【民主党】「天下り根絶法案」まとめる 8日にも国会提出と時事通信
1 :
春デブリφ ★:2007/05/05(土) 21:23:46 ID:???0
2 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:24:42 ID:3KFYhxWk0
3 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:24:46 ID:ur2SIn/T0
民主党がんがれ!
4 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:24:47 ID:WL2CQG4jO
4ゲト ザルだろ
6 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:26:56 ID:MRVK0PPM0
自治労のヤミ専従対策もしっかり出して下さい
7 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:27:22 ID:Qp+eJxtO0
実際の法案見るまで様子見。
スパイ防止法つくれや
9 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:28:25 ID:lBA9gR7S0
天下りという言葉をなくすだけだよ、、、。
社会保険庁も、道路公団も、
腐った体質&公金使いたい放題 のまま名称だけ変更した。
10 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:31:22 ID:4sVgJqsq0
何で公務員だけわざわざ再就職先をあっせんする特別な組織
作るのよ。民間の人向けも含めて、ハローワークを拡充すれば
それで良いだろうが。民主案はどんなもんか知らんが
自公の案は糞。
11 :
名無しさん@七周年::2007/05/05(土) 21:31:46 ID:2CYmX3px0
それよりも、腐敗防止法つくれよ。
10年以上は政権独占させねえーとか。
13 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:33:11 ID:T3ENFtnHO
まあ民間も生涯転職回数制限すべきだろ
14 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:33:58 ID:tHamAMLW0
差別利権根絶法案
暴力団根絶法案
もあわせて出してみてくれ
15 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:35:13 ID:MRVK0PPM0
民主党は、支援団体の自治労・日教組・解放同盟の公務員ヤミ専従禁止法案を
提案すれば貴重な1票を入れますよ
根絶とか無意味だろ
17 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:37:03 ID:LDCNg+jJO
天下りを禁止するのは構わんが、それって公務員を定年まで高い賃金で雇い続けるということだよな。
18 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:44:29 ID:lBA9gR7S0
19 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:47:15 ID:LDCNg+jJO
>>18 公務員は終身雇用が前提だったから失業保険が出ないのよ。
20 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:47:39 ID:VmtAc3yq0
スレタイはともかく、
朝鮮総連からの献金や、10億円不動産について、話が聞きたいよ。
政治資金規正法違反じゃないのか!
21 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:47:58 ID:QiAqI6OC0
通す気なんてないくせに。つか、自民でも絶対無理だし
22 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:48:28 ID:tnKWZe2H0
天下りを根絶するのは歓迎だが、国Tの給料をもっと上げろ
受験者15%減とかシャレならんぞ 再来年には半減じゃねーか
23 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:50:02 ID:XdVtUVPD0
で、地方公務員については何もしないの?
公務員の労組が支持基盤の民主が何のつもりだ? ただのポーズだろうけど。
25 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:51:01 ID:WqqC8Nfb0
根絶w
誰も騙されないよw
26 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:53:49 ID:XdVtUVPD0
>>24 支持基盤は地方公務員だから。国家公務員「だけ」対象にするんでしょ。
根絶までいくと問題ありそうな希ガス
28 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:54:27 ID:MCQFwO1/O
お前らが天下りする法案だろっ
29 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:56:22 ID:LDCNg+jJO
>>22 別に早期退職の慣習があるのはT種だけじゃないよ。
U種だって地方公務員だってやってる。
天下りを完全に禁止するなら、こういう人たちは定年まで居続けることになるし、
途中で首を切るならそういうことを可能にする法的根拠が必要になる。
でないと、多分訴訟を起こされたら負ける。
30 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 22:02:18 ID:PHvq87rc0
自民党の妥協誤魔化し案なんかクソ
民主党頑張れ!って・・何もできないだろうが。
31 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 22:04:07 ID:lBA9gR7S0
ほとんどの厄人が無駄な人。
裏金作りに忙しいが、本来の業務はさぼるが勝ちといった風土。
いてもいなくても問題ない、多少減らしたところで何ら機能不全にならない。
ためしにやってみたらどう?
32 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 22:05:36 ID:Ms1qwKZb0
>>31 やってみようぜ。
まずライフラインからなw
33 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 22:06:18 ID:r729UDUi0
天下りの定義って何?
公務員の民間への再就職?あっせん有無?
議員もあいまいなまま議論してる気がするんだけど
34 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 22:06:26 ID:LDCNg+jJO
>>30 実際何もできないし、何もできないと思われているから
誰も何もこの法案の問題点を指摘するなりしてくれる人がいない。
実際、この法案は粛々と否決されて、しばらくしたら民主党自身、
こんな法案なんかなかったかのように振る舞うだろう。
ま、民主党にやる気がないからしょうがないんだが。
35 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 22:10:20 ID:Ms1qwKZb0
もういっそ官民関係なく
50歳以上であれば、解雇だろうが何だろうが
就職も転職も不可能にすれば良いよ。
一応少子化に貢献してるって事で大学生以下の子供がいる家庭だけ
可能にして。学費もあるし。
36 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 22:11:37 ID:gPVU1ioC0
37 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 22:15:51 ID:F2/rj+950
天下りと公務員の給料減俸は同時にして欲しいんだけどな
38 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 23:40:41 ID:mo1jjXj00
国会議員への天下りも禁止
割愛届け制度をやめる
40 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:32:46 ID:t1QJXVkl0
41 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:18:47 ID:Bec+TO2c0
このスレは全く伸びていないだろ
>>31 民間も無能だらけなのは同じだ。組織は2割の人間しか仕事をしない。
蟻といっしょで働かないのをきっても働く蟻は増えないかもね。
43 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:24:03 ID:U8YnhgZx0
>>40 見た感じ、年収1千万程度の薄給に思えるんですが
「とんでもない額」の根拠はどの辺なんですか
44 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:26:58 ID:+QK+rNIw0
はいはいわろすわろす
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>41 民主は全く仕事してないもん。そりゃ確かに自民は300議席を越え、
空前の大政党となってるけど、格差問題は民主が対策何もやってないから拡がる一方。
46 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:15:22 ID:6NRIGtNV0
新人材バンクって結局天下りを前提として設立するんでしょ?
47 :
天下りの弊害は既に誰の目にも明らか。:
税に依存する場合は公金の平衡感覚を無くし、企業に依存する場合は在職配下へのの行政運用に関与して公益を私益に変換する。特に政権政治家とは利害を一致させる立場にあり、分権が有名無実になっている。管理職公務員が行政や公金感覚に公益を優先出来ない体質を作っている。