【社会】川本喜八郎人形美術館、来館者数が1万人を突破
1 :
擬古猫γ⌒(,,゜Д゜)さん非常勤φ ★:
飯田市本町の同市川本喜八郎人形美術館(川本喜八郎館長)は4日まで、オープン記念特別
WEEKとして、講談やコンサート、館長による作品解説などの催しが繰り広げられ、多くの人で
にぎわっている。29日には、オープンからの延べ来館者数が1万人を突破。1万人目の入場者
には川本館長から直筆の色紙が、牧野光朗市長からフィギュアが手渡された。
1万人目の来館者は、神奈川県川崎市の会社員、宮崎貴識さん(34)と真紀さん(32)夫妻。
2人とも小学生のころに人形劇「三国志」に出会い再放送も見ていたファンで、伊那市に住む
真紀さんの両親から美術館の話を聞いて訪れたという。
突然呼び止められ戸惑った様子を見せた2人も、川本さんから「孔明」画付きの直筆サイン色紙、
牧野市長から「玄徳」のフィギュアを渡されてにっこり。「びっくりしたけれど、川本さん本人にお会い
でき、サインもいただけてうれしい。実家が伊那なので、たびたび訪れたい」と喜びを語った。
川本館長は「1万人目は想像していたよりすごく早い」と驚いた様子。館内を見て「皆さんじっくり
ご覧になっていて、お客さん同士で三国志談義を始めたり、小学生のグループが説明したり。次から
次へ新しいファンが生まれていて、勉強になります」と話していた。牧野市長は「こんなに早く一万人に
達して、私たちもうれしい。今後も一緒になって美術館を盛り上げていきたい」と願った。
http://www.minamishinshu.co.jp/news2007/5/2n2.htm
2 :
名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:40:57 ID:FLc8hWPK0
それからどうした
3 :
名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:51:21 ID:OygcSM410
玄徳フィギュアほすぃ
4 :
名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:56:16 ID:cZrhp2er0
行ったよ、ここ。
人形劇再放送して欲しい。
5 :
名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:57:27 ID:j9D+0ygG0
人形劇三国志、NHK総合で再放送しないかな
6 :
名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 21:26:40 ID:Mr96JXwr0
2ちゃんねらーの三国志好きは異常
谷隼人
石橋連司
せんだみつお
森本レオ
8 :
名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 21:30:09 ID:0pajxJwO0
孔明のフィギュアの方がいい・・・
再放送ないかなぁ、シンシンロンロン抜きで
孔明人形の眼差しが、かなり色っぽい
10 :
名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 21:33:43 ID:EF4kR4fXO
人形劇の三国志、かなり好きだった
あれで一時期中国の歴史にハマったんだよなあ
今思うと声優も豪華だったよね
11 :
名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 21:36:58 ID:8nps6xqFO
CSで再放送中
12 :
名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 21:38:29 ID:K/tlTlZRO
平家物語もよかった
13 :
名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 21:50:12 ID:gkKryO4m0
支那嫌いなのに三国志演義好きw
呂蒙:ぶわぁぁぁかめぇ〜〜〜!
戦国の世で 人をしぃんじぃるほぅが
ぶぅわぁかなのだぁ〜〜〜〜〜!!
関羽 死亡
この呂蒙は凄かったよなあww
呂蒙カワイソス
16 :
名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 22:33:01 ID:vrpW25pv0
エンディングは神。
17 :
名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 22:35:28 ID:O844NGFI0
好きならすっきと〜言えない こっこぉろーに♪
いばら姫またはねむり姫はよかった。
19 :
名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 23:18:34 ID:W7HFsEVm0
川本八郎かとおもた。
退職功労金つかみ取りの。
20 :
名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 23:24:10 ID:wwL6Siqt0
>>16 曲はいいけど歌声のひどさには
子供心にも殺意を抱いてたw
>>20 すきならすっきっとー
へたくそだったなぁw
美術館のサイトに紳介竜助はいるのに孔明がいないのが気に食わん