【文化】「7、8人の外人カメラマンが、原宿でコスプレイヤーを待ち伏せ撮影」「日本は中国より強い特徴ある文化」…スイス人カメラマン★2
403 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 19:40:01 ID:uZbPO7Mk0
>ルイ・ヴィトンの店に入っても、
>笑顔で迎えてくれるのは日本だけではないでしょうか。
やっぱそぉかぁ(w
404 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:25:07 ID:7mhedIyF0
日本の、いわゆる「恥ずかしくない現代文化」ってみんな欧米のモノだし
映画はアメリカ、絵はパリ・演劇はニューヨーク、服飾はイタリア
決して本場は調布や芸大や下北沢や表参道ではない
本物に慣れ親しんでいる人間に「恥ずかしくないこと」をしても失笑されるだけ
405 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:41:00 ID:stOMx/kv0
恥ずかしがってるのは、ものを見る目のない一部の日本人なのでは。
失笑されてるんなら、こんなに世界に拡がらないでしょう。
恥ずかしいと言うより、気恥ずかしいんだよね。
何というか、私生活を除かれた種類の恥ずかしさ。
407 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:30:09 ID:gygH0bPP0
原宿みたいなところを外人が面白がるのはいいけど、
そーゆーのが「日本そのもの」だと思われてはかなわん。
408 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:32:45 ID:dfsdQaRt0
ソソ、ソウルは?ソウルはっ?
409 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:41:53 ID:oiirc0YG0
>>407 まちがいなく、現代日本の一面であるわけだが。
410 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:48:25 ID:xhavDv0h0
くだらねえなww、スイス人
単なるロリコンとか異常性癖のオッサンだろ?、このカメラマン
>>407 日本の伝統?プゲラ
・・・と大体の若者が思ってる
412 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:59:09 ID:r0NINkgv0
着てる衣装だけ見てこっぱずかしがってるンだろうが、
人と異なる扮装をするということ自体は大昔からあるからな
そういう点に興味を持つやつが居てもおかしくはない
413 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:01:34 ID:IwiP82hV0
別の意味で勘違い日本になってきてるなw
414 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:03:18 ID:2hm9Iytk0
クールジャパンとか毎週になっちゃって
よくネタが尽きないもんだよ
たいしたもんだ
415 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:08:24 ID:3aP74GhX0
コスプレイヤーの女ってみんな可愛いぜ。
ブスは最初から脳内で削除するから。
コスプレしてる奴らと、真夏でもネクタイ・スーツ姿のリーマン、
どちらが外国人からみてクレイジーかと言うと、リーマンだろうなぁ。
417 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:24:26 ID:pEgVkxi10
ゴスロリの起源がチマチョゴリだということは、日本では隠蔽されている。
>>30 まさか、「きかた」とか打ってないよな???
420 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:57:54 ID:r0NINkgv0
ナチュラルすぎるが故に「なぜか変換出来ない」並に浸透してないな
当然だが
421 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:12:00 ID:q7r3h+dd0
キカタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
422 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:17:09 ID:K9E5NMQAO
まあ文化はかわってくもんだら
10年後が楽しみ
おまえらもここじゃなくて現実で何か発信したら面白いかもよ
423 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:20:04 ID:D1Lsv4MA0
424 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:25:29 ID:S5OkTEM7O
痛いやつでも周りに認められ外国人に影響を与えているってことはすばらしいね。
425 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:33:36 ID:mkgAtTVB0
古都とかいっても車がビュンビュン走ってる横に金閣寺があったり
汚いだけだしな。高野山とかのが数倍マシ。
426 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:35:54 ID:eoiz7l7f0
原宿で、金髪で青い目の物凄い美少女がゴスロりを着ていたが、何を考えたのか
鼻の下にちょび髭、あごにボウボウのあごひげのペイントをマジックでしていたw
428 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:45:33 ID:r0NINkgv0
一応人力車があるけどな
大人の女がやらないファッションは定着しないっしょ。
日本のヤマンバと同じじゃね?w
430 :
名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:48:15 ID:1M96tpal0
でも最近微妙に影響されてるような
トレンチコートの裾にレースとか、ゴスの微亜種だとオモ
431 :
名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:50:54 ID:3diXAIw90
そういう、厳ついものにレースやフリルでアクセントつけるのってゴスロリ以前からなかったっけ
432 :
名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:52:17 ID:KY7CNy/u0
昔はロンドンに観光パンクスを写真に撮りに行くもんだったが
最近は東京なのか
ゴスロリやヴィジュアル系はフランスで人気で真似してるでしょ
アメリカだと日本の女子高生風とかたまに話題になるよね
でも、ガングロヤマンバはなんで外人は真似しないんだろ?
見ようによってはジョージクリントンみたいで面白いと思うが
434 :
名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:07:35 ID:DTaJKWUd0
ゴスロリは異彩を放ってるから、2人居ただけでも存在感がありすぎる。
靖国神社の側が通勤路なんだが、よく遭遇するのは生息スポットが
近いからなんだろうか?
それとも、靖国が連中の住処なのか?
>>433 さすがにまともな美的感覚あったら拒絶するだろ>ガングロヤマンバ
436 :
名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:32:17 ID:NGhUgC7u0
>>57 海外とかどうでもいいよ。日本で勝手にやってるだけなんだから。
おまえみたいに、やりもしないくせに、いちいち口出してくる馬鹿が一番ウゼーんだよ。
437 :
名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:39:30 ID:iDsWAHkh0
438 :
名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 01:43:48 ID:rJE7VEW1O
ジョージクリントンはヤマンバだったりなまはげだったりオリジナルだよな
>>433 ガングロを白人がやると洒落にならないだろ。
あれは人種差別に疎い東洋人がやってこそのギャグなんだよ。
>>372 ホームベーカリーの開発記にこんなのがあった。
「ある試作機で焼いたパンの膨れ方があまりよくなくて、
改良を続けていた時のことです。無事に改善できて、
その報告をしたときの各国の反応がおもしろかった。
アメリカは膨らんだのなら、とあっさりOK。
でもドイツは、“なぜ膨らむようになったのか?”と理由をとことん知りたがるんです」
ドイツ人面白いな。
女の感性ってのはドコの国でも大差ないような気がする
443 :
名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:06:31 ID:sDclhzhT0
原宿の服飾ヲタの影響受けてると言えば米国のグウェン・ステファニーかな。
PVでは「原宿」「ゴスロリ」「女子高生」といった日本発のアイテムを多用
してるし。
ちなみに以前が俺が勤務していた外資IT企業では「グウェン・ステファニー
の原宿恋人カメラ」なるデジカメを米国で販売していた。米国のティーン
エイジャーの少女にはクールだったらしいが、日本人の俺の目で見ると
スンゲー恥ずかしい代物。
444 :
名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:20:57 ID:lKApworO0
今日中野ブロードウエイで
モデルみたいな人見たな
向こうから来ると言ってもヲタクっぽい人や
婦女子みたいな人がほとんどだけど
たまにあり得ない人を見かける
445 :
名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:43 ID:rUsboUcR0
446 :
名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:46:05 ID:9WK9h1Y00
447 :
名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:49:52 ID:7dwmXpiR0
ま、どっちみち欧米の他文化への許容性、受容性、寛容ってことが
わかるだけだな。これで日本人が鼻高々になるのはみっともない。
興味深い現象だが、そもそも輸入文化を再構築してるだけだからな。
連中にとっては所詮、アジアの黄色サルなんだから調子に乗るな
それに、欧米市場を意識しないほうがいいものがつくれるんだからな
その点は日本人の感受性なんだが、別に勝ち誇るほどのことでもないだろ。
448 :
名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:06:58 ID:FdkYpc0L0
日本のセックス表現は、きっとEUのデカチン共には「幼稚」に見えるんだよ。
きっとそうだ。
449 :
名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:15:40 ID:MM6tp8ok0
かつて女性の「足首」を語ることが流行ったとき
女子校生はルーズソックスでそれを隠し「抗議」した
それが優劣をあからさまにしない「友情」だった。
ヤマンバも同じ。
450 :
名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:17:58 ID:KfZ72KS70
>>447 >他文化への許容性、受容性、寛容
これ、日本の特徴。
451 :
名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:22:44 ID:N4rNH7Rn0
ここで紹介されているフランスやドイツのTV番組で「ビジュアルキー」という
言葉は「ビジュアル系」のことだったんだな。
80年代、日本国内で洋楽パクってロックだのニューミュージックだのとカッコ
つけてた連中は海外ではまったく通用せずウンコ扱いを受けたし、特にサビの部分
が英語の曲は今聴くとスンゲー恥ずかしい。ユーミンとかw
そういう意識があったのだが、カルトな人気とは言え、日本のロックバンドでも
欧州で受け入れられるものがあるとは驚いたね。
年寄りは音楽性が云々と抜かすかも知れんが、ミーハーな人気ロックバンド
なんて売れたが勝ち。音楽性云々なんて負け犬の遠吠えw
サム・グレコがいいこと言ってるな