【中日新聞社説】日米秘密保全、国家機密保護法案(スパイ防止法案)が再浮上する可能性も 国民を無視して決めていいはずはない

このエントリーをはてなブックマークに追加
480名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:43:12 ID:qg/TU1xKO
普通に賛成ですがなにか?
481名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:45:09 ID:0Pjy6BQR0
防諜法には賛成する
482名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:46:04 ID:XTkviXmm0
一般人はスパイ防止法が施行されても何も問題ない
怖がってる人は後ろめたいことがあるってことだ反日新聞
つーかスパイモドキの自覚があったのか
483名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:47:12 ID:zTwnbHOi0
当然だろうな。経済も安全保障も一体化するんだろう。
484名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:49:21 ID:RS8lVCEI0
スパイ防止法に反対するマスコミや市民団体は、何か後ろめたいことでもあるのですか?
485名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 22:56:13 ID:u6uD6l810
>>1
その通りだ
日本国民の意見を尊重してとっととスパイ防止法を制定するべきだな
486名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:01:44 ID:zwLg7AY2O
少なくとも軍事に関する事柄の情報を規制されても
困ることは無かろう
487名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:05:25 ID:UxuI37m2O
・スパイ防止法は国民の意見を重視せよ
・国民はスパイ防止法を望んでいる


つまり中日新聞はスパイ防止法マンセー
488名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:06:45 ID:fPPDuZET0
スパイ防止法に反対する人なんて
そういないと思うけどね。
489名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:11:41 ID:nQLDoeZb0
この日本に今までスパイを取り締まる法律が無いってのに驚きました、今まで中国や韓国にどれくらいの情報が流れてたんでしょうね、なのにマスゴミってやつはホント腐りきってますね
490名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:26:34 ID:lBBoWQ9R0
スパイ防止法が制定されて都合が悪い国民ってのは何だよ?
いつまでも学生運動気分で寝言ホザいてんじゃねえよ
糞団塊の糞新聞屋が
491名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:27:06 ID:oQlbNv5n0
おまいらマジでいってんのか?

この日本に「スパイ」活動をしてきた政治家、マスゴミ、知識人が
どれだけいると思ってんだ。
そいつらが「スパイ防止法」を逆利用したら・・・考えるだけでもおそろしいわ。

韓国はすでに北のスパイが乗っ取り完了。
台湾もじきにおしまいだ。そしてこの2国よりも
スパイの浸透がひどいとされている国。それが日本だ。

ここまでヤラれちまってる国で、政府に強権持たすのは諸刃の剣。
それは人権擁護法案の騒動で、わかってるはずじゃまいか。
492名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:35:18 ID:/JPAZ5Y80
対案も示さずに偉そうに文句言うのってホント気楽だよね
社会党がよくやってた
493名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:51:56 ID:rJo0VYi/0
>>491
その考えている怖ろしい事を書いてみてくれよ
494名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 00:22:57 ID:fDv+/7H00
産業スパイまで含めた、防止法を制定してくれ
495名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 00:35:03 ID:anUWGhE/0
【カナダ】 安全情報局「カナダにとって最も危険なスパイ国家は中国」〜防諜活動の半分が中国対象[04/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178027315/
496名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 01:07:40 ID:XC+KKtgzO
>>1
軍事機密を「知る権利」って・・・
497名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:01:11 ID:q7zyNpc80
>>1
日本だけがスパイ天国じゃ困るな。

せめてアメリカ並みの防諜体制は必要。

もち論こういう制度だけじゃ駄目だが。

日本の自衛隊は旧軍以来の秘密主義。

機密主義が形骸化してチャンコロ工作員にはイージス情報も筒抜け。

これじゃ困る。

どうでも良い情報はアメリカなみにどんどん公開。

本当に必要機密だけを守れ!


498名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:06:11 ID:FPCtld1f0
さっさとスパイ防止法作れ。
俺みたいな善良ないきものはこんな法律あってもなくても生活になんら変化ない。
困るのはスパイだけ。
499名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:15:20 ID:7VI4tcUsO
マスコミは簡単に屈伏しないよな?頭つかって真実を書いてくれるよな。なら問題ない。悪いのは事大すること。
500名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:22:16 ID:OWf4JKuRO
>>1
おい、学生運動はもう終わってるぞw
501名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:23:42 ID:DboXro3k0
アメリカのスパイはどうするて事になる
502名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:27:54 ID:jiHn1fzM0
スパイ防止法案を出しただけで、スパイホイホイになる愉快な現状
503名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 02:53:16 ID:+mACsO7G0
数の力?じゃあ何のために選挙したんだよ。
与党(自民・層化)が半数なのは国民の意思だろ。
厨日新聞は民主主義がわかってないのかな。
504名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 03:43:37 ID:eipsHkPp0
便所の落書き、二条河原の落首の2ちゃんが、権力ヨイショの糞ウヨに乗っ取られるって変だろ。
そもそも、我が2ちゃんの創設者、ひろゆきは、現状肯定で批判精神皆無のウヨが大嫌い。
そろそろ、自慰民と現状肯定糞ウヨ工作員の手から、2ちゃんを取り戻す時期じゃないか。
だいたい、権力を否定する自由な場所を潰したい糞ウヨが、w芝を植えてるんじゃねぇよp
505名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 03:45:14 ID:MWX1E4oM0
日本人だったらおkなはずwww

反対するる奴は反日やろうだろ
506名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 03:50:30 ID:Ekv4VRgN0
スパイ防止法がないから、みんな困ってんじゃねーか。
マスコミだって機密漏洩を散々叩いていたろ。
507名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 03:51:34 ID:7IxA5Lt8O

うちのオカンでさえ、
日本は中国に情報を持っていかれてる、情けないと嘆いてるぞ。

508名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 05:45:25 ID:/qmFaLWW0
>>504
2chは反権力である点はわりと一貫してると思われ
政権交代を訴えるマスコミは電波法や再販法を盾に過去入れ替えが起こったことがなく、
広告代理店、やくざ、BKSなど「治外法権」に対する怨嗟があふれる。
グローバル化した現代、国家権力が人民を絶対的に支配している北朝鮮や中国とも付き合う必要があり、
それに対する反感はついに2chから外側へあふれ出している。
これが現状。
509名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 14:06:37 ID:oaTWfOFo0
政府は我々中国スパイへの説明もないまま、新協定の締結に合意した。在日米軍基地の再編でも、中国スパイの
頭越しに基地や訓練の移転計画を決め、反発を招いている。外交・安全保障は政府の専権事項と
はいえ、中国を無視して決めていいはずはない。
510名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 20:18:24 ID:pZKN0IRV0
>>504
その中2病を克服しないと

バカサヨクが政権とったらどうなると思う?
2ちゃんは反権力の急先鋒だよw
511名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 20:54:36 ID:KKk6xFwZ0
産業スパイ摘発強化へ 情報入手だけで罰則 経産省、法改正へ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/50576/

きっかけの一つは、今年3月に摘発されたデンソー事件だ。
大手自動車部品メーカー、デンソー社員の中国人エンジニアが、
産業ロボットの図面など13万件以上のデータをパソコンにダウンロードして
自宅に持ち帰り、横領容疑で逮捕された。
512名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:04:26 ID:sJyGnZxzO
さすが中日新聞!
やはり中国の工作機関だな!

あと中日新聞を金を払って読む読者の見識を疑う
513名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:05:54 ID:xH8OEBPR0

中日新聞

国民=ブサヨ+在日
514名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 21:37:27 ID:jiHn1fzM0
中華人民共和国日本自治区新聞
515名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 02:08:18 ID:1ZokJ+H90
スパイ防止法案いるよな。中共のスパイやらエージェントが何人いることやら。
516名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 02:17:43 ID:h8qgmkuC0
スパイ防止法で守られるのは
何の罪も無い日本人の方なんじゃね?
厨中新聞は世界の張とかひつこいよッタク
517名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 02:19:37 ID:VLjwFZtp0
中日新聞って、やっぱり名前の通りに中国の出先機関なの?
518名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 15:00:16 ID:vsWvoGWi0
早くスパイ防止法作れや
スパイでもない俺にとっちゃ何も困らん
無い事の方がよっぽど困る
519名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 15:06:51 ID:HHDiMhFOO
スパイ防止法案は一般国民には影響しないだろ

つか国民の「知る権利」って言葉はマスゴミとプロ市民ぐらいしか使わないよな
いいかげん報道の(報道しない)自由と国民の知る権利は禁句にしてもらいたい
表現の自由(やらせ)や言論の自由(捏造)もだな
520名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 15:12:37 ID:M30To9SAO
>1
要するに中国国民を無視して決めていいはずがないと言いたいだけなんだろ?
だったら要らん省略するなよ駐日新聞。
521名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 15:16:46 ID:CFkWRUwpO
韓国からの産業スパイを抑制する効果もある…なんでもおかしな方に持っていくマスコミこそ亡国の元凶
522名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 15:19:16 ID:6WkQSqkB0
知る権利ってwwww
工作員が情報を入手する権利って事っすかwwww
523名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 15:20:16 ID:ApN+QogS0
何だよ「再浮上」とか否定的な表現はよ?

さっさとスパイ防止法を作るべきだろボケ新聞が。
524名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 15:20:44 ID:hm2SB83XO
制定された途端に中日新聞も対象になるからな
525名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 15:21:07 ID:yY+uB9jU0
スパイ防止法で逮捕されるのが怖いです by中日新聞記者


こうですか?
526名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 15:21:36 ID:4DEbqDdU0
スパイ防止法はあって普通。無いのが異常。

チュンイル新聞は、そんなに日本の国防機密を反日国家に流したいのかね?
527名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 15:23:41 ID:J9FSic1uO
国民は中日新聞こそ不要だと思ってます。
528名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 15:34:48 ID:MuBKFb930
政治家やってるスパイは捕まりそうにないな

無駄金使ってる連中はどう見ても全員どこかのスパイだろ。
529名無しさん@七周年
ゾルゲや尾崎を持ち出すまでもなく、ジャーナリストはスパイの隠れ蓑だてことをみんな覚えておこう。