【環境】ブームの讃岐うどんに逆風、ゆで汁大量排水で法規制検討…香川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

讃岐うどんに環境問題の逆風、ゆで汁大量排水で規制検討

  一大ブームとなった讃岐うどんに「環境問題」という逆風が吹いている。
  県内にうどん店が約1100店もある本場、香川県で、ゆで汁の大量排水が問題化。
  「名産品で環境汚染」という事態にもなりかねない状態だ。
  このため、イメージダウンを避けたい同県では独自の条例制定を検討。
  大学と連携した排水処理装置の研究・開発にも乗り出している。

ブームの副産物

  同県のうどんの生産量は、昭和55年度は約1万7000トンだったが、
  「讃岐うどんブーム」にわいた平成15年度は約6万7000トンと4倍近くまで増加。
  17年度も約6万1600トンに上った。

  しかし、ブームの副産物として「排水問題」が浮上した。
  うどんを直にゆでた汁は原料のでんぷんなどを多く含む。
  水質汚染を示す化学的酸素要求量(COD)では、うどん店の排水は平均で1リットルあたり1000ミリグラム。
  一般家庭の排水の約10倍の濃度で他の飲食店と比べても倍近くある。

  同県のうどん店の多くは、1日の排水量が50トンに満たない既存の小規模店。
  大規模店に排水処理を義務づけた水質汚濁防止法や、
  13年4月以降の新設店が対象となる浄化槽法の適用を受けない。
  このため、排水がそのまま用水路に流れ込むケースがあり、
  ブーム以降、排水への苦情が県などに寄せられるようになったという。

〜長文につき、つづく〜

産経新聞 (2007/05/01 01:19)
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070501/shk070501000.htm
2道民雑誌('A`) φ ★:2007/05/01(火) 11:42:47 ID:???0

〜つづき〜

本格的な対応必要

  県はこれまで、排水対策マニュアルを策定するなど店側に自主的な対応を促してきたが、
  大きな改善が見られず、本格的な対応が必要と判断。
  昨年10月から新たな規制を設ける条例制定の準備を進めている。

  条例では、排水の汚濁基準や浄化槽導入の義務化などの対策のほか、罰則規定を想定。
  20年度の施行を目指している。

  一方で、小規模店にとって浄化槽の設置は場所や購入費が難点。
  このため県は2年前から香川大と共同で、安価で小型な処理装置の開発に着手。
  ゆで汁に含まれる糖などのリサイクルにもつながる装置を目指している。

  県は「ブームに水を差さないような対策を進めたい」と意気込む。
  県内のうどん業者も「自分たちの排水で瀬戸内海を汚すわけにはいかない」と理解を示す一方、
  「小規模店にとって規制は厳しい」との声も聞こえる。

産経新聞 (2007/05/01 01:19)
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070501/shk070501000.htm
3名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:43:06 ID:asnpuwCh0
まぁ、水に流せ
4名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:43:45 ID:IoT9C0b50
>>1
またマスコミ発祥の公害か・・・
5名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:44:35 ID:iZly6pJ60
映画のUDON見たことがないんですが、DVDを買おうかどうしようか迷ってるのですが、つまらないのであればどなたかネタバラシをして、買うのを引き止めてください。お願いします
 ↓
6名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:44:41 ID:5vKRRoZ00
メニューは今後「釜揚げ 飲み干し義務化」のみになるのか…
7名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:45:12 ID:Oir/L5wf0
どこでブームになってんだよ答えろクズども
8名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:45:16 ID:b9SdmtI30

その頃、日本での四大国会議は深刻さを増している模様だ。


                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              (;´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.            \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                     `'‐-=、三,_.,,.-''"
9名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:46:26 ID:F+iMSTi30
米のとぎ汁はいいのか?
10名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:46:49 ID:bvxuH/Z+0

それだけの量を排水するということはすなわちそれだけの水を無駄にしているということ
毎年渇水が話題になる土地なのでこれくらいは当たり前の処置だと思います
うどんやに限らずある一定以上の上下水の利用者には排水のろ過装置とリサイクルを義務付けるべきです
11名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:47:30 ID:2re9R/wB0
任侠と書いてにんぎょと読むきん!
12名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:47:34 ID:AGW7CTzN0
うどんの排水は塩分が豊富だからなぁ…

水不足だと言う前にうどん屋を規制した方がいいような気がする
13名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:48:07 ID:X9cqrE8h0
うどんのゆで汁くらいでそんなにすさまじいの?
14名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:48:09 ID:BPGYoWqPO
それよりシナチョンの生活排水垂れ流しをなんとかしろ
15名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:48:44 ID:WI7MIFei0
肥料に使えよ
16名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:49:17 ID:veCPEql10
日本の都道府県で恐らく水が一番貴重な県だろうから、こういうニュースはな・・・
17名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:49:26 ID:CKk+folq0
とぎ汁とか問題するくらいなら
なんでもかんでも問題なんじゃないのか?

よっぽどネタないんだな・・・・・
18名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:50:48 ID:9h7xqn8r0
「50食限定!」とかにすりゃいいだろ。
ブームに乗る馬鹿は限定モノに弱いから多少値段吊り上げても行列を作るぞ。
19名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:52:06 ID:CQ6TP3l20
>>5
面白いから買えば。
20名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:52:10 ID:6CA2NtHw0
香川は日本のゴミ
21名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:52:12 ID:WI7MIFei0
湯でるの禁止。
全部、電子レンジで。
22名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:52:34 ID:A4eQH1/F0
>>4
ダイオキシンも、大騒ぎしたわりには 人間には無害って話だったしなw
23名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:52:39 ID:nhd1RsVX0
植木にアンプルみたいな肥料さしてる人居るけど、
そんなもんいらんで。
米のとぎ汁やっとけばいいよ。
24名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:52:53 ID:9hgdg8mf0
1100店も必要なのだろうか
25名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:53:39 ID:Zv+Gu2VWO
すぐに捨てずに、暫く放置して沈殿させてから上澄みを排水すりゃ良いのに
26名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:54:04 ID:DKS+aJ460
らーめんのゆで汁はいいのか?
27名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:54:15 ID:iDvULQ2sO
うどん地獄
28名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:55:27 ID:NzHUfPi30
>>17
このこと自体は数年前から問題になって何度か報道されていたけどね。
29名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:56:12 ID:O8CA+9oZ0
海水の富養化→プランクトンの発生→生態系の破壊

有毒プランクトンを食べたアサリが貝毒を蓄積しているのもそういうことか
30名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:57:31 ID:rNzQazmH0
浄化槽の設置義務付けりゃいいじゃん
ブームでだいぶ儲けただろ
行政とかもおこぼれ受けただろうし補助金出してやれ
31名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:58:54 ID:/xJVQhC40
とぎ汁の問題と地元の業者と県議との関係と絡んでるから話しがややこしくなる。
うどんの値上げでうどんブームがかなり静かになるでしょうな。
高くておいしい讃岐うどんは今は全国に点在してるし
32名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:58:56 ID:ybgvP7IaO
ゆでじるを温泉と偽って再利用すればいい。
「香川ヌメリの湯うどんの香、湯の花多量」
33名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 11:59:37 ID:1GV4FSw60
はなまるうどん出汁しょっぱいよ
34名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:00:35 ID:mzto+HNQ0
うどんよりそばのほうがうまい
35名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:01:07 ID:XosU+Elv0
>>30
うどんは儲かる者じゃないよ
そのうえ雨後の竹の子のように新規店が開店しまくって余計に・・・。
36名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:02:58 ID:121271d40
うどんのゆで汁風呂が美容にいいことを思いっきりテレビで紹介したらいい
美容に良いかどうか走らんが
37名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:03:00 ID:M/mFZqHW0
郊外の目立たない場所にある小汚い小屋が
有名な店だったりするんでおもしろい。
38名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:03:31 ID:WnKGzBBM0
emknkj77
売れるから環境に影響しそうでも作り続ける
香川人は中国人と変わらんね
39名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:04:43 ID:CKk+folq0
>>36
ミノが白くなったら入るw
40名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:05:03 ID:nhd1RsVX0
ブームに乗って讃岐うどんの店がいっぱいできたけど、
いつの間にか潰れてたyo!
41名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:06:24 ID:6CA2NtHw0
そば>>>>越えられない壁>>>>讃岐うどん
42名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:07:11 ID:A+vSEmEY0
>>36
風呂入ったあと結局排水するじゃないか
43名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:07:30 ID:RqUUpz/X0
>>31
値上げしたくらいじゃうどん目当ての観光客は減らないよ
わざわざ県外から香川に行くのは安いからじゃないし
44名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:09:14 ID:3AwRDbIQ0
ダムが環境破壊するのは絶対許にせないが
讃岐うどんはおいしいからこの環境破壊は仕方ないよ
儲けるのも土建屋じゃなくてうどん屋だしな
うどん屋が談合したっていうことも聞かない
45名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:10:17 ID:wzkQxlKs0
いい事思いついた
茹で汁乾燥させて粉にしたらまたうどん作れるじゃん。
46名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:10:27 ID:MGH3XloeO
1100店!

過剰だな。それに浄化槽もないのか!
絶対に義務化すべきだ。
瀬戸内海の魚が死に絶えるぞ。

浄化槽義務づければ体力の無いところは
廃業するか借金がかさんで
淘汰されるから業界の健全な発展の
ためにもいいんじゃないかな。

このままでは讃岐うどん=環境破壊と
いうイメージが一人歩きし、
讃岐うどんは敬遠されるようになるだろう。

淘汰。
ブームの後は淘汰の時代だ。
47名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:10:36 ID:FCniK9xy0
下水道整備しる!>香川県





と無理を言ってみるテスト
48名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:10:43 ID:IN9acnIW0
洗剤等とは違ってこれは対処が楽なのにな。
法規制は当然だろ。
49名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:11:01 ID:ixuCBnZ50
うどんなんて小麦粉こねただけだろ
小麦粉の塊の不味さはすいとんが証明している
そば食え
50名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:11:34 ID:pWnw8Byh0
>>12
うどんって塩水で茹でてるの?
51名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:12:10 ID:xpXkffrS0
なあ、誰も突っ込んでないけど「20年度の施行をめざしている」って
2020年って事だろ? そんな未来に条例作ってもうどんブームおわってんじゃね?w
52名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:13:04 ID:+LUTcVBk0
語感がエロゲみたいだな
ゆで汁かけちゃらめえ
53名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:13:56 ID:JXp7HQ9Z0
>>51
平成20年だろw
54名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:14:09 ID:oRPgAinR0
>>50
ゆとり発見
55名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:14:56 ID:/xJVQhC40
>>43
元々観光が弱い地域なんだが…四国って
56名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:15:08 ID:PFAfuU/uO
生活排水をたれ流す事自体が自然破壊。
57名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:17:26 ID:e/1JN8vj0
っつーかうどんブレイクしてたのか?俺しらなかった
58名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:17:44 ID:wzkQxlKs0
>このため、排水がそのまま用水路に流れ込むケースがあり、
これってどういう事?排水が直接捨てられているの?下水道から浄水施設へ行かないで?
そんなのうどん以前の問題なんじゃないか?
59名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:17:45 ID:ybgvP7IaO
>>41
笑わせんなww
これだから東の味覚障害者はwww
60名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:19:07 ID:BxRma35V0
>>56
ほんと、洗剤とかシャンプーとかのほうがよっぽど環境には悪質だとオモ

ゆで汁で頭とか体、洗濯物を洗ってもいいんでないかな。結構落ちると思う
その代わり石鹸・シャンプー・洗剤類禁止。
61名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:20:17 ID:3Va8FOSU0
「検討」とかけまして、うどん屋の釜と解きます。

そのこころは、どちらも「ゆ(ぅ)」だけ。
62名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:20:37 ID:CQfFkY710
ゆで汁もだけど、うどん喰う為に本土から車で押し掛けて
山間部徘徊してガソリンまき散らしてる観光客をなんとかしないとダメだろ
63名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:21:22 ID:Db6p7qJ70
>>10
四国の渇水の原因はうどんだな。間違いない。
64名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:21:33 ID:NnFq5uEK0
深刻になるほどうどんが茹で上げられているってことだよな。

どんだけうどんばっかり食ってるんだ?
65名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:22:31 ID:ZW+bRYel0
>>5
びっくりするほどつまらんよ、やめておけ
何より肝心のうどんが全然美味そうに見えない
66名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:24:56 ID:jGHsZFGU0
ラーメン屋のゆで汁&スープの残りの方が圧倒的に多いし
全国的な問題だと思うんだが、どうよ。
67名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:26:40 ID:ebRRZrCw0
下水に流せばいい。
68名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:27:07 ID:+W/I99be0
このニュースは何言ってんだ?
うどんのゆで汁なんて昔から排出して来ただろうがw
汚れる汚れる言うんなら下水施設に流せと
69名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:28:07 ID:w6QEfwWwO
最近うどんが流行ってるの?どこで?
70名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:28:51 ID:iiu5eB0R0
やっぱり、蕎麦湯もおいしくいただける蕎麦の方が食物として格上だな。
71名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:29:47 ID:wXvXKtOY0
カマタマーレも側溝落ちですか。
72名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:29:49 ID:NzHUfPi30
>>66
香川県の下水普及率:36%(全国平均70%)
73名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:30:18 ID:Qns77JpO0
そばはそば湯で飲むからなー。
うどんの茹で汁も飲むようにすればいいんじゃねーの?
74名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:31:10 ID:iYXbfmyp0
下水も無い地域なの?60年代じゃあるまいし。
75名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:31:43 ID:MB3+aTZr0
発酵させて「うどん酒」を作れ。飲みたくないけど。
76名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:33:37 ID:tN52YL5E0
ほんとにウドンばっか食ってしょーがねーなwww
77名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:33:58 ID:1COAqRaYO
なんとかして燃料に加工できないかしら
78名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:34:16 ID:MB3+aTZr0
燃料を作るには澱粉の含有量が少なすぎるかなあ。
79名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:34:30 ID:HaeQPVL00
民家が転々と散在するようなところで下水道なんて掘ったところで
効率悪いだろうが
合併浄化槽で十分なんだよ田舎は
田舎なくせに下水道普及率の高いところは
そんだけ交付金をぶんどってっきたヤクザなとこだろ
80名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:36:13 ID:+r8s8dnR0
まだブーム続いてたの?
ってゆーか,ブームあったのか?
81名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:36:34 ID:wzkQxlKs0
下水が普及していないなら汚染を招く廃水を伴う事業は規制したほうがいいのでは?
先ずは下水の完備が最優先。
まだ一般家庭なら理解するが商業施設では許されないだろう。
それが出来ないのなら茹で汁を飲むしかないだろうね。
82名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:36:40 ID:HigRWYoYO
77
そこで猪木の出番ですよ。
83名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:37:00 ID:iYXbfmyp0
なーるほど
84名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:37:36 ID:AXAfGxlh0
>>50
( ;゜д゜)ァ....
85名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:37:57 ID:5vKRRoZ00
>>22
Ω Ω Ω な、なんだってー!?
kwsk
86名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:38:27 ID:AGW7CTzN0
>>50
マジレスするのもなんだが、
麺そのものに大量に塩を使っているので茹でたらその塩分が出てくる。

まぁ自分で乾麺をゆがして汁に入れる前に麺だけ食べてみろ
かなり塩が入っているのがわかる
87名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:39:05 ID:O7Z4EhQg0
なんか再利用できんのか?
88名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:41:04 ID:gExvK3aY0
つか未だに香川じゃブームが酷いよ
小さな店に全国から来るから路駐がものすごい
89名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:41:35 ID:SXQC8IvG0
ゆで汁が問題になるならレンジでチンすればいいじゃない。

つーか、レンジでうどん作る専用のタッパで作ったうどんはふつうにむっちりしててうまいよ。
90名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:41:49 ID:ybgvP7IaO
村上春樹のせいだろ
91名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:43:07 ID:RqUUpz/X0
一日に数十人しか来なかった店が
ブームで一日数百人来るようになったのと
そんな店は山間部の下水道も無い僻地にあったりするのが問題だな
まあ、そんな場所だから人が来るんだろうけど
結局の所、排水量の多い店には浄化槽を付けさせるべきかと

ブームなんてなってないだろとは言うが
この連休も有名店の前は県内県外からの観光客の車で酷いもんだよ
場所によっては違法な路上駐車や交通渋滞を引き起こしている
うどん屋が原因で信号機が作られたりとかあるし
ちゃんと大規模な駐車場を作って対応している店もあるけどね
92名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:43:29 ID:NzHUfPi30
>>74
下水の普及率が高いのは東京周辺、大阪・福岡・札幌等の一部大都市で、
後の地域は50%前後、県によっては10%強ですよ。
で、地方は>>79が言うように浄化槽の方が効率がいいから、浄化槽化を進めてる。
それでも40〜70%程度にしかならず、このうどん屋はその中からも漏れている地域だと言う事。
93遙皇 ◆HEHARUKAoo :2007/05/01(火) 12:44:14 ID:mGZVYC980
・・・?

そっか、下水道がないのか
94名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:44:41 ID:CQfFkY710
四国に住民票の無い人が四国に入るときは
環境税1000円/1人取ればいいのに
95名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:46:56 ID:Db6p7qJ70
香川でうどん禁止令を出したら、暴動が起こるな。きっと。
96名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:47:18 ID:BQowLg3u0
香川滅亡?
97名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:47:44 ID:e2Se9ZrE0
>>3はもう少しだけ評価されても良い
98名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:47:47 ID:iq+X9oa30
下水道整備してこなかったツケだろ。
香川下水道普及率 36.6% (全国平均は69.3%)
一般家庭も含め、県の制作として、下水道整備しろよ。
費用? 下水道に個人負担があるのは当然。
99名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:47:58 ID:6X144VnS0
香川県民って馬鹿だろ
実際
100名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:48:00 ID:F+cpIxR/0
>1日の排水量が50トンに満たない既存の小規模店
飲み水がない、と取水制限までする県が、
1軒の小さな店が50トンも水捨ててて何も思わなかったわけだがw
ノドン級のヴァカだな
101名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:48:28 ID:X9cqrE8h0
調べたら
・中力粉500グラム
・塩25c前後

そんなに大量の塩使ってる?
102名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:49:14 ID:Bbc+aaoZ0
>>9
消されるぞ
103名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:49:57 ID:4pKoMrtk0
山間の散村に下水を引くのは無駄な投資
高処理浄化槽を設置した方が良い
104名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:50:05 ID:wzkQxlKs0
>>101
一食100gとして塩5gか・・相当ヤバイな。
でも美味いんだよな。
105名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:51:36 ID:u/sLJuWB0
なんかずいぶん前にこのニュース見た気がするのだが
106名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:51:36 ID:RqUUpz/X0
食べ過ぎで医者からうどんの摂取を制限される人もいるぜ
107名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:52:35 ID:anX5+Gy80
うどん排水でアサリとか養殖できない?
108名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:53:07 ID:bIZ8T1+x0
そばに切り替えろ
109名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:54:32 ID:NzHUfPi30
>>98
というか下水に拘ったがゆえのツケだな。
浄化槽を含めた香川の普及率は約70%。
下水に拘らず、浄化槽整備を進めていれば、もっと普及率は
上がっていただろうな。これは全国的な話でもある。
110名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:55:16 ID:/tqyDp/G0
香川って塩分取りすぎで高血圧の人多いんだろうな
111名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:55:29 ID:bD0vf1xw0
>>70
おまえは蕎麦のゆで汁をそのまま蕎麦湯として使っているのか?
112名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:57:16 ID:25OmPb4p0
これからは稲庭うどんだな
113名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:57:42 ID:e9UslAEz0
>>92
下水施設の普及って、そんなもんだったのか札幌の片田舎でさえ下水道完備なもんで、
本州など既に・・・・と思っていた。
糞尿の処理でバキューム車が活躍している地域が多多あるとい事なんだ
114名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:58:13 ID:bD0vf1xw0
>>101
茹でることで塩抜きされるから、その全量が摂取できる訳ではない。
115名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:58:29 ID:YeSYsFSm0
香川の家を訪問すると100%「まぁうどんくって行け」と言われる
冗談かと思ったらほんとに出てくる
116名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:58:41 ID:9bKdGz450
ウンコは垂れ流し?
117名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:59:18 ID:lw9eYxCK0
>>113
新規開拓地域が普及してるのは当たり前なんだが。
北海道のものさしで西朝鮮を語ってもなぁ。
118名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 12:59:35 ID:iiu5eB0R0
>>112
俺は水沢うどんを勧める。ゴマダレ、ウマ-!!
119名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:00:22 ID:9bKdGz450
水沢うどんとは?
120名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:00:44 ID:tTUgBY5F0
水不足の原因はここか。
121名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:01:42 ID:oM3/xm0U0
>>115
んなわきゃーない。
少なくともうちの周りでそんな家はない。
122名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:01:48 ID:Ng/Ew5FP0
別に変なものが入ってる訳じゃないんだから良いんじゃね?
中国とかの薬たっぷり麺のゆで汁なら問題だけど。
123名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:01:59 ID:lw9eYxCK0
↑嘘
124名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:02:17 ID:y03bGzjtO
>>109
浄化槽って臭いでしょ
雨降ってる日とか
125名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:03:25 ID:/xJVQhC40
炭水化物太りや塩分取りすぎが予防できて
香川県民にはいいことかもしれない
126名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:03:32 ID:s6iaM8AT0
ラーメン屋のタレと同じで毎日流す必要なんてねぇーだろ

いっそ1年間同じ水で良いじゃん
毎日沸騰させてんだし
127名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:05:02 ID:lw9eYxCK0
>毎日沸騰させてん出汁
128名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:05:49 ID:NzHUfPi30
>>113
札幌は全国的に見ても「進んだ都市」だからね。
あと、バキュームカーが活躍しているならまだマシ。
浄化槽も含めた普及率は全国80%。残り20%は垂れ流し状態に近い現実。
129名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:06:27 ID:9/C2FS/G0
>>125
塩分や炭水化物は、うどんだけに含まれてるもんじゃないしね
130名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:06:49 ID:s6iaM8AT0
ウナギ屋のタレだって同じだろ

継ぎ足し継ぎ足しだろ
131名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:07:18 ID:YeSYsFSm0
>>121
俺の実家はそうだよ、親戚も
水虫だらけの足で踏んだうどん・・・
132名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:07:42 ID:9bKdGz450
もういっかい言う
水沢うどんってなんじゃー
133名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:07:53 ID:ShgTEnImO
おまはんら徳島に住んだらええんちゃうで?
徳島だったら都心からも近いしたらいうどんは美味いしごっつい住むのにはオススメの都市だと思うけんどな。

バス、電車を始め交通の便も整っとるし徳島駅前も賑わっとっていて活気が溢れとるわ。良い店多いしね。

ワッシは生まれも育ちも葛飾柴又のケチで粋でアホでチャキチャキの東京人なんだけど徳島に引っ越してからかなり充実しとるんだよホントにこれしかし。
軽の車でもちょいと改造して声掛ければ女の子とすぐに大人の関係になれるんよ。オマケにカワユイ子かなり多いのだよ。

ホンマでっせ?

実際秋田町には全国から女をナンパしに集まってるんや。 それぐらい徳島女はレベル高いんやで?
ワイは徳島に行くまでは26年童貞やったんやけど徳島来てから糸も簡単にロストチェリーボーイなんだよ(笑) とにかくチミ達は早く今の場所に居ても何も変わらない事に気付く事である!徳島は日本最後の楽園なのだすからね!ね!
134名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:08:42 ID:RqUUpz/X0
>>122
原材料の産地から考えるとソバ粉は中国産がほとんどで
讃岐用うどん小麦粉はオーストラリア産だったり
135名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:09:51 ID:A4eQH1/F0
>>85
有機物と塩化物が 低温(5・600度くらい)で燃焼すると、猛毒のダイオキシンが大量に発生する,
だから家庭ゴミも庭先で燃やしちゃいけない、空気中にも広がるし土壌や農作物にも残るって言ってたけど、

だとすると、焼き畑農業をやった村は その世代で死滅するはずなんだがw

もっと身近な話だと、焼き鳥屋のオヤジは ダイオキシンが原因で死んでるとは思えないし、
焼き鳥焼くのも、放射能漏れレベルの重大事件な筈なんだがwww
136名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:10:14 ID:9bKdGz450
徳島っていう同級生がアホだったので
徳島ってアホっていうイメージがある
137名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:10:20 ID:R5ZV1iN50
>133
予想通り阿呆田舎もんが沸いてるw
138名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:10:34 ID:5x4lyfu30
水が貴重な四国で、大量の水を使ってうどんを茹でるとは、イタリア軍に通ずるものがあるなw

ttp://2chart.fc2web.com/itaria.html
砂漠で救援要請

イタリア軍部隊から救援要請があったのでドイツ軍中隊が戦力を割いて救援に向かった。
当のイタリア軍は砂漠で、貴重な水を使ってパスタを茹でていた。
139名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:11:24 ID:rf/zCV8wO
アカマツが釣れますか
140名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:11:48 ID:CO/8jPFI0
浄化用のフィルターつけれ。
古着の生地を重ねるだけだ。
141名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:11:51 ID:cyo3o7qQ0
公衆衛生・環境保全目的ですとでも言って
条例で店舗の距離制限をつくるべきだな
142名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:12:12 ID:+W/I99be0
>>135
ムチですまんが

焼畑や焼鳥のどこに塩化物が?
143名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:12:53 ID:kymFMI3V0
参詣は環境問題を考慮するのが当然ではなく逆風と捉えるわけですかそーですか。
144名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:13:26 ID:6tv6cUC40
>>133
>糸も簡単
香川語で言われても分からん
145名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:13:39 ID:9bKdGz450
保健所はただでさえ産廃で忙しいので
この問題が大きくならないことを
祈ってます
146名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:13:53 ID:8RzivS1u0
畑に撒いたらいいんでね?
147名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:15:24 ID:Mj4C7z9e0
飲食店の場合、浄化槽の容量がでかく算定されるから、
たぶん7〜800万円くらいの負担になるな。
3ちゃん経営のうどん屋にはとてつもないことだと思う。
148釜あげ(大) ◆OUDONjP0oo :2007/05/01(火) 13:15:41 ID:u4Exrjb00
うどんの茹で水とに地下水や汲んできた湧き水使ってる店も有るから、
直接渇水に繋がるモンでもないような・・・

マスゴミが作ったブームなんていらない orz
149名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:15:42 ID:ShgTEnImO
>>136>>137
あん?なんなコラカス?
県外人のボンクラ共がどえらそげに何ぬかしとんなだ(笑)
150名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:15:59 ID:CQfFkY710
うどん税導入
151名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:16:08 ID:+ckAD2DVO
あのアカマツって正式名称てなんなん?
152名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:16:11 ID:9/C2FS/G0
>>144
香川語って言うか、色んな方言混ざってるw
153名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:16:35 ID:e9UslAEz0
>>128
トリビア、サンクスです。
ウコ垂れ流しの地域かぁ・・・ネズミを介した伝染病の恐怖が未だ存在するのか
154名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:17:00 ID:M0VT5hbL0
そこで讃岐焼きうどんブームが始まる
155名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:17:03 ID:A4eQH1/F0
>>142
どんな土にも多少の塩分はあるし、ナンコツは塩が美味いw
156名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:17:22 ID:tN52YL5E0
毎年水不足なのに水は無駄に使う
その使った水は汚水として垂れ流し

酷い話です
157名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:17:30 ID:9bKdGz450
こまいこと気にするなっちゃ
どんどんやちゃれー
遠くデネ
158名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:18:11 ID:Mj4C7z9e0
>>154

茹でるんだから一緒だろw
159名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:19:00 ID:6tv6cUC40
>>152
方言は国内の地域の言葉、語は外国w
うどん民国はチュゥコクの隣ニダ!
160名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:19:54 ID:vjd4yfZ+0
>>155
まさか、塩化物と塩分を一緒にしてるのか?
161名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:20:13 ID:EfdBjtEN0
どうせ茹でて流しちゃうんだったら、塩抜きで製麺出来ないのかな?
162名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:20:21 ID:2U9Plnwg0
大丈夫
大企業の工場の方が何倍も排水で環境破壊してるし
163名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:20:23 ID:HqskaSQg0
>>62

 それは勘弁してあげてw
 長くても10分も待てば次の電車が来るような都会とは違って公共交通機関がないに等しいので。

164名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:20:37 ID:rf/zCV8wO
>>151
カワムツかな
165名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:20:44 ID:9/C2FS/G0
>>159
ホロン部工作員乙!
166名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:21:12 ID:HBePiSK/0
ろ過装置をやすく作れば商売になるな
業務用うどん排水ろ過装置 塩分やでんぷんをとれればよい
167名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:21:38 ID:6tv6cUC40
ホロン県w
168名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:22:09 ID:ShgTEnImO
>>152
当たり前じゃん オラは生まれ東京なんや(エッヘン
169名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:22:26 ID:GNoedQU/0
>>5
おいしんぼ2時間スペシャル「讃岐うどん編」のつもりで見ればOK
170釜あげ(大) ◆OUDONjP0oo :2007/05/01(火) 13:24:15 ID:u4Exrjb00
>>5
所詮FUJIクオリティのバラエティームービーだからレンタルかTV放送待ちでおk。
・・・と県民より。
171名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:24:29 ID:i8NA/8UK0
>>162
大企業の方が排水対策はちゃんとしてる
金のない中小企業の方ができてない
172名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:26:01 ID:n6Hw3nNtO
うちのゆで汁は創業江戸元年以来かわっちゃいねーよ!って粋な店はないのか?
173名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:26:53 ID:A4eQH1/F0
>>160
塩化ナトリウムは塩化物じゃなかったんだw、
さすが2ちゃんねる、べんきょうになるなぁww
174名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:29:00 ID:ju0smKND0
朝鮮に江戸時代があるかw
175名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:29:03 ID:ShgTEnImO
徳島のスレを見てごらんなさいな ガラスの子供達よ 徳島の素晴らしさが分かりま!
ね!
176名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:29:04 ID:rP/HVxVQ0
うどん湯のめ
177名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:29:20 ID:+W/I99be0
>>155
塩まで言っちまうとほとんど何処にでもあるよなぁ・・・
まぁ、山火事で発生するらしいし、焼畑もありそうかな

>>160
塩化ナトリウムなら塩化物なんだけどねぇ
あれ?
てことは有機物に塩盛って焼いたらダイオキシン?w
178名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:30:10 ID:3tTW+f3HO
ろ過装置を売るのは行政と癒着してる会社だってのを聞いたがホントかなぁ
179名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:30:19 ID:9/C2FS/G0
>>174
お前の祖国のことは聞いてない在日w
180名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:30:32 ID:MGH3XloeO
うどんのゆで汁で作ったバイオうどん汁メタノールで
走るクルマを開発し、香川県民はそれしか
買ってはいけないことにすればいい。
もちろんバスもな。

181名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:31:02 ID:/xJVQhC40
粉飾でアレな加ト吉に一括発注で冷凍して納品してもらう。
水の使用量はトータルで考えればかなり改善されるであろう。
これでレオマワールドも安泰
182名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:32:06 ID:+W/I99be0
>>173
塩化ナトリウムは塩化物だけど
それがナトリウムイオンと塩素イオンに分解されて吸収された状態の「塩分」は塩化物じゃないな
183名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:32:57 ID:ju0smKND0
ID:9/C2FS/G0

何気に必死だな そろそろ日本語に慣れろよw
184名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:33:04 ID:Bca85f8t0
飲めばいい
185名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:33:38 ID:9/C2FS/G0
ID:ju0smKND0

祖国へお帰りくださいw
186名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:34:38 ID:N9dZfRQ00
農業用水とかに使えないの?
187名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:34:56 ID:WZjSfpyM0
やっぱり香川・うどんとなったら、キタと南の朝鮮試合やってるw
188名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:35:21 ID:bfaTgPwJ0
困ったもんだね。
189名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:35:32 ID:yreIPyL50
たしかのうどんのゆで汁を一週間くらいほっとくと猛烈なニオイになるしな。
190名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:36:19 ID:qHCakDZ+0
>>138
×水が貴重な四国
○水が貴重な瀬戸内海沿岸
191名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:36:53 ID:qhItMgXw0
弘法大師が満濃池を作ったのは
ウドンを作るためではありません
192名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:37:03 ID:jjEAMXZe0
んで、全国区の花まるうどんの排水対策はどうなんだ?
193名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:37:46 ID:9/C2FS/G0
>>187
朝鮮からはるばる工作活動お疲れ様w
194名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:39:57 ID:ShgTEnImO
屋島に訳の分からんもん金どすごい使うて建てようとしてほんでこれで水不足なんや水不足なんやぬかしてからに徳島に水くれんか言うてくるんよ ホンマたまらんわだなワシらは おまはんらもほう思わんで?
もっと賢くやればバッチグーやのにな

東京生まれのオイラは香川には呆れ顔ですよ(ニヤリ
195名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:41:02 ID:Hg6FgPzAO
>189
ゆで汁を1週間もほっとくなw
196名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:41:06 ID:Kox0daYU0
仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。

まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・

何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。
197名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:42:13 ID:9/C2FS/G0
>>194
東京生まれをやたら強調するところが怪しいですからw
198名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:42:56 ID:WZjSfpyM0
中国は広島の出身あるよ
199名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:43:35 ID:YvSUCW2T0
讃岐うどんは「ぶっかけ」お勧め!
釜揚げなら汁は冷たいのがお勧め!
セルフ店安いよ
200名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:43:37 ID:+W/I99be0
>>196
で?w
201名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:44:08 ID:kBuA4HKw0
>>190 対岸は全く水に困ってません。
202名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:45:18 ID:t+JiOOXa0
前に店ラーメンを作っていたんだが
湯で汁どころかラーメンの油ぎったスープを捨ててる方が問題。
203名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:46:17 ID:aCZdEf4XO
ゆで汁って単なる水なんですけど…
204名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:46:18 ID:wB2UxeUd0
>>196
シャコもよく水死体に群がるよね。
205名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:46:34 ID:ShgTEnImO
>>197
いやいやホンマに俺は東京生まれ東京育ちじゃが!
そんなん言われたらおえんわ!わやじゃ!
206名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:46:41 ID:VKDYDsfO0
>>24

実際、有名というだけでクソまずい店や、客を客とも思わないようなカス店も多いから、自然淘汰させて20店位でよいはず。
207名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:47:01 ID:wzkQxlKs0
>>196
このスレに何の関係が有るかと考えてみたがひょっとしたらいいヒントかもな。
中国って人糞をブタが喰らい豚糞をウナギが喰らう。そしてそれらを日本人が喰らう。非常にエコロジー。
ただし人も豚も鶏も一緒くたに暮らしていて糞まみれだから人感染鳥インフルエンザやサーズ等の病気が生まれる。
うどんの茹で汁もクロレラとかの培養に使えないかな?
208名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:47:06 ID:Hg6FgPzAO
>202
飲食店にはグリーストラップという設備があってな、
209名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:47:49 ID:WZjSfpyM0
混ぜてんのは東京のふりしたり徳島のふりしたり審判役したりする、
擬態が得意な香川人という常識のない馬鹿w
210名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:47:55 ID:/Feo3Ir50
ゆで汁程度で汚染されるの?
米のとぎ汁のほうがやばくねえか?
211名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:49:10 ID:YeSYsFSm0
香川は農業用水にはまったく困ってないのだけどねw
井戸の水で茹でれば無問題
212名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:49:31 ID:EyRPdeuA0
香川って日本のどのへんにあるの?
213名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:50:15 ID:ShgTEnImO
>>209
ズバリ!!まさしく君の事じゃないか!!
214名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:50:28 ID:3NGIx9Ri0
>>203
記事をよく嫁
215名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:51:20 ID:A4eQH1/F0
216名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:51:22 ID:9/C2FS/G0
>>209
日本人に擬態してるお前が言うなw
217名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:51:40 ID:Bca85f8t0
下水が整備されてればいいけど、田舎はそのまま川に流れるからな
218名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:51:42 ID:GNoedQU/0
>>212
チンコの上あたり
219名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:51:48 ID:RqUUpz/X0
>>212
                                .ノし~|
                                |   |
                                <   ヽ
                                /    |
                                /    /
                               /   _(
                             _/   /
                        ._   ._/   .|
                       . <(_ ‐~     .|
                 _____  ./        /
             _.-‐"~   "ー´         |
           _ /___ ,,__....._,...,_  ._      (~)./
         <" ~ し、_.ノヽ- ◎ ]  (`‐‐-´~U⌒.|,/
         ヽ,   く ~|._.-‐.v´| /
          /   /       ~
         ヽ∩/~  ◎の所
220名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:51:50 ID:WZjSfpyM0
>>212
数1000km見てるところが違うw
221名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:52:03 ID:D5E/7Ldq0
>>59
俺は関西人だが、蕎麦>>>うどんというのはガチだな
うどんは蕎麦の精妙さにはとても及ばない
分からないならお前さんが味覚障害だよ
222名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:52:47 ID:ByrWaakY0
香川は知事がバカだから、道路の整備には熱心だが、逆に下水道や排水浄化設備の整備率は低い。
人口カバー比という、統計のマジックで長いことごまかしてきたんだけどな。
家庭排水なんかも、合同浄化槽とかが強制されるまでは、余裕で垂れ流しOKだった。
もちろん、今でも地域によったら実質的に黙認状態だ。
むしろ、何をいまさらって感じだよ。
223名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:52:58 ID:e+kPY8MV0
>>208
そんの無かったぞ
224名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:54:01 ID:HBrFcKfr0


うどん 早く おかわり おかわり
(You don‘t have to worry,worry)

守ってあげたい           ♪
225名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:54:31 ID:YvSUCW2T0
>>221
俺も大阪人だが、本場の讃岐うどん食ってみろ。
考えが変わる。
226名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:55:00 ID:YPoFl7ZZ0
そうめんを朝昼晩とゆでるとすぐ排水口ネットがすぐ詰まるな
あれもでんぷん粉のせいか
227名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:55:26 ID:+W/I99be0
>>215
約20分かけて必死に探してきたのか?
ご苦労なことでw

で、>>182読んでね?♡
228名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:55:53 ID:wzkQxlKs0
何で蕎麦とうどんを比べるんだ?好みは有るだろうが別の食い物だろ。
229名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:56:12 ID:KwNq3iLH0
うどんの分布と在日の・・・
230名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:57:14 ID:7rJwpyrd0
どん兵衛が どれほど環境に優しいかという事だな。
231名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:58:51 ID:ShgTEnImO
まぁ香川は日本の韓国みたいな所だからな。隣の徳島県が可哀想だよな。
私は世界中旅行に行っているが、徳島ほど素晴らしい所は無いね!
232名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:59:24 ID:S6BSakbU0
そもそも排水をそのまま用水路に流させるなよ。
ゆで汁以外にも洗剤や油、環境に悪いモノがこれでもかと混ざってるのに。
とっとと下水処理施設作れよ。作れないなら各戸型のを絶対条件にさせるか人住ませるな
233名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:59:31 ID:dd5DEOx50
ゆで汁をエタノールに変えて車を走らせれば良いんじゃない?
234名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 13:59:44 ID:+W/I99be0
>>59,221
んなもん個人の嗜好の問題だよw

>>230
でも人体には優しくないからなぁw
235名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:00:29 ID:1F4WBOcFO
>>221
蕎麦とうどんの優劣を付けようとしてる時点で味覚障害
236名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:01:25 ID:A4JQpYbi0
>>228
馬鹿は何でも比べたがるんだからほっといてやれよw
237名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:02:41 ID:n1WgjOg/O
海に垂れ流しで良い。
魚の栄養になるし、ミネラルもたっぷり
238名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:02:48 ID:ShgTEnImO
>>221
蕎麦なんて食えるかボケ!臭いんじゃ!
239名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:03:00 ID:ApTR6YrV0
>>182
塩素イオンがあるのに塩化物じゃない、塩分だという理論がわからんw
240名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:03:24 ID:9/C2FS/G0
>>231
我が国の領土!ってか?半島の工作員の発想は違うね!
241遙皇 ◆HEHARUKAoo :2007/05/01(火) 14:05:07 ID:mGZVYC980
>>239
つ 【塩基】
242名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:05:22 ID:8pPPg3kLO
>>182
日本語で
243名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:05:24 ID:Kox0daYU0
>>231
徳島と香川の違いは分からん
愛媛は女が四国で一番きれいだと思う
酷いのは男女とも高知
福留さんや間かんぺいさんみたいな顔した人しかいない。男も女も。
244名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:06:36 ID:5it/gMZ40
BUKKAKE
245名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:06:43 ID:ShgTEnImO
>>240
あん?徳島を韓国みたいな所と一緒にするなや!水の都徳島は世界中から熱烈なラブコールを受けとるし!
土柱には毎日観光客が来ているのだぞ!
246名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:07:56 ID:27m2qd51O
俺は讃岐人やけど、うどんも蕎麦も同じくらい好き。でも一番は白いご飯。
247名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:08:32 ID:ApTR6YrV0
>>241
ますます混沌としてきたなw
248名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:08:34 ID:LPa+1zN20
UDONはつまらんかった。
金返せ、時間を返せ。
テレビで十分。
フジテレビは大丈夫か?

見終わって映画館を出てもうどんを食べたくならなかったw
249名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:10:25 ID:pLbS/9Sq0
>>248
フジ製作の映画がドラマレベルなのは前から分かってただろ
250名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:10:46 ID:HqskaSQg0
>>243
広末とか島崎和歌子も高知だぞ

広末は好みもあるかもしれんが和歌子はガチで美人だと思う。
あれでしゃべらなきゃなぁw

ちなみに香川出身の松本明子は、実物見るとめちゃくちゃ美人らしい。
251名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:11:43 ID:9/C2FS/G0
>>245
演技性人格障害の方ですかw
252名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:11:55 ID:CQfFkY710
てかさ、出汁用として再利用したらいいんじゃね?
麺茹でる為だけで捨てるよりかははるかに有効利用だろ
253名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:12:37 ID:ybgvP7IaO
うどん食いに九州から讃岐へ車で行こうと思うんですが
地元民の人からしたら邪魔ですか?
254名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:13:40 ID:1F4WBOcFO
>>248
鬼太郎も見てね(笑)
255名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:13:54 ID:A4eQH1/F0
>>227
平文で、いちばん分かりやすく書いてあるのを探してきたんだが、
草や木に含まれる塩素分(0.2%)でもダイオキシンの原料になるって話しだし
+W/I99be0の主張する、イオン化して吸収された塩分でもダイオキシンは出ると思うよ、
それに 俺が言ってたのは、
ダイオキシンって 本当にそんなにも危険なの?って事で、
焼き鳥(塩)が /塩化化合物かどうかなんてどうでもいい脇道。
256釜あげ(大) ◆OUDONjP0oo :2007/05/01(火) 14:15:20 ID:u4Exrjb00
>>253
駐車とかマナーを守っていただければウェルカム。
実際、迷惑駐車で移転を余儀なくされた店もあるので・・・。
でも有名店のGWの混み方は半端でないので、それなりの覚悟が必要。
257名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:16:20 ID:SWfuiipzO
技術者連れて、いますぐイタリアへ池
解決のヒントがあるはず
258名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:17:20 ID:ShgTEnImO
>>251
えっ?
259名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:18:31 ID:9/C2FS/G0
>>258
図星かよ!
260名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:19:19 ID:ByrWaakY0
>>253
うどん屋で駐車場がキチンと整備されてるとこは殆どないので、なるべくサイズが小さい車で来ることを勧める。
あと、香川は交通マナーがすごく悪い(基本的な交通ルールを守らない)ので、九州人なら、北九州あたりの
若い連中の無謀運転のマナーが香川じゃ標準だ、と思って安全運転すればOK。
261名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:19:49 ID:ybgvP7IaO
>>256
わかりましたマナーは守ります。
楽しみだなあ
262名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:21:18 ID:ezNSYuZM0
キチントさんっていう不織布で出来た排水溝のゴミ受け使ってるけど、
さぬきうどんの茹で汁流すと一発でつまる。
スパゲティとかラーメンなんかの比じゃないくらい水汚染してるんだろうな。
263名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:22:30 ID:KMAVxl/N0
讃岐でうどん屋さんめぐりするならば「ここだけははずせない!」ってオススメの店を教えてください。
264名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:25:39 ID:+W/I99be0
自然のままの川ならなんでもないような排水でも
人間が手を入れて自浄力を失った川には汚染なんだろうな、きっと
寂しい話だ
265名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:26:43 ID:9/C2FS/G0
>>260
交通マナーは、どこも似たようなもの。香川なんてマシな方だろ
266名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:26:59 ID:HqskaSQg0
>>253
マナーが悪いっていうか、基本的に香川の人間は前しか見てないので注意してくださいね。
その上、ウィンカー出さずに針路変更とか日常茶飯事。
267名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:27:00 ID:nZerVTJUO
>>253
いいけどどこも混んでるよ。
わざわざ香川に来て高い店に並んでるのを見るとあほかと思う。
午前中に坂出市以西で通行人捕まえるか交番に行く。うどん食うなら坂出より東には行かん方がいい。
268名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:27:00 ID:27m2qd51O
豚太郎
269名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:27:13 ID:ShgTEnImO
>>259
いやぁ、自分自身の事よく分かってるんだなぁと思って感心してやったんだよw

香川民国に来る観光客の方!香川の車には気を付けて!猿が車運転してるのと同じから!追い抜き禁止の所で追い抜き当たり前!
道譲らない当たり前!黄色はまだ行ける!当たり前!

徳島はマナー良いけど香川は兎に角酷い!気を付けて!
270名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:27:20 ID:Hg6FgPzAO
煮つめて糊にしちゃえばいいんじゃね?
それか酵素たらして甘くして飲んじゃえ。
271名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:27:30 ID:xwddZgeq0
開発途上国そのものだな。
いっそのこと東京都に応分の負担を求めるとか開き直ればよろしい。
272名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:28:08 ID:wB2UxeUd0
>>263
スレ違い、ていうか板違い
273名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:29:48 ID:RqUUpz/X0
>>261
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/gw/a.htm
・GW中は営業していない店もあるので下調べを
・通常の営業日営業時間も調べて計画的に
・何軒も回るからって数人で一杯のうどんを頼むのはやっちゃダメ
・店の注文の仕方がわからないときは店の人や常連っぽい人に聞くといい
・お茶のポットだと思ってたらダシだったりダシだと思ってたらお茶だったりするので注意
274名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:30:01 ID:9/C2FS/G0
>>269
重症だなw
275名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:30:34 ID:ShgTEnImO
>>265
はーい山猿運転手一匹発見w
276名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:31:25 ID:ql+L7a0M0
>>273
山田うどんがないじゃん
277名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:32:20 ID:oAOHgAZw0
愛媛、徳島、高知があざ笑っています。
278名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:32:23 ID:HqskaSQg0
>>269
徳島も大して変わらん。

日本一酷いと言われている大阪も年に何回かは車で行くけど
スピード出すのと踏み切りで停まらないのを除けば、四国より
マナーは遥かにマシだと思った。
279名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:33:28 ID:yxl6C5TbO
茹で汁は沸騰させて全部蒸発させればいいだろ。
280名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:33:50 ID:u9qYAzfl0
やまうちいったけどまずかったぞ。
地元のチェーン店(はなまるうどん)の方がおいしい
281名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:34:48 ID:Kox0daYU0
>>250
されども、どっちも松本に比べると癖のある顔だな。
それと高知の女は性格に問題があるのか?

功知人はいい人ばかりだったけど。
ただ、針山橋にはがっかりしたというか途方にくれた。

なんじゃあの観光客を馬鹿にしたような消火栓みたいな橋は。
282名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:37:20 ID:RqUUpz/X0
>>281
はりまや橋な
日本三大がっかり観光地の1つなんだから当然だろw
283名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:38:10 ID:SYPmyxpq0
正直四国に行くことは一生ない
284名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:40:49 ID:ShgTEnImO
>>283
君日本人じゃないから別に来なくてもいいよw
285名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:41:34 ID:iiu5eB0R0
>>282
札幌の時計台とあと一つは何だっけ?
286名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:42:21 ID:ql+L7a0M0
ナンちゃんは知ってたけど松本明子も香川出身だったのか?
どーりでUDONに地元民として出演してたわけだ。
何であんな単発役にわざわざ出てるのか分からんかったが謎解けた。
287名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:43:01 ID:RqUUpz/X0
>>285
沖縄の守礼門らしい
288名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:43:26 ID:59KQyAff0
>>73
塩分多すぎらしい
289名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:44:16 ID:CQfFkY710
環境保護の為、日清こんぶと作るときは麺の湯切り行為は一切禁止な
290名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:46:41 ID:l2sH91Eg0
讃岐うどんで痛風大量発生に見えた
291名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:47:21 ID:2pKOM+6vO
うどんの茹で汁で髪を洗うと、ツヤツヤになるよ。
マジで。
292名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:49:02 ID:KeBLFx7PO
》289
下水道が完備されてない地区は禁止だな
…香川には下水道ないのだろうか?
直に川や水路に排水ってありえないだろ
293名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:49:45 ID:HqskaSQg0
>>286
デビュー前、連絡船に乗って上京するシーン、何故か覚えてたよ。
当時は松田聖子を越えるアイドルと地元では言われてたらしいがwww
294名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:50:37 ID:osIRuMh5O
>>280
はなまるうどんの麺に舌が慣れてるだけだと思われ。
295名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:50:52 ID:mh32LVYf0
まぐろ、納豆、うどん
バブリーやね
296名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:53:11 ID:SF2V4U+0O
>>285
錦帯橋じゃなかったかな
297名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:57:15 ID:iiu5eB0R0
>>296
錦帯橋は別にがっかりしなかったけどなぁ。
298名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:59:23 ID:Kox0daYU0
>>296
針山橋にがっかりさせられたものだが
錦帯橋はよかったよ。
299名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 14:59:39 ID:b1qJASQGO
喜国雅彦だったかな、製麺所で買ってきたうどんを新聞紙にくるんでそのままおやつ代わりに喰ったとか。
それでいいじゃん。生でいいなら水も汚れんだろ。
300名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:00:15 ID:o4EVbyy90
>>297
がっかりしたよー
鎌倉の神社のとたいしてかわらん
301名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:06:41 ID:RqUUpz/X0
>>299
それはすでに茹でてある麺だよ
302名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:25:28 ID:VKDYDsfO0
>>296
まあ、今の錦帯橋は復元だからしょうがないけど、あの時代にあれを作ったってのは賞賛に値すると思うよ。でも、ガカーリって程でもないと思う。

香川に行く人で、もし善通寺を通過するなら、ぜひとも避けて通ってもらいたい地域があるんだが、細部は人権板ね。
303名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 15:54:18 ID:anX5+Gy80
>>132
上州三大うどんの一。水沢観音に参詣する客に振る舞われたのが由来といわれる。
他には桐生、館林。
304名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 16:01:08 ID:xwddZgeq0
上州出身の俺としては讃岐うどんは物足りない感じ。
さっぱりしててうまいんだけどね。すぐあきる。
やっぱあまあまの出汁のきいた濃い口醤油汁で食べたい。
305名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 16:27:43 ID:lw9eYxCK0
やっぱり在日チキンが振り回してる展開w
306名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 16:38:39 ID:+ckAD2DVO
黒幕は稲に(ry
307名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 16:53:56 ID:7+HySJgM0
つまり、環境に悪いものを食べさせていたってこと?
308名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 16:54:08 ID:ShgTEnImO
徳島のたらいうどんの方がうまかった件
309名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 16:54:52 ID:WIx3SouGO
蕎麦湯 みたいに うどん湯にしてみてはどうだ?

‥不味いか(´・ω・`)
310名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 16:55:40 ID:iiu5eB0R0
>>308
そういえば、讃岐の人って讃岐うどん以外のおいしいうどんって食べる機会ないのかな?
311名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 16:56:32 ID:ByrWaakY0
>>292
最近、雑排水がまとめて規制されたはずなんで、それ以降に建設されたものは、合併浄化槽とか
義務付けられてるはずだけど、基本的に香川には、下水道はごくわずかな市街地にしかない。
それ以外の地域は、浄化槽(あってもトイレだけ)か、垂れ流しのどっちか。
もともと、東京や大阪みたいに、大部分が市街化されてるわけじゃないから、人口あたりの普及率と、
面積あたりの敷設率の乖離が大きいってこと。
312名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 16:57:32 ID:Ck+UsYG20
蕎麦湯ってうまいよな
本場の神田〜上野あたりじゃ、立ち食い蕎麦屋でも蕎麦湯を出す。

通の飲み方。
揚げ玉タプーリのアタタカイ蕎麦の残り汁に蕎麦湯。
ウマス。
313名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 16:59:19 ID:ApTR6YrV0
要は薄い小麦粉汁(塩味)だからなぁ、流行らんだろうね
314名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:06:10 ID:ShgTEnImO
>>310
ほとんど無いんじゃなですかね?多分
自分の所が頂点だと思ってると思うし。実際そうなんですけど。

一日2食は食べてると思うんで。香川の人。
朝の5時6時から店でうどん食べて、昼もうどん、夜もうどんとか別に珍しくないし。

ちなみに徳島の大野海苔は日本最強の味付け海苔です。
315名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:11:15 ID:tzFbSODw0
讃岐うどんも美味いが、子供の頃から慣れ親しんだ地元の柔らかいうどんも捨てがたい。
316名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:14:56 ID:djl1mA9B0
>>5
たまたま通りかかったトラックのウテシが傾きかけたUDON店を立て直す話
女店主がなんか生理用品みたいな名前だった気ガス・・・
317名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:15:05 ID:RlEz1LIy0
げ、下水道ないの?
318名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:16:09 ID:8nT26R9UO
>>312
どこが通だ
混ぜないで飲め
319名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:21:04 ID:+BOe/rXd0
>>147
おそらく閉店があいつぐだろうな
馬鹿役人のせいで・・・・・
320名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:30:11 ID:oE9b/xwV0
とにかく塩田を復活させて、塩は瀬戸内海から取る。
ゆで汁は塩田に撒いて塩を回収すればいいんでないかい。
321名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:32:54 ID:+BOe/rXd0
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/34820/


一方、県内うどん業界からは「汚水処理の重要性は分かるが、
1日十数人の客しかこないような店まで規制するのか」など困惑の声も上がっている。

おかしいよなあ。役人が業者と結託しているんじゃね?
322名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:33:52 ID:bD0vf1xw0
>>312
ってかさ、蕎麦湯は蕎麦のゆで汁をそのまま使っても美味くない。
ちゃんとした店は、そば粉をわざわざお湯で溶いてる。
だから蕎麦湯=ゆで汁の有効利用ではない。
323名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:34:25 ID:7prIfhWQ0
>>321
>1日十数人の客しかこないような店

どうして潰れないんだよ
324名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:36:46 ID:v2Ju6NyU0
うどん食いたくなってきた
325名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:37:19 ID:0x/1N4kpO
栄養あるならなんかに使えそうな気はするんだが。
枯れた畑にまくと効果絶大とかならんかなあ。
326名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:37:53 ID:+BOe/rXd0
>>323
そういう店あるよ。
ばあちゃんや老夫婦がひなびた店でやっているような店がね。
そんな店に7−800万も浄化槽なんてできるわけがない。
どうせ役人が、うどんブームに便乗して自分らももうけようとしてんじゃないのか・・・・
マジつかえないわ香川県・・・・。
327名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:39:38 ID:5U3WVC4UO
浄化槽設置ぐらいは借金してでもしないと仕方ないだろ。
328名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:42:15 ID:ezNSYuZM0
麺はそこそこ美味いけど、讃岐うどんは汁が安っぽいな。
いりこ出汁だからか。
329名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:42:46 ID:+BOe/rXd0
>>1にあっるが、
同県のうどんの生産量は、昭和55年度は約1万7000トンだったが、
  「讃岐うどんブーム」にわいた平成15年度は約6万7000トンと4倍近くまで増加。
  17年度も約6万1600トンに上った。


 同県のうどん店の多くは、1日の排水量が50トンに満たない既存の小規模店。
  大規模店に排水処理を義務づけた水質汚濁防止法や、
  13年4月以降の新設店が対象となる浄化槽法の適用を受けない。


しかしおかしいよね。
昭和55年なんて20年以上前のデータじゃないか。
小規模店舗が100店舗あつまっても5000トンだろう。


このため、排水がそのまま用水路に流れ込むケースがあり、
  ブーム以降、排水への苦情が県などに寄せられるようになったという。

これ本当に普通の「県民」の意見なの?
業者が自演して騒いでいるんじゃないのか?

330名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:45:28 ID:wzkQxlKs0
ゆで汁なー大量の塩分と窒素か・・・
シアノバクテリア位しか育たないかもな。
331名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:46:03 ID:ATp91vLF0
>>323
平均客数1日20人、客単価\500-の店があったとする
月25日営業して\250,000-

店舗が自宅で、夫婦2人で生活するならなんとかなるんじゃないですかね
家賃払って営業するとこは即死だろうけど
332名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:49:48 ID:9/C2FS/G0
>>328
そうか?鰹出汁にはない味だと思うけどな
333名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:50:00 ID:/A2ZzXgB0
うどん屋がラーメン屋化しちゃうんじゃないか?
きつねうどん一杯800円
カレーうどん一杯1200円

そんな讃岐もう行きたくねえ!!!
334名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:50:59 ID:+BOe/rXd0
>>331
低価格化できず、県がうわさされているように20年度から罰則服務規制に踏み切れば
廃業者は確実に出る。
高齢者が経営しているうどんやの何割かはこのままやめるだろうな・・・・


http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/262/index.htm

100万が限度
 「讃岐うどんブームももう下火。一杯百円の商売に千万円近い
設備投資を求められたら、廃業するしかないな」。行列のできる
人気店の店主は打ち明ける。「場所をとらずに安価でできる、で
んぷん分離器のような装置を是非開発してほしい。投資するに
しても百万円が限度」とは中讃の店主。

 製麺業者約百店が加盟する県生麺事業協同組合の香川政明
理事長も「業界として避けて通れない問題。何らかの対策が必要」と
の認識を示す。その上で「全国で脚光を浴びている時期に小規模
な業者が次々とつぶれるようでは困る。何とかお金がかからず、
簡単にできる方法で」と注文をつける。


335名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:52:55 ID:5tGFmK8o0
大型チェーン店による、本場の小規模店つぶしって事?
336名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:53:31 ID:ezNSYuZM0
>>332
1回調べたんだけど、讃岐うどんって出汁にいりこ使うから安くできるんだって。
でもいりこのみじゃ味がボケるから味の素投入がデフォらしい。
安っぽいっていうか、実際安いんだから仕方ないけどな。
337名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:54:17 ID:r3HvAtvT0
「無洗米」にちなんで「無洗麺」を開発すれば(・∀・)イイ!!
338名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:55:41 ID:5x4lyfu30
こういう時こそ、香川県が補助金を出して浄化槽をつければいいじゃないか。
339名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:56:34 ID:C51CVXJy0
ここの県民は毎日三食うどんでよく飽きないな
米が食えないくらい所得が低いんだっけ?
340名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:57:19 ID:jawnF99S0
>>339
馬鹿?
341名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:58:11 ID:+BOe/rXd0
>>338
香川県は借金県。
経済成長率はこの数年、全国でも有数の成長率で4位なはずなのに
おかしいなーとおもうが、
そういうわけだから補助金あまりあてにはできないんじゃね。
342名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:58:52 ID:1AiGeTeM0
うどん粉こねこね♪
343名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:59:22 ID:axctzV3J0
また発掘あるある大辞典ばりの虚報かよ。ちゃんと調べてんのかよ。
344名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 17:59:58 ID:RqUUpz/X0
>>336
俺が以前聞いたのでは
今じゃイリコでダシを取るより
カツオのほうが安く済むらしい
345名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:02:23 ID:ezNSYuZM0
>>344
そうなのか。
じゃ、カツオだしにすればいいのにな。
346名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:08:07 ID:RqUUpz/X0
>>345
イリコの魚臭い薄味のダシが讃岐うどんの味だから
替えられないんじゃないかな
347名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:13:09 ID:ezNSYuZM0
薄味というより化調の味
もともと味より安さ、手軽さ重視ぽいから仕方ないか。
348名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:21:41 ID:RqUUpz/X0
>>347
ああ化調の味か
冷奴に味の素をかける感じで醤油うどんにも味の素をかけるよな
349名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:26:29 ID:ApTR6YrV0
讃岐うどんはあったかい出汁うどんヤツより、うどんに鰹節かけて酢橘をしぼる生醤油うどんがうまいな。
釜玉もいいなぁ。
350名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:32:02 ID:bLXbgGsS0
ここまでイメージが固定されている県もないんじゃない?まあ食事だし、県民は頻繁に食ってるだろうから
変な物が名物として定着するよりはましだろうが

で、「香川といえば?」の2位はなんだろう?

1位 うどん

2位 ???
351名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:33:26 ID:9qMlSxnx0
うどんに税金を掛ければいいじゃない
352名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:33:28 ID:hr8P+XKb0
また加ト吉か
353名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:38:01 ID:ZR4arOcn0
食いすぎじゃボケ
354名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:43:01 ID:6CA2NtHw0
もう香川はうどん県にすればw
355名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:43:34 ID:UiG55edu0
下水道の普及が遅れているのが最大の原因だろ,
自治体は集めた税金を何に使ってるんだ?
356名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:55:10 ID:hIQqFFIp0
>>3は評価されても良い
357名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 18:58:46 ID:n2RI+djZ0
語尾に「きん」を付けるのは瀬戸内地方の方言って本当ですか?
358名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:05:51 ID:RqUUpz/X0
>>357
〜じゃきん(〜だから)は
西讃地方から東予地方に見られる方言
これが徳島から東讃地方になると〜じゃけんに変化
広島では〜じゃけぇに
359名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:05:58 ID:HqskaSQg0
>>357
香川でも中讃から西讃の方だよ。つまりうどんが美味い地域>「きん」
瀬戸内地方は「けん」じゃないか?

>>350
一鶴の骨付き鳥(ちょっと渋すぎるかw)
360名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:07:22 ID:FCniK9xy0
>>359
>一鶴の骨付き鳥

でぶやでやってたやつかな。
361名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:10:15 ID:Qx5RCA+dO
>>355
都会と違って、1件1件が離れすぎてて、下水ひくのにも大仕事なんだよ。
香川県民のたかがしれてる税金じゃ足りません。
362名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:11:42 ID:bLXbgGsS0
マジで「香川といえば?」の2位はなんだろう?

1位 うどん

2位 中野美奈子?w
363名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:17:12 ID:V+fKsXbg0
>>349

おいしいのはみとめるけどさ。
生醤油うどんって、ここ10年ほどの流行モノだってしってる?
364名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:18:13 ID:IoT9C0b50
>>358
広島では〜じゃけぇ
備後から岡山にかけては〜じゃけー
とドライな感じに。
365名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:18:59 ID:LhXCVQvQ0
>>362
剣山?
366名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:23:54 ID:Dq7j/4B0O
剣山は高知だろ
367名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:25:41 ID:bLXbgGsS0
>>363
最近はやりだしたのはカマタマって聞いたぞ、ずっと前から「家では茹でて醤油だけ」って言ってた
368名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:26:37 ID:BGCbax3m0
つーか四国って何か日本の役に立ってんの?
369名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:26:52 ID:IoT9C0b50
人口当たり交通事故死者数が全国第1位

人口当たり交通事故発生件数は全国第2位、
http://www.pref.kagawa.jp/toukei/toukei_i/tokeii08.htm
370名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:32:06 ID:JGfIxkMv0
シマミミズの養殖をすると宜しい。
それですべて解決するし釣り餌などの副収入のもなる。
371名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:32:15 ID:6CA2NtHw0
四国って高知と愛媛だけでいいだろ
372名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:32:57 ID:bLXbgGsS0
広島△△岡山△△△兵庫・大阪
  ‖   ‖      ‖
愛媛△△香川△   淡
△△△△△△徳島=路
△△高知△△△
 △   △

四国はたしかにまとめられやすいが
「四国島のほとんどが山で、ごくごく一部の平野だけに人がいる」
と考えた方がいい。(香川は平野率は高いが、絶対的な面積が狭い)
だから、隣の県とのつながりもうすい。
高速道路で4県がつながったのはつい最近だ。
つながったところで松山−徳島なんて四国の端から端まで
山を越えていくのに3時間、神戸−徳島の倍かかる。
つながりなら愛媛は広島と、香川は岡山と、徳島は京阪神との
つながりのほうが昔から強い。高知は、、、豪州?w
(高知の文化が独特と言われるのもこのせいだとおもわれる)
373名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:35:39 ID:JYPHPcCw0
ロンダルキアみたいだな
374名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:37:04 ID:RqUUpz/X0
>>372
いつものコピペ乙
そのAAといっしょに、この画像を見せると
四国の地理がよりわかってもらえるかもしれん
ttp://www.ersdac.or.jp/Others/kyoiku/RSEDUCD2/HTML/LINE/SIKOKU.JPG
375名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:40:05 ID:bLXbgGsS0
ワロタ。青色の所にしか人いないってことねw
376名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:41:31 ID:w9Nbvsaw0
米のとぎ汁みたいに植木にやるとか
377名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:46:01 ID:tzFbSODw0
>>374
ほうほう、四国がこんなに山が多いとは知らなかった。
今日はひとつ勉強になった。
378名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:47:53 ID:bLXbgGsS0
日本の都道府県人口はほぼ山の割合に反比例してる
379名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:49:03 ID:W9916BIN0
香川って下水道もないの?
未だに生活廃水垂れ流しにしてるのか。
380名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:51:14 ID:FvynTME60
うどんは太るからなあ
381名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:55:52 ID:sBIuRvOW0
うーめんはどうなんだろ
382名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:56:40 ID:TV5NLOcf0
>>380
米より糖分ないやん
383名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:57:37 ID:25+pX0aK0
>>350

一位 うどん

二位 うどん

三位 うどん
384名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:58:57 ID:oxilYkh/O
化粧水として売ればいいじゃん。
385名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 19:59:51 ID:XQzGZUm/0
うどんのゆで汁って再利用できないのかね。

>>379
神奈川の大磯とかあの辺も、海に生活用水ながしまくりで、
へんな泡がいっぱいあるところでみんなサーフィンやってるねぇ。
386名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:01:27 ID:EZAd3Z+v0
うどんは早食いになるし太るよ
食塩と小麦粉の固まりで打ち粉のでんぷんのおまけつき
バランス悪い、環境に優しくない。
でもうまいんだなぁ

塩分調整が他で代用できたらいいんだけど無理だろうな
387名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:01:44 ID:vBXqOwEb0
>>336 いりこ高いのよ。キビナゴなんかだとかなり安く出来るけど。
もちろん、イワシのいりこよりも高いのは存在する。
388名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:05:34 ID:EZAd3Z+v0
だしは大阪
うどんは讃岐
ラーメンは博多

西日本人の感想です。
389名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:05:50 ID:XQzGZUm/0
>>336
それ味の素じゃなくて昆布じゃないの?
390名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:06:56 ID:+jOWx4XxO
うどんに環境税をかけます。
391名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:12:25 ID:qAsscjt80
>>363
>生醤油うどんって、ここ10年ほどの流行モノだってしってる?
江戸時代から存在する伊勢うどんって知ってる?
392名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:16:40 ID:hKR1BpMY0
HPや看板が赤青黄色(緑が加えられてることも)は層化系企業。
この企業は気化系日本人しか、雇いません。

香川は特に県外から大量に気化系日本人が流入してる。
おかげで地元の20歳〜30歳位の人は仕事が少ない。
ニートが多いよ。

外国人参政権成立を狙ってるとしか、思えない。
393名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:21:28 ID:3HlGC0Uv0
>>388
同意だ
讃岐でも、うどんのダシが美味しい店って案外少ないんだよねぇ。
ラーメンもあっさりな長浜ラーメンが一番好きだ。
394名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:33:03 ID:/FVPmHad0
はなまると比べてる奴って…
5袋100円の麺と変わらんぞ。
395名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:36:57 ID:fbRuuz0P0
俺は体も頭も食器も服も無添加石鹸で洗ってる
環境に優しい男だ
396名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:54:31 ID:Se7Yuz1M0
伊勢うどんってうどんっつうよりモチに近くね?
赤福の親戚なんじゃね?
397名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 20:59:13 ID:AUW6g9Pw0
おまいら植物育てろ。
ベランダでいいから。
398名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 21:33:03 ID:+BOe/rXd0
>>391
丸亀〜琴平は江戸時代から金比羅の客相手にうどん屋をひらいていた。
今でも続いている店ががある。
399名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 21:43:30 ID:6jdKqapFO
他県の奴がきすぎ。そのせいでおいしい店が忙しすぎてまずくなる
400名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 23:11:13 ID:APwM36if0
香川人の人体構成比率におけるうどんの割合は非常に高く、 他県の人間に比べ見かけより体重が重いらしい(民明食事事典より)
401名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 23:18:00 ID:+Bf8JS+wO
うどんは塩分がなぁ

ドーンドーンドーン
402名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:36:02 ID:CCsPDgZ40
この前立ち寄った時に、初めて製麺所方式とかいう
自分でウドンをゆがいて食べるところにいったよ。
そういう方式多いんだってね。ちゃんと物凄く美味かった。
出汁はちょっとアッサリ系かなとおもったけど、ウドンの美味さを引き立たすために
わざとああしてるんじゃないの?必要十分というか、あれしかないといった感じ。
二件いったらお腹一杯になるというダメ人間なので、生醤油系は試さなかった。
また行くと思う。なかなかいいよ。さぬきうどん。
403名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:38:15 ID:6V7Y6nXW0
田舎だから下水道も通ってないのかもしれないが、浄化槽すら置かないというのは明らかに確信犯。同情の余地なしだな
404名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:40:24 ID:+SGNi+DR0
高松駅前はしょぼい

っていうかうどん屋4時には閉店ってなんでやねん
目当ての店にいけなかった
405名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:42:56 ID:CCsPDgZ40
>>404 ちょっと辺鄙なところが美味いみたいよ。
>高松駅前はしょぼい
精一杯見栄を張ったような、派手で空っぽな駅前のガラス建築は一体何?

そういえば下水問題以上に、水不足で他県から水もらってるんだっけ。ここらは。
406名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:44:37 ID:RdTEqUj30
かしわバター丼 あっ言っちゃった。
407名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:47:46 ID:e1XlB3Hw0
稲庭うどんのほうが讃岐うどんより10倍美味いな。
408名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:58:39 ID:nGfUdi7x0
>>404
うどんは生ものだから、あまったら次の日にまわすということができない
一定量を仕込んだ分がなくなれば営業終了だよ
おいしいうどんが食べたければ午前中が勝負
409名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:01:03 ID:FM6Pftwl0
>>407
讃岐の人間に言わせると、あれはうどんではなくソーメンだそうだ。
製法を考えると、確かにその通りではある。
410名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:04:31 ID:vDaGjZWu0
讃岐も稲庭も現地で食ったけど、それぞれ美味かった。

日本人に生まれて幸せだわw
411名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:06:36 ID:SdoPrzZ60
武蔵野うどんの方が、讃岐うどんよりも1.2倍ぐらい美味い。
412名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:12:52 ID:xxVfjLb/O
讃岐うど〜ん!

て叫ぶと財布拾ったり宝くじ当たったり何かと良いことあるかもよ?

財布は交番に届けなきゃだめだけどな。
413名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:27:51 ID:ilWKVZwH0
しかし、讃岐うどんスレができると他産地のヤシが必死に
うちの○○うどんの方がうまい!と宣伝に必死なのが笑えるw

こんな2ちゃんねるのスレで宣伝しないと客が碌にこないのかなーw
414名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:29:42 ID:2hPiaDJC0
つうか四国なんかに人が住んでるから
余計な橋作って何十兆円も税金使うハメになるんだよな。
地方税収だけじゃ何百年経ってもできないクセに。
415名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:33:04 ID:0YTjjLU10
>>406
竹内
416名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:33:07 ID:eHIje/XQO
おい、チョッパリども!讃岐がうどん発祥の地だと?
違う!うどん発祥の起源は韓国ニダ!
417名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:35:21 ID:5d+9CGEb0
讃岐うどんは基本的に朝〜昼の食べ物なので
確実に食べたかったら13〜14時までがリミットと思ったほうがいい
また、混雑を避けておいしいタイミングで食べたかったら開店直後の早朝か
昼前の9時〜10時までに行くのがよい
それでも18時くらいまで開いている美味しい店もいくつかはあるけどね
418名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:35:40 ID:ilWKVZwH0
>>415
竹内か量は多いんだけど、うーんちょっと使ってる油悪くない?
かなり胃にもたれるんだが・・・・・
419名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:36:19 ID:uOU1X2K4O
こういうのに規制かける前にやることあるだろと思ってしまう
温泉にも規制かけてるしな
420名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:37:06 ID:4CsQqbWL0
ブームって言うから県外からの観光客がうどん屋に詰め掛けてるのかなと思ったら
普通に客、地元の人ばっかりだったよ。
421名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:39:16 ID:Hh6Lttdl0
うどん食ってた
422名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:40:56 ID:Lw7j30720
>>416
香川ジャンw
423名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:43:57 ID:SdoPrzZ60
うどん=貧農の食い物
424名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:47:03 ID:SE8iQwZm0
ゆで汁温泉なんてどうか
425名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:48:48 ID:ilWKVZwH0
>>420
基本的に二極化がすすんでいるかな

中村兄弟、はりや、坂出山下がもう、、彦江、谷川米穀、池上(休業中)、
田村、香の香、善通寺山下、おか泉そして山越

この辺りは連休になると県外客や県外ナンバーがズラーとならぶ
地元のヤシは退散してる。

>>417
飯野屋、おか泉、香の香、大釜、わら家は大体6夕方ー時ぐらいまではやっていて
出来たちくえるな 

夜だったら、南古馬場の五右衛門かフェリー通りの鶴丸ってところか

>>416
うどん発祥の地は九州ニダ
ぶっかけうどん発祥は倉敷ニダ
ざるうどんの発祥は大阪ニダ

という具合に自称元祖話は聞き飽きているんで。
426名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:48:52 ID:5d+9CGEb0
http://www.pref.kagawa.jp/kankyo/mizukankyo/udon/index.htm
うどん店排水処理対策マニュアル
427名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:52:48 ID:p2paiJWW0
>>416
「うどん発祥の地は〜」とか「うどんの起源は〜」とかならともかく、うどん発祥の起源ってなんだ?w
428名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:54:05 ID:VjpBlNVA0
もちもちの伊勢うどんも、透明な稲庭うどんもいいけど、福岡能古島の幻のうどんにはかなわない
429名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:54:41 ID:aDx4/AG30
何処の町にもあるラーメン屋のスープとかの方が汚染度は酷いんじゃないの?
430名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:55:32 ID:Ms+n6sQq0
>>350
面積が都道府県で一番小さい(関空ができて大阪に抜かれた。)
ため池が多い。水不足。(毎年、遠く離れた高知の早明浦ダム貯水率に一喜一憂)

431名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:55:34 ID:pNjW9qRX0
イオンの冷凍讃岐うどんで十分
432名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 02:05:17 ID:aDx4/AG30
>>350
香川って実は教育熱心な地域で頭脳明晰な人が多いらしい
瀬戸内海側でのオリーブ栽培なども有名
433名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 03:08:20 ID:0hyX4iZt0
>>432
日本発の女性学者も出ているらしい
434名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 03:10:43 ID:0hyX4iZt0
>>433
発→初
訂正スマソ
435名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 05:43:05 ID:2/HUGzd4P
>>415
あそこは量だけだったな。
接客は四国の標準。
436名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 06:33:55 ID:07cvLZWn0
>>430
ダウト
ため池はもっと多いところがたくさんある
437名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 08:21:00 ID:BQtJ92X10
うで汁を再濃縮したら、またうだんにならないかな。
438名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 08:29:42 ID:NC1thleaO
元カノが香川出身で、俺は蕎麦屋の出身で、よく蕎麦とうどんの論議した。
でも、あの彼女に会えなきゃ、うどんのうまさは分からなかったと思う。
439名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 08:41:06 ID:rAXwvOur0
>>436
ため池が多いとあるけど日本一とは書いてないぜ…ニヤニヤ
440名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 08:45:54 ID:xE0MqQhn0
山梨より人口多いのか、意外。
441名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 08:57:04 ID:s3FnttBv0
>>9
米のとぎ汁を毎日50トン排出したら規制されるかもな。
442名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:37:39 ID:buw66DrjO
山口県で育てば讃岐うどんはうけつけないんだよ。 

ふつーに硬いしまずい。
443名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:49:35 ID:RMEuDRbx0
日本三大うどんは,

稲庭饂飩
水沢うどん
讃岐うどん

でおk?
444名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:52:34 ID:rlhva28Z0
このっくらいじゃ
本当は地球は壊れない

だって前の文明のときも
そうだった
445名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:53:35 ID:HewaiiMK0
瀬戸内の叙情詩、讃岐。
446名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:57:54 ID:nYtHsDEX0

>>430
>>(毎年、遠く離れた高知の早明浦ダム貯水率に一喜一憂)

だいたい、1年中毎日ダムの貯水率が新聞にでていて、
月になんどかは、貯水率のニュースやってるもんね。

下水道よりは、ダムを整備しろっていうのが、いままでの地元の感覚じゃないの。
447名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 09:59:31 ID:7UfZkvXGO
さぬきの仕業じゃ!
448名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:03:30 ID:zEI97GZ40
香川県の、下水普及率が36.6%だから、
郊外に店を構えるお店のほとんどは、そのまま捨ててるわけだから
結構な問題になるんだろうな。
>ゆで汁

でも、お隣の徳島県の普及率が11.4%だから、
その3倍近くは普及してるのね…
449名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:09:21 ID:IdCmvbfCO
田舎の民家て感じのうどん屋行ったことある。
並んでる間に排水が見えて、大丈夫かなぁて思いながら、逆井戸掘って浸透させてはどうだろう?と思った。
浄化槽は現実的じゃない。掘ってみろ逆井戸。
450名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:10:32 ID:BBKk4+rh0
お!ビジネスチャンスだ。うどん排水処理装置つくったる!
451名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:18:13 ID:RKqKGKQe0
エスキモー(イヌイット)の言語は雪の表現が多彩なのと同じ様に
香川の高校の学食のうどんメニューは多いと聞いたが本当?
452名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:30:24 ID:Dct5bxjY0
メニューで釜揚げうどんと湯だめうどんを区別してるのは香川だけ。
東京で釜揚げたのむとたいてい湯だめが出てくる。
453名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:36:08 ID:oJ5NvtZn0
>>452
愛媛でも区別しますが?
454名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:55:38 ID:Gc24C+rw0
>>453
田舎はどうでもいい
455名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 10:57:52 ID:ToLGgG3d0
塩分を含まないうどんを開発すればゆで汁の再利用もしやすくなるんじゃないか?
456名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 11:00:03 ID:TsonNt320
なるほど塩分か・・・・、それには気がつかんかったわな。
米のとぎ汁同様にシマミミズでも養殖したらいいと思ってたのだが・・・。
457名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 11:02:44 ID:Oy2ZM6MH0
うどんって単価安いんだから
浄化槽設置してその分みんなで値上げすればOKだろ
458名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 11:04:07 ID:Z+mfV7aB0
>>409
確かに。稲庭には”かんざし”もあるからな。
459名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 11:05:55 ID:5RcBDqDb0
塩分多いからばっき槽のバクテリア死んじゃうわけでもあるまいに。
460名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 11:35:44 ID:ReoT2he0O
いちいち茹で汁捨てるな。1日使え。
そして最後は煮詰めて水分を飛ばす。
461名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:30:03 ID:q2grBdJ40
デンプンが多いと言うのは栄養価が高いということ
栄養価が高い物を大量に排出すれば水質汚染に繋がるのはしかたないこと
浄水場の様なものを作って一箇所に集めて処理。水分だけを取り、田畑の
肥料として活用すればいい
462名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:30:38 ID:5QeCna5R0
>>407
確かに、乾麺の凄さ思い知る逸品ですな稲庭は。
プレミア物には半生麺もある。どっかでやってた讃岐とのうどん勝負でも勝ってる。

そのせいかここ数年は讃岐うどんマニアに微妙なライバル心を持たれがちで
稲庭に対する批判に太いソーメンなのに桐箱に入れて高級ぶってるなんていう
批判もあるがそれはソーメンの贈答用も同じ。
そして乾麺系の名うどんなんて他地域にもあるのになぜか稲庭がよく槍玉にあがる。


日本は広い。うどん=讃岐だと思ったら大間違い。
うどんが美味いところなんて日本中にあるね。
463名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:40:33 ID:de58MdfxO
稲庭でも佐貫でも味が微妙ならうまくない
464名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:45:44 ID:IjyJMYepO
たまには水沢の事も思い出して下さい
465名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:47:24 ID:YUl7an2O0
>>463
伊勢うどんが日本一


まずい
466名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:47:46 ID:5QeCna5R0
まあ関西から西のうどんは女・子供・老人・病人の食い物
大の男ならやはりそばですな。
467名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:49:15 ID:awcmttTx0
オムツ使えばいいのでは?
468名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 12:56:23 ID:sNQs/7d/O
なにがさぬきだ!たぬきうどんのほうがうまいぞ
冷やしたぬ



…ごめん。冷やしたぬ食いたい勢いでレスした
469名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:01:09 ID:5d+9CGEb0
そもそも讃岐ではたぬきうどんが無い
470名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:02:08 ID:YUl7an2O0
>>468
関西ではそれを「すうどん」と言う。
たぬきはあげの乗ったそば。
471名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:17:58 ID:lyrVc2T1O
一日50トン以上排水する店は浄水装置義務化なってるってどっかで聞いたけど。
それ以下にも義務化を検討してるみたいだって。
472名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 13:23:49 ID:OyEZoeSG0
>>429 釣られてあげるよ。
絶対数の問題なんだよ。
1軒しかなければ、自然の浄化能力で対応できる。
しかし絶対量が増えれば駄目だ。
それに水を1日に5トンもラーメンは使わないよ。
473名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 14:23:24 ID:KEeIJRou0
肺ガンで死ね!ろくでなし共
http://guri.kill.jp/up3/photo/up1168.jpg
474名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 16:30:42 ID:f4M+QWXo0
冷やしたぬが食べたいときは吉田うどん
初めて食べたときの衝撃といったら
475名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 16:37:59 ID:K8UKi0jr0
うどん屋が悪いみたいな感じになってるのは何故?
476名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 16:44:15 ID:Qe5pec6F0
煽りを食らって、「讃岐」こと「焼きうどん ★」もキャップ剥奪されました
477名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 16:51:36 ID:0WTq/x7t0
はなまるうどんの代表取締役は豊田商事の残党f^^;
478名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 18:02:07 ID:7eF6Am9g0
そういえば御座候って回転焼きみたいなのの会社も同じように排水基準を云々いわれてたらしいね
そこは小豆のゆで汁を凝縮して製品に混ぜてたような・・・
479名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 18:10:09 ID:5BewrTyS0
まあ「五島うどん」が最強なんだけどね(´・ω・`)・・・
480名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 18:17:19 ID:yjgjnr3ZO
がもう最強
481名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 18:18:35 ID:MlWZha/H0
うどんブームっていつの間にあったんだよw
482名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 18:19:42 ID:5BewrTyS0
蕎麦みたいに「饂飩湯」と言うのを客に出し
「本場ではシメにコレを飲む」と嘘ついて飲ませたら(´・ω・`)?

結構騙されて飲む半可通が居ると思うんだが・・・
483名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 18:20:48 ID:F9ZpyuEI0
環境利権省うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
484名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 18:23:26 ID:07cvLZWn0
>>439
池沼?俺も日本一とは書いてないが
485名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 18:33:53 ID:UyxvBHF6O
まあ装置付けて利用者負担でしょうな。
486名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 18:44:13 ID:910tJywP0
ゆで汁は毎日使い回し,水をつぎ足してい行けばおk。
ツユは当然全部飲むことを義務づけ。
麺も残してはダメ。
どんぶりも洗わずにそのまま使う。

これで“ほぼゼロエミッション”うどん屋の完成。
487名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:03:07 ID:fELyeO2c0
来た、来た、露骨な日本人虐め、地方虐め。
鮮人資本・湯田屋資本には規制緩和。
日系資本は規制&省庁&規制による叩き。
7月になればもっと露骨な規制が施行されるよ〜。
温泉排水規制ね。
宿泊施設を持たない入浴施設・・・新興の鮮人・層化資本が主体→規制外。
宿泊施設のある入浴施設・・・日系資本の老舗の温泉旅館→規制対象
どっちも垂れ流す排水は一緒なのになw
排水浄化装置は1台3000万円。
この不景気に捻出するのは無理だな〜。
地方叩き、日系資本叩きが露骨過ぎるだろうに。
やって行け無くなった施設を奴らが安く買い叩くと言う寸法だ罠。
ゴルフ場やスキー場と一緒の運命だな。
気が付けば日本中が鮮人と湯田屋のものになってたりしてw
農業改革、JA解体も同様の目的があるんだろ?
農地まで日本人から奪うつもりなんだな。
やる事がエグイぜ、層化・統一の傀儡政権は。
488名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:28:17 ID:bJTVcZB30
>>462
讃岐うどんに対抗心むき出しで、さも、稲庭うどんの方が讃岐うどんを好きな人に
誹謗中傷をうけているような表現をしているようだが、
実際にそういう風に書いているのはあんたで、稲庭うどんを持ち上げるために、
讃岐うどんをおとしめていているのが丸わかり。

わざわざ讃岐うどん関連のスレまで出張してきての宣伝乙。
489名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:33:52 ID:QJlu+v2q0
ゆで汁あってこその讃岐うどんだろ
490名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:35:42 ID:C1+LQ1YJO
四国はいまだに排水垂れ流しなのか。
今時どこの田舎だって、各家庭浄化槽ぐらいあるだろうに。
ってことは、四国はぼっとん便所ばかりなんだろうな。
491名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:51:53 ID:YUl7an2O0
>>489
意味不明
あんたはゆで汁を蕎麦湯みたいに飲むのか?
492名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:53:09 ID:cdS5uuEI0
この前、Wiiの誰でも投票チャンネルで、そば派よりも、うどん派の人が多い事に驚いた。
まあ、冷静になって考えると、東と西で日本を分けたら西の方が大都市が多いんだよな。
そば大好きな俺には結構カルチャーショックだった。

それと、女はうどん好きが多いと思う。たまに立ち食いそば屋で見かけるが、大抵うどん頼んでる。
493名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:55:11 ID:awWML6ZU0
普通に讃岐うどんはうまいからな。毎日食べてえ。
494名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:56:53 ID:bJTVcZB30
>>492
その投票チャンネルでわが香川県が一番うどん派の色が濃いよ。
全国であれほど濃いのは香川県だけだった。
495名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 19:58:11 ID:6TcS2os10
漏れもうどん派だな。
蕎麦で感動したことは無いけど、うどんならそれがある。
蕎麦は高いし、出雲蕎麦しか受け付けないし。
496名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:00:09 ID:LfzNU+CLO
下水道と下水処理場を設置してない行政の怠慢の様に聞こえるんだが?
497名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:03:48 ID:3sJAQSLdO
ヘルシーなのは蕎麦だけど
うどんは消化が良いから好きだ
498名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:04:58 ID:5d+9CGEb0
環境にやさしいって点では客が自分で箸と丼と調味料を持って
製麺所で湯がきたての麺を買う究極の形態もあるんだけどな
499名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:23:33 ID:WpfI42pD0
蕎麦にコロッケ入れる奴なんなの?ふざけてんの?
500名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:25:28 ID:xOlCPlOmO
>>497

まぁ、うどんの方がヘルシーでもあるけどな
501名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:27:20 ID:5BewrTyS0
>>499

ゴメン俺それ好きだわww

昔、目黒に住んでて出勤前にいっつも駅でコロッケ蕎麦食ってたw
502名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:28:51 ID:vzLdBcaT0
下水がない???
まさか日本じゃないだろなあ。
今や、どんな田舎の村だって下水くらいある。
地形的に無理でも合併浄化槽があるだろ。


503名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:30:10 ID:7/loS4HOO
>>494
そらそうだ
香川にそば屋なんてほとんどないべ
うどん屋ははいて捨てるほどあるが
だいたいファーストフード店より安くて早くてうまい地元のうどんに勝てるわけない
でもそのせいで外食産業いまいちで料理屋あんまり美味しくない、全体的に
504名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:35:45 ID:vzLdBcaT0
池や川や海へタレ流し。
さすがに最近までウンコを海に捨てていた県だ。
505名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:37:13 ID:bJTVcZB30
>>503
いやうどんとそばの数の比率を争うアンケートじゃなくて、
うどんとそばのどちらがすきか?というアンケートだったのよ
wiiの投票チャンネルの最初の頃の奴ね。
で、大体、そばが東日本から北 うどん派が西の大半を占めていて、
赤色の度数で多数派のパーセンテージがわかるんだけど
香川県が
80−90%超えて全国で一番真っ赤だったのよ。
なんだかんだいって、うちの県はうどん好きが多いわ。

まあ、うどん系に人材座れて全体的に他の分野の料理がいまいちなのは
同意だけど
506名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:42:21 ID:5d+9CGEb0
507名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:42:21 ID:07cvLZWn0
>>503
ラーメン屋もほんと無いよな。
香川でファーストフードというとうどん屋だ。
15時頃行っても幼稚園帰りの親子とか、休憩がてら来てるサラリーマン、工事のおっちゃん、、、
ありゃすごい
508名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:42:38 ID:qHyEs1KrO
ツルツルじゃなくてボソボソな爺さん手打ちの蕎麦
コシの強くないフニャフニャうどん

箸で摘むと落ちそうなのを食べてきた環境だったせいか、美味しいとは思うけど、信州そばや讃岐うどんはどちらかというと苦手
5091000レスを目指す男:2007/05/02(水) 20:44:00 ID:86Uj9gGY0
江戸っ子周辺なら、うどんなんて、病気の時とか、懐の淋しいときにしか食いませんよ。
毎日食うね。
510名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:45:17 ID:6TcS2os10
四国はほんとラーメン不毛地帯。
四国でラーメンと言ったら、ラーメンショップと豚太郎だけ。
511名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:48:46 ID:tARy0pjKO
香川のうどん屋じゃどこも自分で茹でるってホント?
512名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:53:30 ID:vzLdBcaT0
香川・徳島は下水ないじゃんか。
くそもうどんも一緒かよ。
513名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:56:48 ID:BzxRs1np0
本場の讃岐うどんはやっぱりおいしいよ
514名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:57:22 ID:3H/PBvJoO
>>510
徳島の中華そばはうまいよ。
なんでも四国、四国って一緒にせんといて。
515名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 20:59:31 ID:ToLGgG3d0
讃岐うどんは味の素が濃すぎるんだよな。
味の素自体は好きなんだけどさ。
まああの値段だから文句は無いけどそろそろ次のステップへ踏み出さないといけない時期なのかもね。
せめて浄化槽を設置出来るくらいの規模へさ。
そのためにはもう少しお金を取れる味にしないと駄目だと思う。
今のままじゃ駄菓子みたいな味だよ。美味しいけどさ。
いつまでも駄菓子屋のままで汚染排水を垂れ流してちゃ讃岐うどんは終わっちゃうよ。
516名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:00:04 ID:6EFGMkqi0
>今のままじゃ駄菓子みたいな味だよ。美味しいけどさ。
美味しいならいいじゃん
517名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:08:57 ID:jY1aPcOhO
ウドンコ畑に蒔いて肥料にすればいいんじゃね
518名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:10:33 ID:cdS5uuEI0
ふだんはソバばっかり食ってるけど、かまたまは好きだ。
100円の冷凍うどん買ってきて、よく作って食ってる。

溶いた卵に、ピザ用チーズ、コショウ、マヨネーズを大さじ1加えて
アツアツのうどんをぶちこんで、そのままかきまぜて
カルボナーラ風にして食うと更にうまい。マジで。
519名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:13:03 ID:7/loS4HOO
>>505
だ・か・ら
あんだけ、うどんばっかのところで
うどんとソバどっちが好き?てw
聞くまでもないだろw
520名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:17:06 ID:bJTVcZB30
>>510
引田こえるとなぜかうどん文化圏が終わる。
まあ、11号線も今の道が開通したのはほんの20数年前の話で、
それまでは板野の方から出ていたらしいから
当然といえば当然だが・・・・・
521名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:19:54 ID:ToLGgG3d0
>>516
まあそうなんだけどさ。
単価の安いうまい棒じゃやっていけないからどうしよう?って話だろ。浄化槽問題は。
でもさ、じゃあ浄化槽如き投資できない店は最初から商売として成り立っていないと切り捨てるわけにも行かないじゃん。
今の味を捨てる必要は無いんだよ、愛されているし十分人気がある。
このまま汚染し続けるわけにも行かない、しかし設備投資も出来ないじゃただの素人だろ。
店を続けるには浄化槽が必需。じゃあ単価の高い商品を提供するしか無いじゃん。
522名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:20:34 ID:bJTVcZB30
>>519
逆だろう。人口比に対してうどんやが普通ないが、あれだけあるのは
讃岐うどんそのものがおいしいからだと思う。
環境で好みが決まるというよりは、他の外食産業や飲食店が香川では
弱すぎた。
523名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:26:03 ID:WpfI42pD0
>>521
単価を上げて儲かるならとっくにやってるだろ
524名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:31:50 ID:07cvLZWn0
美味いところはみんなもうけなんてほとんど考えてないよ
「○○製麺所」っていう店がけっこうあるけど、うどんやに麺をおろしている業者で
あまりにうまいからうどんだけ売ってって言われてしかたなく玄関で売ったのから
うどんやになった店もけっこうある。だから100円とかなんだよ。
だから激ウマで行列してるのに突然辞める店も多い
525名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:33:23 ID:d6bRu7D+0

だから言っただろ?

讃岐うどんなんか喜んでるのはバカだって。
526名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:33:48 ID:BeDzfmzx0
>>520
>まあ、11号線も今の道が開通したのはほんの20数年前の話で、
デタラメ言っちゃいかんぞ。
もっと前からあったさ。
527名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:34:44 ID:SKuPfcBw0
徳島出身だが、讃岐うどんは好きだよ。
徳島は、山がちなので蕎麦の強いエリアも有るし、
戦後は中華そばの伝統もできつつある。

俺の実家では、人が集まったときに手打ちうどんを打っていた。
うどんを打つのは親父の仕事、
法事とかの料理の絞めもうどんだ。
528名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:36:56 ID:bJTVcZB30
>>526
それは旧11号の話だろう
俺が小学校の頃に鳴門の方に道が出来て延長され整備されたのを覚えてる。
今はつぶれたドライブスルーが屍のようになっているのはその頃
オープンした名残。
529名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:37:12 ID:SKuPfcBw0
讃岐街道は、今の県道徳島引田線とだいたい平行している。
むかしはこちらが国道だった時代もあるんです。
530名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:37:28 ID:vzLdBcaT0
うまいハズさ。
排水した水で洗ってりゃ せわないわ。
531名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:37:35 ID:6TcS2os10
>>514
そういや徳島ラーメンってのがあるんだっけ。
532名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:40:14 ID:awWML6ZU0
徳島製粉の金ちゃんラーメン
533名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:41:08 ID:07cvLZWn0
534名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:41:46 ID:vzLdBcaT0
スレと関係なく うどん推奨してるバカは必死だなあ。
535名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:42:06 ID:bJTVcZB30
>>529
昔、親父が免許とって徳島の方から行くときにはっきりとはおぼえていないが
大阪峠の方から板野の方に走っていった記憶があるんだな。
鳴門の方は長いこと工事していて、小学校5年ぐらいの時に開通して
お、これで徳島にいくのが近くなったという風に親がいってたの覚えてる
大体80年にはいってしばらくたった頃の話。
536名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 21:47:15 ID:bJTVcZB30
昔、親父が免許とって徳島の方から行くときにはっきりとはおぼえていないが

徳島の方に行くときにと訂正
徳島の方ではたらいうどんが白鳥の山奥から徳島の板野郡を中心にみるが、
あれみると鳴門方面ではなく、板野の方とにどん文化圏みたいなんが
伝播したのかなーと思う。

鳴門にも鳴門うどんが有名になってきてるが、なんか讃岐うどんとも
結構ちがうような気がする。
道なりにいくとしたらやっぱり板野の方にうどんたべるのが続いたように
も感じる。
537名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:08:14 ID:7/loS4HOO
関係ないが、愛媛(てか松山)はパスタ店が多かったイメージ
538名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:09:43 ID:07cvLZWn0
広島△△岡山△△△兵庫・大阪
  ‖   ‖      ‖
愛媛△△香川△   淡
△△△△△△徳島=路
△△高知△△△
 △   △

四国はたしかにまとめられやすいが
「四国島のほとんどが山で、ごくごく一部の平野だけに人がいる」
と考えた方がいい。(香川は平野率は高いが、絶対的な面積が狭い)
だから、隣の県とのつながりもうすい。
高速道路で4県がつながったのはつい最近だ。
つながったところで松山−徳島なんて四国の端から端まで
山を越えていくのに3時間、神戸−徳島の倍かかる。
つながりなら愛媛は広島と、香川は岡山と、徳島は京阪神との
つながりのほうが昔から強い。高知は、、、豪州?w
(高知の文化が独特と言われるのもこのせいだとおもわれる)
539名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:11:23 ID:y5O+8Nfo0
いい粉使えばうどんはうまいよ
540名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:11:39 ID:7V4N67Ri0
産業廃棄物とかリサイクル事業とか化学物質以外の排水規制とか
みんな暴力団の企業舎弟の資金源だよ。
541名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:14:18 ID:Z7nw2G/t0
雨が少ないそうなのに、何でうどんが名産になったんだろう。
542名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:14:48 ID:RPwqNewy0
全部加ト吉にしちゃえば?
あれなら湯がくだけだからそんなに
排水も汚れてないだろ
543名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:45:27 ID:Rqbl0gbr0
讃岐によくある製麺所方式という自分で麺をゆがいて食べる店なんかは
大きな鉄製の四角い風呂釜みたいなのに、ずっと湯が沸いてて
そこに網状の小さな金属籠みたいなのにうどん麺を各自入れて茹でて
それを引き上げて丼に入れて出汁つゆ掛けて食べるでしょ。

あの形式の場合、常に湯排水をしてるわけではないので
比較的大丈夫でないの?

全部あれにしたらどうよ?
544名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:45:59 ID:soEFGbCt0
香川は川にゴミを捨てるのが当たり前のクソだよ。

香川=×
臭川=◎
545名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 22:48:57 ID:6TcS2os10
>>543
あれはうどんを温めてるだけでしょ
546名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:10:14 ID:9SNsL+wz0
>>541
ここ何年かのさぬきうどんブームで、うどんの由来がどんどん大河的に話が膨らんでるが、
もともとは、明治時代だか大正時代くらいに、当時の香川は貧乏な農業県にすぎなかったので、
農作物が不作だったときなんかのために、庶民の食事の安価なバックアップとして、
役所が推奨した食品の一つがうどんだった、というだけの話。

冷静に考えたらわかるが、現在さぬきうどんの原料がオーストラリアに製造委託してる小麦
(品種は日本向け)なのは有名な話だが、実際は、香川は気候的に小麦の栽培に向かないから、
戦前から小麦のかなりを輸入してたのが実情(現在は、県内でかろうじて栽培に適した
温かい地域の農地がどんどん減ってるから、なおさら無理)。

うどん=さぬき、みたいなブームになったのは、1999〜2000年頃、ローカル誌が地元でブーム
みたいなのを少し焚きつけて、んで、ローカルのテレビ各局が、系列の在京キー局にブームを
仕掛けてもらったから。
それ以前は、どちらかといえば地元民が勝手に日本一と言ってるだけで、あくまで全国にある
うどん料理のひとつが讃岐うどん、という程度だったのが実情。
547名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:20:18 ID:bJTVcZB30
>>546
江戸時代に金比羅参拝の客が丸亀を通って
琴平の方までいく客を相手に商売していた人たちが
今日の讃岐うどんにつながっていく

そして昭和30年代に故金子知事が讃岐うどんを
全国でPRし、第一次うどんブームが来た

この時はいわゆる一般店ブームで、二次ブームは
タウン情報誌kagawaの編集長であった田尾氏が
高松にある中北というイワシてんぷらがうまい店で
讃岐うどんのうまさに「目覚めて」読者をまきこむ
彼独自のマスコミ論によってまず県内ではやった。
その後、ネタ不足になやむ東京のtv局が紹介し
ブレイクしていったんだよ。

>実際は、香川は気候的に小麦の栽培に向かないから、


昔丸亀は小麦の名産地だった。それを利用して
うどんや江戸〜明治、大正とうどん屋が出来ていった事をしらないようですね。
548名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:33:41 ID:bJTVcZB30
そしていわゆるオーストラリア・スタンダード・ホワイトが出来てきたのは
昭和40年代の後半の事です。
この時期に小麦が外国製の小麦との競争に勝てずに国産品が駆逐されて
いくんです。この傾向は全国的なもので、日本の食料の自給率の
急速な低下とほぼ一致しています。

ちなみに、金子知事は昭和30年代からすでに讃岐うどんの振興をはじめていて
第一次うどんブームがでていてASW以前からすでに全国に名前が知られるように
なっています。
また昭和40−50年代に大平正芳という西讃の政治家が自民党の実力者となり、
総理になっていく過程でもうどんの振興が積極的に図られました。

とかく讃岐うどんスレがたつと、全国各地から俺の産地の方がうまいといった
宣伝や貶める行為が目立ちますが、

>>43氏がいうように、やはり香川に全国からお客さんが来てくれるには
きてくれるだけの味があればこそだと思いますね。

日本一の讃岐うどんと香川人が行っているなどという類の風説はまず
他産地の人がネガキャンペーンやっている例が多いんじゃないでしょうか。
549名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:37:05 ID:Vr61xyBc0
ゆで汁ぐらいでガタガタ言ってんじゃねーよ
550名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:48:33 ID:BeDzfmzx0
>>528
>それは旧11号の話だろう
どの道を言ってるんだ??11号線は20年以上前からずっとありましたが。
ちゃんと知らべてから書け!
551名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:54:50 ID:qmI8Gc1w0
おまいら、カルシウム不足か?
552名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 23:58:03 ID:07cvLZWn0
四国民キモイ
553名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:04:22 ID:IG5If5G00
排泄物を全て肥料として使ってまったく環境を汚染していない酪農家に
浄化設備の設置を義務付けたのに
実際に環境を汚染してるうどん屋には浄化設備設置を義務付けないのは何でなんだぜ?
554名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:05:24 ID:TkTNS2dE0
>>462
稲庭は美味いけど、うどんとしての旨さは讃岐が上。
稲庭は乾麺の熟成した旨さ。
同じうどんだが、ジャンルが違う。
なんつーか、究極のうどんを目指したのではなく、
至高の乾麺を目指した感じ。
でも、乾麺の旨さの先には、すでにそうめんがある。
そういう点で、総合値として稲庭の点数は讃岐より高いが、
うどんとしての特製に特化して、評価すると俺の中では稲庭は讃岐に負ける感じ。
555名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:06:27 ID:Qha3CsnJ0
ここにも香川ルール適用ですか?
556名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:06:39 ID:PCZgeqqu0
うどんくらい自分で打って食うよ
557名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:09:04 ID:ZmrCV5dn0
>>550
それは旧だろ?
徳島に行くときに板野の方から昔は皆抜けていたと思うんだが。
ものごころがついてから引田の先のトンネルから鳴門までずっと工事中で
開通するまでずっと板野の方をとおって徳島に皆行っていた記憶があるんだが。

558名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:15:14 ID:ZmrCV5dn0
稲庭うどんの方がうまいとか書いている人いるけど
、正直いった他の産地が最強であろうがうまかろうが別にどうでも
良い。
どうでも良いが、なんでわざわざ、讃岐うどんの排水スレにまで来てネガキャンやるのか
理解できない。
正直、TV番組やお中元、お歳暮程度でしか競合しないだろうし、住み分けでいいんじゃね
559名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:17:38 ID:wyaj/9jR0
今回のブームの最初期の功労者は
文豪村上春樹だろう。マジで。
560名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:23:56 ID:YNZrTWkFO
ゆで汁を畑にまいたらダメなのかな?
お米のとぎ汁は植木や花壇に良いて聞いたことあるけど?
香川は毎年水不足で困っているのだから一石二鳥ではないのかな?
561名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 00:34:53 ID:lh7lwZwZ0
専用の下水でも作れば良いのに
愛媛じゃ水道からポンジュースまでやってんだから
562名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:09:04 ID:jZHRrumA0
>>557
鳴門北灘ルートは20年以上前からありましたが、何か?
いつの時代を言ってるんだ?大坂峠越えって。
君は何歳なんだよww
563名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:10:47 ID:++FcBPT20
>>562
どうでもいいけどお前顔真っ赤だぞ
564名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:10:54 ID:JLBvmLtE0
馬鹿にはただのまちBBS
565名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:15:23 ID:sPvIa0X10
讃岐うどんを讃岐で食べると安いらしいが
東京とかで食べると高くなるのをなんとかしろ

566名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:15:43 ID:ZmrCV5dn0
>>562
20年前は87年。
瀬戸大橋開通寸前、大鳴門大橋の香通が85年だから。そんなわけない。
鳴門北灘ルートは80年代初頭まで橋の開通までの開通を目指して
整備されているんだが。

それもあって>>520で二十数年前と表現しているんだが、なぜきっちりと20年前と
言い方を変えたんだ?変じゃないか。
567名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:19:32 ID:GvYH916+0
明日からも一部のうどん屋周辺では大混雑だろうが
その一方で某有名店がGW中は休みなのを知らないで来て店の前で呆然としたり
某ババアの店が移転で取り壊されてて跡地の前で呆然とする人とかもいるんだろうな
568名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 01:26:57 ID:ZmrCV5dn0
>>567
そういう人もいるだろうから、
このスレ見てひょっと今からでもこようかという人向けに張っておくか
香川の讃岐うどん店 2007年 GWの営業情報

http://homepage.mac.com/onsen/gw2007.html
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/gw/a.htm

一部の店舗しかないが、まあ情報が全くないよりはましだろうな
569名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 02:21:37 ID:SvKMBZs00
一時期、排水の汚染の最大原因は
企業排水とかじゃなくて、家庭から出る「米のとぎ汁」だって
いわれたこともあったからなー。
その理由から、「無洗米」が環境にいいってプッシュされた。
うどんのゆで汁も、米のとぎ汁も、デンプン含有量が高くて
似たようなもんだ。
570名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 03:11:41 ID:Ue9m/4Kz0
>>350
ドカベン香川

>>484
じゃぁ、何がダウトなんだよ?w
571名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 06:13:40 ID:tccRVi4f0
とりあえず四国民キモイ
572ウドン:2007/05/03(木) 06:17:21 ID:cOvDgJz50
ウドン
573名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 06:18:29 ID:qenRN2EKO
>>565そんなに食いたいか、うどん如きに高い安いってw
574名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 06:20:50 ID:jAhxyv8x0
例えばウドンに支払う、キチッと積み上げられた230円なりの硬貨は、
他の場合に使う野口とは違いますからね。

硬貨はやっぱり、根本的に強いですよ。
575名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 06:22:33 ID:dZXopf6h0
もうさ、ゆで汁ランドとか作ろうぜ
ゆで汁のウォータースライダーとか、ゆで汁流れるプールとか
576名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 06:34:16 ID:qh9sFvL7O
うどんは病気の時に食うものだろ!
関東軍の俺は蕎麦だぜ!うどんは邪道、蕎麦こそ至高の食べ物
577名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 06:39:14 ID:V9Wg7q230
蕎麦とうどんじゃ原材料自体から全く別の食べ物だろ。
比較対照じゃないよ。
578名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:05:42 ID:fhNFqWXX0
香川は道路よりも下水道の普及を急ぐべき
アスファルト道路の保守予算なんてしばらく止めちまえ

http://www.jswa.jp/05_arekore/07_fukyu/index.html
579名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:26:17 ID:rbQQHFr60
香川・・・そういやドカベンは今どうしてるだろう
580名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 07:50:14 ID:VDi619gb0
お湯でゆでないで電子レンジで加熱すればいいんじゃね?
581名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:03:07 ID:zRR2UDURO
下水道といえば、香川も低いが徳島最強。
最下位常連の和歌山が談合してでも前知事時代に作ったので、普及率は徳島が最下位に。

下水が引けないのは都市部が少ないというのもあるが、汲み取り屋の力が強すぎるから。と言うのが和歌山。
徳島も汲み取り屋の力が強いのですか?
582名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:03:57 ID:7oSw3aG90
なにやら必死な07cvLZWn0がいると聞いて飛んできました
583名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:06:39 ID:t7wtcwtp0
麺(小麦粉)が有名な土地というのは
気候も土で駄目で、稲作に向かない
もしくは二毛作やらないと立ち行かないような
本当に、もうどうしようもないとこなんだが


もっとも今の「讃岐うどん」は、ほとんどが豪州産の小麦を使ってる
讃岐うどんは、豪州産の小麦粉じゃないと美味くない

(『さぬきの夢2000』という香川県内産のうどん用の小麦もあるが
 生産量がわずかな上、質もイマイチ。で県ぐるみで偽装してた)


その豪州が干ばつで、
来年以降は、質が落ちる上、値上げしそう
584名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 08:18:30 ID:caWL7tuw0
ゆで汁エステだな、でんぷん質がお肌にとかいえば女たちがペットボトル一本
千円でも買い求めてくれるだろ。
585名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:11:51 ID:jZHRrumA0
>>566
お前、国土交通省に☎して聞いてみろ!
変な思い込み情報を書くなボケッ!
大鳴門橋を開通するズット前からありましたが、何か!
ドへんコツがっww
586名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:18:58 ID:/kHimEGl0
なんつったって博多うどんが最高なんです。
甘めの醤油スープとコシのない柔めの麺。どの店でも売り上げが最も多いのは
「ゴボウ天うどん」か「丸天うどん」これは他の地域には無いメニュー。
博多は、ラーメン店よりうどん店の方が多いって知ってた?
実は博多っ子も、うどん大好きなんですよ。
587名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:22:23 ID:VDi619gb0
丸天て何?
588名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:24:57 ID:4BSxkCyDO
丸い薩摩揚げ
589名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:27:49 ID:K21lrt/vO
丸天とは、さつまあげの丸いやつ

JR博多駅のうどんもいいが、鳥栖駅構内も捨てがたい…今もあるかは知らないが
590名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:28:32 ID:VDi619gb0
ほうほう
591名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:29:26 ID:Jf1OT49T0
ブームに乗せられる奴がアホ
592名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:31:38 ID:tSjyAhLo0
>>585

北灘周りの国道11号は、戦後には既に国道となっていたが、
工事区間等も多く整備が進んでいなかった、
また、鳴門市街を通過するので混雑も有った。
なので距離的に近い旧道の大坂越えを利用する人もいた。

こんなサイトもある。
http://japan.road.jp/History/Tokushima-R11.htm
593名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:32:43 ID:++FcBPT20
>>585
完全に論破されてんのに見苦しい奴だな
594名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:35:15 ID:P1B5Qbc20
ID:jZHRrumA0氏とID:++FcBPT20氏へ
突然割り込んで申し訳ない。
ID:jZHRrumA0氏は下の道を
ID:++FcBPT20氏は高速道の事を言ってると思うんだけど・・・
595名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:45:58 ID:X9klE5cWO
>>593 よっぽど悔しかったんだろな
596名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:51:26 ID:/nJeeHFK0
>>587
運送会社だ
597名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:53:27 ID:jZHRrumA0
>>593
お前だろ論破されてんのはww
国土交通省に☎するの怖いの??
自分のアホさが分かるから。
598名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 10:57:30 ID:jZHRrumA0
(昭和27年)12月4日、新道路法に基づく路線指定で、一級国道11号(徳島県徳島市〜愛媛県松山市)として指定された。
1965年4月1日に、道路法改正によって一級・二級の別がなくなり
一般国道11号となった。
599名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:00:21 ID:P1B5Qbc20
俺が一番の勘違いか・・・orz
600名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:01:31 ID:nxCmC/rRO
水を捨てずに何日か使い回せばいいじゃん
どうせ加熱してんだから衛生上問題はない
601名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:01:32 ID:jZHRrumA0
>>594
>まあ、11号線も今の道が開通したのはほんの20数年前の話で、
何処にも高速の話など出てないが。
602名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:02:32 ID:f3RjvRye0
下水道くらい整備しろと言いたい
603名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:02:45 ID:hgqX8UDaO
こいつの家はボットン便所

604名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:03:12 ID:m1vvq1HW0
下水道さえ整備されていない経済大国日本
電柱だらけの経済大国日本
シナにODAばら撒く売国売国
605名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:05:08 ID:nxCmC/rRO
下水道整備したら汲み取りのおじちゃん達が職を失っちゃうじゃん(´;ω;`)ブワッ
606名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:05:34 ID:Jf1OT49T0
讃岐うどんの安さの秘密 それは 汚水垂れ流し
607名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:06:35 ID:Uab9Kt860
讃岐うどんって元々有名なのに、ブームなんてあったのか。
608名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:07:56 ID:f3RjvRye0
>605
ならば合併処理層って手も有る
609名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:10:08 ID:tSjyAhLo0
>>601
吉野川バイパスの開通が、だいたいその位前だから、
今の道とは、吉野川バイパスの事を指すと思われ・・・。
バイパス開通以前は、今の国道28号のルートで、
鳴門市街を抜けて行くのに時間が掛かったのだよ。

いずれにせよ、四国住民らしい思い込みの強さで、
ほのぼのさせて頂きました。
610名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:15:39 ID:PZuHX9S20
塩分なんて海水に多く含まれてるじゃん。
611名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:42:25 ID:jZHRrumA0
>>609
>大阪峠の方から板野の方に走っていった記憶があるんだな。
>鳴門の方は長いこと工事していて、小学校5年ぐらいの時に開通して
>お、これで徳島にいくのが近くなったという風に親がいってたの覚えてる
>大体80年にはいってしばらくたった頃の話。
これの何処が?吉野川バイパスの話なんだ??
論点分かってる?
612名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:43:35 ID:GvYH916+0
国道11号の話してる人は国土地理院の航空写真を見ればいい
カラーで昭和49年のが見られる
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirMapMain.cgi?CMD=51&DT=n&IT=p&TDK=36&SKC=1642
613名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:44:34 ID:lWoQ1yhp0
小さなうどん屋にはきついだろうな
行列が出来ても単価が安い上に
駐車場も借りなきゃならんし
池上みたいに駐車場が確保できないために
近所から苦情がきて長年やってた場所から
移った店もあるしな
614名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:48:12 ID:rLrdyYyY0
うどんって塩を結構使って作るから茹で汁がショッパイんだよなぁ・・・
香川の人は高血圧が多いというのもちょっと頷ける(´・ω・`)
615名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 11:50:07 ID:jZHRrumA0
>>612
>まあ、11号線も今の道が開通したのはほんの20数年前の話で、
昭和49年じゃないのよ、君も論点分かってる?
616名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:00:13 ID:GvYH916+0
>>615
ごめん、ちゃんと読んでないから
何が論点になってるか解ってないし、そんなのどうでもいいんだ
ただ国道11号が何年前から開通しただのしてないだのって
スレ違いの話を延々しているのがとっとと終わってくれればいいと思っている
617名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:06:07 ID:lDbn2XTL0
俺も蕎麦の方が好き
618名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:06:29 ID:tccRVi4f0
道スレ?文化のことって道だけじゃないとおもうけどね
619名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 12:40:47 ID:Dyndyl9/O
寒天で固めて、燃えるゴミに出せば?
620名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:02:15 ID:/kHimEGl0
次は博多うどんブームだな。
621名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:10:10 ID:V9Wg7q230
ゆで汁客に持って帰らせればいいじゃん。
山でゴミ持ち帰るみたいにさ。
622名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:13:50 ID:Wthvpxcf0
その辺の立ち食い蕎麦とうどんは
全く同じ原料だぞWWW
623名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:19:42 ID:ZeU071jH0
ゆで汁からバイオエタノールを作るプラントを作れば大もうけできるぞ。
技術的にも可能なはずだ。
624名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:21:49 ID:rLrdyYyY0
>>620

あの汁を吸ったモロモログにゃグにゃのうどんがどう評価されるかな?

おれは好きだがww
625名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:27:32 ID:JBpSoEgS0
うどんはあったかいうちにちんこ突っ込んでいっぱいきもちいいことするんだよ
食べるなんてあほだろ
626名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 13:34:23 ID:qh9sFvL7O
うどん湯として客に飲ませろ
ブームに乗せられて来る客は思考能力の無い痴呆だから喜んで飲むよ
627名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 19:14:40 ID:HDX8VSQn0
このスレはブルーベリーうどんが立てるべき
628名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 19:20:14 ID:7Ud82zHm0
メラミン入りの支那小麦粉を使ってないだろうね
629名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 20:27:26 ID:gHhCLTt40
>455-456
シマミミズは塩分に弱い。 死ぬぞ。
せめてゴカイあたりから試してみるべきだな。
630名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 20:35:44 ID:gHhCLTt40
>>613

慈善事業でやっているのではなければ、経済的に見合うか判断して
存続か廃止かを判断するだろ。
特に製麺所の片手間でやってるところは、本業に回帰するだろうな。
631名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 23:35:17 ID:ZmrCV5dn0
>>615
全通は80年代以降だったように思う。
小学生の頃だったからはっきりとは覚えていないが、
当時全通記念式典の報道があったはず。

それと、たらいうどんが白鳥ー板野にかけてあるように
東讃ー徳島との行き来は白鳥や引田から板野にかけてが
メインだったと思う。
高徳線でも板野から徳島方面に向かっていって
鳴門線はあくまで支線あつかいだし・・・・。
632名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 08:04:04 ID:/DAwBMI40
香川は、もともと降水量が少ないから、
米よりも水の使用量が少ない
小麦の生産が盛んだった訳で、
川の水ももともと少ないから、
排水が大量に流れ込めば
あっという間に河川が汚染される。

水をよその水系から分けてもらわないと、
産業も生活も成り立たないのに、
節水意識も決して高く無い。
こんなことずっと続けていたら、
いずれ痛い目に遭うよ。

もっと身の丈に有った生活、
産業構造にしないと。
633名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 09:47:50 ID:3c6sWORZ0
>>631
お前それ吉野川バイパス、と勘違いしてるよ。
イマまでのソースを見ろっ!
11号線とは別の話だろうが。
しかし、論点の分からん阿呆だなぁ。
自分の言ってる事さえわからんようになってるみたいだなww
>まあ、11号線も今の道が開通したのはほんの20数年前の話で、
>大阪峠の方から板野の方に走っていった記憶があるんだな。
>鳴門の方は長いこと工事していて、小学校5年ぐらいの時に開通して
634名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 09:52:12 ID:3c6sWORZ0
昭和27年)12月4日、新道路法に基づく路線指定で、一級国道11号(徳島県徳島市〜愛媛県松山市)として指定された。
1965年4月1日に、道路法改正によって一級・二級の別がなくなり
一般国道11号となった。
635名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 09:55:20 ID:3c6sWORZ0
>>631
>鳴門線はあくまで支線あつかいだし・・・・。
支線扱いでも、11号線に変わりはない。

636名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 09:56:30 ID:5RunM/zW0
そういえばさ、名古屋の味噌煮込みうどんってあるじゃん
あの小麦粉固めただけみたいなボソボソしたやつ。
あれって土鍋に生麺ぶち込んでそのまま煮ちゃうからゆで汁出ないじゃん。
あんな感じの開発したらどうだ?
もしくは素直に製麺所に戻ってうどん屋経営はインフラが整っている所に任せるか。
637名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:00:24 ID:NDP9ErIK0
よくわからんが、徳島行くのにみんな大阪峠を越えてたのは
それほど昔の話ではないと記憶しているな。他の道ができてたのか
どうかは知らんが。というか徳島なんかにほとんど用はなかったけど。
638名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:00:50 ID:NNtEyqlO0
味噌工場の廃水で諏訪湖に蓮が大発生したのを思い出した。
豆味噌を作ってた頃は問題にならなかったんだよな。
嗜好の変化で米味噌に切り替わって問題になった。
デンプンの精製度が高い食品は環境にも健康にも良くない。
うどんは血糖値が急激に上がりやすい。
ぶっかけなんか毎日食ってると糖尿病になるぞ。
639名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:01:01 ID:1hYBz8Ne0
プロ野球
阪神・宮崎オーナー、阪急首脳と会談へ
阪神・宮崎恒彰オーナーが週明け7日にも実質親会社に当たる阪
急阪神HDの首脳と会談を行うことが明らかになった。阪急側は
すでに先月中旬から元近鉄監督の梨田昌孝氏と接触を行っており、
現在5位に低迷するチーム状況について話し合うものとみられる。

○梨田昌孝氏の話
阪急さんからお話があったのは事実です。ただ、まだシーズンが
はじまったばかりでもあり、内容については申し上げられません。

○阪神・牧田正洋球団社長の話
(阪急側からは)何も聞いておりませんし、存じ上げません。わ
れわれとしてはよほどのことがない限り岡田監督でいくという姿
勢に変わりはありません。

[2007年5月4日 7:00]
640名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:06:43 ID:ywpw0JCwO
これが新しいビジネスチャンス
県内から多数の麺を集めた施設を作れば良いんだよな
県主体でな
641名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:07:59 ID:kQIajEEoO
つか下水道を整備してもだめなの?
642名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:43:40 ID:xDsPkcVd0
いま、業者が結託して値上げしたらカルテルとして公取が取り締まっているが
こういう規制を義務付けるときは、公正取引委員会にも一枚かんでもらって
値上げも一緒に義務付けないとダメだろ。公取が適正な値上げの金額を決めればいい。
で、値上げだけして規制を守らないところは廃業させるなどの処分を厳しく行なう。
そうじゃないと公正な競争ができないよ。
643名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:03:01 ID:iynaceR/0
運転マナーの悪さといい、香川は日本一面積が小さい癖に全国に迷惑かけてるな
644名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 12:03:27 ID:E1MJ2z+u0
タクシーに乗ったら運転手が香川出身だった。
「どこのうどんが好きですか?」って尋ねられたから
「1番は讃岐うどん、2番目は伊勢うどん」と応えたら
「そうでしょう。讃岐うどんはおしいでしょう。でも伊勢うどんはねぇ・・・」
と延々伊勢うどんの悪口を聞かされてうんざりした。

それ以外にも香川出身の奴はみんな讃岐うどんへの異常なまでの
信仰があって怖くなった。

香川出身の奴とうどんの話はしたくないとおもた。
645名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:28:05 ID:bqQ1Hi0p0
>>643
日本語でおk
646名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:17:49 ID:D5JXSqRo0
>>645
理系の俺にも解読できたおw
647名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:25:14 ID:ec3hZZ2AO
掘っ建て小屋でうどんをありがたがって食うあほな観光客が悪い
たいしたことない味なのにマスコミに踊らされ
群がる馬鹿どもが増えたからだろ
6481000レスを目指す男:2007/05/04(金) 17:29:56 ID:WLK20O420
でも、そんなこと言ってたら、てんぷら油も下水に流せないじゃん。
最近、細かすぎるよね。
649名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:30:29 ID:NHEpYsBB0
絶対そばのがいいよな。

うどんが食べたくなるのは冬限定
650名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:33:26 ID:5RunM/zW0
>>648
てんぷら油等の廃油は昔から下水に流しちゃ駄目だよ。
651名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:34:06 ID:GFb2+fqL0
香東川が汚れるくらいいまさらなんだが・・・
652名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:34:31 ID:cbOL2pWJ0
| もしくは素直に製麺所に戻ってうどん屋経営はインフラが整っている所に任せるか。

ブームに乗れば簡単に現金収入が増やせると思って始めたんだろ。
ならば、規制ができれば撤退するのも早いだろ。
RIP
653名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:34:39 ID:RS+z+9Bi0
うどん税を徴収して廃水処理費用に充てましょうw
654名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:36:47 ID:U2YhH6Tw0
うどん食べに行くのに香川まで行くなら稲庭食うわ。保存利くし。
655名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:37:46 ID:oPPayQRN0
>>648
流してんのかよ
下水処理場の施設が壊れる
656名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:44:16 ID:bWX5oD9S0
パスタの国イタリアも環境汚染なんかな?w
657名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:45:20 ID:lCppLu570
>>656
茹でるだけじゃねーんだよ、うどんは
658名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:51:09 ID:CsP6vD/o0
加ト吉食べればいいよ
659名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:58:39 ID:He5MTIEM0
冷凍うどんをレンジであっためればいいのに
おれ家ではそうしてるから、鍋もゆで汁もいらないよ
660名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:07:13 ID:GFb2+fqL0
レンジでチンなんて邪教徒だな
661名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:18:52 ID:qZEmMlFtO
ゆで汁は畑にまいたらどうだ?
662名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:28:30 ID:XmtBst000
いつものあのダムがすぐ空になるのはうどんのせいだったのか!
663名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:31:11 ID:5RunM/zW0
塩分に負けない植物をずっと考えていたんだけどマングローブ位しか思いつかない。
でもマングローブ増やしたって使い道ないなしなー
664名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:36:47 ID:iC2nUiub0
>>662
香川が溜めようとしても
徳島がどんどん流すからすぐに空になるんだよ
665名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 20:34:14 ID:ocFhwUXv0
わはは、あまりなニュースに笑った


香川じゃうどんは禁止だな
太平洋側まで出てきて茹でろよ
666名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:05:45 ID:YdcTRjFR0
えーとKSBニュースに田尾がおったで。
がもううどんが7時開店で10時に玉切れだったそうな。(GWは今日まで)
ブームは勢いを増してますがな、はっはっはっと高笑いしてた。
ちなみにこのニュースのことには微塵も触れなかった。
667名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:55:49 ID:kj1DgSkM0
>>646
理系を必死にアピールする奴は文系w
668名無しさん@七周年
>>8
大いにワロタ