【政治】尾身財務相「日本の財政状況は極めて深刻だ。日本政府は財政健全化については自信を持っている」
952 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:48:55 ID:ouz2jOng0
>>944 国債は無限に発行可能? 国債いくらでも発行して無税国家何故作らんの?
953 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:51:32 ID:thKcTWcp0
>>946 そんな無限に借り続けられるようなシステムがあるなら、どの国も破綻しないよね。
今は国内で国債が消化できてますけど、今後はどうでしょうね。
>>950 > 何年かかるんでしょうね
そんなこと知らないよw
国債を一気に処分して多額の損失が発生したら、経営陣の経営責任になるから誰もやらない。
問題先送りは国内金融機関の習性だよ。
955 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:54:55 ID:SG9Um5cH0
>>953 でも国民が増税を我慢し続けてくれる限りは大丈夫じゃね?
いっとくが、日本人はヘンなとこでアホみたいに辛抱強いぞ〜〜w
>953
破綻厨のクセに否定派もマッツァオの楽観論を吐きやがるんで
アレ?と
957 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:56:55 ID:q24Geyek0
>>904 実際の所、借金1000兆はやばいでしょ。
ただ、何処まで耐えられるのかは金融政策にもよるので誰にも分らない。
しかし、減らせてない以上いつかは償還が不可能になるのは当然の話。
結局誰も説明出来ない。やたら出任せ言うもんじゃ無いですよ
959 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:00:13 ID:SG9Um5cH0
>>957 1200兆円ぐらいまでなら大丈夫という意見もあるようだぞ。
>>484 とにかく現在の償還費用を捻出できてる間は大丈夫さ。
いわば我慢比べだ。
>>904 まともな研究者は適切な歳出と増税があれば大丈夫と前から言ってる。日本でもそれ以外でも。
数十年スパンの改革が必要だけど、別に破滅的な増税や緊縮が必要なわけではない。
そもそも日本の財政が破綻確実なら長期金利はとっくの昔に急上昇してる。
投資家だってバカじゃない。返せる見込みのない債券には誰も投資しない。
その点素人が色々考えるより遥かに賢いプロに右へ倣えしてるだけって態度でいいと思う。
961 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:06:37 ID:q24Geyek0
>>959 最近の国債増加率からすれば、200兆なんてあっという間だぞ。
本質的には減らさなきゃいけないのに減らせる構造に出来ないというかしようとしないのが
問題であって、最初から耐える事を前提に増やす一方なら只の自転車操業、破綻するの
は当たり前。
962 :
945:2007/05/04(金) 14:06:40 ID:i+Bq/aua0
高所得者が所得税累進税率の引上げなど容易に受け入れ難いのは当然の話。
実は俺だってそうだよw
しかしこのまま行くと本当にも元も子もなくなる。
いくら経済成長が続けば国債は心配ないといっても、経済成長政策自体が
不適切であれば何にもならない。
15年不況で金融資産を損なった人は多いのだからもうそろそろ学習すべ
きだと思われ。
AAA:債務者の履行能力は極めて高い。
AA:債務者の履行能力は非常に高い。AAAとの差は小さい。←今ココ
A:債務者の履行能力は高い。
964 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:08:30 ID:cwFblvG40
965 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:09:04 ID:ouz2jOng0
>>960 プロである銀行が土地にイッパイ投資して、実際いくつもの銀行が潰れたし、
税金投入しなかったらほとんど倒産してたよ。所詮プロといってもその程度。
バカそのもの。
長期金利はこれから上昇するよ。
966 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:10:04 ID:SG9Um5cH0
>>960 500兆ほど増やすのはたった10年なのに、それを返すとなると
数十年改革せにゃならんのか。
聞くだけで萎えてくる話だ。
プロ中のプロであるヘッジファンドの連中は
日本国債に魅力を感じていないわけだが。
>>966 大幅なインフレを起こすしかないね。
1〜2年なら貧乏生活にも耐えられるけど、
何十年も貧乏生活を続けるのは誰でもイヤでしょう。
破綻寸前と言うのなら、何故ここまで国債が売れているのか、と聞いたら
評価損がどうたら、先送りがどうたら、屁理屈こねて
納得させようとするも証明出来ず、挙げ句の果てには「銀行はバカ」
970 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:14:12 ID:ouz2jOng0
公務員の給料のかわりに国債を支給すれば、個人国債売れなくても問題ないよ。
>>969 金融の仕組みを聞いても理解できないからといって、
八つ当たりはよしてくれや。
>967
物価の上がらない国内で活動してる国内銀行や保険屋ならともかく
物価が上がり金利も高い外国で活動してる外国金融機関から見れば
日本国債の金利はウンコだからね
973 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:17:57 ID:4Q7OCsuo0
金融自由化をしてしまってからは、国内のみで閉じた視点による
財政出動も、乗数効果も、効き目は無くなった。
むしろやればやるだけ、金が国外に投資されて穴の開いた風船に
息をつぎ込むようなことになって、国に借金が残るばかり。
海外の投資家は低金利でキャリートレードができる、つまり
お金をただで手に入れられるのと同じで大喜び、勢いづいて
日本の資産を濡れ手に泡で奪い、いずれはハワイのようになる。
>>965 税収というのは割りと予測がつきやすく変動しにくい。資産価格のように短期で数倍になったりしない。
>>966>>968 債務が減りだすのは数十年後。つまりそれまではずっと借金は増え続ける。
でも最終的には返せるよ。どうしようもなくなるような破綻はまずない。
975 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:18:06 ID:ouz2jOng0
>>969 銀行や保険会社は旧大蔵省の下部組織みたいなもの。天下りいっぱいだし、
バブル崩壊で潰れかけて、税金で助けられ、法律を変えてもらって逆らえるわけないだろ。
逆らったら簡単に潰れるよ。
>971
「銀行はバカ」の中に金融の仕組みだなんて大層なもんが集約されてるんですか。
いやはや、凡人には理解できんです
977 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:20:05 ID:SG9Um5cH0
>>974 減りだすのが数十年後だとしたら、返し終わる、いや、
終わらないにしても100兆円切るのは百何十年後ってレベルでは。
なぶり殺しじゃん。
そんなことするぐらいなら、さっさと大インフレで数年で
カタをつけてくれるほうが俺はいいな。
978 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:20:06 ID:thKcTWcp0
日興コーディアルでイチローが個人向け国債の宣伝したときがあった。
あのとき、破綻直前のロシアを思い出した。
ロシアの場合、破綻直前に個人向け国債を発行した。個人に売りに出すくらいだ。もう藁をも掴む状態だったのだろう。
でも結局、ハイパーインフレや、財閥による国家資産の私物化をもたらし、98年には国の財政が破綻した。
気味が悪いほど、ロシアと同じ道を辿ってる。
>>967 逆です。それは国内銀行の投資判断を信頼しているからだよ。
もし仮に国内銀行の投資判断が誤っているなら、ヘッジファンドはそのアノマリーを
利用して大規模な国債売り(あるいは考えにくいが買いに)に殺到するだろうからね。
ちょうど通貨危機で「現在のレートは高すぎる」として通貨を売り浴びせるのと同じようにね。
>>964 GDP比で日本の公務員の人件費比率は最低水準なので問題ない。
マクロで問題無いのにミクロの個人所得に注目する意味は?
>>977 >100兆円
って何のラインなの?
何の根拠も無いスローガンなワケ?
>978
フランスも過去に個向けを発行してるけど。
>>977 財政が酷いからって別に死ぬわけじゃない。
今だって大借金してるけど日本滅亡なんて事態にはなってない。
経済の疲弊は国の借金とは別次元の問題が原因。政府日銀のマクロ政策の失敗。
まあ貯金がないとそういう発想になるのかな。年金に関しては逆に負担増えるよちなみに。
984 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:26:41 ID:ouz2jOng0
日本の公務員・準公務員の人件費は200兆くらいだろう。人件費だけでGDPの40%
世界最大だろう。
985 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:26:56 ID:i+Bq/aua0
>>980 >マクロで問題無いのにミクロの個人所得に注目する意味は?
独裁者のバカ高い報酬だってマクロ的には問題ないかもしれんだろ?
これは社会的公正の問題だよ。
少なくとも公務員給与は一般国民の平均に準ずるべき。
986 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:27:28 ID:TvhxhSho0
プロが国債に投資してるから大丈夫って意見があるけど
過去にノーベル経済学賞をとった人が設立したファンドがロシアの国債買いまくって倒産したこともあるので、
あまりあてにはならんよ。ま、俺達素人よりかは断然知識があるし、経済に精通してるけど。
>>978 海外では個人向け国債のは普通。国債保有者の人口比は日本の10倍近い。
988 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:28:26 ID:3ZES35Rs0
国は小さな政府を目指し福祉削減するけど
国民生活は以前のまま。
サービス残業、長時間労働、これじゃ奴隷だろ
そりゃ公務員の数が少ないからって公務員の給料が高くて良いってことにはならんわな
990 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:29:12 ID:ouz2jOng0
日本の最大の産業は公務員・準公務員業。泥棒産業が日本最大の産業。
991 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:29:54 ID:hIkKlj390
財政を悪くしているのは
全て野党の不甲斐なさのせい
だから自民党を圧勝させて、うちらの民意を反映させるべき。
>>986 彼らの失敗は短期の数十倍数百倍のリスクリターンを背負って商売してたんであって、
国の財政見通しのようなある程度確かな収支見通しが付く問題とは違うんだよ。
それとLTCMのあの判断ミスはノーベル賞学者とは関係ない。内部での反対を押し切って
イラン系トレーダーが暴走したのがきっかけだったかな。ノーベル賞学者の業績自体は
現在でもあらゆる金融機関で利用されているよ。
994 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:33:28 ID:SG9Um5cH0
>>981 せめて二桁ぐらい切っておきたいだけw
というか、1974年までは一桁だったんだぜw
たったの1974年時点では9,7兆円
それが30年ほどしたら700兆。
30年で約70倍になった計算。
GDPはもちろんたった30年じゃ5倍にもなりやしない。
一方で借金は70倍。
ゆえに、俺は、もう借金返せると思わん。
倍倍ゲーム状態だ。
たぶん、政治家だって、心の中ではもうダメポと
思ってるよw
>>989 >そりゃ公務員の数が少ないからって公務員の給料が高くて良いってことにはならんわな
政府一般支出を少なくする=効率化=小さな政府という目的に合致しているが?
いい人材を雇うにはそれなりの人件費が必要なワケでさ。
>>979 国内金融機関がJGBを大量購入していても、ヘッジファンドやら海外金融機関は殆ど買ってない。
国内銀行の投資判断を信頼しているとはいえないよ。彼らからみれば、
JGBは利回りが低すぎて投資対象にはなりえない。
また、将来的に利回り急上昇という予測はしているだろうが、肝心の時期を
予測できていないのでJGB先物を売りたてる気にはなれない。
>994
そりゃ1000兆円単位で富が消し飛ぶ大変動と
10年も続く長期不況が何度も訪れれば終わるだろうさ
998 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:38:31 ID:PgmEOPDx0
税金で外遊しておいて、よくまあこんなコメント出せるわ。
999 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:39:01 ID:i+Bq/aua0
>>993 その統計、元データは”厚生労働省統計表データベースシステム”じゃないのw
はい、却下w
1000円
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。