【日豪EPA】日本の小麦と砂糖は全滅、乳製品と牛肉は半減か 日豪EPA、交渉がスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:49:16 ID:+yoFSjGB0
>>949
それなりな食生活を維持するなら3000万でも厳しいんじゃない?
この手の数字は実際にやると予想より酷くなるし
953名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:51:08 ID:XYcj+fb/0
>>952
ところがあまり減らすと他のインフラが先に死んだり、
スケールメリットを失って縮小均衡出来なくなり死亡。
954名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:51:48 ID:wywYGFUA0
まぁ、小麦は絶対に勝てんな。大豆とコーン(要は飼料)も国際競争じゃ勝ち目ゼロ。
日本の農業における防衛ラインは、結局コメと葉物・根物野菜じゃねーか?
コメは聖域、野菜は足が速いから日本まで持って来れないし。
(東アジア諸国は可能だが、安全性が・・・)

小麦は単価が安すぎて商売にならん、完全に農家一軒あたりの耕地面積の問題だから打つ手無し。
「豪州小麦関税撤廃、でも内麦は讃岐うどんとかに使って生産量確保」
ってのが現実的なような気がするよ。

しっかし、オージーとFTA・EPAって・・・・
あの人口規模で、どの程度のマーケットだというのか。
一億二千万の人口と世界有数の購買力を誇るマーケットを開放し
その見返りが人口二千万の小規模市場ですか?
>>950
いいよ。俺セクルスできたらもう何も思い残す事無く死ねる
俺が今生きてる理由は、セクルスのためって感じ
956名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:52:52 ID:+yoFSjGB0
>>953
なんか良い方法ってないのかなあ……。
957名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:54:05 ID:+yoFSjGB0
>>955
子供が生まれるからダメ
人数を減らすんでしょ?
958名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:55:27 ID:sS3Fdy5m0
なんだったら全部、バイオエタノールにしちまえば?
そっちのほうが儲かるだろ
いざとなればそちらを食料に回せば良いんだし
>>957
セクルスしたらすぐ子供が出来ると思っている+yoFSjGB0は何か変な性教育受けた小学生か?
960名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:56:44 ID:wca6NU3Z0
>>954
じゃあ中国と結べばいいんじゃない?
10億のマーケットが手に入りますよw
961名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:59:01 ID:ubWUyNh10
バイオエタノールのせいで、トウモロコシが高いって言うけど、
日本の価格と比べたらゴミみたいなもんだよ
>>954
実際、讃岐うどんもオーストラリア産の小麦らしいし
あと、オーストラリア、干ばつがひどいとか言ってるのテレビで見たけど、解決したのかしら?
963名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:02:36 ID:wca6NU3Z0
>>962
日本が水が豊かに見えるのは
農業に水を使わずにすんでるからだけどな。
一人当たりの水資源量じゃ豪州にはるか及ばず
シナ並なんだから。
ttp://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/junkan/index-4/11/11-1.html
964名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:02:44 ID:D6xCkcoJ0
零細農家なんて潰せよ、いざ日本で食糧危機が起きたら
零細農家の連中が素直に食料を出すわけが無いだろう。

安い豪州産でも何処でもいいけど国家レベルで数年分備蓄すればいい
>>963
水資源を考える時に「人口一人あたり」って意味ないと思うわ
単に日本は人口が多いから少なく見えるんじゃなくって?
966名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:09:15 ID:wywYGFUA0
>>964
潰し方が問題なのよ。
理想は「これから零細農家は先が無いよ」と暗い将来を見せて、離農したところを集約。
まぁ、穀物の場合は食料としての側面もさることながら、それ以前に
種子を牛耳られちゃってるからニントモカントモ・・・・

てか、コメの逆方式しかないだろうよ。
コメは「基本的に国産のみ、でも一定量は輸入して強制的に使わせます」。
小麦は「基本的に輸入のみ、でも一定量は生産して強制的に使わせます」。
元々、小麦の自給率なんぞ1割強程度なんだし、なんとでもなる。
酪農は、ちと問題だけども。
967名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:12:07 ID:y0TpFlys0
別に安かろうがどこから入れようがどうでもいいんだけど、
原産地だけはきちんと表示しててね。買わないから。

ま、国産て書かれてなかったら輸入だと思って買わなきゃいいんだろうけど。
とにかく原産国の表示を徹底してくれよ。
日本国内産だけでも徹底してたら、表示の怪しいものは買わないんだからさ。
つうか、米のパンとか最近店で見るけど
飯が嫌なら、全部パンにしようぜ!
969名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:17:07 ID:wca6NU3Z0
>>965
・・・それのどこがおかしいのかよくわからんのだが。
10の水を一人で独占できる国と
100の水を100人で分け合う国とどちらが一人一人にとって水が豊かなのかね。
970名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:19:29 ID:9SNsL+wz0
>>961
別に、バイオエタノールに使うから、トウモロコシの値段そのものが上がってるんじゃなくて、
温暖化ガス排出量の逃げ道として使う代わりに、農家に対して補助金が出てる。
だから、アメリカやブラジルあたりは、生産者がみんなトウモロコシに転作しまくって
既存の作物を放棄して問題になってる。
971名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:20:10 ID:hxUQDTVf0
>>969
これって、実際に貯めて使うとなると別の話になる気がしたんだけど・・・。
972名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:21:26 ID:wca6NU3Z0
>>971
つい昨日、日本で水不足になりそうだと言う報道がありませんでしたか。
>>969
むしろ、降水量と利用量の比を考えるのが適切では?
なんで一人あたり、にこだわるのか分からん

降水量と利用量の比を見れば、オーストラリアが水に恵まれていない事が分かる
逆に、日本は水が豊かだね
974名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:22:17 ID:XYcj+fb/0
>>970
穀物相場も無茶な事態になっているような気もするが。
975名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:23:53 ID:wca6NU3Z0
>>973
・・・あのさ、誰も住んでないところに雨が降っても誰も使えないでしょ?
だから一人当たりの降水量と水資源量に差があるの。
976名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:24:01 ID:wywYGFUA0
>>974
うむ、ここ2年ほどは、株式市場以上に商品相場が面白いな。
原油も金属も穀物もムチャクチャやw
つうか、その辺の雑草からアルコール作るような技術作れよ
子供が小遣い稼ぎで雑草抜きして良い社会になる

>>972
ありませんでした
978名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:26:43 ID:jvwih/K80
日本でも地域によっては水不足だぞ。
1000
980名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:30:27 ID:wywYGFUA0
>>977
なんか話題が亜空間を飛び交ってる感があるが、バイオエタノールに関しては
生ゴミから生成する技術が実用化可能な段階まで来ております。
問題はコスト面のみ。

コーンやサトウキビに関しては「手っ取り早いから」ってな話ですよ。
穀物メジャーだって、新たな需要が生まれそうな分野には
参入しておきたいだろうし。
981名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:31:04 ID:wca6NU3Z0
>>977
あれ?産経新聞にあったけど
ttp://www.sankei.co.jp/culture/kagaku/070501/kgk070501001.htm
これだったかなぁ。
982名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:34:21 ID:42YEngmj0
>>965
ワロタ
983名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:40:06 ID:42YEngmj0
日本の使用水量がヘボイのは、毎年のように出る地域的水不足ニュースでもわかるだろうに。

東日本は降雪量で、西日本は梅雨や台風で、ちょっと少なかったら、警報警報大警報〜

ちなみに田舎を見ると川や水路や溜池が多く、いわゆる砂漠ちっくな水不足とは無縁な気もするが、
逆に言えば皆必死に水確保なんだよな。
今日は雨水をためるために農家が用意してたステンレス製の風呂釜が盗まれてるって言ってたな。
酷い話だ。もちろんこれは金属高騰のアオリだけど。
984名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:41:10 ID:l6sk+pp40
964 :名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:02:44 ID:D6xCkcoJ0
零細企業なんて潰せよ、いざ日本で金融危機が起きたら
零細企業の連中が素直に金を出すわけが無いだろう。

安い中国産でも何処でもいいけど国家レベルで数年分備蓄すればいい
985名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:41:23 ID:oyzWtoTB0
ただでさえ高コストの上に農協というコブ付き。
986名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:44:48 ID:oyzWtoTB0
>>984
零細企業は保護まみれの農家と違ってすでに競争に晒されてるから・・・
>>975
>誰も住んでないところに雨が降っても誰も使えないでしょ?

ああ、その辺分かってるならいいや。俺もそれが言いたかった

>>981
なにか、あんたにはズレを感じる
アスペルガー的というか

>>980
何でもコストだな。当然といや当然だが
988名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:54:29 ID:wca6NU3Z0
>>987
「一人当たりの水資源量」と言うのは
その国の国民一人が使える純粋な水資源量。
だから人の住んでないようなところの多い豪州は
一人当たりの降水量に比べて水資源量が少ない。それだけ。
結局豪州人に比べて日本人が使える水の量(農業も含む)が少ないのは変わらない。
ただその割合が豪州に比べて農業に使わないから
日常に使う水の量が多く感じるだけ。
その事実に目をそむけて「日本は水が豊かなんだバーカバーカ」とか言ってるほうが
よほど「アスペルガー的」だと思います。
989名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:56:32 ID:9mnOmhK20
>>188
すでに大豆はかなりの割合でアメリカに依存していますがw

ttp://www.maff.go.jp/soshiki/nousan/hatashin/daizu/siryo/12_jukyu.pdf
990名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:59:48 ID:9mnOmhK20
>>988
すみませんでした。何かそんな気がしてきました
今日も仕事なのでもう寝ます
付き合ってくれた人へありがとうございます
では
992名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:12:30 ID:ATyTo7MlO
輸入にて完了
993名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:32:18 ID:ATyTo7MlO
次スレ 頼む
994名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:40:07 ID:F+qNPnv+0
>>898
> >>895
> それ、なんて共産国?

でも、自由競争の結果、寡占化が進行して行き着く果てはソビエト型とさして変わらぬ産業自滅だったり。
それ以前に利潤追求の為に作付け品の偏りが起こって“農は食にあらず”になったりして。
(エネルギーや原料向けなど食品より単価高い方へシフトしたり)
995名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:54:04 ID:VAnPU/cK0
農協族が 自給率名目に巣食ってるから駄目だよwwwwwwwwwwwwww
996名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:13:11 ID:PqHKo/+F0
真面目に農業勉強した人ほど、農水族プロパガンダに洗脳
されてるっぽいな。
997名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:13:38 ID:ATyTo7MlO
だから輸入に切り替えれば解決するじゃんか
998名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:15:26 ID:PqHKo/+F0
1000なら北海道以外の農業復活!
999名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:27:55 ID:ATyTo7MlO
誰か在庫の>>1000よろしく
1000名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:28:05 ID:0ZQZqcAt0
農業はもうダメポ。
っていうか税金あてにするなボケ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。