【国防】中国軍の領海・領空侵犯に備え…自衛隊と中国軍、ホットラインを整備へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、ブラマンやφ ★
 防衛省は、中国の艦船や航空機が日本の領海や領空を侵犯した際に
不測の事態を避けるため、自衛隊と中国軍との間で、即座に連絡を
取り合える専用の電話・いわゆるホットラインを、ことし秋にも整備する
方向で調整を進めています。

 防衛省は、中国の艦船や航空機が日本の領海や領空を侵犯した際に
不測の事態を避けるため、自衛隊と中国軍との間で、即座に連絡を
取り合える専用の電話・いわゆるホットラインを、ことし秋にも整備する
方向で調整を進めています。防衛省は、平成16年に中国の原子力
潜水艦が日本の領海を侵犯し、海上警備行動として海上自衛隊が出動
したことを受けて、中国の艦船や航空機が日本の領海や領空を侵犯した
際に軍事的な緊張が高まって不測の事態に至らないようにする対策を
検討してきました。その結果、自衛隊と中国軍との間で、即座に連絡を
取り合える専用の電話・ホットラインを、ことしの秋にも整備する方向で
調整を進めることになりました。日本がこうしたホットラインを設けるのは、
韓国とロシアに続いて3か国目で、防衛省は、日本周辺での軍事的な
活動を活発化させている中国との間で緊張を和らげるきっかけにしたい
としています。

ソース(NHKニュース)※ソース元に動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/06/k20070506000010.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/06/d20070506000010.html
画像 http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/06/20070506000010002.jpg
2名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:36:54 ID:ziC2rrXu0
>>2の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
3名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:37:10 ID:G0zlmYib0
どうせうそのホットライン
4名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:38:32 ID:9r8a6LWo0
暴力団の侵入に対抗して暴力団の親分とホットライン

こんなのどんな意味あるん?
教えて憲法改正反対の人!
5名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:39:01 ID:VRhOWRsY0
第参話「鳴らない、電話」
6名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:39:10 ID:7zK6Vmwu0
「いまから侵犯するからー」
「あいよー」

て連絡するの?
7名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:39:55 ID:6AbAUAb10
(´・ω・`)  「もしもし、おたくの船がうちの領海を侵していますよ」
(`ハ´) 「そこはうちの領海アルよ」
(´・ω・`)  「なに言っているんですか ? うちの領海ですよ」
(`ハ´) 「そっちこそ、何言っているアルか」

で終わりそう・・・・
8(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/05/06(日) 15:40:33 ID:pgNhPA6Q0

|どうせ、ずっと通話中なんだろうっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
9名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:40:46 ID:kc4n6EdJ0
>2
全くそのとおりである。
10名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:41:20 ID:eIETuzVsO
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2

いやまったくそのとおりだw
11名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:41:38 ID:+NbpB1bk0
>>2
ほんとだね
12名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:42:08 ID:RBjAIa7tO
敵国とのホットラインなんかいるの?
普通は警告の上で捕縛するか
逃亡したら撃沈、撃墜するんじゃないの?
13名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:44:02 ID:LYbcGBimO
>>4
憲法改正となんか関係あるの?
14名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:44:05 ID:WMBXWmgW0
かつてソ連とアメリカがホットラインを持っていたように
現場の血気盛んな指揮官が間違いを起こして
戦争に発展なんて事にならないためにだろう。
15名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:44:37 ID:2UCF0iyy0
日本が領空侵犯されたらアメリカが出て行って(中国を)やっつける
16名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:44:38 ID:mXz9BNOpO
今から撃沈します。でおk
17名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:44:42 ID:z/wF/rmV0
自衛隊「領空(領海)侵犯やってるよ、何やってるの!」
 ↓
支那「あいやー良く判らないアル、広報担当に替わるアルから待つヨロシ」
 ↓
古舘「現場はパニクッテいるようです!余り追い詰めないでください!」
 ↓
自衛隊「・・・・・」

18名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:44:45 ID:Q82UAnw10
>>2
おまえじゃ
19名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:44:52 ID:Q89Kmfgk0
ってか、見せしめに1機ぐらい撃墜した方が早い。
20名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:45:39 ID:cfjc7mKk0
>>12
ヒント:冷戦時代にもホットラインはあった
21名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:46:00 ID:GwD56Qvn0
そもそも繰り返し領空侵犯・領海侵を犯して平気な国が存在すること自体がおかしいだろうが。
ふざけんな。
22名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:46:13 ID:nmFUDr1B0
やればシナの思う壺だしな

戦争したくてたまらないらしいから。
23名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:46:33 ID:o4O/To980
公式見解を即要求できるのは便利だな。
24名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:46:34 ID:2rfONBof0
なんだこれ。意味が分からん。。。
25名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:46:41 ID:ndM5pbbf0
台湾とのホットラインじゃないの?
26名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:47:33 ID:q41/vvOR0
>>1
防衛省は、中国の艦船や航空機が日本の領海や領空を侵犯した際に
不測の事態を避けるため、自衛隊と中国軍との間で、即座に連絡を
取り合える専用の電話・いわゆるホットラインを、ことし秋にも整備する
方向で調整を進めています。

防衛省は、中国の艦船や航空機が日本の領海や領空を侵犯した際に
不測の事態を避けるため、自衛隊と中国軍との間で、即座に連絡を
取り合える専用の電話・いわゆるホットラインを、ことし秋にも整備する
方向で調整を進めています。
27名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:47:42 ID:2K+zsnI80
これって逆に言うと
こんなものが必要なぐらい
ヤバい状況なんじゃねえのか?
28名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:47:49 ID:roXkFbe+0
裏をかくためのホットライン
29名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:47:53 ID:cUxFRcn20
ゆっくりスクランブル発信して領空侵犯させてうちおとせばいいのに
30名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:48:05 ID:lD4cP3UO0
ナニがホットラインだ
はっきり抗議しろ
31名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:48:09 ID:SS4YXqMP0
地震予知と同じ発想。センサーと思え
32名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:48:14 ID:rCcLQHvG0
>>27
なにおいまさら。
33名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:48:16 ID:K5MkoNb+0
やはり尖閣に自衛隊基地が必要だな。
34名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:49:03 ID:7cCnMvVk0
ホットラインシステム完成

自衛隊幹部が年数回訪中

ホテルのベッドに中国人女が全裸で待機

中国公安突入

脅迫

情報漏えい
35名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:49:03 ID:npT9Tx0lO
>>19
そんな勇気ないくせに
日本なんて中国と戦争したら、ひとたまりもないよw
36名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:49:07 ID:nN6aFTLc0
領海侵犯したら沈めろ。
37名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:49:07 ID:e+b38yg00
中国軍が領海・領空侵犯した時に
日本の動きを中国に筒抜けにさせるためのホットラインです
38名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:50:24 ID:kLrilk3P0
ホットライン
日本側「えーと、あなた方の国の艦船がうちの領海を侵犯してるんですが」
中国側「何を言ってるかわからないアル」
日本側「・・・」
39名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:51:10 ID:cUxFRcn20
中国が戦闘機発進→日本スクランブル発進→中国帰る→中国どの地点でどれぐらいで迎撃されるかわかる

中国が戦闘機発進→日本ホットライン→日本がどれくらい早く把握してるかを中国が把握


結局これって中国にしか利益内だろ
40名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:52:10 ID:Qhn5SbU70
>>7
41名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:52:15 ID:YO5Ciuwg0
もう戦ったらどうか
42名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:52:48 ID:nmFUDr1B0
>>35
わかってるじゃんwwww
要するに脅威足りえる兵器を持ってるってみとめるんだよなwww

なんだ9条破棄派かw
43名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:53:40 ID:dJr5EMzz0
>>7で終わったなあ、このスレ
44名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:53:47 ID:cfjc7mKk0
>>35
お。その辺についてご高説よろ。
45名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:54:18 ID:O8OK0kRD0

♪何処にいるのか 
♪何してるのか
♪何時も心配日本の国民 自衛隊の機密情報がすぐ分かる
♪日中の安心ホットライン
♪稚拙な自衛隊の売国精神ーん

46名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:55:06 ID:/JzWmR110
さくっと撃墜しちまえよ。
あの時原潜を撃沈しておけば良かったのに。
47名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:55:20 ID:zYGsTWsN0
こんなの中国が領海侵犯したとき、自衛活動に移る前に
中国に許可を取れよと言ってるような物じゃんww
48名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:55:27 ID:uAZQUP8K0

中国は軍部が暴走しそうなんでしょ
49名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:55:52 ID:1LmaprIa0
なら不測の事態になったときのためのマニュアルも必要か
50名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:55:56 ID:VHo9base0
台湾有事も念頭に入れてのホットラインだろうな
51名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:57:00 ID:FumKTSP80
>>2 自爆(w

ま、中国軍のホットラインでの嘘で国内に被害が出た場合、責任は誰が取るのか。
52名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:57:04 ID:5eIPw1DF0
>>46
全く同意。
こんなつまんねーモノ作るより、この間の潜水艦を沈めといた方が
安全保障上、何倍も役に立つ。支那も迂闊に手が出せないからな。
53名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:58:40 ID:NCpX8zbw0
>>52
海洋汚染がなければねえ
54名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:59:06 ID:1SCIaaPt0
>>39
逆に日本が中国に接近、いつウクランブルかけてくるかわかれば相手の事もわかる
55名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:59:31 ID:zYGsTWsN0
この案を了承したら、日本が独自で海上警備行動が取れなくなる。
中国は日本が領海を侵犯する事はありえないと思ってるし、
どう考えても中国に有利な条件だ。
56名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:00:52 ID:n26kKZxr0
>>35
それはひょっとして、
マジで言っているのか (AA略
57名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:00:56 ID:cUxFRcn20
>>54
そんなことってあるの?
日本が領空侵犯しそうになったら有無をいわさずうちおとされんジャマイカ?
58名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:03:16 ID:jpUY2S+k0
中国軍なんてないだろw
59名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:03:46 ID:Woim/LEY0
はぁ?
60名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:03:54 ID:FSenIMxI0
>>53
スクリューだけピンポイントで破壊→サルベージ→解体分析 ってできればねぇ

もちろんサルベージは支那人が死んだ頃合を見計らって実行だけどw
61名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:05:40 ID:dR4BXp1Y0
日本国民の税金からの経済援助により中国が保有する核搭載可能弾道ミサイル!

  名称            区分  射程          弾頭            
東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風3型改(DF-3A)    IRBM  2,800km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風4型(DF-4)CSS-3   IRBM  4,750km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風5型(DF-5)CSS-4   ICBM  12,000km  5Mt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
東風5型改(DF-5A)    ICBM  13,000km  5Mt熱核 or MIRV 150-350Kt核
東風11型(DF-11)CSS-7  SRBM 300km   90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風15型(DF-15)CSS-6  SRBM 600km   20KtER(中性子爆弾) or 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
東風21型改(DF-21A)Mod2 MRBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)
東風31型(DF-31)CSS-9  ICBM  8,000km  1Mt熱核(水爆。広島型原爆66発分の威力) or MIRV
巨浪1型(JL-1)CSS-N-3  SLBM 2,150km   300Kt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
巨浪1型改(JL-1A) Mod1  SLBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)

●日本に照準を合わせている核弾道ミサイル(吉林省通化(Tonghua)基地に24基)

東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
                             または高性能爆薬、子爆発体、化学弾頭も搭載可能

また、台湾紙、聯合報は中距離弾道ミサイル130基以上を日本に照準していると報道。

●核弾道ミサイルの照準を合わせている主な地域

首都東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の都市
航空自衛隊及び在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地


62名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:05:42 ID:KaOghRDF0
>>46
むしろ拿捕して欲しかった。
紛争になりにくいし、中国のメンツにもダメージ

当事者の片方が死んでしまうと、めんどくさいことこの上なさそう
63名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:06:42 ID:OK/fZw/I0

http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d82122.html
遅浩田元中国国防長官:台湾問題で日米を叩き潰す(2005.4.23)

もし我々が台湾海峡での戦争を勝ち取ることができなければ、その結果は、甲午戦争よりもさらに惨めになる。
それを避けるには、戦争が起きたら、日本を全面壊滅させ、米国を機能麻痺させなければならない。
この目的を達成するためには、核を使うしかない。

悪を求めて善に報われるために、全面的に日本を潰し、米国を機能麻痺まで叩き潰すしかない。
台湾問題は10年も引き伸ばすことはできない。10年以内に必ず大戦がある!


64???:2007/05/06(日) 16:07:15 ID:Lp05RYOk0
中国の領空侵犯機はわざとの侵犯なら撃墜していいと思う。これが当たり前のこと。(w
65名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:07:53 ID:oqXy5qfE0

中国共産党の軍事戦略の目標は日本

 〜久しぶりに見た中国社会で衝撃を受けたのは、すさまじい反日感情が蔓延しているということだった。
食事の場などでも、かならず「原子爆弾でも使って、日本を地球上から抹殺すべきだ」
「いや恨みを晴らすには一人ずつ殺した方がいい。東京大虐殺だ」などと、日本への罵倒合戦が始まる。
 〜何でこんなに中国人が反日になったのか、 〜「反日」とは結局、中国共産党の党利党略から仕掛けられた
世紀のペテンなのだ。
80年代の親日と90年代の反日との間にあるのが、89年の天安門事件である。
 中国共産党は丸腰の若者たちを虐殺した「殺人政府」だと非難されて、窮地に陥った。
そこから抜け出すために、日本を憎むべき「悪魔」に仕立て、国民の怨念を自分たちではなく「外敵」に向かわせようとした。
その「外敵」がもう一度「侵略」してくるだろうというウソ偽りの危機感を煽り立てることで、「
共産党の指導体制」に新たな正当化の根拠を、与えようとしたのである。

      国際派日本人養成講座 中国の覚醒(上) 〜 中国共産党の嘘との戦いより


66名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:08:23 ID:9GJpwxcH0
ホットラインなんか整備しなくても
とっくに中国に盗聴されてるだろ
独り言を話せばすぐに通じるさ。

「かぐや姫での接待頼む、可愛い小姐用意しておく様に」
67名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:09:20 ID:5eIPw1DF0
>>62
いいじゃん死んだって。あの時支那は自分の潜水艦だと認めなくて
国籍不明艦扱いだったんだから。
68名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:09:25 ID:qMVSuzhe0
>>12
そんなのマンガやら映画の世界だけ。
現実は、基地の管制で現場に向かう→目視→基地の指示を仰ぐ→無線か機体のジェスチャーで警告→
基地の指示を仰ぐ→警告射撃→基地の指示を仰ぐ→そんでも領空の内側を本土に向かって
飛んでくるようなら、正式な攻撃許可をもらって攻撃か、あるいは強制着陸させる、というのが国際ルール。
戦争やってんじゃねえんだから、ふつうは、最後の段階になる前に相手も立ち去るし、最初の段階で、
相手が軍用だろうが民間だろうがお構いなしで攻撃する国なんて、世界でイスラエルくらいだ。

あと、そもそも領空侵犯のスクランブルは、実際に領空を侵犯する前に余裕を見て発進するのので、
スクランブル回数=領空侵犯回数ではない。特に数が多いロシア機のは、90年代以降、外務省が
コッソリと大日本帝国時代の領土(北方4島だけじゃなくて、千島列島や南樺太)まで日本の領土って
主張に転換してるから、たぶんそのあたりの上空を飛んでるのも領空侵犯としてカウントしてると思われ。
69名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:10:21 ID:38jIX4PqO
中共って国軍持ってないよね。党の私設軍隊だけ。ナチスの突撃隊、武装親衛隊みたいなかんじ
70名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:10:27 ID:/JzWmR110
>>62
「国籍不明」の潜水艦が「警告を無視」して領海侵犯していたんですよ?
普通なら撃沈しかないと思いますが…。

日本が普通かどうかは…otz
71名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:12:58 ID:sVn3oWNc0
現実では、中国人民解放軍が日本へ侵攻したら
日本は、即降伏するだろう

東京都と大阪にミサイルを撃ち込めば終了
圧倒的な空軍で制空権も取られ
潜水艦との連携で海自全滅し陸軍上陸で
日本全国は、地獄絵図の様な事になる
72名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:13:21 ID:1SCIaaPt0
アメリカはよく中国の領海侵犯して拿捕されたり強制着陸させられたりしてるよな
たぶん自衛隊機も領海侵犯とかはしょっちゅうやってるとは思うが、例えば
竹島とか尖閣諸島とか両方の国が主張しあう地域ではこっちは自国と思っても
相手は領海侵犯とみなしたり。

その前に機密事項の漏洩とかでスパイ罪でも日本で作らないとどうしようもない。
73名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:14:09 ID:XUaWsvWzO
日本も国籍不明機を作って、中国機が領空侵犯したら撃ち落としたらいいと思う
74名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:14:27 ID:2K+zsnI80
>>62
原潜の拿捕って大変そうだな(´д`)
75名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:14:30 ID:EsFePEG/0
日中関係が一触即発に成り得ると両者が認めているだけだろ。
76名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:15:30 ID:SgiiJgmn0
大韓航空機撃墜事件でも、国際的に非難されたのはソ連だからな。
法規上は撃墜しておkでも、出来るだけ慎重にやるのは当然。
77名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:16:36 ID:1SCIaaPt0
>>74
意外と地引網がスクリューに絡まったりして航行不能でアボーンしてる潜水艦多いよ。
それと他国で領海侵犯してアボーンしたら生きながらにして静かに修理か自爆なりするしかない
海は広いんだ、大きいんだ
78名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:17:17 ID:OYOVH3m40
ホットライン作ったから何?って感じの話題だよな。

軍事行動仕掛けるのが「双方」ならわかるけど、「片方」だけなのは明白で、
しかも話して解決する事なんかありえんし。

むしろスパイ法さっさと作れ。
79名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:18:02 ID:KaOghRDF0
>>70 >>67

沈めると英雄扱いされた上、反日感情を高めるのに利用されそう。
逆に捕まえられれば、人民に「軍部ダセェ」と思わせられるんじゃないか?
さらしものなわけだし
80名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:19:10 ID:SgiiJgmn0
>>72
自衛隊は、他国領域はもちろん、他国に実効支配されてる紛争地域にも入らないよ。
冷戦時代に、ソ連領海を潜水艦で偵察をやってた可能性があるくらい。
81名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:19:26 ID:ekWXLEBSO
「怪しくないからほっといてくれ。
手出ししたら侵略と見なす」

自衛隊動けず。
82名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:19:36 ID:TIpS88tF0
海上自衛隊一号イージス艦「遺憾の意」マダー ('A`)
83名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:20:53 ID:KFJJM2RW0
領海や領空を侵犯したら、どれ位で日本側が把握するかの
テストに使われるんじゃないの?
侵犯開始からホットラインが鳴るまで時間を計ってさぁ
84名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:21:47 ID:h8ZXeghz0
領海で原子力潜水艦を沈めるのはヤダな…
85名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:22:13 ID:n26kKZxr0
>>71

> 圧倒的な空軍で制空権も取られ

ハァ?
86名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:22:17 ID:J0f2BVRXO
「うわwwホントに電話かけてきたよwwwwwwww」
ってシカトするだけだろワザと侵犯してるのに
87名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:22:21 ID:Qf6SBTWw0
意味ねええええええええええええええwww
しかもこっちの情報筒抜け
88名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:23:16 ID:/JzWmR110
>>79
「国籍不明」な潜水艦を撃沈→中国で英雄扱い の流れがわかりません。

まあ、共産党が半日感情を煽るならそれはそれで結構ですが。
表面上の友好関係なんてものほど、たちの悪いものはありませんから。
89名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:23:29 ID:KFJJM2RW0
毎年とか3ヶ月に1回とか、定期的に同じルートで侵犯して
ホットラインが鳴る時間の変化で、日本側のシステム更新を認識すると
最低限、それ位はシナは間違いなくやるなぁ
90名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:23:44 ID:h8ZXeghz0
まあ突発的な事故で開戦ってのはかんべんして欲しいから、いんじゃねえの?
91名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:24:38 ID:5eIPw1DF0
>>79
反日感情が高まって、何か困るか?
92名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:24:47 ID:uz+bM8Af0
ホットラインじゃなくホットスポットを作れよ。
93名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:24:56 ID:n4khFuCl0
自衛隊と米軍のホットラインの間違いだろ。
日米共同での殲滅作戦をすぐに取れるように。
94名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:25:22 ID:nS4Uy9AfO
日本『おたくの戦闘機が領海侵ぱ………』
中国『知らないアル!』
で終わりそう。
95名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:25:49 ID:BdcGB2y+0
中国側からは常にコレクトコールでかかってくんだろ?
断れ断れ。
96名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:25:52 ID:BP2KGOqS0
敵の侵犯に備え敵とホットライン整備??
ガチで意味ワカラン('A`
97名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:26:52 ID:STq7nXRX0
事前にホットラインで連絡があったら占領されても問題ないね
98名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:27:06 ID:ZkvKUDWz0
日本「おたくの潜水艦が領海侵犯してますよ」
中国「やべぇ!バレた逃げろ」

日本からの連絡なし
中国「良しバレてない。行け行け!」
99名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:27:13 ID:0TIvQwSZO
ホットラインは撃墜専用に汁
100名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:27:39 ID:1SCIaaPt0
そもそも領海侵犯してきてすぐにホットライン使うことなんて無いでしょ。
たぶん、中国籍の飛行機やら艦艇だかを確実に確認してから警告を
無視しておまけに攻撃しかけてきたりした時に使うんじゃないか?

例えば、中国軍の戦闘機が日本上空に現れて威嚇をした自衛隊機に反撃を
行ってきた場合に中国側に「宣戦布告とみなして防衛攻撃を行いますよ」とか
逆に中国側は「そいつは頭がイカレちゃったわが軍の戦闘機です。そいつは撃墜してもこっちは何もかまいません」
とかさ
101名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:28:01 ID:fnTGB9FD0
自衛隊は朝日新聞社の電話借りろよ。常時繋がるから
102名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:29:54 ID:oqXy5qfE0

中国軍事演習、仮想敵国は日本
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d75402.html
林保華氏:中露合同軍事演習、主要目標は日本
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d90404.html
ネットにリークされた、中共軍部の危険思想
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d26023.html
米国前情報官:中共軍部による生物化学兵器実験と四川ブタ連鎖球菌伝染病
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d11338.html


中国人民解放軍幹部、対米戦略で全面衝突の強硬論
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d60290.html
中国共産党独裁政権、米日台の脅威
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d87584.html
日本脅威論?進む中国のファシズム化
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d80430.html
香港紙:胡主席、腹心を軍の要職に大量配置
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d28838.html
中国軍部高官の核攻撃発言で、国際社会に波紋
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d47136.html
対中国戦争を想定、米国空軍が戦略を語る
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d36389.html
103名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:30:06 ID:l4iRi6rbO
これはあれだ、どうしても戦争したければせめて一報いれろってことだ
104名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:31:09 ID:F9fU1vPG0
ホットライン着信

相手:あのさー 領空侵犯しちゃいそうだから100万元振り込んでくれる
自衛隊:誰か?
相手:オレだよオレ
自衛隊:誰か?
相手:オレオレ
自衛隊:誰か?
相手:オレオレ、オレだよーん

自衛隊:ポチッと♪
105名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:32:40 ID:nkHI4yUa0
>>7

またある日は・・

(#´・ω・`)  「もしもし、おたくの船がまたうちの領海を侵していますよ」
(* `ハ´) 「そこはうちの領海だって言ったアルよ」
(#´・ω・`)  「まだ言っているんですか ? うちの領海ですよ」
(* `ハ´) 「何言っているアルか、沖縄までうちの領海アルよ」

結局、シナの主張の為に設置するようなもんって事でおk?
106名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:33:27 ID:iho1+SD6O
レイプしますよ宣言
107???:2007/05/06(日) 16:33:57 ID:Lp05RYOk0
このホットライン、宣戦布告通告用でいいよ。それ以外の用途は思いつかない。(w
108名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:35:21 ID:MWA3NsVK0
こんなもの作った所で何の役に立つやら・・。
■ロシアの領空侵犯が急増しているのによ。www
109名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:36:14 ID:utfE/M3G0
こんどは、領海侵犯した際に中国の潜水艦だとリアルタイムに確認できるわけだ。
もちろん、白状しなかったら国籍不明の不審潜水艦として沈めても誰も文句言えない。
110名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:36:15 ID:A7sHjKmR0
ホットライン=危機的な状況もありえる

ということ。

不測の事態=戦争

ということに注意。
111名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:37:01 ID:ETHvwzAZ0
「なんか知らない船がきてるんだよ。撃沈してもOKかな?」ってすぐ聞けるのは便利
メール機能も欲しいよね。
112名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:37:14 ID:FeyGTkrO0
一方的に侵入してくんのに、このニュースの意味がわかりません。
中華の国内で人民軍の統制が執れてないんだろうな。
もう末期じゃね中華・
113名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:37:24 ID:i5nAyJmP0
普通に考えてこのホットラインはあったほうがいいっしょ
少なくともあって困るもんでは決して無いっつーか
いままで無かったのが不思議なくらい

「意味分からん」とか言ってるアホは
キューブリックの「博士の異常な愛情」見たほうがいい
あの映画の電話は厳密に言うとホットラインじゃないけど
ホットライン大活躍で大いに笑えるw
114名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:37:26 ID:1SCIaaPt0
で、ホットラインでは何語でしゃべるんだろう気になる
それと何処と何処で誰だ誰としゃべるのか知りたい
115名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:38:14 ID:KaOghRDF0
>>88
確かに説明が無かった

日本が領海内で撃沈発表→中国が公海上で先制攻撃されたと発表(自国の潜水艦だと認める)
死人が犠牲者として英雄化されるのはアメリカなんかの例からも良く聞く話だったので
だから捕まえれば、相手が言い逃れしにくくなるんではないかなと

でもまあ、表面上の友好関係なんてのは確かにタチが悪いかもしれませんね
半日感情が高まるのが嫌なのは、高いより低いほうがいいし、彼らの団結力の根拠でもあるから
116名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:39:28 ID:YLTkrKny0
領海や領空を侵犯されてるのに不測の事態??
何のために自衛隊があるのやら・・・
117名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:41:08 ID:iv4znFxu0
解放 : (プルルル…がちゃ)…はい、もしもしアル。
自衛 : やあ、久しぶり。実はさ、お宅の軍隊がね、うちの領海を侵犯中みたいなんだけど。
解放 : 大陸棚の上は全部我が国の領海アル。よって侵犯ではないので安心するアル(がちゃ)。
自衛 : ちょっ…もしもし! もしもーし!! ……上に報告して指示を仰ごう。ああ、美しきかな、文民統制。

自衛 : …こんな具合なのですが、どうしましょう? 今は哨戒機で追跡中ですが。
外務 : 相手を刺激するのは得策ではない。仕事に対する熱意は認めるが、その哨戒機は引っ込められないかね。
自衛 : い、いやいやいや! それはちょっと……。そ、総理のお考えは?
総理 : 日本国首相としては、現場の責任者に適切な対応を頼むよ。フフ、我ながら美しい答弁だな。以上!
自衛 : ……はぁ。
部下 : で〜、実際のトコロ、ジエイカーンたる漏れらは、どうすればいいんスか?wwww
自衛 : 現状維持でいいよ、もう……。
118名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:41:42 ID:KNW683sz0
>>94

>日本『おたくの戦闘機が領海侵ぱ………』
>中国『知らないアル!』

国籍不明なので撃墜した。
119名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:41:57 ID:1SCIaaPt0
>>116
狂った自衛隊員の乗った戦闘機が爆弾もって中国の都市でも爆撃でもしたら…
ホットラインなかったら中国から核弾頭飛んでくるかもしれないんだから怖いよ。
120名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:46:41 ID:L4VBD6uU0
ホットライン経由で技術情報のおねだりとか脅迫とかされんのかね。
121名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:47:01 ID:z8zGp4ub0
領海、領空侵犯って
これは2010年の万博後に始まる台湾侵攻&対日宣戦布告への布石なんだよ

とにかく今はオリンピックと万博で国威掲揚を計るのが先決で、それまでに国内問題をあらかたやっつける
で、いよいよ台湾に侵攻し大量虐殺
その後がニッポンだよ

大喜びで民族浄化するだろうな
122名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:50:02 ID:nkHI4yUa0
>>119
>狂った自衛隊員の乗った戦闘機が爆弾もって中国の都市でも爆撃でもしたら

シナやチョンの愛国無罪軍人がやりそうだが、
世界一オトナシイ自衛隊ではありえん。
狂った自衛隊員のする事は、
せいぜい国内での猥褻犯罪か窃盗犯罪が限度。
123名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:50:24 ID:Yq+OiXvq0
これってホットラインでの確認で領海侵犯否定したら
即拿捕or撃沈してもOKってことになるわけか?
124名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:51:25 ID:T1bdQS+l0
しょっちゅう領海空侵犯!

モラル、ルールのない中韓!

125名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:52:46 ID:/JzWmR110
>>115
国籍確認を無視したわけで、英雄化するのは難しいと思います。

個人的には、反日に固まってくれるほうが御しやすいと思います。
そうすれば、日本側も今よりは現実的な対応ができるようになると思いますし。、
126名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:53:23 ID:PaD1zr1/0
>>123
だろうねぇ。
しかし中国の領空侵犯は減ってるらしいじゃん。
代わりに石油で金満財政になってるロシアがソ連時代並に回数復活させて来てるとか。
127名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:55:07 ID:0ZVPfCmX0
どーせまた遺憾の意しか表明しないんだろ?
128名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:57:24 ID:ttkwJGec0
>>1


今年は中国軍の領空侵犯が激減しています、 それはなぜか? もう情報収集完了したからです!!


これが、5年、10年前ならいざしらず、こんなのは茶番です。


ロシアだってホットラインなんてあったってガンガン日本に領空侵犯しています。

129名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:00:18 ID:uz+bM8Af0
ホットライン
北京 すし特上3人前すぐにね
東京 え・・・へいよろこんで
北京 がりも山盛り、わさびもよあるね
東京 へい・・・よろこんで
130名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:00:28 ID:GRZjNh4E0
日本政府 東シナ海の試掘検討 中国「春暁」に対抗 [04/06/10]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086801006/
日本政府 "中国に「ガスを吸い取られる」" 7日から東シナ海のガス田調査 [04/07/06]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089106684/
中国船艇、日本政府の調査妨害…東シナ海ガス田海域で [04/07/13]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089670297/
【ガス田】中国新鋭の駆逐艦、東シナ海ガス田付近で確認 [05/01/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106579088/
日本の行動は「重大な挑発」…東シナ海ガス田試掘権で、中国が強く抗議 [05/04/13]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113445323/
軍艦に妨害されても東シナ海のガス田試掘/帝国石油、作業実施に意欲 [05/08/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125078533/
「春暁」ガス田に、中国軍艦5隻…海上自衛隊が確認 [05/09/09]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126276371/
"東シナ海のガス田に、中国軍艦"…「武力で日本に開発中止要求なら、遺憾」と経産省幹部 [05/09/11]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126418649/
【ガス田】武力衝突の可能性も 日本が試掘に踏み切れば [05/10/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128128201/
【ガス田】中国軍艦が砲身向け威嚇…警戒監視中の海自機(P3C哨戒機)に [05/10/01]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128183789/
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ <  軍事衝突をチラつかせれば、
 (  `ハ´)  \平和国家の小日本は抵抗してこないアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /∧_〃_|
 (__)_)

♪  ∧_∧                ∧,_∧ ♪
   ( ´∀` )))            (( (    )
 (( ( つ ヽ、 ♪ あばばば♪  ♪  /    ) )) ♪ ほすほす♪
   〉 と/  )))   ウヨ脂肪 ♪ (( (  (  〈      ほすほす♪
  (__/^(_)     ウヨ脂肪 ♪    (_)^ヽ__)
131名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:05:40 ID:YfcC3jVr0
>>130
もう憲法改正して、自衛隊を軍隊にして、
やりあうしかないかもね。
132名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:06:40 ID:/hvcQ4Og0
>>129
ホットラインの続き
外務省 よし作戦Sでいくぞ!
みんな わかりやした

十数分後

経産省 がり型小型集音器準備できました
厚労省 中国側の科学水準では検出されない薬物を注入しました
文科省 米粒型撮影機準備できました
防衛省 小型集音器と米粒型撮影機の検波オッケーです

十数分後

東京 すしお届けにあがりやした 
133名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:13:44 ID:1oTMzbKB0
>>4
事前通告できます
下っ端が勝手にやったって逃げ封じ
134名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:17:01 ID:FY32b9d60 BE:724872285-2BP(0)
いつ電話しても自分の領空・海だって言われて、話にならんと思うな
135名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:17:05 ID:U+oRUgcl0
中国軍
兵力250万人
戦車6000両、歩兵戦闘車3000両、
装甲車6500両、野戦砲14500門、
対空ミサイル3000基、弾道ミサイル1100基、
戦闘機・攻撃機4400機、爆撃機420機、
輸送機600機、給油機6機、早期警戒機4機、
原子力潜水艦6隻、潜水艦50隻、
駆逐艦30隻、フリゲート47隻、
哨戒艦艇870隻、機雷艦艇120隻、
揚陸艦艇65隻、補給艦数隻
136名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:18:00 ID:T5wp8WZM0
話し合いの通じない相手と話し合いのチャンネルもってどうする気だ?
137名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:18:26 ID:uz+bM8Af0
ホットライン
北京 こんや、れいのぶつ、わたすあるね・
東京 あいやー、レインボーブリッジ封鎖するよー
北京 特殊潜航艇、海ほたる沖3海里にまわすよろしねー
東京 こんども、上玉おくっておくれー
北京 あいやー、あんたもすけべあるねー
138名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:21:50 ID:erkOdWjY0
これまで中学側の領海侵犯などでも中国側は日本の要請を無視してきた。
これからは、ホットラインで「命令に従わなければ撃沈する」といえばよい。
139名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:24:49 ID:n1fH7k7D0
>>138
そういうことだね、きっと

厳しく取り締まるから入ってくるなよってこと

もしかしたら沈黙の艦隊実現するか?
140名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:26:35 ID:uz+bM8Af0
ポンコツ原潜沈めていくらぼったくられたら気がすむんだ・・・また三菱か・・・
141名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:29:22 ID:CmZE8OIP0
軍同士のホットラインってオカシクないか?
政府同士のホットラインが本筋のはず……
142名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:31:07 ID:uz+bM8Af0
ホットライン
北京 なんだあるねー
東京 貴国の原潜が領海内で補足された、速やかに浮上させて立ち去ることを求める
北京 そんな事実は認識していない。調査には数週間かかる。
東京 では、丸々時を持って攻撃を開始せざるおえない。
北京 あいやー、その結果に対する責任はすべて貴国に所属するあるねー
東京 ファキンチャイナ、ぷっつー

143名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:31:21 ID:F9fU1vPG0
憲法改正後、防衛軍の編成に伴いシビリアンコントロールを徹底する目的で
領海警備を担当する海上保安庁にならい、領空を警備する警察庁航空機動隊が編成された。
防衛省はこれらの機関では手に負えない重要案件を担当することとなった。

軍:ホットスクランブル。不明機が領空侵犯。航機初動捜査。
航機:了解。不明機を拘束する。

航機:あー不明機、不明機、貴機は領空を侵犯している。パスポートを見せなさーい。
不明機:パスポートなんかない。当機は国籍不明である。
航機:あー不明機、航路に迷ったんですかー、あー目的地はどこですかー。
不明機:目的は領空の侵犯である。
航機:そーですかー。働きに来たんじゃないのー?。
あのー当機は防衛軍じゃなくて航空機動隊、つまり警察なんですよねー。
だから逮捕しちゃっていいんですかー。罰金および法的拘束はパイロットの貴官自身が対象となりますよー。

不明機:あー こちら中国空軍。ほんの出来心です。
もう来ませんから本国に電話しないでください。お願いしますよー。

防衛省:なんかさーオタクの飛行機がきてんだけど、どうすんの?撃っちゃうよw
中国軍:アレは韓国空軍つーことで撃っちゃってください。この件は内密にw

144名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:32:37 ID:VwhZiClt0
ひかり電話だったら許さんぞ自衛隊
145名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:55:10 ID:eQwn2++yO
なんとなく
ヤマト「アレ?今領海侵犯してませんか?」
チュウ「してないヨ」
ヤマト「でもアナタの船がいますよね?」
チュウ「いるヨ。でもそこはウチのモノだから問題ないヨ」
ヤマト「いやいや我々の領海ですから、
あっちょっと何上陸してるんですか!」
チュウ「上陸だってするサ、ウチのモノだから!行ける所までがウチのモノだヨ」
ヤマト「えっと・・・アメリさーん、アメリさーんこっち来てー」

となりそうだけど。
146名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:57:26 ID:N3DWp83z0
支那はわかってってやってんだから意味ないだろ
147名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:00:53 ID:A4jprBbb0
電話機は弾道弾の爆発確認に使えるんだよな。
148名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:05:12 ID:VNYwp2ZO0
意味有るのか?
149名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:14:52 ID:36MHxgOx0
現在の中国東北部(旧満州)のインフラにより華人民共和国はかろうじて工業部門を維持できていたのだが、いかんせんすでに老朽化。
現在は外国資本により国内の生産体制を維持できているが2次生産3次生産の製品を生み出すのがやっと。
で、海の向こうを見ると
「あるじゃないか、立派な製鉄・生産ライン、基礎研究のラボがいくらでもwwwwww」
「あるものは取らなきゃ馬鹿でしょw」
と言うわけですな。
150名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:16:28 ID:991gSj95O
151憲法9条守って中華軍事帝国蹂躙されましょう!:2007/05/06(日) 18:20:55 ID:Rme4urMp0
日本国民の税金からの経済援助により中国が保有する核搭載可能弾道ミサイル!

  名称            区分  射程          弾頭            
東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風3型改(DF-3A)    IRBM  2,800km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風4型(DF-4)CSS-3   IRBM  4,750km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風5型(DF-5)CSS-4   ICBM  12,000km  5Mt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
東風5型改(DF-5A)    ICBM  13,000km  5Mt熱核 or MIRV 150-350Kt核
東風11型(DF-11)CSS-7  SRBM 300km   90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風15型(DF-15)CSS-6  SRBM 600km   20KtER(中性子爆弾) or 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
東風21型改(DF-21A)Mod2 MRBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)
東風31型(DF-31)CSS-9  ICBM  8,000km  1Mt熱核(水爆。広島型原爆66発分の威力) or MIRV
巨浪1型(JL-1)CSS-N-3  SLBM 2,150km   300Kt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
巨浪1型改(JL-1A) Mod1  SLBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)

●日本に照準を合わせている核弾道ミサイル(吉林省通化(Tonghua)基地に24基)

東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
                             または高性能爆薬、子爆発体、化学弾頭も搭載可能

また、台湾紙、聯合報は中距離弾道ミサイル130基以上を日本に照準していると報道。

●核弾道ミサイルの照準を合わせている主な地域

首都東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の都市
航空自衛隊及び在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地

152名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:22:46 ID:WgngkpBd0
侵犯は即撃沈・撃墜にすれば面倒ないよ。
153名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:26:36 ID:SxDrLH+a0
これは話が早くなっていい。原潜の時は外交筋での確認作業で中国の術中にはまり対応に不手際が生じた。
これからはホットラインで早期に直接確認作業が出来る。中国が回答を拒否すればその場で攻撃許可が下せる。
154名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:29:14 ID:iaAE6ts60
ええい、アメリカは何をしている!
155名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:29:58 ID:JKFpS/fyO
留守電にされそうだな。w
156名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:30:24 ID:GtG51KAr0
中国が侵犯しなきゃいいだけなのに、なんかおかしくねぇか?
157名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:32:03 ID:kYW75mOv0
なんだ、なんだ?
また中国マンコに日本チンポが食われたのか?
158名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:33:55 ID:4LFHBixdO
64kbpsISDNを利用したVPNらしい
159名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:36:39 ID:dSmPSvIgO
ワロタw


これで中国は安心して領海・領空侵犯出来るわけだ。

日本もいよいよ属国になってきたなw
160名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:37:14 ID:ZfarDv7WO
ホットラインで、遺憾の遺を伝える為に、開設?

また、無駄な税金を使うし…
161名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:38:43 ID:8NZqRnSs0
とりあえず台湾軍ともホットライン引こうぜ。

領海・領空侵犯だったら、そっちのほうが確実だろ。
こないだも教えてもらったくせにさ。
162憲法9条守って中華軍事帝国の属国になろう!:2007/05/06(日) 18:39:09 ID:Rme4urMp0
護憲派の狙いは憲法9条守って、中華軍事帝国の属国になることです。
そして多くの日本人は気づかぬうちに、中国軍の作ったガス室へと入れられます。

そのときに抵抗しても遅いのです。

憲法9条は他国に侵略されるには、もってこいの憲法なのです。
163名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:40:16 ID:vImh/DdF0
意味がわからん

繋ぐなら友軍とだろ
164名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:40:46 ID:fbVhDuiN0
【韓国】今後の主要な取引先となる北朝鮮などアジア諸国に改革開放支援を、権副首相がADB総会で[05/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178444312/
165名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:41:31 ID:SAsD0GUC0
中国を6分割くらいにすりゃ良いんじゃねえの?
分割すりゃ、安い労働力と市場は確保できるし軍事的脅威もなくなる。
上海とか香港は賛成するよ。

その時、台湾独立という事で。
166名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:48:51 ID:LvXGbN270
中国がなんらかの間違いで発射してしまった核が実際に日本本土に着弾した際、
ホットラインで確認すれば、全面核戦争は回避できるかもしれないね。
167名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:51:49 ID:L+6PEKQp0
このスレは「お題」なのか?
168名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:05:47 ID:utfE/M3G0
>>166
アメリカが反撃したりして。
169名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:06:00 ID:Je0I13eS0
何かコレ、意味あんの?
堂々と竹島占拠されてても何もしないんだから、シナの領海侵犯だって同じでしょ。
「そこは、我が国の領海アル。」
と言われれば、
「ごめんなさい」
というのが外務省なんだから。
170名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:11:09 ID:uz+bM8Af0
ホットライン
北京 なんだあるねー
東京 貴国の原潜が領海内で補足された、速やかに浮上させて立ち去ることを求める
北京 このまえの上海でのジェータイの生写真あるよー
東京 ・・・どうするつもりだ・・・
北京 あいやー、おたくしだいねー
東京 ・・・今度だけはかんべんしといたるーこのつぎは・・・
171名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:14:04 ID:vGy9215r0
>>1
(゚Д゚)ハァ?

日本が侵犯することなんてないだろ?
侵犯されたら撃てばいい。
防衛省とは名ばかりの腰抜け政府だな。
ホットラインなんて同盟国だけでいい。
ロシアや韓国のも含めて廃止しろ。
172名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:15:33 ID:qjXwvary0
盗人に「いつ盗みに来ますか?」と聞くの?
173名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:16:09 ID:my8/hIk90
敵対国だからこそ偶発衝突を避けるためにホットラインを設けるんだろw
ホットラインの意味が分かってない低学歴が多いなw
174名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:20:07 ID:BlA3Qr6p0
(´・ω・`) 「あー、もしもし…」
(`ハ´) 「ラーメン3つ、今出ましたから〜」
175名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:20:37 ID:bWKsVr4T0
>>173
相手にまともに答える気があって偶発衝突を避けようとしているなら役に立つだろうが・・・・

シナ>>そんな事実はないアル

シナ>>そこは領海内アル

で終わりそう
176名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:22:06 ID:uz+bM8Af0
ホットライン
北京 なんだあるねー
東京 貴国のミサイルが補足された、速やかに自爆させろ
北京 あれね、人工衛星が失敗したあるよー
東京 ・・・うそつけ・・・
北京 あいやー、うたがりぶかいあるねー
東京 ・・・ ツーツーツー
北京 逝ったあるねー
177名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:23:01 ID:+5X8u6mg0
領空侵犯してくるのを
生かして返すほうがおかしくないか?

試しに自衛隊機で中国領空を侵犯してみなよ
必死で落としにくるぜ
178名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:23:13 ID:rWY7dKS50
つまり、最近ネットを通して国民がうるさくなってきたから、
暗黙の了解ってことが出来なくなったので、とりあえず連絡してから侵犯します。


ということ?
179名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:25:07 ID:Hgjr+1fh0
>>175
上なら撃墜してOK
下なら故意の侵犯だと分かる

まあ撃墜もしないし形だけの抗議だろうけど
180名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:26:03 ID:uz+bM8Af0
米軍か中国か朝鮮か識別できなくなってるから・・・
国籍不明の鯨もよくぶつかってるし・・・
米軍には携帯で聴けるけど、おうきは親分の携帯教えてもらっていないから・・・
181名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:26:15 ID:/hvcQ4Og0
>>151
那覇に住んでいるおいらは安心だなw
182名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:26:43 ID:FYyaWIJz0
「そっちの飛行機が領空侵犯してるぞ」

「すぐに調査します」

「・・・・もう日本本土上空に入ったぞ」

「計器のミスでそっちへ向かったようです。
戻るように連絡します」

「・・そのまま東京に向かってるじゃないか。
撃墜するぞ」

「今連絡中です。絶対に撃墜なんかしないでください」

「・・・結局、東京上空まで来ちゃったじゃないか」
183名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:29:33 ID:J0f2BVRXO
レイプされた女が強姦魔とメル友になるようなもんだな。
184名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:30:54 ID:60w42Rwi0
騙されるのがオチ
185名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:31:32 ID:uz+bM8Af0
ホットライン
北京 あいやー最新の動画うpしてよー
東京 ちょっとまってね、コンドラのパンツとか・・・
北京 それ、ちょっと、ビーチバレーのやつよ、あれほしいあるよー
東京 らじゃー,ciaのが手にはいったからね
北京 あいやー、あなた、神様ねー、上海また来るよろしー
東京 ・・・ pルルルツーぴー
北京 オーまいせいがだいあるねー
186名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:32:56 ID:rWY7dKS50
>>183が巧いことまとめてくれました。
ありがとうございました。
187名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:35:20 ID:uz+bM8Af0
半島攻撃のとき北が米中のホットラインをジャミングする恐れがあるから
複数ラインを引いておくためとか?
188名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:37:31 ID:MwVJzyni0
ウヨって、軍事的緊張状態が好きなの?
頭おかしいんじゃないの?
189名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:37:49 ID:uz+bM8Af0
中国軍の領空侵犯ー>米軍の領空侵犯と読み替えるんでしょ。
ロシア領空は飛べないから・・・
190名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:41:43 ID:zjbr5GCm0
>>188
お前はサヨクなの?
191名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:45:30 ID:uz+bM8Af0
米原潜がミサイルを発射した時点で、中国は臨戦態勢に入り、すべての通信回線を
遮断する。生き残るのはホットラインだけ。ホットの意味はそれよ。米国は中国に
半島向けの攻撃だと伝える。沖縄、三沢、横田からもステルスが発進する。中国の
衛星はそれらを補足する。自衛隊が小松からバックアップ機を飛ばす。デコイ。
イージスが日本海で臨戦態勢になる。
192名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:46:13 ID:94Af7WoFO
つか領空海侵犯したら、迷わず撃沈や撃墜じゃないの?
まあ、仮に日本の船舶や航空機があちらの領空やらに入った場合中国から電話けないような気がする。
193名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:48:03 ID:3X9UQoME0
仮想敵と馴れ合ってどうする腰抜けが!本格侵攻を錯誤と偽られて
侵攻されたらどうするつもりだ。こういうことは軍がやるべきこと
ではないのだ。
194名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:48:55 ID:/hvcQ4Og0
ホットライン
東京 殲戦闘機が対馬領空を侵犯しているんだけど
北京 アイヤー 手違いあるね 引き返さすアルね
東京 おいおい、福岡まできちゃったよ!
北京 アイヤー 手違いあるね 引き返す連絡するアルね

東京 ねえどうする!どうする!?
[迎撃]
[電話]
[無視]
[防衛]
195名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:52:25 ID:uz+bM8Af0
領空侵犯
ボギー ごーーーーーー
F14 to the unidentified air plain, identify youself by shaking the wings.
ボギー ごーーーーーー
F14 this is charry blabo ashole, request for the missile lunch to the unidentified air plane
コマンド ok charry blabo ashole, affirmative to lunch the missile
ボギー ごーーーーーー
196名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:52:53 ID:Xgva+4gf0
>>7
あるあるwww
197名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:53:46 ID:/b0SQqqG0
自衛隊「おいこら早く引き返さないと撃墜するぞコラ」
中国「やれるものならやってみるアル、そのときにはICBM撃ち込んでやるアルよ」
198名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:54:05 ID:8ae8BzNQ0
>>163
これからは人民解放軍が友軍になるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:55:28 ID:TCDtnxtH0
>>4
親分同士が普段から連絡をとっていたら、
末端のチンピラ同士の小競り合いを
大事になる前に内々で処理できる。

>>5
第四話「調査船、逃げ出した後」
200名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:56:44 ID:ZrgTQJCa0
てかさ、逆に日本が中国とかロシアの領空侵犯してスクランブル掛けさせた
事って過去60年間にあったりするの?なんか日本が年何百回とスクランブル
掛けてるのは知ってるけど・・
201名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:56:48 ID:WDFM9F1/0
そんなの社民党の本部に行けば
1本ひいてあるじゃない
202名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:57:43 ID:/hvcQ4Og0
>>201
ホットラインというより出先機関じゃね?
203名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:02:25 ID:uz+bM8Af0
ホットライン
北京 なんだあるねー
東京 台湾海峡でごそごそなにしてるんだ
北京 あいやー、ちょこっとたねしかけあるねーきにしないよろしあるねー
東京 ・・・すぐやめないと・・・海自おくるよ
北京 あいやー、それだけはかんべんするあるねーかなりやばいあるねー
東京 ・・・ゼンジー北京か・・・

204名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:02:45 ID:HU9JekPt0
ホットラインという響きにどことなくエロさを感じます。
205名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:05:20 ID:5J36leqt0
おぅ!ホットライン!
206名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:06:13 ID:FBAEjY/bO
ホッとミルク!
207名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:07:47 ID:uv3zCYIe0
>>201
あれは受信専用
208名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:10:57 ID:DeV6C5k20
領海領空侵犯をやめればいい話であってw
209名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:15:28 ID:uz+bM8Af0
ホットライン
In telecommunication, a hotline (also called an automatic signaling
service, ringdown, or off-hook service) is a point-to-point communications
link in which a call is automatically directed to the preselected
destination without any additional action by the user when the end
instrument goes off-hook. Perhaps the most famous example is the red
telephone which linked the White House and the Kremlin during the Cold War.

受話器をとると自動ダイヤルする電話機 通常赤色
210名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:15:59 ID:+4r3xi29O
俺は詳しくないから分からないけど、コーストガードを越えていきなり自衛隊なの?
なんで?
211名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:16:43 ID:X75+uPUq0
>>200
すこしやってたみたいね。
【質問】
 自衛隊機は領空侵犯したことあるの?

 【回答】
 いわゆる「北方領土」への偵察飛行ならやってた.
 もちろん「領土」の上空を飛んだ事はないが,「領空」侵犯はしてたらしい.

 尚,その時F-86やF-4だと「領空」に近付いても半分無視されるのに,RF-86やRF-4だと即座にソビエト側がスクランブルを掛けて来るので,空自側のコードや運用情報が洩れている事が掴めたとか.
 偵察機以外だとスクランブル機が「上がって来るが領土上空で旋回」,偵察機だと「離陸後領空ギリギリまで即座に飛んで来る」のだったとか.
 ソースは小川和久の昔の本.

 なので,逆に偵察機を囮にして,ソビエト側の防空体制や電波情報を探ったりもしたらしい.

 昔はヘリで北方領土が見えるような高度に上昇するだけで,スクランブルかけてたとも聞くが.

 また,P-3なんかは北朝鮮や中国領空を頻繁に犯しているらしい
 両国の公式,非公式の主張ばかりでなく,日本側が航法ミスを認めて謝罪したもんも2,3件は記憶にある.
http://mltr.free100.tv/faq05g.html#05718
212名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:22:29 ID:QA6t1hwF0
>>142
こんな感じで、撃沈したら宣戦布告とみなすとか恫喝されるのが落ちだな。
213名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:23:12 ID:FUpb+7kr0
どこにいるのかー 何してるのかー
214名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:23:55 ID:uz+bM8Af0
東シナ海領空侵犯 武器使用の「任務」明記 防衛庁、戦闘機応戦を強化:
産経
 東シナ海で、中国軍機による日本の防空識別圏への侵入が急増しているこ
とを受け、防衛庁が領空侵犯対処を強化することが三日、分かった。現行で
は、戦闘機の武器使用は「正当防衛」などに限定され、しかもその判断はパ
イロットに委ねられている。こうした曖昧さを解消するため、交戦規則(R
OE、部隊行動基準)に、武器使用を明確に「任務」と明記し、指揮官の命令
などに基づき応戦できる状況や手順を規定。艦艇と連携した共同対処の検討
にも着手する。
215名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:27:50 ID:aibcCN24O
何でもいいが…
毎年スクランブルで使った燃料代を中国に請求書送って払えと言ってるんだろな!共にはしゃいで祭りやってんじゃね!
216名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:27:56 ID:4tkIjbFAO
オレの友達が北海道の航空自衛隊の管制官?みたいな仕事してたんだけど
領空侵犯してくるのはロシアより中国の方が圧倒的に多かったらしいよ
217名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:28:58 ID:5J36leqt0
>>216
北海道まで中国機が来るのかよ?
218名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:29:13 ID:C+S/U0Di0
YouTubeより

Most of people using word "Jap" are Specific-Asian(Chinese and Korean)

South Korean loves the keywords "Hiroshima" and "Nagasaki".
And South Korean likes North Korean's Atomic bomb.

http://www.youtube.com/watch?v=ca89nJaM4_8&NR=1

219名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:29:50 ID:TyD/Hz0a0
どうせ守る気が無いんだから意味ない
220名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:31:06 ID:t0p3ztCJO
中国からの返事は常に…
『事実を確認中』
221名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:31:56 ID:+7E/zz4u0
バカウヨに日本の指導者をやらせたら3日で日本壊滅だな
IQ低すぎw
222名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:33:10 ID:28GqE4DiO
オゥ!ホットライン!
223名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:37:26 ID:R16JB4wC0
どーせ話まともに受けとりゃしないんだから意味ねぇズラ
意図に基づく行動ばっかなんだから、話なんか聞かないだろ
224名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:38:27 ID:m112dURI0
これは中国指導部が軍隊を管理しきれていないからだろうね。
北京と上海で争いがすごいんだろう。
225名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:38:32 ID:NTSGxDg80
領空侵犯とかを駐車禁止と同レベルと考えてるような政治家官僚は更迭しろ。
まずは身内から処刑しなきゃ話にならん。
226名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:46:19 ID:4BzKz+3u0
>>214
2006年1月の記事ですね。産経のは消えてますね。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/01/post_362.html

>>216
去年はロシアのが圧倒的に多かったようですね。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1177670925/

>>1
中国が台湾に侵攻しようとしたときに説得のために使ったりもするんでしょうか。
もし、中国が動いたら日本はどうすべきなんでしょうね。
もし、台湾が助けを求めてきたら日本はどうすべきなんでしょうね。
火の粉を被る覚悟で助けるべき?火の粉を被らないように放置すべき?
227名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:49:34 ID:0/JqsR7K0
>>1
なに甘いこと言ってんだよ。撃墜しろよ。
日本の飛行機が領空侵犯、試しにしてみろ。
速攻落とさされるだろう
228名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:50:56 ID:pt6OTyKY0
中国軍:あーもしもし自衛隊ですかー 中国軍です。
自衛隊:あー なになにー
中国軍:今度さー 渤海湾で軍事演習やっちゃおーとおもうんだけど
いっしょにやりませんかー
自衛隊:いーねー 海自だけでいいのー?
中国軍:あー 飛行機も出したいんだけど、空自とかどうですかー
自衛隊:あー いいねー 渡洋てのも滅多にないしねー いくいく
中国軍:じゃあー まってるねー
自衛隊:つーか 燃料節約で半島をパスしなきゃならんけど大丈夫かなー

中国軍:まかせなさーい(キラリーン)
229名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 21:20:51 ID:uz+bM8Af0
日中米韓で合同演習してたから、やっぱり北包囲のホットラインでしょ・・・
機は熟した・・・
230名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 21:32:19 ID:uz+bM8Af0
てか、コブラゴールドとかでお互いにのせっこしてるんでしょ戦闘機とか・・・
231名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 01:05:40 ID:Cr28/ezv0
あほか、とっとと攻撃しろ
見てるだけなら、自衛隊など不要
232名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 01:16:30 ID:D9OVC2U7O
海自「今、日本領海に、おたくの潜水艦入ってきてるんだけど。」


中国軍「知らないアル、韓国かロシアか鯨アルよ。」

ガチャ
233名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 01:21:46 ID:fLbPnD620
これは逐一中国に連絡をいれてプレッシャーを与えるつもりなんだろな。
「えっ!?なんで潜水艦の動きと隻数までわかったアルか?」
「自衛隊は省になったら本気になってきたアル。このままでは軍に昇格するのも
近いアル」で、チャイナって台湾侵攻→アメ・日にボコボコにされて民主化。
234名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 01:22:57 ID:GN+Uyz0K0
('A`)ナニコレ
235名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 01:35:24 ID:IQVPfElp0
海自「今、ヘンな潜水艦がウロウロしてるけど、お宅の?」

中海軍「そんなの分からないあるよ! 調べるから待つある!」

海自「じゃあ、国籍不明扱いで沈めるからね。」(ガチャ切)

…とかやって欲しいな。
236名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 01:39:25 ID:C5MZxI+ZO
まあ、繋がれば役に立つかもな
繋がればな
237名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 01:41:40 ID:WNDuDt/A0
中国の海軍は強大化している。
今はアメリカ軍に比べれば、大したことはないが、
将来的には中国海軍はアメリカ軍にも強烈な脅威になるといわれている。
そうならないうちに、今のうちから手を打ったほうがいいんだけど、
考えられるものがどれもリスクが高くて、どの国も行動に出ない。
238名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 01:57:35 ID:LrWzn4n20
世界一の潜水艦大国の座を維持しなければならない。
239名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 01:58:12 ID:RG3BVx7v0
潜水艦沈めとけばよかったのに…
240名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 02:02:11 ID:ibpf1xu/0
中国軍=共産党の私兵
なのに、これ意味あるの?

アイヤー、○×軍管区が勝手にやったことアルヨ。
で終りそう。
241名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 02:03:14 ID:EqDQO7AS0
ちょっと聞きたいのだが、原潜を攻撃して沈没させた場合に放射能漏れ
の心配ってあるのか?
242名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 02:34:16 ID:ykBjI0fa0
>>240
侵犯機が応答せず、中国共産党が知らないって言うなら撃墜してしまえばおk

>>241
船体がポッキリ折れるような状態でなければほとんど漏れる事は無い。
243名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 02:39:52 ID:FA9H62fLO
>日本がこうしたホットラインを設けるのは、韓国とロシアに続いて3か国目で、

アメリカとは無いんだ。へー。
それとも「外務省の」ホットラインが3か国目ってこと?
首相官邸(公邸?)とは今でもぶっちほん?
244ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/05/07(月) 02:48:47 ID:/utgzr3w0


   ∋oノハヽo∈
    (∩^▽^)・・・でないな
□……(つ  )   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
245名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 02:49:24 ID:LrWzn4n20
>>243
ぶっちほんとか懐かしいw
246名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 02:53:50 ID:2bepy5mu0
これって、
近い未来、北朝鮮との武力衝突がありそうだから
間違えて中国の潜水艦を沈めないようにするための処置なのでは?
247名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 02:55:17 ID:fyLsUjB80
つか、日中安全保障条約を締結すれば無問題









                          と言ってみるテストw
248名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 02:55:42 ID:2OnLOBKa0
いつも侵犯する方がチャンコロで、
日本がいつ侵犯したんだよ?

侵犯する方が問題あるだろ。
249名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 02:58:21 ID:2OnLOBKa0
間違えて、みのさんのところに電話つながっちゃったらどうするの?
250名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 03:02:28 ID:EYpzl7Sa0
幾ら侵犯されても撃沈できないこの国には何が有ったって無駄。
251ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/05/07(月) 03:04:43 ID:/utgzr3w0

( ^▽^)<日中間で主権・領土の相互尊重、相互不可侵、相互内政不干渉
       
       を定めた 日中友好平和条約って「終了」したんだっけ?
252名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 03:20:42 ID:6OD98UVe0
これで、軍用機を日本に飛ばす時は連絡しなくちゃいけなくなったわけだ。
ホットラインあるのにどうして教えてくれなかったの?と日本は突っ込める、と。
253名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 04:03:23 ID:Oc5BxDKF0
アイディア的にも実用的にも良い対策。
254名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 04:24:07 ID:ctdq3EgdO
>>35
日清戦争の軍事力の差を調べてみろ
255名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 04:43:30 ID:iY6qxG/E0
( `ハ´)<色白ムチムチのハニーの注文アルか?おまかせアル
256名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 06:58:41 ID:e+IeqoT50
■支那人を相手に交渉するには強大な武力(軍事力)を背景にするしかない

 自分自身を中国の真の友であると信じていたエルギン卿も「武力を用いることを余儀なくされるような
事態になることは自分としては不愉快だし気乗りもしないが、しかし中国人は武力に対しては常に
屈するが理屈には決して従わない国民だ」と告白した。
(中略)
 そして中国人と交渉するときには武力が必要だということを認識したのはヨーロッパ人だけではなかった。
1854年、在中米高等弁務官ハンフリー・マーシャル氏は、「中国政府は武力及びそれを行使しようと
いう意志の存在する場合に限ってのみ正義を認める」と発言した。
 そして彼の後任ロバート・M・マクリーン氏も、「中国との外交交渉はカノン砲を突きつけたときのみ
行うことが出来る」と述べた。
 1932年、中国に15年住んだ米人作家ロドニー・ギルバート氏は次のように述べた。「中国人は
自分がトップに立って誰か他の者を押さえつけているか、または自分より強い者の前で屈辱を受け
恐れおののいているか、のどちらかでなければ満足できない。対等の基盤に立って誰かと公平に
公正に付き合うことに中国人は決して満足できないのだ」と。

『シナ大陸の真相』K・カール・カワカミ著(1938年)


■支那人には武力と恐怖と脅ししか効果がない

 「右の頬を打つような者には、左の頬も向けなさい」とイエスは説いた。しかし中国人が相手では全く通じない。
左の頬を出されて、「あ、可哀想なことをした」と反省するどころか「えっ、左まで出すの?それじゃ」と
思いっきりぶん殴るのが中国人である。「どうして宣教師は気づかないのか」と領事館員は嘆いている。
こういう卑屈な姿勢がかえって中国人を甘やかすことになる。おかげで、文明国家では当然の権利である
外国人の権利を平気で踏みにじる。「宣教師が甘やかすおかげで我々民間まで仕事をめちゃめちゃにされ、
面目丸つぶれだ」と、民間には怒りの声が絶えない。
257名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:03:13 ID:e+IeqoT50
■軍艦を盾に賠償金を取った田村総領事

 危うく「閘北の戦い」が福州でも起きそうになった。1932年の4月まで私は上海勤務だったので、事件当時
私は福州にはいなかったが、現地に出向いた時、事件を誰もが鮮やかに覚えており、詳細を知ることができた。
ことの顛末はこうである。中国全土と同じで、福州でも収奪目的の学生秘密結社がいくつも存在していて
日本人も被害に遭っていた。ある日本人教師夫妻が標的にされた。「殺す」と脅されていた。脅された教師には
何の咎もなかった。ただ、家が中国人の家の近くにあり、警備が十分でないのでカモにされたのである。
日本人子女の先生だから、中国人と接触し挑発することはない。日本総領事は、ばかばかしいことではあるが、
主権国家に対する礼儀を重んじ、福州当局やら警察やらに状況を説明し、警備を要請した。日本側で
できるのではあるが、そうすると主権国家間の慣行に反すると判断したのである。

 要請を受けた中国側は教師宅の前に中国兵を配置した。この中国兵は、数日間は交代で24時間警備に
当たった。ところがある夜、何の前触れもなく、消えた。説明も何もなく突然いなくなったのである。策を講じる
まもなく、夫妻は襲われ、殺されてしまった。信頼させておいて寝首を掻く中国の軍隊、警察のいつもの
やり口である。当局が秘密結社と組み、殺害させたのではないとしても、ぐるになって襲撃の時に警備を
引き揚げさせたとしか思えない。

 日本人の怒りは頂点に達した。田村総領事は中国当局役人を呼び、こう述べた。「非難するつもりは
ないが、双方の同意に基づいた警備に落ち度があったから今回の事件が起きたのである。この重大な過失に
対し、ご遺族に5万ドル賠償願いたい」。

 対する中国側は言を左右してまともな返事をしない。業を煮やした田村総領事が、「よろしい。これ以上
申し上げることはない。後はそちらのご判断しだいである。一言申し添えるが、当方はすでにことの詳細を
海軍に打電し、軍艦数隻がこちらに向かっている。おわかりかな。熟慮のほど、重ねてお願い申し上げる」と
席を立とうとすると、中国側は「艦砲射撃を喰らっては職も失う」と思ったのか、「局に持ち帰って相談してみます」
と持ちかけた。
258名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 07:07:05 ID:e+IeqoT50
「5万ドル耳をそろえて持ってくるまでは面会無用」と席を立った。徹夜で相談した中国側は、
明け方になってようやく5万ドルを現金で持ってきた。直後、日本の軍艦が到着した。艦長たちは事が収まったと
聞いてがっかりしたに違いない。これは第一次上海事変の1ヶ月前のことであった。


■日本領台湾に憧れる中国人の行列

 中国人には田村式が一番である。私は実際、田村氏が中国人と対応している場面をこの目で見ているが、
実に丁寧である。公平であり信念の人である。中国人に対してもこれは変わらない。愉快なことに、あの件が
あってから福州では日本人に対する態度が一変した。日本人殺害はもちろん、あらゆる反日行動がぴたっと
止んだ。日本人は最高の扱いを受け、最も尊敬される外国人となった。アメリカ領事は軟弱政策ゆえに、
反米運動の対処に忙殺されている。イギリスも似たりよったりだ。日本領事はどうだ。「いつでも軍艦を呼ぶぞ」
という毅然とした田村総領事のおかげで、自国民を保護し、全世界の在中国領事が束にかかっても叶わない、
いやその十倍の成果を上げている。毎日、私は昼食のため、日本領事館の前を取ったが「門前市をなす」である。
台湾行きのビザ取得のためである。台湾は日本領である。中国では働いても働いても、同じ中国人の
役人に搾り取られるが、台湾に行けばそんなこともなくなるからである。

 福州事件は中国全土で起きている。現実的政策に裏打ちされた断固たる態度でしか事件は解決できない。
中国人にはそれ以外考えられないし、そういう人を尊敬する。ちゃんと証拠がある。しばらくして田村氏は
シンガポール総領事に転任となり、送別会が設けられた。中国人役人にも尊敬され、好感を持たれて
いるのである。稀に見る賛辞が寄せられた。市民は心から田村氏を讃えた。数ある領事の中で一番の
人気者であった。

 田村氏が教師夫妻殺害事件を毅然とした態度で解決して以来、福州在住日本人3千人は何ら危害を
加えられることなく、略奪されることなく、平穏に暮らすことができた。中国人だってその気になれば、
日本人であろうと誰であろうと、危害を加えることを止めることができるということである。

『暗黒大陸中国の真実』ラルフ・タウンゼント著(1933年)
259名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 09:00:00 ID:ElADBgxv0
>>7
本当にそうなりそうだな、、
260名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 02:26:00 ID:TUg5tWDd0

現在のチベットの状況
http://www.tibethouse.jp/situation/index.html

東トルキスタンの人々に平和と自由を
http://www.geocities.jp/saveeastturk/index2.html
.
261名無しさん@七周年
>>7で全て終了