【社会】東京電力の福島第一原発で基準値超える放射性ガス検出 [05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 東京電力は2日、定期点検中だった福島第一原発4号機(福島県大熊町)で、非常時に原子炉へ冷却水を
注入する高圧注水系の試験を行った際、2度にわたり基準より高い放射能を含むガスが測定されたと発表した。
同社は、外部の放射能を測定するモニタリングポストの数値に変動はなく、環境への影響はないという。

ソース:
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007050200874
2名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:18:35 ID:QRrCTq7z0
チョンのテロだ!
3名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:20:56 ID:4vRP6TxX0
隠すと叩かれるようになったせいか、素直に発表するようになったな。
4名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:21:28 ID:bAl9DXouO
(・x・)もしもし
5名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:23:12 ID:YbiiNFXr0
一ヶ月送電停止して検査すべき
6名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:24:34 ID:FATaiVIB0
危険!危険!すげー危険!



7名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:25:39 ID:PTPb7wHZ0
「危険な話」広瀬隆
を中二の時に読んで人生が変わってしまった俺
8名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:26:13 ID:h/yBkluDO
東京人は福島人に感謝しましょう
9名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:26:47 ID:6yiWHQNJ0
テロった?
10名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:28:15 ID:mMLXKyv50
>>10の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
11名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:28:38 ID:wSJJTNHG0
またチョンの工作か?
12名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:30:34 ID:GZVbvixgP
どこかで漏れていると言うことか?
13名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:31:25 ID:mwqHsR/W0
最近、髪の毛抜けまくりで血便出るようになったんだけど…俺逝った?
14名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:31:40 ID:wSJJTNHG0
>>10
やっぱり脳に障害が発生してるから訳わからなくなってんだねw
15名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:40:02 ID:nOFXp0sn0
配管工「この導水管、エア抜きが大気解放になってるんすけど」
偉い人「仕様です」
16名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:50:43 ID:qwmBPsAp0
あちゃー東京なんかの為に福島が被害こうむるなんて可哀相に・・・
17名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:51:33 ID:Z3S9227O0
にげてー
18名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:18:51 ID:/KDTkOGp0
>>8
農産物が東京に
19名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:27:24 ID:CU3SwATE0
>>10
間違っても、銃乱射とかはするなよ
20名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:00:06 ID:yBFr8ILK0
基準値超える放射性ガスっていうけど
自然放射線の何十分の一だろ
21名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:23:52 ID:9wNvYtgq0
大事故が起きても国民が容認してるから大丈夫だ
22名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:26:09 ID:ie153lT0O
のちのチェルノブイリである
23名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:23:00 ID:TgajyTgL0
環境問題なんてウソなのが良くわかる。ディーゼル排気どころじゃないぞ放射能は。
24名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 06:21:39 ID:69qAWYkk0
電力会社は隠すから駄目なんだよ。

正直に話しなさい。

そうすれば正々堂々と処分できますのでwwwwwwwwww
25名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 06:31:19 ID:aXMlA5Xm0
地球温暖化で人類が絶滅するよりは遥かにマシ。
原子力がんばれ!
26名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 06:50:33 ID:ZR/cgdD/0
新しく立てるってのはダメ?
27名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 07:14:50 ID:Tteo0/hZ0
大深度地下原子力発電所でも作れば、多少漏れても問題ないべ。
28名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:02:18 ID:ZThWC1dr0
監視カメラを設置してください、リアルタイムで見れるように
29名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 21:05:43 ID:fZp0KIRd0
石原都知事にお願いして東京にも立てていただこう
30名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 21:14:09 ID:rEGsLaLJ0
釣りに行ったら新種のお魚が釣れるかなぁ?
31名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 21:25:10 ID:aARPB3KlO
穴ヶ所村では、普段から放出していますので、問題ありません(`・ω・´)クソハンタイハ
32名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 22:33:17 ID:aDz3oFVs0
ハインリッヒの法則じゃないけど、
こんな調子じゃいずれ大事故が起きそうだな。
33名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 22:59:45 ID:JcjzF0Ls0
>>32
ハインリヒの法則に従うなら、こういうケースが明らかになることで
重大事故が起こる前に事故の芽を潰せることになるのだが。

もっとも、事故情報の開示をしても対策練らなければ意味無いけど。
34名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 23:07:20 ID:gFbTjUi30
>>29
送電ロスが減るな。
どこだ一番電気を使ってるのは。ディズニーランドか?
じゃ、海に面した浦安に・・・・というわけで千葉県知事へ
35名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 23:31:04 ID:kkEDXBNt0
核種は何?
36名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 23:45:54 ID:lKHYCqzM0
>>24
労組の強い社会基盤産業は何処もこんなんだよ。
ミスった奴が労組枠のコネ入社なら尚更。
37名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 00:17:28 ID:xcOmbLNq0
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2007/pdfdata/bi7502-j.pdf
深刻な不具合ってわけでもなさそうだな。
要するに、高圧注水系を作動させるとガスが増える仕様になってるので
改善を検討しますってことか。
38名無しさん@七周年
弟が20年ぐらい前に第2原発付近で船釣りした時は、
奇形魚ばかり釣れたと話していた。