【健康】はしか、関東で流行の兆し 若者の発症増加、東京都立高など集団発生で臨時休校 [05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 2004年ごろから激減していたはしかが、関東で流行の兆しをみせている。

 国立感染症研究所が2日公表した定点調査でわかった。過去の流行に比べて、10〜20歳代の
発病者が多い。ゴールデンウイークの行楽客によって感染がさらに広がる可能性もあるため、
同研究所は注意を呼びかけている。

 同研究所が全国約450の基幹病院を対象に行っている定点調査によると、報告があった
15歳以上の患者数は先月16日から1週間で39人に上り、01年の大流行時に記録した
1週間あたり54人に迫りつつある。東京都立高3校が、はしかの集団発生で臨時休校となったほか、
創価大(八王子市)も今月6日まで全授業を休講にした。愛知県や大阪府など他の大都市圏でも
患者が増えている。

 はしかは、くしゃみやせきによる飛まつ、接触による感染のほか、空気感染も起き、感染力が極めて強い。
1歳児に対するワクチン接種の普及などにより患者の総数は減少していたが、その一方で、病原体に触れて
免疫が高まる機会が少なくなったことなどが原因となり、昨年末から感染が拡大したとみられる。

 はしかの流行は、春から初夏にかけてが最盛期となる。同研究所は「はしかにかかったことがなく
ワクチンも接種していない人は、早めにワクチンを接種してほしい」と呼びかけている。

(2007年5月2日20時32分 読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070502i413.htm
2ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/05/02(水) 21:10:29 ID:SmBnIDTF0
はしかはしかたない
3名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:10:41 ID:ZRLyaDlS0
既にはしかにかかった俺は平気?
4名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:14:13 ID:FiXn1hLI0
地方から東京に旅行に来ている俺が来ますた
5名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:15:18 ID:QeSRCsam0
はしかもおたふくもやってないからなったらぜったいたねなしですよもう
6名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:16:59 ID:XedClomz0
予防接種は1回でいいの?子供は2回らしいけど・・・。
7名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:17:08 ID:vdqkLG8L0
予防にはひきこもりが一番や
8名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:20:46 ID:h/yBkluDO
引き込もっても息はするからはしかにかかる
9名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:21:45 ID:tYechBVmO
草加大に続き都立まで選挙か
10名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:23:02 ID:4rqlR/sE0
集団予防接種をやめたから、大流行して患者続出
11名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:24:06 ID:ggZhAevNO
草加の細菌兵器うぜー
12名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:26:12 ID:lW9sRb2qO
創価が広めたんだろ、死ねよ
13名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:26:37 ID:B+5kzQf8O
>>10
でも大抵の子供は予防接種受けてるだろ
麻疹はさ
14名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:27:28 ID:pOMXKCUu0
二の腕にハンコみたいなあとあるから大丈夫かな。
15名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:30:19 ID:RHNdCSeo0
>>3
ttp://www.e-skin.net/2ky/meales.htm
>終生免疫は出来ます。稀に再感染もあります
だそうな。

>>13
MMR訴訟以降は減ってるんじゃなかったっけ

>>14
それツベルクリン(ノ∀`)
16名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:34:52 ID:d323Ctn/0
ワクチンもいいけど、一番いいのは小さいうちにかかっちゃうことなんだよね。
…と、はしかで小学校の入学式に出れなかった私が言ってみる。
17名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:36:55 ID:9q0WAyXk0
そうかそうか
18名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:38:04 ID:RnQAgrcF0
今日も大勝利!
19名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:43:18 ID:Ih6CP+FO0
某カルトの細菌兵器。
20名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:50:04 ID:e/0rp1Dr0
大阪では肺炎が大流行って記事を数年前2chのN速+で見た。 いまどき肺炎かよと思った。
21名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:54:14 ID:B+5kzQf8O
>>15
本当だ、日本て接種率低いんだな知らなかった
麻疹ってワクチン以外有効な治療法ってないから恐いのに
日本全体で接種率80%、地方じゃ50〜60%だと
発展途上国より低いじゃないか
ttp://idsc.nih.go.jp/vaccine/b-measles.html
22名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:01:29 ID:hQzjNutd0
>>21
ねらーはワクワクチンチン大好きなのにな
23名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:14:29 ID:PQ7qYbYk0
北朝鮮でははしかが流行っているらしいなw
24名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:32:04 ID:5ww/3HJl0
医学のシロートだが、「はしか」は「ふるい」みたいなものじゃないのか?
幼児期に、「生き残るに、ふさわしいかどうか?」を判断するふるいだ。
そうであれば、なまじ予防接種などで回避するよりも、
正面突破で生き残れたものだけが生き延びると言う、
サバイバルの方が理に適うんじゃないのか?
25名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:33:59 ID:qr1SU6hj0
層化が東京で暴れてるのか・・・・











いい気味だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:37:46 ID:blt9rKiHO
創価のエタどもが広めたんだよね。はよ死ね、層化。
27名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:37:47 ID:2nKsctgW0
今朝の「おはよう日本」で「麻疹(はしか)」流行の兆しって
逝ってたね。関係ないけれど、『まちかど情報室』の田村泰崇タソ
と首藤奈知子タソの「かけあい」は「ガチ」じゃなくて「ヤオ」.....(´・ω・`).
28名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:52:02 ID:oNuXZMFy0
はしかはしかから広まったらしいね
29名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:53:00 ID:2SLQHuOP0
三日麻疹は小さいころなってかたから安心してたけど、
三日麻疹だけだと今回の流行ってるやつかかっちゃうんだって。
立て続けに兄ちゃんと従兄弟(どっちも30過ぎの大人)がなって超こわいし、連休明けたら予防接種してくる。
特に女子は、はしかの痕残っちゃうから気をつけたほうが良いよ。

あと、かかっちゃったやつは絶対外出禁止。感染力マジ強いから。
30名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:57:15 ID:QGyEuPZMO
え?一度っきりでかからないはしかじゃないの!?
31名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:00:56 ID:netu/BUt0
はしかのワクチンが余ってるからこんなニュースを流したのかな…と つい疑ってかかってしまう2ちゃんねらの悲しいサガ。
32名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:06:21 ID:knubSb6t0
ふざけんなよ、創価めが
33名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:35:07 ID:WOFFc3cs0
予防接種受けた後かかってごく軽い症状で済んでるらしいけど、これでもう大丈夫なのかな?
風疹以外の伝染病はかかったな。
34名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:44:32 ID:FTOx7z060
>>5
流行性耳下腺炎で男性が不妊症になるというのは稀らしいという話だが。
35名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:48:46 ID:Lu3qHCbB0
おれ、はしかになった…orz
36名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:53:18 ID:klmPBhZQ0
はしかは小2のとき三日ばしかしかやってないけど抗体できてるの?
あとおたふく風邪まだやってないな。
水疱瘡と風疹は子供のとき経験したけど。
37名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:55:43 ID:qyb5atoF0
層化というより、朝日を筆頭とするプロ市民が原因。
あいつらワクチン嫌いだもの。
38名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:56:07 ID:yi9lXSy5O
外に出る時はマスクするのが当たり前になった。
虚弱体質の私はもう外見とか言ってらんない。
39名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:58:40 ID:7jAgyOuQO
>>29
三日麻疹は風疹だから麻疹とは違う、勘違いするな。風疹や麻疹は一度かかればその後は伝染らない。  おたふくは男も女もかかれば精巣や卵巣に影響が出て不妊になる確立が高くなる。先日小児科できいたから間違いない話。
40名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:02:35 ID:+BtpJtF70
トムとジェリー思い出した
41名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:20:36 ID:4OFVwQTO0
一時期、一部の自然育児推進グループが、予防接種を敵視したプロパガンダをぶちあげた。
製薬会社が設けるためのシステムが、予防接種であり、
今はもう必要でないのに、金儲けのためにやっている、と言いふらしたんだ。
あと、副作用で苦しんでいる人も少なからずいるのだから、こんなもの受けるな、ってなことも言ってた。

大多数の医師たちは、当時からその意見に反対していた。
けど母親がその思想に染まったら、自分の赤ん坊を予防接種にはつれていかない。
そんなこんなで、予防接種を受けているはずの年代にも、実は受けていない子供たちが
いたりするのが現実だ。

こんな風に麻疹が流行って、今頃あわてているだろう。
後遺症が残る恐ろしい病気だからこそ、医師や研究者が苦労を重ねてワクチン開発してきたのに、
なんでも汚職、とか言えばいいと思っている輩がいるんだ。
42名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 02:03:24 ID:We++imn70
>>41
そうそう、マスコミのせいで日本は発展途上国なみの接種率。
ま、日本に今のマスコミがいるかぎり、発展途上国じゃなくて滅亡途上国だね。
43名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 03:01:18 ID:zt2Vn83i0
>>34
ようするに、高熱が問題さね。
あたしゃどうして男の子が高熱を出した時に、頭と同時にキンタマを冷やす処方を
取り入れないのか不思議さね。
44名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 03:04:41 ID:zt2Vn83i0
>>40
ぽぽぽぽぽ゜ほぽ゜
45名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:21:45 ID:BzNQ5P4T0
>>20
それ結核といいたいのか
46名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:47:30 ID:VKfUIRfQO
風疹と麻疹の違いも知らないのかよ…。
47名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:50:04 ID:fdXz2Ch10
小学生くらいならいいけど高校過ぎてからはしかに罹ると発疹の後が
残るって聞くぞ
48名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:09:05 ID:W4U2r2fH0
「ああ、呪いわが身に」と
シャロット姫は叫べり
49名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:24:58 ID:wH7T6S400
人氏に出ねぇーかなぁ・・・・
50名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:26:21 ID:MD2at+2l0
五月のゴールデンウィークに桜祭り?
51名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:39:46 ID:JbxJsUY90
学生を選挙運動で使いたいがためにはしかちょっと使ったら予想以上に流行か
創価は本当に社会の癌だな
52名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:31:27 ID:3HQUaCjl0
日本って「はしかの輸出国」って海外から批判されてなかった?

なんでもアメリカのはしか感染者数は年間100人かそこらで、その多くが
日本人からの感染とか。
53名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 09:51:21 ID:RVKAKyUM0
はしかにかかってる人は、層化と見ておk?
54名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:23:22 ID:tg9X0YIz0
これは政府が陰で糸を引いてるってモルダーが言ってた
55名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:48:35 ID:g/z6mlWo0
俺、高三の期末テストの時期にはしかに罹ったわ。すんげぇ高熱が一週間続いて死ぬかとおもた。
種なしになったか確認するためにオナニー後に精液の色を確認してみたんだが、
はしかに罹る前よりかなり透明度が高くなってた。俺オワタ\(~O~)/
56名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:27:55 ID:tVOe6QMq0
<丶`∀´><キムチには麻疹の抗体があるニダ!
57名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:28:58 ID:7+llWWYF0
今朝起きたら平熱に戻ってた
この一週間は地獄だったよorz
58名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:31:25 ID:t5eBv4d10
>>15
ΩΩΩ Ω<
59名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:43:55 ID:SvUyIzDi0
インフルエンザも集団予防接種をやめたから大流行。

この裏には日本破壊を目論む朝日新聞がいる。
60名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:47:30 ID:LNQ0nKmvO
はしかはね、流行ると凄いよ、隅々まではしかにかかるからね
はしからはしまで
61名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:52:34 ID:1hUZs/gmO
犬作大学の学生がまき散らしたにちがいない。
層化は病原菌・ウイルスと同じ危険物だ。近づかないほうがよい。
62名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:54:50 ID:IAH9H0xz0
>>61
選挙運動の為だろpgr、と批判されそうになって
アリバイ作りかねぇ?
63名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:56:18 ID:4us+xy+w0
遅レス
>>15
それBCG(ノ∀`)
64名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:58:46 ID:imqgYT2q0
うちの子は幼稚園で水ぼうそうをもらってきて
GW前半どこにも行けなかった(´・ω・`)
65名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:51:03 ID:3HQUaCjl0
>>59
漏れが中学生のころ、インフルエンザの予防接種が任意になった。
で、運動部員を中心に接種しないやつが大量にいた。
(漏れは水泳やってたけど、顧問の先生は接種を勧めていたので接種)

で、その後インフルエンザ大流行。
月曜日に登校したら黒板に「正」の字がいくつか書いてあった。
何かと思ったら、休む子の数をカウントしてるのね。
で、「正」の字はどんどん増えていって学級閉鎖決定w

その後、学級閉鎖が終わっても、まだ休む子が多くて、
結局一週間学校が休みになりました。
66名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:52:53 ID:f/cBmtTn0
創価学会が流行らせてるのか?
67名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:58:27 ID:rzM13U290
はしかとか昭和かよ。
68名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:04:49 ID:rDm/JhVo0
>>24
それってジャングルでは有効だったかもしれんが
現代社会でもそれで適者が生存できるとは限らないだろ
ひたすら体が丈夫なだけが取り柄な奴ばかりしか居ない社会にしたいのか?
69名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:06:23 ID:kL2QM4UF0
北朝鮮で流行してたら
つぎはなぜか創価で流行しだしたんだよね
どうしてかな?
70名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 16:28:58 ID:2TwZfRuL0
お前ら予防接種しとけよ。
バイオテロに使えるウィルス増やしてどうする。
天然痘だけでもヤバいのに。
71名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 20:25:25 ID:izOf2Jre0
支那や朝鮮が何か言うと過敏に反応するくせに、こういう、地味に見えて実は
重大な国家の安全にかかわるようなことには反応が鈍い。
お前らはつくづく愚民だなあ。
72名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 20:37:07 ID:LHKVKsSP0
>>60 ( ゚д)(゚д゚)(д゚ )

…実はちょっとウケた…orz
73名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 20:50:54 ID:yalzeI850
予防注射してないくてはしかになって死んだ人は
自然淘汰です。

親を恨め!
74名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 21:40:31 ID:hnQsQQBe0
あれ〜〜〜?

創価大学しか、それも統一地方選が終わるまでしか
流行しなかったんじゃないの?

>>69
あ、そうか そうか。
75名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:57:06 ID:93D4Qr+J0
1回の予防接種ではほとんど免疫はしっかりつかず、10年で切れます。
なので2006年から1才で1回目、就学前に2回目の予防接種が義務付けられました。
1才の時に1回しか予防接種してない10才以上の人は感染の危険があります。

>>29>>36
「三日ばしか」とは風疹の事ですよ。
麻疹(はしか)とは全く別の伝染病です。
76名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 09:55:19 ID:2CLikovgO
創価で流行してたのか。
77名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:31:54 ID:jPJ7IuPP0
麻疹集団感染は創価だけじゃないんだよ。
練馬区の高校が1番早く集団感染の記事が出たと思ったけど。
まあ大学では創価が特別多かったっていうのが正解。お祈りで集まるからね。
このニュースでワクチン品薄になるくらい皆一気に予防接種したみたい。
実際は都内でもっと早く集団感染が出てる。

ttp://idsc.tokyo-eiken.go.jp/news/presskenan070419.html
78名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:38:24 ID:Q7+H4376O
創価学会そのものが、はしかみたいなもんだろw
79名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 20:25:22 ID:oSgf7ly40
>>77
> 麻疹集団感染は創価だけじゃないんだよ。
> 練馬区の高校が1番早く集団感染の記事が出たと思ったけど。

井草だろ?
学会員の居住率が高いんだよ、練馬区は。
井草高校のはしかだって学会員由来だろうよ。
80名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 09:40:55 ID:Kvh2ewt80
北朝鮮でも麻疹が流行っているらしいんだけれど・・・
81名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 10:21:29 ID:aoLGd92wO
流行はおさまったの?
82名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 10:56:48 ID:tzqgnfPR0
イメージ操作で医者叩いて接種率を低めたマスゴミと
集団を密室集めて洗脳して罹患率を高めた創価

日本の中の敵がわかりやすい事件ですね
83名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 11:00:47 ID:Gt5B0TRB0
昨夜からかぜっぽい症状なのですが 都立高校に出勤してもいいですか?
84名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 11:04:29 ID:sltpCxce0

青コーナー ストロング麻疹 選手の入場です
85名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 12:12:07 ID:ARfLzh+nO
発生源は草加だっけ?犬作が支那の首相にうつされて、唾液とかから信者にひろまったんだろ。
86名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 14:20:33 ID:osSYptWF0
4歳の娘がはしかにかかった。
1歳の時に予防接種してたのに。
でも、予防接種の効果なのか症状はわりと軽いらしい。

連日の高熱で
連休丸潰れ。。。

親が発症するか怖い。
幼少に予防接種してあるが、ワクチン効果は切れていておかしくない年月が経過・・・。

あ〜〜怖い!!!
87名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:01:53 ID:syJt0eo+0
>>86
3日以内に予防接種するのが望ましいが娘さんの感染だからとっくに3日過ぎてるよね。
でも潜伏期間が長いし幼少のころワクチン接種してるから
明日にでも医者と相談して予防接種したらどうかな。
私も幼少時にワクチン接種してたんだけど感染者と接触、しかもかなり長い時間。
4日後に予防接種したんたけど罹らなかった(もう1ヶ月経ちました)
予防接種してから8日目に副反応?のような微熱が1日続きましたが。
88名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 02:17:00 ID:QaWZizYt0
麻疹おそるべし。
ゴールデンウィーク前半、後半寝て終わった俺・・・・・・
8983
何時倒れてもいいように 今朝3:30までかかって勤務先で仕事を片付けてきましたが
今朝出勤→ついに倒れる→大先輩方が残りの雑用→オレ火曜も寝てる ってストーリーはいかがか?
のどが痛くてリポDを飲み込むのにも難儀していることだし 許可してくれ