【格差社会】 「30歳前後で月給10万、どうやって食べていくんですか」…日本労働弁護団・棗弁護士★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:11:59 ID:TbZc0Alz0
【ついに国連が告発】「日本の非正規雇用の賃金の4割を正社員がピンハネしている」【正社員は犯罪です】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177048728/

日本企業全体で付加価値総額の8割前後がヒトへの支払いに充てられている!
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2006/09/8_c3a3.html
企業から労働者へのカネの分配が国際的に見ても非常に高い割に、非正規雇用の賃金水準が
高くないように思えるのは、正社員が非正規雇用者の分をネコババしているからだった!

【論説】 会社はもはや「正社員」だけでは動かない。ハケンの女の子がおじさんを支える…産経新聞★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174483651/
会社がハケンの犠牲なしで成り立たないのではなく、非効率正社員の不当な高給を支えるために必要とされているのだ。
世界の常識である同一労働同一賃金の原則が守られない日本。勤労意欲の低下スパイラルに陥っている。

【調査】 景気回復の恩恵は「正社員」にのみ…非正社員(パート除く)は月給減★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175164715/

【格差拡大社会】正社員と非正社員の格差拡大
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175442788/

【格差社会】 「マック難民」急増…「ネットカフェ難民」、マンガ喫茶より”宿泊単価の安い”マクドナルドで寝泊まり★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175442788/

日本で年収900万以上の層による搾取が大きな社会問題となっている。いっこうに歯止めのかからない正社員犯罪。
この最悪の異常事態でついに国民の7割がホワイトカラー・エグゼンプション導入に賛成の情勢となった。
http://japan.cnet.com/story_media/20344866/070312goo_03.gif
(NTTのgooリサーチ調べ)
953名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:12:36 ID:oxEybCRD0
>>941
つか、話聞いてると興味が出てきたのだが
精神障害年金2級だしなぁ。

精神病院に入院してたとき、Nsより薬の知識あったぞw
954名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:12:48 ID:DejnJwIn0
まぁ資本主義だからね。
アタマ悪いと損するよ。
でも共産主義でも同じだと思うけどね。
955名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:13:04 ID:b0XH/l7wO
>>893
わかりやすくいうと、そんなことを発言する、トヨタの車はみんなでかわなければよい。ということです。
956名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:13:14 ID:wjqKo4KN0
初めから正社員として雇用しないから誰も来ないんだよ
実際バイトから正社員に登用するなんて希だからな
そうじゃなければバイトにモチベーションなんて上がらないし
仕事も責任追わなくていいから適当になる悪循環
企業側も安い労働力で美味しい思いしてるんだからお互い様ってことだろ
957名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:13:19 ID:4W3kptbJ0
>>919
ワープアやネットカフェ難民は2ちゃん出来ないだろ
特にネットカフェからのIPは弾かれることが多い
958名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:13:54 ID:0XxeFAS60
出生率とか有効求人倍率とか失業率はマクロの指標。
お前が無職なのはミクロ。失業率1%になっても失業してる奴もいるんだよ。お前な。
959名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:14:21 ID:NvKglQH10
>>937
んで、大卒の資格があれば20代後半の経験ゼロの新人が
安定した職につける?難しいだろ。営業とか人海戦術、人材自転車操業
の会社くらいじゃん。だから資格職をすすめてるわけだ。

>>948
看護師(医療職)は職の安定だけじゃない。看護師はとくに資格所得までが
援助制度が豊富。というか異常。というので薦めている。働きながらでも十分可能。
むろん学校は大変よ。実習やらなにやら。
さらに初任給がいい。(保険制度の関係で)だから再起組みには都合がいいことだらけ。
960名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:14:31 ID:xCR3DkON0
>>957
> >>919
> ワープアやネットカフェ難民は2ちゃん出来ないだろ
> 特にネットカフェからのIPは弾かれることが多い

最近の貧乏人はなぜかネットへのアクセスだけは持ってるんだよなあ。
食うのはカップ麺だけでも。すごく不思議だ。
961名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:14:39 ID:oxEybCRD0
>>946
あのな、年金生活なんだが。

>>951
別の愉しみを見つける永遠のループ。
それがわかっていないらしい。
962名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:15:06 ID:3vm1Gz0W0
精神障害のやつが週二回の労働で8マソくらいもらってて生活くるしいとか言ってるのを新聞で見たときはマジで殺意が湧いた
フルタイムで働いてる俺と余り変らないことにマジで殺意が湧いた
963名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:15:16 ID:64k6tE1w0
>>940
> 30過ぎてて専門学校とか大学って物理的に厳しくね?

物理的に厳しいって何??全く分からんよ。
今の状況を打破したいなら、プライドなど全部捨てて頼れるものは何でも頼って
自分のキャリアを得るべく全力を尽くすしかないと思うぞ。
964名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:16:14 ID:wGmV1u9T0
>>963
単に大卒ってだけなら、通信制もあるし、二部もあるよ。
965名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:16:31 ID:xxDK52Ae0
>>944
そんな感じだと思うんだよね、面接してもそういう子多いし。
だから30歳で10万円しか「稼ぎません」はわかるけど「稼げません」はわからん。
地方の事情はわからないけどね。
966名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:16:36 ID:iKENAJSu0
最終的に生活保護かそれに順ずる何かで対応しなきゃいけなくなるから、
早めに手を打ってコストを抑えるべきなんだろうね。
景気を良くするような政策をバンバン行って、
あまり能力が高くない人間にもまともな職が行き渡るようにするのが先決か。
967名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:16:34 ID:4W3kptbJ0
>>960
貧乏な人は携帯のネットがほとんどでパソコンは少ないよ
968名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:16:48 ID:xCR3DkON0
>>963
>物理的に厳しいって何??

いっても卒業するときは就職先の年齢制限ではじかれるから、意味がないってこと。
わかんだろ、そのくらいよ。
969名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:17:11 ID:vTaOGKei0
>>959
そう言っても全員が安定なわけがない
地域差もあるが時給制で不安定状態で雇用する医療機関もある

もちろん看護師の能力差もきっちり判断される
大学医学部看護科卒とそこらの専門学校と同等に見られることはない
余程の過疎地なら別かもしれんがw

看護も恐ろしいほど序列化されてる
あくまで内部の話
970名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:17:39 ID:gRxlHZxy0
>>936
転職板のぞいてみ。
求人たくさん出ててもブラック・DQNが山盛り。

良求人には当然求職者が群がるからなかなか内定とれない。
971名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:17:42 ID:0ecS+MLa0
>>960
携帯電話があるからな、皆がPC使っていない。
PCと携帯のネット接続なんて年配者繰り入れたら7:3で携帯だろ。
という背景があるから、大学行かない高卒になると
とたんにキーボードとか扱えなくなる、大学生も文系だと
PC遣わない環境が過半数だし同じようなもん。理系は別な
972名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:18:32 ID:0XxeFAS60
専門学校w
金払って仕事の役に立たない勉強か。

時給100円でも金貰って仕事の役に立つ勉強した方が良いだろ?
最低賃金が規制されてるからできねえけどな。

最低賃金上げろって騒いでる奴は実はお前らの敵なんだよ。
973名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:18:33 ID:xxDK52Ae0
>>966
>あまり能力が高くない人間にもまともな職が行き渡るようにするのが先決か。
単純労働を外国人にまわしてるってのがなぁ…
974名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:18:38 ID:9BqzxaHe0
>>966
いっそ、国がインドネシア辺りの島でも買って
コールセンター造って、ワープアを送り込むかw
975名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:18:39 ID:ozXlbQHI0
>>971
最近は小学校にもPCがあったりすると聞いているが、
さすがにそこだけでマスターするのは無理なのかな。
976名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:18:58 ID:oxEybCRD0
>>962
フルタイムで8万だと!?
なんという時代だ。

>>969
あくまでも月10万との比較だろ。
977名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:19:08 ID:xCR3DkON0
>>969
看護科大卒と、専門卒他では、スタートラインが全然違うと聞いた。
姪が看護婦を目指しているので。

まあでもそういってたら、なにも始まらないけどね。
978名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:19:15 ID:JQN84XNM0
>>930
実家に帰ってもいいけど実家が熊本の田舎なんだよね・・・実家が都会にある人はいいけど
まあ福岡まで通えばいいのかもしれないけど熊本→福岡までの定期代考えると・・・
熊本、仕事ないし・・・.まあそうなると夜間が賢い選択かな。
979名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:19:36 ID:FS8icGSIO
給料安けりゃ人の二倍も三倍働け。
努力もせずに社会のせいにするなよ。
金を稼ぐって事はそんな甘いもんじゃねーんだよ。
それがいやなら大人しく10万でやり繰りしてろ!半端者が。
980名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:19:40 ID:WtXVHXY10
>>957
どうしてそんなこと知っているんだ・・・まさか自(ry
981名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:19:48 ID:BSvh3/Yu0
お前らがDQNだのブラックだのいっても
入ってみればそうでもなかったなんてことも多大にあるけどな

ネットだけの情報で踊らされてしり込みしてるから
選択肢を狭めるだけで
結局は時間だけが過ぎていく
982名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:19:52 ID:2eO2oOc20
>>919
>ネットこそまさに社会のセイフティネッ

上手いこと言ったつもりが激しくスルーされてやがんの( ^ω^)
983名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:20:06 ID:vTaOGKei0
>>977
底辺私大の看護科だったら専門と同等に見られるから
なるべく上位校進学したほうがいいとお伝えください
984名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:20:45 ID:3vm1Gz0W0
>>976
さすがに8万じゃねぇよ・・・
年金、保険料、税金引いて手取り11万くらいだ
週2で8万もらって贅沢いってんじゃねぇと思った
985名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:21:07 ID:64k6tE1w0
>>968
> いっても卒業するときは就職先の年齢制限ではじかれるから、意味がないってこと。
> わかんだろ、そのくらいよ。

看護師は幾らでも就職先がある。50とか60なら話は別だが、そうでなければ幾らでも職はある。

>>969
それでも、他の職と比較し遥かに条件がいいよ。看護師は。
真面目に仕事をする香具師が職につけないというのはありえない話。
986名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:21:44 ID:NvKglQH10
>>953
よく薬の知識を勘違いする患者いるが、そんなの九九の1×1程度。
解剖、生理学、薬理、病理はじめとんでもない数の医療機器、器具。
また体位交換や摂食嚥下なんかも知識いる。
正直精神分野の極限られた数個程度の薬の詳細を知っている余裕も必要もないんよ。
はいったら勉強、実習は結構大変よ。
あまり楽なみちではない。ただ努力できるならぜんぜん可能なレベル。

障害者手帳は受験の欠格事項に無かった気がするが一度しらべてみるといいかも。

>>969
いや・・・。付属病院や公立病院はまだしも市中の一総合病院程度で序列なんて無いから。
領域にもよるけど、基本的に能力=学歴じゃないよ。比例すること多いけど。
実際給料もかわらん。時給制ってそれ派遣Nsだろ。
寮費は都内でも2万そこら、食事は病院食安く食えて、24時間格安保育所付き、
そんな待遇のがほとんど。
987名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:21:44 ID:v/9h8SebO
現在の若い世代の非正社員たちを救う事は国がやることなの?
明らかに本人達に問題がある気がするよ。
988名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:21:54 ID:xxDK52Ae0
>>970
多少厳しかろうが金は稼げるし何かしら経験にもなるんだからいいじゃない。
普通に採用してもらえないレベルの人間がなに贅沢いってんのよ?
って思うけどな。
989名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:22:02 ID:k7MDJmVn0
>>961
現実的な選択をしたほうがいいよー。
本気の再起なら。
990名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:22:09 ID:oxEybCRD0
>>984
フルタイム11万て。
年金てことは正社員か?
…ひどい時代だ。

>>985
まぁ、中の比較と外の比較だね。
991名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:22:14 ID:xCR3DkON0
正直、ワープアになってる連中に、過酷な看護婦をすすめるのは
どうかと思う。絶対ミリ。
992名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:22:25 ID:vTaOGKei0
>>985
もっと全地域の情報を入手して比較するといいよ
医療機関にいる人なら誰でも裏情報として知ってる話題だけどなw
2行目の話については、元々俺は言及してないから知らん。
993名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:22:26 ID:ozXlbQHI0
まぁ、
何をして食っていくか
をたまには考えとけ

と、親が言ってあげるべきだったんだろうなぁ。


てか、フリータなんて普通の親が許すのか?
自分の子供がプーになることを。
994名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:22:47 ID:Rl7F45VU0
>863
いや本当に派遣やバイト生活に落ちて低収入生活になるとそんな専門いく余裕すらないだろうしw
親も寝たきりに入るだろうし。変な話選挙や身の回りの事すら考えられなくなるだろう。
その日その日食っていく事が精一杯で・・・・ま、そこらあたりが狙いなのかなw?
995渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2007/05/06(日) 18:23:04 ID:IvWqnVqm0
>>927
いつ労働者の給料から撥ねた?
馬鹿だろお前。
996名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:23:06 ID:I/xCb2j00
中学〜大学の頃に、
「人に頭を下げたくない」 「今さえ楽しければいい」 「因数分解って何に使うの?」
とか連呼してた奴に限ってこの年になってわめき出すんだよな…
997名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:23:27 ID:v7KrkMDC0
1000ならマイク・ホンダ議員が助けにくる
998名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:23:30 ID:9BqzxaHe0
>>988
ブラック・DQNだから仕方がないw
999名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:23:43 ID:+m20qHNg0
やあ。労組工作員が釣れまくってるみたいだね。異常な数の工作員が活動中とわかってくれたかな?
それじゃ国連も動き始めたことだし、そろそろ格差社会問題を総括しようか。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177048728/
労働からの収入 + 資産からの収入 が個人の豊かさとして、

資産からの収入に差があって格差があるのは構わないよ。親の代からのもんもあるだろうし。
しかし士業でもない、普通の会社員でほとんど同じ業務内容してるのに4割も労働報酬に差をつけられたら
働く方が頭おかしいだろ。

派遣社員として労働契約した時点で労働からの収入のうち4割を正社員にピンハネされる契約結ぶだけだもの。

民主党は相変わらず正社員と非正規の賃金格差の是正はしようとしない。
資産もちが資産収入があるのと貧乏人を比べて格差と騒いでる。誤魔化してる。
大企業の正社員の労働組合の傀儡だから。派遣は正社員の都合の良い奴隷として確保したい。

自民党はホワイトカラー・エグゼンプション法案で正社員と非正規の4割もの異常な労働報酬格差を
是正しようとしてる。資産もちを叩こうとはしない。財産権を守るのは資本主義、自由主義経済、
民主主義なら当たり前だからね。

どっちが正しくてどっちが間違ってるかわかるよな。民主の嘘にだまされるなよ。 この嘘をばらされたら
今度は格差是正はするなと民主党支持の恥知らず団塊主義丸出しの正社員が本性を現したわけだ。
2割ずつ歩み寄ろうってのも嫌なんだと。国連の奴隷解放勧告にも従わない方針だそうだ。

んで、学生の小遣い稼ぎバイトとそれで命つないでる派遣フリーターの薄給をわざと混同して
見当違いの最低賃金上げ要求のポーズだけしてるわけ。通らないのわかってて。

自分たちが相変わらず非正規の給料をピンハネしておいしい思いしたいから。ほんと、最低な連中だよな。
「日本の客商売の連中のために非正規から金をまきあげて俺たちが浪費してやるのが国のため」だと。

最後はおきまりの小泉が悪いと喚いて議論から逃げてお茶を濁す大企業正社員労働組合と民主党。
国連中心主義を掲げていた小沢党首も自分の資産ばかりを増やすのに忙しいようだ。(了)
1000名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:23:59 ID:gRxlHZxy0
1000なら派遣会社脂肪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。