【壇ノ浦】安徳天皇をしのぶ「先帝祭」、源平の歴史絵巻再現をした「源平船合戦」も
1 :
諸君、ブラマンやφ ★:
2 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 22:49:05 ID:Fli2pBzv0
以下、「おばはんとセックスしたい」禁止
↓
3 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 22:49:08 ID:iCOC8gC+0
4 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 22:50:02 ID:YvyYvxrw0
あんとく様!お許しを!!
5 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 22:51:31 ID:vgvtcM/dO
寝れないんだよ。
6 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 22:52:07 ID:xWWi4CDF0
や・・・・安徳天皇
8 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 22:52:48 ID:+buz1ZPUO
9 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 22:59:38 ID:WurP7i0e0
10 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:00:27 ID:35+Md9wX0
所詮内輪もめ
海流祭でいいんだな?
海はつながっとるけん…
「おやす〜!おや〜す〜!!」「あ〜い〜」
平氏はイスラムの人でした
16 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:06:03 ID:ABkbDZ7pO
あんとく様!お許……、って先を越されてたか。orz
17 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:07:23 ID:mIjMi4DI0
海はつながっとるけん
18 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:23:16 ID:xf9RveYg0
>>4 彦じい、それは忌み言葉だ。
子供の日に言っちゃあいけねえだ
19 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:36:18 ID:kmhEKgF5O
平氏でなければ人間に非ず
20 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:38:34 ID:jb/6ZrC/0
諸星は禁止だといっただろうが!このスットロども!
夢に出てくんねん。アントクが夢に出てくんねん!
21 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:42:41 ID:WzYkTM230
22 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:45:46 ID:z+gwGF/a0
朕は国家ナリ
23 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:46:59 ID:etsZGTBH0
正当な皇位継承権を持ち正当な天皇であった数え年8歳の男の子が、海に沈んでしまったんだよな…
24 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:52:11 ID:mIjMi4DI0
25 :
名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:56:46 ID:F12+WJMo0
>>11 このネタで諸星禁止するなよw
>>20 自分は爆笑したけどな
人の顔そのまま書いただけやんみたいなw
26 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 00:03:09 ID:c1bLkAUL0
「またまた僕よりも若い人が黄泉(よみ)に旅立ってしまった。悠仁さま。会えば僕の体のことを心配してくれていた。
なぜ、先に逝くか…。僕の弔辞を読んでくださいと頼んでいた。神様は残酷だ。順番を守ってくれない」
(2096年9月15日放送FNSウルトラニュースより)
27 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 00:05:10 ID:AC/RvXko0
28 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 00:06:53 ID:nLMiI6lLO
俺、今夜琵琶持って平家物語を語りに行くんだ
29 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 00:08:46 ID:2zZLT/BSO
諸星で思い出したけど、星野之宣の宗像教授ものにも
安徳天皇ネタがあった気がする。
31 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 00:33:19 ID:ZnB5MaJs0
>>30 諸星と星野は蔵書がけっこうかぶってるらしいな
昔「驕れる平氏久しからず」
20XX年「驕れるトヨタ久しからず」
国賊奉ってどうするんだよ
35 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 12:27:22 ID:45+hBCVC0
身代わりがいて助かったんじゃなかったの?
36 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 12:40:30 ID:suoboTEN0
源平討魔伝
37 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 12:41:21 ID:O5qca5Jy0
見るべきものは見つ
38 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 12:45:39 ID:xeIyqmylO
一昨年のNHKの大河ドラマ「義経」じゃ、平家側の人物少なすぎたと思った人ノ
39 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:33:05 ID:I8CkGKiq0
外八文字(そとはちもんじ)と内八文字は
どう違うんだろう
「さくらん」の花魁道中シーンでで土屋アンナがやっていたのは
どちら?
40 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:41:46 ID:Mcq6K+ngO
渋澤の高丘親王航海記も忘れないでください。
41 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 14:52:40 ID:XJQX50hc0
>>30 「水天の都」かな。
河童と平家の関連についての話だったような。
今ふと気になって「水天宮」を調べてみたら、祭神は安徳天皇だった。
なんで安産の神様になったのか謎…
42 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 15:00:11 ID:kTU9hGQ+0
どうせ観光用に最近始めた祭りなんだろ。
花魁と源平合戦ってどういう取り合わせだよふざけんな。
43 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 15:04:31 ID:O1GWmjCl0
安徳村や安徳寺、安徳小学校まである九州って
天皇の名前つけるって昔なら不敬剤なんだが
なんでこんな名前にしたのかね
44 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 15:07:12 ID:uyovi0CK0
勝った方はおっかないが、負けた方は愛らしい。
それが日本の気質。
45 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 15:09:18 ID:gYhZ5BVj0
丁字戦法やるのか?
46 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 15:10:31 ID:6Ax3tJ/B0
あれ? 屋島はでてこないの???
吉川英治の『新・平家物語』では安徳天皇入水の様子が描かれていない。
生存説があるからだそうである。
同様の理由で義経の死も、由比ガ浜に捨てられた義経の息子の死も、その詳細は描かれていない。
なんか物足りない。
48 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 01:57:58 ID:U7fHWRiY0
夜の合戦は?
49 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 06:52:17 ID:NgT4is1lO
なんで?
50 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 08:06:32 ID:Q1Z4dehZ0
めんたいこおいしいね
51 :
1000レスを目指す男:2007/05/06(日) 08:08:12 ID:Z6kJ2y580
まあ、この時代に名目上であった天皇の支配は完全に終わってるわけだよね。
52 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 08:20:19 ID:xhBqe8h80
その夜、芳一が一人で座っていると、いつものように武士(平家の怨霊)が芳一を迎えに来た。
芳一が呼ばれても返事をしないでいると、「声も聞こえない、姿も見えない。さて芳一はどこへ行ったのか……。」
という声が聞こえる。そして怨霊は、ティムポの皮だけが闇に浮いているのを見つけ、「芳一がいないなら仕方がない。
証拠にティムポの皮だけでも持って帰ろう。」と、芳一のティムポの皮をもぎ取って去った。
朝になって帰宅した和尚は芳一の様子に驚き、一部始終を聞いた後に芳一に詫びた。芳一の身体に般若心経を写経した際、
小僧がティムポの皮にだけ書き漏らしてしまった事が原因であった。その後ティムポは手厚く治療され、この不思議な事件が世間に広まって
彼は「ずるむけ芳一」と呼ばれるようになった。琵琶の腕前も評判になり何不自由なく暮らしたという。
53 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 08:21:48 ID:/D/OdzOK0
三種の神器は沈んだまま?
国民の休日にしないの?
昭和の日よりはるかに重要。
55 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 08:28:54 ID:sjpsR7xFO
後白河法皇
安徳天皇
後鳥羽上皇
後醍醐天皇に背いた源氏は最大の国賊♪
>>53 沈んだのは形代(レプリカ) or 神器以外の物の説もあり。
57 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 08:36:15 ID:zQ2HttPE0
>>23 江戸時代までは『安徳帝は女の子であった』という俗説がまかり通って
いたらしいが。江戸の古川柳にも、そのあたりを読んだものが結構多い。
『帝じゃれ 尼はあわてて 裾押さえ』とか。
尼は、言わずとしれた安徳帝のおばあさま。幼い帝が、無邪気に跳ね回って
アソコが丸見えになって女の子であるのがばれるのを恐れ、尼が慌てて
お召し物の裾を押さえてるという川柳。
漏れの知り合いに、安徳帝の御落胤の子孫てのがいる
59 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 08:36:54 ID:7hY/JTw7O
>>42 先帝祭の花魁道中は昔からあるよ。
赤間神宮近辺の女の子が選ばれたりしてたと思う。
妹が行列のなかの子供で参加してた。
祭の最中にカメラにピースしてた。
船合戦は最近始まった。
役所の人達がかり出されるらしい。
60 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 08:45:55 ID:7hY/JTw7O
下関旧市内から長門方面へ向かうと
豊田湖という人工湖があります。ワカサギ釣りとか有名です。
湖を取り囲む道路沿いに安徳帝の墓があったと思います。
もし、近くへ行かれることがあったら
俵山温泉の、その奥にある
麻羅(まら)観音も訪れてみてください。
俵山の土産物屋などで
ティムポの形をした土産を売ってますが
元々は南北朝時代に京から逃れてきた人が捕まり
証拠としてティムポを切り取られたのを
住民が手厚く葬ったのが始まりらしいです。
61 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 08:50:44 ID:sjpsR7xFO
マライヤ・キャリー
ステファヌ・マラルメ
マラカニアン宮殿
62 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 08:51:05 ID:CKlIDXYQO
>>51 後醍醐の帝がいるじゃないかとマジレスしてみる。
63 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 08:51:34 ID:7hY/JTw7O
>>60 京から逃れた人でなく
陶氏に追われた大内氏関連の人でした。
64 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 08:57:53 ID:KtT63+1E0
死後「徳」の字が贈られてる天皇は祟り神になってるらしいけど、本当かね。
65 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 09:08:35 ID:xhBqe8h80
三種の神器のポセイドンかロプロスを使えば勝てたのに
66 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 10:40:11 ID:NgT4is1lO
現代だと安徳に当たるのは愛子かユージンか
勝ったもん勝ち
『周りは東国の武士でいっぱい。戦にはなりません…』
安徳天皇は壇ノ浦を生き延び、平家残党とともに南極の地下に六波羅帝国を作って今も暮らしてます。
つい最近、ちょびヒゲのドイツ人が隣に引っ越してきました。
>>53 北畠親房は自著で三種の神器について説明している。
今の視点で読むと一種の言い訳のようにも受け取れる。
多分、南北朝時代でも、「三種の神器のいくつかは後世のものだよね」というツッコミがあったのだろう。
「海の底にも都はございます」
泣ける
73 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 10:11:04 ID:ysWc4pAGO
>>72 BGMは『風のメルヘン』のインストバージョン。
泣ける(ノ_・。)
とはいえ、戦になれば8歳だろうが5歳だろうが、はては生まれたばかりの
目も開かない子だろうが、死ぬ者は出る。