【民主党】憲法は国家がその伝統をうたったり、国民に道徳や義務を課すための規範ではありません…鳩山幹事長が談話★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
319名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:28:17 ID:5B6fOzk6O
憲法は権力者を縛るためのルールだろ?
320名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:31:01 ID:pjJHJdqe0
>>314
伝統や道徳を教えること、権利には義務が伴うことを明文化すること、
国旗国歌への敬意表明を義務化することのために憲法を使う?
321名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:31:43 ID:irotwT0+0
>>318
考え方が逆だ。
国民の義務は法律で定めるもの。
憲法はその法律の限界、法律で制限できないことを定めること。
322名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:34:34 ID:pjJHJdqe0
>>303
小学生じゃないんだからw
323名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:35:16 ID:cRqtJCEE0
立憲主義

立憲主義(Constitutionalism)とは法の支配によって国家権力の行使を拘束・制限しようする原理。
即ち、国家権力の行使を憲法により、政治権力の構成と限界を定めて、
法の支配の適正化を図る原理のことをいう。
324名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:35:58 ID:/XzlO7p+0
>>320
いや、憲法とか関係なく意識がおかしいって事。
歪みができてきてるというか。
そしてそういう原因を引きこしてる人たちが、護憲にこだわってる場合が多い。
325名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:36:16 ID:vOUVrMDJ0
>>321
ん、だから義務を権利と読み替えてるのだが?
326名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:37:35 ID:pjJHJdqe0
>>310
それは中途半端に頭を使った若者が>>293>>303のような素朴な発想から
最強の強制力としての憲法で社会悪を蹴散らしてくれることに期待しているからだと思う。
327名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:38:46 ID:pjJHJdqe0
>>324
「気に食わない奴が護憲を叫ぶから俺は改憲だ。内容は問わない」
ということ?
328名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:42:40 ID:cA7myRR10
まあ、軍備増強は賛成なんだけど

自民の清和会とその周辺は落選させるべきだ
安部・麻生・W中川。それからパチンコ議員 葉梨は人権制限議員だから尚更落選させるべき
売国パチンコ議員どもhttp://plus.kakiko.com/pachinkotax/representatives_pt.html
あと朝銀の柳沢もそうだ

政治の世界は野球の応援じゃなくて軍事に近い
カネとか組織票とか何か、「政治家に圧力をかけられる力」が無ければ
力のない小国同様に無視される。

オレラ国民は主権者として「一般重要法案国民投票」を要求して行くべきだし
「欧州なみに国民発議権」を要求して政治発言力増大を図るべきだろう。

そして、「政治献金禁止法案」を国民投票で可決できれば、日本の心臓に巣食う
寄生虫どもを駆除できる。






329名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:46:10 ID:cA7myRR10
此れを言うと、民主党支持者と勘繰られるから嫌なんだけど

正直、民主党に政権はまだ全然無理だと思うが

日本の制度では衆院多数が政権をとるから参院で自民全滅でも自公政権だし
戦前回帰の安部はクビになるだろうし、国民投票に一般重要法案を盛り込む件も
参院で野党多数になれば自民は呑まざるを得なくなるだろうし

第一、衆参とも自民圧倒的多数になったら経団連寄りの悪法通し放題になるし、
前回、小泉の詐欺に引っかかって自民を勝たせすぎた

参院選では自民にお灸をすえて、自民が国民投票対象に一般重要法案を含めるのに
反対したり、自民憲法12/13条をごり押ししたり、一括投票をやったり、今、国民投票法案
を一般重要法案対象外で強行採決したり、といった「国民敵対行動」を取ったら
衆院選挙でもお灸を据えるべきだと思う

日本を良くするには、自民に任すのも、民主に任すのでもなく
自民・野党を拮抗させて、国民投票で国民が話し合って重要案件を決めてゆくのが
一番良いと思う。

すくなくも、自民は経団連に逆らえないから、財政再建と軍備拡張は自民にはできない。
国民投票で、国民が消費税で軍事費を払い、企業が資産課税で50年分割払いで国の借金を払う
ことに決するほか、今の危機から脱出しようがないだろう。

民主より、自民がまし理論は間違い。業者は競争させるべきだし、政治家任せにしてるから
国が良くならない。国民投票で口を出すべき。自民が助けてくれるわけないだろう。
主権者が部下に頼ってどうする。国民が陣頭指揮を執るべき。
330名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:49:45 ID:vOUVrMDJ0
>>329
そんな長文じゃなくても、民主支持じゃない俺も、自民は調子に乗りすぎてるって思うよ。
今回結構そう思ってる人も多いんでは。
331名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:50:59 ID:pjJHJdqe0
過労死とか自殺とか長時間労働とか非正規雇用とかの労働問題をはじめとして
憲法改正に当たって国民が着目すべき論点はあると思うんだが、それらはすべて
「勤勉を罪悪視する奴はサヨク」「怠けた奴の自業自得」で済まされてる。

捏造とか記者クラブ制による新規参入排除とかいう「知る権利」「報道の自由」の件、
あるいはネット上の言論の自由など、ネット住人ならいつも問題視してるのに、
憲法上の権利と結び付けて考えない。

9条改正に対するお花畑の軍事ロマン的期待で盛り上がってるか、あるいは
子供が考える「○○したら死刑」のような素朴な法律観で、憲法らしからぬ
国民を具体的に統制するような条項を望んでる。
332名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:51:46 ID:8x+WVcig0
>>318
憲法の基本は、マグナカルタとかがそうだけど、
”議会が同意してないのに勝手に税金増やすなゴルァ”で、
”納税は法律でしか義務化してはいけない”というルールは必要なんだよね。

明治憲法もよく読むと、
”日本臣民は法律の定める所にしたがい、納税の義務を有する”(現代語訳)だから、
法律でのみ義務が生じますよというルールにも解釈できる。
まあ伊藤博文は、法律でしか義務化しちゃいけないって意味を盛りこみたかったけど、
さすがに明治の庶民が誤解する可能性を恐れる人もいて、このへんの表記になったんだろう。

しかし、昭和憲法も似たようなものだが、このへんを”国民の3大義務”とか宣伝したり
義務を決めたものだと解釈する奴がまだまだいる。
そろそろ普通になおしてもよさそうだ。
333名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:59:08 ID:cRqtJCEE0
民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ  ←注目
 ◆アジアとの共生

(4)「新しい人権」の確立と21世紀的「人権保障」のために。

 ◆独立した第三者機関としての「人権委員会」の設置  ←注目
 ◆プライバシー保護請求権、政府に対する情報開示請求権などの明記

基本政策
http://www.dpj.or.jp/policy_seisaku.html

政治

選挙制度
国民の声をよりよく政治に反映するため、一票の格差の是正を徹底するとともに、
 選挙制度を不断に見直す。政治に参加する機会を拡大するため、 
 選挙権・被選挙権年齢の引き下げ、
 在外投票制度、定住外国人の地方参政権などを早期に実現する。
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
334名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:00:27 ID:nNTGVRmG0
>戦前回帰の安部

この時点で何にもわかってないことを露呈してるでしょ。
戦後レジームの脱却ってのは戦前回帰ではない。
せいぜいコピペ貼って頑張ってね。誰も読んでないけど
335名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:02:45 ID:pjJHJdqe0
>>334
現実に存在した戦前への回帰じゃないよな。
左翼によって喧伝された「暗黒時代である戦前」という概念のほうに近づけようとしている。
336名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:03:29 ID:rpMZT0W90
中国・韓国・ロシアが迫っているというのに
平和という言葉に酔いしれて思考停止するやつはアホチン
337名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:05:02 ID:HQEKW38E0
憲法が権力統治者に対しての規制の法律だと知らない国民多いと思う
338名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:05:05 ID:yAdxmMiB0
憲法が自称国民に義務を課そうがどうが構わんが
義務も果さず無闇に権利を主張する人間にはろくな者がいないという事だ
339名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:07:33 ID:pjJHJdqe0
>>338
子供が考える「○○したら死刑」のような素朴な法律観で、憲法らしからぬ
国民を具体的に統制するような条項を望んでる人を唆すにはそれでいいな。
340名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:07:36 ID:+RMERrsG0
ポッポの意見≠ミンスの総意に非ずという現実
341名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:08:13 ID:amjM/49h0
現在の憲法は主権者が定めたものではない
その主権者を信じていないから国民投票に反対しているのではないか
342名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:08:30 ID:nNTGVRmG0
>9条改正に対するお花畑の軍事ロマン的期待

お花畑やロマンは「護憲」側の発想であって、憲法改正したいという連中はロマンなんか抱いてない。
むしろ眼前の危機に対処するために改正を必要としてるのが実情ですわね。
自衛隊を憲法で認めることがなぜロマンにつながるのか聞きたいぐらいですわ。
343名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:08:51 ID:cA7myRR10
>>303
という物語にはかなり「道徳」が入ってると思うんだよね。
国民の権利意識が高まって、税金を払わなくなったり、
命がけで人の生命自由を守ることを馬鹿らしいと思うようになったりしたら
これって成り立たなくなるでしょ。

本当に義務なしで権利が守られるのかその辺疑問なんだよね。
-------------------------------------------
ドイツ憲法はこうなってる(国民人権保護は他国憲法では1/2条に来る首位条項)
第2条 [人格の自由、人身の自由]
(1) 何人も、他人の権利を侵害せず、かつ憲法的秩序または道徳律に違反しない限り、
自らの人格の自由な発展を求める権利を有する。

これは上手いと思うんだ
道徳律なら本人の良心規定だし、「公益・公秩序」のように立法・行政が
勝手に人権制限法を作れない。

で・・あんまり我が儘が酷いようなら、裁判官と裁判員が話し合って
道徳律違反で本人敗訴にする。

道徳律自主規制を条文化して、立法と行政に権限を与えないで、司法に判断させて
非常識な我が儘を抑えるようにするというやり方は巧妙で真似してもいいんじゃなかろうか

立法と行政に委ねると、政府の権力濫用から人権を守る憲法の機能が失われ
「欠陥憲法」になっちゃうから、司法に判断を任せて三権分立を活用すべきだろうと思う
344名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:13:33 ID:pjJHJdqe0
>>342
「9条改正さえすれば危機から逃れられるのだから他の条項には興味ない」
という短絡思想を指した。
345名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:16:01 ID:AhniZq+i0
なんだか、不思議な世界ですな
アメリカが強制した憲法を、保守である自民が改正しようとして
本来なら赤である、民主、共産、社会党が擁護する
シュールだw
ただ、直感でわかるのは、「こんだけ反対するなら、改正したほうがいい」と
思う。
346ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/05/05(土) 10:20:55 ID:6oVrD8pa0
憲法改正か否かは国民が決めるべきと言いながらまるで憲法変えるなという
論調はいかがなものか
347名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:21:01 ID:nNTGVRmG0
>>344
そんな単純なやついねえよ。いたとしても多数じゃない。
〜さえすれば○×ってのは世の中のほとんど存在しないだろ?
348名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:24:19 ID:pjJHJdqe0
>>347
確かにリアル社会での知り合いにはいないな。
でも知り合いじゃない有権者には大勢いたんだろうな。911選挙の結果を見る限り。
349大魔神U:2007/05/05(土) 10:25:32 ID:ngM3f+L/0
>>217
第三十条【納税の義務】
 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。
という憲法規定があるから、下位概念の各種税法が存立しうる
この憲法規定が無いと”国家による搾取”となる
350名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:27:05 ID:cA7myRR10
>>335
現実に存在した戦前への回帰じゃないよな。
左翼によって喧伝された「暗黒時代である戦前」という概念のほうに近づけようとしている。
---------------------------
どうして自民批判は左翼になるんだ。俺はアメ公思考の親米保守だつーの

如何見ても此れはヤバイだろう
公秩序のために導入された「治安維持法」
「必ずしも「国体変革」と結びつかない反政府言論抑圧にも機能した。
しかし、194人が拷問で殺され、更に獄中での病死は1503人とされている。
この数は(不敬罪等での)死刑よりも遙かに多い。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%B6%AD%E6%8C%81%E6%B3%95

それにオレタチに不利な条項をなんで公僕ごときに押し付けられて喜んでるんだ?
奴隷志願マゾか「主権者の誇りを捨てた腑抜け」にしか思えない。
-----------------------------------------
>>330
長文はごめん

要約すると、自民は経団連に逆らえないから、国家財政を赤字にし
軍備を弱体化させ、企業の負担を軽くする・・という政策しか取れないと思うんだ

野党もダメ。結局、しがらみのない国民が一番正しい判断ができるんじゃないか
だから、自民が野党よりマシだから「自民に任せる」という古い間接民主制の考えを
捨て、国民が国民投票で重要案件を決める直接民主制に舵を切るべきだと思う

ロシアの場合も企業と政権が癒着して、企業が納税回避したから財政赤字になったし
国防弱体化した。 日本の政治では国民しか経団連に金を吐き出させる事ができる勢力がない

351原巨人人気&プロ野球人気両方とも人気上昇中:2007/05/05(土) 10:27:56 ID:74f50OAL0
憲法って何のためにあるんだろうか?
5月3日が憲法記念日ですね。
このゴールデンウイークの5月3日を中心に皆さんも憲法とは何ぞやということを
考えましょう!
ぼくも自分なりに考えたいと思います。
352名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:28:29 ID:nNTGVRmG0
>>348
郵政民営化を争点とした選挙と憲法九条との間に、何の関係があるんですか?
国民はだまされてるとかアホとか言いたいみたいだけど、民意を尊重するのが民主主義でしょ。
自分の意見が少数派だからって多数派を中傷すると、かえって支持を失いますよ。
なぜ自分の意見が優れているか、を説明できないとダメ。
353名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:29:00 ID:sP3TLmff0
例えば・・・・・
義務教育は教育を受けさせる義務ではなく、教育を受ける権利であること。
義務教育の「義務」の字は、政府が国民に教育を受けさせる義務を負っているいることを意味している。
354名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:30:23 ID:oSpURhFp0
>>352
民意を尊重する≠一時的に多数派を握った人間が好き放題できる。
民主主義のほんの一部分にしか過ぎない点を民主主義の全てだと勘違いするから歪みがおきる。
355名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:32:51 ID:oSpURhFp0
>>338
普段そういうこと言ってる人間に限っていざ自分が義務を課せられる立場になるとぶーぶー言い出すんだよなあ。
例えば裁判員制度が「国民の義務」として課せられるってなったら猛反発w
356名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:35:29 ID:nNTGVRmG0
>>354
少なくとも私は、現政権が「好き放題」やっているとは思わない。むしろ歯がゆいことばかり目立つ。
だーれも多数決が民主主義のすべてだとは言ってない。
多数派の専横も許されないが、少数派の主張をタテに多数派の意見を圧殺することも許されない。
そこを調整するのが政治なんだから、審議拒否なんてもっての他ですわ。
357名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:36:34 ID:pjJHJdqe0
>>349
税を徴収し、かつ憲法を持つ国の全てで憲法に納税義務の記述があるの?
358名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:38:19 ID:pjJHJdqe0
>>352
民意を尊重し、民意によって決定された法を尊重しているからこそ、
警察に捕まらずにこうやって書き込みができる。
359名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:38:23 ID:oSpURhFp0
>>356
もっと好き放題して欲しいって思ってるんだろ。
それこそおまえさんが民主主義を根本的に勘違いしている証拠。
現政権は(っていうかその手足になっている官僚が)おまえさんに比べりゃまだ多少の知識はあるからちょっと自重してるだけで。
360名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:42:25 ID:0BXoubs/0
>>354
すべてだっつーの。多数決が民主主義の基本。これを無視する少数派のいる国は
無茶苦茶になってるよ。
361名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:42:36 ID:pjJHJdqe0
>>356
西欧に比べ過酷な労働に耐え、立場を考え沈黙している自分をしり目に
権利ばかり唱える身勝手なサヨクを成敗して欲しい。
財源や外交関係はともかく強大な軍と幅広い交戦権を得て
気に入らない他国を成敗して欲しい。

とかいう願望を投影するなら歯がゆく感じるでしょうなあ。
362名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:44:36 ID:4dY7NJ3f0
多数決を民主主義だと思っている低脳を見ると苦笑してしまう
363名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:45:17 ID:sP3TLmff0
>>360
あなたが明日事故にあって車椅子になることもあるかもしれないのに、
よくそういうことをいえると思う。
「情けは人のためならず」
364名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:46:41 ID:nNTGVRmG0
>>359
何言ってるのよ。官僚のおかげで自重してるなんてとんでもない。
財務官僚は常に消費税をあげようと画策してるでしょ。それを政治家がとめてるのが現状。
政治家の泣き所は選挙だから、あまり有権者に嫌われることはしたくない。

あなたは安倍総理に批判的だから好き放題やってるようにみえるんだろうけど、支持者にとってみれば不満だらけ。
たとえば北朝鮮に対する姿勢も、集団的自衛権の問題も、「従軍慰安婦」「河野談話」も以前よりトーンが落ちている。
365名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:47:18 ID:8x+WVcig0
>>360
民主政治と多数決はなんにも関係ないし、むしろ多数決の歯止めをかけるのが憲法だな。
366名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:47:27 ID:0BXoubs/0
鳩の議論の間違いは、公権力の頂点は国民に存するという国民主権の原則を忘れてること。
憲法制定権力は国民なので、憲法は国民による自己拘束の意味を持つ。決して政府機関だけ
を拘束するものではないし、それは国民の自己拘束の一環でしかない。
367名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:47:30 ID:pjJHJdqe0
>>360
そういう素朴な意見を言う人を制約するために、少数意見の尊重とか、
個人の種々の自由が定められている。
仮に長澤まさみファンが多数派だったとしても堀北真希ファンであることを
禁じる法律を作ることができないように。
368名無しさん@七周年
>>366
憲法と法は似ているようで違うよ。