に行ってることは否定してないんでしょ。

ようは「有人探査がなかった」という主張でいいんだよね。
129名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:31:51 ID:87vk/c0G0
>>114
それ今見たら爆笑ものだよ。
130名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:31:54 ID:UDctTR2N0
諸葛亮が風を呼ぶのは、当時の技術では無理。
131名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:31:55 ID:U4t+Z0Zs0
>「月を開発しないで火星を探査してるのも怪しい」
岩と砂しかない上に重力が1/6しかない月より
大気も水もあり重力も地球のそれに近い火星の方が探索のしがいがあるからな
第二の母星になるかもしれないんだし

つーかこのコメントが月着陸の有無と何の関わりがあるんだ?
132名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:32:02 ID:DVHr7HcF0
>>115
ピーター・ジャクソン監督なら草刈機で月人と戦闘だろ
133名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:32:44 ID:BvNFgZjQ0
>>114
時系列的には、その前に映画の「カプリコン1」
さらにその前にディックが書いた短編で「アルファケンタウリへの13人」
陰謀論じゃなくファンタジーね。
134名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:32:59 ID:o8Ow8nus0

アポロが本当かどうかはともかくこれを見て思い出したことは
先日ようつべで「阪神淡路大震災」の映像を見ていたら
コメント欄に韓国人と思わしき書き込みで
「偽り(fake)に違いない」とあったこと
アポロの映像が捏造されたという類の話はいろいろなところで大きい影響を与えているんだなあと思った
ニュースを鵜呑みにせずに批判的に見るのはいいが
「そうあってほしい」という願望を仮想実現するために
客観的な判断が出来ていないとしたら
その技術は有益ではないと思う
少なくともアポロが捏造であったという検証は十分に説得的ではないと思うが
どうだろう
135名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:33:13 ID:UfzexPEKO
測距ミラーまで置いてきたのにカワイソス
136名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:33:16 ID:WRLsYItbO
その昔、火星人が襲来してくるというラジ(ry
137名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:33:33 ID:gZPonZHA0
オルドリンとか他のクルーと違って、
着地第一号のアームストロングが大のメディア嫌いでメディアに一切登場しない、ってのがなんかうさんくさいよな
138名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:33:38 ID:aaG6VeiS0
まあ今思えば、アメリカっぽい力技だな、アポロ計画。
今の日本のカネに換算して、100兆円近いカネ突っ込んで、月へ人を送った。

基礎技術、資金、組織力、なんだかんだ言っても、アメリカにしか出来ない芸当だ。

139名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:33:38 ID:+FBSAtEBO
そういや二回目無いなw
140名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:33:58 ID:2TV/END80
冷戦時代で世界一を競っていた時代だけに
でっちあげる理由もあるから否定できないところがある
141名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:34:34 ID:iAiqaW+8O
>>115
エド・ウッドが監督だったらかぐや姫と愉快な仲間立ちの集団ストリップが見れたかもな。
142名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:34:54 ID:ds1G5aIY0
結局、新天地を開拓するには、命知らずのDQNに莫大な予算を預けなければならない。
人の命が地球より重いようじゃ、無理無理(・∀・)ノシ

人類は永久に宇宙には出られないだろう。
143名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:35:07 ID:3AHYt6eH0
でも不思議な写真がおおいのな。

紛失したテープは約700本とかまえいってたけどみつかったのかな?
144名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:35:11 ID:5AKdUtQe0
電算機の処理能力がファミコン以下でも、人間よりは鋭く素早く解に近づくわけですが
145名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:35:41 ID:e5nU1TmrO
俺のスピードマスターは地球でぶっこわれました
よって、月には行ってはいない
146名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:35:46 ID:OcFqlDwr0
>>109 それが信じられないというのだ。
何十年もたってるのに…
もうとっくに月面基地とか作られててもいい筈なのに
147名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:36:03 ID:yAD4SHn4O
>>87
148名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:36:21 ID:InPxKrGS0
>>144
解法がわかっていれば、でしょ
149名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:36:22 ID:HleVy5l30
まあそのうち、月面サミットが開かれるでしょ。
150名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:36:33 ID:R2Ep2URs0
>>146
作る意味や予算というのもあるだろ。
151名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:36:44 ID:W7kQuznz0
>>145
ブライトリングコスモノートが欲しいのだが
やはり地球で壊れるのかな
152名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:37:00 ID:y2VlRMZe0
○○の起源は我が国の・・・・当時でも現在の技術でも無理
153名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:37:10 ID:mUvsdS5s0
細木カス子の言うこと信じる奴がわんさかいる世の中ですぜ。だんな。
154名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:37:39 ID:5AKdUtQe0
>>148
そーです。この場合、主としてたかだか軌道計算ですけど。
155名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:37:50 ID:NASZTTrI0
2割だけなハズないだろ。
この記事は嘘。うそっぱちの捏造記事。
嘘じゃないとしたら調査方法がインチキ。
というか、どーでもいい。勝手に月月言わせて祭りyらせておえk
156名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:37:51 ID:iAiqaW+8O
>>140
冷戦真っ只中だっただけに、捏造ならソ連がアカデミーの総力を挙げて暴いてるんじゃないか?
157名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:37:52 ID:TfrrfUxB0
>>146
釣りだよな?
月面基地を大金かけて作るメリットとは何?
恐らく必要な金はアポロ計画の比じゃねーぞ
158名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:37:57 ID:jq4XEDIz0
映像や技術の分析うんぬんじゃなくて、
当時アポロ計画(否定派にとっては捏造計画か)に携わってた人間からの
「いってなかった」「実はこうしてた」主張はないのかねえw
159名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:38:16 ID:UDctTR2N0
>>155
なんとなくIDが惜しい。惜しすぎる。
160名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:38:55 ID:gZPonZHA0
>>109
13号にしてもそうだけど、あの頃って宇宙開発関係のニュースが日本で大々的に報道されるのって1回目だけだよね。
なんというか凄さが分かってないというか、関心が低いのか。
スペースシャトルにしても、2回目は「フーン」程度の扱い。
こんなによく報道されるようになったのって毛利搭乗さん以降だ。
人工地震発生装置って、今でも稼働してんのかな。
161名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:39:14 ID:x2PRgkKr0
最近ニュースの内容を2日前に見ていたりすることが多い。
162名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:39:44 ID:R2Ep2URs0
>>158
たぶん、CIAによって消されたとか、
MJ-12によって監禁されて身代りと入れ替わったとか
そういう主張がビリーバーによってなされている。
163名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:40:11 ID:w5B5oMid0
ソ連が打ち上げた世界初の女性宇宙飛行士

これはほんとに行ってないと聞いたが
どうなの?
164名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:40:18 ID:9BOhNU5LO
始めようか天体観測
165名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:40:39 ID:u4maGm2FO
今年セレーネタンがバッチリ足跡撮影してきてやるよ
166名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:41:14 ID:BvNFgZjQ0
>>163
キノシコワだっけ?
167名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:41:32 ID:5lIENJcZ0
中国人に確認してきてもらおう
168名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:41:35 ID:A89WDIirP
169名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:41:54 ID:InPxKrGS0
>>157
月面で調達できる原料から建築材料をつくるプラントの研究はいまでもやってるらしい。
そのうちホンダ製のロボットがつくってくれると思う
170名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:41:58 ID:OcFqlDwr0
>>157 地下資源に決まってるだろ
171名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:41:59 ID:mnU7ttNZ0
天動説を信じてますが何か
172名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:42:59 ID:gZPonZHA0
ごめ
毛利搭乗さんってなんだよ
毛利さん搭乗、な。
素直に訂正しとくよ。
173名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:44:09 ID:5jE7zDchO
行った行かないは別として、月を中継地点にしていないのは何故なのだろう?
やはり、コスト的なもの?
それとも、月と地球の関係に影響があるから?
エロイ人! 教えれ!
174名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:44:16 ID:fb9h1dLYO
あの頃テレビに引っ張りダコだった小松左京が生きていたら…
175名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:44:48 ID:W7kQuznz0
>>173
やはり月の先住民族に(ry
176名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:45:07 ID:uKkZAoUG0
アポロ計画が捏造だったとしたら、単に米政府だけでなく外国政府も巻き込んだ
捏造計画だったことになるのだが、それでもビリーバーな人たちは捏造だっと
信じるのだろうか?
アメリカが裏側になって月と通信できなかった時間帯はオーストラリアが代わりに
通信してたのだから、最低でもオーストラリア政府はアメリカとグルでなければならない。
さらに、サターンロケットが打ちあげられるシーンは全世界に中継されてて、その後の
ロケットの軌跡は各国のレーダーが追いかけてるのだが。
月から帰ってくるときも、全世界のレーダーが追いかけてたのだし。
177名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:45:28 ID:B5LOBlTk0
>>166
ワレンチーナ・テレシコワ
178名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:45:32 ID:R2Ep2URs0
>>173
何のために何の中継地点にするんですか?
火星にいくため? だとしたら意味がないから。
179名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:46:24 ID:XKISgr8t0
「2回目が無い」ってひでぇなw
自分じゃ何も調べんで、世の中のことあっさり判断して生きてるんだな。
知識が無いことにすら気づけないって不幸だよ。
180名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:46:28 ID:sM79Xn7c0
両津が宅地開発しちまってるからもう月面には入り込む余地は無いよ
181名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:46:38 ID:iAiqaW+8O
>>160
地震観測はとっくに耐用年数過ぎて終わってたような…


ところで、今でも頑張ってるのに否定派には恐らく存在自体殆んど知られていないレーザー測距鏡カワイソス(´・ω・`)
182名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:46:47 ID:b66Yr4CJ0
アホほど金かかるのに意味も無く行くかよ
183名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:46:48 ID:LOCtdkAf0
この手の都市伝説を信じている連中は
逆に超能力とかは信じそう


184名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:47:54 ID:l9r9EYsP0
その2割は釣り師なんだがまだ知らないヒトがいるのか。
185名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:47:55 ID:TfrrfUxB0
>>169-170
その環境を月面上に整えなきゃ駄目だよね
いつになったら出来るかなぁ
その資源をスペースコロニーに打ち出すマスドライバー構想とか思い出した
186名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:48:08 ID:A89WDIirP
>>173
裏側にエデンがあるから下手に動けないんだよw
187名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:48:27 ID:gZPonZHA0
>>166
テレシコワ。
数年前東京に来た時講演会で見た。
よく宇宙から地球と交信した時の第一声、
「ヤー チャイカ」(私はカモメ)のセリフがメルヘンチックだととりあげられて、
実際あれで「素敵なことを言う人だなあ」と感動しまくった人も多いらしいが、
あれって、彼女のコードネームが単に「カモメ」ってだけの話で、
「こちら”カモメ”」ってコールしただけの、通り一遍の無線交信だったみたいだね。
なんで女性を送り込んだかというと、単なる人体実験の一環。
実際には航行途中でパニックに陥ったりして大変だったらしいが。
188名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:49:23 ID:iAiqaW+8O
>>173
何のための中継地点?月より遥かに近くの国際宇宙ステーション建設ですらなかなか進まないのに…
189名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:49:39 ID:InPxKrGS0
>>183
あるあるwww
190名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:49:43 ID:47pxzm2J0



アメリカは50年経つと秘密文書でも後悔義務が生じるから後10年もすれば真実が判るよ



191名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:49:50 ID:+SLeIU6DO
>>174

死んでないだろw
192名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:49:58 ID:UDctTR2N0
>>183
そういえばそうだなww
193名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:50:22 ID:bht2+xwT0
次は三日月に行けばいい
194名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:50:22 ID:9HlTExES0
これ映画化したら面白そうだな
195名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:50:29 ID:y2VlRMZe0
月着陸は事実だと思っているし、
NASAは宇宙人に関する情報を隠していると思っている
姿は大人、知能は幼児な状態です
196名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:50:41 ID:ncuRxn1KO
>>2
>>3
>>18
wwwwwwwwwww
197名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:50:49 ID:keWhKUebO
まぁ常識的に考えて行ったんじゃないの?
どーせ自滅する国なんだしどうでもいいんだが。
198名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:51:33 ID:Caz4A5TG0
TVでやってたな。NASA月面着陸捏造疑惑とか

ほんと日本のマスコミはどうしようもないな
199名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:51:36 ID:iAiqaW+8O
>>190
スゲェ…半世紀経ったらあらゆる機密を反省するのか。流石はメリケン。
200名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:51:37 ID:ri7I2Wsn0
>>148
解放なんざ19世紀の解析学で極め尽くされとるよ。
ラグランジュがいつの人か調べてみなよ。
201名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:51:56 ID:aaG6VeiS0
>>182
当時のアメリカにとっては、許容範囲の資金だったんじゃないか?
ケネディ兄の在任中は、まさにパクス・アメリカーナ。
一つの世界大戦をこなし、同時に、3つの極地紛争へ介入可能な、軍事力&軍事費。
たった一国で、世界のGNPの40%を叩き出し、ローマ帝国以上の繁栄を誇った。

「月へ行こう、うーん… そうするか…」そんなノリ。
202名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:52:02 ID:UDctTR2N0
>>195
本当に宇宙人が存在してたらNASAは大喜びで公表しまくるだろw
203名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:52:18 ID:BvNFgZjQ0
204名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:52:41 ID:TnyhvKt2O
二回目がないって五回くらい行ってるだろ
205名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:53:31 ID:2b2IdRM40
JAXAで着陸実験映像がネット配信されてたが
あれ見たら40年前にこの実験と似た事を何度も繰り返してたなんてとても信じられない。

よって俺も人類は月に行っていないと思う。
206名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:53:33 ID:InPxKrGS0
米国には感謝しないとな。
莫大な費用をかけて、月って使えねー、てことを証明してくれたんだから
207名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:54:12 ID:UDctTR2N0
>>201
ソ連「どっちが先に月に行けるか競争じゃーいwww」
208名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:54:16 ID:iAiqaW+8O
>>198
日本で放送した時も「これは四月一日に作った番組です」ってことわり入れてたような…
209名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:54:26 ID:BvNFgZjQ0
ネタとマジレスと陰謀論と天然が交差するスレだな。
210名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:54:49 ID:Y6yA5l4E0
>>205
www
211名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:55:05 ID:Caz4A5TG0
産業廃棄物や放射線廃棄物捨てるくらいには役に立つだろう。
ロケット落ちたらどうなるかわからんが
212名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:55:13 ID:Te3cuSVz0
月へ行った証拠に、月面にはNASAが残したレーザー反射板があって
それを使って月と地球の距離を細かく観測している。

ちなみにアメリカで時間が経つと公開される文書は、誰でも閲覧が可能で
何か細工をしようと思えば誰でもする事が出来るという面白い仕様。
213名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:55:22 ID:au2a+Bcq0
>>203
おぉ、194につっこむということは 「カプリコン1」を知ってるのか
214名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:55:25 ID:OcFqlDwr0
>>206 馬鹿?月は地球に影響与えてること知らんのか?
215名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:55:43 ID:W32DKj/VO
信じない派の男女比はどうなんだろ。
216名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:55:55 ID:key51Koc0
>>170
頭大丈夫かい?
コストの問題といっても君には理解できないんだろうねw
もしくは君の脳内には月でしか取れない地下資源があって、それを
いとも簡単に採掘できて、簡単に地球まで運べるんだろうねw
217名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:56:00 ID:U4t+Z0Zs0
人は未知のものに憧れるが
既知のものには金を渋る
218名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:56:01 ID:NASZTTrI0
月は、霊界では月星天と言われ、薄暗いが星が空一面に輝き渡って、
それを反映した川がキラキラと輝きながら流れ、華が寂光の中に咲き乱れるとても綺麗なところです。
そこに住む人は皆、信仰心を持っており神を良く信じています。
太陽のように過激でもなく、土人のようにネクラでもありません。中間的です。
月を物の観点からみると単なる岩石のようですが、それは表面上の結果に過ぎず
実態は、このようにとても綺麗なスピリチュアルなのです。
219名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:56:31 ID:uKkZAoUG0
でも、子どものころに絵本なんかで見た「未来予想」とかを思い出してみると、
宇宙開発に関しては妙に進化のスピードが遅いような気がしないでもない。
子どもですらコンピューターをガンガン使い、小型の携帯電話をみんなが持ち、
テレビも携帯電話で見られる時代なのに、宇宙開発に関しては、40年近く前に
月に有人飛行していながら、いまだにスペースシャトル計画も宇宙ステーション
計画も停滞してるし。
220名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:56:32 ID:zSKJxphz0
>>1に出てる月着陸懐疑派の意見が馬鹿っぽすぎて、
どうもこの仲間には入れられたくないって気持ちになるw
221名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:56:59 ID:BvNFgZjQ0
>>213 
もちろん。飛行機に追いかけられるシーンが大好きだ。>>133
222名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:57:09 ID:InPxKrGS0
>>214
月のモノとか?
223名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:57:09 ID:HyZaNbKs0
この場合、嘘っぽいという言葉も勲章かもしれない
224名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:58:04 ID:ygSLXN9j0
地球の重力圏を脱出するためには大掛かりなロケットが必要なのに、
月の重力が地球の1/6だったとしても、月の重力圏を脱出するためには
探査船のしょぼいロケットでOKってところがなんとも腑に落ちない。
225名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:58:06 ID:OcFqlDwr0
>>216 すげー拡大解釈だな。俺はそこまで言ってないが?
226名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:58:08 ID:UVmZBbrg0
こういうの見ようぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm230385
227名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:58:08 ID:A89WDIirP
228名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:58:22 ID:4N20pwmv0
>>8
ワラタ
229名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:58:29 ID:YYku+X+6O
そう言われれば2回目ないな。
あれから何十年経っているのにね。
変だね。
230名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:58:30 ID:sDZUJC8D0
行ってみれば、証拠がゴロゴロ残ってるんだから、もう一回行かせてくれという
NASAのメッセージだな。
231名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:59:05 ID:O15N4Q+r0
意地の競争で月に行ってみたけど、たいした成果もなくて危険すぎるのも理解されて打ちきりになった
232名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:59:14 ID:au2a+Bcq0
>>221
スマソ>>133読んでなかった


233名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:59:24 ID:XKISgr8t0
>>224
大気の有無
234名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:59:31 ID:Caz4A5TG0
中国人全員で肩車したら月くらい簡単に届く


あとは分かるな?
235名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 08:59:30 ID:lMKgGWGU0
>>219
宇宙ステーションはシャトルに燃料補給してる最中に爆発しちゃっただけじゃ?
236名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:00:03 ID:Y6yA5l4E0
>>224
勉強しろアホ 物理の勉強な
237名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:00:32 ID:wC+36A/uO
あれってワイヤー見えるんでしょ?スタジオ撮影?
238名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:00:35 ID:iAiqaW+8O
>>219
宇宙開発だけじゃないぞ。

もう21世紀になって随分経つのに白銀色の全身タイツも流行してないし、透明チューブで高層ビルも繋がれてないし、
ましてや飛行自動車が飛び交う街なんて見たこともない。
239名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:01:06 ID:A89WDIirP
240名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:01:34 ID:oFkety1G0
>>190
でも重要と判断されたら、
真っ黒に塗りつぶされてたものを
「公開」するだけ
241名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:01:39 ID:U4t+Z0Zs0
>>238
芋ほりロボットもまだいないしな
242名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:01:44 ID:kGWXMiLh0
>>229
お前の言う2回目ってなんだ?
243名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:01:48 ID:NASZTTrI0
まあ、Intelが20Gとか100GとかのCPUがすぐできるとか言ってて、
ぜんぜん出来なかった訳だから。
アメリカの言うことは全部嘘ですよwww
244名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:01:52 ID:7v5JKHpP0
>>224
大気圏がないから大丈夫なんじゃないの?

月面の月着陸船(アポロ11号)
http://www.astronautix.com/graphics/0/10075261.jpg

アポロ司令・機械船
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Apollo_CSM_lunar_orbit.jpg
245名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:01:53 ID:2QuECwnh0
この番組見て、行ってないと信じた奴が増えたろうな。

緊急指令!これマジ!世界のふしぎと戦うぞスペシャル!』
テレビ朝日 10/12(土)19:00〜 20:54
http://www.bpo.gr.jp/youth/answer/answer_30.html

「このVTRを見終わった後のスタジオでは、ゲストの黒沢年雄さんは「アポロは月面着陸していない
と思う」という意見。実際に元宇宙飛行士のところにインタビューに行ったデヴィ夫人は、
「アポロは月面着陸に成功していると思う」という意見を述べています。
そして、最後は、デヴィ夫人がMCや他のゲストたちに「月の土地」をプレゼントすることで、
いつか自分の目で確かめに行ってくださいという締めくくりになっています。」

この番組はひどかった。
終始「アポロは月に行っていない」という内容のVTRを見せ続け、
最後の最後にデビが「アポロは月面着陸に成功していると思う」で締めただけだったもん。
246名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:02:03 ID:qiLbmM/W0
「随分昔の話なのに「2回目」が無いから」 →冷戦が終わって宇宙開発競争も終わったから
「月を開発しないで火星を探査してるのも怪しい」 →火星には生物がいた/いる可能性があるから
「宇宙へ行くこと自体、半信半疑。SF映画のように思う」 →時代に取り残されてるぞ原始人。
「ハローバイバイの人が書いた都市伝説という本を読んでしまったので…」 →NASAの人>>>>>ハローバイバイの人
247名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:02:19 ID:eS9/UhSM0
>>176
アメリカ政府よりももっと大きな「闇の力」の存在を感じます、
とか言い出す。
248名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:02:26 ID:npMT+UEB0
月面上を歩行する人間と走行する車両のVTRが放送された事があったが
月は地球の1/6の重力だと言われている
月面上をジャンプしながら移動する人間がゆっくりゆっくりなのに対して
車両のタイヤが巻き上げた土砂が地球上でのそれと変わらないスピードで
落下するのが怪しいと述べられていた
249名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:02:27 ID:7v5JKHpP0
>>230
だな。
250名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:02:37 ID:tnj7VbrJ0
行ったのは本当。後の演出(セット)を槍杉ただけ。
251名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:03:30 ID:YCVNTs6r0
南京大虐殺も捏造って報道すべきだよ。
252名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:03:37 ID:vZGw+4DP0
>>212
行ってない派に言わすと
「そんなもの、無人ロケットでも打ち込める」
253名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:04:10 ID:pNEFWP5d0

月には行ったし探査も行いました

ただそこにはたくさんの奇妙なものがあったので中継も発表もされなかっただけです
http://www.youtube.com/watch?v=8nY3kuHjJUM

米国海軍の月探査衛星クレメンタインがNASAを通じて公表した膨大な数の写真は
巨大な塔や建造物または市街地のようなものが加工処理されています
http://www.marsanomalyresearch.com/evidence-reports/2004/067/moon-towers.htm
254名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:04:16 ID:A1FABggw0
>>245
また朝日か。
255名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:04:28 ID:Sa1okJaS0
>>160
アポロ8号の月周回軌道のミッションとかも日本でも深夜ライブでやってた希ガス。
256名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:04:46 ID:7v5JKHpP0
>>252
星条旗が立っているはずだ
257名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:04:50 ID:jtsKwxgvO
月に行ったかどうか?は分からないが、ニュースで流された映像は偽物と思って
ます。(コカコーラ疑惑のせい)
実際にファミコンより劣るコンピューターで宇宙に出てるし、技術的な問題はさ
ほど無いかと思うんで、行くのは可能だとは思ってます。
258名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:05:00 ID:A89WDIirP
>>247
そこでエデン運営局ですよ
259名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:05:11 ID:Zx3+FfaVO
はいはい
月になんて行ってない。捏造、捏造

ところで、俺ん家の周りをCIAと、MI6と、MJ12が監視してて
イルミナティとフリーメイソンが黒幕で、ロスチャイルドを始めとするユダヤが俺を狙ってるんだが

お前らも狙われてるよな?





法規制しろとは言わないけど、テレビは面白いだけのトンデモ番組作るの自粛しろよ
世の中は馬鹿で溢れてるんだぞ?
260名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:05:15 ID:i9duUKBv0
裏側ならともかく、表側なんだから天体望遠鏡でも使えば
足跡やら旗やら見えるんでないの? 普通。
261名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:05:26 ID:tv5EODWP0
「カプリコン1」のカーチェイス、
地面ぎりぎりのカメラアングルとか
他の映画じゃあんまりやってない特徴的なシーンなのに
テレビ放送じゃまるごとカット
262名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:05:47 ID:NASZTTrI0
でも昭和60年〜平成あたり、未来はこうなる!みたいな空想科学が少年の間で
幅を利かせており、みーんな科学に夢をみてたような。
結果は、ぜんぜんそんなこと無かった訳だが、あれってみんな集団催眠に罹ってたようなものだ。
263名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:05:51 ID:au2a+Bcq0
>>251
歴史学者じゃない人物のなんちゃって歴史を信じてる奴らと相通じるところがあるな

264名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:05:58 ID:mF/g/kCM0
とりあえず月に探査機やって月面の最新映像とってこいよー
それっくらいやれよー
265名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:06:14 ID:HyZaNbKs0
信じる必要なんてないさ

信じられないことをやってのけたというだけで素晴らしいんだ
266名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:06:39 ID:A1FABggw0
>>264
また映画だっていわれるだろうな。
267名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:06:51 ID:MU2iZlcM0
>>238
皮肉っぽい奴が「そんな物が今必要なのかよ?一体どれ程の役に立つ?」
などとほざく事が"現実主義"と支持されてたからこのザマ
268名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:07:00 ID:vu02/+YT0
月の周りを回ることは出来ただろう
しかし月に着陸して、その後、月の重力から抜けることは無理だったと思うよo(^-^)o

・空気がほとんどないから空気抵抗で減速することが出来ない
・ロケットで月に着陸するにしても月の重力に抵抗してなおかつ機体を制御するのはむずかしい
・月から脱出するのはちょっとしたロケット打ち上げ(月の重力は地球の1/6もある)
269名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:07:13 ID:XrRdIoWM0
>>257
ベッドの下には斧男がいて私綺麗?と聞くマスクの女はポマードが嫌いで、おばあさんは四つんばいで猛スピード、
ハンバーガーはミミズ肉、フライドチキンの鳥は四本足で志村けんは死んでる…と、こういう事?
270名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:07:23 ID:2b2IdRM40
信じてる奴は月面画像を何度も見返せ。
だいたい地球上の平原で少し高台から写真を撮ると
ほぼ確実に20キロ〜100キロ先の山とかまで写るが
月面画像を検索すると遠方の画像が皆無なのは異常。

なんで20キロ〜50キロくらい遠方と感じられる画像がまったくないんだ?
271名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:07:36 ID:xE/R568k0
あまりにも予算を絞りすぎて 次はマーズパスファインダー方式で
人を送り込んで帰還できないという前代未聞の計画に
272名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:07:41 ID:2gut2RmLO
ただ、ヘルメットが反射してる画像がどうにも解せん
273名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:08:09 ID:npMT+UEB0
事実であるなら月面の何処かに星条旗が立っているはず
周知の通り、月は大気や地殻変動が無い
環境変化が無いので地面に突き刺さっている旗が紛失する可能性は全く無い
今夏に打ち上げるJAXAの月探査衛星セレーネで確認して貰うべきであろう
274名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:08:09 ID:Sa1okJaS0
>>261
O・J・シンプソン出てたな。
後にあんな事件を起こすとは。
275名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:08:09 ID:BvNFgZjQ0
>>261
脱走後のシーンはスリル満点だったね。
276名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:08:15 ID:yqapm84T0
277名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:08:18 ID:mZGVupNM0
>2回目が無い
調査は何回も行ってるよな?

>当時の技術では無理
これは技術者がいってるんじゃなくて、素人が言ってるんでしょ?
よく自分の無知さらせるよなwwwwwwwww
278名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:08:21 ID:8QNWwm8V0
懐疑派とブサヨは高確率でダブってる悪寒。
279名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:08:21 ID:iAiqaW+8O
>>229
実はアポロって17号まで月に行ってて、11号以降13号以外全て月に着陸し、
併せて400kg近い岩石試料を持ち帰ってるんだけどね。
280名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:08:23 ID:SAsw0s2KP

もう一度月面に人類が行けば真偽がはっきりするだろう

281名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:08:26 ID:7v5JKHpP0
>>262
携帯電話でwww.に繋げるなんて誰も考えていなかった時代の話だな。
282名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:08:44 ID:UDctTR2N0
>>267
実際必要ないしな。
ただどっかの国みたいに建造物を統一化するとか、
町の景観を損ねない建物の建て方をしてほしかったな。
283名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:08:44 ID:Caz4A5TG0
月は観測でかなりの事まで分かってる。クレーターの年代なんかまで研究されてる
行ってまでしないと確かめられない事があんまりない

木星や土星なんかはわからんこといっぱいあるけど
284名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:08:56 ID:A1FABggw0
>>270
月の直径知ってる?
285名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:09:17 ID:06IAQjlb0
地球上のものでも未解析なのが山ほどあるのに
月はもう行く必要ないって判断がやたら早いね
20年以上も経ってればいいかげん安全に行き来できるんでしょw
286名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:09:18 ID:zzhDp/lw0
人工衛星がとった月面の裏面の写真が
人工的な構造物を処理して更地にして公表してたとかこういうのは信憑性ないけどさ
なんで何十年も前の技術で行けてるのに今リアルタイムで月の映像送ってよこせないの?
そんなに難易度が高い計画なのか?2020までまた行くとか計画してるけど。
日本は宇宙開発に対して反対勢力があるようで、よく計画が頓挫してる。
2007年にあった月にヤリ状の探査機器を撃ち込む月開発計画もおじゃんになったし。

てか、そんなことよりこれ見ろよ。これって何らかの人工的な力が働いてないか?
http://the-cosmos.org/Cassini/week.html
287名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:09:38 ID:TLvcl7Sb0
まあ、2割程度はどうしようもない馬鹿が居るってのは、それは仕方の無いこと。
その人たちがいなければ、困る業界もある。
288名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:09:57 ID:7v5JKHpP0
>>270
月に人工衛星を飛ばしてみればよくね?
289名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:10:06 ID:2gut2RmLO
>>273月は大気ないから隕石あたり放題だぞ?
290名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:10:32 ID:2b2IdRM40
>>284
月ならそんなに容易に球状を感じられるのか?
291名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:10:40 ID:Ssg6hdlQ0
>>258
3見逃した。
292名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:10:48 ID:W+NvC5OZO


魂を重力に引かれた人達が集まるスレはここですか?
293名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:10:49 ID:aWLqiR4q0
>>285
低予算でがんばってるNASAとJAXAにあやまれ
294名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:11:04 ID:lMKgGWGU0
>>288
たかだか写真取るために人工衛星飛ばすの?
295名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:11:05 ID:HyZaNbKs0
>>281
脳直結型有線だったもんなーw

20年前のSFやレトロフューチャーの想定した未来と現代を比較すると色々と面白い
296名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:11:20 ID:tnbHpb3r0
>>270
高台から撮ってないからだよ、おバカさん
297名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:11:23 ID:nRTFkdNk0
行ってないよww
行ったと信じたい中二病のクズどもが騒いでるだけww
298名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:11:33 ID:a8Zw98dg0
月に逝ったと思ってる人は月にウサギがいると信じてる人と同じレベル
299名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:11:50 ID:7v5JKHpP0
>>273
それだ!
300名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:12:16 ID:bEaywjTv0
月には行けるだろうがどうやって帰ってきたんだ?
301名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:12:24 ID:XrRdIoWM0
>>268
減速、制御に関しては重力が少ないからかなり楽
脱出もも重力に加えて空気抵抗の問題もあるから楽

>>270
月は小さいから地平線が近く、そんな先まで見えない


捏造派の人はに聞きたいけど当時バリバリに敵対してたソ連を納得させたの?
ソ連以外でも世界中の国、研究機関、アマチュアが注目してたのに。
もしも捏造しててそれがばれた場合のデメリットを上回るメリットは?
302名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:12:41 ID:aaG6VeiS0
>>267
まあロマンにべらぼうなゼニ突っ込んだが、内需は潤った訳で…
20世紀のピラミッド建築事業みたいな意味合いだろうな。
アポロで食っていた人間も、多く居たはず。
予想外にゼニ食って、軍事費まで削ろうとしたから、ケネディは、脳みそ吹っ飛ばされた。
303名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:12:48 ID:7v5JKHpP0
>>295
うむ。
304名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:12:57 ID:kGWXMiLh0
>>285
判断したのは世間だよ
無駄なことに金使うなって批判されてやめたんだし
305名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:13:01 ID:Sa1okJaS0
>>270
直径が地球の1/4なので曲率の関係で写んないんじゃないか?
306ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/05/07(月) 09:13:07 ID:bzjfnI7P0
月には空気が無いので、
写真でとると遠方の画像も近くの地面のようにはっきりと見える。

これ、豆知識な。
307名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:13:14 ID:/vgJ8BgEO
清浄器はまだ立っているのか?
308名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:13:10 ID:wdTrG4Qu0
>>47
星を継ぐもの

ホーガン
309名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:13:35 ID:VCS9Xw1P0
>まあ、2割程度はどうしようもない馬鹿が居るってのは、それは仕方の無いこと。

 8割がバカだったりしてw
310名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:13:42 ID:MU2iZlcM0
>>280
月へ行く理由が出来たな。
これだけ意見が割れて荒れてる事を考えれば、それに決着を付ける事は充分実益にかなうだろうし

え?その2回目の計画も捏造?じゃあそれを確認する為に3回m(略
・・・・
そしていつの間にか人類の宇宙進出は大成功を迎えたのでありましたっと!
311名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:14:13 ID:7v5JKHpP0
>>307
立っているハズ
312名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:14:26 ID:mF/g/kCM0
たとえ火星ほど魅力がなかろうと、また月に行ってもバチはあたんないだろうに
313名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:15:00 ID:UDctTR2N0
>>312
無駄に金がうぇっうぇっうぇ
もう5回も6回も無駄に行ってるんだ。そろそろ許してやれ。
314名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:15:11 ID:a6p3mVe4O
>>6
同じことじゃねえかカスボケ!!
315名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:15:20 ID:42ONBj/tO
日本でも今だにまともに打ち上げすらできないのに
捏造なんて簡単な時代のあの映像だけで盲目的に信じてる奴の方が心配だな
疑いを持つ方が健全、別になにかを求めて疑いを向けてる訳じゃないしな
316名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:15:23 ID:eS9/UhSM0
>>310
意見が割れてても別段なんの損害も出てないんだけど・・・
どこに実益が?w
317名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:15:36 ID:jyhOYXt70
カメラ好きが見れば一目瞭然。
空港のエックス線検査でさえフイルムが影響を受ける。
宇宙線被覆の無いハッセルブラッドカメラを月面で構えて
あれほど鮮明で被りの無いカラー写真を撮れる訳は無い。

副島隆彦は正しかったと思う。「人類は月に行ってなかったろう」
318名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:15:54 ID:JtNahOg80
1回だけなら誤着陸かもしれんよねwwwwwwwww

まぁライバルのソ連が捏造を見逃すはずが無いと思うから、
本当にいったんじゃないかなー。。裏で色々あったのかもしれんけど。

実際に月には行ったけど映像は嘘とかね。
319名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:16:09 ID:f3Q6C6jk0
否定するのは簡単だ。
がしかし、無いものを証明するのは難しい。

よって、自分の目で確かめるしかない。
320名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:16:28 ID:/vgJ8BgEO
>>311
安心した
321名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:16:34 ID:kGWXMiLh0
>>315
頭悪そうっすねwwwww
322名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:16:39 ID:Caz4A5TG0
捏造派が2chにもこんなにいるとは驚きだな
323名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:17:23 ID:yYBUAC/f0
>>307
ああ立ってるよ
でも、そろそろフィルタ交換しろよ
324名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:17:30 ID:rxSDvsl40
月に行ったと言ってる人は何を根拠にそんなことを言ってるのか。
月に行ってないと言ってる人は何を根拠にそんなことを言ってるのか。

「思う」だけならどうでもいい、心の中でそう思ってろ。ただそれを事実のように言うのは止めろ。
325名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:17:34 ID:XrRdIoWM0
>>318

>まぁライバルのソ連が捏造を見逃すはずが無いと思うから、

>実際に月には行ったけど映像は嘘とかね。
は矛盾してないか?
326名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:17:56 ID:mF/g/kCM0
>>313
よその国の税金がどうムダに使われようとなんとも思わないから行ってほしい
327名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:18:08 ID:zSKJxphz0
>>310
くだらねぇ実益だなぁw
まぁお前が金出すってんならいいけど。
328名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:18:46 ID:MU2iZlcM0
>>310
ハロワに行くんだ。俺も行くぞ。
多分職は無いだろうが心配するな。俺もおなz


(:DTL
329名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:18:57 ID:3AHYt6eH0
行くにはいったが演出画像やりすぎちまったてことか?

330名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:19:02 ID:KNkGzBE10
>>317
知ったか厨、乙
331名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:19:02 ID:T62EJ1qt0
まあ、計算は速度はかかってもどんなコンピューターでも出せるだろうから
当時の技術で月にいったと仮定しよう。
しかし、地球外ではどんな突発的なアクシデントが起こるかわからない。
それ以前にたくさん失敗して死んでるし。
5階から飛び降りて助かるかどうかくらいの確率?
自分がパイロットに選ばれたとしたら、絶対嫌だよw
332名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:19:05 ID:NASZTTrI0
たしかFF5辺りでも、月に行ったよな。
NASAの甘言を信じちゃってwww当時の厨房たちったらwww
333名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:19:12 ID:F1PQqSeOO
宇宙開発してまで見栄はらないといけない相手がいないからなぁ
334名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:19:26 ID:7v5JKHpP0
>>325
よくわからんが、レーダーとかで大気圏を出たときとか、帰ってきた時はわかるんじゃね?
335名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:19:44 ID:BvNFgZjQ0
>>315
同時代であれを見てれば、普通疑わないよ。大イベントだったし。
俺の親も三洋電機が出した記念品の写真集とか持ってた。
336名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:19:44 ID:TLvcl7Sb0
んじゃ、イトカワ行ったハヤブサなんて捏造だな。
都合よく故障して回収不能の見込みなんて。
衛星代金を誰かが着服してんだなw
337名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:19:59 ID:iAiqaW+8O
>>271
そのうち怪物化して地球に帰還し、何故かこっそり地球人になりすましていた
自称・超警備隊員な宇宙人と闘うわけだな?
338名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:20:16 ID:snU3+4G70
中国が月に行くって宣言してるけど、これってどうなのよ?
339名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:20:17 ID:hJ5ln/zY0
月の存在なんて都市伝説よ。
偉い人には、それがわからんのですよ。
340名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:20:24 ID:qiLbmM/W0
月は大気による光の散乱がないので、
日陰は「まっくら」。漆黒の闇。

豆知識な。
341名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:20:37 ID:RlMgZSUO0
冷戦があってソ連と対抗してたから、困難を乗り越えて月まで行こうという
信じられないようなパワーが生まれたんだよ
赤い月は西側にとって屈辱

目標が達成されれば後はコストの問題。
月面での活動1分あたり1億かかった
ベトナム戦争同時進行で国民の負担が大きすぎた。
342名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:20:56 ID:42ONBj/tO
>>321
煽りだけの書き込みしか出来ない人よりはマシだよ
343名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:20:59 ID:HyZaNbKs0
>>331
アームストロングの打ち上げ前インタビュー凄かったらしいな
本気でふてくされててろくなインタビューになってなかった模様w
344名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:21:07 ID:mF/g/kCM0
星条旗があるかないか、それだけでいいんだ
345名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:21:17 ID:aaG6VeiS0
>>322
捏造妄想の方が、話としてはオモロイからねw

てか、もう少し解像度の技術が上がれば、確認できるんでは無いか?
ハッブル眼鏡で月に刺さった星条旗を確認できるだろう。
最小が80mくらいだったと思うから、80倍性能が上がれば、見える。
または、ハッブルを月に近づけるw

346名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:21:20 ID:vu02/+YT0
ソ連とどっちが先に月に行けるか競走をしてみたもののあまりに難しい&金がかかるから特撮で済ませた
ソ連はこれ以上かねを使わなくてすむからおとなしく矛を収めた
これでファイナルアンサー
347名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:21:23 ID:UDctTR2N0
>>338
いいんじゃない?
50年前から全然進歩してない。
その程度の事で日本との差がつくと思ってやがる。
348名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:21:49 ID:BvNFgZjQ0
>>337
故郷は地球。
349名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:22:00 ID:tWJyjvKN0
>>340 はウンコ垂れの知ったか厨
豆知識な
350名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:22:24 ID:7v5JKHpP0
>>338
いいんじゃね。
351名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:22:43 ID:BwaCo8qYO
当時のNASAのコンピュータと今の20マソくらいのパソコンと
どっちが性能いいの?
352名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:22:58 ID:JznF0vmY0
>>273
何処かにもなにもアポロは月にレーザー反射鏡を持っていってそれで月と地球の距離が計測されてますが・・・

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96
353名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:23:01 ID:2oww4OLM0
これが嘘ならアメは韓国並みということだな
354名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:23:34 ID:3TbHj/g30
>>17
そういうバカ多いよ、俺の知り合いも同じ事言ってた、「一回しか行ってないのがおかしい」って、
ろくに知識もない奴ほど偉そうに批判するんだよね、不思議なことに。

>>315
日本の宇宙開発くらい誇れる物はない、雀の涙の予算であれだけの成果を上げてるんだ、
他国では絶対無理、H2ロケットの失敗だってほんのちょっと予算が余分にあればしくじってなどない、
ろくに知識も持たずに知ったかぶってシニカルな物の見方をすることが格好いいと思ってる人間は
まず批判対象についての書籍を読むことから始めた方がいい。
355名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:24:16 ID:RlMgZSUO0
>>351
おまいらが持ってる
DSの方が性能いい。
356名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:24:23 ID:iAiqaW+8O
>>331
空軍の中でも更に選抜された最精鋭だから「お国の為に命をかける」こと位平気なんじゃないか?
実際、アポロ計画でも地上試験中に殉職者出てるし。
357名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:24:25 ID:MzwrWt3iO
>>331
当時の飛行士の多くはは軍人だからな
命をいとわなかったんだよ
358名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:24:42 ID:XrRdIoWM0
>>346
嘘をついてると示せば金もかからずにアメリカの威信を地に落とせて激ウマなのでは?
開発に使う金を節約したなら、開発によって得られたという技術はどうやって手に入れたの?
359名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:25:11 ID:4shjw/YRO
要するに、アポロは月に言ったが、我々が月面映像として見せられた映像は、演出したイメージ映像ってこと?
だから行ってないと言うと違うと反論されるわけね。
360名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:25:18 ID:T62EJ1qt0
アームストロングは我が同胞ニダ。
361名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:25:22 ID:W69ilv28O
ちょっとまってろ

俺が星条旗抜いてもってくる
362名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:25:45 ID:5AKdUtQe0
>>187
あれはチェーホフの「かもめ」に引っ掛けたシャレだったそうで
363名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:25:51 ID:t+53oBDkO
そもそも月が存在するかどうかも怪しい
364名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:25:53 ID:ygSLXN9j0
>>361
ニューメキシコの砂漠から?
365名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:26:16 ID:Sa1okJaS0
>>343
アームストロングは地球での着陸船のシミュレターでも着陸船を墜落させて
緊急脱出で九死に一生を味わってるからな。
366名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:26:17 ID:06IAQjlb0
1発だけなら、誤射かもしれない
367名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:26:17 ID:RZYDF0TXO
月に中国人と朝鮮人を
全て移住させればいい。
空気がなくとも
石を食って生きていけるはず
368名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:26:21 ID:UDctTR2N0
>>359
捏造派が勝手に演出したイメージだ!とわめいてるだけ。
まぁ疑問が残る写真が0というわけではないようだが。
369名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:26:23 ID:t6AKJCk20
これを捏造だと思ってるバカどもは
もし日本に生まれ住んでなければ、新幹線も捏造だと言い出しやがるんだろな
370名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:26:42 ID:KPgwY8lAO
月面着陸がヤラセだなんて、ロマンのある話だな〜
371名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:26:47 ID:aaG6VeiS0
>>341
実際、当時のソ連じゃ無理だろ?技術的にはOKだとしても、
ルーブルが続かなかったろう。下手すりゃ国が傾く。
372名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:27:05 ID:Zx3+FfaVO
>>363
文学的だな
373名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:27:25 ID:npMT+UEB0
ソ連が世界初の有人宇宙飛行を達成する代わりに
アメリカが世界初の月面到達を成功した事にするという
米ソ密約が取り交わされた

論理的に考えればこういう結論に達する
374名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:27:38 ID:V8e3gCS80
今何故当時ほど宇宙開発が進んでいないか?

簡単な事、金が無いんです
スポンサーがいないんです
えらいこと金出しても儲けにならない事業だしね!宇宙開発
375名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:28:03 ID:f3Q6C6jk0
>>17>>354
着陸回数のことじゃなくて計画のことを言ってるんだろう
376名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:28:07 ID:Bf56aL+Z0
>>166
>>187
テレシコワは、宇宙に行ったとき生理で体調も機嫌も悪かった。
「中が狭い、出せゴルァー」とか騒ぎ始めちゃって、宇宙船の機内で暴れた。
椅子だかを窓ガラスに叩き付けて、三重のガラスの一枚を割ってしまった。

これに懲りてその後ソ連は女性宇宙飛行士を諦めた。
全て「テレシコワが本当に宇宙に行った」から起きた話。
377名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:28:12 ID:3TbHj/g30
>>331
アームストロングは元軍人だろ、行けと言われたら行くのが軍人、
日本の特攻隊なんてほぼ確実に死ぬ任務だが行ってる、
君だったら絶対嫌だろ? でも君以外に行く人はいるって事だよ。
378名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:28:27 ID:UDctTR2N0
>>370
そうなんだよ。
夢は叶えたら夢じゃなくなっちゃう。
夢は夢のままで終わらせたほうがいい、という例だよな、これは。
379名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:28:32 ID:NASZTTrI0
日本文学って聞くと、ねちっこくてモッサリしててグチグチしててくらぼったくて
いじめられっこが一人でブツブツと妄想を垂れ流してる妄言って感じしかしない。
380名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:28:54 ID:Caz4A5TG0
こういう知的財産の研究は実利目的にしちゃあかんのだけど
学者さんも飯食わないとだからな
381名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:29:05 ID:rPUvq7lq0
>>1

(´Д`)y-~~~そういえば、昔「第三の選択」って本があったな・・・

つーか、こんなトイレの落書きがニュース扱いとは・・・
月着陸が一回だけと思ってるのか????
382名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:29:13 ID:eZGMPv7c0
最近行って無いってアポロ13とか見てないのかな、それでなくとも
当時のアメリカが巨額の予算突っ込んだ背景くらい解りそうなもんだが
383名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:29:24 ID:22C/qO0dO
月って大気ないから流星ドッカンドッカン当たり放題なんじゃね?
確率低いだろうけど、旗に当たってないといいなあ
384名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:30:10 ID:e2ou0Cj50
385名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:30:24 ID:R2Ep2URs0
>>224
月着陸船は確かにしょぼくみえないこともないよな。
しかし、逆にいえば地球から打ち上げるときは多段式でロケットの質量が大きい。
質量の大きなものを打ち上げるより小さなものを打ち上げる方が容易に決まっている。

月は、地球に比べて質量も(半径もだが)小さいが、大体計算すると第一宇宙速度は
1/5くらいになるみたい。
で、宇宙船の質量は適当だが100倍のオーダーだろうか。
となると、打ち上げに必要なエネルギーは地球の空気の抵抗などを無視しても、
月着陸船は1/2500ほどでよいということになる。

それほど大がかりな装置は必要ないのではなかろうか。
386名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:30:35 ID:OwUZta/80
>>381
火星の空って青いんだぜ
387名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:30:36 ID:mF/g/kCM0
>>379
実際は黒人とセックスしまくるおねえちゃんとか
パスタゆでてビールばっか飲んでる兄ちゃんとかそんなんだけど

何の話だ?
388名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:30:40 ID:BvNFgZjQ0
キノシコワはネタでしたって言っておきます。ごめんなさい。
389名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:30:44 ID:zarKkrEy0
月のものはいつもありますから信用します
390名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:30:52 ID:kGWXMiLh0
>>383
反射板と旗って多分近くだよな
ならまだ大丈夫じゃね?
391名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:31:21 ID:NASZTTrI0
>>383
そういえばそうだな。
クレーターなんて日増しに増えててよさようだ。
ところで、月は地球から遠ざかっていてるって知ってた?
昔はもっと月は地球に近かったんだ。
392名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:31:29 ID:iAiqaW+8O
>>346
世界中の天文台や愛好家が追跡しまくってた訳だが。
393名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:31:41 ID:Caz4A5TG0
木星の引力圏に引かれてしまうしデカいの当たることは希だろう
394名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:31:54 ID:wl7bsw7M0
>>343
アームストロングはかなりクセの強い人間だったらしいからね。
チャック・イエーガーが、「あれほど傲慢な人間は見たことがない」と書いてる。
イエーガーも相当なもんなんだけど。
395名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:31:58 ID:HLq+gotd0
質問を変えても問題ないな。w

 UFOはいるか?
396名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:32:29 ID:XrRdIoWM0
>>373
ソ連の初有人宇宙飛行も捏造なのかw
その工作は無茶苦茶大変そうだな。
397名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:32:46 ID:7v5JKHpP0
>>376
うむ。
コードネームなんだよな。

関係ないけど、お気に入りのフラッシュ貼っておこう
ttp://ubonpage.at.infoseek.co.jp/Kudryavka.html

これのサイズが大きいのはもうないのかな?
398名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:32:49 ID:R2Ep2URs0
>>395
未確認飛行物体なら、あちこちにいるんじゃないの?
399名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:33:03 ID:UDctTR2N0
ジョージ・アダムスキーはA級戦犯。
400@謹慎中:2007/05/07(月) 09:33:14 ID:Ak1cICWc0
どちらにせよ、一部を除いては、生活には関係ないですね。
401名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:33:33 ID:3TbHj/g30
>>395
その質問は釣りか?
「未確認飛行物体は有るに決まってる、確認できるまではぶん投げた小石だってそうだ」
というレスが来るだけだぞ。
402名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:33:37 ID:MzwrWt3iO
>>395
いるかもしれないし、いないかもしれない
としか言えんね
403名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:33:48 ID:7v5JKHpP0
>>390
「静かの海」かな?
わかんね。
404名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:33:54 ID:Caz4A5TG0
あと隕石は近場にあるのはずい分昔に落ち尽くされてしまったから
月にあるクレーターもかなり昔大量に降ったのがそのまま残ってるだけ
405名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:33:59 ID:7D/08/BX0
「月にあるのは星条旗じゃない!中華街があるんや」
「月にあるのは星条旗じゃない!中華街があるアル」
406名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:34:12 ID:4shjw/YRO
チャレンジャーが爆発したとき、安全を確保してもらわなきゃ困るって感じのコメントで、
物見遊山気分の日本人女性宇宙飛行士がいてなんだかなぁと思った。
407名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:34:38 ID:BvNFgZjQ0
>>386
でも科学者が失踪したのはマジらしいんだそうだw
408名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:34:41 ID:SO2MTWlQO
>>397
URL見ただけで泣けた
409名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:34:43 ID:WRLsYItbO
UFO…
未確認飛行物体
たまに見るね
410名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:35:05 ID:52K7YfS0O
月は出ているか?
411名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:35:23 ID:UDctTR2N0
クドリャフカwwwww
412名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:35:24 ID:Sa1okJaS0
>>396
ソ連は少し送れて無人の風呂桶みたいな月面車を投入してたよね。
413名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:35:46 ID:N/ch/lyi0
ソープで2回目が不発だと、1回目が嘘っぽく感じるのと同じか。
414@謹慎中:2007/05/07(月) 09:35:48 ID:Ak1cICWc0
何を結局重んじたいのかが違えば、結局は長い目で見て一緒でしょう。

415名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:36:30 ID:GCtXLErh0
6回ぐらい行ってるだろ…。
416名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:36:35 ID:mF/g/kCM0
まー国威発揚するんでも戦争よりはいいんじゃないの
417名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:37:14 ID:TY4nRf/Y0
月には大気がないって言ってる人がいるけど
月にも一応大気は存在するよ
つっても地球の10京分の1とかで、ほとんどないに等しいと言っていいんだけど
厳密にはそれでもあると言えるからね

ようは全くの真空状態じゃないってことね
418名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:37:25 ID:uKkZAoUG0
月に行く前に、地球軌道上でも月軌道上でも、着陸船と母船の分離・合体実験
をし、無人の着陸船を月面スレスレまで下ろした後に離陸させたりしてたんだよなあ。
そのたびに使い捨てのサターンロケットを打ち上げてたんだから、どんだけ金がかかったのやら。

当時のアメリカの国力って、とんでもなかったんだな。
419名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:38:01 ID:yyDgAD8/0
行ってないよ、あれはNASAが作った月面っぽいセットでの撮影
420名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:38:04 ID:NASZTTrI0
>>404
アホかこいつ。だったら地球だって同じだろ。
地球では、流れ星となって沢山の流星が観測できる。
観測できないものを含めると、1人で1000個は落ちてるそうだ。
みんな大気圏で燃え尽きちゃうけどな。
大気が無い月では、それこそ流星星のように星がふりまくりだこりゃ
421名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:38:05 ID:hRWVKSq60
レーザー反射板にしても、
「人の手」で正確に地球に向けて設置しなけりゃならんのにね。

『人間をなめるな』>>テレビ屋
422名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:38:35 ID:imfHAwib0
疑問など持つと謎の真っ黒いヘリが飛んできますぜ
423名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:38:48 ID:iAiqaW+8O
>>395
さっきコンビニに1つ150円で並んでた。
424名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:38:49 ID:encTrSWs0
なんで今の時期にこのネタ?

記事書いた人なんていないだろ
425名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:39:03 ID:Tsva0CB80
【天文・気象】人類が昭和以降月へ行かないのは何故?2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1174957351/
426名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:39:10 ID:y2VlRMZe0
>>386
あの真相は何だんったんだろうな。
427名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:39:49 ID:XZWhI6un0
アポロ計画は嘘だったっていう検証番組をイギリスのテレビ局が大々的に放送したんだけど、実はそれはフィクションだったのに(登場人物もモノマネタレント)それを信じた人が世界中に大勢いるらしいな。

428名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:40:12 ID:HqjCC4jOO
鳥取砂丘でロケしたんちゃうん?
429名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:40:45 ID:ygSLXN9j0
>>385
おぉ、詳しくd
確かに地球重力に逆らってモノを打ち出すためには甚大なエネルギーがいるのだが
なんで装備の質量が大きくなってしまうのかと言えば、大気から出てもう一回再突入する、
っていう、耐熱装備がかなり必要だから、ということなんだろう。

しかし、そうであるなら、80年代以降にスペースシャトルが実用化されて以後は、
月の周回軌道にまでシャトルを飛ばし母船として、有人探査船だけを月面に降ろしたり
拾ったり、ってことが頻繁にできてしまいそうなのだが(アポロ時代よりも安全に)、
それをやらないっていうのは、もはや月にはメリットは無い、ってことなんだろうか。
430名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:41:31 ID:N/ch/lyi0
>>428
ネバダ砂漠じゃないか?
431ra:2007/05/07(月) 09:42:00 ID:qjFisZg80
着陸船の離陸映像は明らかに嘘映像。あの出所はどこなの?NASA?
432名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:42:06 ID:t7SsoxMn0
よく知らないけど映像が加工されてるとか言うのは本当なの?

433名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:42:32 ID:Caz4A5TG0
>>420
そこまで頻繁にふらねーよ。大きな隕石は太陽系の外側から降ってくるが
木星等巨大な惑星の重力でかなりブロックされてる

そもそも流星が輝くのは大気ではなくて太陽風が原因
434名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:42:39 ID:BvNFgZjQ0
>>426
新聞の一面の青空の事だったら、元がモノクロなのを青く着色しちゃっただけらしい。
要するに間違えたのだとか。
第三の選択の事なら、ロケ地はオーストラリアだったと思う。
435名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:42:49 ID:NASZTTrI0
しかし月に行くなんて単細胞なアメ公の考えそうなネタだな。
あいつら、大きければいい。速ければいい。甘ければいい。
436名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:42:50 ID:3OmnH2vj0
“人工衛星で死んだライカ犬より僕はまだ幸せだ”
437名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:44:09 ID:3TbHj/g30
>>423
スーパーなら1つ98円で並んでるのにね。

>>429
その肝心のシャトルが最近「使い捨てたほうが安くて安全」と
ようやく気付かれたのでどうなることやらw
438名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:44:45 ID:yI/5bPLSO
>>433
流星と彗星の区別ついてるか?
439名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:44:59 ID:eZGMPv7c0
そういえば中国が破壊した人工衛星の破片どうなった?
440名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:45:01 ID:JEGc7vNfO
月には行ってない。
あの火力で月から飛び立てるわけがない。
441名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:45:01 ID:y2VlRMZe0
>>434
新聞のマッチポンプか
442名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:45:04 ID:psExNhVi0
月の裏側の黒い板がばれたらまずいもんな
443名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:45:04 ID:vu02/+YT0
>>358
嘘をついている事をばらしたら競争再開になるじゃん
月の周りをぐるぐる回ることは出来たかもしれないけど”有人”で月に着陸して、再発射して地球に帰る...いまでも無茶苦茶難しいと思う

ttp://hotwired.goo.ne.jp/newspic/images/pic20050316-15.jpg
月面のアポロ16号月着陸船とジャンプするヤング宇宙飛行士。
月面車も見える。撮影はデューク宇宙飛行士(1971年4月)。
提供:NASA/Charles M. Duke Jr.
444名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:45:28 ID:9iu3a0XP0
宇宙はいいでしょう? 希薄で無情で・・・
あらゆる生物を否定している
445名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:45:52 ID:12nHHg/g0
月には行ったとは思うのだけれど

あの旗が、風があるようにたなびくのと
そこまで計算して、そういう旗を用意できたって事と
妙に、演出くさいカメラワークはモニョモニョしてしまう。
446名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:45:53 ID:sEIUpTeF0
あの、向こうからバヒューンッって飛んできてすぐに見えなくなるUFOの映像って本物なのかな?
447名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:46:13 ID:q6U1BnTeO
月にヘリウム3があるのになんで全然開発しないんだ?
448名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:46:43 ID:NASZTTrI0
>>446
ロケット花火をうまく作ればできそうじゃなかった?
449名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:47:10 ID:R2Ep2URs0
>>429
月軌道にシャトルを乗せて、さらに帰ってこさせるのが容易じゃないのだろう。
使い捨てじゃないし。
次世代のオリオンでも地球軌道から月探査船を打ち上げるとか聞いた。
450名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:48:28 ID:B+HEm7WfO
え?あの映像は嘘じゃないの?
たしかに月にいってるだろうが
ずいぶん後だろ?
451名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:48:54 ID:7v5JKHpP0
>>443
この星条旗にはUVカット加工がしてあるんだろうか
普通の国旗なら紫外線で退色してるかもしれないな…
452名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:49:00 ID:bEaywjTv0
地球へ帰還する月からの発射映像ってちゃんと見たこと無いんだど存在するの?
453名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:49:14 ID:NASZTTrI0
>>443
何回見ても笑えるなこれ。
大気がなく風がふかない月で、アメリカの旗がなんで綺麗にたなびいているのか。
後ろの機器の陰は長いこと出てるのに、宇宙飛行士の影が無いに等しいのはなぜか。
454名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:49:20 ID:BvNFgZjQ0
>>441
NASAが青く着色してしまったのだそうだ。で、翌日訂正したと。
期待持たせやがってとみんな思ったはず。
455名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:49:21 ID:sEIUpTeF0
456名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:49:24 ID:tyR3mS6e0
アポロ計画の頓挫ってのは、アメリカの財政上の問題だよ。
1971年には「金本位制」を放棄(ニクソン・ショック)してるし、
ベトナムでは完全に泥沼に嵌まってたからな。

大枚を払って月に行ってもペイできない。
月の事よりも自分の膝元が危ないんだからw

457名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:49:35 ID:0JW0yPif0
>>445
いまだに旗とか言ってる奴がいるとは
458名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:49:38 ID:Sa1okJaS0
>>429
サターンV型ロケット1段目のエンジンって核兵器に次ぐエネルギーって言うからね。
指令船の再突入カプセルには分厚いエポキシ樹脂層を貼っており、その気化熱で
カプセルを保護するって当時の書物に書いてあったな。
459名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:49:53 ID:Uyb2r96H0
>>447
アナルに快感があるのになんで全然開発しないんだ?
460@謹慎中:2007/05/07(月) 09:50:02 ID:Ak1cICWc0
まっくろくろすけwけけw
461名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:50:46 ID:JznF0vmY0
>>434
>しかし、そうであるなら、80年代以降にスペースシャトルが実用化されて以後は、
>月の周回軌道にまでシャトルを飛ばし母船として、有人探査船だけを月面に降ろしたり
>拾ったり、ってことが頻繁にできてしまいそうなのだが(アポロ時代よりも安全に)、

シャトルはそんなにすごくない。スペースシャトルが自重以外で宇宙に持っていけるのは9トンぐらい
アポロは着陸船だけで15トンもある。
462名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:50:50 ID:hrecb8VO0
アメリカは、911 をやるくらいだから。
そういえば、日本の真珠湾攻撃も ヤラセ られたふしがあるし。
月へ行って来た。というのも、あやしいな。
463名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:51:19 ID:/T1uK5fs0
たしかにその後二度と行ってないって不自然すぎるよな
464名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:51:21 ID:f3Q6C6jk0
月世界旅行って映画あったけど、あの辺でやめとけばよかったんだ
465名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:51:43 ID:aaG6VeiS0
>>418
まあ、人を月に送って、地球へ戻すってのが、命題だったから、凄まじい物量戦だよなw
無人だったら、そんなに万が一に備える設備はイランが、有人って意味合いは、やっぱ凄いな。
国威発揚のメッセージには成り易い。

そんなアメリカも、アポロとベトナムで国が傾いて、バブルの頃の日本にGNPは抜かれたが、
また返り咲いて、浮き沈みやっているw
ロマン追求の、クリントンやブッシュがぶち上げた、火星への有人は一国じゃ無理だろな。
地球規模の協力が必要だろう。
466名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:52:11 ID:HLq+gotd0
>>453
影ならあるだろw

宇宙飛行士は空中にいるんだよw
467名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:52:16 ID:0JW0yPif0
>>463
行き続けるのが自然なのか?
468名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:52:31 ID:gZPonZHA0
>>238
たまに近所の小学生をみると、ピタピタのなんだかヘンなカットで縫製されたスパッツとか、
メッシュ部分がいろいろあるハイテク素材のスポーツウェアとか着てる。
銀色タイツよりもオシャレで進化してしまったなあ…と思うことがある。
そのわりに足元はあんまり目立った進化してないね。エアインソールがちょっとだけ未来っぽい程度。

>>445
旗には横に骨組みが入れてある。って有名な話なんじゃないの?
アルカディア号じゃあるまいし。

>>437
また昔風のデザインに戻るんだっけか。
469名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:52:43 ID:yI/5bPLSO
>>463
何回も行っとりますがな・・・
470名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:53:07 ID:KwWJPzOq0
>>286
六角形の雲なら、地球上の対流現象観察してても見られるぞ。
みそ汁を温め直す時、鍋を見つめ続けれ。
471名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:53:24 ID:7v5JKHpP0
>>453
宇宙飛行士がジャンプしてるんだよ。 影は足元じゃなくて少し離れたところにうつってる
472名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:53:26 ID:rPUvq7lq0
>>386

(´Д`)y-~~~そうなんだよ、俺もあれに騙された口w

空中携挙だの、選民意識だの、当時は結構おもしろい読み物だったけど。
今考えるとイノセントなワシでしたw
473名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:54:21 ID:0JW0yPif0
>>453
静止画見てたなびいてるって...
474名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:54:27 ID:T62EJ1qt0
映像は失敗した時のため、あらかじめで作ってあったものなんだよ。
サービス精神旺盛な奴らの、史上最大のアメリカン・ジョークなんだよ。
475名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:55:12 ID:P61B9jNP0
いきなりですがちょっと聞いてください。
ずっと前TVでやっていた「アポロ13号は月へ行っていない」という内容の
番組についてです。

僕はそれは本当だと思って何人かの友人に話したのですが、みな、そんな陰
謀論を信じてはだめだ、月にはレーザー反射板という証拠があるんだ、という
反応でした。
しかし、レーザー光が反射して返って来るというのが本当だとしても、それ
は他の探査船などによる物だとかいう可能性は無いのでしょうか?

それと、「月へ行っていない」という内容の映画があるという話もしたので
すが、これについても友人達は「フィクションと事実を混同してはダメだ」と
言うばかりです。その映画は実話を元にしている様に僕には思えたのですが。

僕には、あんな宇宙船で月に行けるとは、どうしても思えないのです。
このスレの皆さんは、どう思われますか?
476名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:56:16 ID:Vq6Tc6zv0
>>318
自分が一番説得力を感じたのも、
「嘘ならソ連がクレーム付けてる筈」というやつ。

で、いい画が取れなかったときの為に念の為ハリウッドでも撮影しておいた、
ってのが本当のところでは無いかた。
477名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:56:18 ID:W5ggVY5P0
>>436
いい映画だった気がする
タイトル忘れたけどw
478名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:56:24 ID:R2Ep2URs0
>>475
アポロ13号は事故をおこしたから月にいっていない。
映画にもなっていたな。
終了。
479名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:56:46 ID:NASZTTrI0
アメリカは旗。星条旗。これが大好きなんだよ。
戦争では、旗を立てたことが勝利を意味するんだ。
アメリカは戦争が好きだから、旗を立てることに拘るんだ。
硫黄島で、兵士がよっこせと旗を建てる映像が、アメリカ人で一番心の糧になってるんだ。俺たちの誇りだってね。
ところが、あの映像も捏造だったんだw。絵になるようにわざわざ作ったんだ。
これで分かったよね。月で星条旗がたなびいてるのは、アメリカが旗に拘っている証拠であり
その画像はインチキだってことが。
480名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:57:30 ID:9duMV/3t0
>>463
行く意味がないだけ
そもそも、あの時だって「月に行って何かをしよう」という話ではなかった
最大の目的が「月に行く事」だったんだよ(ソ連よりも早く、と言う条件付きで)
あの頃、宇宙はフロンティアだった訳よ
月に資源が眠ってるわけでもなければ(眠ってるけど採掘すると割に合わない)、月に入植できるわけでもない
月に行かなきゃ行けない理由なんて物は、ほとんどなかった。
でも、「行けそうだ」「行けるかも知れない」というロマンと「奴らが行きそうだ」「奴らが行ってしまう」という大国の意地がアポロ計画の全てだよ
481名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:57:42 ID:3TbHj/g30
>>443
現に存在してるピラミッドだって今でも作るのは相当難しいわけだがw

>>453
突っ込まれるために存在してる奴だなw

>月面のアポロ16号月着陸船とジャンプするヤング宇宙飛行士。

と書いてある書き込みに

>後ろの機器の陰は長いこと出てるのに、宇宙飛行士の影が無いに等しいのはなぜか。

こうレス出来るアホなんてそうはいないぞ
482名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:58:09 ID:bp5rFfg10
アメリカとソ連の冷戦まっただ中だったからな。
相手をビビらせるために嘘ついたんだよ。
483名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:58:13 ID:HyZaNbKs0
>>476
NASA掘り起こしてみて
案外「本当の月面写真」が出てきたりしたら面白いなw
484ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/05/07(月) 09:58:27 ID:bzjfnI7P0
>>475
あんな宇宙船ってサターンX型ロケットのことか?
あれは世界最大だぞおい。シャトルの2倍もあったんだぞおい
485名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:58:35 ID:kGWXMiLh0
>>479
その文章で何を分かれとw
486名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:58:36 ID:0JW0yPif0
>>476
アメリカの陰謀→ソ連も観測してた→ソ連もグル→他の国も観測してた→他の国もグル→科学者は月の石を今でも研究している→科学者もグル→陰謀の輪が永遠に拡大
487名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:58:38 ID:obQiE2KS0
JAXAのページから
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html

あと、火星の空は昼は赤く、夕方は青いですよ。
地球と火星では大気中の粒子の大きさが違うため起こるそうです。
488名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:58:43 ID:MwCh2W1+0
今ならもっと簡単に行けるんだろ?
月面旅行ツアーがさっぱり組まれないのはやっぱ不可能だという証
489名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:59:08 ID:cvOkNhWQ0
当時のコンピューターって、初期のファミコン以下のスペックしかなかったってトリビアで言ってたから
月には行ってないと思う。
490名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:59:09 ID:Sa1okJaS0
>>452
月面に設置したカメラから着陸船の打ち上げの映像は何度か見たことがあるよ。
491名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:59:19 ID:3AHYt6eH0
いってない事にしたほうが都合がよい。
実はつきの裏側に(ry
492名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:59:19 ID:JznF0vmY0
旗は必ずと言っていいほどでてくるが
お前は旗をまったく揺らさずに地面に刺せるのかと

月には空気の抵抗が無いから揺れる旗の運動量は
ポールから月にわずかに移動する分だけで
ものすごく長い時間揺れ続けるはずだぞ
493名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:59:34 ID:gljp1ghs0
おれのおじさんがアナハイム・エレクトロニクスで
でっかいロボット作ってるんだ
正確にはロボットって呼ばないんだけどな
494名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:59:43 ID:yqVEZs0z0
>>475
その後、別の局でアポロは月に行ったって
番組で全部論破されてるから
495名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:00:12 ID:XKMMSFZ90
そもそも月にウサギがいて餅をついてるっていうのも怪しいな。
496名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:00:18 ID:KiY72tIz0
>>87
遠隔操作とか自動追尾って言葉判る?
497名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:00:18 ID:12nHHg/g0
なんかね。妙に演出っぽいカメラワークなんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=xLu0Ak9Blog

秋山さんの第一声が「これ本番ですか?」だったみたいな
トホホな失敗談があれば、逆に本当っぽいんだけど

初めての経験にしては、段取りが完璧すぎるって感じ。

いや、月には行ったと思うんだけどね。
498名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:00:36 ID:3TbHj/g30
>>494
13号って時点で釣りじゃね?
499名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:00:40 ID:NASZTTrI0
>>492
苦しすぎてワロタですw
500名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:01:07 ID:xu/uf1+sO
グーグルムーンで足跡とか星条旗とか確認すればいいじゃん
501名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:01:20 ID:KwWJPzOq0
>>492
そもそも横棒入ってるしな<星条旗
502名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:01:24 ID:0JW0yPif0
>>479
月が遠ざかっているのはどうして確かめられたんだと思う?
503名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:01:52 ID:JznF0vmY0
>>499
勝利宣言オツ
504名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:02:15 ID:jmK+8L+c0
日本で死が遠くにあるのは
日本人がへたれなだけ。
ただそれだけ。
505名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:02:28 ID:9duMV/3t0
>>447
核融合発電の技術自体がないのに、ヘリウム3だけを持って帰ってきてどーするよ……
後、月にヘリウム3が沢山ある、とは言ってもヘリウム3の含有率は非常に低い
日本全体の発電量を月のヘリウム3でまかなうとした場合、月の岩石を毎日3000トン高温処理しなければならない
地球でやるのか、月でやるのかは知らんが、どちらにしてもそのための手段と技術は全然開発されていない
地球でやるなら、毎日3000トンの岩石を地球に持って帰って来なきゃ行けなくなるし
月でやるなら、月面での長期滞在施設という物を作らなきゃ行けない
506名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:02:43 ID:HklGzp7l0
全米がショック!テレビドラマ「ナイトライダー」で活躍した有名俳優のアル中映像が流出
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178437403/l50

1 名前: カメラマン(福岡県) 投稿日: 2007/05/06(日) 16:43:23 ID:MpTbzi6Q0 ?PLT(10124) ポイント特典

http://www.youtube.com/watch?v=BPYDOam_qec

懐かしいテレビドラマ「ナイトライダー」で活躍した
往年のアクション俳優、デビッド・ハッセルホフさんの哀れな姿の
盗撮動画が流出して全米で大きな騒ぎになっている。
彼は重度のアルコール中毒に犯されているらしく
脚はすでに立つ力もなく床に這いつくばって食事する姿は哀れそのもの。
507名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:02:44 ID:K369ikL40
なんともいえんな、これは。
いずれにせよ、再度月に行けばアメリカ国旗があるか、今ある月の石が本物かわかる
508名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:03:14 ID:CJM0YABj0
>>494
綺麗に引っかかってるな(w
アポロ13号は、月着陸ミッションの途中で事故を起こして、
月に着陸せず帰ってきたので有名。
509名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:03:33 ID:7v5JKHpP0
>>495
それはかなり怪しいよ
かぐや姫に調べてもらわないと。
510名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:03:52 ID:kGWXMiLh0
>>507
どーせそれも捏造って言われて終わり
511名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:04:05 ID:P61B9jNP0
前から思ってたけど当事の技術では無理…とか言ってる人は当事の技術者かなんか?
素人が当事の技術で可能かどうかなんてわかるわけないと思うんだ
512名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:04:26 ID:NASZTTrI0
まあ、アメリカの言うことは信じない方が幸せにはなれる。
513名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:04:32 ID:I5D+ebEbO
>>475
あれはフランスのテレビ局(日本の教育テレビみたいなところ)が製作したジョーク番組。
最後にこれはジョークですというクレジットが入る。
514名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:04:40 ID:E6KBBNpf0
2回目というか、どう見ても行く価値がないし
515名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:04:58 ID:Bf56aL+Z0
時々第三の選択の事を書く香具師が出没しているが、あれもエイプリル・フールのネタだぞ。
ビデオを見たら、エンディングに「製作日1977年4月1日」とはっきり書いてあるぞ。

だのに矢追大先生は見抜けなくて「本物」だと思って木曜スペシャルで流しちまったんだぞ。

実際、番組内で「ストレスで太ってしまった宇宙飛行士」として出ていたのは、「007 私を愛したスパイ」で
潜水艦館長を演じた役者さん。

これは、イギリス人向けのジョークで、日本で言えば「元宇宙飛行士として速見もこみちの写真を見せた後、
彼がストレスでこんなに太ってしまったと高木ブーさんを出演させた」のと同じ。
イギリス人なら爆笑なんだが、外国人にはわからなかった、と言う事。
516名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:05:00 ID:ZUtPDvcI0
俺はリアル世代なんだが…
アポロ11号の月面着陸で、物理を志した人間とか多いぞ。

アポロ13号の帰還のための軌道計算を、手計算でやったのは有名な話。
おまけに、明治のアポロチョコは、アポロの指令船の形。
517名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:05:06 ID:9njMMawH0
月にはニュータイプ研究所があるんだろ?
518名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:05:23 ID:9duMV/3t0
>>511
当時の映像技術であの画像を地球のスタジオで作る方が無理だと思うがな(w
519名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:05:25 ID:tYtyczB9O
11号は大人になってからスゲーと思った。
ソ連との競争で見切り発射とはね・・
520名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:05:30 ID:rInNWDZ20
>>487
NASAだと何故か懐疑的に見てしまうのに
JAXAが書くとなるほどな、と思えてくる不思議
521名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:05:43 ID:KiY72tIz0
>>507
それなりに着陸回数が増えないと、同じ所には着陸しないだろうな。

一度調べたところよりも調べたことがないところが優先だからね。
極とか。
522名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:05:46 ID:KwWJPzOq0
>>495
月でウサギが作ってるのは、餅じゃなくて不老不死の薬だ。
523名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:06:26 ID:RpdBAtu00
俺もエジプトのピラミッドは宇宙人が作ったと思っているよ。反重力でな。
だって現代では作れないんだろ?wwwww

あと大阪城もそうだろ。現代で作れるのは金持ちの運送屋社長ぐらいか?
あいつはニャントロ星人だよwwwww
524名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:06:30 ID:JznF0vmY0
>>511
「当時の技術では無理」はある意味ピラミッドの建設とかに通じるものがあるよな
莫大な予算をかければ実現はできるという点でも似ている
525名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:07:33 ID:1K/SigBYO
懐疑派はMMRとか好きそうだよね
526名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:07:50 ID:rPUvq7lq0
>>493

(´Д`)y-~~~おじさんは、オクトバーさんですか?w
527名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:08:36 ID:sDruSmYLO
二回目ないからウソって言ってんのは昔アメリカ映画で月面着陸をスタジオでデッチアゲて放送してテレビで流すシーンがあったけどそれに影響されてね?
528名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:09:04 ID:/T1uK5fs0
今でも行くの難しいのに
40年前なんて不可能だろ
529名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:09:22 ID:1yNfazn+0
o
530名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:09:33 ID:jmK+8L+c0
どうせ21世紀最初の月面着陸と火星着陸は中華人民共和国なんだから
アメリカがどうのなんてどうでもいいんだよ。
531名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:09:39 ID:J/Mnnx01O
アクシズがあるわ
532名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:10:07 ID:NASZTTrI0
オマエラの好きなターミネーター2。あれで月へ行くシチュエーションがあったら、どんな仕組みだろうか。
まず、タイムワープが物理的現象を越えた次元だという思考は読み取れる。
そして、コンピューター思考が単なる物であるという点も、機能を停止したCOMが無に帰る点で分かる。
そこで、スカイネットが月へチップ隠し月で研究を続けるという設定にしてみよう。
スカイネットはどうやって月へ行くのか。答えは、「行けない」であった。
533名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:10:07 ID:2/NADccj0
>>397
馬鹿やろ
涙こらえるのに必死になっちまった
534名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:10:42 ID:2H/0ZUjJO
そもそもNASA自体が存在しない
535名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:11:15 ID:wICUOUoi0
>>435
> しかし月に行くなんて単細胞なアメ公の考えそうなネタだな。

>> 437
> その肝心のシャトルが最近「使い捨てたほうが安くて安全」と
> ようやく気付かれたのでどうなることやらw


「実証」には金と手間と勇気が必要。

「俺には分かってたw」ほど醜い言葉はない。
536名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:11:32 ID:Sa1okJaS0
>>516
>アポロ13号の帰還のための軌道計算を、手計算でやったのは有名な話。
>おまけに、明治のアポロチョコは、アポロの指令船の形。

地上スタッフが計算尺で算出し、乗組員がオメガのウォッチで点火の
タイミングを計ったんだっけ?
537名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:11:51 ID:BvNFgZjQ0
>>515
放送されてから数年間は半信半疑だったよ。
最近になって四月馬鹿だと知った時は残念だったなw
でも当時NTVはこれをマジネタで放送してなかったか?
538名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:11:57 ID:DM3Fxg/D0
スーパー1が月開発を頑張っているよファイブハンドで
539名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:12:13 ID:WKwdZfje0
月面着陸には懐疑的だけど、みのと血液型占いは信じます。

ってこと?
540名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:13:01 ID:byFxC6cv0
冷戦時代の旧ソ連(現露助)が因縁つけてない
 ↑
これが月面に足跡のある決定的証拠
541名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:13:04 ID:KwWJPzOq0
>>533
そんなお前にこれをやる。
http://mbl.no-ip.org/space/kako/051215181812.swf
542名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:13:08 ID:9/HsOyNN0
>>523
おれ文系なんだが、昔ギボアイコがピラミッドのなんかを霊視して
「今の人にはわからないけど、わたしには物体を軽くする力があって」という
セリフに納得してしまったw

だってそのあとで、「大きな船がどこそこにある」って言ったら。ガチで
出てきたんだぜ

こういうおれはアポロは月には行ってると思う、映像はガセだが。
映しちゃいけないものがあったのは分かってたんだろ


543名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:13:13 ID:8y62RmtF0
>>516
>おまけに、明治のアポロチョコは、アポロの指令船の形。

そうだったのかw
544名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:13:24 ID:/3lTz7gL0
>>537
矢追がわざと勘違いするように制作したからな
545名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:13:28 ID:9duMV/3t0
NASAという組織は、機密保持が非常に難しい組織らしい
と言うのも、NASAの研究員は全て外部から来ている人間で、2−3年研究すれば元居た場所(大学だったり企業だったり)に帰ってしまう
だからこそ、NASAには最新最高の頭脳が集まり、最先端の技術開発が出来、さらにそれを企業や研究所が利用できる、と言う言い側面があるんだが
こいつらは帰る時に自分の研究成果はもちろん、NASAで見聞きした他の研究成果も自分が居たところに持ち帰ってしまう
NASAの機密保持レベルはNASDA以下だったりする(NASDAを視察したNASAの職員がうらやむと言う笑い話まである)
NASAに国家レベルの陰謀、それも月面着陸をでっち上げるような陰謀を隠し通せるほどの機密性はないよ
546名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:13:53 ID://hHQy260
>俺もエジプトのピラミッドは宇宙人が作ったと思っているよ。反重力でな

韓国では韓国人がピラミッドを作ったと言ってるよ。
韓国の新聞にも載ってた。
547名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:14:29 ID:U4WglIQRO
二回目が無いのは単に費用対効果が無いからだろ
国威発揚のみと言っても過言ではない
現在は無人探査が主流
米露中に続いて次に有人宇宙飛行するのはインドくらいだろ
548名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:14:35 ID:HLq+gotd0
>>517
ファーストνタイプがいるw
549名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:14:40 ID:P61B9jNP0
>>544
つまり日本人にアポロ11着陸を信じてない奴が多い原因は801か
550名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:14:46 ID:rPUvq7lq0
>>515

(´Д`)y-~~~・・・・そんな事百も承知だってw

そもそも、矢追大先生プロデュースという時点でw
551名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:14:53 ID:7wRzvqEmO
>>528
ピラミッドを作るのは今でも難しいから、数千年前に作るのは無料?
552名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:14:58 ID:NASZTTrI0
月に行けないことを証明する結果になる映画を作れば、T2を越える大ヒット間違いなし。日本限定では。
553名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:15:03 ID:iP4vEPziO
>なぜ2回目が無いのか?

アポロ12号〜16号(つд`)
554名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:15:32 ID:oZK/ReDu0
しかし、否定派は、あの逆噴射による月面着陸は、当時も今も不可能と言っているんだが、
確かに、逆噴射着陸の実験を地球上でもしたと言うのを聞いたことがないな。
555名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:15:57 ID:iR0Jqb2g0
たぶん中国が金にいとめつけずに月いくから
そしたら嘘かどうかわかるよ
556名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:15:57 ID:r0NINkgv0
月に行ったらうさぎに会えますか?!
557名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:16:00 ID:h6kvWWpM0
月へいったのは本当、でもあの映像はハリウッド制作
558名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:16:08 ID:t7SsoxMn0
>韓国では韓国人がピラミッドを作ったと言ってるよ。
>韓国の新聞にも載ってた。


世界の常識だぞ
559名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:16:10 ID:uMKJKmbj0
カプ離婚1は面白かったな。
560名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:17:10 ID:I5D+ebEbO
>>552
そこで中世ヨーロッパの宇宙観ですよ。
561名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:17:13 ID:Bf56aL+Z0
>>537
マジネタで流してた。関連本も何冊も出版されていた。
視聴者からの質問が殺到して、
NTVは「イギリスのあの番組はフィクション」
矢追先生「イギリスのあれは科学番組」
と真っ向対立していたのだが、事実はその中間で
「真面目な科学番組がエイプリル・フールに流したジョーク編」だったんだよん。
562名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:17:14 ID:EjGsH45o0
何回も月面着陸してて、多くの国がそれをレーダーで確認していて、
物理的成果を残していて…、といった情報に触れる事もなく、
その部分をすっとばした「アポロは嘘」番組を見せられたら
信じる、信じてみたい、という奴が出てきてもおかしくない。

当時の技術を結集して捏造映像を作ったって話は、リアル月着陸を越える面白い話。
オカルト崇拝とは微妙にニュアンスが違うような気がする。

と数時間前まで2割だった俺が言ってみる。
563名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:17:30 ID:7v5JKHpP0
>>541
初めてみた!
保存しておこう。
564名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:17:37 ID:kGWXMiLh0
>>557
当時、月に行くよりあの映像作るほうが困難だと思うが・・・
565名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:17:44 ID:HLq+gotd0
>>554
逆噴射着陸を地上でやる方がむずかしいんだよね。w
566553:2007/05/07(月) 10:18:13 ID:iP4vEPziO
17号忘れてた
567名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:18:21 ID:9duMV/3t0
>>552
アメリカ人って基本的に陰謀説とか、物凄く好きだよ(本当に信じているのか、ネタにして喜んでるだけなのかは個々人によって違うだろうが、基本的には大好き)
古くはJFKの暗殺はFBIがやったとか、最近だとWTCテロは自作自演だったとか
それなりに説得力がありそうな(専門家が見れば爆笑物でも)映像を作れれば、アメリカでもそこそこに売れるさ
568名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:18:31 ID:2rKJTd+d0
>>553
だなw
なんでたった一回だけと思いこんでるんだろw
569名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:19:12 ID:1K9MNu0a0
いや、逆に考えるんだ
2回目が無いのではなく一般人には知らせないで
月の裏側はアメリカとロシアの軍事基地があって
時たま宇宙戦争が起こってるんだ
570名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:19:14 ID:/T1uK5fs0
当時の技術では仮に行けたとしても
帰ってくるのは不可能だろう
571名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:19:24 ID:FUPjIp1g0
911 WAS AN IN SIDE JOB
911 WAS AN IN SIDE JOB
911 WAS AN IN SIDE JOB
911 WAS AN IN SIDE JOB
911 WAS AN IN SIDE JOB
911 WAS AN IN SIDE JOB

http://i81.photobucket.com/albums/j228/revolutionchl/1-5.jpg
http://farm1.static.flickr.com/167/439339895_25a704fd98.jpg
http://truthaction.org/images/danielsunjata.jpg
572名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:19:33 ID:P61B9jNP0
なんだかんだいってやっぱ陰謀説って面白いからなぁ
573名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:19:43 ID:Sa1okJaS0
>>554
アームストロングが地上でやって墜落させた映像とか
むかしTVで放送されてたけど。
574名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:19:48 ID:UDctTR2N0
なんで否定論者って地球上の常識と月面の常識を混同するんだろう。
575名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:19:55 ID:BvNFgZjQ0
>>561
なるほどw THX
576名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:19:55 ID:CJM0YABj0
>>567
イラクに原爆が有るという、陰謀論で戦争が始まる国だから。
577名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:20:04 ID:HyZaNbKs0
>>561
それ中間って言うのか?www
578名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:20:36 ID:+94+QUAaO
ドラゴに殴り殺され、更にプレデターにヌッ頃されちゃったし
そりゃ計画中断するのも仕方ないよ(´・ω・`)
579名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:20:59 ID:gZPonZHA0
>>567
イギリス人も陰謀論大好きだねー、あとオカルト。
占い師とオカルトには本当飽き飽きした。
会社で英国人上司がマジ顔してこのてのネタを語るんだもん。
580名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:21:04 ID:0JW0yPif0
>>554
推力6倍必要だからね
581名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:21:22 ID:9duMV/3t0
>>576
まあ、その件に関しては陰謀論ではなく、単にアメリカが外交政策で上手にイラクをはめただけなんだがな
582@謹慎中:2007/05/07(月) 10:21:28 ID:Ak1cICWc0
亡き子を忍ぶ歌、か。ジンクスに巻き込まれるのは勘弁だね。

勝手に月がジンクスに苦しめば良いじゃない。
首をくくって人生終了はしたく無いしねw
583名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:21:30 ID:zzhDp/lw0
>>470
つまりNASAはそれさえ知らないのか。。。
584名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:21:33 ID:P61B9jNP0
>>577
科学番組が作ったフィクションだから
一応両方とも嘘は言ってないなw
585名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:22:06 ID:g6earL2O0
成田空港がいまだに完成してないのに、40年前に月に行けるわけがない。
586名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:22:17 ID:zSKJxphz0
「2回目が無い」っていったい誰が言い出したんだろうな。
そう聞いてすんなり信じちゃう人もたくさんいるみたいだし、
何らかの魔力のある言葉があるのか?
587名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:22:40 ID:CJM0YABj0
>>581
大衆にとっては陰謀論となんら変わりないというか、陰謀じゃん。って事で。
588名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:23:45 ID:gdJsqUJqO
嘘っぱちだ
589名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:24:02 ID:0JW0yPif0
>>586
どっちを信じるかは最初に反射的に決めていて
あとはよさげ(に聞こえる)言い訳に飛びつくんだと思う
590名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:24:14 ID:DRjIAWUt0
おもしれー。俺もコレウソだと思ってたよ。
でも、ある意味の真実もあるんだな。
月開発が実行されないのは費用対効果の問題だったとは!

最初のは映画で、後々行ったのは本物なんだ。
アメリカの南部ではスーパーマンのSFXの技術を転用したウソ政治だと
よく避難されていたのを思い出すな。

根拠はよくわからないけど、当時の技術では撮影は無理とか行ってる人達。
それなら、撮影技術以前に、実現のほうが無理だと思うのはどうでしょうか?
画像の技術のほうが100倍簡単だと思うので長い間「行ってない方」を信じています。

アメリカほど劇場人気型政治と人民の愚民化政策が成功して浸透してる国はないです。
最新技術をよく研究して戦略性をもってベストプラクティスを構築して
採用するため民心の操作・民意の誘導に多いに活用して成功しております。

こっちの側面から見ると疑問のほうが多いのですがね。
真実が早く知りたいところです。わくわくします。
591名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:24:33 ID:gvp+bikJ0
>>470
具が入って無いんじゃ無いか?
592名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:24:49 ID:wICUOUoi0
>>532 をだれか翻訳してくれないだろうか……
593名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:25:06 ID:MzwrWt3iO
>>537
確か説明があった筈
594名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:25:10 ID:SdILZ9Kw0
595名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:25:48 ID:3TbHj/g30
>>566
突っ込もうとしたのにw
596名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:26:07 ID:vWiU3nKl0
もう一度行ってみたらいいじゃない?
597名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:26:24 ID:M6REjkLg0
>>518
> 当時の映像技術であの画像を地球のスタジオで作る方が無理だと思うがな(w

一般人「ばーか!! CGだよ」
598名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:26:27 ID:CJM0YABj0
>>586
2回目を早くやれという、高等戦術。
599名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:26:33 ID:kCQtcmqdO
現実は中間なのでは?
月には行ったし帰ってきた。
しかし発表された映像のいくつかは作り物。
ぐらいじゃないの?
テレビ局に提供するイメージ映像、今ならCGかな?のつもりだったものが
何らかの理由でリアル映像とされてしまったとか。
600名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:26:57 ID:oZK/ReDu0
>>565
逆噴射着陸が、一度も実験しなくて、ブッツケ本番で成功するような簡単なものと?
601名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:27:03 ID:WKwdZfje0
>>596
何しに? もう用はないんじゃ…。
602名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:27:09 ID:0JW0yPif0
>>590
>根拠はよくわからないけど、当時の技術では撮影は無理とか行ってる人達。
>それなら、撮影技術以前に、実現のほうが無理だと思うのはどうでしょうか?

こういうdでもない思考法ができないから俺は「行ってない派」の気持ちが推し量れないんだとわかった
603名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:27:12 ID:9duMV/3t0
>>590
> 画像の技術のほうが100倍簡単だと思うので長い間「行ってない方」を信じています。
何でもSFXで作れると思うなよ……
604名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:27:23 ID:t9DcIK3r0

 ハローバイバイって人が書いた月の都市伝説についてkwsk
 月の存在自体が都市伝説なのか?
605名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:28:19 ID:u4maGm2FO
誰か宇宙ヤバイのヴォイジャーバージョン貼ってくれんかのう
606名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:28:45 ID:P61B9jNP0
いってない派の人たちは当事のCGや特撮技術をすごいと思ってるのに
アポロの力は信じてくれないんだね
607名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:28:49 ID:3TbHj/g30
>>574
そもそも基本的な科学的知識が欠如してるからこそ陰謀論を信じ込むんだと思う。
608名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:28:59 ID:Bf56aL+Z0
>>577
まあ、表現自体はどうでも良いよ。
読売新聞の放送欄にも視聴者からの質問が殺到して、NTVからの回答が載っていた。
で、それが「元番組自体が、フィクション番組」って話。

イギリスでは「特番」として流されたのでは無く、ある科学検証番組の一編として
流されたんだな。で、NTVは「あの番組は元からフィクションだけ」と言う意味の返答をしていた。

これに対して矢追先生は「そんな事はない。あの番組は科学番組でフィクションドラマじゃないぞ」と反論した。
矢追先生もこの部分は正しかったんだよ。

ただ、その「科学番組」が4月1日用として、ジョーク編を作ってしまったんだ。
矢追先生も前提までは正しかったんだが・・・・・・
609名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:29:11 ID:UDctTR2N0
>>590
映像技術と物理を混同できるとは凄まじいなぁ。
610名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:29:16 ID:HLq+gotd0
NASAも面目まるつぶれだな。w

これは、ニュースキャスター訓練して、月面からのライブ映像送るしかないなw
611名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:29:59 ID:xN4Gc68g0
まあ、シンジラレナイと言うだけなら
どっかの監督も言ってるが
612名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:30:28 ID:FUPjIp1g0
613名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:30:31 ID:BvNFgZjQ0
猿の惑星のTVシリーズの方で、未来の猿の考古学者が言うんだよ。
「人間がこんな高等なものを作れたわけがない」って。
614名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:30:43 ID:9duMV/3t0
>>596
あの頃、宇宙は「ロマン」と「意地」の場所だった
今、宇宙は「商売」と「研究」の場所
ロマンと維持に費用対効果という言葉は存在しないが、商売と研究には費用対効果という言葉が存在してしまうのだよ
まあ、ヘリウム3の核融合発電が実用化すれば、月面開発が一気に加速するよ
それまで何年かかるのかは知らんが、それを待ちな
615名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:30:57 ID:uS3HLzzB0
星条旗はポールに付いた横棒に垂れ下がっていたんですよ。
616名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:30:58 ID:0JW0yPif0
仮に今2回目行ったら

全部CGって言われて終わる予感
617名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:31:07 ID:j/pLJJjx0
>>609
またあれだろお前
ゴーカートの巻き上げる砂が地球上では在り得ない動きしてるとか言うんだろ
あれの何が在り得ないのか物理的に説明してみろや
618名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:31:30 ID:M6REjkLg0
>>554
> しかし、否定派は、あの逆噴射による月面着陸は、当時も今も不可能と言っているんだが、
> 確かに、逆噴射着陸の実験を地球上でもしたと言うのを聞いたことがないな。

テレビで説明なしで何度も出ている映像なので、見たことはあるはず。
619名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:31:35 ID:R2Ep2URs0
その2割の人もジョークでいってるんじゃないのかな。
このスレッドで陰謀論をわめいている人もネタじゃないの?
まさか、本気で信じている人がそんなにいるとは思えない。
せいぜい、日本で200人くらいじゃないのかな。
620名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:31:54 ID:NASZTTrI0
>>615
はいはい。後だしじゃんけんねw
621名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:32:30 ID:/3lTz7gL0
持ち帰った石から、ヘリュウム3が確認されている時点で、行っているのは確実なんだが
622名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:32:31 ID:iP4vEPziO
行ってない派ってまず事実誤認からスタートしてなくね?
623名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:32:43 ID:5y3kOr610
ゆとりが増えたな
624名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:32:45 ID:wICUOUoi0
>>600
地上で着陸船の実験やってるし、着陸船と司令船の
ドッキング実験その他は地球周回軌道上でやったなかったか?
625名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:32:51 ID:BvNFgZjQ0
>>608
オーソンウェルズのエピソードの日本版みたいなものかな。
626名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:33:09 ID:iqa49LcSO
月に行った映像を撮ろうと思ってリアリティーを追求するため現地でロケやったんじゃね?
627名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:33:25 ID:KwWJPzOq0
>>583
NASAが現象そのものを知らないって事はないと思うけどね。
日本人が作った、適度な粘性を持たせた液体を温めて液面一杯に六角形を作ったムービーが
科学的な賞か何かを受けてたはずだし。

確か(地球で見られるものを含めて)なぜ六角形になるのか、ってのは
はっきりしていなかったような気がする。
628名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:33:45 ID:wl7bsw7M0
イギリスの放送局が、伝統的にエイプリルフールにいかに真面目に大掛かりな
いたずらをやるか知らなかったものとみえるな。
629名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:33:47 ID:M6REjkLg0
>>615
> 星条旗はポールに付いた横棒に垂れ下がっていたんですよ。

女子高生「それって、こじつけひど過ぎない?」
630名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:34:08 ID:lKTW5Gwl0
>>253
すげぇな、なにその廃墟映像。もっとあったら教えて。
631名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:34:15 ID:P61B9jNP0
>>626
それだ!
632名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:34:22 ID:NASZTTrI0
>>627
星の輝きも六角形になるし、雪の結晶も六角形になるじゃん。
633名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:34:38 ID:W9oIZ5c70
>554
そのとおりです。
当時は、人類の進歩を過信しすぎていた時代で、月への着陸、離陸の難しさを良くわかっていなかった。
もしそのような技術が当時からあったのなら、アメリカは月にミサイル発射基地を作って世界中を威嚇しているよ。
634名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:34:47 ID:ciT9gGnA0
>>437
>その肝心のシャトルが最近「使い捨てたほうが安くて安全」と
>ようやく気付かれたのでどうなることやらw
何故「最近」(本当は最近というほど最近じゃないけどな)使い捨てた方が安くなったか、
そんなことも理解もせずに、聞きかじりの内容を得意気に語っちゃうかな?
635放射線取扱主任者:2007/05/07(月) 10:34:53 ID:L7NtY7yK0
人間の月面着陸を信じている貴方へ


(1)影の長さがバラバラw
(2)影の伸びる方向もバラバラw
(3)ほぼ真空なのに影が「真っ黒」にならず、宇宙服や星条旗などはなぜか都合よく影の中でもシッカリ写っているw
(4)真空ゆえ、光の当たる場所は超高温、影の場所では超低温。それに耐えられる凄いフィルムw
(5)放射線を浴びまくっても大丈夫なフィルムw
(6)地球の周りには宇宙放射線を防護してくれるシールドのようなものがある。
ちなみにスペースシャトルが周回しているのは「シールドの内側」。
よく勇気を出してシールドの外に飛び出し、放射線浴びまくりの月面に逝ったねw
636名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:35:29 ID:JznF0vmY0
>>614
でも最近でも半自動制御のロボットつくって次々と送り出してるところなんかかなりロマンがあるぞ
637名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:35:30 ID:7fGLA0Y10
前はこういういうのが好きな人が自分でお金を出して本を買うとか、たまに矢追のテレビで「月は空洞、裏に基地」ってを
見るくらいだったけど、ネットで簡単に触れられるこの手のサイトが増えてたりして、「一般常識」あるいは「ネットでのみ知りうるホントの話」として
この手の話がもともと特に好きじゃない人の中にも信じる派が増えてるんじゃないかなあと思ったりして。

あと米ソのキチガイ染みた対立とその為に生まれたアホみたいな兵器、実験、出来事を知らない世代が増えたせいも
影響して、信じる派が増えてるんじゃないかなとも。
638名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:35:44 ID:9duMV/3t0
>>617
「アポロ15号などで使用された月面車が走行する映像では、舞い上がった砂が空気がないため煙を立てず、放物線を描いて落下している。CGのない当時、これを撮影するにはセット全体の空気を抜く必要があるが、そのような技術は存在しない。」
と、これで良い?(ワキペディアよりコピペ)
639名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:35:53 ID:cb5pwa/JO
二度目がない理由なんていくらでも出てくるわなあ。

有人はコストがかかりすぎる(当時は人を送ること自体が目的だった)、
無人探査機の技術が格段に上がった、
月には探査機を送るほどの価値がない、
等々。

640名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:36:02 ID:HLq+gotd0
>>633
資材運ぶコストは度外視?
641名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:36:25 ID:iP4vEPziO
>>627
表面張力が関係してるのでは?と、なんかの学会誌で見た。
642名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:36:25 ID:DywaPqhq0
アカの手先のおフェラ豚がいると聞いて飛んできました!

カプリコン1思い出したよ
643名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:36:35 ID:OjQ6ZSaV0
2回目ってアポロ計画全体の話か?
いったい何のこと?

月には6回いってるけども?
644名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:36:41 ID:t7SsoxMn0
ID:M6REjkLg0が可哀想
645名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:36:42 ID:M6REjkLg0
>>622
> 行ってない派ってまず事実誤認からスタートしてなくね?

じゃなくて、自分の想像と現実が食い違うと、現実を間違っていると見做す
世界認識の人間たちがいるんだよ。傲慢なんだよ。掛け値なしの傲慢。

646名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:36:44 ID://hHQy260
月面着陸の頃の最高の特撮というと「2001年宇宙の旅」かな?
647名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:37:18 ID:dGgnI3F10
月面着陸否定派って馬鹿ばっかりだよなwwwwwwww
陰謀論を簡単に信じ込むんだろうなw
648名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:37:23 ID:UDctTR2N0
否定論者はネタじゃないならまずこれを読め。
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
649名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:37:30 ID:k2WFA03D0
人類はロケットで月に行った




うさぎは、ジャンプで月に行くために脚力を鍛えている
650名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:37:44 ID:A1FABggw0
「時間が遅くなるわけがないから、相対性理論はうそ」
って言う人間もいるしな。
651名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:38:10 ID:uoUTF+rl0
進化論の場合
イスラム教(世界人口の20%)
キリスト教の聖書原理主義(?%)
これだけで20%以上が信じていない。

身近ではない確認もできない宇宙のことを80%が信じてるんだから悪い結果じゃない。
652名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:38:17 ID:5y3kOr610
良く見ると糸で吊ってるのがわかるぞ
653名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:38:22 ID:kGWXMiLh0
>>633
月にミサイル発射基地を作るメリットを詳しく
654名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:38:27 ID:FXxm4qHN0
「当時の技術では無理」って思った人は、どこまで技術を理解してるんだろ。

「エンジン工学」、「電子工学」、「宇宙工学」の勉強した上で無理って言ってるのか?

まさか、当時の家電は・・・だったから無理とかじゃないよな?
655名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:38:29 ID:KwWJPzOq0
>>632
それらと対流現象とがどう関係すると?

あと星に輝きが六角形って・・・・お前、天然物の馬鹿か?
656名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:38:35 ID:lKTW5Gwl0
>>593
小林完吾が司会のやつは大マジメな番組だったよ。
検証を加えてもう一度スペシャルが放送されたぐらい、おフザケムードは
微塵もなかったはず。
657名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:38:50 ID:ms2afh1O0
ちなみにヒストリーチャンネルかナショナルジオグラフィックのどっちかで
その論争をやっていた。のを思い出した。

結論的には否定派がウソや思い込みといっていた。(詳細はもう忘れた)
だから再放送があるかもしれんからみてくれ。

関係ないかもしれないが、ラピュタのもう1つのエンディングと同じ類?
このニュースって。
658名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:38:52 ID:cb5pwa/JO
>>635
すべて、合理的な説明がつくが、面倒だから教えてやらね。
659名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:38:52 ID:9duMV/3t0
>>649
侍ウサギ?地味に面白いよね、ジャンプじゃなくて、サンデーあたりに連載してほしかった
660名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:39:11 ID:2rKJTd+d0
ブッシュが「もういっぺん月に行く」って宣言たが
661名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:39:24 ID:M6REjkLg0
>>637
> あと米ソのキチガイ染みた対立とその為に生まれたアホみたいな兵器、実験、出来事を知らない世代が増えたせいも
> 影響して、信じる派が増えてるんじゃないかなとも。

これってあるよね。旧ソ連がアメリカとガチで張り合っていたこととか知らないし、
ピンと来ない連中が出てきている。
第二次世界大戦後の世界は、「唯一の超大国アメリカ」がずっと好き勝手やってきた
という認識を持ってるの。
その認識で過去60年間を解釈しやがるから、歪んでること歪んでること。
662名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:39:26 ID:sD2JEWq3O
万博で月の石のために何時間も並んだ人たちの苦労を返せwww
663名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:39:33 ID://hHQy260
>>650
今では理論上過去にも行ける計算式があるそうだ。
664名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:40:00 ID:vyeVY1vS0
>「2回目」が無いから」

?有人月面着陸なんか米ソで何度も行ってるじゃん。
665名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:40:36 ID:NASZTTrI0
月をチーズと間違えて、必死に舌を伸ばして食べようとしてたカメレオン。
カメレオンには、月までの距離が分からず、届くと思っていた。
毎夜月を食べようとした彼は、ついにゴールデンカメレオンと化した。って話があった。
666名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:40:47 ID:I5D+ebEbO
>>633
そもそも戦略的にまずい。
計画がばれたら(たいていはばれた)核の炎が……
667名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:40:52 ID:UDctTR2N0
>>664
ソ連は途中でやめた。
668名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:41:01 ID:j/pLJJjx0
>>638
そういう主観レベルの話じゃなくてよ
お前が「物理的に」って言うくらいだから
当然物理公式用いて説明できるよなってことだよ
669名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:41:11 ID:LHK9YAG30
飛行機だって飛ぶ原理をいくら丁寧に教えてもらったところで、
自分で飛んでる所を見なきゃ、誰も鉄の塊が飛ぶなんて信じないだろうな。
670名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:41:23 ID:oZK/ReDu0
>>624
地上で着陸船の実験?
逆噴射着陸の難しい所は、各ノイズからの噴出量を微妙に調節して、
着陸船の姿勢を正常に保ったまま、落下速度を適正に維持して着陸することだ。

これを宇宙飛行士が手動で行ない成功するには、相当量の訓練が必要。
そんな訓練場面は、一度も映像化されていないようだが?
671名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:41:25 ID:9/HsOyNN0
>>661
最近のウンコ陰謀論だとソ連とアメリカの対立はユダヤがわざと
やらしてるとか・・ゆとり教育のせいなんだろうけどw

672名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:41:26 ID:vX2KhcJF0
>>655
ID:NASZTTrI0先生の理論ですよ
ターミネーターが雪の結晶で後だしじゃんけんの解が微分方程式
673名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:41:38 ID:9duMV/3t0
>>661
原爆の爆心地に向けて軍隊を行軍させたり
ブラックバードやバルキリーみたいなキチガイじみた飛行機を作らせたり……
あの頃には少年の心をわくわくさせるキチガイじみた物が色々あった
674名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:41:55 ID:Lmc38zakO
もう一度月に行ったとすれば、前に行った時と比べられるじゃん。だからNASAはもう月に行かんだろ
米国以外の国が行って証明すればいい
675名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:41:57 ID:l9r9EYsP0
月面から離脱する時の推力が怪しい。月の重力を離脱するのに必要と思われる
秒速2400m(地球の地表でのマッハ7)の速度を出すのは空気抵抗が無い分
たやすいだろうが、逆に言えば月面を少しでも離れたら星間空間と同じ真空
だから推力の反動が得にくいはず。
まぁ月上空の母船まで辿り着ければ良いからそんな速度必要ないかもしれないが。
でもその母船に帰るのもかなり難しそうだぞ。母船は月の静止軌道上にでも待機してたの?
676名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:42:34 ID:9Vkc2pUN0
着陸船はサンダーバードみたいに上手く着陸したみたいだけど
あれはかなり難しい技術なんじゃないの?
月にも6分の1とはいえ重力あって大気がほぼ無い状態で逆噴射で
ブレーキしながら着陸するのは燃料・技術面で今でもかなり高度なのでは
677名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:42:40 ID:7v5JKHpP0
>>674
中国…
678名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:42:48 ID:r7bnsRQH0
>「随分昔の話なのに「2回目」が無いから」

確かにそうだな…
その後、スペースシャトルやステーションも出るには出たが
地球の近くをウロウロしてるだけだし…
アポロ13号の奇跡の生還話も
なんだか安物SFドラマみたいで嘘っぽい…
679名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:42:49 ID:/T1uK5fs0
そもそも宇宙に人が行くなんて永久に不可能だろう
680名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:43:12 ID:R2Ep2URs0
>>664
ソ連?
681名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:43:18 ID:kCQtcmqdO
この手の陰謀論とかは宗教と同じで
いかに現実を巧く、筋道を通して説明できるか
というのが肝だと思う。
NASAの公式映像(現実を)を使ってNASAとは正反対の結論を
筋道を通して(るかのように素人には見える)説明しきるから
知的好奇心を刺激させられておもしろい。
オカルトと一緒だね。
でもね、オカルトの本当の面白さはね…
682名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:43:24 ID:P61B9jNP0
こんなくだらない否定意見よりもっと面白い話はないの?
アメリカが今月に行きたくない理由はアポロの時に口では言えないような恐怖体験をしたからとか夢のある話
683名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:43:48 ID:FUPjIp1g0
684名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:43:49 ID:qGXJxh0/0
11号から17号(13号は事故で着陸せず)までで計6回月に着陸して
探査しているのにな。
技術でもソ連は無人機を月に送り込んで探査して、サンプルを持ち
帰っているくらいに可能なレベルだし。
最大の壁は、予算で、実現したのは米ソ冷戦のおかげとも言える。
軌道計算は、計算尺使えば紙と鉛筆より簡単だしw


それより、1999年から月に良く似た衛星が地球を回っているけど
本当の月はどこ行ったのよ?
685名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:43:51 ID:HQlIyXus0

9/11ですら自作自演だったわけだから
この程度のことは疑われたってしょうがない罠
686名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:44:03 ID:uJq61KXr0
まああとちょっと待てば中国が月に人間を送り込んで米は月に到達していなかったって宣言してくれるよ
687名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:44:04 ID:7fGLA0Y10
陰謀肯定派はとりあえず別にいいとして・・・
陰謀論否定の根拠を書いてくれてるのに、それを理解できない陰謀否定派もいるな。
ややこしすぎるスレだなw
688名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:44:06 ID:y2VlRMZe0
>>673
原子力のパワーを飛行機に使えたら、スゲくねぇ?
って、飛行機に原子炉を積んで飛ばした時代だからね
689名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:44:06 ID:iqa49LcSO
当時は月に行くことが目的じゃなくてロシアよりも先に宇宙開発を進めるのが目的だった。
ライバルがいなくなった以上月に行ったところで何もならないし
膨大な費用とリスクを注ぎ込む必要はないわな。
690名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:44:21 ID:YH+yGsXs0
>>668
たとえば「舞い上がった砂が空気がないため煙を立てず、放物線を描いて落下している」が物理的なんじゃない?
x=vt+1/2at^2だっけ
691名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:44:34 ID:KwWJPzOq0
>>635
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
ここ見て説明が無いヤツだけまとめて出直してこい。

>>641
おお、それは初めて聞いた。
トンクス。
692名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:45:09 ID:BsSxADZR0
もう一回行けばいい
中国が行くらしいけど
693名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:45:09 ID:qYTqXyMx0
今できないのは金銭的問題と倫理的問題だよな。
ロケット技術≒ミサイル技術への転用という目的があったから冷戦時代には予算が下りた。
そして人命に関わる事故に対する風当たりは今は相当厳しい、今有人探査で事故が起こったら数年〜十年単位でプロジェクトの凍結見直しが発生すると思う。
有人探査は絶対に失敗できない、安全対策に費やすコスト&時間を他に回した方が有意義って事かと。
694名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:45:14 ID:iP4vEPziO
>>668
地球上での挙動を表す計算式のほうが空気抵抗やら風やら複雑なファクターがあるの解ってる?
月は空気がないから風もなく、単純な放物線の式で表される。
695名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:45:23 ID:Xte2wZGg0
アメリカでこれ捏造したのは
冷戦プロパガンダと公民権運動の視線逸らしとかだが、
日本がそれに乗っかって盛んに報道したのは
また妙な事情が関わってる。

当時この特撮映像の中継を行ったのは
NHK、テレ朝、TBS。
国民があのフィクションに熱中してる間に
日韓条約や日中国交正常化を巡る
あれやこれやの売国密約、
それに国内特定外国人の特権法制化が
とんでもないスピードで進められたわけだ。
696名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:45:31 ID:px46A6l+0
不思議なのは、この「人類の月着陸は嘘だった!」という陰謀論とは逆に「NASAは月の裏側に基地を作っている!」という陰謀論も存在するという点。
しかも時として同じ出版社から本が出ていたりもするし。
おまいら一体何を信じたいのかと。
697名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:45:57 ID:NASZTTrI0
>>655
星に輝きが六角形って何だそれ?
お前、戦艦大和の見すぎだろ。イスカンダルなんて無いっての
698名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:46:09 ID:l9r9EYsP0
>>627
ベナール渦だっけ。違うか。
699名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:46:18 ID:v4Rh3RVN0
☆の輝きが6角形?????
700名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:46:25 ID:ABqyFUEO0
NASAの火星探査は、人類の移住先としての探査なのであって、
地球に何かがあったときに人類が絶滅しないようにするためのものでしょう。
地球の衛星である月では、その目的は達成できない。
701名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:46:26 ID:9duMV/3t0
>>688
ソ連の飽和攻撃には核が一番だよねっ!ッて、対空迎撃核ミサイルを作っちゃうとかね……
いや、凄い時代だった……
702名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:46:31 ID:DywaPqhq0
>>667
二回目ってアポロに代わる計画って意味だよな?
まさか11号だけが着陸に成功したとか、そう思ってるわけじゃないよな?
703名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:46:35 ID:0JW0yPif0
>>670
>一度も映像化されていないようだが?

すっげー
よっぽどたくさんの映像を見たんですね
704名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:46:42 ID:ywfe7sDF0
自作自演疑惑

真珠湾攻撃
ホロコースト
南京虐殺
従軍慰安婦
アポロ計画
911
705名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:46:42 ID:P61B9jNP0
>>696
着陸せずに基地を作ったと思ってるんだろう
706名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:47:16 ID:vX2KhcJF0
つのだ☆ひろ
    ↑六角形
707名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:47:16 ID:BvNFgZjQ0
>>696
単にわくわくしたいんだよw させておこうw
708名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:47:22 ID:g52N0Jtl0
>>684
ムーンベースアルファ?
709名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:47:27 ID:fe3roXNk0
通常の調査で2割もいるんなら2chで調査したら軽く6割はいそうだな。
馬鹿が。
710名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:47:36 ID:4WMIDlKNO
月の裏には巨大なマルCの刻印が
アメリカ人はそれ見てあきらめたが、特アの人なら無視して入り込み、住みつき…
711名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:47:49 ID:lKTW5Gwl0
第三の選択の火星映像があった。もう一回あの番組観てぇな。
http://www.youtube.com/watch?v=Lpkg15du8gA
712名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:47:52 ID:LHK9YAG30
>>695
そういう陰謀論もこれと同じ位アホっぽい。
713名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:48:06 ID:UDctTR2N0
>>702
????
ソ連は計画途中でやめたつっただけで、
アポロ計画についての真偽についてはなんも触れてないけど。
714名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:48:11 ID:iP4vEPziO
>>675
どこから突っ込んでいいかわからないほど酷い釣りレス
715名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:48:20 ID:I5D+ebEbO
>>690
一次なら-1/2at^2+vtじゃまいか?
空気抵抗は面積やら質量が関係してくるんだっけ。
716名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:48:21 ID:v4Rh3RVN0
>>695
捏造を信じてるお前こそ、ゆとりメディアに騙されてる自虐史観世代に見えるが
717名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:48:31 ID:YH+yGsXs0
>>675
>真空だから推力の反動が得にくいはず
意味不明だな。真空でもなんでも作用反作用の法則はかわらないよ。
真空だから空気抵抗がなく、ロスもはるかに少ない。
地上でも水の抵抗がある船は高速を発揮しにくいだろ?
718名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:48:33 ID:asfvQhtm0
>>670
の、ノイズですか・・・
確かに雑音で着陸するのは難しいだろうなぁ
719名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:48:36 ID:ciT9gGnA0
>>668
主観レベル?
坊や主観の意味知ってる?

>舞い上がった砂が空気がないため煙を立てず、放物線を描いて落下している
この現象の何処が主観なの?
そしてこの現象を説明するのに公式がないと理解できないの?

ゆとり世代って怖いなw
720名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:48:46 ID:px46A6l+0
>>670
NASAのサイトで公開されている着陸訓練機の映像はなに?
あれも捏造?
721名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:48:50 ID://hHQy260
矢追さんは月面着陸は嘘って番組やったくせに
アポロで月に行った宇宙飛行士が月面近くを飛行するUFOを見たって番組もやってるぞw
722名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:49:08 ID:7fGLA0Y10
>>701
で、更にソ連はソ連で、それ何を想定してるつもりなんだ?っていうくらいの訳のわからない規模の核実験を行うw
723名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:49:19 ID:cb5pwa/JO
>>668 は、自分が理解できないことは、理解しようとするのではなく存在しないものと思う典型的トンデモさんだ。
自分が間違っているとは露とも思わず必ず周りが間違っていると考えるアホ。
724名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:49:28 ID:ablkMyXw0
>>696
ワロタ
725名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:49:29 ID:NASZTTrI0
韓国人ですら、月に行ったのはサズガに嘘。って空気読めてるから、
「アポロの発祥は韓国ニダ!」なんて、
恥さらしもいいことなんでそれだけは言わなかったのに、お前等と来たら・・・。韓国民以下って一体・・・プw
726名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:49:35 ID:Ok5LA/KTO
二回目がないって?
727名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:49:49 ID:u8zsGjtrO
「宇宙へ行くこと自体、半信半疑。SF映画のように思う」(40代/女性/大阪府)



こいつだけ飛び抜けて馬鹿だ。
728名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:49:55 ID:5ocJC0yOO
私もイギリス(だったと思う)の「人類は本当に月面に到達したのか?」の
番組を見て、月面着陸を疑問に思うようになったけど、責任の一端は
NASAにもあるよ。NASAの担当者が色々質問をインタビュアーにぶつけられて、
きちんと科学的に説明してる答えもあるけど、突っ込んだ質問には
「そんな馬鹿馬鹿しい質問には、答える意欲さえわかない」と
誤魔化しっぱなし。おかげで「答えられないだけじゃ…?」って
思われてたよ。このスレの住人の方がよっぽどきちんと説明してるよ…。
なんで、担当者があんな事何度も言ったのかわからん。
729名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:50:07 ID:ElkPslv30
まぁまぁ
かりに当時ほんとうに行ってなかったとしてもだ

今は行けるんだろ?(6回目の質問)
730名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:50:24 ID:y2VlRMZe0
>>721
その矢追いさんは3人目の矢追いさん。
731名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:50:25 ID:namIoTUg0
月って不思議だよねー。
見た目の大きさが太陽とほぼ同じとか。
自転と公転が同期して地球に裏側を見せないとか。
都合が良すぎて、なにか仕組まれているような気がする。
732名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:50:45 ID:gZPonZHA0
漏れはアポロ計画よりもブラキオサウルスのデカさの方が信じられない。
象だってあんなに重そうに動くし、鯨やイルカでさえ地上じゃ自重で死ぬというのに、
あのサイズってありえないでしょw
漏れは恐竜の存在がいまだに信じられん。マジで。
733名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:50:49 ID:lw3FWLa50
安全確保のために、ものすごく金が掛かる「人間」を送り込む理由がないだけだろ。
ロボットが進化したから無人でもかなりのことができるし。
残念ながら今じゃ「月」の有人調査や開発?に金かける意味がないって現場の研究者が
わかってるから行かないだけでしょ。

アポロは着陸船にトラブルが発生して、もし月面から離陸できなくなったら
見殺すしかなかったらしいね。
734名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:50:51 ID:px46A6l+0
>>675
ロケットエンジンが真空中で推力を得るのは、反動質量(この場合燃焼ガス)を推進方向の逆に飛ばすから。
そこに空気があるのを押しているわけではない。
735名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:50:51 ID:9duMV/3t0
>>722
あの時代はマジで最終核戦争って物があってもおかしくない空気があったからなぁ……
736名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:50:54 ID:R2Ep2URs0
>>675
それを本気で信じているのだとしたら、本物のアホだが、
まあ、釣りなんだよな?
737名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:51:03 ID:3TbHj/g30
>>654
「当時の技術では無理」、とか言う人は同じ口で
「政府の隠してる本当の技術は現代の科学水準を
遙かに超える物だ」、とか言ったりするから面白い。
738名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:51:28 ID:Who0KmsI0
>>137
おいおい、25年前のテレビ番組「人間は何を作ってきたか(日本ではNHKが放送)」では
アームストロング氏がナビゲーターやってたんだぞ。
うそばかり撒き散らすマスゴミがいやなだけだろう
739名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:51:32 ID:M6REjkLg0
>>731
> 自転と公転が同期して地球に裏側を見せないとか。

これは当然の自然の摂理。

> 見た目の大きさが太陽とほぼ同じとか。

すごいよね〜


740名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:51:36 ID:0JW0yPif0
皆が釣られてくれないのでID:NASZTTrI0 がついに韓国ネタで勝負に出た件
741名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:52:03 ID:DtuhQljm0
少なくとも俺は月に行ってない
これは紛れもない事実
742名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:52:06 ID:KwWJPzOq0
>>697
自分のレス(>>632)の内容くらい覚えておけよ、痴呆。
743名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:52:25 ID:YH+yGsXs0
>>715
間違った?と思ったけど、自分が書いたのと順番とaの符号(働く方向)が違うだけで一緒だね。

空気抵抗は…なんだろ。形状と表面積? 質量は関係なさげ。
ま、どっちにしても月では関係ないんで、それの働いている形跡がないって事がわかれば十分か。
744名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:52:28 ID:9/HsOyNN0
>>682
アポロに執着してると見落とすんだが、クレメンタイン1号を1994年に
月面探査衛星として打ちあげてる、米国の月探査は21年ぶり、これまでの
月探査は赤道付近だけだったが、クレメンタイン1号は全表面を観測、
地形を30bまで解析した。これはアポロが月に行ったノウハウが活かされたもの。
問題なのはその画像がほんお一部しか公表されていないこと。上のほうで
おいらカキコしたけど、月には映しちゃいけないものがあるんだよw
日本のH2やフランスなら、月面探査はできるだろうがNASAの圧力で潰されている。
それで欧州は独自の機関を作ったんだけど、まだ圧力はあるらしい。
なのでフランスは国立研究所で堂々とUFOの写真を公開している。
アポロが月にいってない、と思うのはかわいそうだなw
745名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:52:54 ID:sla6ECQS0
嘘なら、当時ソビエト連邦が大騒ぎしているだろうよ。
746名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:53:24 ID:CJM0YABj0
そもそも、アームストロングが人類だったという証拠は?
無いだろ。

アームストロングが地球外生命体と考えれば、人類は月に行って無い説は
完璧。
747名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:53:28 ID:My4Ma0ly0
オリコンも図々しいよな
nasaとオリコンを同次元で語らせようなんて
748名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:53:41 ID:Sa1okJaS0
>>618

Lunar Landing Research Vehicle with Neil Armstrong
http://www.youtube.com/watch?v=ZtdwrxVTUhk&mode=related&search=

自分は墜落させたのも見たことあるよ。
749名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:53:52 ID:BvNFgZjQ0
>>711
いやぁ30年ぶりに見たよ。失踪した科学者が心配だ(笑
750名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:54:01 ID:M6REjkLg0
>>745
> 嘘なら、当時ソビエト連邦が大騒ぎしているだろうよ。

男子中学生:「だいたい、ソビエト連邦ってほんとにあったのか?」
751名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:54:08 ID:ciT9gGnA0
>>746
こいつはトンだ新機軸w
752名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:54:10 ID:0JW0yPif0
>>729
予算があればいけるよ

でも全部CGって言われるんだよ
753名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:54:26 ID:P6N5gIhN0
>>675
> 月面を少しでも離れたら星間空間と同じ真空
> だから推力の反動が得にくいはず。

真空かどうかと作用反作用の法則が、
あんたの頭の中でどんな奇怪な絡まり方を
してるのやら。
754名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:54:49 ID:7v5JKHpP0
>>750
本当に言いそうでこわい
755名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:55:04 ID:HLq+gotd0
>>675
揚力と推力を一緒に考えてるの?
756名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:55:11 ID:NASZTTrI0
FF10なんて作る金があるなら、アポロ計画で月へ行く映像でも作ってやればいいのに。
757名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:55:26 ID:CJM0YABj0
>>745
当時ソ連はアメリカの大都市である、ニューベルリンを間違って核攻撃した。
それを不問に付す代わりに、月着陸を認める、と言うバーター取引をやった。
758名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:55:40 ID:fe3roXNk0
というより嘘かホントかという議論をやめて人間が既に月に降り立った事が
ある方が望ましいのか、無い方が望ましいかと問うた時に後者を選ぶ奴の
精神構造が分からんな。単なる馬鹿だろ。
759名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:55:49 ID:DywaPqhq0
>>733
観測機材より人を生かす為の機能にリソースを割かなきゃいけないし
事故ると出資者である国民の理解を得られなくなる(´・ω・`)
760名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:56:08 ID:sasrBi0b0
どっちみち今の技術では行けるから捏造であれ否であれ暴くことはできませんっと
761名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:56:11 ID:l9r9EYsP0
予告したのに大漁?
ゴメ、マジレスでしたorz
762名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:56:12 ID:UDctTR2N0
>>744
その映しちゃいけないものを撮って採って捕ってこれたら、
そんなおいしいネタを公表しないわけがない。
大儲けどころの騒ぎじゃないだろう。
事実、生物っぽい痕跡ごときで大騒ぎしてるのはどこのどいつだ?
763名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:56:15 ID:KwWJPzOq0
>>753
>>675の理論だと、はやぶさって何で推力を得てるんだろうな・・・
764名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:56:35 ID:v4Rh3RVN0
ID:NASZTTrI0
と絡みたいです><
765名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:56:36 ID:iP4vEPziO
>>743
空気抵抗は進行方向に対し垂直な面積と速度の2乗に比例
766名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:56:39 ID:lKTW5Gwl0
この人面白いのたくさん持ってるな。火星の奇妙な写真。
http://www.youtube.com/watch?v=wpAo887uwx8
767名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:57:19 ID:cvJwR4qd0
月面着陸何回もやってんのに「2回目がない」とは・・・頭痛がするよなバカがいるんだなw
768名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:57:27 ID:iFHEo3ND0
>>675のせいでプロペラを装備した宇宙船が浮かんだ
769名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:57:49 ID:UqTKf8II0
そういえばテレビで月面に立てた星条旗の影や石がどうのこう
の検証されてたな。カラーテレビ普及の作戦だったのか。
770名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:57:54 ID:CJM0YABj0
>>751
こういうの、考えるのは好き(w
771名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:58:01 ID:9duMV/3t0
>>732
恐竜は現代生物学ではマジで「おかしな生き物」だよ
現代の生き物は、力の強さはどんな生き物でも大体「筋肉の断面積」に比例している
だから、体の大きな生き物は筋肉の断面積が太くて力は強いけど、その分筋肉の重さも大きくなってしまうので
地上では象さんよりも大きな生物は存在し得ない
しかし、恐竜は象さんよりも大きい
しかも、恐竜は「筋肉の太さから想定される力の強さ」が「足跡や骨の化石から想定される力の強さ」を遙かに下回っている
恐竜は現代生物よりも「筋肉の断面積比率に対して異様に力強かった」と考えるしかないんだが、そう言う生き物は現在の地球には存在しないそうだ
だから、恐竜はマジでおかしな生物らしい
772名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:58:24 ID:BvNFgZjQ0
わかった。ここで陰謀論を煽ってるのは出版社だな?
図星だろ(笑
773名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:58:25 ID:Ok5LA/KTO
>>750
ソ連は人々の思念が見せた哀しい幻だよ。
774名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:58:28 ID:Xte2wZGg0
今朝ヒマだったんで、
社内でお荷物扱いの団塊オヤジ(来年退職)に
月着陸のこと聞いてみた。
テレビ中継のこと昨日のように
興奮しながら話してくれたんだけど、
捏造説について聞いてみたら
論理的な説明は何ひとつできないくせに
「ウソだ」「あり得ない」「信じられない」ばっか。
しまいにゃ「テレビで見たから本当だ」ww

従軍慰安婦とか南京事件の話の時と
全く同じ反応だったのが印象的だったよ(・∀・)
775名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:58:32 ID:u/VOdyVR0
最近UFOとかUMAとか胡散臭い番組ないなつまらん
776名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:58:43 ID:rPUvq7lq0
>>632
>星の輝きも六角形になるし

(´Д`)y-~~~底なし君ですか?www

星の輝きが六角形って、どんな映像の事を言ってるかは定かではないが、
写真の場合には、レンズ内の絞り(六角形か、八角形が多い)の影響だよ。
肉眼の場合には個人差が有るけど、瞳孔の形に依存された像になるね・・・。

そもそも、星(恒星)って太陽と同じだぞ、輝きが六角形って・・・・・もうねw
777名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:58:46 ID:LHK9YAG30
>>758
いや願望で事実を語るのはオカルトにはまりやすいので危険。
疑う精神も必要だけど、陰謀論派はちょっと頭が悪すぎる。
778名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:59:11 ID:9Vkc2pUN0
月から離陸するのは重力小さい大気がほぼ無いので
地球と比べて簡単なのは解るけど
着陸するのはそれが逆に悪条件になるんじゃないのか
大気のないとこに少ない実験だけで着陸していくなんて人命尊重される
現代では超難関だろブレーキ効きにくいだろ
779名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:59:23 ID:lDRc3W8j0
月には本当に行ったが、裏側に地球外生命体の基地(地球観測用)があり、協定が結ばれた為
2回目が無い。


これが真相。
780名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:59:31 ID:9/HsOyNN0
>>762
だれも生物とは言ってないわけだが
TLP(月の発光現象)は星間ガスが原因と言われるが、そんなのまやかしで
素人でも観測できる。
781名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:59:43 ID:M6REjkLg0
>>767
> 月面着陸何回もやってんのに「2回目がない」とは・・・頭痛がするよなバカがいるんだなw

H2Aが打ち上げられるたびに、

「日本もやっとロケット打ち上げに成功したか。何度も失敗して恥ずかしい。
ロケットの打ち上げに失敗した国なんて日本だけじゃないの?」

と、したり顔で語る日本人たちの存在について。
782名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:00:06 ID:DywaPqhq0
>>713
>>664とまちがいた、ゴメンよ(´・ω・`)
783名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:00:07 ID:Irkapj4G0
地球の大気圏抜けるためにあんな大がかりなロケット発射台装置と莫大なエネルギー燃料が要るのに
月面から地球に戻る発射時があんなに簡単に戻ってこれるのか?
21世紀に入って格段にあらゆる技術が進歩した今こそ月に行くべきなのに一向に進まない・・
784名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:00:24 ID:9duMV/3t0
>>729
金持ってこい
785名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:00:24 ID:qGXJxh0/0
>>738
それ知っている。実家に本があるよ。
ロケットと飛行機の回が、アームストロング船長の担当だったん
だよね。

最近じゃ「Space Race 宇宙へ〜冷戦と二人の天才〜」を見て
欲しいな。
786名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:00:38 ID:y2VlRMZe0
>>744
そうそう、ニュースで観たフランスの国立研究所の見解は
「UFOについてわからない。だから研究するのが科学者」というものだったよね。
万能ご都合プラズマ主義のアノ教授に音読100回させたいお言葉。
787名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:00:39 ID:5y3kOr610
>>675
じゃあ真空中で爆発が起こっても容器は破壊されないんだw
噴出したガスの反力、ってものを考えられないのか?

というか、今星間飛行(太陽系内だが)してる探査機いくつあんだよ
788名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:01:01 ID:R2Ep2URs0
>>765
あれ?
空気からの抵抗(の力)は面積と速度に比例じゃないのか?
789名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:01:04 ID:I5D+ebEbO
>>743
符号は重要よ。
調べたら抗力は密度が関係してる。
空気抵抗の式+抗力の式で軌道計算するらすぃ。
790名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:01:08 ID:EWX//WaJ0
月にはうさぎがいて餅ついてるはず
791名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:01:23 ID:rPUvq7lq0
>>757
>当時ソ連はアメリカの大都市である、ニューベルリンを間違って核攻撃した。

(´Д`)y-~~~おいおい・・・・・
792名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:01:25 ID:NASZTTrI0
いい方法がある。
NASAがみのもんたを買収して、朝ズバで「当時のアポロは偉かった!」とか言わせればいいんだよ。
翌日、スーパーではアポロ納豆とか売り切れ続出。みんな撓わせ
793名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:01:30 ID:D25MqA1/0
>>663
計算上は可能でも宇宙全てのエネルギーを利用しないと不可能と聞いた
794名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:01:37 ID:M6REjkLg0
>>787
> というか、今星間飛行(太陽系内だが)してる探査機いくつあんだよ

Web技術者「見たのか?(嘲笑)」
795名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:01:49 ID:3AHYt6eH0
>>682
おれもこっちの方が夢があって良いな。
月面着陸してみたらありえない物や宇宙服きた死体があったとかw
796名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:01:50 ID:CJM0YABj0
>>783
司令船が月軌道を回って待ってる、と言うのが素人が見過ごしがちな点。
あの司令船は、地球へ帰還するための運動量を保存してるんだと思えば良い。
797名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:02:19 ID:5y3kOr610
>>783
だから重力が1/6で大気摩擦も無いと(ry
798名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:02:27 ID:DywaPqhq0
>>785
コロリョフとフォン・ブラウンの話だっけ
NHKで何度か放送してたよね
799名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:02:27 ID:0JW0yPif0
>>778
月に着陸するのは重力小さい大気がほぼ無いので
地球と比べて簡単なのは解る?
800名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:02:42 ID:ciT9gGnA0
>>778
ヒント「重力が少ない」
801名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:02:46 ID:vX2KhcJF0
>>788
音速程度だと2乗に比例するよ
802名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:02:53 ID:9a0wAKHaO
そー言えば月にレーザー用の鏡置いて来てくれたから毎日ミリ単位で距離が解るのよ!
803名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:03:28 ID:QlVt1X9q0
江戸時代は無かった
804名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:03:30 ID:9duMV/3t0
>>781
H2シリーズの事故の少なさは特筆すべき物があるんだよな(w
H2の打ち上げ失敗時に田中糞巻き子が偉そうに金の無駄だとか官僚が悪いだとか批判してるのを見て、こいつは人間的に駄目すぎる奴だとはっきり思った
805名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:03:33 ID:P6N5gIhN0
>>731
それは引き込み現象。
ラジオのチューナーが近い周波数なら
自然に局に合うのと同じ現象。
806名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:03:47 ID:fe3roXNk0
>>777
願望は大事だ。NOと言える日本、は石原の書いた本だが人間は何事に対しても
YESと言うべきなのだ。月に行けるか?YES 火星に住めるか?YES
太陽系から脱出出きるか?YES 科学は永遠に進化するか?YES
これが正しい態度であり価値観だ。
807名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:03:51 ID:qGXJxh0/0
>>795
赤い宇宙服ですか?
808名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:03:53 ID:DUnb4LytO
>>790
月には大きな蟹がいるんだよw
809名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:04:01 ID:CJM0YABj0
>>791
アメリカにニューベルリンという100万都市が有ったという証拠は何一つ無いだろ。
それは、米ソ協力して歴史から抹殺したからだ!!
810名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:04:20 ID:gql0TqLE0
アメリカで進化論を否定する人間どものことを笑えんな。

頭悪い人間はどこにも一定数いるっていうことか。
811名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:04:34 ID:8dPlHONY0
このままのスピードで世界がまわったら
アポロ100号はどこまで行けるんでしょうね。
812名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:04:56 ID:MMdTPTP60
月着陸を信じてない人は、はやぶさとか、ボイジャーとか、
ハッブルとかも信じてないのだろうか。

それとも数ある宇宙探査の中の月関連だけ信じていないのだろうか。
813名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:04:58 ID:YqKO9fAS0
月に何度も行ってる割にはあんまり映像流れてこないね。
毎回生放送とかしてくれりゃ絶対見るのに。
814名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:05:00 ID:LZkAyrkAO
実は月面上にモノリスがあったなんて言えないもんな。
815名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:05:08 ID:F2KJEgeqO
マスコミが報道したものは信用ならないな
816名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:05:12 ID:v4Rh3RVN0
>>771
太陽の力が強かったんじゃねーの?
817名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:05:34 ID:namIoTUg0
帰還船にイソジンぶち撒けるぐらいだもの、
本気で未知の生命体がいると思ってたんだろうなぁ。
818名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:05:35 ID:5y3kOr610
>>794
それらが全て捏造、とw
819名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:05:45 ID:cb5pwa/JO
>>765
形によって変わるから、そんな単純な話じゃないぞ。
820名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:05:51 ID:9Vkc2pUN0
重力少なくても大気がないとこに着陸するのが
難しいのがワカランのは馬鹿?
大気のおかげでどれだけブレーキ掛かって着陸しやすくなってるのか知らないんだろうね
821名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:06:25 ID:vX2KhcJF0
月はサイバーデーモンの巣窟だったんだよ
だからアメリカは隠したんだよ
822名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:06:52 ID:iP4vEPziO
>>804
アレが科技庁長官だったという悪夢
823名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:07:10 ID:CJM0YABj0
>>813
NASATVが毎回生放送してたけど、最後の方は飽きられて視聴率2%台だったから、
アポロ計画そのものが、打ち切りになった(w

アポロ計画打ち切りの理由が視聴率低迷って言うのが、月旅行自体が嘘くさい
理由の気もする。
824名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:07:30 ID:cvJwR4qd0
>>771
へー、こういう話のほうが面白いな。
825名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:07:31 ID:lMKgGWGU0
>>820
姿勢決めちゃえば徐々に近づいていくだけじゃ?
826名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:07:32 ID:lqxHxMlO0
お前らMOONLIGHT MILE読め。
月はすでにアメリカのものだぞ。中華帝国があそこまで頑張れるとはとても
思えないからな。
827名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:07:39 ID:sasrBi0b0
>>809
米ソ密約の証拠も何一つないと思うが・・
828名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:07:42 ID:I5D+ebEbO
ここで逆転の発想。
現実は全て仮想現実。
829名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:08:03 ID:9/HsOyNN0
カルフォルニア工科大学地質学教授 ユージン・シューメーカー

 「このような岩石がどのようにしてできたかは、わからない。
  まことに奇妙な、神秘的なことが起こったに違いない」


これはアポロ11号が静かな海から持ち帰った石とソ連のルナ15号が
持ち帰ったサンプルを分析した結果のお言葉

月の石の中に鉄粒子が発見されたほか、ウラニウム236、ネプツウム237が
発見され、非常に融点が高い物質である。
830名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:08:08 ID:px46A6l+0
>>818
でも気象衛星や通信衛星の場合、自分達も恩恵うけているから捏造とは言えないんだろうねw
831名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:08:13 ID:0JW0yPif0
>>820
さてどう釣られればよいのか
832名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:08:50 ID:UqTKf8II0
月面着陸はソ連と競争してたからな。後追いのアメリカは
強行着陸だったらしいが、捏造なら旧ソ連も黙ってないだ
ろうし、、
833名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:09:08 ID:lKTW5Gwl0
関係ないけどこの乗り物スゲーな
http://www.youtube.com/watch?v=XJARrc40imk
834名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:09:38 ID:LHK9YAG30
>>806
願望に向かって努力することは結構だけど、願望で事実を語ってはいけない。
自分にとって信じたい情報であっても疑ってみる能力は必要。
ねらー全員に言えることだけど。
835名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:09:40 ID:Ok5LA/KTO
>>809
雨人がBerlinをベルリンと発音するとは思えないが?
836名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:09:42 ID:YH+yGsXs0
>>789
いや、あの式の符号は関係ないって。
-aでもaでも、aの値をプラスにするかマイナスにするかしだいっしょ。
837名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:09:57 ID:CJM0YABj0
>>817
本気で心配してる割には、イソジンで何とかしようと思ってる、
というのも楽しい話。

>>827
陰謀論が不利なのは政府によって証拠が隠滅されるから、
証拠がないのが証拠。と言う状況に追い込まれてしまう。
838名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:10:00 ID:BvNFgZjQ0
月よりモヘンジョダロの話に興味あるな。
まだ半分も発掘されてないんだってね。
839名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:10:15 ID:gZPonZHA0
>>771
でしょう????

ブラキオとかの首長竜は仮に水棲だった、としてもだ。
あのアホみたいに長い首をあの細さで動かせるのか?

ティラノのサイズだってありえないべ?
あれでアメリカ版ゴジラみたいに敏捷に動けたのか?
象の動き見りゃ想像がつくが、ティラノだって相ー当ースローモーだったんじゃないか?
それで肉食?他の生き物捕まえられるのか????
それとも当時の地球の重力が今より少なかったとでも言うんだろうか。
おおかた、死んで土ン中で骨がふやけたんじゃないの? と言ってみる。
840名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:10:23 ID:xy2Uz5Hj0
>>820
分かったから中卒は黙ってろ
841名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:10:24 ID:KwWJPzOq0
>>820
お前にとって、大気は鉛直線でしか影響を及ぼさない存在なのか?
842名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:10:25 ID:hQrlWTcS0
>「随分昔の話なのに「2回目」が無いから」(40代/男性/愛知県)


こいつはネタで言ってるんだよな?

843名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:10:31 ID:TmvYfjeqO
「アポロ11号は月に行かなかったろう論」みたいなトンデモ本あったネ
著者は誰だったっけ
844名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:10:36 ID:QeG35JPv0
845名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:10:51 ID:P6N5gIhN0
>>778
> 着陸するのはそれが逆に悪条件になるんじゃないのか

なんで?
846名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:11:03 ID:9yxSABgI0
月になんか行けるわけねーだろ。
月に着く前に迷子になるだろ。常識的に考えて
847名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:11:13 ID:qGXJxh0/0
>>798
そうです。
こういった科学ドキュメンタリーとかを見て欲しい。
昔、カールセーガンが監修した「コスモス」って本とテレビ
番組みたいなのの最新版を常に放送して子供の時から
見せて欲しいな。
しかも、これって民放が放送したそうだし。
848名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:11:30 ID:NASZTTrI0
分かった。
アメ公の開拓精神は、全て種の起源を探ることによって肯定されてることで、
それは人類に課せられた命題だと思ってて、それによって自分達の立場と幸福が
悪事と相殺されて、許されると思ってるんだ。
じゃあ、そんなことしなくても分かるってことで種の起源を説明してやろう。
849名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:11:39 ID:9/HsOyNN0
>>771
それって、地球の重力が今より小さいと仮定しないと説明がつかないんだよな
今の地球の重力では、ブラキオザウルスとかは心臓から血液を送れないしw
今より古代の方が地球は小さかった、今は膨張しているのかもしれん
850名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:11:47 ID:G8hr5TUs0
月の話よりもスレ内で展開されてる恐竜の話の方が面白い
851名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:11:48 ID:7fGLA0Y10
もう少しだけ金に余裕さえあったなら、ソ連は月面の星条旗を蹴り倒すそのためだけに月面着陸してたはずw
852名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:11:51 ID:P1qUCNdE0
>732
生物学的に、地球上の生物の筋力であの体重を支えるのは不可能って説はあるね。

月に関しては、アメリカが置いてきたレーザー反射距離計をアマチュアを含めて、
各国で利用してるし、望遠鏡でも確認できるんだけどね。
853名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:11:57 ID:9Vkc2pUN0
>>825
軌道上から着陸するまで燃料どれくらい掛かるんだよ
現代でも難しい技術だよ、離着陸を簡単に思ってる人が多いほうがびっくりするよ

854名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:12:03 ID:j/bvUG2j0
ワイリーコヨーテが月に居た事なんて発表できるわけがない
855名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:12:53 ID:M6C7W3jb0
>>472
>空中携挙
なつかすぃー「ラプチャー」だっけ?
神に選ばれた人は連れて行かれる、車の運転中に突然姿を消すこともあるって聞いて
めちゃくちゃ怖かった覚えがあるwww
856名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:12:54 ID:t/zz8w3A0
857名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:13:12 ID:0JW0yPif0
>>853
もっとがんばれ
858名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:13:16 ID:cvJwR4qd0
>>842
しかも40代かよw リアルタイム世代なのに…
無知ってこわい
859名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:13:17 ID:px46A6l+0
>>839
ティラノの歯形が残っている他の恐竜の骨の化石とかあったんじゃなかったっけ。
あとティラノの化石の腹の部分に、未消化の獲物の痕跡の化石とか。

まぁティラノが(少なくとも大きな個体は)あまり活発には動けなかったという前提で、
死肉を漁るスカベンジャーだったとする仮説もあるみたいだけどね。
860名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:13:24 ID:sasrBi0b0
>>837
月に行った証拠があるのに反米勢力が証拠隠滅したんだよ

こう言う俺を見てお前は俺を馬鹿だと思うだろう
それと同じように(ry
861名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:13:51 ID:rPUvq7lq0
>>833

(´Д`)y-~~~オウムの子供をぶら下げてたのをみたこと有る・・・
862名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:14:05 ID:AqW8k7fKO
月に行くのに現在でいくらかかるかわからんが、なんもない月に大金かけてわざわざいくバカはいない。だから二回目がないこともわからんのか。無人のならいくらでも飛ばしてることも知らないんだろうな
863名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:14:11 ID:HLq+gotd0
ジェット機で月まで行けそうだな。w
864名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:14:11 ID:jdMYAXE20
>>848
命題の用法が間違ってるよ
865名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:14:41 ID:9yxSABgI0
飛行機ですら落ちてるつーのに月行けるわけねーだろ
866名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:14:51 ID:Xte2wZGg0
まさか恐竜が重力の小さな月で進化した生物だったとは…
867名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:14:53 ID:xN4Gc68g0
むかしトンボとか、良くわからん虫たちもでか過ぎないか?
868名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:15:10 ID:BxEIZ9GcO
>>852
月の星条旗を地球から見る事は出来ないの?
869名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:15:17 ID:lMKgGWGU0
>>853
>軌道上から着陸するまで
月の軌道って?
870名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:15:23 ID:Ad+I0siLO
行ってても行ってなくても特に関係ないから鮫の話しようぜ
871名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:15:53 ID:NASZTTrI0
モヘンジョダロ=東京都の後である。
872名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:15:54 ID:2rKJTd+d0
>>843
副島隆彦w
日本語にすらなっていない希代の名著
873名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:15:55 ID:2AzSbYjkO
アメリカだって進化論信じてない奴多いし
いいんでない、馬鹿が二割いても。
874名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:16:20 ID:u4maGm2FO
きっとテセラックにみんなやられたんだよ
875名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:16:26 ID:CiLLPgHU0
この宇宙には地球にしか知的生命体が居ないと思ってる奴も多いんだろうな
876名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:16:47 ID:I5D+ebEbO
>>853
全自動あるいは半自動で可。
ラジコンでもできまつよ。
877名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:16:47 ID:9/HsOyNN0
>>870
クジラで思いだしたが、もし宇宙人がいるならどんな形態ですか?
という科学者相手のアンケートで一番多かったのは「イカ」だそうだw
878名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:16:49 ID:9duMV/3t0
>>849
膨張って質量はどこから来たんだ?って話になる訳で……
まあ、筋密度が今の動物音比べて異様に高い別系統の生き物、と考えるのがベストなんだろう
879名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:17:02 ID:F2KJEgeqO
>771
だから絶滅したんだな
地球に質量の大きい隕石が衝突してから
重力が変わって小型生物しか生き残れなかったわけだ
880名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:17:07 ID:0JW0yPif0
>>853
周回軌道上からの着陸を難しくするファクターって大気だと思わないかい?
881名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:17:30 ID:rPUvq7lq0
>>855

(´Д`)y-~~~キリスト教が元ですが、宗教思想コワスですw
882名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:17:43 ID:gZPonZHA0
>>867
ムカシトンボは原生の一見普通の小さなトンボだよ
巨大な古代トンボはメガニウラ。アーケロンてな巨大ウミガメもいたらしい。
イやもうホント、ジュラ紀って地球の重力、今の半分くらいだったんじゃないの?
あと全面的に富栄養価状態だったとか。
883名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:18:11 ID:fe3roXNk0
恐竜の体重がどうたらとか言うがあの骨は何なんだ?
誰かがあんな物をわざわざ壮大な費用と労力を使って地層の中に
埋め込んだとでも言いたいのか。
884名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:18:20 ID:Jmfk2AvM0
>>853
月も自転してる
885名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:18:33 ID:gql0TqLE0
>>880
一定角度からつっこまないとはじきとばされたり燃え尽きたりするだっけ。
886名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:18:53 ID:vX2KhcJF0
みんなでっかくなればいいと思ってたんだな
887名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:19:01 ID:aTObZUQD0
「2回目」が無いから」(40代/男性/愛知

 これは恥ずかしい。
888名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:19:11 ID:jwqhryKa0
>>882
ヒント:酸素濃度と気温
889名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:19:25 ID:JI4aFcwS0
地球から飛び立つ際、あれだけ膨大なエネルギーを使っていたら、
いざ月に到着した時、ブレーキかけるのに使うエネルギーも膨大なんじゃね?
そんなエネルギー、どこに積んでんだ?
890名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:19:30 ID:3AHYt6eH0
古代生物の話が面白い
891名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:19:46 ID:NASZTTrI0
恐竜が大きかった理由は、昔の地球は今の地球よりも大きかったんだ。
それは体積に比べて質量が無いのだから、生物に生じる重力も小さかったのだよ。
それで、巨体でありながらも不恰好な姿で移動できたんだよ。
その後、地球はだんだんと凝縮されてきて、いろいろとあって今のような重力になったんだ。
892名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:19:51 ID:Sa1okJaS0
893名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:19:57 ID:P6N5gIhN0
>>849
骨密度と強度が鳥類と同じ、で説明可能。
古い推計値は爬虫類ベースで求められたもの。
894名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:20:05 ID:9/HsOyNN0
>>878
そこでひそかにガイア思想が産まれたのは内緒だw
実際、石油を掘る尽くした廃坑を調査するとまた貯まってたりするんだな
石油はホントに化石燃料なのか?と疑問視する人もいる
1970年のオイルショックから「あと石油は40年しかもちません」といわれ、
えーと、あれから何年(ry
895名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:20:07 ID:KwWJPzOq0
>>882
二酸化炭素だか酸素だかの濃度が巨大化と関係あるのでは?っつー話は聞いた事がある。
その話が科学的にどうなのかは知らんが。
896名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:20:10 ID:cvJwR4qd0
>>879
重力が変わるほどでっかい隕石が衝突したら地球が火の球になって
生物絶滅しますぜダンナw
897名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:20:14 ID:l9r9EYsP0
白亜紀インパクターが実は地球の質量を大幅に増加させる規模だったりして
地球の重力が大きくなって巨大生物が絶滅とか。
898名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:20:29 ID:EERwEktE0
そういえば
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060317_moon_quake/
これって本当なのかなと。
本当だとすると月の居住計画をやらない理由がわかる気がする。
899名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:20:33 ID:BvNFgZjQ0
そういえばこのあいだ巨大なキノコの化石のニュースがあったな。
ムカシトンボの時代を見てみたい。
出版社の人は陰謀論よりこっちの線でお願いします。
900名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:20:41 ID:R2Ep2URs0
>>889
地球を飛び立った時点の3段とかのロケットが、
そのまま月に着陸したと思ってる?
月と地球の重力が同じだと思ってる?
901名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:20:45 ID:y2VlRMZe0
地球までやって来れる程、文明が進歩している宇宙人は友好的と信じる馬鹿もいるが、
過去、文明の進んだスペインがインカ帝国を滅ぼして搾取したことは知らないのだろうか
902名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:21:04 ID:Ad+I0siLO
鮫はいいぞ―生肝油いいぞ―
903名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:21:06 ID:gZPonZHA0
>>879
重力が変わるほど隕石が衝突したのかよ!!!!!!

>>888
そんだけであれほどに巨大になって動き回れるもんなのかねえ。
2酸化炭素過多で酸素少なめで蒸し暑いちょっと気圧高めの部屋で人間を育てたら
やはり多少はでかく育つんだろうか。
904名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:21:06 ID:9duMV/3t0
>>883
いや、恐竜が居たという事実を否定している訳じゃないよ
ただ、現在の生物学(目の前にいる動物たちを研究する学問)では説明できない不思議な生物だって言うお話
905名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:21:15 ID:7fGLA0Y10
宇宙関係で「え、マジか?」と思ったのは、マーズパスファインダーだかなんだかの数年前に火星に行ったやつ。
着陸するときパラシュートや噴射とかで十分に減速したとは言え、最後は機体をゴム風船みたいなので覆って
ボヨンボヨン着陸したっていうあれ。
それが合理的で一番よかったんだろうけど、ロマンがなさ過ぎる。「いや、やっぱ噴射しながらゆっくりと着陸っしょ」
としてほしかった。
906名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:21:21 ID:bEaywjTv0
>>882
現在の説は当時酸素濃度が非常に高かったと言われている。
だけどさ、それなら恐竜の異常に長い寿命はどうしてなんだろうね?
ガンガン酸化させてたら早死にしそうなものだけど。
907名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:21:55 ID:xN4Gc68g0
自転速度、隕石衝突、などと妄想してみる
908名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:21:57 ID:I5D+ebEbO
>>889
確かにブレーキをかけるのにエネルギーを使うが、もろもろを計算に入れている。
宇宙に出た瞬間エネルギー切れを起こすなんて中国でもやらない。
909名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:22:17 ID:jwqhryKa0
>>903
まあ待て、酸素が少ないという発想はどこから来たんだ
910名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:22:29 ID:u4maGm2FO
恐竜も実はめちゃくちゃ派手な極楽鳥みたいのだったら、ちょっとしたグロ画像だな
911名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:23:06 ID:UDctTR2N0
フリルド・シャーク
http://www.youtube.com/watch?v=Qz_nZixWX6Q
エラすげぇぇぇぇぇぇぇぇ!
912名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:23:09 ID:MMdTPTP60
>>858
40代前半ならまだ記憶に無いだろう。
後半だと小学校低学年ぐらいだから覚えている人は覚えているだろうね。

>>868
現在の科学力では無理だね。SELENEでも解像度が10mだから、着陸船の下部も難しい。
良い角度で影が出来れば、SELENEで撮れば間接的に見えるかもだけど。
913名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:23:24 ID:cb5pwa/JO
>>829
で?
あんたは「ありえない」と「まだ知らない」を区別できないアホなの?
914名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:23:30 ID:/HSlUlkIO
SF映画「カプリコン1」の話は出たのか
915名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:23:33 ID:G8hr5TUs0
運動不足の人でも歩いたり走ったり出来るんだから
恐竜もそんなもんだったと考えるのは素人?
916名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:23:33 ID:qGXJxh0/0
>>888
酸素濃度は低かったんじゃなかった?
で、鳥と同じ圧縮機関みたいなのがあった恐竜が栄えて
、哺乳類型恐竜は小型のしか生き残れなくなったってのが
NHKでよくやっている話。
けど、なんであそこまで巨大だったんだろう?てか、氷河期
の動物ってのもやけにでかいのがいたよね。哺乳類と鳥類
でさ。
917名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:23:35 ID:gql0TqLE0
>>889
なんのために着陸船と司令船とわけたと思ってるんだ、バカ。
918名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:23:38 ID:BvNFgZjQ0
よくわかんないんだけど、地球の自転が早かったら遠心力で重力と相殺されて、
体重が軽くなったりしないの?
ジュラ紀の地球は自転が早かったとか。強風世界になっちまう?
919名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:23:41 ID:Tr8vTc7K0
進化論やら神やらのスレでも書いたが


ただニュースでやってたからとか、みんな信じてるから
だとか、そんな理由だけで月面着陸を信じてるなら
それは否定してる二割といたって同レベルのアフォだと思うよ
920名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:23:46 ID:2AzSbYjkO
重力は地球の自転速度が昔は速かったから
昔の方が少なかったとか。

違うのは知ってるけど。
921名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:24:11 ID:YH+yGsXs0
>>889
膨大なエネルギーを使ったから月につくころには全体の質量が激減、
着地したのはさらにその中のごく一部。だからそんなにエネルギーはいらない。
922名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:24:12 ID:cvJwR4qd0
>>894
石油は特殊な微生物が作り出してる説とかなかったっけ…
たぶん珍説扱いだろけど、石油も謎めいてるよね〜
923名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:24:31 ID:KwWJPzOq0
>>906
直接の回答じゃないけど、「象の時間、ねずみの時間」を嫁。
どこまで真実かアヤシイが、ネタとして読むと面白いぞ。
924名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:24:55 ID:kCQtcmqdO
>>893
分布が温血動物の特徴と一致してて卵で繁殖。
鳥こそ恐竜のDNAを受け継ぐ者、真の後継者だ。
という説を小学生の頃読んだ。
925名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:24:56 ID:Dn6+1L9Y0
そもそも、地球から脱出するのにあんなに大型のロケットがいるのに、
月から脱出するのにあのポッドだけの噴射ですむというのが信じられん。
926名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:25:10 ID:kGWXMiLh0
>>919
このスレ見て何でそのセリフが吐けるの?
927名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:25:25 ID:BxEIZ9GcO
>>912
セレーネで確認できるかできないかなのか…
サンクス!
928名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:25:27 ID:jwqhryKa0
>>916
酸素薄い時代にそれで生き延びて、濃くなってから巨大化するとかそういうことは考えなかった?
929名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:25:31 ID:q4fYlTcf0
>>804
彼女は、結果的に更迭されたから、やはり人間的にも政治家的にも駄目な奴だと
証明されたんだから、いいんでない?

日本の宇宙開発事情は、なにせ隣の赤い彗星が日本のマスコミを通じて
日本の技術ダメダメと吹聴させているからな。
自分達の優位を崩したくない為にw

官僚も、宇宙開発に対する投資目的が明確でないと金をつけてやるのも
厳しいしな。
やはり、マスコミを操作して宇宙開発へ煽らんと、現状は冷や飯くらいが
続くんだろう。
でも、悪いことじゃないぞ。
低コスト開発に関しては、どの国よりも先んじているからな。
まぁ、怪我の功名っていうやつだけど。
930名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:25:32 ID:HLq+gotd0
地球に大気がなければ、月に行くのも簡単なんだけどな。w
931名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:25:56 ID:9Vkc2pUN0
実際に着陸船は燃料切れを起こしかけてたから
重力が6分の1だからってだけで月への離着陸が簡単だと思ってる馬鹿が大杉
現代の技術でも同じ事やるのは非常に難しいのに軽く語るな
932名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:25:59 ID:ZfIY/j8LO
>>58
バカですか?
933名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:26:03 ID:R2Ep2URs0
>>925
月着陸船と地球から打ち上げられたロケットは
全然質量が違うだろ。
月と地球も重力が違うだろ。
934名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:26:05 ID:LgvVQGMZ0
自分が納得できないのを全て「嘘」と決め付けるのは思考停止。
それ以上成長しない。
935名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:26:29 ID:wXJ8t/Or0
>>744
はやぶさが小惑星「イトカワ」を探査したが
詳細画像は全公開されてない

理由は他国の研究者に先に色々発見される可能性が高いから
936名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:26:34 ID:0JW0yPif0
>>925
ここで引っかかる人って意外と多いのかもね
なんでかわからんが
937名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:26:54 ID:YqQVO+JG0
>>901
かといって、人類の歴史を投影するのが
妥当とも言えない。
938名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:27:04 ID:px46A6l+0
>>894
・「あと40年」の根拠は、当時知られていた油田の埋蔵量の合計と、当時の石油消費量に経済成長率を加味した計算
・その後新しい油田がいくつも発見されている
・石油の採掘技術も進歩し、同じ油田からとれる油の量が増加
・世界の経済成長率が鈍った影響

……などが絡み合っている。
939名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:27:18 ID:gZPonZHA0
>>899
だからー。ムカシトンボはあくまでも今のトンボだってば。
ムカシトカゲもそう。

>>906
酸素濃度が高いんけ?
低いんじゃなくて?
いや、太古の大気は2酸化炭素と窒素が大目(だから暖かい)とどっかで聞いたような気がしたんで。
今の大気成分になったのはわりと(地球規模で)近年だと聞いたような。
化石燃料から放出される2酸化炭素が今、温暖化で問題になってるんだったら、
昔の大気は2酸化炭素大目でかつ造山活動による窒素ガスも今より多いんじゃないかと勝手に思ったんだ。

植物の生育状況も凄まじそうだしな…。
ヒカゲヘゴの先祖みたいな植物がわんさか生えていたんでしょう?
940名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:27:19 ID:MMdTPTP60
>>935
もう全部公開されてたりして。
941名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:27:22 ID:Tr8vTc7K0
そういう俺は様々な検証した結果
実際に見たわけではないが科学的にも状況的にも事実だと考える方が
自然だという結論に達した

>>889
月の重力は地球の六分の一
そして空気抵抗もない
942名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:27:24 ID:vOkJuPar0
寿命が心臓の心拍数と密接な関わりがあるのはホントだよ
943名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:27:24 ID:3TbHj/g30
>>849
あすかあきお乙
944名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:27:35 ID:Sa1okJaS0
>>922
京都大学の先生が石油を作り出すバクテリアを発見してたな。
945名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:27:46 ID:ciT9gGnA0
>>889
ヒント「月の重力」
946名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:28:00 ID:jwqhryKa0
947名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:28:00 ID:NASZTTrI0
グラディウス文明は、どこにあったのかが、今学会で持ちきり。
948名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:28:11 ID:+94+QUAaO
結論…すべて日本が悪いアルニダ
949名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:28:23 ID:UCwNQyc/0
>>905
あれって省力化の為の措置なんだよな?
否定派の中には「現代でもエアバッグを使った乱暴な着地なのに」ってのを根拠にしてる人がいるみたいだが
950名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:28:42 ID:Wb0pFtcP0
>>54
当時はソ連
951名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:28:43 ID:7fGLA0Y10
昔、学研の科学の付録で恐竜(確かブラキオ)の骨格模型がって、結構よかった。机に飾っていた。
で、当時白骨死体を発見した警察は粘土で復元して白骨になった被害者を特定するっていう生半可な
知識をどっかで知って、そのブラキオザウルスに粘土を貼り始めた。
当然のように途中で飽きて、中途半端に汚らしく粘土が粘りついたよく分からない何かになった。
952名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:28:51 ID:KnH9YiQX0
>>944
石油そのものじゃなくて代替物じゃなかったか?
953名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:28:55 ID:gql0TqLE0
>>895
酸素濃度が高いほどエネルギーを多く取り出せるために
巨大化しやすい。
中生代初期は酸素濃度が低かったため、(10〜15%ぐらいと記憶)
酸素を効率よくとりいれるため、哺乳類系統は横隔膜、恐竜系統は気嚢を得て
それが酸素濃度回復後も維持されたために恐竜のように巨大な生物が誕生した
という説がある。
ちなみに酸素をとりいれる効率は気嚢のほうが高い。
954名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:29:07 ID:oUrqszl50
宇宙ヤバイ
955名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:29:16 ID:px46A6l+0
>>925
地球から打ち上げたロケットには、司令船も月着陸船も積んでいたわけで……。
956名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:29:22 ID:qGXJxh0/0
>>928
いや、そうだとすると哺乳類にもチャンスが出てきて
もっと大型の哺乳類もいてもよかったんじゃないかと
考えるとな。当時の酸素濃度の変化のグラフと大型
恐竜の生息を対比したらいいだけなんだろうけど。
957名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:29:29 ID:0JW0yPif0
>>931
君には失望したよ
もっと具体的なトンでも理論で楽しませてくれると思ったのに
958名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:29:37 ID:9/HsOyNN0
>>913
なにが言いたいのか意味不明だが
ありえないことがあったからしょうがないだろ

パサディナ・ジェット推進研究所S・ピメンテル博士は
「生物学的な起源によるものかもしれない」と述べ
地質学者のヘイマン博士は「月の年歳は70億年と推定せざるを得ない」
と述べて「NYタイムズマガジン」の科学部門編集アールユーベンは
1972年5月にこれを記事にしたのだが。おまいも反論するなら
罵倒以外で頼むな
959名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:30:25 ID:jwqhryKa0
>>939
にちゃんかたんそが多いこととちゃんちょがいっぱいいっぱいなことはむじゅんちまちぇん
地球のちゃんちょげんし総量のうち大気中のちゃんちょげんちのわりあいはどのくらいでちょう?
960名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:30:26 ID:ciT9gGnA0
>>931
車でドライブじゃないんだから燃料切れ起こしかけるくらいは想定内だ。
961名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:30:32 ID:orEn43+N0
うさ耳とうさ尻尾のついた人が住んでいたに違いない。
962名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:30:48 ID:oXVngxgH0
あ〜あ
働くのに飽きたから反重力装置でも発明するかな
963名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:31:09 ID:j/bvUG2j0
紙を50回折れば月に届くって聞いたことがある
964名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:31:16 ID:5L0v786+O
>>948
中国と韓国のハイブリッドかよ
965名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:31:27 ID:Tr8vTc7K0
>>931
俺から言わせれば、この話題で
当時のコンピューターはファミコン以下だとか言い出す奴がいる

じゃあお前の超高性能なPCもしくはPS3で原爆の構造式書いてミロやww
ようは使う人と計算の問題なんだよ
966名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:31:28 ID:9duMV/3t0
>>901
ただ、地球を侵略する意味って物はあまり想定できないな、SFファンとして
地上にある物質は全て恒星が核融合して作った物質であり、それ以外の物質はない
んで、何処か他の惑星から地球に到達した文明を持つ奴らが、核融合の技術を持っていないはずがない
と言う事は、地球にある物質は全て核融合で生成できるはずだ(しかも発電しながら)
いったい何十光年も遠いところからアホみたいな金をかけて、地球まで来て何かを奪わなきゃ行けないのかが判らないな
あるとすれば
「ちょっとしたハンティング、暇つぶし」って理由くらいか……SF小説としては絶望的に悲しい話になりそうだが
967名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:31:44 ID:wXJ8t/Or0
>>949
アメリカはコストダウンのために、次期シャトル開発は断念
アポロ型ロケットに回帰してる

要は「金」さえあれば問題ないのよ、ないからエアバッグ
968名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:31:54 ID:3cwXdP1CO
ライカ犬テラカワイソス
969名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:32:09 ID:tIiBdmT+0
>>925
重力を考えろ
970名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:32:39 ID:jwqhryKa0
>>968
マイライフ・アズ・ア・ドッグ
971名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:32:49 ID:7fGLA0Y10
陰謀厨は矢追純一ばかり読んでるからアホなことを信じてしまう。
俺のようなインテリはコンノケンイチや窪田登司など幅広い文献で教養を身につけてるけど。
972名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:32:50 ID:NASZTTrI0
>>951
遠い夏厨 模型をつくり 粘土をもった
もう一度 あんな気持ちで
夢をつかまえてね
973名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:33:42 ID:Tr8vTc7K0
月面はむしろ軽すぎて問題なんだろ
基本的なこともわかってない奴は発言しなくていいよ
974名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:33:59 ID:gZPonZHA0
>>956
大型哺乳類に関しては、大気濃度云々よりもベルクマンの法則理論の方が支持されてるのが現状だ罠。
マンモスやオオツノジカしかり。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
975名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:34:02 ID:qNr2JuldO
思いいっきりアメリカンだからしょうがない。
976名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:34:06 ID:T62EJ1qt0
嘘かほんとかというより、よく行ったな〜 行く奴がいたなぁ〜って感じ。
「帰ってくるときは手計算で計算するから、オメガでタイミングはかって点火してね。
 ま、だいたい落ちてきそうな場所で待ってるけど 無事を祈ってるよ。
 多少身体に障害残るかもしれないけど、そこは生きていれば御の字ということで。」


‥‥ 怖すぎるw
 
977名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:34:10 ID:wXJ8t/Or0
>>965
中国はソロバン並べて、原爆開発したんだよな

NASAには計算尺の達人が何人もいたし
978名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:34:25 ID:Sa1okJaS0
>>925
そだったか。スマン。当時のソース

2002年2月。京都大学大学院の今中忠行教授を中心とするグループが、静岡県相良町の
相良油田の調査を始めた。実は今中教授によれば、「相良油田」には特殊な能力が存在し、
それが第3の石油生成メカニズムの解明につながる可能性があるというのだ。その答えこそが、
「石油分解菌」による原油生成メカニズムである。「石油分解菌」とは、油田を始め自然界に幅広く
生息し、体内に石油を取り込み、それを水と二酸化炭素にまで分解する微生物である。現在この
「石油分解菌」は数百種類あることがわかっており、これらの微生物は「バイオレメディエ−ション」と
呼ばれる、油の有害物質により汚染された環境を無害化する環境浄化技術に利用されている。
1993年、今中教授は研究室内の「無酸素実験装置」において、相良油田から採取した石油分解菌
「HD−1」の培養実験を行なっていた。そしてその実験中、「HD−1」の細胞内に含まれる複数の顆粒から、
なんと原油を発見したのである。調査の結果、「HD‐1」は通常状態では石油を分解する能力を持ちながら、
その一方で石油も酸素も無い環境におかれると、細胞内に逆に原油を作り出すという特殊な能力を持って
いたことが分かったのだ。「HD-1」は世界にある550の油田のうち、現在「相良油田」でしか発見されていない。
そして「HD‐1」が作り出した原油は、相良油田からとれた原油とその質が非常に似ている。そのため、今中教授は、
この特殊な原油生成メカニズムこそが相良油田を作ったというのだ。ではそもそも、なぜこの「HD−1」は相良油田から
しか発見されていないのか?それには「メタンハイドレート」が関係していると今中教授は考えている。
979名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:34:28 ID:ewEEUe4s0
そもそも、ロケットの巨体は自身の燃料も一緒に打ち上げる必要があるから
増やすと重くなる→更に増やすの悪循環の果てなんでしょ?
980名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:34:44 ID:R2Ep2URs0
>>971
ちゃんと関英男やあすかあきおも読んどけよ。
981名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:35:13 ID:9duMV/3t0
>>976
最後に「それでも人類最初の月面歩行者の名誉が欲しいですか?」と聞かれれば「はい!」と答えてしまうのが男の子なんよ
982名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:35:14 ID:PWXYLwlEO
>>965
素人ですまんが、原爆の燃料ってそんな複雑な構造式になるようなもんなの?
983名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:35:29 ID:85OTJueO0
行くのは百歩譲っていいとしても初めて行ったのに
ちゃんと帰ってこれたのが信じられない
984名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:35:32 ID:9/HsOyNN0
アポロが月にいってないと言うのは
ロケットとジェットの違いもわからないと思うんだ
985名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:35:49 ID:ockRY66TO
将軍さまのホールインワンは、ガチ
986名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:35:57 ID:DywaPqhq0
>>977
映画アポロ13でジムがスタッフに検算を頼むシーンで出てきたアレ?
987名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:36:11 ID:4PN/wHfl0
月に行きたい
988名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:36:32 ID:wXJ8t/Or0
>>982
爆縮レンズってのがある
「角度」が問題なんだそうだ

989名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:36:48 ID:CZZ4HtirO
>>894
普通に馬鹿丸出し
精製技術やら採掘技術とエネルギー効率の向上

オイルショックの頃のアバウトな算出で根拠が薄弱な枯渇説を知ってるらしいから
中学生では無いとは思うが・・・

釣りならまだしもマジでいってるのならオワットル
工業高校生か短大生かな?
990名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:37:01 ID:NASZTTrI0
>>987
今度、ディズニーに「ムーンツアーズ」ってのを頼めば良い。
991名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:37:07 ID:KnH9YiQX0
>>983
初めてってわけじゃないだろ。
月面に降りてないけど月を回ったことは何回もある。
992名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:37:18 ID:MMdTPTP60
>>981
それだけではないだろう。
チームで為し得るとか、母国の為とか、そういう要素も色々あって、
命をかけてチャレンジするという行為に繋がっているかと。
993名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:37:27 ID:rPUvq7lq0
>>889

(´Д`)y-~~~月周回軌道からの着陸は、地球離脱エネとはなんら関係がない・・
994名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:37:35 ID:LgvVQGMZ0
死ぬ前に月に行くのが夢だ。この際帰ってこれなくても良い。
月で死んだら魂はどこに行くんだろう。
995名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:37:41 ID:7dSColop0
11〜17号の間で最低1回は成功してるハズだ。
じゃ無きゃその後なんらかの理由をつけて、もう一度月に行こうとするハズ。
996名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:37:55 ID:9BOhNU5LO
月がぁ〜出た出た月がぁ出ぇたぁ〜
997名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:37:57 ID:jwqhryKa0
>>986
フェルミの手回し計算機とファインマンの計算尺はロス・アラモスでも御用達です
でもフォン・ノイマンの暗算が一番速くて正確だったそうでつ
998名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:38:06 ID:yI/5bPLSO
お月さまにウサギさんやカニさんはいますか?
999名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:38:08 ID:gql0TqLE0
こういう頭の悪い奴をパージできんのかね?
1000名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 11:38:12 ID:bG4HR/Aa0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。