【社会】子どもの人口、最低の1738万人・減少は26年連続

このエントリーをはてなブックマークに追加
778名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:05:57 ID:tQUMnGXY0
老人を減らす政策しないと

老人医療費は100%負担とか
年金の使用用途を限定させるとか
クルマの免許を禁止とか
779名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:23:52 ID:jYjMCMav0
>>65
だまれ!!
780名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:28:12 ID:2xUlZ10y0
そうだね子供を増やすより老人を減らす方が重要課題だよ
団塊と団塊ジュニアは数が多すぎて既に実害が出始めてる
781名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:05:30 ID:FQqZunPZ0
>>780
団塊の弊害はあるが、そのジュニアは弊害ないぞ
今後雇用の定年は知識社会科に伴って長くなっていく
ジュニアは育てるボリュームのハズが、就職氷河期で壊滅な現状。
日本のトップは何を考えてるか不思議でたまらないよ
減らすべきなのは過疎地に住む年寄りであり、都会の年寄りは消費者だそこまで問題では無い。
問題は田舎で生産活動をしない年齢層の方々を減らす事だ。
言ってしまえば、田舎で農業を除外とした産業で知識産業に従事しない人よ
どうにかしなきゃ行けないのは、移民入れてココら辺を淘汰するのが
目標だと言い切ってしまうかどうか
782名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:31:57 ID:clkPC5MuO
子連れは大抵DQNだし子供まじ不要
783名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:16:20 ID:F+vejsAhO
アメリカ3億人
メキシコ1億人
イギリス6009万人
イタリア5080万人
ドイツ 8240万人
フランス6018万人
カナダ3120万人
ロシア 1億4000万人
784名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:31:59 ID:eF2OfDnN0
女性差別どころか男性差別にまで発展し
若い世代は年寄りの面倒もみなきゃ駄目
さらに派遣などの非正規雇用拡大

ぶっちゃけ金なきゃ女房子供養っていけねーっつの
国が養育費あげれば少しはマシになるかもしらんのに下げてたりするしな
785名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:37:58 ID:PyEM3xlF0
少子化歓迎
日本人多過ぎ
786名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:09:55 ID:2+mNB3wz0
嘘を書き込んでる奴がいるが
統計上は収入が少ないほど子ども数は少ない

貧乏子沢山って世帯収入は高いわけ
787名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:31:08 ID:g0RhpJZ50
若者貧困層が増えたからな

結婚適齢期の20代、30代を企業が安い給料で使ってるうちは増えないよ

20代、30代のフリーター、アルバイト
若者貧困層を減らさないと結婚もできないし、子供も産まないよ
788名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:33:38 ID:61SsX+kO0
不倫や二股以上掛けてる香具師まずは死刑からだな
でないと、ピザ、ブサメン、童貞に女が回ってこないお
789名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:40:12 ID:ktXg9srV0
以前に自然増とか行ってた統計もあったのだがやはり減少じゃん

>>753

日本円も弱いしもうこの国はオワタと思ってる
790名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:42:05 ID:SvTZjL9LO
俺は高身長でまぁまぁイケメンだが、30までは結婚しない
791名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:44:17 ID:ktXg9srV0
>>742

増税の必要性はあるが、政治家の肥やしになって、借金が減らないのは目に見えてる
792名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:45:26 ID:c+qV//A50
地方都市在住の歯医者とか医者とか弁護士とか最強だよ。
すげー良い暮らししているよ。
793名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:53:55 ID:SL1qllSm0
正直な話、今時子供作ってるのは、

無計画な馬鹿と
人が納めた税金拠出の各種手当に集る「人の姿をしたケダモノ」だけだしなぁ。

電車・路上・学校……
こういう奴らの餓鬼の比率が増えすぎて
動物園以下の収容施設と化している現状。
794名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 08:48:56 ID:NoO7hYKc0
>>108
その原資をハコモノやめて持ってくるならいいんだけど、
個人に対して増税して持ってこようとするだろ?
払い方が違うだけで出所は同じなんだから、結局子供は
作れないよ。
795名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:59:38 ID:+kgbsDwF0
>>765
>>今の子供の多くは、マトモな収入の職には就けないだろう。
「これからの子供」は、新卒至上主義だし、今のバブルが続けば、レールに乗れる可能性があるだけ
まだマシだぜ?
最初でつまづいた、最も頭数が多い団塊ジュニア・氷河期世代は、辛酸を舐め惨憺たる有様だけどな。
796名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:49:21 ID:ms01P8E60
この手のスレは必ず日本人多すぎって言うやつがでてくるな
ほとんどが日本人を絶滅させたくてしかたがない外国人だろうけど
797名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:54:06 ID:JhcsUYAe0
それでも東京都の人口は増加しています
結局田舎→東京に集める人口が減るから「おめぇら産め」だろうな
798名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:35:37 ID:Vdqy+Mhl0
子育てに金がかかるってのがどうしてもわからん
金無いなら月謝の高い学校へ無理して通わせる必要ないだろ
高校生ぐらいならバイトでもなんでもして自分の小遣いぐらい
自分で稼いで来い、大学行きたいなら奨学金か推薦枠とって努力しろ
出来なきゃとっとと働け家から出てけ

これでいいだろ。

雨風しのげる家に住むのが当たり前、飯食えて当然
これ、一人暮らしだと全然当たり前じゃない。
金稼いで努力しないと当たり前と思っている暮らしすら出来ない。
経済的にも自立して一人立ち出来るようにするのが
親が教えなきゃ行けないことだよ

この自立させるという部分をないがしろにして、学校行かせても無駄
自活能力の無い子は就活ワンミスで、即ニート誕生だよ?

学力や知力はどういう自活の仕方をしたいか?ってビジョンが
その子に育ってないと意味がない。
799名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:38:46 ID:JsInmU7Y0
>>795

外国人がはいらなきゃな。単純な仕事は外国人と競争だし、
学のいる仕事は政府が奨学金でもたっぷりだしてくれなきゃ
DQN世代がはらえるわけないじゃん。で政府は留学生に
大金だしてますけどね。
800名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:41:54 ID:1UFICP0h0
>>795
氷河期世代で増産しすぎには懲りたんだよな、日本人全体が。

>>796
お前が、今の日本人全体の感情を読めてないだけ。
お前こそ外国人だろ。
この状況でそんなに子供産みたいのか。
801名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:43:01 ID:clkPC5MuO
誰の目に日本の国土は狭いし家は昔からうさぎ小屋と揶揄されるし、どこ行っても人が多いからすぐ並んで待つはめになるし家賃も下がらない。
人が明治時代水準まで減った方が全然いい。
資源もないのに人だけいたって仕方がない。
802名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:45:02 ID:tMhHGnS80
>>798
お前はサディストだからそれでいいかもしれないが、
現実世界では、おおむね周到な学力向上を行い高等な教育に
ありつけた子供ほどあきらかに生涯収入が高い。

むざむざ自分のガキが非正規雇用の不良債権化する
ルートをとらして喜ぶバカがこの世のどこにいる。
大して優秀でもない自分の遺伝子をひく子供には
せめて教育でテコ入れぐらいさせないと不安なやつが
大多数だ。

だれもが、塾もいい学校も行かずに国公立大受かる
脳みそを持って生まれてきたなら、この世に塾や
教育なんぞ必要ないわ。
凡人は不安に備える必要がある。
803名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:46:18 ID:hs0UEhqqO
老人の安楽死を認めろ
804名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:48:17 ID:t2twAKdE0
>>798
配管工やとび職で一人立ちされてもうれしくないのが親心
親なら、自分の子は社会的地位の安定した職について欲しい
子供もまたそう思ってる
というわけで親子ともに将来尽きたい職業に
公務員や大企業のサラリーマンが上位にくるわけですよ

自活できさえすれば何でもいいなんて、よほどアバンギャルド
なDQN親しか考えてない
805名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:50:11 ID:M+7UOQEg0
金持ってる高齢者層が再奮起して次世代づくりに励めば少子化も簡単に改善
806名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:54:04 ID:hs0UEhqqO
職業に貴賤無し
歪めたのはバブル期のマスコミ
配管工や鳶職が社会的に地位が低いような社会が問題
807名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:56:04 ID:Vdqy+Mhl0
>>802
>>804
そーやって育てた子がニート化して30過ぎて人生絶望、親殺しコンボだったろw
潜在的なニートはまだまだ沢山居るぞ?

DQNでもなんでも良いから家庭持って孫でも連れてきてくれた方が何倍も嬉しいし
ニートと比べるまでもなく「人間らしい生活」を営んでる
親の年金目当てにいい歳した子供にパラサイトされるなんて悲劇以外何物でもない
808名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:58:32 ID:HR7lP7ns0
団塊がもらう予定の年金から毎月10万は税金で引いてもいいとおもう
809名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:59:36 ID:t4XtqmBU0
>>807
DQNの方がニートになる率は圧倒的に高いわけだが……

有名大学を出たのにニートなんてマスコミが何度も
取り上げてるから、多いように感じられるだけで、
ニートの大半は専門学校にブラブラいってたけど
そのまま就職も決まらず家にこもっちゃった、とか
高校でても一人立ちするでもなくあいかわらず地元で
DQNとつるんでる、とかそんなのばっか。

学歴低いほうが明らかにニート化する脅威は上昇する。
810名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:01:08 ID:hs0UEhqqO
多様な価値観を認め無い社会を変えなきゃ
日本は口先だけだよ
811名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:03:34 ID:PGbO7T2f0
>>809
実際はこう
高学歴無職→恥から外に出なくなる&元々内行的友人少ない→引きこもり
低学歴どきゅん→高卒&専門卒後そのままフリーター&仕事止めて無職→友人多し&イケメンなのでふらふら歩き回る放蕩型ニート

まあ性格の違いからくる行動の相違かと。
812名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:05:01 ID:dNLHYZZm0
配管工や鳶の評価が悪いのはマスコミのせいというより
彼らがレイプ事件や暴力事件起こしすぎなだけだと思う
なんでもかんでも他人のせいにしてはいかん。

世には明らかに自業自得で評判落とす事例がたくさんある。
813名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:06:36 ID:JsInmU7Y0
>>805
それはなかなかナイスアイデアだな。どうせ長くはないから、のこった遺産は養育費につぎこまれる
だろうし、経済が活性化しそうだ。まあ団塊ジュニアと血みどろの遺産争いになりそうだがw
814名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:08:41 ID:JsInmU7Y0
>>807
DQNな子供から金を無心されて、孫からも無心されそうだな。まあDQNの家系なら
他人からぶんどるだけのような気もするが。ニートの親は悲劇だが、DQNの場合は
他人が悲劇になるから、難しいところではある。
815名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:10:52 ID:JsInmU7Y0
>>811
犯罪傾向をみても、高学歴ニートは身内を殺るのたいして、低学歴ドキュンはドキュンナカマとかリーマンとか
やるよな。まあ子殺しはドキュンの独断場ではあるけど、だいたい母親の男による犯行が大半だから、これも
他人への危害というカテゴリーに分類できそうだ。
816名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:12:06 ID:9LNdnfHdO
たいして減ってないな
817名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:14:54 ID:kZJFY2LD0
たくさんいると社会にとって邪魔だよな。
団塊とか団塊ジュニアとか、過大人口って、はっきり言って
社会不安の温床じゃん。
818名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:16:43 ID:PGbO7T2f0
>>817
じゃあとりあえず君からいなくなってね。
819名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:16:43 ID:JhcsUYAe0
司馬遼太郎が書いてたが米食う人種って
小麦食う人種より子だくさんって書いてあったの思い出したが
その法則も当てはまらなくなってきた気がするな
820名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:16:54 ID:JsInmU7Y0
子供を見境なく自由に作ることができるというのも考えものだな。免許制希望。人口増えすぎ。
人類が10億くらいになったら解禁。
821名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:17:34 ID:dD2NhnbNO
むしろ減らすべき。子供が希少動物になるくらいでなきゃ。
822名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:18:30 ID:hs0UEhqqO
とにかく負け組が全てDQNみたいな認識はやめてくれ
823名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:20:58 ID:JsInmU7Y0
>>819
最近小麦食ってるやつが多くなったからじゃないの。米炊くのめんどいしな。
824名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:21:09 ID:JhcsUYAe0
優秀な人材を男女掛け合わせても必ずしも優秀な人材ができるわけでもないしな
825名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:22:10 ID:H8HmLSoHO
DQNとニートどっちがいいか
聞くまでも無いのに擁護が入る不思議
826名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:22:30 ID:rzuuILwL0
>>817
俺らの世代は年金破綻の原因にも、医療費を過大に圧迫する元凶
にもなってないわけだが。
団塊や団塊ジュニアが他の世代に比べて社会問題を巻き起こす
原因になってるのは事実だろ。事実は認めろよ。
ゆえに「コブのように特異に多くなってる部分」を削れっつってるの。
827名無しさん@七周年
これでも年金なんてもん作った奴は負けを認めないのか